****石油元売統一スレッド 2B/D****
- 1 名前:1 :03/01/09 14:49
- 荒らし、煽りは放置し、良スレにしていきましょう。
とりあえずは主要なリンクを貼っておきます。参考にしてください。
<石油業界過去スレ>
石油業界スレ
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1005/10054/1005492791.html
*****石油企業志望者集まれ*****
http://school.2ch.net/recruit/kako/1007/10076/1007682545.html
***石油企業志望者集まれ(Part2) ***
http://school.2ch.net/recruit/kako/1018/10187/1018704790.html
最近の石油業界って・・・・
http://school.2ch.net/recruit/kako/1021/10215/1021541436.html
石油ふたたび
http://school.2ch.net/recruit/kako/1023/10239/1023901184.html
****石油元売統一スレッド****
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1030096762/l50
- 2 名前:1 :03/01/09 14:49
- ↓こんなリンクはいかがでしょう?
<元売り各社HP+Yahoo!掲示板(株価)>
新日本石油株式会社
http://www.eneos.co.jp/
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=5001
出光興産株式会社
http://www.idemitsu.co.jp/
未上場
株式会社ジャパンエナジー
http://www.j-energy.co.jp/
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1005016&sid=1005016&type=r
コスモ石油株式会社
http://www.cosmo-oil.co.jp/
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1005007&sid=1005007&type=r
東燃ゼネラル株式会社
http://www.tonengeneral.co.jp/
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1005012&sid=1005012&type=r
昭和シェル石油株式会社
http://www.showa-shell.co.jp/
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1005002&sid=1005002&type=r
- 3 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/09 14:54
- え!?くっそーんは?上場してないけど
- 4 名前:1 :03/01/09 14:56
- >>3
東ゼネあるからいいかと・・
- 5 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/09 15:04
- で、>>1は何者?
志望者?
内定者?
社員??
- 6 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/09 19:32
- age
- 7 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/09 20:11
- 新日石燃料電池発売記念age
- 8 名前:1 :03/01/09 21:29
- >>5
まあ、いわばそんなところです。
- 9 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/10 00:24
- >>8
はっきりしろYO!
- 10 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/10 00:32
- 新日石は新たな油田を発見したが
規模的にはしょぼい
欧米メジャーとの差を露呈しているに過ぎない
しかも、10年ぶりとか2番目にでかい自社開発油田とか…
大丈夫なの、日本の元売りは?
最大手でもこんな感じで
- 11 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/10 00:35
- >>10
夜釣り乙カレー
- 12 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/10 01:32
- >>10
別にいいんじゃん?
足りなかったらロシアで買って来ようぜ
- 13 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/10 07:41
- >>10
別にいいんじゃない?
油田持ってればもうからない日本に持ってこないでも売りようがあるけど
7000万バーレルだから20$/Bで14億$ぽっちだしね
それよりは国内の製品価格何とかした方がもうかるでしょ?
儲かると言うことは仕事もやりがいでるだろうし
給料も上がるだろうし
民族系が2社ぐらいつぶれた方が(外資はSS少ないから)
いい効果でるんじゃないかな
- 14 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/10 09:17
- >>13
民族系が2社??うーなんて高慢なやつだ。この国賊め。こういう人も社員なのか…
うーん。
- 15 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/10 11:22
- >>14
>>13みたいなお山の大将の巣窟が石油元売りの世界
一歩日本の外を出ればまったくのカス企業なんだが(藁
こういう奴に限って態度がでかいっていうのは経験則からもわかるでしょ?
要するに石油元売りは就職するに値しない業界だってこと
見せかけの売上は高くても、収益率はワースト10を争う日本のヘタレ産業だし(ぷっ
いつまでたってもメジャーに追いつくどころかかえって離されまくっているダサさを醸し出す産業(激藁
こんなところに就職する奴は、先見性のないアホという烙印を押されますよ。
- 16 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/10 11:27
- >>15
ふーん、でお前は?
- 17 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/10 11:30
- >>16
先見性のないアホですか?
悔しかったらまず反論してみなさい
その弱い頭で(藁
- 18 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/10 11:34
- >>17
悔しくないから反論しない。放置。
しかし君はなんだね、そんな先見性のないアホという烙印を押されるような業界の
スレッドにわざわざ来る貴方は一体何なのでしょうとね。
- 19 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/10 11:37
- >>18
素直じゃないね(藁
放置するなら最初からレスしなければいいのに
悔しいんだね(激藁
せいぜい自分の先見性のなさを恨みなさい
そういう態度が、態度でかいと思われるらしいですよ(ぷっ
- 20 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/10 13:16
- 荒らすな、頼むから。
- 21 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/10 14:01
- とあるゴウコンの風景。
男 :インペックスって会社に勤めてます。
女 :へぇー(なんだよ今日のやつはエリートばかりって言ってたのに中小かよ)
場は一気に興ざめ
幹事 :(しらけた雰囲気を必死に)彼の会社はすごいんだよ、なんて言ったって法人所得ランキング…
INPE男:27位です。(ちょっと得意げに)
女:……(ハァ?なんだよそれ27位って中途半端だなー、)御隣の方は何をなされてるんですか
隣の男:ソニーです。
女 :わぁーすっごーい。
以降、INPE男がコノ場で女に話し掛けられるコトはなかった。
- 22 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/10 15:07
- >>21
低レベルな反撃だなww
元売りの問題点を指摘されて反論できないから関係ないINPEXネタでかわすつもりか(藁
俺はINPEX関係者じゃないから別にどうでもいいのだが(ププ
元売り内定者のレベルの低さがよくわかるレス、どうもありがとな(激藁
3年生へのいい見本だ。
これで元売の選考に参加するという過ちを犯す奴が少なくなりめでたし、めでたし(藁
まぁ、もともと説明会に来る奴が少ないから交通費ばら撒いて客寄せしている業界ではあるけどな(プッ
それでも、学生が集まらない悲惨な業界だったな(激藁
- 23 名前:22 :03/01/10 21:01
- すまん。業界研究したが、結構いい業界のようだな。
22は撤回します。
- 24 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/10 21:44
- 元売は日本の産業を支えています。
- 25 名前:14 :03/01/10 21:51
- >>22
どのへんが?
自分の首を絞めない程度の適正価格設定もできない業界だよ?
それさえ解消すれば結構やりがいのある業界なんだけどね
儲からないからこそ、やることは手抜きばっかり
もちろんあこぎに儲けろということじゃないけど
- 26 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/10 22:20
- >14
でも妥当だとおもわれ
- 27 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/10 22:22
- >24
別に元売だけが支えているわけじゃないだろ
それ言ったら電力もガスも水道もそうだろ
だから何?
- 28 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/10 22:48
- でも例えば、「任天堂は日本の産業を支えている」とかいわないだろ?
味の素が支えてるとか、ブリヂストンが支えているとかいうかい?いくら優良企業
でも。でも石油は違和感がないわけだ。
電力やガスもそうだが石油もインフラだって事!いいたいのはそこ!
もう少しよく考えてから発言しろよ。
- 29 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/10 22:52
- >28
任天堂は輸出で、日本の経済を支えているという見方は
できる
- 30 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/10 22:55
- 27、29はデマゴーグとにんていされますた。
- 31 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/10 22:59
- ・・・・2chの奴って本当に言葉尻趣旨をとらえずに言葉尻とらえる奴が
多いね。
- 32 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/10 23:00
- >電力やガスもそうだが石油もインフラだって事!いいたいのはそこ!
ところで、インフラだから、何かすごいの?
「俺らが、日本を影で支えている、実は立派なんだ」ということなのだろうか?
- 33 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/10 23:01
- アホと賢い奴が混在してるから その辺の見極めは必要だよ
- 34 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/10 23:04
- >32
そういうことでしょ。インフラあってこその社会じゃん。
- 35 名前:22 :03/01/10 23:15
- >>23
勝手に俺になりすますな、ヴォケ野郎
元売はダサい・ショボイ・斜陽の三拍子そろった稀有なヘタレ産業だ(激藁
これは間違いない
理由はこれまで色々あげたし
ちなみに、関係者からまともな反論はないから図星なんだろうけど(プ
やる事ないから、ガソリンスタンドにコーヒーショップ作ったりするアホがいる業界が元売
ガソリン臭い所で、誰がゆっくりくつろいでコーヒーを飲むんだが(藁
正気の沙汰ではない事がまかり通る業界が石油元売
インフラ云々言っても、まともに油田開発も出来ない分際でえらそうな口叩くな(藁
メジャーに牛耳られているヘタレ産業を、「インフラ」とでも言うのかな?
電力会社やガス会社に失礼だ、土下座しろ!
- 36 名前:22 :03/01/10 23:26
- >>21みたいな奴が内定者なのか?
斜陽・ヘタレの上に人材不足なんだな、石油元売は(激藁
しょぼい業界にまともな人間は来ないのが世の常ではあるけど
それにしてもひどすぎるなwww
奴のしょぼさの最大の理由
石油元売>INPEXだと言いたいんだろうけど、話しではソニー>INPEXに置き換えている点だ
なんでソニーじゃなくて新日石にでもしないんだろうね(藁
理由は簡単だけど
新日石もしょぼい会社だという深層心理が働いているからだろう
新日石は所詮世の中には知名度がない。エネオスなら知ってるかもしれんが。
新日石勤めていますと言っても、ハァ?
新日石=エネオスと言えば、ガソリンスタンド勤務の冴えない奴と思われるのが関の山(藁
海外から石油を輸入云々言っても、しょぼいことしかやってないから全然カッコよくない
商社の奴の足元にもおよばず、大変寒い(激藁
そこでINPEXを攻撃することで自己満足してるわけだ
大変しょぼくてダサさ丸出しで、片腹痛いぞ(激藁
INPEXも石油元売も、ヘタレ石油産業同士、同じ穴の狢だがな(激藁
せいぜい潰し合いでもして、憂さ晴らしでもしておきなwww
そうでもしないと、将来性のなさというプレッシャーに押しつぶされちゃうんだろうから(激藁
- 37 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/10 23:44
- ↑
誰も読んでないと思われ
- 38 名前:22 :03/01/10 23:46
- >>37
要約すると、石油元売はダサくてしょぼくて斜陽のヘタレ産業
ってこと
わかった?
- 39 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/10 23:49
- 22たんはなんか石油で悪い思い出があるわけ?
- 40 名前:22 :03/01/10 23:50
- 石油なんてすぐなくなるじゃん、
とかいう低レベルな煽りにはむきになるくせに
図星をつくところにはまったく反論出来ない
腰抜け野郎どもが集うスレとはここのことですか?
- 41 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/10 23:54
- オレも元売内定者はかわいそうだと思うが
人間としてもっとかわいそうな奴がいるな
- 42 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/10 23:54
- ダサい、しょぼい、斜陽って鉄鋼や造船、化学にもあてはまりそうなんすけど。
- 43 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/10 23:56
- >22
何が君をそうさせるのかがよくわかりませんが、
藁でも売ってる藁屋さんかなにかですか?
- 44 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/10 23:56
- エネオスって世界でも10番目くらいの規模の石油会社じゃないの?
- 45 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/10 23:57
- >>44
8番目だな。マジレス
- 46 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/10 23:59
- すごいやん。それって。
- 47 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/11 00:02
- 悪口を言いたい人に言わせれば、
「石油は掘ってなんぼだから、メジャーの足元にも及ばない」
とこうなるんだろうな。ははは。
- 48 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/11 00:25
- >>47
荒れている…どうしたんだ、お前等
前スレはまぁまぁ良かったじゃないか。
後、荒らしているやつ。一人で永遠とカキコして虚しくならないか
2ちゃんは全レスにIP取りはじめたから、あんまり暴れてると逮捕されるぞ。
べつに元売こそがマンセーだ!!なんて誰も言ってないだろ。もちろん問題だってあるよ。
貴方が言うようにねw 人間の価値観なんて様々だからどれがイイかなんてそりゃー分かれる。
だから貴方がいいなと思うところの業界へ行き、有意義な意見を言えばいいだろう。
マジレスしてやったんだから、もう荒らすの止めろよ。いいですね。
- 49 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/11 00:27
- >>47
↑
48のこれ意味がありません。間違いです、スマソ
- 50 名前:元売内定者 :03/01/11 00:39
- しょぼいって言うけどよ、
「俺の力で変えてやる」くらい思えんのか?
気概のない奴らよのう
- 51 名前:元売社員 :03/01/11 02:18
- >>50
がんばってくれ
かなり難しいぞ
オレもこれまで変えようと(自分ができる範囲だが)してきたが
上の方の頭は非常に固い。
個人的にはまだあきらめたわけではないが...
- 52 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/11 12:48
- >50
果たして君に変える事ができるかな?
- 53 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/11 12:49
- >47
でもこれは紛れも無い事実だけど。
ただ、メジャーと比較する事自体違う気がする
同じカテゴリーの業種じゃないと思うし
- 54 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/11 23:53
- 元売すら行けない香具師もいる罠。
- 55 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/12 02:25
- おまえら、前向きに考えろよ。
こんな動きも有る。
【経済】「光熱費2割減」家庭用燃料電池を開発、モニターテスト開始−新日本石油
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042030222/l50
【経済】中東依存脱却狙う日本、東シベリア開発の布石にも
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042299666/l50
- 56 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/12 11:01
- >>53
カテゴリーまで異なるかは別として、同一の基準でメジャーと石油元売を
比較するのは無意味ですよね。同様に国策で利権だけで収益を上げられる
INPEXあたりと比較するのも無意味。
- 57 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/12 11:02
- >>52
あなた、頭悪そうですね。
- 58 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/12 22:24
- >57
どーして
- 59 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/12 22:37
- 今年のセミナーも閑古鳥が鳴く…
千円札やらイオカード必死に配って客集め…
ハァ?
そんなことする前に他にやる事あるんじゃないの?
学生が石油業界にどんなイメージをもってるか知らないんでしょ?
そういうアホさ加減だから、SSのマーケティングも上手く出来ないわけだ
- 60 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/13 01:06
- 燃料電池の水素って将来的には何から取ることになるんですか?
究極的には水だとは思うのですが、それが実用化するのはかなり先(20〜30年先?)な気がします。
今トヨタとかホンダが開発している燃料電池車は水素を直接燃料にする方式の
ようですがこれって普及するんですかね(水素スタンドがないと・・)?
- 61 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/13 02:02
- 水素電池の水素は天然ガスから取るのが経済的みたいだ
天然ガスならいっぱいあるしな
- 62 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/13 02:07
- >>59
まじで?俺は千円札やらイオカード欲しい。そんなんもらったことなかった。どこ???
- 63 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/13 02:09
- 新日本石油→1000円分のイオカード
昭和シェルとジャパンエナジーは1000円札
コスモは知らない
出光は面接進んでも交通費なし
- 64 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/13 02:16
- >>63
いや、進めばあるぞ出光。
- 65 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/13 02:17
- >>63
コスモは何も出なかった(最終前に落ちたが
出光は最終でびっくりするほど多くよこした(ここも落ちたが
- 66 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/13 02:19
- >>65
貴方はどこに行くのですか?
石油業界以外?
- 67 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/13 02:21
- >>66
この業界ですよ。技術系ですけど。
- 68 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/13 02:52
- 日石三菱の作文つらかったなー
- 69 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/13 02:53
- まぁ出光の作文には勝てまい
- 70 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/13 13:46
- 燃料電池は普及すると思いますか、もし爆発的に普及するなら元売りの死活問題になると思うんですが。
- 71 名前:70 :03/01/13 13:50
- 適正価格設定ができないとか構造的に利益が得られないとかいう書き込みを見ますがなんでそのような状況になってるんでしょうか。
- 72 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/13 15:48
- >70
爆発的なら死活問題というより激変が起こる
今の元売の思考でついていけるかどうか?
- 73 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/13 15:50
- >71
SSの数が多すぎる
石油精製能力が需要を大きく上回る
SS経営者に経営感覚が無い
というところでしょうか?
- 74 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/13 15:55
- 原油価格の変動にガソリン価格をリンクできない
というのもある
メジャーみたいに自前で原油掘ってるわけではないから
- 75 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/13 18:13
- >74
何故リンクできないのか?
そこに今の問題点もあるんだけどね
- 76 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/13 20:11
- >>75
74じゃないけど、
・仕切価格(卸価格)が連動していない(元売りの責任)
・SS数が多すぎるため価格競争激化(特約店の責任)
・安売りするSSに迎合するため仕切値を低めに設定するアホな元売り
SS数が今の1/4ぐらい(都市部では)にならないと正常にならないんじゃない?
- 77 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/13 21:17
- 折れの予想:
燃料電池車が普及し始める → トヨタやホンダは自前の水素スタンドを次々と建設
→ 外資系石油元売も水素スタンドを建設 → 1,2社の民族系元売は倒産
→ 運の良い元売はシェブロン・テキサコかBPか何かと提携して水素を供給(202X年)
どうでしょう?別に煽りじゃないんで批判してください。
- 78 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/13 21:30
- >>77
だいたいは同意
ジャパンエナジーとコスモが倒産の憂き目に合うってはっきり言えば良いじゃん
これは暗黙の了解だね
倒産しなまでもどっかに吸収されるのは確実だが
運のよい出光はシェブロンテキサコかBPと提携すると、はっきり言ってやれ
吸収される可能性もかなり高いが
3年生も見始めているんだろうから
あと、商社もこの競争に乱入してきて、さぁ大変!!
- 79 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/13 22:55
- >78
社風の問題さえなければ、BP出光が最適と
思うのだが
出光の獰猛さと、BPの戦略性が合わされば
結構強いと思うんだが
- 80 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/13 22:56
- >>77
水素スタンドをどこに建てるかが問題だなあ。
都市部にはそんな土地ないでしょ?
あったとしても高くてメリットあるとは思えないし。
- 81 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/13 23:35
- シェブロンテキサコとBPは日本から撤退してるので、もう戻ってこないのでは?
民族系連合の方が可能性が高いと思う
- 82 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/13 23:35
- >>77
>燃料電池車が普及
燃料電池車が本当に普及すると思っているの?
ディーゼルハイブリッドとの効率比較見たことある?
ないだろ?あってもガソリンハイブリッドとの比較
比較できない性能ってことさ
燃料電池そのものは定置や小型用途ではあるだろうけど自動車用途は
難しいし意味がないね。単なるフィーバー
>外資系
外資はもうからんことはしないよ
民族系なんかはお役所とのしがらみ多いからパイロットでやらされるけど
>外資と提携
仮に水素供給するとしてなんで海外?
天然ガスソースじゃない?
それに精油所はたいてい水素製造プラント持ってるよ
分解や脱硫プロセス用に。それをスケールアップするだけ
そんなに難しい処理じゃないし
CO2でるけどね
- 83 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/14 00:00
- >>82
ほぼ82の意見に同意。
20年くらいは燃料電池は定置式で多少普及するに留まる。
自動車は政府の(無茶苦茶強気で根拠のない)予測でも500万台。
実質30万台を公共交通機関に導入できる程度ではないかという見方が現実的。
核融合、超伝導なんかと同じ流行りモノ。
Well-to-Wheelを考えれば化石燃料から水素を作ることを考えている限り
ハイブリッドが優位なのは間違いない。
つーかトヨタもホンダもしれは認識済みでやってる。
<ご参考>
http://www.powertrain.se/pdf/63.pdf(英文)
ただ本格的に化石燃料から脱却しなければいけない2100年くらいになったら、
核→電気分解→燃料電池
自然エネルギー→電気分解→燃料電池
などの形態で自動車が走るようになるでしょう。
今生きてるみんなは死んでるころだけど。
- 84 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/14 00:07
- >SS数が今の1/4ぐらい(都市部では)にならないと正常にならないんじゃない?
なーにが4分の1だ?どういう試算ででそういうのか是非お伺いしたいですな(ププ
素人はだまってろ。
>燃料電池車が普及し始める → トヨタやホンダは自前の水素スタンドを次々と建設
燃料電池が爆発的に普及か…元売に影響があるのは何年後だろうね。自前の水素スタンドって
いくらかかると思ってんだよ。そこまでするメリットがあるのかね、てんでおかしい。環境?もうアフォかと
まぁ何が起きるか世の中わからないから、仮に燃料電池の車がシェアのほとんどになったとしよう。
そしたら、既存のSSでそのような燃料を売ると考えるのが、現実的だよ。
なんか君達の脳内のなかで、勝手な合併が進行しているが、まず業界に入って見てみなきゃ
なんにもわからんだろ?お前らの馬鹿にするコスモやジャパエネに入れるのかと小一時間・・・であります
- 85 名前:83(続き) :03/01/14 00:18
- しかしながら、「どうせ普及しない」じゃおもしろくないから、
多少夢の部分も含めて今考えられてる将来の水素社会像について想いを馳せてみる。
水素は当面天然ガスやアルコール、石油、石炭など化石燃料から作ることが
必須と思われる。
82氏の言うように製油所でスチームリフォーミングで水素を製造するのは
容易いこと。オートサーマルも同様。
この場合、製造した水素を超高圧にし、運び、貯蔵する技術のブレイクスルーが必要。
貯蔵にはボンベ方式や吸蔵合金方式などがあるけれど、
どれも実用化まで考えると技術的にはハードルが多くて一長一短。
次に、化石燃料をSSなどに運んで小型ユニットで水素を製造するシステム。
有機ハイドライド方式や、ナフサ,LPGの改質方式が考えられるが、
これも高圧化や充填の問題など、技術ハードルは高い。
最後にオンボード(車上)での水素発生。
SSで既存の化石燃料を給油して車上で水素を発生するのでインフラ面では優位。
しかしながら車上というごく限られたスペースで改質まで行わせる
ことが非常に難しく、今だとたとえばキーを回してから1時間ほど
アイドリングしないと電気を作り始められないような状況。
どの分野で決め手となるブレイクスルーがあるか(あるいは、無いか)?
に注目ってとこでしょうか。
- 86 名前:77 :03/01/14 01:16
- 最近荒れ気味だったこのスレ、わしの適当な書き込みでこんなに盛り上がってくれて嬉しいです。
で、様々なレスがつきましたが、わしは一介の元売内定者であって詳しいことは何も知りません。
インターネットや新聞で多少目にする程度でおます。
>>82
燃料電池車が20年以内に普及するのはどうも怪しいようですが、我々が働くのは40年後までです。
それまでには結構普及が進むように思われます(根拠は無し)。
最近のトヨタの燃料電池がらみのニュースは、環境志向の一種のアピールとも取れますが、
実際に世界中の多くの自動車会社が開発に取り組み、その方式などによってもすでに対立構造が
生まれています。そういう状況を見ているとどうもそれほど未来のことのようには思われません。
目先のことは別として、燃料電池が本格的に実用化し始めたとき、民族系元売に、水素を低コストで
生産し、現在のSSと大きく異なる水素スタンドを自前で建設して販売する財務的な体力が
あるのでしょうか?彼らは原油価格の変動へのリスクも大きく背負っているのです。
ですから外資と組むことになるのかな、と思いました。
あ、あと質問なのですが、固定式燃料電池というのは直接水素を燃料とすることがないよう
ですが、自動車の場合は直接が多いようです。ということは、移動用の燃料としては、
元売は元は何であれ安く、そしてCO2をあまりださずに水素を生産することだけを考えて
おけば良いわけですか(フォードとダイムラー・クライスラーはメタノールで頑張っている
ようだが、どうも直接水素を使う方式の方が優勢に感じられる・・・)?
- 87 名前:77 :03/01/14 01:26
- >>84
業界の方ですね?向こう傷を恐れずレスをします。
>まぁ何が起きるか世の中わからないから、仮に燃料電池の車がシェアのほとんどになったとしよう。
>そしたら、既存のSSでそのような燃料を売ると考えるのが、現実的だよ。
そんなに見通し甘くてよいのでしょうか?SSのような場所で売るとしても、設備は全く違う
わけですから、既存のSSを作り変えることにしても新設するのと費用はあまり変わらない気がします。
そうなると網の目のようなガス管を持っている都市ガス会社にも有利なんじゃないですか?
いずれにしろあなたの言うように業界に入ってじっくり見てみます(1年目のペーペーにはそんな余裕は
ないだろうが)。
- 88 名前:77 :03/01/14 01:34
- 「水素、水素」と猫も杓子も騒いでますが、短期的にはGTLなんかも気になるところですな。
E灯油でしたっけ?シェルは代替エネルギーに関しては敏感なようですね。
新日石は三井物産と組んでオーストラリアかどこかでシコシコプラントを作ろうとしていた
気がする。
けど、石油会社がGTLを本格的に使おうとするとなると当然天然ガスをどこからgetしてくるかが
問題になるわけで、やはり産出(ガス?)国と長期売買契約を結んだりすることに
なるのでしょうね。しかしGTLは原油と違って消費地精製を行わないようだから
現在の国内のゴマンとある精製設備がどうなるかが気になる。
そこらへん、詳しい人がいたら是非教えて下せぇ。
- 89 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/14 01:45
- >88
もともとGTLの活用方法としては、小規模ガス田対策もある
LNG出荷プラントだと銭がかかる為、大規模ガス田しか開発
できない(パイプラインがダメなとこ)
GTLだと液化燃料なので輸送も楽なので、小規模ガス田を
有効活用できる可能性がでてくる
GTLが安価に作れる技術&原油価格暴投が続けば、
面白くなってくるだろうね
- 90 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/14 01:48
- >87
都市ガス会社も当然、天然ガスパイプラインを利用して
水素ステーションを考えています
そうなると、ガソリンスタンドの位置付けが微妙になって
きますね
元売があぽーん、か、SS業者があぽーんか、それとも
両者か?
さてどうなることやら
- 91 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/14 01:56
- >84
1/4まではどうか知らんが、今の約5万のSSは明らかに過剰だな
都市部っていうか、かつての名残でSSを林立させたエリアは相当数
減らさないとダメだろうね。千葉・埼玉とか、愛知の方も酷いよね
まあ、都市部で過密エリアなら1/4でも案外いいかもしれないね
やはり狭いパイを過剰な業者で争うから価格が異常なんだよね
SS数の多さは海外と比較するといいかもよ
- 92 名前:83(続き) :03/01/14 02:40
- よく勉強してるねー。>77
40年先は、85で書いたようにどの技術が進むか、あるいはどこまで政府の補助政策が
取られるか等によって分岐があると思う。
1)インフラ等整備が進めばスムーズに(作り易い)直接水素搭載型車の普及が進んでいる。
2)貯蔵や輸送面での技術革新が無く、オンボード改質技術が進めば既存インフラを
利用したオンボード改質型が逆転して普及が進んでいる。
3)「非化石燃料水素が出てくるまではハイブリッド、HCCI、CNG等の他の方式
で十分だ」ということになれば燃料電池車ブームはひとまず熱が冷める。
元売としては既存燃料も十分メシのタネにしながら、尚且つ水素社会への移行も
考えなければいけないところで、それができなければじわじわとパイを減らすまでです。
トヨタなどもディーラーの水素ステーション化構想を持っていたり、ガス会社も
ガスインフラを利用した水素ステーション構想を持っています。電力も商社も同様。
メジャーは、儲かればやるし儲からなければやらないでしょう。
いずれにしろ、何月何日まではガソリン、翌日から一斉に水素といかないのが難しいところ。
財務的な体力はなんとも言えない。どこの業界も単独では絶対無理だろうし、
特にインフラ整備なんかは、やるなら政府主導で業界の垣根を越えたシステムが
作られるんじゃないだろうか。電力のアンバンドリングなんかも、
その布石になっているように思えなくもないし。
>元売は元は何であれ安く、そしてCO2をあまりださずに水素を生産すること
個人的な考え方だけど、何から作ることになっても水素自体では商売にならないと
思う。水素を製造し輸送し供給する総合的なシステムが実現したらそのシステム
の中でもやはり「燃料(=水素原料)」には価格が付くと思います。言い換えれば、
食い扶持がゼロになるわけでもないと。あとはそのシステムにどこまで食い込めるか
であって。
- 93 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/14 02:53
- GTL灯油については昭シも昨冬売ってたけど、アリだと思うな。
ただ民生燃料だし消費者は変化に敏感だから、徐々にでしょうね。
ともあれ今冬は、昨冬試験販売でのクレームが多すぎたんでヤメにしたと聞いたよ。
GTL軽油は、今のところ今後の既存軽油需要減を考えるとしばらく苦しいんじゃないか。
余りものになる軽油、しかも今後ますますクリーンになる軽油。
こんな市場にGTLが入ってこられるかどうか、はなはだ疑問。
部分的にGTLを混合した程度の燃料なら、今の軽油からでも十分作れるし、
全部GTLの軽油じゃ今のディーゼルエンジンは回らない。
だいたい運送会社がGTL軽油を高く買ってくれるとも思えないし。
89さんが書いてるように、あとはソース多様化(原油代替&中東依存度低下)と
いう意義があるけど、原油需給がファンダ上本当に逼迫してくるのは30年後
でしょう。(戦争とか短期変動要因は別として)
ちなみに日本でも戦時中、GTLの商業プラントが稼動してたって知ってます?
- 94 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/14 03:08
- >>91
垣見のちょっと古いデータだけど
http://www.kakimi.co.jp/jg/sssu.gif
フランス、ドイツで1/3ってとこだね
日本は現在5万→2.5万くらいが適正??
- 95 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/14 09:53
- GTLはペルシャ湾のノースフィールドガス田を中
心にプラントを作って日本に輸出する計画がある。
トヨタ自動車もトーメンや豊通をとおして参加。
三井物産等、総合商社も参加。
インペックス等、開発会社も参加。
もちろん、元売も参加。
ただ、あくまで計画なんだけどね。
- 96 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/14 19:59
- そうこう言ってるうちに、今日の日経で、
トヨタや日産やボンベ会社などの「従来より4割容量UPの水素用車載ボンベの共同開発に着手する」
という構想が記事になった。
こういうひとつひとつの動きに対して個人個人は敏感であればいいと思う。
- 97 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/14 23:13
- >>93
GTL灯油に関してはあたり
業界団体(燃焼機器の)からもクレーム付いたって聞いたよ
でも、あの会社の上手いところはそんなこと表に出さないで「試験販売は
終了しました」で売り逃げたところ
昔からそういうことやる会社だったけど
- 98 名前:76 :03/01/14 23:21
- >>94
このデータで、1/4〜1/3ですよね
あと、日本の場合は都市密度が高い(町と町の間がない)ので、単純に面積比で
考えると多すぎることになります
車の台数(=客の数)なんかを加味する必要があります
さらに日本の場合(北海道なんかをのぞけば)走行距離が短いので客の数と
売上量の関係の係数が小さくなります
1/4はその辺の数字を加味したおおざっぱなもの。根拠とする数字、考え方が
変われば当然変わるので1/2と言う人もいるだろうし1/5以下という人もいると
思う
- 99 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/14 23:26
- >>93
>全部GTLの軽油じゃ今のディーゼルエンジンは回らない
回るよ。既存車では他の問題出るかもしれないけど。
でも、GTLはソースの多様化という意味で国家戦略的な意味がないと
厳しいかもね。
ガス田の有効利用という意味では非常に重要だけど
少なくとも燃料電池の水素よりは既存インフラがそのまま使えるので
GTL+低排出ガスディーゼル+ハイブリッドなんかが出てくると面白いかもね
そう考えると今後の進め方次第では石油もまだまだいけるかもしれない
- 100 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/14 23:27
- 壱百を獲得したで候
- 101 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/15 00:13
- >97
何が問題だったの?
- 102 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/15 03:16
- >>101
別人だけど、
1.煙点が長すぎて一部の石油ヒーターについてる火炎感知式の自動消火装置が誤動作する。
2.「いつもの灯油のニオイがしない」と主婦からクレーム殺到。(クリーンなのにね。)
これ業界では周知だからまあいいか。
>>99
1.セタン価が高すぎて着火タイミングが早すぎるのでかえって綺麗に燃焼ムラがでるなどで、
セタン価に見合った専用エンジンが必要。
2.旧車に使われているゴム系のOリングが膨潤しないので燃料漏れ可能性あり。
3.低温流動性が悪いのでよほど軽質化しないと寒冷地では固まる。
4.密度が低いので実質燃費ガタ落ち。
公に知れているのはこんなところ。
- 103 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/15 03:18
- ごめん。
誤:「かえって綺麗に燃焼ムラ」
正:「かえって燃焼ムラ」
- 104 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/15 20:48
- 新日石が原油版GTL開発へ
(日本工業新聞 2003/1/15)
新日本石油は、天然ガスから軽油や灯油などに相当する燃料などを作り出すGTL
(ガス・ツー・リキッド)技術と並行し、原油からGTLに相当するクリーンな燃料
油を製造するための技術開発を本格化する。GTLは、硫黄を含まないなど環境対
応の面で優れており、燃料電池用の燃料などへの利用が期待されている。原油から
もGTLに相当するクリーン燃料を製造可能にすることで、環境保全ニーズへの対
応力を強化する。
GTLは、技術的にはすでに製造可能な段階にあるが、コスト面では多くの課題を
残している。
現段階で、原油から製造した燃料油とは価格面で競争できないレベルにあるものの、
硫黄分を含まないなど、環境面で優れた性質があり、中長期的には熱源や輸送用燃
料、燃料電池などへの利用が期待される。
新日石はこうしたGTLの研究開発も積極的に進めているが、その一方で原油から
GTL相当油を製造できる技術の開発も本格化、原料を選ばずクリーン燃料の供給
が可能な体制構築を目指す考えだ。
研究開発は、中央技術研究所(横浜市中区)で展開し、さまざまな不純物を含む原油
から、その組成を崩すことなく硫黄分などを取り除くことなどに力点をおいて進め
る。
同社を含め、石油業界では4月から軽油の含有硫黄分を50ppm(1ppmは100万分
の1)以下にするなど、低硫黄化を進めている。
一連の研究開発は、そうした流れの最終的な姿を探るとともに、用途に縛られない
天然ガスと原油のバランスのよい利用を可能にする狙いもある。
ttp://www.jij.co.jp/news/ene/art-20030114192523-IKXCVKDBHM.nwc
- 105 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/15 21:23
- >102
そっか。GTL軽油ってパラフィン系になるんだね
そりゃ単品じゃあ使いにくいかもしんない
- 106 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/15 21:24
- >102
GTL灯油は別の用途に使った方が良さそうだね
- 107 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/16 20:29
-
- 108 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/16 22:45
- このスレって臭いなwww
プンプン臭いぞ(藁
ガソリンも臭いからな(激藁
激しくしょぼい、将来性のない業界だからだな
腐敗臭がするぞ!
- 109 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/16 23:07
- >>108
まあ落ち着け。
サワー飲むか?
- 110 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/17 02:02
- 将来性のある業界ってどこですか?
- 111 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/17 02:48
- >108
腐食臭・・・重油の臭いかな
硫黄分高いかも
- 112 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/17 06:24
- そもそもが、装置産業で人が非常に少ない。
よって採用も業界全体でせいぜい100人くらい。
新日石
三菱との合併は予想以上にプラス効果が大きかった。「将来の国内石油消費が
今の8割に低下しても、ウチは総合エネルギー企業として生き残る」と公言している
民族系のリーディングカンパニー。燃料電池やGTLにもかなり積極的。
バブル時代の多角化影響でちょっと新規分野に手を出しすぎという感じもする。
出光とはバーター&精製統合で密接。コスモはむしろ吸収したいのか。
おっとりのんびりがどこまで変身できますか。あったか灯油。エネオスヴィーゴ。
エクソンモービル(エッソ、モービル、東燃ゼネラル、キグナス、、、)
米メジャー系の雄。ただし日本ではあくまで子会社。ロコツにガソリン販売で
攻勢を仕掛けているいかにも外資系。他の元売より多少待遇は良い。その分激務。
精製子会社の東燃ゼネラルはコスト競争力が日本最強の会社。
ここは研究所の大幅縮小などで技術面はすでに米本体に投げちゃってる。
ともあれ生き残るでしょう。シナジー。各社間はシナジーされているのか。
昭和シェル
欧メジャー系の子会社。外資系だがもともとの昭石色もまだ強く中途半端な印象。
子会社である分、業務範囲はEM同様限定的になるでしょう。
恐らくは提携しているJエナジーを取り込みたいと思っている。
F1効果でブランドイメージは高いが、その割には伸びない。販売が弱いからか。
製油所の稼働率はそこそこ高いけど、単体だと製油所配置がイマイチだ。
あとアスファルトは意外に強い。シェルピューラ。ヘリックス。
- 113 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/17 06:24
- ∧_∧
( ´∀`)<http://www.boreas.dti.ne.jp/~keitarou/ten.html
/, つ
( ((_(_, )) )
しし'
- 114 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/17 06:24
- 出光
以前は「社長が右翼」とか「大家族主義」とか社風の悪口をよく言われていたが、
上場に向けてがんばっている。まだ有利子負債は多いが。民族系2番手。
技術レベルは高い。特に潤滑油。新日石とベッタリで、なりふり構わなければ
生き残るでしょう。以前はドクターの採用が多かったし技術者は優秀。まいど。アポロ。
コスモ
実は一時期ヤバそうな時期もあったけど(2,3年前)、かなりの合理化をして
踏ん張っている。日石が、提携してツバを付けるつもりが塩を送りすぎたとも
いわれている。岡部さんが石連会長をやっている間はなんだかんだで持つのかも。
前身は大協&丸善で、ちょっと関西臭がする。給料はやや劣る模様。
最近やたらと環境環境アピールしているが、果たして環境をキーワードにして
客は付くのかどうか。CO2排出権取引なども積極的。見守りたい。心も満タンに。
Jエナジー
一番やばいとか風前の灯火とか言われている。新日鉱ホールディングスとして見れば、
日本鉱業やam/pmを持ちまだまだしぶとそう。石油業は不採算部門として昭和シェル
あたりに売られていくのか。アラ石と富士石(ここの子会社)が統合されるが、
新日鉱Hはどういう立場になるのかよくわからない。JOMO。
九石
新日石系と言われるけど実は新日鉄色が強い。
九州地場だから生き残れている感じ。
ストークで石油入れるとストーカー?
- 115 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/17 22:55
- >>114
ドクターが多ければ技術力高いか?
国立大のご祝儀ドクターなんか使えないよ
特定の分野への思いこみ強すぎ
潤滑油に関しては同意
でもそれにしたってちょっと前の高卒、高専出の人間が
結構支えてたんじゃない?
- 116 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/17 23:49
- >>115
出光ばっかり叩くなYO!!プンプン
- 117 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/18 00:36
- 出光って特殊な会社だとかよく言われているけど、2chではいまいち顔が見えて来ない。
もっと社員の人がどんどん書き込んで欲しいのですが。
逆に、全く書き込まないところが社風を端的に表しているとも言えるかも…
何かこのままだと「虚構の城」のイメージが膨らんでしまうYO
- 118 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/18 00:40
- 「虚構の城」は大したしろものじゃあないよ。書かれた年代も古いしね。
- 119 名前:117 :03/01/18 01:13
- >>118
文学的にたいしたことないことは重々承知。
もしあなたが社員なら最近の出光事情について教えてください。
- 120 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/18 12:25
- >118
「虚構の城」
しかし、一部の内容は真実を突いている
- 121 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/18 12:31
- ドクターいないところは技術力に乏しい。常識ね
- 122 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/18 17:20
- ドクター = 技術力が高い
というより、
ドクター採用しようという姿勢 = 会社の方針として技術力を高く維持したい
と言いたかったのね。
>>115
http://www.idemitsu.co.jp/lube/cvt/cvtbody.html
これはそういう意味で職人技だったらしいね。
- 123 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/18 17:55
- ウソっぽいのも含めて”出光のウワサ”として聞いたことあるのを書いた。
これを修正することで本当の出光を教えてくれ。>出光の人
@各部屋に、創業者だか昭和天皇だかの写真が飾ってあり、朝礼で毎朝拝む。
Aその朝礼では君が代を斉唱する。
B市原に”出光村”と呼ばれる地域があり、そこの住人はほとんど出光関係者。
小学校もほとんど出光の子。出光でないとイジメがある。
C大家族主義なので、リストラはせずに全員の給料を下げる。
Dリストラはなくとも”不敬”でクビになる。
E研究所の庭に4つの池があり、上から見ると、「心」という文字になっている。
F新出光とは、出光家内の骨肉の争いの末の分裂。今でも犬猿の仲。
Gかつての社長は毎日羽織袴を着用。
H実は出光の方針に心酔し切っている社員は2割。あとは適当に調子を合わせている。
- 124 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/18 23:14
- >123
正確な情報ではないが
Aは大げさだが近い
Bは実際にそれに近い町がある
Cこれは新聞にでていたね
F犬猿では無いとは思うが。血縁であるのは確か
H心酔に近い人物は何人か知ってる
- 125 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/18 23:45
- 出光age
- 126 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/18 23:46
- 出光佐三は偉大な人物であった
あの頃の出光にはパワーがあった
今は、…
- 127 名前:山崎渉 :03/01/18 23:48
- (^^)
- 128 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/19 01:50
- >126
創業者ってのはそんなもん、要は2代目以降。
出光昭介にはパワーは無いのか?
あと、正和だっけ?3代目はどうなんだ?
- 129 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/19 23:36
- >>123
>B実際そうなっちゃうでしょ、ほかに産業なかったら。トヨタ市みたいなもん?
>F最近知った。なぜかシェルの特約店で、おかしいなーと思っていたんだ。
同族ってのはそうなりがちなんじゃない?まぶ○とかまでいかなかったんだから、いいかと。
しかし楽しそうな企業だな。俺そういうノリ好きなのです。
そして123の記述が全部そうだろうと思わせるところがカコイイね。っていうか123は出光社員のヨカーソ
- 130 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/20 01:03
- >129
>123は出光社員のヨカーソ
オレもそう思ったよ。どうも内情が細かすぎるし
- 131 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/20 01:06
- そんでもって129は出光内定者のヨカーソ
- 132 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/20 01:14
- いやーね、I社の人俺が見た感じ結構来てるよ。ただ叩かれたり特定されっから、
必死にぼかしている感じ。
俺ですか?秘密です。
- 133 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/20 01:18
- 社員さん、元売から内定もらうコツとかないの?
- 134 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/20 18:40
- 自分を磨く
- 135 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/20 20:37
- >>129
オレIの社員じゃないけど(他の元売りの社員です)
大体聞いたことあるよ
5は実際にあったという話は聞いていないが
あとは、
宅地分譲したけどさすがに売れなかったとか
課長級以下の役職は課長と平社員しかないとか(現場のライン業務は知らんけど)
- 136 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/20 22:39
- 同じ会社の社員だけの町ってコワイ
小学校とか上司と部下の子供でイジメになりそう
- 137 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/21 18:33
- しつもーん。
元売りそれぞれに販売力の強い地域と弱い地域があれば教えて。
リテールはどこが激戦区なの?
社員の方降臨してきて!
- 138 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/21 19:02
- 太陽石油→四国基盤
九州石油→九州基盤
- 139 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/21 21:05
- >137
北海道には旧エッソはないよ、旧モービルはあるけど
- 140 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/21 23:53
- >>138
決して、強いわけではないけどね。
- 141 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/21 23:56
- 現役社員さん達は何故石油会社を志望したの?
やりたかったことはちゃんとできてる?
- 142 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/22 07:34
- 元売と自動車業界と迷っていまつ
どっちがいいんだろ・・・
元売なら断然ENEOSです
- 143 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/22 10:37
- >>142
断然自動車業界をお勧めします
自動車業界の競争力等、実力はグローバルに通用するレベル
元売業界は… 国内の市場で精一杯…
- 144 名前:社員 :03/01/22 21:24
- >>141
できてるよ
1年ほど希望とは違う仕事したけどその後はずっと希望通りの仕事
なぜ志望したかはないしょ(石油業界でも人数少ない部門だから)
>>142
何をしたいかで違うんじゃない?
自動車会社は社員が多いので分業が進みすぎている嫌いがある
仕事によっては組織の部品になる可能性が高い
石油業界は社員数が少ないので場合によっては早いうちに責任のある立場
(役職とかではなくて、実質)になる可能性がある
- 145 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/22 21:34
- >144
> (役職とかではなくて、実質)
I社?
- 146 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/22 21:54
- >>142
どうだろう。私自身は今もう一度選択の機会があっても間違いなく元売。
ただ考え方は人それぞれなのでどちらという勧め方はできません。
石油元売のことだけを書いてみます。あとは自動車会社の人の意見も聞いて、
最終的には自分自身で判断するのがよいと思います。
・扱っている売上,数量,設備投資etc(すなわち事業規模)に対して、
圧倒的に人数が少なく、一人一人の仕事の”大きさ”が、他業種に比べ大きい。
・(会社によるが)ひとつの製品を、原料の採掘から小売に至るまで
単一の会社で扱っている。上流から下流まで恐ろしく縦に長い。
よって同じ会社でも業種は非常に多岐に渡る。
・142氏の言うように、ややドメスティックという側面もある。
・今後の市場の伸びも、国内燃料油だけを考えている限りは横ばい〜微減。
・95年の特石法廃止までは手厚く保護されていた業界でもあり、その体質が
まだ抜け切らない部分もある。
私個人の実感としては、「会社の収益に十分関与している」という充実感は
あります。反面、損失があった場合にも大きく関与することになるわけですが。
ともあれ、若い人が入ってきてやるべきことは、まだゴマンと転がっている。
- 147 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/22 23:33
- 総合エネルギー企業として有望なのはやっぱり新日石かな?
- 148 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/23 01:04
- >>145
前に出光の人来てないっていうのがあったけど、
I社の人って結構書き込んでると思うよ。146の人もタブンI社だと思う。
- 149 名前:146 :03/01/23 02:12
- >>148
Iではありません。
- 150 名前:144 :03/01/23 21:11
- >>145
Iじゃないよ
146の方がもっと親切に書いてるよ
- 151 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/23 21:11
- >>149
失礼しました。まだまだだ、猛省致します
- 152 名前:142 :03/01/23 22:25
- レスありがとう。引き続きじっくり企業研究します。
最終的にはTOYOTA、HONDA、新日石、出光の4社を
受けつつ熟慮することになるでしょう。
えらそうに選んでいますが就職難ですから厳しいですが。
- 153 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/23 22:30
- 元売り行きたい香具師はこれらのホームページを良く見て勉強しておけ
元売がどんなポジションであるかを確かめてみておくことだ
日本の元売各社へリンク
新日本石油 http://www.eneos.co.jp/
出光興産 http://www.idemitsu.co.jp/
昭和シェル http://www.showa-shell.co.jp/
ジャパンエナジー http://www.j-energy.co.jp/
コスモ石油 http://www.cosmo-oil.co.jp/
東燃ゼネラル http://www.tonengeneral.co.jp/
石油業界の重鎮 スーパーメジャーズへのリンク
ExxonMobil(米) http://www.exxonmobil.com/corporate/
Shell(英・蘭) http://www.shell.com/home/Framework?siteId=home
BP(英) http://www.bp.com/
TotalFinaElf(仏) http://www.totalfinaelf.com/ho/en/index.htm
ChevronTexaco(米) http://www.chevrontexaco.com/
その他の主な石油会社
ConocoPhillips(米) http://www.conocophillips.com/
UNOCAL(米) http://www.unocal.com/
Imperial Oil(米) http://www.imperialoil.ca/
STATOIL(ノルウェー) http://www.statoil.com/
LULOIL(露) http://www.lukoil.com/
- 154 名前:146 :03/01/23 23:00
- 補足といいますか、石油業界をまじめに研究しているサイト紹介しておきます。
ENEOS系特約店の社長さんのようですが、結構知る人ぞ知るサイト。
http://www.kakimi.co.jp
- 155 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/23 23:06
- 出光って子会社に出る人多いみたいですけれど、子会社の待遇とか
社風とかはどうなんでしょうか?社風はやっぱり本体と同じなのかな?
- 156 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/23 23:06
- >>154
勉強になるHPですね。
そこの社長の名前カッコイイ!!
- 157 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/23 23:49
- 結局、東燃ゼネラルは今年新卒採用するのかな?
- 158 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/24 02:44
- >>142
もう少し広げた方がいいんでない?
日産や昭シェルも、トヨタや新日石にない特長があっていいと思うよ
トヨタの学推けってでも
スバルでラリーカー作りたがっている奴もいるし、
国内での企業規模以外にみるべきものはたくさんあるよ。
- 159 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/24 02:49
- 出光は日石の販社だったってご存知?
- 160 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/24 10:15
- 元売り行くバカは時代の趨勢を読み取れないバカでございます
- 161 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/24 10:29
- とあるゴウコンの風景。
男 :インペックスって会社に勤めてます。
女 :へぇー(なんだよ今日のやつはエリートばかりって言ってたのに中小かよ)
場は一気に興ざめ
幹事 :(しらけた雰囲気を必死に)彼の会社はすごいんだよ、なんて言ったって法人所得ランキング…
INPE男:27位です。(ちょっと得意げに)
女:……(ハァ?なんだよそれ27位って中途半端だなー、)御隣の方は何をなされてるんですか
隣の男:ソニーです。
女 :わぁーすっごーい。
以降、INPE男がコノ場で女に話し掛けられるコトはなかった。
- 162 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/24 10:59
- >>158
TOYOTA 新日石に比べて日産、貝が優れてる点ってまったく思いつかないですが。
自動車では全ての面でTOYOTAが強いし
石油でも日石だけでしょう総合エネルギー企業として日本で生き残るのは。
- 163 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/24 17:17
- >>162
ふーん、アナタが一体どんな就職先になるのか楽しみですなぁ
- 164 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/24 17:51
- >>162
日本の元売りに将来はない。
燃料電池とか新エネルギーをやりたいなら、
トヨタに行った方が断然いい。
ここいら辺の分野は元売りには主導権がない。
完全にトヨタが主導。
トヨタといかないまでも、ホンダか日産に行っておけ。
年間数億円しか純利益が出せない企業が技術開発に、
たくさんのお金を投資出来るとお思いですか?
年間数兆円の純利益を出すメジャーにはますます差をつけられ、
クリーンエネルギーの開発等でも日本の元売りが置いてけぼり。
日本のマーケットとともに沈み行く運命でしょう。
- 165 名前:164 :03/01/24 17:59
- それから石油でも開発会社に関してはいいと思う。
そこらへんもまわってみては?
- 166 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/24 18:02
- 元売りってこんな程度だろ
下位の東燃ゼネラルっていうのもあるが、新日石でも毛が生えた程度
図体だけでかくて利益が出ない元売りを露呈している記事をどうぞ
東燃ゼネラル石油、前期連結純利益を上方修正
東燃ゼネラル石油は24日、2002年12月期の連結純利益が前の期に比べ59%減の84億円になったようだと発表した。
従来予想は40億円。昨年10月―12月にかけ、平年気温を下回る寒さが多く灯油の販売量が予想を上回った。
資産の売却を加速させ、特別利益が予想よりも増えたことも利益を後押しした。
前期の連結売上高は1兆9289億円と前の期に比べ6%減ったもようだが、予想を389億円上方修正した。
営業利益は同91%減の48億円(従来予想は20億円)。
検査データ改ざんの不祥事を受け東京電力など電力各社が原子力発電所の運転を一時停止。
電力会社向けの重油需要が増えたことも追い風となった。
経常利益は同84%減の82億円。
化学関連の子会社の業績は堅調に推移しているが、在庫評価損38億円を営業外損失に計上した。
年間配当は2円増の1株36円配と予想を据え置く。 (16:01)
- 167 名前:164 ◆CSZ6G0yP9Q :03/01/24 18:04
- >>165
ハァ?
かってに俺を語るな。
被害妄想強すぎ。
精神病院にでも行った方が良いぞ。
- 168 名前:164 ◆CSZ6G0yP9Q :03/01/24 18:10
- >>161=>>165
貴方の想像力には脱帽です。
身内での潰し合い、傍から見ていると
これほど滑稽なものもまたないということ。
- 169 名前:元売内定者 :03/01/24 18:10
- >>165はちょっとおかしいと思うが164 ◆CSZ6G0yP9Qがムキなって元売をする
意味がわからん。理由おせーて
っていうか東ゼネが下位とか言ってる時点でド素人認定です、あんた
- 170 名前:164 ◆CSZ6G0yP9Q :03/01/24 18:13
- >>169
俺の認識
上位元売り 新日石 出光 昭和シェル
下位元売り 東燃 ジャパンエナジー コスモ
あとは雑魚
こういうこと
理解できた?
- 171 名前:元売内定者 :03/01/24 18:19
- ↑
ますますアフォ露呈してるよ
- 172 名前:元売内定者 :03/01/24 18:21
- このスレで煽る理由、早く教えてくれよ
- 173 名前:164 ◆CSZ6G0yP9Q :03/01/24 18:22
- >>171
そんな元売りの順位にこだわってどうするんだ?
お前の自己満足か?
どこも、国際競争力のないひ弱な会社には変わりないわけだ。
それよりも俺の>>164や>>166の発言に反論してみせろよ。
言い返せないだろ、おそらく。
それが元売りの抱える致命的な弱点でもあるわけだし。
- 174 名前:元売内定者 :03/01/24 18:38
- >>164
車の燃料電池はトヨタとかがやってるのは事実だしそりゃ車会社と石油会社じゃ
同じ土俵で比べること自体ド素人の発想でしょ?
メジャーに関しても同じ。一緒くたに考えている君がただの厨なわけですよ。
家庭用なんかは結構ニュースになってます。よく勉強しておいてくれ。
あと>>166ってただの新聞記事かなんかのコピペで全然おまえの意見じゃないんだが・・
知らない人のためにいっておくが元売の収益改善がなかなか進んでいないのは事実。
実際、過当競争が原因のため、1社ぐらい潰れるのではないかという予想もあります。
まあ、あとはssに付加価値をつけていくことが重要なんだろうけど、それも今は
模索段階でしょ。マーケティングとかに興味のある3年生なんかは逆におもしろいん
じゃないの?
こんなのでどう?素人君
>>170みたいなこと言うと、いろはのいもわかってないと思われるからやめた方がいいよ
そして今年もまた落とされちゃうよ
- 175 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/24 19:51
- 確か今日の記事でトヨタら何社が燃料電池の水素貯蔵量を
改善するための研究を協力して行うってのがあったけど
これはあくまで燃料電池自体の改善に関してですね。
仮に燃料電池が広まったとして元売ら(電気、ガスも含めて)
が行うのは水素の補給。つまり燃料電池の燃料が研究対象
なんであって土俵は違う。協力する関係にはあっても
敵対することはありえないんであまり比較することに意味は
ないと思います。
すでに存在する燃料補給インフラを水素補給に使えたら
自動車業界としても願ったりかなったりだと思うし。
- 176 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/25 00:26
- 上位 新日石 東燃ゼネラル
中位 出光 昭シェル
下位 JE コスモ
こうだろ?
- 177 名前:146 :03/01/25 00:37
- 自動車会社とは、全くの協力関係にあるとも言い切れないと思います。
逆に足元すくわれますよ。
SSインフラと言っても、結局1SSで数億円の投資がかかるんじゃ
一から建てるのとあまり変わらなくなります。
SSインフラと言っても大半は契約してるだけの販売店で、持ち物ではありません。
雑談ベースですが、某自動車会社の人に「ディーラーへの水素スタンド併設」
っていう構想もあることを聞いたことがあります。
はじめの内はFC車普及率は都市部でしか上がらない
⇒都市部ならディーラー網が、わりと整備されている
⇒おまけに整備工場もついている
と煽ってみましたが、すでに車会社と石油元売は、
公式非公式に共同研究を行っていることもまた事実。
ところで、先日トヨタの社長がいいこと言ってましたね。
「我々は決してひとつの方式のみを目指しているのではない
すべての可能性を考えて行動している」 とかなんとか。
あれだこれだと現時点で断言するのは無知を晒すようなもの。
- 178 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/25 01:02
- >>176
東燃ゼネラル関係者ですか?
このスレではけちょんけちょんに言われているけど
出光>東燃ゼネラルは自明
- 179 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/25 01:06
- >>146
燃料電池車の普及なんてずっと先だからそんなに真剣に考えなくていい、とか言っている人もいれば
あなたのような人もいて、よくわからないですね。
燃料電池者って水素を直接貯蔵するやつと他の燃料を改質するやつの二つが大きく分けてあるようですが、
元売って明らかに前者を嫌がってますよね。前者に関して日本の元売が共同研究やっているというのは
聞いたことがありません。エクソンモービルはトヨタとやってるようですが・・
まあ、そうはいってもアメリカは石油会社のためにイラク先制攻撃するくらいだから(言いすぎかな?)
後者の方が有力なのかな。ただ今のトヨタとホンダの飛ぶ鳥落とす勢いを見ると・・
そんなこんなでもし水素直接貯蔵方式が普及したら元売は水素スタンド供給できるんですか?
- 180 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/25 01:11
- >>178
何を比較するかによる
>>176が言ってるのは企業としての競争力、安定性などでしょ?
それだったらプライスリーダーの東燃ゼネラルの方がやっぱり上だよ
あなたが言ってるのは職場の居心地とかじゃない?
- 181 名前:180 :03/01/25 01:17
- 居心地というよりも仕事のやりがいとかかな?
たしかにこれも大事なことだと思う。
- 182 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/25 01:36
- >>179
いや、本格普及がまだまだ先の話ってのは多分正しいと思いますよ。
普通にディーラーで売れるようなところまでコストダウンが成功してなおかつ、
車の買い替えサイクル待ちで10年はかかりますから。
ただ公共交通機関などでは無理矢理にでも普及が促進されるでしょう。
ちなみに直接水素型については、
貯蔵と運搬がカギになると思いますが、水素吸蔵材料や有機ハイドライドに
ついては石油会社も技術的解決手段として考えていると思います。
それからもちろん水素製造のプレイヤーとしては今すでに水素作っているだけに
一日の長はあるでしょう。
どちらかと言えば直接水素型が優勢なのは私も同意見。
また、元売にとってはどちらかと言えば改質型の方が有難いというのもおっしゃるとおり。
- 183 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/25 01:38
- 改質機ってむちゃくちゃ重いって聞いたけど
- 184 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/25 01:47
- >>179
そういえば炭素繊維に水素を染み込ませる技術を開発しているってのを聞いたことがありますね
ただ私が気になるのは元売りってのは巨大な精製設備を持つ装置産業なわけで、そのうちのガソリンが
必要なくなってきたらこれはえらい損失なわけですよね。水素を作るプラントっていうのは
製油所の付けたしみたいなもんで、何らかの石油製品から取り出す形になるんですか?
それとも石油以外のものから水素を取り出す道を模索するんですかな。
水素になった段階ではCO2は出さないけど、石油から作る段階で出たら意味ない気がします。
正直あんまりイメージできないんです、水素社会。
あと、石油は連産品だからガソリンはほっといても出来ちゃいますよね。それはどうすりゃ
いいんでしょ?捨てちゃいますか?
- 185 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/25 02:40
- >>184
一応こういうことも考えられているという意味で紹介。
1.まず、あまり原油を輸入しない。
産油国で減圧蒸留装置(Vacuum)、水素化分解装置(Hydrocracker)、
熱分解(Coker)などの装置を経て出てきた軽質化された合成油を輸入する。
2.国内ではVGO(減圧軽油)より軽い部分を既存の二次精製設備で今まで通り精製する。
LPG、ガソリン、灯油、軽油、A重油を必要な分だけ作る。
重油やアスファルトはあまり作らなくてすむ。出来ても需要国(中国など)に捨て値で輸出する。
3.直留系ガソリンはナローカットで極力収率を減らし、更に芳香族(BTX)を抜いて
石化原料化する。
4.灯軽油は、欧米のHeating Oilように一本化して使う。
すなわち 灯油+軽油の軽い方 = ディーゼル燃料や暖房燃料。
当然灯軽油収率はトータルで需要減に対応できる。
5.既存軽油の重い側はA重油ないしC重油に落とすか、あるいは後述FCCに掛ける。
重油として使う場合は脱硫難易度が下がるため重油といえどかなりクリーンにできる。
6.どうしても余ってくる重質分をさらに高分解型のFCC(接触分解装置)で処理する。
これはガソリンよりむしろプロピレンを生産できるものであり、
アジアで需要の伸びそうな石化向けプロピレンを増産する。
とまあそこそこ操業ができてしまうわけで。
実は全くありえないかっていうとそうでもなく、
例えばEU諸国は東欧に水素化分解装置を建ててもらって近いことをやっている。
産油国でも分解装置の新設ラッシュ状態になりつつある。
ちなみに、実は新日石は、中国への重油輸出、水素化分解、高分解型FCC、石化子会社との統合生産など、
これらに即した動きも一応とっている。
またEMは、もともと各製油所が軽質原油処理型だから、この方向に対応し易い。
今は国策として、「原油の」自国処理が基本になっているかも知れないけれど、
政府がこのハシゴを外せば案外動きは速いかもしれません。なーんてね。
- 186 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/25 03:27
- 削除
っていうか何でみんな技術に関してこんなに詳しいの?
私は文系の者なんですが、なんでこんなに皆さん言えるのかしらん。私の勉強不足なのでしょうか。
上のほうの僕と同じ入る段階前の方もなんかランキングとかできてるし…
コスモがどうの東燃がどうの出光がどうのって私にはぜーんぜん違いが分からないのであります。
燃料電池の普及は何年後か、とかSSはどのくらい潰れるかなんてこと言えるなんて
私にとっては、相当勉強を積まないと言えない事だと思うのですが、認識が甘いのでしょうか。
で、質問なのですが、社員の方は他の元売の方との交流というのはあるのでしょうか?
又技術のことも勉強しなければならないのでしょうか?
又内定者の人はこのような情報収集は何をしているのでしょうか?2ちゃんや新聞という答えだったら笑いますが
こんだけ言うってことはやっぱり社員の人と熱く話したりしてんの?そしたら俺やばいな…
- 187 名前:社員 :03/01/25 07:48
- >>186
>私の勉強不足なのでしょうか
大丈夫、社員でも知らない人間多いから
ただ、それでいいとは俺は思わないが
>社員の方は他の元売の方との交流
人による
>技術のことも勉強しなければならないのでしょうか
勉強しろ。そうすれば馬鹿な社員にはならずにすむ
>情報収集は何をしているのでしょうか?2ちゃんや新聞という答えだったら笑
なぜ?
2ちゃんで知った情報だって、その情報を元にネットで検索するなどして
裏をとればいいだろ?
新聞もウソ(意図したものではないが、記者の不勉強のため)も多いし
発表したメーカーのプレス資料なんかもネットにある場合あるし
- 188 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/25 10:58
- >>186
入社前は俺も灯油と軽油、どっちが軽いのかも知らなかった笑
5年いりゃ事情に明るくなる
人数少ないから一人ひとりが事情に明るくならないと仕事にならないし
不安だったらいくつか本読んどけばいい
全般,初級
知っていますか「石油の話」
http://www.chemicaldaily.co.jp/books/kakushu/53801.html
技術系向け
燃料工学概論
http://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN4-7853-6015-1.htm
最近の事情
よくわかる石油業界
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9975734138
あとは好き好きで
http://gas.internet.ne.jp/books/#エネルギー
WEB上では、
http://www.kakimi.co.jp
どうしても本読みたくなきゃ
http://www.kyushuoil.co.jp/oil/text/oil_01.html
キコキコ先生に相談しろ笑
- 189 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/25 11:42
- >>178
やっぱエクソンモービル最強だろ。
電力・ガスが台頭してきて元売が全滅したとしても東燃は
生き延びると思われ。
確かに仕事の幅は恐ろしく狭いけどな。
- 190 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/25 11:43
- 外国本社の子会社>東燃ゼネラル
要は奴隷みたいなもんだろ、ぶっちゃけて言うと
そういうのがどうも嫌だな、っていう奴も多いはずだ
- 191 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/25 13:10
- 当年ゼネラルは、子会社じゃなくて、孫会社 な。
- 192 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/25 13:17
- >>187
有り難うございます。やっぱり勉強ですか、一度内定したてのころ勉強するぞーって思ったんですが
タービンだのオクタン価、見たこともない記号の単位や数式をみて、はぁ?って感じで挫折してしまいました…
又気を取りなおして頑張ってみようと思います。
後お聞きしたいのですが、馬鹿な社員っていうのはどういう社員のことを指すのでしょうか。私の指針にさせてください。
>>188
有り難うございます。大変参考になります。よく考えtら、LPガスのことなんて現時点で
山小屋みたいな田舎あるやつぐらいの認識で全く知らないので是非買って読んでみようと思います。
キコキコ先生とってもいいですね♪私こういうの好きです。九州石油の株が私の中で一気に上がりましたw
九州石油のホームページまできて、ここを踏む対象年齢であろう小学生がどれだけいるのかは知りませんが…
- 193 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/25 19:27
- >>192
馬鹿な社員と言えるかどうかわからんけど、
村意識をもって仕事するやつはダメな社員だと思う。
往々にして自分の部署以外の事情を知ろうともしなくなる傾向あるし。
連産品だから、往々にして社内で利害対立関係になる場合も少なくないけれど、
全体が見えてないヤツは結局いい仕事できない。
まあどこの業界でも同じことだが。
- 194 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/25 19:43
- とあるゴウコンの風景。
男 :インペックスって会社に勤めてます。
女 :へぇー(なんだよ今日のやつはエリートばかりって言ってたのに中小かよ)
場は一気に興ざめ
幹事 :(しらけた雰囲気を必死に)彼の会社はすごいんだよ、なんて言ったって法人所得ランキング…
INPE男:27位です。(ちょっと得意げに)
女:……(ハァ?なんだよそれ27位って中途半端だなー、)御隣の方は何をなされてるんですか
隣の男:ソニーです。
女 :わぁーすっごーい。
以降、INPE男がコノ場で女に話し掛けられるコトはなかった。
- 195 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/25 19:45
- INPEXって便器メーカーじゃなかったっけ?違った?
- 196 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/25 20:24
- ちがうだろINPOXだろ
- 197 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/25 20:25
- とあるゴウコンの風景。
男 :インペックスって会社に勤めてます。
女 :へぇー(なんだよ今日のやつはエリートばかりって言ってたのに中小かよ)
場は一気に興ざめ
幹事 :(しらけた雰囲気を必死に)彼の会社はすごいんだよ、なんて言ったって法人所得ランキング…
INPE男:27位です。(ちょっと得意げに)
女:……(ハァ?なんだよそれ27位って中途半端だなー、)御隣の方は何をなされてるんですか
隣の男:ソニーです。
女 :わぁーすっごーい。
以降、INPE男がコノ場で女に話し掛けられるコトはなかった。
- 198 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/26 01:34
- >>194->>197
ちょっと盛り上がってくるとすぐにこうやって邪魔したがるヤシがいる。
ウザイからやめれ。やるんなら他のスレでやってくれ。
- 199 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/26 03:45
- 研究職で新エネルギー開発やりたいんだけど、
技術・研究レベルで比較するとどこがいいんでしょう?
- 200 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/26 10:36
- >>199
元売に絞るなら新日石。次点で出光。
貝は駄目。東燃は死。
絞らないなら東電、東ガス、トヨタ。
- 201 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/26 14:03
- >>200
貝とか東燃って新エネルギー開発みたいなことやってるのか?
子会社でしょ、だって
本体がそういうのやってると思う
会社自体はまぁマシだろうけど、社員としてはやりがいがなさそうな会社だね
- 202 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/26 18:27
- >>201
いやだから駄目とか死って言ってるでしょ?
ちなみにやりがいどうこうは外野がつべこべ言うべきではないね。
どこまでわかって言ってるのか知らないが。
- 203 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/26 20:17
- >>199
ひとくちに新エネといってもいろいろ分野がありますよ。
あなたがどの分野の技術者になりたいのか、それも踏まえて考えて。
具体的にやってるやってない、研究余地があるない、含めて。
燃料電池 GTL DME バイオディーゼル メタンハイドレート
太陽エネルギー 風力 地熱 バイオマス
化学分野だったり材料分野だったり電気だったりいろいろありますから。
それから、希望どおりの研究ができるできないはまた別。
あまり「”●●だけ”がやりたい」と主張すると面接とかで不利。
- 204 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/27 12:10
- 結局、外資は利益集団だからね、開発とかをしたいんだったら民族系がイインジャネーノ?
出光の有利子負債の増加は、開発を手広くやりすぎたためだそうな。
- 205 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/27 20:16
- >>204
あとは設備投資ね
他の会社が持っていない製造設備も持ってるしね
>>203
「だけ」はよくないけど「新エネ」っていうだけでは漠然としすぎてる
と思う。
もう少し明確な方が聞く側のうけもいいと思う
- 206 名前:199 :03/01/28 01:31
- >>200 >>201 >>204
参考にしときます。どうもでした。
>>203 >>205
新エネ、と漠然と書きましたが、やりたい分野は決まって(?)るし、
それに類する分野の研究をやってきてます。あ、いま修士1年です。
なんでもいいから研究職というつもりはないんで
やりすぎない程度に主張してみる、くらいが適当ですかね?
それでダメなら研究職の適正を疑うか、
覚悟決めてドクター行くのもアリかな、と思ってます。
ますます食っていけなくなる気もするけど。
レスありがとうございました。
- 207 名前:199 :03/01/28 01:33
- 適性、でした・・・
- 208 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/28 23:03
- ?????
- 209 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/29 01:56
- 最近のレス見てて思うのだが東ゼネって知名度低いのかな?
>>166なんて明らかに東ゼネが民族系だと思ってるよ・・
- 210 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/29 07:55
- >>209
最近のレス云々かかわらず、現実として低いだろ。
東燃とゼネラルの合併前なんか一般人で東燃を知っている人の割合は
ほとんどゼロに近かっただろう。ていうか業界に身を置く俺でさえ、
大学3年くらいまで東燃なんて確実に知らなかった。
- 211 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/29 09:26
- 一般の人の認知度は
エネオス(新日本石油としての知名度は高くない)
出光
シェル(昭和シェルとしての認知度は高くない)
コスモ石油
JOMO(ジャパンエナジーとしての認知度は高くない)
こんなものでしょう。
地方行けば、九州とか太陽、東北なんかの知名度が高いところもあると思うけど
- 212 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/30 00:39
- 元売りに勤めてて、(・∀・)イイ出会いはあるんでしょうかね・・・。
スタンドのおねーちゃんとしか仲良くなれないのでは。。。
- 213 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/30 02:29
- >>212
お前には無理だろうね
- 214 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/30 19:06
- >>212
スタンドのおねーちゃんとの出会いがある人間なんてほとんどいない
会社なんかで期待すな
- 215 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/30 19:35
- 合コン受けはよくなさそうだな
ガソリンスタンドで働いてるの?、とか聞かれそう…
中身で勝負でしょ
- 216 名前:元売社員 :03/01/31 00:24
- >215
>ガソリンスタンドで働いてるの?、とか聞かれそう…
実際に言われた、欝な気分になった
- 217 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/31 11:00
- >216
んなことで欝になんなよ。
- 218 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/01 14:33
- >>211
東北はすでに新日石
http://www.kakimi.co.jp/jg/2k2-12seiyu.gif
- 219 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/01 21:30
- >217
いちいち説明するのが面倒なんだよね
- 220 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/02 18:20
- age
ただageるだけじゃつまらんのでリクナビ志望者数でも載せておく
新日石 4869
出光 3385
コスモ 2991
シェル 2564
ジョモ 1218
相変わらず人気ないねw
- 221 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/02 18:22
- >>220
全く人気ないけど倍率200倍超えてるね
- 222 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/02 21:21
- コスモ、リクナビと毎コムのトップにバナー出してそれかよ…
全然効果ないじゃん
- 223 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/02 21:24
- >>221
倍率200倍ってどんなもんなの?
オレバブル期の理系なんでいまいちぴんとこない
- 224 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/02 22:00
- >>223
ま、普通は2000倍です。
ちょっと厳しいところだと5000倍。
いかに石油の未来が無いことがバレバレかわかります。
- 225 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/02 22:08
- ジョモ 1218人 …
あれってとりあえず登録してそのまんま放置
っていうのもかなりいるぞ
- 226 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/02 23:46
- それでも石油すら行けないアフォもいる…
- 227 名前:223 :03/02/03 19:47
- >>224
ふーん、そうなんだ
ところで普通ってどんな会社があるの?
昔は出版とかデパートも人気があったんだけどね
当然銀行もね。
同期の文系の奴らも結構そういう業界行ったけど
結構つぶれてるからねぇ
表面的な人気はあまりあてにならないかもね
- 228 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/04 01:00
- >>223
まぁマイナーであることは否定しないが、倍率ってのは関係無いよ。受験じゃないんだから…
採用数も少ないしね。2ちゃんっぽく学歴で例えると、日本で一番とされている東京大学、
受験生のみんなが受けるわけは無く、3倍ぐらいだそうな。要はそんなもん。
叩かないでね、元売=東大ぐらいムズイといっているわけではなく、倍率なんてクソくらえっていう
あくまで例えだから…
- 229 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/04 19:29
- コジェネをやってるのは、元売ではどこですか?
- 230 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/04 21:07
- 新日石
TES事業部 石油TES
FC事業部 定置式燃料電池(実証試験段階)
合弁で「マイエナジー」設立(東電、東ガス) MGT
合弁「NEXTエネルギー」設立(帝石) ガスコジェネ
出光
エナジーソリューション事業部 MGT等
支店ベースで発電機販売事業
コスモ
合弁で「シーエナジー」設立(中部電、日揮)
昭シ
MGT実証化
合弁で「オンサイトパワー」設立(丸紅、オリックス)
- 231 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/04 21:44
- >229
コジェネを元売でやりたいの?
- 232 名前:230 :03/02/04 23:07
- コジェネの何をやりたいのか、が良くわからんね。
コジェネにかかわるMGTやFCの研究をしたいのか、
商品開発がしたいのか、
それとも販売に携わりたいのか。
- 233 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 00:37
- コジェネの販売は大変だよ
うそじゃないうそをつけるようにならないと
コジェネの熱回収なんて実際には使えないからペイアウトさせるの
大変だし。
得られる電気との比率が難しいからね
希望すれば回される可能性も高いから(上の会社のどこかは)
よく調べてからの方がいいよ
- 234 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 01:59
- シェル、前は評判良かったのにここに来て落ちてるね。
- 235 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 02:22
- ヘタレ産業のスレでここまで伸びてて天晴れですな
何をするにも金が必要
元売りに金ってあるの?
新日本石油の中間決算 5億円の純利益(藁
メジャーは年間1兆円以上の純利益
- 236 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 02:33
- 日本には、自動車・自動二輪車・精密機械全般・ゲームソフト&ハード
プラントエンジニアリング・鉄鋼等の
世界をリードするだけの実力を兼ね揃えた尊敬に値する産業と
石油 金融 医療 農業 教育 建設 不動産 流通
陸運空運 各種公益法人 電力 ガス 通信 等
のぬるま湯に浸りまくってふやけて、世界の主流から著しく引き離された
蔑むべき産業があるようです
- 237 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 03:12
- >234
>シェル、前は評判良かったのにここに来て落ちてるね。
落ちてんの??
詳しい情報キボンヌ。
- 238 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 03:14
- >>237
シェルがどうこう以前に
元売りそのものがダメだろ
- 239 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 04:14
- >>238
それ以上にお前の顔がダメ
- 240 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 08:06
- >>236
おいおい、プラントエンジニアリングはN揮を除けば潰れそうなとこばっかだろ。
ドサクサにまぎれて入れるなよ。車も上位3社、ゲームも上位2〜3社を除けば
ただのゾロゾロメーカーじゃん。
だいたい給料ボロボロなやつらを尊敬できるかっての。
ていうか定期的に元売全般を煽りにくるバカがいるが、恨みでもあるのかね?わらい。
- 241 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 10:09
- >>240
だが、元売は上位1社でも財務的にはチンカスだけどな(藁
連結純利益5億円って何? しょぼすぎるよwww
石油メジャーに食われたら君達はリストラだね♪
石油会社って、今合併ブームだって知ってる?
突然外国の会社に買収されちゃった会社とかもあるからね。
- 242 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 10:17
- 220 :就職戦線異状名無しさん :03/02/02 18:20
age
ただageるだけじゃつまらんのでリクナビ志望者数でも載せておく
新日石 4869
出光 3385
コスモ 2991
シェル 2564
ジョモ 1218
相変わらず人気ないねw
これは何を意味するんだろうね?
元売がヘタレだってことかな(藁
- 243 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 10:22
- >>240
お前の書き込みは、他の業界がどうこう言って揚げ足を取っているだけだが。
石油元売が世界の主流から引き離されたヘタレ産業であることは否定しないわけか?
石油元売に向けられた批判を、他業界のことに転嫁してそらす。
常套手段だな、ヘタレ野郎の(プッ
- 244 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 13:06
- >>243
よこやりですまねーけど、君は何がしたいのですか?元売なんて君の言う通り
人気産業でもないし、確かに昨年度は原油の値上がりに対処できずに利益出してないけど、
だから何?
元売しょぼいよって思うなら行かなきゃいいだけの話だし、石油っていうものの性格上、それに魅力を感じて入りたい人もいるわけで、
情報項間の場として良スレにすれば有意義な筈なのに、なんでわざわざ来て荒らすの?
君じゃあ無いかもしれないが、わざわざ何回もコピペをして進行を止める荒らしは一体何がしたいのだろう。
- 245 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 14:39
- >>244
まったく同意。
- 246 名前:社長挨拶 :03/02/05 14:55
- 世間知らずの夢見る学生に駄目さを伝えようとする点は認める>235
- 247 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 19:02
- しかし売上がただでかいだけで
儲かんない業界だね
- 248 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 21:31
- やはり、社会を支えるエネルギーを供給しているという自負を
持ちたい人間が行くべきでしょう。
今更だが・・
ガソリン ・・・乗用車用燃料
灯油 ・・・暖房用燃料(ジェット燃料も)
軽油 ・・・輸送用燃料(バス・トラック・船舶など)
A、C重油 ・・・船舶用、産業用燃料
アスファルト・・・舗装用合材材料
潤滑油 ・・・自動車、船舶、産業用
ナフサ ・・・石油化学品原料
石炭 ・・・産業用燃料
LPG ・・・輸送用、産業用燃料
その他、コジェネ・KHP、会社によっては天然ガス・・・
まさに日本を底辺から支える製品を販売しているといえる。
日本の日本の製造業・農業・漁業・運輸・物流・電力・ガス会社で
石油会社のお世話にならない会社はないだろう。
- 249 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 21:32
- まぁ利益は少なくとも、どこの元売りも社員数が少ないから、
一社員の扱う金額が馬鹿でかくなって、おもしろい業界ではあるんじゃん!
利益が多かろうが少なかろうが新卒の平社員には関係ない。
給料普通に出してくれればそれで(・∀・)イイ!!
- 250 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 21:35
- >>249
業績が冴えなさ過ぎると給料すら普通に出して貰えなくなりますよ。
給料だけでなく、福利厚生の縮小とかもね。
君みたいな脳天気じゃなきゃ、元売に行きたいとは思わないかもしれんが。
- 251 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 22:02
- >>241>>242>>243
おい、ブサイク野郎。お前上のほうで尻尾巻いて逃げた164 ◆CSZ6G0yP9Qだろう。
相変わらず「俺の意見に反論してみろよ」みたいな態度取ってんじゃねーよ。
さっさとここで煽ってる訳言えよ。
恥ずかしくて言えねーんだろ、この小心者が。
煽るんなら元売りの順位ぐらい覚えとけ。
- 252 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 22:12
- 儲けを気にするならトヨタにいきゃあいいんだ。
- 253 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 22:19
- >社員の方
マライ半島のENEOSの天然ガス、2004年から生産を始めるようですね。
これはLNGにして輸出するんでしょうか?量が少ないとGTLにする、
という話を上で聞きましたが。
- 254 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 22:42
- >248
あんた、NかIの社員でしょ
- 255 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 23:32
- >254
だけど間違ってはいないと思うぞ。誇りを持って仕事ができるならいいんじゃないの?
- 256 名前:皿枠 :03/02/06 02:05
- >>253
社員の方はこんなことを言っておられるのな。
http://job.mycom.co.jp/b03/pc/visitor/search/corp585/obog25451/obog.html
●現在の仕事内容
マレーシアで生産されるLNGガスを国内の電力会社やガス会社などの需要家に
販売するマーケティング活動を行っています。現在は、大手電力会社と売買契約
が締結され、受渡前の準備作業に携わっています。
●今の仕事のやりがい
入社以来、長い時間を掛け、異文化を乗り越えて交渉をしてきたプロジェクトが
受渡の段階に入り、最初のLNG船の入港日程が見えてきました。総合エネルギ
ー企業と謳っている当社の先頭に立っている事が実感できます。
- 257 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 03:36
- >>251
おい、チンカス野郎!
思い込みが激しい人っておつむが足りない人が多いからね。
君の少ない脳味噌ではどんな想像を張り巡らしているかよくわかんないけど。
なんか見苦しいね。
百回死んだ方がよろしい。
- 258 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 10:21
- >>257
図星だからってくやしがんなよ
早く煽ってる理由言え
言えないんだったらお前いても意味ないから来んな
- 259 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 11:32
- 出光、説明会アンド面接予約しようと思ったらすでに満席。
なんてこった・・・
他の元売には興味ないのに!ちきしょう!
- 260 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 19:44
- >259
なんで興味をもったの?
- 261 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 21:42
- 出光の作文ってどんな問題がでるんでしょうか。
- 262 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 22:10
- 油業報知新聞より
2002年の燃料油販売シェア
新日石,昭和シェル,エクソンモービル 増
JOMO 横ばい
出光,コスモ 減
- 263 名前:沙羅惑 :03/02/06 23:36
- http://www.eneos.co.jp/pr/2_menu151.html
に詳しく出てたな。売り先は電力、ガス会社か。
しかし天然ガスってどういう匂いがするのかな?無臭かな
- 264 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 02:46
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030206-00001018-mai-bus_all
<石油公団処理>子会社の主力3社が経営統合へ
経済産業省・資源エネルギー庁は6日、04年度末に廃止する石油公団の保有資産の処分方針
を明らかにした。子会社、出資企業のうち、主力の石油開発会社3社を経営統合し、公団の石油開発
機能を引き継ぐ「中核的企業」を作ることが柱で、それぞれ商社や民間の石油会社など少数株主との調整
に入る。ただ国主導の経営統合には異論もあり、調整は難航する可能性もある。
こんなんでました。
- 265 名前:1sdf ◆UB/IHJXk6A :03/02/08 01:08
- 説明会って予約できなかったら内定もらえないの?
- 266 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/08 01:57
- >>265
シェル?
- 267 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/08 02:01
- シェルももう埋まってるじゃねーか。(東京)
なんだかんだいって人気業界?そのわりには志望者は少ないが
要するにマニア向けってことか?
- 268 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/08 03:37
- >>267
俺Webのエントリーは結局してなかったけれど、内定者なのよw
石油会社に限ったことはじゃないけど、会社が学校に来て、そこから選考が始まることもあるので注意しましょう。
- 269 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/08 10:34
- これは別にこの業界に限ったことではないが、良くわからなかったらすぐに
直接人事に電話をかけるのが大切。絶対によきに計らってくれます
- 270 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/08 12:34
- >>268
まあ参考になりますが、でも誤爆ではないのか?
漏れが聞いているのはマニア向け業界かな?ってことだが…
>>269
当然もう手は打っておりますよん。電話すれば大抵は満員でも
なんとかしてくれるよな。その場に直接行くって手もあるしね。
絶対かなりの人数が当日ドタキャンするしねー。
- 271 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/08 17:08
- で、一番働きやすそうなのはどこよ?
- 272 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/08 18:44
- >>271
出光
一部の人にとってはね
ただ、「とても働きづらい」と思う一部の人もいるけど
- 273 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/08 21:41
- >>271
元売は社風がどこも個性的だから自分にあうところがいちばん
- 274 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/08 21:47
- 待遇はどうでしょうか?土日は休めますか?
元売って転勤多いんですよね、休日暇じゃないですか?
- 275 名前:俺の友人だが :03/02/09 08:27
- >>273
具体的にはどんな感じですか。
当方、公務員臭さの嫌いな元神戸人です。
シェルか日石あたりを志望しているのですが。
- 276 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/09 13:14
- >>274
転勤が多いのは事実。
激しくドメスティックな産業だから。
っていうか、海外では通用しないから国内だけが営業基盤と言う方が正しい。
全国のガソリンスタンドや工場を相手に営業する訳ですよ。
そういうのが面白いと思うのなら、ぜひ元売に来てください。
逆に、海外に出て云々と思っているなら止めた方がいいですよ。
そんなのは単なるイメージですから、事実は違いますよ。
休日も結構大変ですよ。
ガソリンスタンドとかの営業担当だと。
販促とかありますからね。
リテール営業しているメーカー等に共通のことだけど。
あと、収益基盤がもろい業界ですね、元売は。
目先の給料の高さ(他メーカーに比較して)に惹かれるのはどうかと。
元売がどんな状況に瀕しているか、冷静に考えてみてください。
そうすれば、元売が就職先としてどうかは自ずとわかるはずですよ。
- 277 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/09 13:51
- >>258
お前はチンカス野郎じゃなくて、チンカス以下だなwww
俺は事実を言っているだけだけど。
それに過剰反応してキレているお前は、元売就職という事に自信がないだけだろ。
ダサいと言うんだよ、そういうのをなwww
何なら、もう一回就活やりなおせば。
でも、たかが知れているだろうけど、お前のそのバカさ加減じゃなwww
- 278 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/09 21:24
- >>277
はっきり言ってお前がウザイ
- 279 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/10 00:49
- >>277
あ〜、そういう論法だと、わざわざここで煽ってる君の方が就職先に自信がないんだと
言われてしまうよ。自信あるんだったら就職先言ってみな。
- 280 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/10 02:27
- >277
えらくチンカスが好きな人のようだな
- 281 名前:f ◆HjWL/lPrwY :03/02/11 00:42
- おいおい!
DAT落ち目前ですよおまいら!
いったいどうなってしまうのかー!!(ガチンコ風に)
- 282 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/11 03:45
- ageteyaru
- 283 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/11 07:20
- しかしこの業界は志望者数少ないね。地味と言っちゃ地味だけどさ。
すぐこのスレ下がるし。
- 284 名前:f ◆HjWL/lPrwY :03/02/11 08:41
- >>283
レスのほとんどが業界関係者ってこと、薄々わかってきたようでつね。
いま40代ならいざ知らず、未来のある20代が「石油」業界を志望するわけもなく・・・
- 285 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/11 10:22
- 21歳、志望してます。
面白そうな業界だと思うんだけどなあ。
やっぱり産業の基盤だし。
でも、説明会とかを出まくって判断するつもり。
もう一つ就活の軸にしてる業界があるしね。
- 286 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/11 11:51
- >>285
産業の基盤を担うことが期待されているのに
その責務を充分にまっとう出来ない業界が
石油元売ですよ。
原油価格の変動に翻弄されて、収益もまともに
あげることが出来ない。
石油元売とはそんな業界ですよ。
なぜか?
それは、スーパーメジャーズというものの存在です。
石油元売は、それらスーパーメジャーズの手のひらで
転がされている存在に過ぎないのです。
そんな石油元売においてでも、産業の基盤を支えて
社会的役割を充分に果たしている、とお考えならば
ぜひ石油元売の選考に参加してください。
貴方が石油元売の仕事といってどんなことを
イメージされているのか、よくわかりませんが
地方のガソリンスタンドに行って、販売支援をする
そんなこともあるという事をお忘れ無きよう、
お願いします。
- 287 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/11 16:11
- >>286
また元売嫌いが来てるな。
産業の基盤は支えてるし、
収益は上がってるし、(ダメなとこはダメだけどね)
だいいち、
産業の基盤を支えることと、収益を上げることは別のことだよ。
商社でも、ボーナス出ない会社と最高益を更新しつづける会社。
銀行でも、取引先にすがって増資する行と公募増資できる行。
プラント会社でも、株価100円台と700円台。
自動車会社でも、赤字で必死に提携先探してる会社と収益1兆円の会社。
電機でも、図体ばかりデカくてリストラしてるとこと、世界ブランドになる会社。
ともあれ、
業界の優劣を語るのは、よく解ってないコドモのやること。
業界内の優劣をよく調べることです。
- 288 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/11 16:21
- ただ、石油元売はどこもかしこも業績が芳しくない
業界内の優劣をつけるとしたら売上ぐらいだろうね
- 289 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/11 17:23
- >業界内の優劣をつけるとしたら売上ぐらいだろうね
本気でそう思ってます?洒落?
- 290 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/11 17:43
- >>284 :f ◆HjWL/lPrwY
>いま40代ならいざ知らず、未来のある20代が「石油」業界を志望するわけもなく・・・
なんでかっこ付なの?
- 291 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/11 19:01
- >>290
枯渇すっからだろ?
どの元売も総合エネルギー会社への転換をはかろうとしているが
いかんせん基礎研究力・開発力に乏しいので
スーパーメジャーや電力・ガス業界に喰われると思われ。
- 292 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/12 20:18
- 石油は少なく見積もってもあと100年分はあるでしょ。
30年前に「あと40年で無くなる。」 今も「あと40年で無くなる。」
オリノコタールやオイルサンドなど非在来型原油もあとに控えてる。
そもそもウランの方が先になくなる。20年。
天然ガスを今の倍の勢いで使うと、天然ガスの枯渇のほうがむしろ早い。
まあいずれにしろ、限られた資源、大事に効率よく使いましょうってことです。
枯渇の前に温暖化問題が先に来るわけだし。
- 293 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/12 21:42
- >292
ところが天然ガスも未開発分、小規模で商用化できていない分
それに改定に眠るメタンハイドレードなどを入れるとまだまだ
相当あるんだよねえ
最近じゃあ、ハイドレード輸送技術やら、GTLなんかもでてきて
るから
- 294 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/12 22:32
- >292
130US$/t以下で回収可能なウランの資源量は400万t弱
2000年の需要量が6万4000tである事から考えると
ウランの可採年数は60年強になるんですが・・・
あと、プルサーマルもあるし
- 295 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/13 00:21
- >>291
ん?意味わからんぞ。なんで石油業界を「石油」業界と言ったのか聞いたわけだが。
- 296 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/14 01:16
- 資源枯渇の問題は気にしなくても良いと思われ
むしろ環境問題とセキュリティの問題での脱石油の流れの方が
大きいのでは?
- 297 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/14 11:48
- 天然ガスとかメタンハイドレードがわんさかあるから
安いものの方が良いんだよ
- 298 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/14 12:37
- >297
メタンハイドレートをエネルギー利用上の議論にだしてしまうのは、
実現可能性から考えて、「核融合発電があるから原子力最高!」
と言っているのと同じレベルだと思うのですが、如何?
あと、環境にしてもエネルギー安全保障にしても、結局はそれに
起因する経済的損失(予想されるコストでも)が問題となるわけで、
これらを包含した上での「安いもの」の方が良いわけです
つまりはバランスなのですが、地球温暖化に関する環境コストは
現在それほど意識されていなかったり、石油危機後の日本政府は
エネルギー安全保障を重視しすぎたりで、このバランスをとるのが
難しいんですよね
- 299 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/14 20:32
- >298
輸送技術としてのメタンハイドレードはどうよ?
- 300 名前:298 :03/02/15 01:32
- >299
仮に技術面で実現可能となったと仮定すると・・・
固形物の陸上輸送は高コストなので、現在P/Lで輸送している所で導入
するのは不可能(わざわざ転換する必要がない)
そうするとLNGとの競合になるんだけど、低温高圧下で安定するメタンハ
イドレートを海上輸送するには、LNG船のような低温に耐え、かつ高気密
で安全性にも優れる船が必要になるわけで、結果としてLNGと同様、もし
くはそれ以上に高コストになってしまう(ハイドレート化プラントを含めて)
そのためにメタンハイドレートは、既に確立された技術やインフラが存在
するLNGの地位を脅かす程の輸送技術か、と考えるとかなり疑問
中小ガス田からの海上輸送の一形態として考えても、LNGと同様に高コ
ストな船を使用し、ハイドレート化プラントを整備する必要があるのなら、
液体として扱う事ができるGTLでの輸送の方が楽(=安い)
という訳で、選択される事は無いと思います(あくまで私見)
ただ、新規利用形態や非在来型天然ガスに関して詳しくないので、間違っ
ている事とかがあれば、誰か教えてください
- 301 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/16 08:03
- http://eneken.ieej.or.jp/data/pdf/597.pdf
ご参考
将来の一次エネルギー需給を予測しているエネ経研の資料です。
ここの7ページ目のグラフ(fig.4)ご覧ください。
ときどきここに引用するけど、エネ経研は割と現実的だよ。
- 302 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/16 11:52
- age
- 303 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/16 12:05
- >300
となると残るはGTLか
これは既に商用化プラントもあるし、イケルのでは
- 304 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/16 12:13
- >>303
軽油はただでさえ需要が減るし、
灯油は昭シの試験販売で「ニオイが変」と不評だったし、
GTL燃料は日本じゃ使い道ない。
- 305 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/16 09:41
- >304
別の使い方でいいんじゃない
ナフサ相当は、燃料電池用にいいし
灯油相当も、ファンヒーターじゃなく燃料電池用とかで
軽油相当はボイラー用にでも使えばいいんじゃ
- 306 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/17 20:09
- age
- 307 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/17 22:16
- age
- 308 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/19 14:42
- 終了?
- 309 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/19 18:33
- age
- 310 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/19 23:32
- 昭和シェルも業績芳しくないね
売上だけは1兆円を超える規模の大きさだけど
利益があまり出ない
この業界葉どこもこんな感じだね
全くだらしがないというか…
- 311 名前:当は :03/02/20 20:39
- どっかみたいに利益は本国に吸い上げられてるんだろうよ
- 312 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/20 21:11
- 売上にガソリン税も含まれてるんだよね
だとしたらガソリン税の分を引いたのが実質的な
売上となるのでは?そうなると結構少ないのでは
- 313 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/20 23:13
- >>310
毎回おんなじことしか言わないなおまいも。ちょっとはおつむ使えよ
>>312
逆に言うと売上高利益率は高くなるという罠
- 314 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/21 00:01
- 今年は、
・ガソリン市況ボロボロ
・厳冬で灯油好況
・原発不祥事でC重油特需
だから、ガソリンに重点を絞ってる昭和シェルとか東燃ゼネラルには辛い年。
反面、民族系としては”神風が吹いた”とも言える嬉しい年。
だ、そうだ。
- 315 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/21 15:00
- 結局本年度の東燃採用は中止か?
- 316 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/21 18:37
- 出光興産の会社説明会は説明会+筆記ですか?
面接もするみたいなこと書いてあるんですが・・・。
- 317 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/21 21:52
- >313
売上高利益率確かに上がるが、上がっても
他業界に比べると・・・
売上高だけが唯一の自慢にしたほうがいいかも
- 318 名前:モナー :03/02/21 23:22
- ( ´∀`)
- 319 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/22 00:15
- >>316
去年は面接があった(集団面接)
- 320 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/22 00:53
- >317
はいはい粘着君。
どうでもいい。お前はお前で稼いでください。
- 321 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/22 01:18
- 量は出たけど、灯油は市況良かったのでしょうか?
- 322 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/22 01:41
- 負け組の負け組による負け組のための石油元売スレ
- 323 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/22 05:08
- http://news.fbc.keio.ac.jp/~chunzemi/profile/18/alice_kao.htm
http://news.fbc.keio.ac.jp/~chunzemi/profile/18/eguchi.htm
http://news.fbc.keio.ac.jp/~chunzemi/profile/18/fukuda.htm
http://news.fbc.keio.ac.jp/~chunzemi/profile/18/ishimura.htm
http://news.fbc.keio.ac.jp/~chunzemi/profile/18/ito.htm
http://news.fbc.keio.ac.jp/~chunzemi/profile/18/kado.htm
http://news.fbc.keio.ac.jp/~chunzemi/profile/18/kimra.htm
http://news.fbc.keio.ac.jp/~chunzemi/profile/18/kudo.htm
http://news.fbc.keio.ac.jp/~chunzemi/profile/18/nakaya.htm
http://news.fbc.keio.ac.jp/~chunzemi/profile/18/ooishi.htm
http://news.fbc.keio.ac.jp/~chunzemi/profile/18/takatio.htm
http://news.fbc.keio.ac.jp/~chunzemi/profile/18/tanabehtm.htm
http://news.fbc.keio.ac.jp/~chunzemi/profile/18/tanaka.htm
http://news.fbc.keio.ac.jp/~chunzemi/profile/18/tori.htm
http://news.fbc.keio.ac.jp/~chunzemi/profile/18/tsukaguchi.htm
http://news.fbc.keio.ac.jp/~chunzemi/profile/18/watanabe.htm
http://news.fbc.keio.ac.jp/~chunzemi/profile/18/18chuns.htm
- 324 名前:>>321 :03/02/22 13:34
- 年末までジリジリだったけど、
1月中盤からは十分にサヤ取ってるよ。
http://oil-info.ieej.or.jp/cgi-bin/index_flash.cgi
- 325 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/23 13:45
- なんだよ、この原油の高騰振りは!おまえら先物やろうぜ
- 326 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/23 17:41
- >>325
先物売り直物買い
先物買い直物売り
どっちが儲かると思いますか?
どのタイミングで売買するのが良いと思いますか?
- 327 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/23 17:56
- >>326
売りで、イラク攻撃開始直後だね。出来るだけ長いやつで。
しかし俺は金も無く、度胸も無いので買えないという罠w
- 328 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/24 23:35
- 出光興産のセミナーどんな感じ?
- 329 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 00:05
- ほぜん!
- 330 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 00:08
- 石油元売でどんな仕事をしたくて志望してるんだ?
特に事務系の諸君に問いたい
- 331 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 19:43
- 天然ガス、コジェネ、燃料電池をやりたいんですが。
全部扱っている会社って電力・ガスではなく、石油会社と思ってますが
どうなのですか?
- 332 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 20:15
- イラク攻撃反対の立場をとるイスラム国が、石油で圧力をかけていくと
マハティールさんが演説していたけど、イスラム圏から殆どの石油を依存している
日本はだいじょうぶなんだろうか?
- 333 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 00:35
- 逆に言うとイスラム圏の国は経済を石油に依存しているともいえる。
そう簡単に石油カードは切れない。
- 334 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 21:07
- 緊急浮上!みんなもっと書きこめ!
- 335 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 22:37
- 日曜日にエネオス受けた香具師、誰か通過連絡きた?
金曜日までにメールor電話のはず。
なんかあの筆記ではあまり落とさないようなこと言ってたけどだんだん不安になってきた・・・。
設問はアレだったけど、普通にES的な内容を書くだけだったような。
- 336 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 22:41
- >>335
二日後にメール来たよ。
「次に進んで頂きたいと思います。
詳細はまたメールか電話で連絡します。」
って書いてあった。
その連絡はまだ来てないけど。
- 337 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 23:01
- エネオス、リク面談からスタート@去年
- 338 名前: あえ :03/02/28 08:00
- え〜〜!エネオス始まってんの?いつのまに・・・・
- 339 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 09:05
- ねage
- 340 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 22:13
- 東燃は募集しないならしないで
はやく発表して( ゚д゚)ホスィ
- 341 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 02:10
- 出光の集団面接にいってきますた。
デキル香具師ばっかでビビッた!
石油会社って高学歴なの知らなかった。
そういやどこも20人ほどしか取らないもんなぁ。
志望者数も少ないが倍率はおそろしく高い。
- 342 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 02:13
- マジで?
新日石の説明会で質問してたのは
ウンコみたいな奴ばっかだったよ
- 343 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 13:23
- >342
ほとんど慶應だったな。
記入用紙の大学名が慶應慶應慶應・・・・・
- 344 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 17:14
- 慶應であれかよ…
その場で3秒で思いついたような質問ばっかだったじゃん
「今後の発展のためにSSを増やす必要があると思うんですけどぉ〜」
業界研究もしないで受けるなYO
- 345 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 22:05
- >>341
>>342
もう始まってんのか、今年は早いなぁー
倍率はそんな高くないよ、200倍はいかないんじゃない?
- 346 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 22:44
- 何をもって倍率を計るかによるが、日石や出光の説明会参加者は
1500〜2000人だそうだ。エントリーはその4〜5倍。
- 347 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 23:37
- >>341
自作自演は醜い、逝って良し!!
現実逃避したい気持ちもわからなくはないけど。
この業界を取り巻く環境を考えられるだけのおつむがあればね…。
まぁ、そういう事だ。
お前がいくら必死に吠えたところで、世間の認識は覆らないわけだよ。
もっと積極的な意味でアピールするだけのネタはないのかね?
- 348 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 12:26
- 出光技術系の説明会&一次選考、東京しか会場ないらしい。
地方学生は無視してんのか?
- 349 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 12:42
- >>348
ほとんど推薦なんじゃねえの?
去年は全員院卒だったらしいし。
- 350 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 18:16
- >>341
こういうのを負け犬の遠吠えとでも言うのだろうか?
ワラタよ(藁
- 351 名前:341 :03/03/04 22:55
- >350
どうせお前じゃ出光受からないだろうよ
- 352 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 22:57
- 東大院 理系 卒でも
出光は営業スタート。
- 353 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 00:09
- >>351
出光は滑り止めにもならない負け組だろ
負け犬が集うところに行くバカはいない
- 354 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 00:16
- >>349
ということは、出光技術系は出来レースってこと?
新日石も実質学推だろうし。
- 355 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 02:46
- 石油業界は
新日本石油と国際石油開発の二本立てで選考に参加します
他は時間に余裕があれば受けるつもりだけど
- 356 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 03:08
- 国際石油開発、文学部は(゚听)イラネ ってことか?
リクナビの採用学部欄に外国語学部はあるが文がない・・・
- 357 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 05:07
- 俺も帝国と出光のガチ。
どっちも受かったらどうしようと考えている。
- 358 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 06:04
- >357
なぜその2社を選択したの?
- 359 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 06:15
- >358
特に強い理由はないよ。
先輩が行っててどっちも内情聞いてるから。
- 360 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 10:26
- >>357
元売で一番給料安くてケチっぽい出光と
開発で一番給料安くてケチっぽい帝石じゃん
といっても家電メーカー並かそれ以上は貰えるみたいだけど
- 361 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 10:59
- 三愛石油はどうですか?
- 362 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 13:42
- >360
給料で会社を見るとは低脳まるだしだな
出光は小粒でもピリリとだなぁ・・・
- 363 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 14:25
- 25歳。
去年までただのサイヤ人だったけど、重力装置と親友の死とかも絡んで
二年でスーパーサイヤ人になった。一度やってみなよ。
ブルマの乳だけどチチと比べて張りがあるしロケット乳だから興奮する。
ブルマにちょっかい出してるのバレたらべジータに半殺しにされるけど
クリリンに罪を着せればいいだけ。あとは寝るだけ。マジでオススメ。
http://life.2ch.net/hage/
- 364 名前:石油志望の3年 :03/03/05 21:56
- >>362
負け組出光の関係者はこのスレから出て行って下さい。
出光の話なんか聞きたくありませんし、このスレが汚れますので。
荒らしは止めてください。
- 365 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 21:57
- しかし2chでも民衆でも
新日石キタ━(゚∀゚)━!!がほとんどないな。
そんなに絞るの?
- 366 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 22:27
- 新日石はリクルーター
低学歴ドキョソには無縁だから民衆ではあまりネタにならないでしょう
- 367 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:02
- >>364
やりすぎですね、あなた。どんな石油志望者だよw
- 368 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:34
- 石油なんぞ志望するヤシの頭ん中はどうなってるんだか。
志望理由などおもいつかん。ある意味おまいらすげーわ。
- 369 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:49
- リクナビ志望者数とセミナー等に行っての感想
新日石 6683 結局ここがいちばんいいよね でもマーチの俺じゃ厳しいか
出光 5034 ここじゃ悪く言われてるけど社風は俺に合いそう 入れたら嬉しい
コスモ 4542 話題にすらあがらないけど活気があってなかなかいい印象
シェル 3818 んー、あんまり好きじゃないなあ・・・ 台場遠い
ジョモ 1962 石油事業はもう力入れてないのかよ
- 370 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 10:54
- >>369
出光は学歴無視というのが、人を集める理由なんだろか?
俺の志望順位は、シェル=新日石>出光なんだが・・・やっぱ変かな
- 371 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 14:31
- コスモ・・・なんであんなに格付けが低いのか・・・
- 372 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 19:41
- 出光いきたい。
なんだかんだで社員を大切にしてくれる会社って昨今珍しい
- 373 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 23:53
- >>372
あなたの目は節穴ですよ。
社員が説明会で言っている事を額面通りに受取ってしまっているのですか?
あなたの脳みそのレベルがうかがいしれます。
ブラック企業の内定ぐらいしか取れないでしょう。
それとも、内定者の自作自演?
だとしたら気の毒以外のなにものでもないわけだけど。
せいぜい現実逃避してくれって感じだ。
タイムカードがなくて云々と美辞麗句を並べているが結局は残業代が出ない薄給企業そのもの。
執行役員制度の導入で、お家芸の家族主義もそのうち崩壊、普通の会社と変わらなくなる。
株式上場の障害となっている1兆円超の有利子負債を片付けるにはどうすれば効率的なのか?
このことを考えれば、死んでも「出光いきたい」とは言えないはずだが。
それとも、「出光で逝きたい」のか?
- 374 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 00:04
- なぜにそこまで必死なのか。
- 375 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 00:50
- >>370
変じゃないでしょ。
シェルと出光じゃ全然雰囲気違うから人それぞれだと思う。
出光は学歴無視なの?いろんな大学から採用する方針だとは聞いてるけど。
- 376 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 01:07
- asita 帝国だわっしょーい
- 377 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 01:14
- 異常に出光を嫌っている奴が一人いるけれど、なんなんだろう。
関係者というには情報のレベルがあまりにも低いし、叩くんでももっとましなこと言って欲しいもんだ。
全然参考になりませんから出ていってくれませんか?
キモイ
- 378 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 01:31
- >>377
出光をたたくのがここの慣習だから仕方ないよ
まあ373は糞馬鹿だけど
- 379 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 02:05
- >>375
とりあえず入社後は学歴による差別は本当に無いらしい
俺は技術系志望なんだが、
俺の学科には新日石、出光に推薦枠が無い。
「そこそこの学歴持っているのに、出来レースに参加させられるのは御免だ。
自分を採る気のないリクは、正直こないで欲しい」
とは去年度石油業界を志望した先輩の言葉だが、
この二社の技術系は、自由応募では無理か?
- 380 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 02:29
- エネオスの説明会って何するの?
面接や筆記もあるのか?
4時間もあるしちょっと心配。低学歴だし。
- 381 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 07:48
- これからコスモ行って来る。
朝早いし雨だし遠いし。鬱
- 382 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 07:56
- >>380
ある程度学歴ないとリク面談通過できないぞ…
>>381
コスモは社員さんが感じよかった。
事務のお姉さんも愛想いいし。
- 383 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 02:16
- 出光筆記&面接通過した香具師いる?
- 384 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 08:01
- ジャパソエナジーキター!!
先日はジャパンエナジー・日鉱マテリアルズ会社セミナーにご参加いただきありがとうございました。
筆記試験の結果、DQNさんには、是非、次のステップ(グループワーク)に進んでいただきたいと思っていますので、説明画面に掲示しておりますグループワークにご参加いただきますようお願いいたします。
最後に、就職活動も益々忙しくなるとは思いますが、くれぐれも体調管理には気をつけて頑張ってください。
- 385 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 12:29
- >383
すますた
- 386 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 12:37
- 今年は石油元売例年になく人気があるらしいな
就職氷河期になると穴場と思われるところに人が集まるんだよな
逆に人気企業が意外にも入りやすくなる
- 387 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 14:08
- >>385
いつ受けた?
- 388 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 17:19
- >387
10日くらい前かな。すぐ連絡きた。
- 389 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 20:58
- 誰か新日石の選考プロセス知らない?
- 390 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 23:54
- 新日本石油 出光興産 ジャパンエナジー コスモ石油
昭和シェル石油 エクソンモービル
国際石油開発 石油資源開発 帝国石油
どこが一番入社難易度が高くて
どこなら楽勝なのでしょうか?
- 391 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 23:58
- 今年一番難しいのはエクソンモービル
- 392 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/09 00:00
- >>391
では一番楽勝なのは?
- 393 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/09 00:02
- 志望者数で言えば、
eneos
出光
cosmo
shell
je
- 394 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/09 00:04
- >>393
確かにジャパンエナジーは…。
- 395 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/09 00:04
- 「石油ディーラーとなって、海外市場で相場を張りたいんです」という
志望動機の奴はいないのか? 俺はそういう奴が好きだぞ
- 396 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/09 00:08
- >>395
それやりたいのなら、元売ではなくて商社のエネルギー事業部門だよ
- 397 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/09 00:14
- やっぱり、新日石、出光は難しそうだなあ。
セミナー行ったけど、結構厳しいっぽいし。
みんなどうよ?
- 398 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/09 00:24
- 新日リク面の次は何?
- 399 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/09 00:28
- >>396
元売も担当してますよ。
で、実はディーリングを仕事ととしてできるのは
石油業者と商社のエネ部署・金融部署、
商品先物会社、商品先物投資顧問だけ。
海外では投資銀行も先物市場で相場張れるんだけど、日本の
銀行はやってだめだからね。
- 400 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/09 17:15
- >>396>>399
395の志望動機で内定がもらえるのは商社でも元売でもなく先物会社
- 401 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/09 17:18
- 出光二次面接
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
- 402 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/09 20:41
- >401 おめでとう!
- 403 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/09 20:58
- >401 俺からもおめでとう!
- 404 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/09 21:38
- >>402-403
おまえらもおめでとう
- 405 名前:401 :03/03/09 21:44
- どうもです。
出光には熱いものを感じたんだが。
でも、電話くれた人がすんごくテンション低かった。
休日出勤でお疲れか?
- 406 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/09 22:01
- おっめでとうーーーー!!キミ、合格だよ★
次のステップに進んで欲しいから、希望の日時はいつかなぁ〜?
なんて言われるのもヤだな。
- 407 名前:慶應経済 :03/03/09 22:50
- >>401
出光2次通過かあ。
すごいな。
私は1次落ち。鬱。
マジで石油全滅になるかも知れん。
石油行きたいのに。次の新日石は頑張るぞ。
- 408 名前:慶應経済 :03/03/09 22:52
- ついでに。
出光の筆記、めちゃ難しくないか?受けた香具師どうよ?
ついでに集団面接も結構きつかったぞ。ボンボン質問飛んでくるから。
これから受けるひと、頑張って!!
- 409 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/09 22:57
- >408
英語が出来なかったなあ。
13ぐらいまで解いて時間終了。
言語とかはすいすいと全問終わった。
- 410 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/09 23:05
- >>408
筆記はむずかったが面接はぬるかった。
面接官によって差があるみたいね。
- 411 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/09 23:11
- >410
俺のところの人事は優しい口調。
入社後やってみたいことを聞いて、それに相槌打って、関心示して、
「それができなかった場合はどうしますか?」
「あなたが仕事に求めることは?その為に今からしてることは?」
以外にキラーパスw
- 412 名前:慶應経済 :03/03/09 23:26
- >>411
確かに担当面接官によって違うっぽいね。
私のとこは、結構きつくて、学生時代やってたことを言わされたあと、結構、
突っ込まれた。
後、なぜ石油なのか。なぜ出光なのかを答えろと言われて、充分説明できなかった。
これが多分痛い。
自己分析できてないだけか。。。面接官の目が鋭くてビビッたってのもある。残念。
- 413 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/10 02:06
- 慶應経済と一応慶應の看板学部(過去の遺物ともいう話もあるけど)
という肩書きを持っていながら一次面接落ちはかなり痛いぞ
- 414 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/10 15:55
- オレも今日になって出光から通過連絡きたぜ
落とされたと思ってたからちょっとうれしい
1次の面接官で出光の印象がだいぶ変わったなー
- 415 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/10 19:26
- 明日出光だー
ブルブルガタガタ
- 416 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/10 21:42
- 出光の話題が最近多いようですね。
面接で力が出し切れるといいですね。
がんばってください。
- 417 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/10 22:24
- 去年の今頃は大手6社の選考すべて負けなしで、全社から内定を
取ってしまうのではないかと思っていたが、終わってみれば全滅だったなー。
- 418 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/10 22:29
- >417
そういえば俺も石油は全部通過してる・・・。
元売も開発も。
って、別にいいじゃん。問題なし。
通過してるだけチャンスが生まれるわけだし。
- 419 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/10 22:39
- 面接もう始まってるんですね。
出光の話題で盛り上がってますね、
このスレではなにかといちゃもんを付けられている会社ですが、
徹底されている良い会社だと思います。
就職活動に関して言えば、業界:会社研究などの準備ももちろん重要ですが、
実はそれは結構二次的なもので、それよりも、自分はこうですと自身を持って言えることが
一番重要だと思います。
そういう意味ではあまり構えずに思いをぶつけてみたら良いと思います。
ちなみに私は出光の社員ではありません。
- 420 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/10 22:40
- >徹底されている良い会社だと思います。
何が徹底されてるんだよぅ
- 421 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/10 22:42
- >>420
細かい方針、教育という点で。
それだけ信頼の置けるしっかりした会社だと感じます。
- 422 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/10 22:44
- >>419
内定者ですか?
あんまりここで出光ほめないでくださいね
- 423 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/10 22:50
- http://www.dir.co.jp/Economic/EconomicOutlook/yosoku136.pdf
ここのレポート11〜14P、読んどけ
- 424 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 00:17
- 英語必要ですか?
- 425 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 00:21
- 元売の面接で、海外で仕事したい云々と海外志向が強いことをアピールするのはあまり好ましくない
元売の基本は国内営業だからな
海外志向が強い奴は開発の方がいい
- 426 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 17:38
- 今日あたりにコスモ、出光で面接受けた香具師がいるはずだ。
情報きぼんぬ。
- 427 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 17:40
- 出光、連絡の際の電話で、「面接と小論文」て言ってた。
例の創業者の文??
- 428 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 18:04
- >>427
たぶんな
あれはサゾーマンセーと書いておけばよい
わけではない
- 429 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 19:28
- 出光筆記散ったーー!!
でもENEOSリクの二次キター!!
- 430 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 19:36
- 出光もエネ押忍も通過した。
が、しかしだ、エネ押忍から通過メールもらったのはいいものの、連絡なし。
社員さーん、今の時期忙しいのかもしれないが早く連絡ください
- 431 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 07:10
- ほしゅ
- 432 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 12:27
- >427
そうだよー。面接一時間小論一時間。
これからOB訪問行ってきやす。
- 433 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 06:56
- 選考真っ最中なのに人すくな杉
- 434 名前:山崎渉 :03/03/13 14:06
- (^^)
- 435 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 18:44
- age
- 436 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 19:33
- >433
にちゃんねらで未来のない石油受けるヤシはいないと思われ。
だいたいここらは低学歴のスクツ。
- 437 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 20:17
- エネオスって正直難しいよな?
説明会も長いし明日キャンセルして
シェルとコスモ一本で行こうと思うんだが。
出光は筆記でアボーン。
- 438 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 20:20
- >437
エネ押忍は確かに難しそう。
出光はとことん丁寧に面接やってくれるね。
おかげで出光大好きになったよ。落ちたとしても本望、いい面接して頂きました。
これからのアドバイスもしてくれたし。
- 439 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 21:04
- エネオスから筆記の通過通知が着ているのに、リクからの連絡がないです。
放置しないでくれ!!
- 440 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 21:56
- エネオスの社風ってみんなどう思ってるの?
- 441 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 21:59
- >440
あんまり熱いものは感じないかも。
出光、コスモあたりは社員が生き生きしてるように思えた。
現時点での印象だから変わることもあるだろうけど。
- 442 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 07:14
- >>441
あちゃー、たたかれるなこりゃあ。
>>439
電話してみれば?リクから名刺ぐらいもらっているだろうよ。
もしかしたらここ見てて電話して来ないのかもw・・・人事が見たら誰だか速攻特定できるでしょうからね
- 443 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 18:49
- 出蜜には俺も熱いものを感じたよ。
他のところは受けなかったので知らんが。
- 444 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 20:12
- 日石は堅い 出光は熱い コスモはさわやか
シェルはドライ ジョモは暗い
オレの感想はこんな感じだが。
- 445 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 20:27
- >>>444
感想っていうよりイメージって気が…。
- 446 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 18:52
- この業界、給料いいってホント?
福利厚生もいい噂をよく聞くが、実際どうなんだろ。
- 447 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 22:30
- >>444
出光はリクが親切で、受ける前よりイメージ良くなった。
受かればうれしいな。
- 448 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 22:44
- 出光について知りたい人が多いようなので、多少情報を。
給料:安い(業界最低)
残業手当:なし。残業は当たり前、というより残業という概念なし。
休暇:だいぶよくなって夏休み5日間。その他おそらく実質5日程度。有給休暇という概念なし。
寮:独身者は全員寄宿舎(かつては4人部屋だったが、バブル時代に一人部屋が認められた。しかし、アパート暮らし、自宅通勤は認められない。)
出世のしやすさ:最低(平社員で定年多し。東大・旧帝卒でも同じ)なお、定年といわず、勇退と言う。(60歳が来ると強制勇退)
退職金:安い(業界最低)
- 449 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 22:47
- すごいなw
なるほど、社風が違いすぎて合併できないと言われるわけだ…
- 450 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 22:56
- >>448
ワロタ。
落ちたの?
- 451 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 23:11
- >>450
勇退したんだろ。ヒラで。(藁
- 452 名前:450 :03/03/15 23:23
- >>451
漏れ、なんにも関係ないただの学生w
今時石油なんて。。。と考える学生ですw
必 死 だ な w
- 453 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 00:17
- っていうかさー、「日本人」なげーよ
- 454 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 00:41
- 説明会受けた感想では
出光>ENEOS だとおもふ。あくまでイメージな。
- 455 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 00:46
- 確かに、ENEOSの説明会はショボかったな。
受けにきてる学生も含めて。
- 456 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 00:49
- >>454
どっちでもいい。
とにかく、新日本石油か、出光興産に入りたい。油やるならこの2社でしょ?
いずれにしても、この辺の会社の就職偏差値はナニゲに高いと思うのだが。
- 457 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 00:51
- >>456
高いわけないだろ。
出光受けたが平均学歴は地方駅弁だったぞ。鳥取とか群馬?
もう勘弁してほしかった。
- 458 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 01:35
- >>457
本物のバカか、お前?
- 459 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 01:44
- >458
まぁそうカッカすんなって。
457はどうせ落ちるんだから(ププ
- 460 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 05:27
- 今から受けようかと思ったけど、もう遅いみたいだね
- 461 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 05:32
- >>457
いや、意外と石油業界は偏差値高いぞ。
おそらく平均学歴はマーチ上位レベルと思われ。
- 462 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 10:00
- >>457
が言ってるのは単なる事実だが。
- 463 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 11:27
- 高学歴(まーち上位)が内定平均としても
採用枠が異常に少ないので>>456みたいな発言がでるんだろ
- 464 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 23:04
- 出光社員の暮らしぶりを見ていると待遇が悪いとは思えないのだが・・・
サンプルが少ないから確かなことはわからんが
- 465 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 23:06
- 出光のパン食のシャツってかなり薄くないか?
ブラが透けまくり。
- 466 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 23:15
- 出光パン食、制服だせーよ。
- 467 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 23:17
- >>461
就職偏差値が高いか低いかはよう分からんが、入るのは難しいと思う。
何しろ採用数の絶対値が少なすぎるからな。
その上、マーチ上位だとかなんだとか言うが、文系は結構色んなとこから入るし、
もちろん灯台や一橋だっているわけだ。
ってことは総合商社よりも確率論としては難しいのでは?
本人の資質がどうかは分からんが、とにかく入るのは困難だと思う。
- 468 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 23:21
- 給料ってどのくらいなの?
特に出光とエネオス。
一般的なメーカー並み?
- 469 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 23:28
- age
- 470 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 23:30
- >>469
メーカーよりはかなり良いらしい。
リクが言っていた。
エネオスも出光も給料そう変わらんみたい。
464が言うように漏れも出光の社員の暮らし振りや服装見ててそう安月給という印象はない。むしろ逆。
でも、石油はやっぱ外資の給料が良いとよく聞く。漏れは外資やだから行かないけど。
- 471 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 23:32
- そっか。参考になった。
そろそろ三次ですな。
- 472 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 23:33
- >>470
とはいえ、損保や商社のように40代で1200万とかまではいかないよな?
- 473 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 23:37
- あげ
- 474 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 23:39
- >>472
40代で1200万円は行くだろ?普通に出世してればの話だが。。。
- 475 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 23:41
- 1円2円の市況の差で 利益にえらく影響が出るから
社員にいっぱい払っても払わなくても たいして変わらんとか聞いた。
- 476 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 23:42
- 472。
具体的にだいたい、いくらもらえる?
- 477 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 23:45
- 30で700〜1000万円(残手込み)
40で800〜1200万円
そんなもんだと聞いた。
えらく幅があるのは出世度合いによるもんらしい。
- 478 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 23:46
- エネオスだと1円違や、300億円くらい影響するらしい。
- 479 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 23:47
- しかし金目当てで来るべき業界じゃないぞ
- 480 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 23:48
- どういう意味?
- 481 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 00:06
- 漏れ駒大だけど、新日本か出光入れるかな?
- 482 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 00:07
- 入れるよ。
こう言ってほしかったんだろ?
まあ、てきとーに言ったんだけどなw
- 483 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 00:08
- 激務?
正直時給最高な業界だと思うんだが
- 484 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 00:09
- 新日石の'03年採用実績校
慶7 京5 東4 早4 一3
工1 外1 横1 立1 青1
- 485 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 00:12
- >>484
出光もキボンヌ。
二等駒船からは難しいのかなあ?
- 486 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 00:13
- 出光の03年採用実績校
京大院から愛知まで様々
いちばん多いのは慶応
- 487 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 00:14
- >>481
日石は学歴ないと厳しいぞ。
出光は学歴問わないが、それでも競争率高い。
しかし、結局は学歴なんて考えずに自分なりのアピールを
考えた方がよっぽどいいと思う。
どうしようもないだろ、今更学歴なんて言ったって。
- 488 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 00:15
- コスモとか昭和シェルとかどうなの?
俺はこの二つ受けてるわけだが。
- 489 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 00:15
- 新日って慶応閥でもあるの?
説明会でもやたら多かったし…
- 490 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 00:16
- 大学名も大事かもしらんが、
4年間もあればなんかしてきたはず。
それをうまく伝えるべし。
- 491 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 00:19
- 明治の者だが、去年は日石・出光・コスモすべてに内定者を送り込んでるぞ。
マーチ以上だったらどこでも入れるはず と希望的観測。
- 492 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 00:23
- どこにしろ学歴が高い奴らでも
どんどん落ちるよ。
- 493 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 02:05
- とはいえこのスレからも何人か内定者が出るんだろうなあ
- 494 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 02:11
- おまいら短絡的だな。
日本は石油でないんだぞ。
しかも各社ともに石油脱却を試みてる。
つまり先行きはあまりにも不透明ってことだ。
よく志望する気になったもんだな。
もし給料がメーカー並(平均年収600)なら誰も受けないんだろ。
ま、学生の見る目なんてそんなもんか。
- 495 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 02:19
- >>494
はいはい。お前は自分の心配でもしてろ。
- 496 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 02:20
- >494
ルアー安すぎ
- 497 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 02:21
- 495がいいこと言った
- 498 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 02:24
- 自作自演の悪寒・・・
- 499 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 02:26
- >>484
なんだそりゃ東京総計一工でほとんどじゃないかっ
だれだマーチ上位平均とかいってたのは!
あ、出光か。
- 500 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 17:55
- 出光の年収
30歳:600万
40歳:800万
50歳:900万
- 501 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 18:03
- >>500
40 800はないだろ!
中堅メーカー並じゃないか
- 502 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 18:10
- >>501
いくらぐらいだと思ったの?
- 503 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 18:10
- 40で1本いかねーのかよ!
- 504 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 18:23
- >>503
出光の安月給をなめるなよ。筋金入りだぜ。
40歳だと、750〜850だ。(きっぱり)
- 505 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 18:24
- ENEOSぽっかぽかは
40なら1200くらいくだろ?
- 506 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 18:28
- 実は去年興味本位で出光リクに会ったんだ
かなり興味なかったが、給料いいかと思ってな!
正直、4月から働く会社のが給料よくて
驚いているアワワ
- 507 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 19:25
- エネオス40で1200???
まじっすか。。。。
- 508 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 22:11
- 新日石一橋人数のわりには多いな
- 509 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 23:30
- オレの出光リクの話だと給料悪くないんだが・・・
社内格差があるってことか?
過去スレには業界内の給与格差は少ないってあったよな
- 510 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 00:45
- おまいら四季報に騙されすぎ。
石油は金もらえねーぽ
- 511 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 01:40
- ENEOS学歴高すぎ。
採用人数考えると理系最難関じゃねーの?
高学歴集団で倍率200倍・・・
- 512 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 03:07
- >>509
そのリクにいくらもらってるか聞いてみな。年齢もな。
業界内で最低なことは確かだ。ダントツにな。
- 513 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 04:05
- 定期的に出光の悪口書いているやつはなんなんだ?
社風も給料もおまえらにはカンケーねえだろが
日石が嫌い、出光が嫌い、シェルが嫌い、それぞれ感情はあるだろうが
同業社のことをけなすような輩は石油業界には向かないぞ
- 514 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 12:56
- 出光のGDに進む香具師はここにいないのかな?
一対一の面談を何回やってから?
俺はまだ一回。
- 515 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 13:40
- 石油会社の面接って「同業他社じゃダメなの?」て訊かれると困らないか?
会社の特徴や社風などをもって回答してもどうもうすっぺらくなっちまう
- 516 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 17:52
- コスモ落ちました・・・。
筆記はできたからやはりGDか?
確かにあれなら落ちるような気がしないでもない。
あの珍しい名前の人事、元気かな・・・。
- 517 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 18:08
- >>516
いつ筆記だった?
落ちてても連絡来るの?
- 518 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 18:19
- コスモのGDは選考としてどうかと思った。
あの情報の少なさと時間では、
メンバーによっては結論が出ないこともありそう。
- 519 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 19:47
- 出光、選考進んでるけど、いったい何次まであるのだろう・・
第一志望だしとにかく頑張るしかないか。
人物重視だから何回も面接すんのかな。
- 520 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 20:33
- >>519
予備選考1回目 面接・筆記
予備選考2回目 面接・作文
1次選考 個人面接1:2(人事)
2次選考 適性検査(クレペリン)
3次選考 グループディスカッション
最終選考 個人面接1:4(役員)
ソースは民衆
- 521 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 20:39
- >>513
>定期的に出光の悪口書いているやつはなんなんだ?
>社風も給料もおまえらにはカンケーねえだろが
>日石が嫌い、出光が嫌い、シェルが嫌い、それぞれ感情はあるだろうが
>同業社のことをけなすような輩は石油業界には向かないぞ
事実を書いてるだけだ。まだ、わからんのか。
- 522 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 22:07
- 出光ってめちゃくちゃリクが親切で熱心だな。
俺って必要とされてる?みたいな錯覚に陥りやすい
- 523 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 22:36
- >>522
うらやましいなあ。俺のリクはかなり冷めた人で期待はずれだった。
でも石油は受かるとしたら出光しかないような気がするんだよなー
って思っているところで>>520を見て出光も無理かと思ったり。
選考多すぎ・・・
新日やシェルも選考過程長いの?
- 524 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 22:44
- アメリカの武力攻撃によって
中国、ロシア、フランスがイラク国内にもっている
石油採掘権はどうなるんでしょうか?
全部無効?
日本の石油会社にはどんな影響が出るのでしょうか?
社員さん、お願いします。
- 525 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 22:50
- >>523
新日っていうなヴォケ!!
- 526 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 23:05
- 新日ワラタ。
出光のリクはやっぱり人によって違うんだな。
社の方針とかかと思ってた。あまりに親切で。
アドバイスとか熱心にしてくれたし。
それにしても先が長すぎやしないか?
二回面接したから二次だったのかと思いきや、事前面接とは・・・。
- 527 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 23:15
- 出光の冷めたリク、ちょっとだけ見てみたい気もするなw
- 528 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 19:02
- コスモ石油の技術総合職おちますた。。。
SPI自信あったんだけどなぁ(´・ω・`)
- 529 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 23:59
- >>523
去年の内定者の話だと、シェルは説明会(筆記)+面接3回。
選考の間隔は、ある程度こちらに合わせてくれるらしい
新日石のリクって、事務的な人が多いのかな?
- 530 名前:月光仮面 :03/03/20 00:04
- <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことをレコードの再生のように何度も言って変)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
- 531 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:16
- >>528
漏れもコスモ落ちた
(´・ω・`)ショボーン
出光も…
( ゚Д゚)ポカーン
( ゚Д゚)・・・・
(( ゚Д゚))ガクガク
((( ゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ヤバイYO!!
- 532 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:58
- >531
就職活動はまだはじまったばかり。
がんばりやぁ
- 533 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 07:24
- >531きっと自分を必要としている企業見つかるよ!
- 534 名前:531 :03/03/20 19:35
- >>532 533
(つω;)やさすぃのね・・がんばるよ
今日はJE逝ってきた
漏れのグループは
「ちょっと計画性がなかったですねー」とか
「場当たり的に取り組んでいましたねー」
など監督者にボロクソにけなされますた・・・
(´・ω・`)ショボーン
- 535 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 20:54
- >>534
同じグループだったかも!
- 536 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 00:02
- コスモの説明会とかにいた人事のおねーちゃん、かわいかったなー。
パン職じゃないよな?
総合職だったら倍ハァハァ(;´Д`)だなー。
出光は相変わらずパン職採用するみたいだからいいなー。
スッチーみたいな制服がいいよなー。
- 537 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 00:25
- JEってみんなそんな感じか。
っていうか7人であんなのやらせるのどうかと思うが。
でも人事みん就見てるって言ってたから
ここも見てるのかな
あのGW上手くいった班だけ上に上がれるのかな…
- 538 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 22:25
- 昭○シェル石油人事部採用グループです。
この度は、弊社会社説明会にご参加頂きましてありがとうございました。お送りいただいたエントリーシート並びに筆記試験の結果を検討しました結果、誠に残念ながら不合格という結果になりましたことをお知らせ致します。
ご希望に沿うことの出来ない結果となってしまいましたが、今後の貴殿のますますのご健勝を心よりお祈り申し上げます。
平成15年3月21日
昭和○ェル石油株式会社
人事部採用グループ S木、K藤
03-5531-5○51
e-mail recruit@showa-she○l.co.jp
- 539 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 22:44
- 戦争始まると石油会社はどういった影響を受けるの?
社員さん教えて下さい。
DQNな質問ですまん。
- 540 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 23:13
- 俺も知りたい。
dqnじゃないだろ、別に。
志望者のほとんどは答えきれないよ。>538
- 541 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 23:37
- 面接で「何か質問はありますか?」と訊かれ
>>539の質問をするやつが続出の予感
- 542 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 02:43
- 戦争始まるまでの原油価格の高騰は各社の利益を圧迫する原因となりますよ
あと最近の戦争、アフガニスタンとかソマリアとか、の後は経済は調子悪くなる傾向があります
そうすると需要が減り、これも各社の利益に悪影響を与えることとなります
戦争の危機が高まったりするなど、世界情勢が悪くなると石油業界とか儲かりそうだなってイメージが強いみたいだけど、一概には言えません
石油の利権をたくさん抱える欧米のメジャーは原油価格の高騰で恩恵を享受することも可能ですが
- 543 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 18:24
- ただ、調達油田の位置によって影響に多寡が出ることも考えられる。
ペルシア湾口にある油田なら幾分マシ。オマーンとか。
- 544 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 19:57
- >石油の利権をたくさん抱える欧米のメジャーは
>原油価格の高騰で恩恵を享受することも可能ですが
何でですか?
利権を持つとなぜ原油価格の高騰で利益が
だせるのでしょうか?
初歩的な質問だったらすみません。
- 545 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 21:27
- >>544
価格の上昇=商品価値の上昇ということになり得るってことじゃない?
でも原価の上昇は基本的に投資に回せる資金が不足することになるので
もともとの体力がなければ難しいだろうけど。
要は備蓄量とか非戦争圏からの調達力がものをいう。
- 546 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 22:12
- なーるほど。サンクス!
- 547 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 22:13
- はげ
- 548 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 22:35
- >>542
>>545
ド素人。間違い。
誰か正してやってくれ。
- 549 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 23:18
- >548
え?違うの?
- 550 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 00:47
- >>548
( ´,_ゝ`)プッ
- 551 名前:531 :03/03/23 02:16
- マジレスだが、SPIとかって正答率で判断するから
いたづらにマークしちゃいけないんだってね
初めて知ったYO、最後の一分で全部マーク埋めてたんだよね、今思えば
それで落ちまくってたんだな・・といまさら気付いた
もうしくじらないぞ・・・・・・
待ってろよ、シェルゥゥゥ!!
- 552 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 02:36
- >>551
ネタはよくない
石油会社は誤謬率見ないよ
- 553 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 10:43
- つーか誤謬率なんか気にしてないで
全問正解するつもりで受けろよ
- 554 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 12:20
- 戦争が長期化すると、原油価格高騰。
元売、小売が値上げを検討。
デフレで値上げ交渉難航。
低採算路線での勝負を断行。
収益圧迫。
ダメージ度 元売、GS>石油化学 生活用品=変化なし
- 555 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 18:56
- どうにか収益を圧迫しない程度に
値上げ交渉できないものでしょうか?
それとも交渉がまともにできない程
デフレが進行してるということか。
しかしそれで元売、GSの収益が著しく圧迫されるのは
不公平な話ですね。言っても仕方ないけど。
- 556 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 18:59
- だれか、ダッチの面接進んでる香具師いない?
- 557 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 20:35
- >>555
素人の意見を鵜呑みにしないように。
戦争の影響ってそんなに単純じゃないです。
基本的なことだけど大抵の元売りって急激な原油価格の上昇では
収益が大きなダメージが被らないような仕組みを取っている。
むしろ今は石油化学への影響の方が問題になっているよ。
あと、海運、航空業界。
生活用品?定義が良くわからん。
- 558 名前:548 :03/03/23 22:34
- 548だが、
>>557
の意見が一番まとも。
おい、学生ども。557の意見をよく読め。
戦争の影響に関しては他のレスはアフォ過ぎて業界人ならまともに相手できない代物だ。
どいつもこいつもド素人ばっかりで石油ビジネスを語りやがる。
アフォばっかりだ。
- 559 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 23:25
- >>558
( ´,_ゝ`)プッ
- 560 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 23:51
- メジャー:原油生産コスト一定で売値が上がれば収益アップもあり
元売:原油購入価格が上がった分を特約店にある程度転嫁可能(力関係で)
石油化学他:国際マーケットで購入しているためコストアップをかぶりやすい
- 561 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 00:10
- 560さんの説得力ある!
ありがとうございました。
- 562 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 00:13
- ただ、特約店の体力を考えるとね…
全てのつけを特約店に転嫁出来ないのではと思うわけだ
- 563 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 01:06
- 出光は良い面と悪い面が極端だからよく考えて入ったほうがいいよ
- 564 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 01:17
- >563
具体的に書いてもらえると助かるんですが・・・。
- 565 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 06:01
- 個人的には出光が一番働いてて楽しそう
- 566 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 18:55
- もまいら、説明会の予約、すぐ満席になるの、なんとかしてください。
- 567 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 19:27
- >567
シェルだろ?なんとかしてくれ、5月まではまてねーよ
- 568 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 19:29
- >>567
で、なんでシェルがこんな人気なわけ?
採用人数20のところに一体何人来てるんだろう。
マイナーな石油業界なのに不思議だ。
- 569 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 20:02
- 新日石って今からES出しても間に合うか?
- 570 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 20:25
- 父が出光に勤めています。
石油業界は全く受けてないのですが、このスレに遊びにきました。
出光が「家族主義」っていうのは、本当だと思いますよ。
転勤も、2〜4年に一度あるのですが、家族への配慮はきちんとしてくれますよ。
それから、お給料の話が出ていましたが、他のメーカーよりは上・・・という気がします。
(就活を始めて知ったのですが・・・)
因みに、「新日石との差」については、リストラについての考え方だと思いますよ。
現状の給料で大量のリストラorリストラせずに全体の給料水準を下げる。
どちらがいいかは、就職観の違いだと思いますよ。
- 571 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 20:33
- >570
出光第一志望の者です。
説明会で人事の方が、「現在6000名いる社員もあなたたちが
一線に出る頃には2500名になる予定です。あなた達が未来の出光を
担う人材なのです!」とおっしゃっていました。
団塊の世代がいなくなるころには当然給与も安定するはずです。
ですから給与に関しては全く心配していません。
それよりも問題なのはグローバル企業として「弱い」ということです。
大家族主義、日の丸主義ではこの業界勝ち残れません。
その点で若干不安があります。
リストラに関しても、新日本石油、シェルともにほぼ完了しているようなので
私のように出光にほれ込んでいる人間以外にとってはあまり魅力のない会社かと
思われます。
最後に質問です。お給料のモデルはどんな感じですか?
- 572 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 20:53
- 電力・ガスよりは明らかに劣ると聞いた
- 573 名前:570 :03/03/24 20:56
- >571
お給料のモデルですか?
質問の意図がよく分からないのですが、新日石とほぼ同じ=メーカー上位
だと思います。
ただ、残業手当や有給はないですね。
そのかわり、本当に困った時は、有給日数に関わらず休みがもらえるみたい。
そういう点が、家族主義ですね。
それにしても、グローバル企業っていうのは、どういう意味で「グローバル」なのでしょうか。
石油業界で、海外進出ってあんまり意味ないんじゃ・・・!?
- 574 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 20:58
- 誰か新日石の選考進んでる?
- 575 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 21:38
- >573
給料モデルとは25歳、30歳、35歳、40歳、45歳、50歳
でどのように昇給するか、ということです。これは業界の人間しか知らないと思う。
石油業界の海外進出についてですが、アジア各国への進出がそろそろ
本格化しそうな気配です。中国がキーポイント。
スーパーメジャーにやられてばかりじゃ先行きあやしいですよ。
それにしても残業が出ないってのは痛いですね。出光は元売各社の中でも
特別残業多い会社なのになぁ。。。
この業界はどこも残業出ないのかな。某元売は残業代がないせいか、さっさと
帰宅するそうです。
ところでどうして石油会社受けないのですか?父親が元売なら魅力を感じても
おかしくないと思いますが。
- 576 名前:570 :03/03/24 22:31
- >575
ここのスレで、女性の方いますか?
がっかりさせたら、ごめんなさい。
出光では、女性社員は「女の子」扱いです。
たぶん、他の元売でも大差はないと思います。
せっかく、総合職狙える大学に入ったのに、「女の子」扱いじゃあんまり・・・。
それから、給料モデルは分からないです。
(親の給料なんて、あまり知らないですよね?)
ただ、出光は確実に新日石と水準を合わせていると思います。
あと、残業代に関わらず、接待の多い仕事だなぁと感じます。
バブル期だったこともあって、私が小学生の頃は、
平日に一緒に夕食を食べた記憶はありませんね。
ただ、休日出勤は、スタンドがオープンした時や
接待ゴルフなど特別なケースを除いて、まずありません。
こんなところで、どうでしょう?
- 577 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 23:00
- 570さん
僕は575じゃないけど、ありがとう!
出光についてよくわかりました。
是非、ちょくちょくのぞいてくださいね。
- 578 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 01:20
- >574
リク三次面談まで進んだが 何か?
- 579 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 01:27
- >>576
女の子扱いって具体的にどういうことですか?
イメージがわかないです。。。
- 580 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 08:03
- >575
男女雇用機会均等とは言え、はやり身体的な差はありますよね。
その点から配属される部署は多少狭まったりはあるとはおもいます。
台風のときなど女の子は早く帰らせているようです。
- 581 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 08:16
- >580
よくわかりません。それが>>576の「がっかりさせたら、ごめんなさい」に
つながるのですか?
女の子扱いというのは、通念で言えば
「昇進はまず見込めず、勤続年数も男性よりかなり短く、仕事も
根幹には関わりにくく」といったイメージなのですが。
出光内部を見学した直感では女性社員が生き生き働いているように思えましたけど。
- 582 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 12:15
- >576
女の子扱いというのは、パンショクだからではないのですか?
それは何処でも一緒だと思うのですが・・・・
- 583 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 14:46
- 元売比較
「労働時間」
東燃=出光>>>ENEOS>SHELL
「給与」
東燃>SHELL>ENEOS>>>出光
「研究力」
ENEOS>出光>>>SHELL>>>東燃
「リストラ危険度」
SHELL>東燃=ENEOS>>>出光
「株価」
SHELL=東燃>ENEOS>>>出光
- 584 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 17:41
- 「社員の幸せそうな顔度」
出光>ENEOS>SHELL>東燃
この業界志望してる奴でコスモやJE受けてる奴って何考えてるわけ?
- 585 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 17:45
- >>584
滑り止めでしょ
コスモとかジャパンエナジーでも知名度はある程度ありそうだし
ただ、就職するとしたらそれは負け組だろうけど
- 586 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 17:52
- 勝ち組
平均
負け組
を教えてください。
- 587 名前:570 :03/03/25 20:15
- >580
580さんのイメージそのものですね。
それから、営業職に就けないのが一番のネックです。
石油元売に共通していると思うのですが、やはり男社会だと思います。
因みに、出光社員の妻で働いている人は、パートを含めてほぼ皆無です。
あと、出光は一般職はこれから採らなくなると思います。
派遣を増やすって話していました。
- 588 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 20:36
- >因みに、出光社員の妻で働いている人は、
>パートを含めてほぼ皆無です。
なにか理由があるんでしょうか?
妻に働いてもらわなくちゃ金銭的に困る事ないですか?
- 589 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 20:45
- 勝ち組
新日本、貝
平均
出光
負け組
JE、コスモ
- 590 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 20:46
- コスモはまだ採用活動がんばっているからいいが
JEは…
- 591 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 20:56
- この業界入るだけでもムズカスィね
- 592 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 21:18
- >>583
よく調べてるね ( ´,_ゝ`)プ
- 593 名前:悪い冗談はよせ :03/03/25 21:42
- >>584
「社員の幸せそうな顔度」
ENEOS>SHELL>東燃>>>出光
この業界志望してる奴で出光受けてる奴って何考えてるわけ?
- 594 名前:570 :03/03/25 22:44
- >588
ないみたいですね〜。
私立大に通う子供が2人・・・とかでも、全然働いてないです。
普通に暮らしてますよ。
別に、働いちゃいけないってこともないですけどね。
生活のためというよりは、「趣味」の世界かも・・・。
うちの母も、のほほんとしています。
- 595 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 22:58
- 570さん
583の情報は正しいの?
- 596 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 23:06
- >>595
ただのイメージだよ
- 597 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 00:17
- 執拗に出光をこき下ろす香具師がいるな。
去年落とされた就職浪人さんですか?
- 598 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 00:19
- >>597
どうなんだろうね
でも、お前が出光関係者だってことは確かだな
- 599 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 00:27
- おう、おまいらが負組呼ばわりするJE
不採用キター!!
- 600 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 00:33
- >>599
ジャパンエナジー落ちるようじゃ、この業界どこからも内定貰えないよ
他の業界に目を向けた方がいいよ
- 601 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 00:42
- >>599 >>600
JEのあの選考は駄目だろ。あれじゃかえって内定取るの難しいぜ
俺も落ちたが、8人のグループでわけのわからんグループワークを
やらされるだけ。それまでにES書いたりと志望動機を言うチャンス
すらなし。すげえ時間の無駄だと思った。
- 602 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 00:45
- >599
石油は超高学歴集団。
ちなみに去年のENEOS,Shellの内定者の過半数が東大京大総計。
出光は学歴不問。低学歴にもチャンスあり。
- 603 名前:570 :03/03/26 00:47
- >595さん
私は、石油元売を志望していないので、業界研究してませんし、理系じゃないんで、
研究力とかは分からないです。ごめんなさい。
ただ、583が変だなぁと思うのは、出光はまだ株を公開していないのに、
株価がランキングされていることですね。
だから、適当なのかなぁと思います。
あと、労働時間も、父は全然、激務じゃないですよ。
石油元売は横並び意識が強いと思うので、社風以外はそんなに違いがない気がします。
参考になればいいのですが・・・。
- 604 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 00:47
- 石油元売は全体でも100人くらいっしょ?
石油一本に絞るのだけはやめとけよ。
滑り止めは必ず準備しとくように。
そういう俺もヤヴァイ予感・・・
- 605 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 00:50
- >603
>石油元売は横並び意識が強い
はぁ?全く逆。元売同士で相当ライバル視してる。
「○○がなくなれば製油所稼働率もまともになるのにな〜」
こんな会話日常茶飯事。
- 606 名前:599 :03/03/26 00:53
- >600
おまえ、はっきり言いますね。
石油一本ではないが、第一脂肪群だな。
ただエネオスの選考進んでるんで、まだ望みは捨ててないぞ。
ただ負け犬と言われてもいい。
一言だけ言わせて貰う。
>601に禿同。
- 607 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 00:54
- >570
ありがとう。
出光、がんばってきます。
- 608 名前:601 :03/03/26 01:01
- >>606
JEの駄目さ加減を感じたね。あれは。
要するに志望動機やビジョンよりも馴れ合いを重視するってことだろ。
GWも「今後の石油業界」とかならともかく変なパズルだしね。
エネオス明後日説明会なんだが遅すぎ?
- 609 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 01:07
- >608
遅くはないだろ。シェルだって5月まで説明会やるんだし。
ちなみにエネオスの試験は二種類。
1、「あなたはエネルギー資源のない国のエネルギー大臣に任命されました。
あなたはどんな政策をとりますか?」
2.「あなたは当社の一大プロジェクトを担うこととなりました。
どんなプロジェクトを推進してゆきたいですか?」
どっちかが出ると思われ。
- 610 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 01:28
- 新日石 合併繰り返してほころびを繕いつつ首位にしがみつく
いろいろやり過ぎて失敗しないようにね
外資系を必要以上に毛嫌い(ネタミ)
コスモを潰したいが当面の目の上のタンコブ岡部会長が煙たい
出光 社長が右翼で社員は大家族主義がまだ続く
向く人には向くとも言えなくもないが
最近は新日石にベッタリでもはや切っても切れない関係にニンマリ
コスモ JEの次あたりがココかと戦々恐々
一に環境二に環境(=宣伝)で必死の防戦中
岡部会長様々
昭シェル JEにツバを付けて潰れるのを待っている
欧風の紳士的な香りと昭和のドロ臭さが渾然一体
親会社の戦略は立派だが日本じゃ下請け
JE 新日鉱Hはもはや石油精製部門捨ててもいい模様
EMK 大都市だけでガソリンだけ売ってロコツに荒稼ぎ,安定供給って何?
会社としては最強で勝ち組 あくまで会社としてはだが
反戦不買運動で只今貝のように沈黙中
東燃ゼネ もはや米EMから見りゃ孫請け
昔は技術力もあったのに今は本体におんぶに抱っこ
太陽/九州 地場産業
三井 どっかにあったっけ?
- 611 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 01:33
- 石油業界受けてます
就職偏差値スレでは
インペックス>エネオス>出光>昭和シェル>コスモ=ジャパンエナジー
って感じになってたけど
これってどうなの?
妥当な評価だと思いますか?
鵜呑みにするつもりはもちろんないのだけど
東燃とかは記載されてないですね
- 612 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 01:38
- >611
めちゃめちゃだな。
エネオス>昭シェル>出光>コスモ>JE
ただしエネオスは学歴効くので高学歴には有利。
出光は学歴不問。シェルも自由応募のみ。コスモJEは所詮保険。
- 613 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 02:00
- っていうかJEのGWの選考結果出てるのか?
オレ着てないんだけど。
かなり経つのに。
- 614 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 02:02
- >>610
要するに日本の元売には未来がないと言いたいのですか?
- 615 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 02:07
- >>614
勝ち組
新日本、貝、出光
負け組
JE、コスモ
- 616 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 02:12
- >>615
辛うじて勝ち組 新日石
引き分け 昭和シェル
いずれ負け組になるであろう引き分け 出光
論外 ジャパンエナジー コスモ
- 617 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 02:13
- >>615
>>616
根拠言えよ。
- 618 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 09:57
- 新日本・・・言うまでもなく日本元売民族系のリーディングカンパニー
最後につぶれるのがここだろう。
貝・・・・・スーパーメジャーの孫会社。しかしすべて欧州の言いなりではない。
アジアのリーダーとして決定権・裁量権あり。
だが悲しいかなどこまで頑張ってもイエローモンキー。
東燃・・・・貝と違い、決定権裁量権は全くなし。だが本体が世界最強であり
給料も元売最強なのは魅力。けっこう激務。
このへんが勝ち組といわれる所以なのれす。
- 619 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 12:44
- コスモはオススメ。エネオスと統合されるだろうからおいしい。
将来はエネオス社員!
- 620 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 12:47
- >>619
バカだな(藁
釣り士か、お前は?
吸収されたら、元コスモの奴は真っ先にリストラだよ
エネオス社員には一瞬だけなれたとしても、すぐに無職
元三菱石油社員の悲哀を見れば一目瞭然
- 621 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:16
- 三菱の人って悲哀を囲ってるの?
- 622 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:42
- 九州>>>>>>>>>>>>>>>>>>>コスモ?
- 623 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:51
- >>621
それよく言われてるよね。
出光と新日もいつか合併するかもしれん。
- 624 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:14
- >>623
だから新日っていうのやめろっつてんだろヴォケ!!
- 625 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:30
- ワロタw
- 626 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:31
- おーい、ガソリン高杉だぞ。
- 627 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:29
- 勝 ち 組 負 け 組 を 語 る 前 に 内 定 と っ て か ら 言 え
- 628 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:31
- >>627
石油元売は商社とか重工系とかの滑り止めでしょ
内定出しても結構蹴られてるんじゃないの?
- 629 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:37
- そ う か も し れ な い
- 630 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:55
- 学歴大好きで採用数少の石油は滑り止めにはならん
- 631 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:58
- >>630
採用少数云々言ったって、そもそも受けに来る人数もそんなにいるわけでもないし
セミナーとか空いてたじゃん
落ちこぼれ高学歴を拾ってるだけなんじゃないの?
- 632 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 23:54
- >>621
新日石の旧日石、旧三石についていえば、
(どっかで前にも書いたが)
40代以上は旧三石の社員が悲哀を感じだであろう。
30代は互いに採用してない年齢層がうまく噛み合っていい感じに融合。
20代はもはや関係ない。
どっちも社風が似てたこともあるが、
全体として旧日石のひとは極めて紳士であったし、
旧三菱のひとは極めて真摯であった。
今はむしろ旧興亜との融合に尽力中ではないかな。
意外にも文化が違う会社。
- 633 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 00:44
- >628
おまえ鋭いですね
- 634 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 00:50
- 明日貝の説明会いってきます。何か情報持ってる方お願い!
- 635 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 00:54
- >>628
アフォか。JE・コスモは知らんが
有力元売の内定取るのは重工よりむずい。
もちろん商事・物産よりは楽勝なので
商社の滑り止めってのは正解。
- 636 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 00:55
- >>627
内定者かつ2ちゃんねらなんてほとんどいないだろ。
この業界の全採用者数が100ちょいだし。
- 637 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 00:58
- >>636
新日石と出光の内定者のほとんどはねらーだったとの報告がありましたが
- 638 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 01:13
- 出光ネタを書くと必死な食らい付きがあるのは
出光内定者=ちゃんねらー
ということを雄弁に物語っているんですよ
事実の羅列に対して、「煽り」といってその事実を隠そうとする態度
どうかなって感じはしますね
>>635
内定者ですか?
粋がらないで下さいよ
冷静に自分の事を見つめる、という事も社会人には必要ですよ
- 639 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 01:19
- この間コスモ社員にOB訪問してました。
なんか眼が死んでるような。。
でもメーカーの中では給料高いようです。
その社員いわく、業界(コスモではないらしい)では30歳で1本の会社もあるようです。
- 640 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 01:19
- >638
お前の書き込みきもい
意味わかんね
- 641 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 01:20
- >>639
給料どれくらいですか?
一本ってどこですか?
- 642 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 01:22
- 一本は1000マンです
- 643 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 01:23
- >>639
まじかよ、ありえない。だってウチの会社は無いもの。
- 644 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 01:23
- >>639
外資系のどっちかだとおもう
30で1本は
間違ってもアポロンではないことは確かだが
- 645 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 01:24
- 一本ってエクソンですか?
- 646 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 01:25
- EMか新日だな。
特に新日は若手不足だからな
- 647 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 01:32
- >>646
もうつっこんでやんねーよヴォケ!!
- 648 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 01:36
- 新日は図体が大きくなってしまって、身動きがとれない状況なんじゃないか?
もっとカリスマのある新しいリーダーが引っ張っていかないと。
- 649 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 01:37
- そうそう一本いくのは外資らしいです。
この業界、外資と日本系ではやはり開きがあるようです。
なんでEMかShellのどちらかだと思いますよ。
- 650 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 01:39
- 新日の人って体みんな出来てるよね、すごい。
- 651 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 01:40
- ガチだからな
- 652 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 01:42
- >>651
出 光 だ け は ガ チ
- 653 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 01:43
- 四季報の平均給与・給与モデル見てびびった。
- 654 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 01:45
- >>653
そりゃあー、一応体張ってるからな。飯もくわんとかんし。
- 655 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 01:45
- メーカーは青襟の人あわせての額なんで、
大卒だとどこも相当なもんだと思います。
- 656 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 02:00
- >655
そうか?
一般的にメーカーって平均年収500マソの薄給貧乏確定ってイメージあるけど。
- 657 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 04:57
- http://news.fbc.keio.ac.jp/~higusemi/shogo.htm
頼れる代表。ゼミ員から絶大な信頼を置かれている。
彼なしでのゼミはありえない。ゼミ員の利害をうまく調整し、
ゼミの運営を支えてくれている。勉強だけでなく、サークル活動や遊びに恋愛、
何でも頑張るバランスの取れた人間である。いつも明るく優しい彼だが、時には怒る。
でもいつ怒っているのかはよく分からない。
- 658 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 09:47
- JEキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 659 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 10:20
- 各社の特色を下記します。関係者の方で意義ありっって方はマジレスしてください。
1.日石三菱
いうまでもなく業界のリーディングカンパニー。最大手。開発部門は旧三菱石油のものを横取りしたので、民族系としてはそこそこのものを持っている。
開発は関係会社の日本石油開発鰍ナやっている。入社はすべて日石三菱本体。
販売(流通)の形態はスーパーディーラー方式。よって価格交渉力は弱い。ここが泣き所。
しかし、官僚的ながら社員のレベルは高く、エネルギー産業を背負って立つ気概を持っており、なかなかいいと思う。
数少ないまともな石油会社。勝ち組みだろう。業界では出光、コスモと提携関係にあり親しい。
2.出光興産
あまり知られていないが、非上場。売上高が2兆円を超える超大手企業なのにね。
しかし、実態はあまり知られていないが、非常に強いと思う。開発部門は北海油田で生産ベースに乗せている。
販売部門も小規模ディーラー方式のため、販売手法はきめ細かく方針が末端まで浸透しやすい。
なにしろ歴史的には旧日本石油の門司(九州)地区の一特約店からのし上がってきている。こういうことは無視できない。
有事の際には出光が一番強いのではないでしょうか?社員も優秀で活気がある。
官僚的なのが嫌いでバリバリ仕事したい人には最適。日石三菱と物流で提携関係にある。
個人的には勝ち組みと思う。
3.エクソンモービルグループ
エッソ・モービル・ゼネラルの三社が一体で運営している。
採用は東燃ゼネラル本社がやって各社の割り振る。
いわずとしれた効率ナンバーワンの企業。
勝ち組みだろうなあ。やっぱ。
給料はナンバーワン。金のほしい人は行くべき。下手な金融よりいいぞ。
開発はできません。本体でやってます。
基本的には国内営業のみですが、少人数で効率的です。海外勤務もほとんどありません。
- 660 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 10:20
- 5.コスモ石油
現在の会長兼社長の岡部さんって人は業界団体の石油連盟の会長をしています。
この会社は大協石油・丸善石油・コスモ石油の3つがくっついた会社です。
開発は日石・出光の後塵を拝しています。
精製はエクソンモービルグループと出光の後塵を拝しています。
販売はスーパーディーラーの言いなりです。
非常にもろい基盤の上に成り立っている会社ですが、最近SAPを導入してシステムだけは業界で最も先進的です。
(ちなみにSAPはシェルも入れています)
これといった特色はなく、業界での立場は低いといえるでしょう。
就職されるならば、日石三菱に吸収されることを前提にしてください。
提携関係では日石三菱と物流協力をしています。
6.JOMO
正式名称は潟Wャパンエナジー。業界で唯一の前株です。
旧日本鉱業と共同石油の合併会社ですが、実態は日鉱が仕切っています(つまり東大閥)。
この会社は石油業では本当に弱いです。伊藤忠エネクスにやられてばかり。
価格交渉では常にイニシアティブをディーラーに取られています。
末端への販売方針は全く浸透しません。販売における商社への依存度が最も高い会社です。
商社への依存度が高いということはそれだけ精製マージンが取れないということ。
つまり、元売会社としては致命的な構造にあるといえるでしょう。
さて強みですが、全世界的に見てもこれだけ優良な子会社を抱えている石油会社は少ないです。
日鉱金属を始めとして、AMPM、丸運、東邦チタニウムなどなど。
グループでの収益力はコスモを凌ぎますが、石油をやりたい人は就職しないほうがいいでしょう。
- 661 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 10:35
- コピペじゃん。データ古いよ。
日石三菱って・・・・・
- 662 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 14:57
- よく石油業界の給料は「メーカーの中では高い」とか言われてるけど、メーカーだって
ピンきりで、俺の視野の中にあるメーカーなんて名の知られている大企業しかない。
ソニーとかキャノンとかは別格として、NEC、新日鉄、三菱重工、トヨタなどと比べて
どうなんでしょう。イメージじゃなくてしっかり答えられる人が答えてください。
- 663 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 16:53
- 新日本、昭和シェル、出光、トヨタ、三菱重工、NEC、ソニー、キヤノン
このへんの給料モデル俺も知りたい。
新日本石油なんかはソニー・トヨタより上じゃないのか?
エクソンモービルやシェルは外資だから明らかに上だろうし。
- 664 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 18:07
- マジレスしてやる。石油各社についての給与レベルはこれが決定版。
各社の生データをみているおれがいうのだからまちがいなし。
新日石 大卒 かなり良し。特に年功序列でがっちり高齢者が守られており、
年齢がたかければみな1千万プレイヤー。
ただし、退職金・福利厚生はそれほどよくないが、社宅・寮は完備。
労組や人事経験者しか出世しないといういわゆる典型的な日本の会社。
高卒 あまり良くない。
シェル いまや大卒・高卒の区別のないかなり成果主義のキツイ給与体系に
なったため、成績のいいものはどんどん上がる。30歳で同期に月給
が10万円くらい差がつくこともありうる。成績が上ならばもちろん
業界トップレベル、下ならば中の下クラス。福利厚生もまあまあ。
退職金も前払い制度を導入しているので、若いうちからガンガンい
きたいやつはいいだろう。海外留学・勤務もわりに積極的。特に
女性管理職の育成に全社挙げて取り組んでいるので、女でバリバリ
やりたいならねらい目。
コスモ・JOMO 石油の中では、新日本、シェル、EMグループより明らかに
見劣りするが、メーカーでは中の上クラス。ただし、これからはまった
く期待できない。諸手当廃止や定昇廃止など、暗い未来が待ち受ける。
続く
- 665 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 18:10
- エクソンモービル 制度は同じグループ会社の東燃と同じ。意外にも給与システム
は外資らしくなく、成果主義は少なく、ほとんど横並びの昇給。すぐ
管理職に昇格するが、それでもそんなに給料は上がらず。ただし、全体の
レベルは割に高い。仕事ができるやつもできないやつも、そこそこの給料がも
らえるという点はかなりマターリ給与システム。外資にめずらしく退職金
がすばぬけて良く、度重なる早期退職を潜り抜けて定年まで過ごせば生涯
年収はかなり高いかも。
出光 情報が無いので知らん。
全体的いうと、石油は文句無く製造業ではトップ。ただし、製造業での給与の
比べ方は、一般的にブルー労働者を含んだ形で公表されるので、どう比較するか
で変わる。石油のブルーで一番高いのは、東燃。ホワイトは新日本、シェル、EM
のどれか。若いやつならシェルか。
ちなみに他の大きな製造業は想像はつかないが、ソニーがよくないことなど誰でも
知っている。
ただし、ここからが肝心なことだが、40さいで1千万だとかほざいても、各社と
もいまの給料が高い石油は、間違いなく減らされていく運命にあり、若いやつは
いまのレベルは絶対もらえない。これだけは真実。オヤジどもが高笑いしている
業界である。という意味では、どこでも大差は無いかもな。
- 666 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 19:44
- >>665
>出光 情報が無いので知らん。
じゃあ、情報をあげよう。
年収が1千万を越える社員は47〜48歳になってからようやく出現する。
50歳代で1千万を越えるのは1割程度。ちなみに、高卒・学卒での差別は一切ない。
50歳代で高卒の役員もいるし、東大卒でもヒラ社員のほうが多い。
- 667 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 20:07
- 新日石微妙な筆記試験だったなあ…
リクって何日ぐらいで来るのですか?
なんかあんまり自信ないねー。正直最後の日程だし
事務系20人しか採用ないし
- 668 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 20:34
- 給料の情報、サンクス。
- 669 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 22:32
- >>666
う〜ん、ちょっと違うね。
- 670 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 22:36
- >>664
情報サンクス。やる気出るレスだ。
根性バリバリならシェル、確実に1000マンならエネオスか。
俺は頑張るのやだからエネオスかな。
>>667
事務系20人?!めちゃめちゃ多いじゃないか!
コスモは数人だぞ。JEも。
シェルは全部で通年20人。
出光はけっこう採るらしいね。
とにかく狭き門。だが人気ないから入りやすいと思ってる。
- 671 名前:町金融 :03/03/27 22:37
- >>666
うん 違うなー
- 672 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 22:37
- >>664
成績で差がつくっていうけど、具体的に成績とは何なのですか?
部署は違うのだから比較が困難と思われますが?
- 673 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 22:50
- 出光、最終まで行った香具師いませんか?
- 674 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 23:00
- >673
俺の友達にいまつよ。
本戦一次で次長面談。これが事実上の最終。
二次で役員面談、意思確認。内定と引き換えに推薦出して完了。
- 675 名前:570 :03/03/27 23:31
- >666
父は大卒ではありませんが、40代のときは1000万以上だった気がします・・・。
- 676 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 02:02
- 出光、4月からタイムカードを導入する部署がある。
給与もそれに応じて変更するようだ。
そのうち普通の会社になっちまうかもな。
- 677 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 07:12
- >676
本当!?
なんで今更・・・
- 678 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 08:09
- >>675
>父は大卒ではありませんが、40代のときは1000万以上だった気がします・・・。
出光では課長・部長の数自体が極めてすくないけど、
高卒でも部長・役員は結構いますよ。それが同業他社との違いだな。
で、出世すると急激に給料は上がります。お父上は偉いのでしょう。
ヒラだと1000万いかずに終わります。(社員の大部分がヒラで勇退^^;)
- 679 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 10:33
- >678
ヒラから出世するにはどうすればいいのですか?
- 680 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 13:58
- >679
課長に立候補してみろ
- 681 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 18:24
- >>679
それはね、○○○と言ってね、独特の出世基準があるんだよ。
仕事ができるかどうかじゃなくてね。まあ、仕事はできてあたりまえ。
早い話がどれだけ他の人を育てたかで判断される。
仕事が天才的にできようと、こいつは人を育てていないと人事に判断されたらヒラのまま。
後輩、同僚、先輩・・・とにかく、周りの人をどれだけ育てたか否か、それだけ。
他の会社とは全く基準が違うよ。
課長になりたい人は徹底的にこれを頑張る。
馬鹿馬鹿しいと思う人も多いがね。
- 682 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 19:57
- ○○○って査定?
- 683 名前:570 :03/03/28 20:05
- >678
父はヒラなんです・・・。
確かに役職は極端に少ない会社みたいです。
出光の課長=他社の部長
って感じです。
- 684 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 20:13
- コスモ予約できねえよ
もっと日程ふやしてほすい…
- 685 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 20:14
- 石油はどこも日程少ないよな
一瞬で満席になってしまう罠
- 686 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 20:17
- コスモ2日間でしかも回数は3回なんて無理だよ
すぐ満席になる
- 687 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 20:24
- >>685-686
高学歴には向こうから案内があるけどな
- 688 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 20:34
- >>687
高学歴ですが、案内来ませんが何か?
案内は選考会の案内のことか?
- 689 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 20:56
- >>683
ヒラで40代で1000万以上?
子供の数がとても多いとか、特別の事情がないとあり得ないが。
それと、
出光の課長=他社の部長〜役員
だけどね。
- 690 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 21:55
- じゃ出光って定年までに課長になれたって
だけでもすごいことになるのか?
- 691 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 22:03
- >>690
まあ、ある意味じゃそうなんだが。出光の基準では評価されたという・・・だけだが。
むしろ、課長にはなれなかったが仕事はできたという奴らは結構いる。
入る会社を間違えたと思ったヤシも多いだろうな。東大や旧帝卒の場合。
- 692 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 22:13
- 元売の間での転職ってあるの?
- 693 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 22:19
- 給料は出光の課長=他社の係長であるが
- 694 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 22:22
- タイムカード導入云々って書いてあったけど@アポロン
それって上場するため
上場すると、色々情報公開しないといけないし
そうすると、タイムカードなし=残業代でないを堂々と謳うのはまずいからな
- 695 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 23:33
- >>693
そこまでいくとつまらん
- 696 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 00:38
- 元売から内定もらった人!います?知ってます?
- 697 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 00:40
- 出光社員の仕事のモチベーションってなんなんでしょ。
- 698 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 04:35
- おとといの貝の説明会で
思いっきり寝てる香具師がいて
プレゼン中にイビキが会場に響きわたってた。
金融ばっかまわってていきなりDQNな香具師
のいる業界まわると学生のレベルの低さにわらえるなー
前の女なんかマーチR法ってことを知らしめたいがのごとく
ES見せびらかしてたぞ!
低学歴が低学歴自慢してどうすんだよ。
- 699 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 05:13
- おとといの貝の説明会で
思いっきり寝てる香具師がいて
プレゼン中にイビキが会場に響きわたってた。
金融ばっかまわってていきなりDQNな香具師
のいる業界まわると学生のレベルの低さにわらえるなー
前の女なんかマーチR法ってことを知らしめたいがのごとく
ES見せびらかしてたぞ!
低学歴が低学歴自慢してどうすんだよ。
- 700 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 05:19
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | 折れの学歴(足利工)
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
- 701 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 05:30
- 7000000000000000000げtttっとおおお
- 702 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 06:00
- >>697
>出光社員の仕事のモチベーションってなんなんでしょ。
出世が見えてるヤシ:出世そのもの(年収も大幅アップ)
出世が見えないヤシ:何もない
- 703 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 07:20
- 早稲法からコスモ石油は負け組みの部類に入りまつか?
- 704 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 07:31
- ボロカスに言われているJEだが強みもある。
まず低学歴でも入りやすいこと。さすがにFランクなんかは無理だが駅弁までなら。
いくら石油元売りで最下位クラスと言えども下手な企業にはいるよりよほどいい。
世の中そんなに有名企業に入れる人間は多くない。
それと出世を高望みしない人ならば昭和シェルとの統合も悪い話ではない。
あと新日鉱Hとしてみれば以外としぶとそう。
ここでおいしいかもしれない話。(石油に拘らない人向け)
実は選考途中の段階でグループ内の日鉱金属、日鉱マテリアルに志望変更が可能。
この2社は将来性十分。逃げるなら今のうちだ(おい
結局2流で我慢できるならそんなにひどい所ではないと思う。
漏れに学歴や実力がないからこう思うのかもしれないけど。
- 705 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 13:42
- >>704
バカが。
世界のロイヤルダッチ貝が腐ったJEとの統合を認めるわけない
- 706 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 13:44
- 出光の新入社員研修って一体なにやるの?
映画「日本人」の感想文とか?
誰か知ってる人、情報キボンヌ!
- 707 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 13:46
- あの、今年のゴールデンウィークは
引越しで終わりになるんでしょうか?
- 708 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 13:48
- >>706
サゾウまんせー
>>707
誤爆?
- 709 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 14:15
- >>703
そうだね
俺なら恥ずかしくて人様に言えない
- 710 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 14:54
- >>705
・・・シロウト?
ジャパンエナジーがやばいのは分かるけど昭和シェルが統合を進めているのも事実。
いくら外資系とて競争相手にエクソンモービルがいるんだ。
規模の追求をするにはジャパンエナジー吸収が一番効率が良い。
>>704には行くなら新日石にしとけとしかいえないけど
ただ確かに2流志向ならその考えもありだ。
さすがに選考時のグループ内志望企業変更はロンダみたいで感じ悪いが。
- 711 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 15:01
- 昭和シェルには変なもの(腐ったジャパンエナジー)を食って
腹を壊すことだけはないように、と言っておきたい
- 712 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:18
- お、内定者か?
俺もそうだが何やるんだろうな、研修。。
ま、がんばろうぜ。
- 713 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:25
- ほ=
出光内定者もう出たのか
俺も続くぞ!
- 714 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:12
- 内定か!すごいなー。おめでとう!
出光一次面接ってどうなの?>内定者
1対2で2の人事の方は毎回同じ人?
- 715 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 22:47
- jeは二流じゃないですよ。給料は安いらしいですが。。
むしろ社員の一番育て方が一番下手なのはeneosです。
入社6〜8年は先輩社員のかばん持ちとの話です。
- 716 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 22:58
- >715
マジかよ。
JEとコスモは二流と確信していたよ
- 717 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 23:04
- 俺出光選考辞退した。
選考会の後、面接二回通過したんだけど、
話聞いて興味がガク−ンと落ちてきて・・・。
でもいい会社だね、あそこは
- 718 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 23:28
- ↑
入るまではそう思ってた。
- 719 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 23:33
- >>715
そんなことはない
鞄持ちを飼う余裕はない
by 社員
- 720 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 23:46
- >>719
もっとこのスレに来てください。
素人ばっかりなので(俺も含めて)
- 721 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 00:14
- 日石に内定貰えないなら、他の業界に行った方が良いと思われ
日石も不透明な部分が多いと思うけど、就職する所としては悪くはないでしょう
他のところは、はっきり言って負け組そのもの
給料にメスが入ると思う、これから
人件費のカットで収益性改善は避けて通れないでしょう
- 722 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 01:07
- この業界、かなりしぶとく、負け組みでも「生き残る」と思われ。
理由1.新商品の開発など目先のトレンドを追って投資する必要が無い。
つまり会社存亡の危機に立つような失敗をしない。
理由2.人件費さえ削れば経費が経営を圧迫するほどシビアな業界でない。
電機や食品などと違って、在庫の型が古くならないし、腐りもしない。
理由3.需要が劇的に減ることは考えられない。
不況になっても人は車に乗る。ガソリンほど安く作れるエネルギーは無い。
世界は新エネルギーに投資するような余裕はしばらくないだろう。
理由4.1社で全国の需給をカバーできるような会社が存在しない。
よって、負け組みでも、地方では存在価値がある。簡単に無くせない。
理由5.外部にはウソの給与体系を公表しなければいけないほど石油の給与レベル
は高い。それほど余裕がまだあるということ。これからはダメだろうが、
それでも中の上はキープできるはず。
理由6.基幹産業なので、石油がダメになるときは、日本経済もダメになるとき。
そうなったら諦めるしかない。
- 723 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 01:27
- >>722
理由5はほんとか?そんなに給与いいのか?
- 724 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 03:01
- あー、研修鬱…
- 725 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 03:09
- 俺も鬱だ・・・
- 726 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 03:11
- 俺は、一体どこの部署に配属なのかを考えると鬱
- 727 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 03:17
- >>726
おまえ、どこ内定?
俺は民族系でトップじゃないとこ。
研修の様子がいまいち想像できず、不安だ。
25日の卒業式終わってからずっと鬱だ。
- 728 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 03:19
- >>727
俺は、民族系のどっか
これ以上はノーコメントという事で
25日という事は、早稲田か?
俺は24日だったけどな
確かに研修も何やるのかわからんから不安だが
配属の方が数倍気になるし不安
- 729 名前:727 :03/03/30 03:24
- >>728
一緒の会社だったらウケるけどな。
2日目にトイックあるとこ?
俺、英語苦手だからキツイ。
配属にも影響あるだろうし。
そもそも、何で俺が内定もらえたのかが、いまいち分からない。
- 730 名前:727 :03/03/30 03:44
- やべー、スルーされちまった(藁)
鬱度がさらに進行しちまった。
- 731 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 09:19
- なぜ鬱になる必要があるの?石油って少数精鋭だし未来は明るいと思う。
リストラ対象でもないから。
- 732 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 11:25
- 石油業界の将来が明るいと思う理由を述べよ。
- 733 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 12:24
- >>731
まぁ、そうやって自己満足でもしておきなさい
っていうか、お前は新聞読んでいるのか?
他の精油所の稼働率上げるために、一部の精油所を廃棄した所とかあるだろ
どのような観点で、リストラ対象にならないと言えるのか不思議だ
しかも、需要はこれから弱含みで推移するとなれば、新卒の人間にとっても
決して他人事の様には思えないのだが
- 734 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 12:31
- 付け加えて言えば、>>731みたいな事を素で言うようなバカが
石油元売の内定者にいたとしたら、少数精鋭ではなく
優秀な人材が集まらない不人気業種の石油元売、と考えられ得る
未来は暗いね
- 735 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 12:58
- >>733-734
言っていることは正しいが
キミ頭悪そうだね
- 736 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 19:56
- 優秀な人材が集まらない不人気業種の石油元売
- 737 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 02:44
- 230 :就職戦線異状名無しさん :03/03/30 01:13
真のエリート 石油元売
231 :就職戦線異状名無しさん :03/03/30 01:17
>>230 バカですか?
232 :7-241 ◆J4vkcWVT6g :03/03/30 01:24
>>231 バカじゃないだろ…
233 :就職戦線異状名無しさん :03/03/30 01:27
>>232 いや、バカだよ
新日石が辛うじてまともな会社だけど 他は負け組
234 :就職戦線異状名無しさん :03/03/30 01:29
>>233 バカ
新日石は3番手
1EM 2貝 3エネ 4出光
この業界、民族系に未来はない
- 738 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 02:48
- 235 :7-241 ◆J4vkcWVT6g :03/03/30 01:29
>>233 ああちゃんとわかってるヤシか…
236 :就職戦線異状名無しさん :03/03/30 01:31
>>234
ロイヤルダッチシェルには未来があるが
その犬の昭和シェルは飼い殺しされるだけ
エクソンモービルは競争力のある巨大企業だが
東燃ゼネラル等は、上に同じくただの飼い犬
バカはお前だ
237 :就職戦線異状名無しさん :03/03/30 01:32
>>236 お前だって会社の犬だろーがっ
238 :就職戦線異状名無しさん :03/03/30 01:34
>>237 お前は飼い犬になっている会社の、飼い犬になっているのか?
そうだとしたらかなり悲惨だな
元売内定とおぼしき痛い奴(東燃内定なのか?)を発見した
こんな奴でも内定取れる石油元売ってよほど人手不足なのか?
お気の毒です
- 739 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 11:17
- 石油はまだ内定でてないだろ
ここはゆっくりなんじゃないの?
- 740 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 11:19
- ∧_∧∧_∧
( ;;;;;;;)>>738;)
ギュッ ( ;;; つ ;;;⊃
(;,,○;;;;;;);,,○;;;;;;;ノ;;)::::::::::..
わかるよ・・・落とされたんだろ・・・JEあたりに・・・
- 741 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 11:23
- >>739=>>740
やっぱり、石油元売内定者&志望者は
思慮が足りないというか…
なんで、新4年だと決めつけるのかね?
卒業生・社会人・2年生等
色んな人が見て書きこみをしているのが2ちゃんねるだが
- 742 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 11:37
- >1EM 2貝 3エネ 4出光
給料は間違いなくこの順位だな
- 743 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 12:04
- ゼネラルは文系採用ナシですな。
- 744 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 17:11
- 今後リストラの危険性が一番高いのはどこ?
- 745 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 20:17
- こすもにいきたひ
- 746 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 00:44
- >>744
ジャパンエナジー以外にどこがあるのかと小一時間(r
- 747 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 00:49
- >>746
コスモ
>>745を変換すると「コスモに逝きたひ」という意味だろう
あと、忘れちゃいけないのが、出光興産
新日本石油もリストラやりそうだが、対象は元三菱石油の人達かな
東燃ゼネラルも、合併会社だしな
当然、ジャパンエナジーもそうでしょう
昭和シェルもリストラの記事を見たことあるけどな
四日市かなんかの精油所とかの
石油元売がそんなに体力ある業界だとでも思っているのか?
新聞読めよ
会社四季報も見てみろ
その寝ぼけた感覚が間違いだと気付くから
- 748 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 01:35
-
新日石や東燃ゼネラルがすでに数百人規模のリストラを完了していることすら
知らない747は、業界研究不足で落とされた人だな。
哀れ。
- 749 名前:しろうと :03/04/01 04:54
- ふっふふ。
元売の中にはリストラを完了している企業もある。
それがどこなのかをきっちり見極めることが先決だな。
これからリストラしようとしてる会社に入ることほど愚かな行いはない。
- 750 名前:しろうと :03/04/01 10:51
- おい、反応しる
- 751 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 11:38
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 752 名前:しろうと :03/04/01 11:40
- >>751
君、やさしいね
- 753 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 22:36
- 石油会社志望ならガイアの夜明けすぐ見るべし。
- 754 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 22:38
- 中東ってみんな砂嵐あるの?
- 755 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 01:19
- age
- 756 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 17:54
- そろそろ内定で始める予感!
- 757 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 18:15
- 昭和シェル筆記落ちきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
- 758 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 18:18
- 内定出始めるとこのスレも盛況になると思われ
元売内定者待ってるぞ!
勝ち組も負け組もどんと来い!
- 759 名前:関係者 :03/04/03 00:25
- 質問ありますか?
- 760 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 01:16
- それを言ったらジャパンエナジーも社員を3分の2に減らしてる上精油所をひとつ止めている。
今以上のリストラという意味だろ?
- 761 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 01:17
- 昭シェルってそんな筆記ムズイの?
- 762 名前:関係者 :03/04/03 05:41
- >>761
いや、むしろ簡単な方。
- 763 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 21:23
- 石油元売って数年間選考を停止してたらしいな。
各社とも最近採用を再開して、急激に人気が上がってきてる。
2年後3年後はさらに難化するだろう。
電力や金融と比べても遜色ない給料も魅力。
だが業界あわせて数十人しか採らないから人気が上がっても困るかな。
ま、採用人数、給与で見ると船会社(NYK、MOL)に似てるかな。
- 764 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 23:18
- >>電力や金融と比べても遜色ない給料も魅力。
言いすぎ。内定者の自演にしか見えないよ。
- 765 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/04 07:11
- >>電力や金融
↑電力と金融が出てるが給与は 金融>>電力だろう。
電力ってそんなに貰えないよ。
石油は電力よりやや貰えない。
- 766 名前:まじれす :03/04/04 07:18
- http://cgi.members.interq.or.jp/hokkaido/asato/upload/jam3ddr/OB000180.jpg
http://cgi.members.interq.or.jp/hokkaido/asato/upload/jam3ddr/OB000181.jpg
http://cgi.members.interq.or.jp/hokkaido/asato/upload/jam3ddr/OB000182.jpg
どうぞ。
- 767 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/04 20:22
- 新日本石油が増額修正、ガソリン好調、コスト削減
新日本石油 <5001> は4日、前2003年3月期の連結経常利益を従来計画の
560億円に対して890億円(2002年3月期実績710億円)に増額修
正した。原油高騰により在庫価値が上昇したほか、ガソリン、灯油、電力会社
向けC重油の好調により売上高は4兆円計画に対して4兆1700億円(同3
兆9495億円)に達する見通し。保有株式の評価損など250億円の特別損
失を計上するものの、最終利益は210億円計画に対して310億円(同24
0億円)に増額修正された。(S.K)(ラジオたんぱ)
- 768 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/04 21:21
- 新日本石油儲かってるのね。
- 769 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/04 22:43
- 私の兄は某石油元売勤務ですが、給料は相当いいみたいですよ。
少なくとも電力よりは上だと思います。
人にもよると思いますが。。
- 770 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/04 23:56
- 出光、先日の集団面接通った
人事の対応がいまいちいただけない。ちょっと萎えてきたのだが。
- 771 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 00:35
- >769
それくらいみんなわかってるよ。ただ現在の給料が維持できるとは思えないが。
>770
はげしくわかる
- 772 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 01:34
- まだ、話題にでてこないか。
明日だな。
- 773 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 03:42
- http://www.ieej.or.jp/edmc/public/longterm2002.pdf
財団法人 日本エネルギー経済研究所 が 石油は先細だって
レポートを出している。
この業界に生活を預けるのを避けようかと本気で思う。
- 774 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 09:46
- >>773
おそらく石油受けてる奴は全員「石油が先細り」だってことを重々認識してると思う。
この時期に「避けようかと思う」なんて言ってる奴に内定など出るはずないとは
思うけど・・・。JEかな?
- 775 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 09:56
- >>774
じゃあ、一体なんで石油会社を受けるの?
- 776 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 09:57
- >>775
先細りしようがしまいが石油が必須エネルギーであることには変わりないから。
- 777 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 10:08
- >>775
石油消費量の減少分よりも社員減少分の方がはるかに大きい。
つまり一人あたりの仕事の大きさ・やりがい・売上は伸びてる。
数年間の採用活動停止と大量リストラによってかなりスマートに
なったみたいだし(一部を除いて)
こんなマイナーでイメージ悪い石油だからこそ
いい面悪い面の両方を認識してる奴しか受からないんじゃないかな。
- 778 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 12:33
- >>777
同意。
電機業界を見てみろ。
ボーナス現物支給,管理職給与カット,賃下げ,無給の強制休暇…
リストラやってもまだまだコスト圧縮,収益回復がままならない業界に比べて、
残っている社員の定昇は相変わらず確保、給与水準をかなり高いままに維持、
その中で数百億円規模のコストダウンと、
数百億円規模の環境対応投資を同時に達成できている業界だ。
採用も増やし始めている。
これから自由化がくる電力ガスに比べても、
ダイエットには慣れているという強みもある。
淘汰は進むだろうが、無くなることはない。
つまり、潜り込んで残れれば、社員にとっていい業界。
>>773
某元売社員にその話を投げかけてみたことがある。
「将来需要のシュリンクは当然念頭においている。」と、
悠然と言ってのけてた。
- 779 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 12:44
- 発展性のない業界で何が楽しいんだか。
- 780 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 14:50
- べつにいいじゃない、行きたい人間が行くんだから。
行くよ、俺は。
- 781 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 15:10
- >>778
>某元売社員にその話を投げかけてみたことがある。
>「将来需要のシュリンクは当然念頭においている。」と、
>悠然と言ってのけてた。
悠然と言えばいいってものかい?
で、それに対してどうするのかは当然聞いたんだろうな。まさか。
- 782 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 15:20
- >>779
>>781
発展性がない?対処法がないだって?
そんなわけないだろ。何十年も前から「石油はあと40年」って
言われ続けてるんだぞ。常に心のどこかに「やばいな」という
危機感持って毎日働いてる。
石油会社ってことで国内外の環境団体からのバッシングもひっきりなし。
そんな石油だからこそ変化の先を見る目はどこよりも長けてる。
変化しよう発展しようとする意思はどんな弱小元売でも持ってるよ。
- 783 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 16:03
- >>782
だから、どうするつもりかって聞いたかと聞いてるんだが。
未来永劫に「石油はあと40年」が続くと思ってるのか?
頭大丈夫か?
- 784 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 17:14
- 石油がダメなら、天然ガスもある
と言ってみるテスト
ケンカするな
- 785 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 19:40
- 発展性が無いとか石油は必須だとか昔から石油はあと40年とか
ってのは知ってるけど、入社したいと。
結局、毎日向かい風で仕事し続けると、
人間かわってしまうぞ。
引越し屋になりたがるボディビルダーみたいなものか。
今は曇りで、将来ぶっ続けで雨が降る世の中になるのに、
筋トレできるからって、引越し屋をやると、
毎日の雨に耐えられなくなるよ。
技術の進歩が早いから、脱石油で石油をほしがらなくなってしまう
世の中になったら・・・
- 786 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 19:48
- 石油会社はコジェネ、燃料電池、KHP、GHPも手がけてるぞ。
新日石や帝石は天然ガスもやってる。
アスファルトも石油製品だぞ。代替物はねーじゃねーか。
潤滑油は?代替物はねーぞ。
船舶用燃料は当分重油だろうしな。
- 787 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 21:07
- 脱石油を誰よりも考えているのが石油会社。
技術の進歩により石油の消費量が落ち込んでも生き残れるかどうか
考える余裕のある会社はわずかだがな。
- 788 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 22:21
- >>785
>結局、毎日向かい風で仕事し続けると、
>人間かわってしまうぞ。
ところで、追い風の吹いている業界ってどこのことかね?
いや素朴な疑問として。
- 789 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 22:28
- >>787
だーら、脱石油で何があるんだ石油会社に?
それを聞いた上で就職するんだろ、お前らは?
- 790 名前:786 :03/04/05 22:41
- >789
786のレスで答えにならんか?
- 791 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 22:42
- ちなみにコスモとJEくらいが潰れれば
あと30年生き残れて丸く収まるのな♪
- 792 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 22:44
- まあ将来は
民族系(新日石、コスモ、出光)
欧州系(シェル、JE)
進駐軍系(ES)
の3つになるんだろうね
- 793 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 22:52
- ES?
- 794 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 22:53
- >>792
すまん。EMだった。
- 795 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 23:02
- 脱石油といっても、
内需として20年後で最悪ケース8割までの落ち込みだから、
まずは会社の数が減れば、残りは問題ないでしょう。
たとえば収益減が懸念されるとしてそれをどこで回復するかですが、
まずIPPによる発電事業が挙げられます。
プロピレン,パラキシレンなどのアジア需要の伸びは凄まじいものと考えられますので、
これらへの生産比率シフトは有効策です。
FC技術が本格普及するかどうか疑問な部分はありますが、
水素の製造・デリバリを押さえるべく対応はしているようです。
アスファルトやC重油は、数年前から輸入ポジションに転換した中国大陸への
出荷が国内需給減退をコンペンセートしてくれる。
また、東南アジアや産油国製油所への環境対応・省エネ技術輸出も
考えられなくはないでしょう。
とまあ教科書的に答えるとこうなるのかな。
ちなみになんで”脱石油”なのか、わかってるのかね?
「枯渇するから」とか答えると、笑われますよ。
- 796 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 23:18
- >>786
ゴミだよ。それじゃ食っていけねえ。(豚じゃねえんだゴミだけで生きていけるか)
だーらどうするのかって聞いてるんだよ。
- 797 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 23:27
- >>796
そもそも業界全体で、
4兆円の原油を輸入してせいぜい2千億円黒字になれば業界全体が生きていける程度。
マスとして何割か減っても利益率をちょっと上げる努力をすればいい。
- 798 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 09:47
- >>795
脱石油じゃなくてどう答えるの?
教えてください!笑われちまうよ!
- 799 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 10:05
- つまりは安全保障の概念から
「エネルギーバランス」を考えた需給を行えってことだろ?
資源のない国だからこそ石油依存は危険。
- 800 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 10:15
- >>797
をいをい、利益率をちょいと上げる? 魔法を使うのか?
- 801 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 10:25
- 4月から働いてる新入社員さん、降臨しないかな
- 802 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 10:29
- >>801
呼んだ?いま研修中ですが楽しんでますよ。
- 803 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 10:30
- >>802
入る前と後、イメージ一緒ですか?ちなみにどこ?
- 804 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 10:32
- >>802
給料ってほんとにいいんですか?(30代、40代の平均)
どうして石油元売を就職先に選んだのでつか?
- 805 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 10:46
- >>803
どこかはさすがに言えねえぜよ。
全体のイメージについてはだいたい予想していた通りかな。
ただ人事以外の社員と会うことが多くなって、会社のイメージとは
違うタイプの人が多いのには驚きました。
>>804
給料の話はしないからわかんないなあ。
オレはあんまり興味ないし。
社員の生活ぶりは悪くない感じですよ。
元売を選んだ理由ねえ、地味でシブい感じがすきだったからかな。
- 806 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 10:48
- >805
勝ち組 EM ENEOS SHELL
負け組 出光 JE COSMO
どっちかだけ教えてくらさい
- 807 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 10:53
- 地味で渋いから選んだって?
そんなので内定もらえるとは・・・
- 808 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 10:57
- >全体のイメージについてはだいたい予想していた通りかな。
>ただ人事以外の社員と会うことが多くなって、会社のイメージとは
>違うタイプの人が多いのには驚きました。
矛盾しとるぞ
- 809 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 10:59
- ジャパンエナジーとコスモはわかるが出光は勝ちだろ>>806
- 810 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 11:02
- >>806
会社入ってからもそんなこと言っている人はいないです。
まあね、会社がどっちかはともかく研修中に2ちゃん来てるオレは
負け組だよな、いまのところ。
>>807
まあ自分にあっていたということですよ。
>>808
そうか?
>>809
それ言うと荒れるぞ
オレの存在も荒れる原因だが
- 811 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 11:05
- >>810
>会社入ってからもそんなこと言っている人はいないです。
あたりめーだろ。会社入る前だろうとリアルじゃこんな話できないよ。
2ちゃんだからできる話。
- 812 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 13:38
- >>809
>ジャパンエナジーとコスモはわかるが出光は勝ちだろ>>806
嘘吐き山田君
- 813 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 14:57
- 出光は勝ちだろ。
4大元売に分けると単独のため力強さはないが、
元売2位のプライドとノウハウ・技術力がある。
あと社員が一番元気。働くなら出光が幸せだと思う。
- 814 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 15:12
- たしかに今
出光に入る奴は勝ちだろうな。説明会で言ってたが
今いる6500人の社員は2000くらいまで絞るそうだ。
それだけ採用数を抑えてるってこと。
- 815 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 15:48
- >>798 >>799
いや、脱石油は脱石油なんだよ流れとして。
ただし資源の枯渇が理由ではない。
既存原油が未来永劫見つかり続けるわけではないが、
かといって43年後になくなるわけでもなく、
非在来型のオイルシェールや天然ガス,ハイドレートなども控えているから。
少なくとも企業として枯渇を考えはじめる段階には無い。
799の言う様にひとつはエネルギーセキュリティの問題。
中東依存(一極集中)が、結局アジアプレミアム(アジア諸国だけ原油を
他地域より$1/B近く高く買わされている)のような既にある問題や、
将来的な需給ファンダメンタルス不安に対応するために、
日本として少しでも一次エネルギーソースを分散しておくことが重要。
773のリンクをしっかり読めばわかると思うけど、
短期的な目標として2010年には石油依存度を45%(2000年52%)にまで
下げようとしている。
もうひとつが京都議定書の発効が間近であること。
今年はロシアが批准していよいよ発効条件が整えば、
2008年〜2012年の第一約束期間にはCO2排出を90年比で6%までに下げなければ
いけなくなる。日本では自動的に地球温暖化対策推進法が即時発効して、
多分、炭素税徴収がその後始まるでしょう。
するとやはり、少しでもエネルギー当たりCO2排出量の高い石油から、
天然ガス,原子力,自然エネルギー(RPS法)へという動きが加速するでしょう。
要はこの2つ。
これらを見越して795前半に書いたような対策をはじめている元売もあれば、
あまり考えてない元売もあるのは事実。
- 816 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 15:51
- >これらを見越して795前半に書いたような対策をはじめている元売もあれば、
>あまり考えてない元売もあるのは事実。
>>815
どこがどう対応してて、どこは対応してないのですか?
あと6%削減なんて元売社員は無視してるよ。できるわけねーって言ってた。
- 817 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 15:52
- >出光に入る奴は勝ちだろうな。説明会で言ってたが
>今いる6500人の社員は2000くらいまで絞るそうだ。
一体どうやって、4500人を減らすんだ?
- 818 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 15:53
- >>817
採用を減らしていくらしい。
今のような採用を続ければ俺たちが偉くなるころには2000になるでしょうって。
- 819 名前:815 :03/04/06 15:55
- 蛇足だが、多くの元売経営者は非常にこういうことへの感度が悪くて困る。
一部元売は真剣に考えているようだが。
よっぽどシンクタンク、商社なんかの方が真面目に考えているよ。
新人としてこの業界に入ってくる人なら、ちゃんと考え始めてください。
- 820 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 16:00
- >>818
馬鹿な奴だな。
今まで採用をうんと絞ってきたんだろうが。大昔は毎年500人程度採用していた時代もあったが。
これから採用を減らしてどうするんだ。むしろ、採用は増やしていくんだよ。
- 821 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 16:01
- >>816
出来なさそうだからハナっから無視するってもんでもあるまい。
確かに実質的に削減できるなんて誰も思ってないよ。
個人的には排出権取引でなんとかなれば国際法違反で罰則金払うよりマシだから、
日本は金で解決すると思うけどね。
(ロシアではすでに排出権が余りまくってるのは知ってるよね?)
- 822 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 16:03
- >>816
どこがどう対応しているか、それらの実効性はどうか、
それこそが企業研究ってやつであり、ここで聞いて済ますことじゃないよ。
ちゃんと勉強すべし。
- 823 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 16:10
- 6500人,平均年齢40歳とすると、
50代 同期200人として2000人
40代 同期300人として3000人
30代 同期100人として1000人
20代 同期 50人として 500人
こんな人数分布かな。
ゼロ採用継続,早期退職,出向バンバンをやったとしても、
2000人まで減るのは多分15年先。
採用を継続してたら若返りはするが人数はとてもとても2000人まで減らないな。
- 824 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 16:45
- http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20030401/mng_____tokuho__000.shtml
すごいぞ。ゆめのようだ。
- 825 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 22:55
- TBSの女子刑務所東三号棟はよかった。
泉ピン子も名女優になったもんだ。
親の愛情か・・・。
愛情の押し売りって奴は救いがないね。
本人は全くの善意だけに。
- 826 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 23:27
- >824
かなりアドレナリンが分泌したのにな
東京新聞って・・・・しょうもないな
- 827 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 20:04
- そろそろ内定者出てくるころか?内定者きぼんぬ!
- 828 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 20:15
- つってもここは採用数が激少ないから出てこないか〜
- 829 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 23:03
- 出光は上場できるのだろうか??
- 830 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 23:49
- >>829
本気で、世間並みのまともな会社になろうと思わなければ無理だろう。
- 831 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 08:05
- >830
出光はけっこうバイタリティすごいから
いざ上場したらイチダイ旋風巻き起こすんじゃないかな
- 832 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 20:28
- >831
6500人を2000人にしてバイタリティ?
冗談はやめちゃんねる。
- 833 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 20:53
- 社員一人当たりの負担が大きくなるから
バイタリティないとやっていけんだろ。
- 834 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 21:55
- バカタリですか?
- 835 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 22:02
- >>830
確かに負債が多すぎで普通の会社じゃないが・・。
でも銀行も不良債権を生き返らせるためには上場しかないと
確信しているから、必ず上場させるよ。
つうか倒産させたら銀行吹っ飛ぶよマジで。
公開していないから負債の実態が見えていなけどね。
- 836 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 22:29
- >>835
あながち見えていないというわけでもないけど、
確かにすごいね負債は。
まあ新○石への委託精製によって、ある意味技術を
徐々に放棄しつつある会社。
平たく言うと、
売ろうとしている量を自社で生産できなくなる状態を許容することに
踏み切った会社。
一販売会社としては生き残るでしょう。
- 837 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 22:52
- >>836
昔は日石の一販売店だったんだが。
ある日、創業者が、わしは一販売店主では終わらんと言い、製油所を建設して元売りになった。
タンカーまで造って、イランに直接原油を買い付けに行った。当時、英国はイランの原油は英国の財産であり、泥棒であるとして軍艦を派遣して砲撃するとまで脅したが屈しなかった。
そのカリスマ店主もいまは亡く・・・また、販売会社に戻るのか。
- 838 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 23:19
- >>835
いや、負債ごときで普通の会社でないとは言わないよ・・・。
- 839 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 01:35
- 確かに製油所は二つ閉鎖したけど
出光は技術力半端じゃない。ENE♂にも負けてないぞ。
- 840 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 19:55
- ↑
でもね、技術者は疲れてるよ。ろくに処遇されてないからね。
工学博士や技術士は結構いるけど、多くはヒラで定年いや勇退なんだよね。
給料も安いし。
他社じゃ考えられないだろ。
- 841 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 21:43
- >>838
確かに・・でも額がねぇ。。。
これを普通といったら、普通の会社はみな優良企業だねっ。
>>840
大家族主義は今となってはただの賃金カットの道具だし。
奉仕の精神はサービス残業に置き換えられる。
技術はあっても、経営がきついとどうしようもないよ。
そして最大の売りである技術者は会社を去るわけだが。。
- 842 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 09:59
- そろそろ内定者降臨きぼんね
- 843 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 17:06
-
- 844 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 21:16
- なんか出光社員がいるんじゃないの、このスレ。
そこまで出光を褒め称えるなんて普通じゃありえないよ。
- 845 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 21:49
- ↑
あたりまえじゃん。馬鹿かお前は。
- 846 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 00:54
- >そこまで出光を褒め称えるなんて普通じゃありえないよ。
たたえてるか?
俺は皮肉だと思っていたが・・・。
- 847 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 00:57
- このスレ、温度が低い・・・
- 848 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 18:20
- >>846
皮肉??
単なる事実なんだが。
入社してから、しまったと思っても遅いぜ。
- 849 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 18:21
- 東燃ゼネラル最強
- 850 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 21:56
- JE落ち キタ━━━(TAT)━━━ !!!!!
グループワーク通る
→面接の準備する。履歴書出す時点で3日3晩考え続けてるので
内容はほぼ完璧、しかも2週間ずっといろんな質問に対しての受け答えを練習。
面接いつかな?いつかな?
→今更書類選考により落ち(TT
- 851 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 22:06
- そいつはひでぇな・・・
- 852 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 22:21
- >>850
ていうか意味わかんねえなこの会社
すげえDQN企業なんじゃないか?
ま、業界内の地位を反映しているわけだが(w
- 853 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 22:22
- >>851
いや、分かってるんですよ。
学卒で技術志望だなんて、ましてや地方国立だなんて取ってもらえる
可能性なんて限りなく低いなんて事は。
だから面接一生懸命練習してたんだけどなあ。
理由があって石油業界で受けたいのはここだけ、と言うよりここでダメなら他はダメポ。
- 854 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/12 00:59
- 研究室で院の先輩と話したら、
>806の勝ち組から内定貰ったらしいよ。
オレは、勝ち組1社落ち、
あと勝ち組と負け組それぞれ1社ずつ選考中。
だが勝ち組のほうは、もう2週間放置されてるから、
落ちただろうけど。
- 855 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/12 16:42
- あげ
- 856 名前:堕天使 :03/04/12 23:05
- http://life.fam.cx/
- 857 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/13 10:20
- >>854
勝ち負けなんてきっとないと思う
エネルギー界を担える人材へと羽ばたいてくだちぃ
- 858 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/13 10:41
- 石油はすべての産業を支えているし
形は変われどそれは当分変わらないからね。
- 859 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/13 17:03
- まあ、それぞれの会社の内情がどうかってことだね。
- 860 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/13 17:33
- 貝の説明会逝ってきた。
説明役の人事に無能感が漂ってた。
- 861 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/14 02:23
- >>857
ありがとう。
とにかく内定目指して頑張るのみです。
- 862 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/14 17:29
- 貝の特徴って?
差別化できん。
- 863 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/14 19:23
- 今度JEのグループワークを受ける事になったのですが、
具体的な内容をご存知の方はおられますでしょうか?
過去ログを拝見すると、あまり公平な選考では無いようですが(^^;
- 864 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/14 19:41
- >>863
クソです。時間の無駄。
正直会社自体が未来ないから行かない方がいいよ
- 865 名前:863 :03/04/14 19:45
- >>864
ストレートなご回答有難うございます(w
自分自身、石油元売業界を幾つかある志望業界の中の1つとして捉えているので、
見聞を広める意味も込めて、一応参加してきます。
- 866 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/14 20:31
- >>863
はっきり言って見聞を広げられません
まあ、新日鉱ビルのすごさに驚いて
「なるほど〜こういうビル建てるから有利子負債が
たっぷりあるんだな〜」と思えるぐらいが。
そして新日石や貝がいかに素晴らしい会社か理解できる
- 867 名前:863 :03/04/14 21:40
- >>866
う〜ん、そこまで言われると・・・
石油元売業界について不勉強なので、チョト自分なりに調べてみます。
・・・とか何とか言ってるうちに、GWが満席になってる・・・
一体どうなってるんでしょう。。。
- 868 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/14 22:12
- >4.昭和シェル石油
>お台場の本社がまぶしいシェルですが、あまりお勧めしません。なぜって?
>それは聞かないでください。入社すればわかります。でも勝ち組みなんでしょうね。
お勧めしない理由を教えて( ゚д゚)ホスィ
- 869 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/15 00:48
- 支社だから。
- 870 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/15 02:58
- 残業手当無いのになんでみんな遅くまで残業してるんだろ
なんか残業が慢性化してるのか、それとも残業を楽しんでるのか
へんなとこ入っちゃったよ
- 871 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/15 03:26
- あげ
- 872 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/15 08:56
- それどこ? >>870
- 873 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/15 09:15
- ・・の七不思議
1.定年がない。
(勇退はある)
2.社員が残業手当を受け取らない。
(仕事の報酬は仕事である)
3.タイムカードがない。
(いくら早く来て、いつまで仕事をしていてもよい)
4.解雇がない。
(中途退職を円満に行うのは至難のわざ。給料が安くても我慢)
5.労働組合がない
(あんなものなくても同じ・・・か)
6.全寮制
(独身者は全員寄宿舎に入らなければならない)
7.有給休暇がない
(そういう概念がない。必要ならいくらでも休め・・・と言われましても)
- 874 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/15 11:13
- >>873
不思議なんかいくつあったっていい。
漏れは出光に逝きたかった・・・。
陸にあんなに親切にされたの初めてだよ。
力不足でごめんなさい。
あなたが目を付けた学生はホントはダメ人間です。ううう・・・・。
- 875 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/15 11:21
- >>874
逝かなくてよかったね。
- 876 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/16 18:25
- >>863
ジャパンエナジーのグループワーク。
あるペンションの見取り図を完成させる。
一人約2枚ずつ情報(部屋の名前は花である、物置は玄関の隣にある、等)
を渡されそれを元に全員で作業をする。
制限時間30分。
受かるには以下のことに注意。
・時間配分に最初から気を遣う。もちろん面接官に分かるように。計画性を見られる。
・自分の意見は順序立て分かりやすく言う。しかし人の話には割り込まない。
・本来一人でやれるパズルなので司会、リーダー役をやった方が有利。
・完成させられなくても通る。積極的に参加してさえいれば。
これさえ守ってりゃ通る。特に最初の項目はポイント高し。
>>866
ジャパンエナジーは糞だがグループ内の日鉱金属等は優良。
石油だけ捨ててしまえ!
- 877 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/16 22:18
- ・・・今更だが>>850が本当ならJEってひでえな。
だったら最初から書類で落とせと小一時間(ry
それじゃあグループワークなんで通したんだ?
GWで落ちた奴に失礼だろ。
でもって落ちるの決定してるのに貴重な交通費と時間を使わせたって事か?
・・・損害賠償もんだな、おい。
>>853(=850?)のひたむきさが余計に涙を誘う・・・
- 878 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/16 22:55
- マジ出光逝きたい・・
あーいう人たちと一緒に働きたい!
- 879 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/16 23:23
- ↑
もう逝ってますね。
- 880 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 00:29
- 親父がエクソン勤めてるけど
民族系は何処もヤバだからヤメテおけと言われまつた
俺はマスコミ行きたいんだよ、、、とおさん
- 881 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 08:32
- >>880
エネオツもやばいの?
やっぱ東燃か貝がいいの?
- 882 名前:山崎渉 :03/04/17 08:52
- (^^)
- 883 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 13:58
- 石油業界全般がヤバならしいzo!
同期は早期退職で一人もいなくなったと嘆いてた。
東燃はEM系だからイイんじゃねーかなー
シェルもなー
とりあえず三とかはヤバーならしいぞ
- 884 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 18:46
- 石油はまだまだ大丈夫。おいしい業界だよ。
- 885 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 18:55
- 確かに。
親父も給料だけはイイぞ。
仕事はツマンナクなったとは言ってたが…
- 886 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 20:42
- EM系のTGとか貝印は、母体がメジャーだから会社としては安泰だが、
社員としてはかなり厳しいだろう。
販売だけ残して精製部分撤退とか間接部門引き上げなんてことになったら
それこそただの「大販売会社」になっちまう。
現にEMなんか間接部門をどんどん国外退避させてるし。
- 887 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 21:19
- 新日石リクは何日放置されたら諦めた方がよいでしょうかね
- 888 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 21:19
- 丸善石油化学ってどうですか?
- 889 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 21:23
- EMはMBAとか持ってないと出世はできんぞー。
ちなみに親父の上司は年下のシンガポール人です。
あぼーーーん
- 890 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 23:39
- 石油は高倍率だけど勝ち抜く価値あるね
- 891 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/18 01:27
- 丸善、大協、コスモ系はやめた方がいいよ。
きっと5年後には元三菱石油社員と同じ運命をたどるかも。
でも石油はマジ年収はいい!
今日、大学の先輩(外資系勤務)と話したんだが、
都銀、総合商社よるもはるかにいい!
全員がそういうわけではないと思うが。
- 892 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/18 02:29
- 親父(EM)は、18近く年収あったぞ。
- 893 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/18 10:30
- >891
外資はたしかにいいよな。
本体と同じ給与モデルだから。案外誰も知らないんだけどな。
- 894 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/19 12:23
- 各社の平均年収きぼーん。
30歳平均と40歳平均。
- 895 名前:山崎渉 :03/04/20 01:22
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 896 名前:山崎渉 :03/04/20 03:42
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 897 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/20 16:21
- Shell
- 898 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/20 17:31
- age
- 899 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/20 23:28
- ”ぬるぽ”、”age”ってどういう意味なんですか?
初めてなもんでお願いします。
- 900 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/20 23:31
- 、。
- 901 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/21 15:39
- 人いないね
さぁ集え内定者たち!
- 902 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/21 17:19
- 新日本、人事1次面接受けてから2週間程経ってしまった。
民衆にも文系で2次に進んだカキコがないんだけど、
文系全体が放置されてるだけなのか、
それともやっぱり落ちたってことなのか。
このままじゃ踏ん切りがつかない…
- 903 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/21 19:00
- >>902
まだ漏れはリク二人目だからストップしてるんじゃない?
- 904 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/21 21:46
- >902
http://job6.nikki.ne.jp/bbs/5001/
メンバー登録しないと混雑で繋がりにくいようですが、
ここでいろいろ活動中の人に話を聞けるみたいですよ。
一度行かれてみては。
- 905 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/21 22:02
- >>903
うん、そう思って希望を捨てずにいるんだけど…(´・ω・`)
>>904
うん、ありがぽ。902で書いた「民衆」ってのはそこのことでつ。
お気遣い感謝しまつ。
- 906 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/22 13:50
- >>922
民衆には文系で最終まで逝った人がいるみたい。
俺はもうあきらめたよ。
- 907 名前:906 :03/04/22 13:52
- 902へのレスね。
- 908 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/22 18:41
- age
- 909 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/23 02:51
- 給料の良さに惹かれて石油って奴いる?
- 910 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/23 10:14
- >>909
いる。給与高い。しかもマターリマターリ
- 911 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/23 12:25
- >>910
外資はマターりしてねーぞ…
金はいいけどなー確かに
- 912 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/23 12:26
- 東燃いきたい
- 913 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/23 12:31
- >>911
いや、マターリだよ。
しらねーのに言うな。
- 914 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/23 16:17
- ブリティッシュペトロリアムとトータルフィナエルフから内定でたんだけど
ぶっちゃけどっちがいいと思う??
フランス人はプライド高そうでこわいからBPにしようかとも思ってるんだけど。
おまいらならどっちにする?
今夜中に言わなきゃならなくてマジ悩んでるんで頼む!
- 915 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/23 17:56
- >>913
おめーこそ妄想で言うな。
漏れの兄貴em勤務だが何か?
- 916 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/23 22:11
- >>914
中途半端なところからしか内定貰えないんだな(プッ
俺はExxon MobilとShellから内定もらって
今悩んでいる最中だ。
- 917 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/24 00:51
- >>915
ああ、EMは確かに激務だな。
俺はEMは眼中にないよ
- 918 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/24 07:13
- >>909、いるだろう。
- 919 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/24 23:50
- 貝!
- 920 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 00:33
- シェルは社風が良さそうだから、絶対にいきたい!!
面接官もみんな良い人だったし、雰囲気はきっといいと思うよ。
最終(?)の連絡がまだ来ないんだが、もうそろそろ一週間。
早く連絡くれぇ!!
- 921 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 11:10
- >>920
給料もぴかイチ
- 922 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 11:38
- 6666666
- 923 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 11:41
- 4
- 924 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 11:56
- 100000
- 925 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 12:11
- 新入社員でーす。
- 926 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 18:52
- どこの↑
- 927 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 19:45
- 1000000000000
- 928 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 19:46
- 10000000000000
- 929 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 19:46
- 100000000000000000000
- 930 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 19:46
- 100000
- 931 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 19:47
- 10000000000
- 932 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 19:47
- 1000000000000000
- 933 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 19:47
- 1000000000000000000000000
- 934 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 19:49
- 1000000
- 935 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 19:49
- 100000000
- 936 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 19:49
- 100000000000000
- 937 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 19:52
- 10000000000000
- 938 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 19:53
- 100000000000000000000000000000
- 939 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 19:54
- 10000000
- 940 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 19:55
- 100000000000000
- 941 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 19:56
- 1000000000000000
- 942 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 19:58
- 100000000000000
- 943 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 19:59
- 100000000000000
- 944 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 19:59
- 10000000000000000
- 945 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 20:00
- 100000000000000000
- 946 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 20:00
- 100000
- 947 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 20:01
- 10000000
- 948 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 20:04
- 100000000
- 949 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 20:05
- 100000000000
- 950 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 20:05
- 10000000000000000000
- 951 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 20:05
- 1000000000
- 952 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 20:06
- 1000000000000
- 953 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 20:09
- 10000000000000000
- 954 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 20:09
- 100000000000000000000
- 955 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 20:10
- 1000000
- 956 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 20:11
- 100000000000000000000
- 957 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 20:12
- 1000000
- 958 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 20:12
- 10000000000
- 959 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 20:14
- 1000000000000000
- 960 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 20:14
- 1000000
- 961 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 20:15
- 10000000
- 962 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 20:53
- 10000000
- 963 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 20:55
- 10000000
- 964 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 20:55
- 勝ち組
引き分け
負け組み
さて
- 965 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 20:55
- 100000000000
- 966 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 20:56
- 1000000000
- 967 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 20:56
- 100000000
- 968 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 20:56
- 100000000000
- 969 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 20:58
- 1000000000000
- 970 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 20:59
- 2げと
- 971 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 20:59
- 1000000000000000
- 972 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 21:00
- 100000
- 973 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 21:02
- 100000000
- 974 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 21:14
- 1000000000
- 975 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 21:17
- 1000000
- 976 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 21:17
- 10000000
- 977 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 21:18
- 100000000000
- 978 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 21:20
- 1000000000
- 979 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 21:20
- 10000000
- 980 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 21:21
- 100000000
- 981 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 21:21
- 1000000
- 982 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 21:22
- 10000000
- 983 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 21:23
- 10000000
- 984 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 21:25
- 1000000000
- 985 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 21:26
- 1000000000000
- 986 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 21:29
- 100000
- 987 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 21:30
- 1000000000000
- 988 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 21:31
- 1000000
- 989 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 21:32
- 10000000000
- 990 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 21:33
- 100000
- 991 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 21:34
- 100000000
- 992 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 21:35
- 100000000
- 993 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 21:37
- 10000000
- 994 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 21:37
- 1000
- 995 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 21:38
- 999
- 996 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 21:39
- 996
- 997 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 21:39
- 10000000
- 998 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 21:40
- 1000000000000000
- 999 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 21:40
- 100000
- 1000 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 21:41
- 1000
- 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
戻る
全部
最新50