***家庭用ゲーム業界 その16***
- 1 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/18 09:32
- まだ残ってる4年って俺だけなのかしら・・・。
前スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1036983015/
過去ログは>>2-10あたりで。
- 2 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/18 09:36
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∧_∧ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ∧∧ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩)
- 3 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/18 09:38
- がんがれよ
- 4 名前:1 :03/01/18 09:39
- ***家庭用ゲーム業界 その15***
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1036983015/
***家庭用ゲーム業界 その14***
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1028470569/
***家庭用ゲーム業界 その13***
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1025496965/
***家庭用ゲーム業界***その12
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1023290127/
***家庭用ゲーム業界***そのXI
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1022386956/
***家庭用ゲーム業界***その10
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1021462115/
***家庭用ゲーム業界*** その9
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1020662464/
☆*☆ 家庭用ゲーム業界 ☆*☆ その8
http://school.2ch.net/recruit/kako/1019/10196/1019643288.html
***家庭用ゲーム業界*** その7
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1018888525/
*** 家庭用ゲーム業界 *** その6
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1018277719/
*** 家庭用ゲーム業界 ***その5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1017333831/
*** 家庭用ゲーム業界 ***その4
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1016494901/
※※※ 家庭用ゲーム業界 ※※※ その3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1016077111/
※※※ 家庭用ゲーム業界 ※※※ その2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1015494945/
※※※ 家庭用ゲーム業界 ※※※
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1012425226/
- 5 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/18 10:08
- 1さん、新卒採用は諦めて中途採用でGO!
- 6 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/18 10:31
- >>1
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜' ― (,,゚Д゚) < …まだまだ諦めずにがんがるぞ!ゴニャァ!!
し― し-J \___________
の心意気でがんがれ。
- 7 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/18 10:37
- >>1
乙
- 8 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/18 23:07
- >> 984 985
前スレの966です。
情報ありがとうございました。
お友達受かったんですね。
前向きに考えてみようと思います。
ちなみにハードウェアの方は全然わからんのでちと不安。
- 9 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/19 00:22
- 高卒の風当たりは、やはりゲーム業界も強いでつか?
当方グラフィッカー志望でつが、
国立以外の大学に行くお金がありません。
もはや芸大行く以外に道がないのですが、
予備校通うのも浪人生活も親への苦労を考えるとすごく苦しいです。
そのため浪人にならないよう芸大受けつつ
就職活動もしようと思っているのですが、
高卒がきつければゲーム業界以外を考えねば…あぁ…。
- 10 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/19 00:32
- >>9
他の業種よりかは弱いと思うが、給料面で不遇されるかな。
それと、学費という名目なら自治体から無利子で300万くらいは
借りれるし、それは卒業してからローンで返せばOK。
私もそれで今返してるし、大学はいったほうがいいよ。
楽しいし。
- 11 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/19 01:20
- >>9
10に同感。成績さえ優秀なら奨学金とかいろいろ手はある。
それに芸大以外にも国公立の美術系大学はある。
少なくとも私立よりは学費は安いよ
あとグラフィッカーとサウンドは、実力が飛びぬけてれば
高卒だろうが高校中退だろうが大手に入社してるよ
- 12 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/19 02:10
- 現在、大学2年。企画書の書き方とか勉強中なんですけど、
企画書の書き方とか見本とかが公開されているサイトを
ご存知な方がおられましたら、教えて下さい。
- 13 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/19 02:46
- >>1
1よ、俺も4年だ。
マターリ逝こうぜ。
- 14 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/19 03:33
- >>12
まとまった情報を得るには Web より本だよ。少しの金を惜しんじゃ
ダメだって。
>>1 >>13
もう 1 月も後半だぞ。既卒になると今よりも就職は厳しくなるから、
とりあえずゲーム業界以外でも何でも働き口を見つけとけ。
- 15 名前:ナーナーシサソ :03/01/19 04:31
- >>12
っていうか、webで知識を得ようとしてるのがダメダメ。
見本みてマネすればいいやー、なんて思ってるようじゃダメですよ。
若いんだから、もっとエネルギーみせてください。
多少間違っててもいいんです。
『一般に青年が主張する内容は正しくない。
しかし、青年がそれを主張するそのこと自体は正しい』
ってね。
あ、ところで俺がみたなかで一番面白かった企画書は、トランクだったですよ。
古い革のトランクで、それを開けると箱庭みたいな島が出てきて、謎の地図やら
海賊の旗やら望遠鏡やらが出てきて、それを使ってプランナーが
「これこれこういうゲームですよ」プレゼンするの。
作ろうとする作品を紙だけじゃなくて現物で説明するってーのはまさに
「やられた!」って思ったね。
まあこれは一例ですが、若い人はいろいろ囚われずに頑張ってください。
- 16 名前:TRK :03/01/19 10:51
- >>12
これは俺の経験ですけど、企画書は基本に則って書けば
まず落とされることはありません。
結局、企画書でその人を判断するのは難しいから、
最低限のレベルさえ突破していれば面接までは進めます。
「名称」「目的」「対象」「問題点」「ゲーム内容」・・・etc
をパソコンで分かりやすく説明すればいいと思います。
>>14さんの言う通り、本を買えばもっとしっかり知識が得られると思う。
ゲームの企画書、なんて本はないけど、(少なくとも俺の見た限りでは)
一般的な企画書の書き方の本はたくさん売ってるから、
それをどんどん見て参考にして下さい。(俺は4冊買いました)
- 17 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/19 15:33
- 最低限のレベルっていうのは
企画書としてのフォーマットは、当然ばっちりで、
しかも企画書を読んでいるだけでプレイイメージが沸く…
っていうレベルなので勘違いしないように。
特に「読んでいるだけでプレイイメージが沸く」企画書というのは
経験者相手の中途採用でも、半分くらいしか読んだことが無いです。
フォーマットに問題があっても、新鮮な企画でプレイイメージが沸くなら、
作品審査は通しますよ。
企画書フォーマットは入社してから教えればいいけど
企画センスは生まれつきのものだと思うのでね。
- 18 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/20 01:49
- 企画については、従来からある企画書の書き方でいいと思うんだけど、
シナリオの書き方っていまいちピンとこない。
特にゲームの場合、普通の小説や劇と違って
途中で分岐があることも珍しくないし。
書式とかについて、なにかいい資料ってあるのかな?
- 19 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/20 13:11
- >>18
応募作品ではなくて、実際の仕事の話なんだけど、
うちの場合はExcelでシナリオを書いてもらってます。
分岐などはハイパーリンク機能を使えばわかりやすいし、
台本Excelシートを、そのままゲーム内テキストデータにコンバートできるし
フルボイスゲームの場合、サウンドファイル管理情報も台本と統合できるので
大変便利です。
シナリオの構造を自動的にツリー表示一覧できれば
もっと便利になるんだろうけどね。
- 20 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/20 18:18
- >>19
そんなの会社のプログラマにちょちょいと作らせればいいじゃない?
せっかくゲーム会社にいるんだから。
- 21 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/20 18:21
- 落ちた人の企画書はどうせパクられるんだろうな。普通に。
- 22 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/20 18:22
- >>20
ExcelでできるならExcelでやってくれ。
既存の物はできるだけ利用するに越したことはない。
- 23 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/20 19:57
- http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883177718/qid=1043060024/sr=1-4/ref=sr_1_2_4/249-5908878-4979507
アマゾンで検索してこんな本でてきたんだが、これ使えるんだろうか。
ネット通販は事前パラ読みできないのがつらいところだ。
- 24 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/20 21:50
- なんでシナリオとか言い出すのかな?
いらないね。
ゲームにストーリーがあった場合は、あらすじ
それ以外は、世界観が伝わる内容で十分。
細かい仕様書で、シナリオに沿ったシステム部分なら
分岐や選択の為、内容ではなく流れは必要だが…
企画書にシナリオを延々書くような奴は、分ってない奴。
- 25 名前:12 :03/01/21 00:13
- なるほど、フォーマットは多少ずれててもいいんだ。
ということは、対象ハード、対象年齢、企画背景とかはそれほど重要ではないのですね。
それよりもプレイイメージの方が大切だと。
勉強になりました。
- 26 名前:不細工 :03/01/21 01:08
- 課題曲つくらねばー、。。。めんどいな。
シーケンサ起動すると仕事(所詮バイトだが)をやってしまうので
自作のものが進まん。
- 27 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/21 02:37
- >>24
シナリオライターやりたいんじゃないの?
でも、シナリオって実際には外注使うのが大半なんだよな。シナリオライターを
目指すならゲームメーカーに来るより、ライトのベルの新人賞でも狙った方が
良いと思うぞ。
- 28 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/21 21:03
- >>25
君バカですね
- 29 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/21 22:35
- >>28
無駄な煽りは君の評価も下げるからやめましょう。
- 30 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/22 12:35
- >>27
某社の企画職向け説明会で、
「将来、小説家になりたいんですけど、
御社のサポート体制はどうなんですか?」
って質問した勘違い野郎がいた。
- 31 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/22 17:56
- >>30
会社を学校か何かと勘違いしているんだろうね。
漏れの時には
「将来会社を興したいと思っているのですが、
御社のサポート体制はどうなんですか?」
とか言った奴もいた。
- 32 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/22 18:18
- >>25
マジレスするのもあほらしいが、プレイイメージって
>対象ハード、対象年齢、企画背景とか
を想定しないことには構築できないんだよ
だからそんなの企画書の本当に最低限のポイントだから
わざわざ誰も強調などしないのです
- 33 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/22 19:52
- >>32
プレイイメージって
>対象ハード、対象年齢、企画背景とか
を想定しないことには構築できないんだよ
あなただけだとおもいますが?
- 34 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/22 20:44
- >>31
それは、あながち的外れってわけじゃないかも…
もっとも新卒が聞くことじゃないけど。
- 35 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/22 23:42
- >>31
会社の立場になってみれば、その会社で一生懸命働いてくれそうも
ない発言をされちゃ 取る気なくすよな・・・
- 36 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/22 23:51
- 開発に加わった人間は全てエンドクレジットにのるのか?
それとも一部の人間だけか?
ここで聞いても無駄か。。。。
- 37 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/22 23:58
- >>36
基本的には載るよ。
下請けに居ても、発売元の社員のように載るよ。
- 38 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/23 02:34
- >>36
アルバイトのデバッガですら載ったからね・・。
- 39 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/23 07:31
- ゲーム業界(非開発)っていつ頃から採用活動が始まるの?
数社の採用情報を見てみたんだが、もう始まってるような、
始まってないような・・・
- 40 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/23 13:48
- ゲーム業界は辞めたほうがいいと思うよ。
理想と現実は違うよ。
いろいろなゲームの売り上げみてみなよ。
たくさんお金と人を使っているのに、10万本もいかないものもかなりある。
薄給激務だよ。
特にゲームプログラマーは。。。。
ごくごく一部の人だけが、高給を貰える。
ま、好きにしな
- 41 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/23 13:48
- 少なくともうちの新卒非開発はまだだよ。
募集を開始するならちゃんとwebでも明記するし。
- 42 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/23 13:49
- ちなみに、ゲーム開発PGはIT系のそれに比べても給料は相当低いからね
- 43 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/23 14:00
- ゲーム会社といってもピンキリだし
IT系といってもピンキリだから比較しても意味無い
- 44 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/23 14:23
- ゲーム会社に行きたいやつは給料なんか気にしてないからほっといてくれ。
- 45 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/23 14:24
- こんなお先真っ暗な業種に就こうと思ってる人なんてまだいるの?
- 46 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/23 14:27
- お先真っ暗って何を見て言ってんの?
日本でお先真っ暗じゃない業種ってなに?
- 47 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/23 16:10
- >>45は公務員
- 48 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/23 16:29
- 今年はセガの営業募集無いのかなぁ・・・。
非開発だとまだ店舗運営しか募集していない罠。
関係無いけど過去ログ読んでて任天堂「成績重視」らしくて萎え。
- 49 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/23 17:29
- >>48
成績重視かは謎。面接では全く成績の話題はなかったよ。
- 50 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/23 22:10
- >>48
成績ちゅうより自分の専門分野での成果っぽい。学会発表ちゃんとやってるかとか。
- 51 名前:ナーナーシサソ :03/01/23 22:59
- いや、でも業界トップ10に入るくらいのとこだと結構給料はイイよ。
ヒット作を持ってる会社だと更にその傾向は強いやね。
さすがにそれ以下になるとツライのは確か。
でも、それってどの業界でも言えることじゃない?
- 52 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/23 23:56
- まー、どの仕事でもいい部分もあれば、嫌な部分もあるからなー。
嫌な部分を見て、あーこれやめよー。とか言ってたら何もできんからなー。
まー、前向きにいいとこ探してがんばろー。
- 53 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/24 00:01
- 応募者が思ってる「面接で見てるとこ」と、実際に「面接で見てるとこ」は
意外と食い違ってる。
- 54 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/24 00:07
- ゲーム業界大手、最初の説明会はフロムソフトウェアで良いのかな?
全体的に遅めなのかな?
- 55 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/24 00:40
- >>53
どこがどう違うか書いてくれないと参考にもならない罠
- 56 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/24 01:00
- >>55
こちらは、!53ですが面接で感じた事を。
恐らく、言葉だけの熱意とかやる気などは余り見てないかと、
例えば、急に振った質問で、的確に自分の考えを言葉にしていえるか?とか。
集団面接だったけど、勢いばかり空回りで
少し言葉足らずだなとか、少し意味がおかしいって奴は次で見かけなくなったよ。
熱意、やる気は実績(資格)や作品で示す物。
言葉だけの熱意など面接では程々にして、
自分と言う作品、つまり論的な思考やウィットな会話を心がけましょう。
- 57 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/24 09:21
- >>54
フロムは(まだ)大手ではないと思うが…
- 58 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/24 12:06
- >的確に自分の考えを言葉にしていえるか?とか。
俺、とっさの質問に答えるのかなり苦手だから
こういうのだと、かなり評価が低いと思うのですが・・・。
一応、大手にいくつか受かったことを考えると、他で評価される方法もあるんだなーと思いました。
とっさに機転がきく、というのは評価される一つのカテゴリでしかないわけで。
- 59 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/24 12:49
- 面接で熱意なんかアピールしなくていいです
事務職とかと違って、応募者に職種への積極的なモチベーションが
あるのは当然のことと考えているので
頭の回転の速さは重要です
でも、ただ反応が早くても的外れだったら意味が無い
なので56と58はどちらも間違いではありません
学生にコスト意識とかはそれほど期待していないので
妙に業界を勉強しちゃって分別臭いことを言ったりしなくてもいいですよ
(ここ数年そういうの学生が多い)
- 60 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/24 13:34
- >妙に業界を勉強しちゃって分別臭いことを言ったりしなくてもいいですよ
>(ここ数年そういうの学生が多い)
ゲハ板とかの悪影響だろうね。ゴミ情報で頭でっかちになってて。
情報を詰め込む時間があったら作品作りに時間を費やしてもらいたいもんだが。
- 61 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/24 19:27
- 今年受験予定の皆様、今どんな勉強していますか?
私は「わかりやすい文章の書き方が一時間で分かる本」とか「企画書の書き方」
とかの本を読んだりしています。
- 62 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/24 20:59
- そんなのいいから英語やれ
- 63 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/24 21:08
- >>60
> ゲハ板とかの悪影響だろうね
んなとこ読んでる暇があったら、ヘネシー&パターソンでも読めよ…
- 64 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/25 01:56
- 英語は苦手だし嫌いなのだが、それでもどうにかなる方法ないかな。
- 65 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/25 11:40
- じゃあ北京語やれ
- 66 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/25 11:54
- >>59
我々中規模制作会社(一応新卒も募集しているレベル)には
学生の時点でコスト意識をもっている人で無いと厳しいです。
個人的には激しく同意なのですが…
大手は余裕があっていいですねぇ…
- 67 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/25 18:42
- コスト意識って何?
- 68 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/25 23:05
- コストを意識して制作にあたること
- 69 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/26 10:21
- 上げとこう。
- 70 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/26 14:42
- 今期から就職活動をするものですけど、
ゲーム会社選びのはじめの一歩は株価の動向を調べて分析することからですか?
- 71 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/26 16:04
- >>70
何のために株価の動向を分析するの?
- 72 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/26 17:12
- >>71
さぁ?
就職活動本にそんなような事が書かれてあったから?
- 73 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/26 17:32
- はじめの一歩は作品作り!
- 74 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/26 17:47
- ハード開発希望者ですが、
自作の携帯電話の小型基盤を持っていっても作品になりますか?
- 75 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/26 17:50
- >>73
会社選ぶのに作品作ってどうするよ?
- 76 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/26 18:53
- デザイナーなら作風の合うところ探したほうがいいかもな
- 77 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/26 19:42
- 二度も企画で落ちた
- 78 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/26 20:30
- >>71
会社の経常状態を調べた方が何かと得だろと思うが・・・
特に、スクエア・エニックスの合併とかコンパイルの例とかあるわけで、
会社が潰れてしまったら洒落にならないと思われ。
まぁかといって、就職出来たとして5年後にその会社が大丈夫かという
保障は全くないわけで・・・
- 79 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/26 21:03
- フロムのセミナーっていつ?
- 80 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/26 21:10
- >>79
会社のHP見てわかるような質問は自分でぐぐって調べな。
- 81 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/26 21:13
- ヤフーファイナンスでいろんなゲーム会社の株価を調べようと思ったんだけど、
大きい会社しか見つからない・・・。
ヤフー以外で中小ゲーム会社の株価もわかるようなサイト、どこかにない?
- 82 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/26 21:20
- ハード・業界板ってなんであんなに異様なの?
キモイAAがてんこもり。
- 83 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/26 21:21
- >>81
>中小ゲーム会社の株価もわかるようなサイト、どこかにない?
上場しているようなゲーム会社を中小と呼ぶのかね、君は?
まあなんにせよ、この業界入社3〜4年でステップアップするほうが一般的なわけだから
あんまり最初の1社の安定性とかこだわんなくてもいいんじゃないかなあと
個人的には思う。
オリジナルタイトルを作成するレベルか、そうでなくても自社企画で制作して
大手はほとんどパブリッシングしか関わらない…レベルの制作会社には入れれば
最初の1社目としては十分なんじゃないかな。
- 84 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/26 21:52
- というか この業界を死亡するなら最初はとにかく数を撃ったほうがいいぞー。
この業界に限ったことじゃないけど・・・。
面接もESも、慣れてくるごとに精度が上がってくるものだから。
ゲーム業界に行きたい!って時点で、方向性は定まってるんだから
後はとにかくたくさん打ってみた方がいい。
会社選びで迷っている人はマジでそうした方がいい結果がでると思います
- 85 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/26 22:28
- フロムソフトウェアの2Dグラフィックデザイナーに求められるレベルって
どれくらい?
- 86 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/27 01:08
- 大手の会社に複数内定もらったけど、志望理由とかもありきたりので
平気でしたよ。株価なんてもちろん知らなかったし。
ただ数は打ったほうがやっぱりいいと思いました
- 87 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/27 01:24
- 人の流れが激しいところだから、潰れても転職すればいいという考え方はある。
ゲーム業界自体つぶれてしまったらどうしようもないけどな。
- 88 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/27 02:36
- >>81
株価の前に高校生の「政治・経済」授業レベルの社会の仕組を知っておいたほうがいいぞ
- 89 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/27 13:33
- デバッグのバイトに以降と思うがそこから採用になるってことある?
- 90 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/27 13:45
- ないっしょ
- 91 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/27 13:47
- >>89
漏れはゲームじゃないけどソフトウェア開発やってる会社で開発のバイトしてたけど
他の会社に就職決まったって報告したら「なんでうちにこないんだよ」って怒られますた。
- 92 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/27 16:13
- >>91
デバッグと開発は違うと思うが。
- 93 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/27 16:52
- >>89
某大手で、デバッグのバイト>デバッグ管理職としての社員>制作社員に配置転換
という例は二人ほど知ってる。
でもこの人たちの場合、普通に受けても受かるレベルの人が
たまたま学生のときにデバッグをアルバイトでやっていた…っていう感じだったけど
- 94 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/27 20:55
- デバッグ君は開発チームとは全然違う部屋でやらされるし、
面接でデバッグの経験ありますとか言ってもハァ!?( ゚Д゚)だし、
デバッグがプラスになる事は無いだろう、
- 95 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/27 21:56
- デバッグ会社に就職すれば?
ポールトゥウィンとか仕事が多くて人手不足みたいだし。
- 96 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/27 23:32
- デバッガになりたい!という人は別だが、
どうせだったら、普通に新入社員として開発に入るのを目指すべきっしょ。
せっかく新卒なんだから。一生に一度の最強の資格よ「新卒」って。
- 97 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/27 23:50
- ちょっとスレ違いなんだけど、デザイナー職って
ゲーム会社もパチンコ会社も同じようなもんかな?
- 98 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/28 00:32
- 今度コナミの面接を受けにいきます。企画書は要求されてませんが、ここの面接受けた方、感想を教えてください。
あ、中途です。今までWebアプリ開発/サーバ構築メインでした。DirectXや3Dの分野にも興味があるのでゲーム業界を志望してます。
- 99 名前:ナーナーシサソ :03/01/28 00:43
- >>97
パチンコのサウンド作りに受かった友だちがいるけど、彼、ゲーム会社の内定も貰ってた。
グラフィッカはドット絵だから3Dよか2Dなんじゃないの。なんとなくそうおもう。
- 100 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/28 01:02
- >96
俺も最強資格だ!とか思ってたけど、専門やら学院入れば誰だって
新卒なんだよね。大学から専門行った人でも新卒とかって
なるから金さえあれば誰でも新卒だよな
- 101 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/28 04:53
- シナリオ募集してるゲームメーカーもあるけど、
書式が業界ですら定型化されてないみたいなのに、
どんなの書いて送ればいいのやら。
小説みたいなのでいいのか?む?
- 102 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/28 07:03
- 1.感情表現文は書かない。
例:○○は昔のことを思い出すと少し、さびしい気持ちになった。etc
2.基本的にセリフ以外はゲームで画面であらわせないので
セリフのみで話が展開できているかみる。
小説みたいなのでいいか?
ってのは何が言いたいのかわからんけど
地の文で物語を展開してはいけない。
あと、演出の表現力をみにつける。
書式は問わないというのはゲームに特化したフラグ管理などはしなくていい
って意味で捉えていい。
基本的に劇シナリオと同じ形式でかけば問題ない。
へたに奇抜にしても意味は無い。
- 103 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/28 11:18
- プランナー目指している人、もしくは現在プランナーの人って、どんな勉強を今までしてきたんだろう。
まさか,毎日マンガとアニメとゲームばかりしていて、それを「創造力を作るための勉強だ!」って言ってないだろうね?
いや、雑誌の電撃シリーズ見ているとそう思わざるを得ないのだが・・・。
- 104 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/28 12:53
- >>103
ゲーム以外のことを沢山やった。
ゲームじゃなくても作る事が楽しいからゲーム業界にはこだわらなかったけど、内定貰ったから決定w
別にゲーム好きという程でもないから、仕事しててゲームを楽しめなくなっても問題ないしね。
- 105 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/28 13:01
- >>104
では、ゲームプランナーとしてはどんなゲームを作りたいと思っていますか?
- 106 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/28 14:44
- >>105
それを言えばおそらく特定される罠
- 107 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/28 15:22
- c言語はどんくらいできればピログラマに慣れる?
- 108 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/28 15:55
- >107
アホには無理。
- 109 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/28 19:44
- >>107
自分でC言語によって簡単なCのコンパイラを作れるくらい。
- 110 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/28 22:17
- 簡単なインタープリタが書けるくらいでOK。
あとは、体裁が整っていてきれいなコードが書けること。
- 111 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/28 22:34
- ろくにゲームをプレイした事が無いよーな奴らが作ったゲームは
うんざりだがな・・・。作業的に話しが進むのとか、テンポ悪いの
とかさー、かったるくてやってられんのだがな・・・。お話作りたい
なら映画制作に逝ってくれんかなw
- 112 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/28 23:05
- このスレ見ている人の中で、ゲーム業界に本当に今年就職活動する人どのくらいいるの?
一応、プログラマ志望だけど漏れの身の回りにはゲーム業界に就職しようとする奴がいなくて心細いんよ。
本気でゲーム業界に就職活動を始めるやつ、名乗りを上げてくれ!
- 113 名前:48 :03/01/28 23:28
- >>112
ハイ。ここに1人。
営業志望ですが。
しかもゲーム業界だけじゃなくてSIとかメーカーとかも普通に受けるつもりですが。
遅レスですが>>49さんと>>50さんありがd。
とにかく受けるだけ受けてみようと思います。
2/20にゲーム業界初めての説明会+筆記試験がありまつ。
- 114 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/28 23:56
- >>111
>作業的に話しが進むのとか、テンポ悪いのとかさー
これがろくにゲームやったことない人が作ったと何故解ったんだろう・・・
- 115 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/29 00:17
- >>112
はーい。ここに一人。
プログラマです。今就職作品つくっとります。
- 116 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/29 00:21
- >>112
ここにも一人。デザイナー志望ですが
ゲーム以外だと広告・出版・パチスロ関係受けるよ。
受かった先輩の作品見て、激しく凹んだが・・・キニシナイ!!!
- 117 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/29 00:22
- 去年は年末にSCEの選考説明会みたいのあったらしいんだけど、
今年もあったのかな?
- 118 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/29 00:24
- 選考→先行
だった。スマソ。
- 119 名前:112 :03/01/29 00:32
- >>113,>>115,>>116
そうか〜おまいらも就職活動しているんだ。仲間を見つけられて安心したよ。
一緒に頑張ろう!!
漏れは今レジュメを作っている真っ最中。まだテスト期間中だから思うように作れなくて鬱…。
早くテスト終わって欲しいよ!!ヽ(`Д´)ノ
- 120 名前:112 :03/01/29 00:33
- >>119
レジュメ→ポートフォリオの間違い。
疲れているみたいだ…今日はもう寝るよ。オヤスミー
- 121 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/29 13:46
- >>114
こじつけだが?
ゲームをプレイすれば、今主流のRPGなんかはカナリ
かったり〜作りになってることが分かる。戦闘パート
なんかは、ダルくてやってられんのさ。こういう部分
がいっこう改善されないのは、開発者がゲームを通し
てPlayしてなくて、かったるさに気づいて無いんじゃ
ないのかと。仕事が急がしいのかもしれんがな〜。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
- 122 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/29 15:12
- >>121
微妙にスレ違いの気もするが、マジレスすると
「かったるい」のを改善するには、「かったるくなくする」アイディアが必要な訳で、
それが一番難しいわけよ。
このアイディアならかったるくないはず!と思い、何ヶ月もかかって作ってみると・・・
かったるかった。
こういう状況だと思われる。
- 123 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/29 16:19
- ゲーム業界的には法学と経済学・経営学と商学はどれが役立ちますか?
- 124 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/29 16:54
- >>121
漏れの内定先の企画職はゲーム好きが大半な訳で、あまりゲームやった事ない香具師は少数なんだよね。
おそらくそういう少数の香具師は、ゲーム以外のアイデアを持ってるんだろうし、かったるいシステムの話とは無縁。
むしろゲーム好きの企画者がアイデアを出すべきなんじゃないかな。
まぁ新卒ですぐにプロジェクトの中心になれる香具師はあまり居ないとは思うが。
- 125 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/29 22:16
- >>123
どれも役に立つ。ムダなことなんか無いから、貪欲に勉強しとけ。
- 126 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/29 22:53
- SCEの新卒メールニュースみたいのに登録してから一通もメールきてないんだけど・・・
- 127 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/29 23:03
- 自分の価値観で、かったるいとか言ってる奴は開発は向かないね。
それのシステムが好きなユーザーとかいるとか考えないのかな。
自分が楽しい、面白い・だ・け・の価値観なんて、邪魔。
なぜ、かったるいのか?それが万人がかったるいと思う理由など挙げられないとね。
さらに、そうであるとなった場合、面接や実践では、その改善も求められる。
どんなに、上手く話や面接が出来ても、
内容が、自分の価値観前提の奴は通らないよ。
- 128 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/29 23:07
- 文系でも入れるのかな
- 129 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/30 00:17
- >>127
全く同感です。
- 130 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/30 00:25
- >>128
プログラマは理系がおおいし、企画は文系が多い。
ただ多いってだけで努力すれば成れるさ。
- 131 名前: :03/01/30 00:28
- 企画系の人達へ
ttp://www.nakky.forus.or.jp/game/index.html
冷やかし受験にしろマジ組にしろ恥ずかしい真似だけはすんなYO!
つーかIP取られるのって全板対象だっけ?
先輩連中もコメントし辛くなってくねぇ・・・。
- 132 名前: :03/01/30 00:34
- >>107
文系で、プログラムを専門にやってない香具師でも、
「研修で使い物になって下さい」という前提で取る例もあるらしい。
他に何か魅力のある人材だったりすんのかね?
だが、それは極端に狭き門。
0〜1人/全内定者数
くらいのノリだと思われ。
- 133 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/30 00:47
- >>125
マジすか?
829 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:03/01/21 22:43 ID:nrPDVENz
>>827
たぶん法律学ではないかと・・・
知的財産権で収入を得ている業界ですから。
831 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:03/01/21 22:53 ID:0+eueVDt
>>827
和議った時に役に立つのは法律学
839 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:03/01/22 04:56 ID:4fmXg2L7
>>831
和議法なんて、とっくになくなっておりますぞ?
コンパイルの倒産の時代には、ありましたけどね。
- 134 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/30 08:15
- >>133
法律は・・・
法務はもちろんのこと、俺の知ってる限り営業にも知識が必要です。
(特に商法、独占禁止法のあたり)
あとの職種は分かりません。
- 135 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/30 16:01
- 去年の3月に専門でてからずっと無職だ
- 136 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/30 16:02
- スクウェアって即戦力採用ですか?
- 137 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/30 16:11
- >>136
高職歴者採用です。
- 138 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/30 16:31
- >>137
マジですか…どっかに中途半端な能力もOKでなおかつ
この先伸びる企業ってないかな
- 139 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/30 16:40
- (´c_,`)
- 140 名前:不細工 :03/01/30 18:33
- KONAMIエントリーシートキター!!!
- 141 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/30 18:45
- >中途半端な能力もOKで
あんまりこの考え方はちょっと・・・・・・・・・・・・・
e fronteerとかどうですか?
PCソフトが主流だけど、138の条件には合ってると思うよん
- 142 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/30 21:25
- >>138
138みたいのを採る企業が、伸びるわけ無いやん…
- 143 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/30 22:13
- エントリーシートに
「私はゲームが好きで好きで仕方が無い人間です。ですので御社へ入社希望です。」
って書いたらキモがられるだけかな?
エントリーシート、ゲーム業界に対してはどんなの書けばいいかが分からん…。
- 144 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/30 22:26
- >>143
せめて「御社の」ゲームが好きで好きで仕方が無いって書けよ。
じゃないと後半の「ですので」の意味がわからん。
- 145 名前: :03/01/30 22:43
- >>143
ネタか?だとしたらマジレスする漏れは最高にカコワルイワケだが・・・。
本屋の就職コーナーとかPCコーナーとかでゲーム業界関係の本読み漁れ。
当然ソコソコ大きい本屋の方が吉。ヒントは山ほど転がってるZO!
- 146 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/30 22:51
- ゲームが好きだからっていうのは最悪の志望動機。
仕事と遊びは違いますよ。
て突っ込まれて終了。
- 147 名前: :03/01/30 22:53
- 最悪ではないだろう。
使い方を間違えるな、というお話。
それ一本で押し通すのは只のバカ。
- 148 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/31 00:39
- 志望動機とか、他も含めて、基本的には正直に言った方がいいと思いますよ。
もちろん言い方は工夫する必要があるけれど。
>>143がその志望動機なら、別にそれでいいと思う。
もしそれでどこも受からなければ、>>143はゲーム業界で働くのに向いていないって事で、
入る前にそれに気付いてラッキーだったね、ということになるわけだし。
「受かるためにはどういう志望動機であるべきか」ではなく
「自分の志望動機(働く動機)ならば、どの職業(会社)が良いのか」という方向で考えるべし。
- 149 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/31 01:07
- >>148
職業選ぶ動機と、企業に出す動機は別物だよ。
企業だって分ってるよ。
お互いに、演じてるのよ。常識的な事が出切るか?とかを。
つまり、逆に
>受かるためにはどういう志望動機であるべきか
を求められていると思われ。
之が、上手い、センスがある = 仕事に繋がる論的思考力
みたいな感じだと思うよ。
働く動機なんて言い出したら、
楽して、給料良くて、尚且つ、好きな事、やりたい事って
誰でも同じになるよ。
そんな幼稚な考えを正直とか言い出しては駄目だと思う。
常識的な行動が求められます。
- 150 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/31 02:22
- >>148
> もしそれでどこも受からなければ
断言しても良いが、受からん。
> 「自分の志望動機(働く動機)ならば、どの職業(会社)が良いのか」という方向で考えるべし。
それはそうなんだが、あんまり酷い志望動機だと「お前、世の中なめてるだろ?」で
終わりだよ。
- 151 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/31 03:01
- >>149
> 好きな事、やりたい事って
本当に自分が「好きなこと」「やりたい事」が分かってる人間は、そんなにいない
けどな。
- 152 名前: :03/01/31 03:23
- >>151
だからみんな必死コイて自己・他己分析に時間を費やすんです。
- 153 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/31 14:16
- 59 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:03/01/24 12:49
面接で熱意なんかアピールしなくていいです
事務職とかと違って、応募者に職種への積極的なモチベーションが
あるのは当然のことと考えているので
- 154 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/31 20:46
- 履歴書の趣味の欄に何を書けばいいのかわからない
ゲームって書いちゃいけないって事は知ってるが
- 155 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/31 20:58
- 社内SEみたいなのって結構需要あるのかな?
- 156 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/31 21:11
- >>154
別にゲームと書いても問題ないが…
- 157 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/31 21:13
- じゃあ漏れは趣味の欄に
「ゲーム」「アニメ」「マンガ」
と書くことにしよう。
文句あんのかゴルァ!!
- 158 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/31 21:20
- 趣味の欄に「スノボー」と書いた場合の漏れの体験談。
スノボーの事を突っ込まれて、しめた!と思った矢先。
「じゃあ夏の間は何をしているの?」
「えっ・・・・・・?」
スノボーの事をもっと突っ込んでくれよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
- 159 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/31 21:38
- 書くんなら、趣味欄にガンダムとかエルガイムとかかいとけ。。
おたくもきわめりゃ金になる。
- 160 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/31 21:38
- >>158
実際なにしてるの?
あと「夏だけサーファー」も結構突っ込まれるらしいね。
- 161 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/31 21:47
- 俺受けたとき「読書、音楽鑑賞」って書いた
今考えると引きこもりですって言ってるようなもんだな
- 162 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/31 22:07
- 他の人とは違った趣味を持っている香具師はそうそういるものではないと思うのだが。
この中に普通の人とは違った趣味を持っている香具師はいるのか?
ちなみに俺の趣味は2ちゃんねるだ!!
- 163 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/31 22:12
- >>161
おれは、そこにプログラミングも付け加えておいたが。問題なく内定出たよ。
- 164 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/31 22:57
- 確かにプログラミングは趣味だが、専門だから、なんか違った。
囲碁とか描いたら結構つっこまれた。
- 165 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/31 23:05
- >>162
諸刃の剣
- 166 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/01 00:54
- ダンスとかどうよ?
- 167 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/01 01:14
- >>166
良いんじゃないの。
そういえば、去年エニックス受けた人から「エニックスの面接で格闘技の型を披露した
人がいる」という話を聞いたな。
- 168 名前:148 :03/02/01 01:28
- >>150
>それはそうなんだが、あんまり酷い志望動機だと「お前、世の中なめてるだろ?」で
>終わりだよ。
だから、そんなひどい志望動機の奴は、
実際世の中なめてるわけだから、是非落ちて精進すべきでしょう。
正直にって書いたのは、
例えば趣味が「ゲーム、漫画、アニメ」だったとしたときに、
「ホントの事書くと変な奴に思われそうだから、無難に読書にしとこう」という風に考えるよりも、
自分の本当の趣味である「ゲーム、漫画、アニメ」を書くことを前提にして
そこから、どう自分の長所に結びつけていくかを考えるべきってこと。
核となる部分はあくまで本音で、そこの周りを何度も自問自答して練り上げていく方が、いいと思うんだよね。
本当の事の方が、説得力あると思うし、その方が相手にも真剣に伝わると思うよってことが言いたかった訳。
ま、就活の仕方は人それぞれでしょうけれど。
- 169 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/01 01:35
- トライエースの企画受けるつもりの人いますか?
門はどのくらい狭いのでしょうか???
- 170 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/01 03:26
- >>168
> 実際世の中なめてるわけだから、是非落ちて精進すべきでしょう。
ヒドい人だ…
- 171 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/01 03:33
- >>168=148
なんか、お子様理論っぽいねえ。…適切な表現で言うと、自己中心的かな?
そもそも趣味の欄にゲーム、漫画、アニメなど書いてはいけない物。
それって、プレイや見てる事が楽しいだけで趣味って言わないよ。
実際に趣味なら同じRPGとか何度も出来る?同じ漫画、アニメを何度も見る?
大方違うでしょ?それって、遊んでるのや、食事、睡眠、SEXと同じ意味。
彼女とのSEXが趣味です、友達と遊ぶのが趣味です、
眠たい時は眠ります、自分の好物を食べると美味しいです、
なんて書かないだろ。
相手に伝える内容では無いって事。何度も言うが、常識を測る場合が殆ど。
自分の自我をオナニーする物では有りませんよ。
- 172 名前: :03/02/01 03:40
- どちらの言い分も一長一短
スパっと一般化できる物ではありませヌ
不毛な議論はその辺にしときまショ
- 173 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/01 04:06
- >実際に趣味なら同じRPGとか何度も出来る?同じ漫画、アニメを何度も見る?
するでしょ?気に入ったものなら。音楽だって同じ曲を何度も聴くよね。
今まで出たもの全部制覇しようとしてるために何回もやるほど
時間が取れないというケースもあるだろうけど。
- 174 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/01 04:23
- >>173
それれってさ、ゲームが趣味じゃなくて
その個々のゲーム”ド○クエ”とか好きなだけじゃんよ。
で、今まででたもの全部制覇しても続けられる?
趣味っていうなら出来るんでしょ?
…出来無いよな?飽きるだろ。
その適度でゲームを趣味とか言ってちゃねえ。
- 175 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/01 07:59
- しゅみ 【趣味】
(1)専門としてではなく、楽しみにすること。余技。ホビー。「―は読書と音楽鑑賞です」
(2)物のもつ味わい・おもむき。情趣。「われは、この―多き十和田湖を去りぬ/十和田湖(桂月)」
(3)物の美しさ・おもしろみを鑑賞しうる能力。好み。感覚。センス。「持ち物一つにも―のよさが出ている」
この点を見る限りでは、別に趣味にゲーム、アニメと書いても意味としては問題ないような気もするが・・・
まぁアレでしょ。面接官はまだ40〜50のうちらより一つ上の世代の人たちががやってるもんで、
その人たちにとっては「ゲーム、アニメが趣味なんてまだこいつは子供気分が抜けてないのか」って思っちゃうんだろうね。
ゲーム、アニメがそういう面で一般化の趣味扱いされるのにはまだ時間が掛かりそうだ。
- 176 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/01 08:11
- 趣味をゲームというのはマイナスにしかならんから辞めときなさい。
本音と建前を使い分けれるようにならんと社会人にはなれないぞ。
- 177 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/01 08:13
- >>174
そしたら、読書だって同じ事が言えるんじゃないか?
同じ本を何度も何度も読み返して飽きないなんて言っている香具師はいないと思うぞ。
一冊本を読み終わったら別の本を読み出し、またその本が読み終わったら、また別の本を読み出すっていうのが普通だろうし。
ゲームだって、クリアしたら別のゲームをして、またそのゲームがクリアできたらまた別のゲームをする訳だから、
基本サイクルは読書もゲームも変わらないはず。
本当の気に入ったものがあったら、何度も繰り返し読んだり、プレイするのも同じだと思うしね。
要は両方とも娯楽の一種というわけで。
つーか、同じゲーム業界なのに「趣味はゲームです」って言って敬遠されるのは矛盾していると思うのだがな…。
- 178 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/01 08:15
- エントリーシートの趣味欄にゲーム書かなかったら、
面接官に「君ゲーム会社受けてるのにゲームが趣味じゃないの?」って
突っ込まれたけどね。
- 179 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/01 08:53
- 趣味:ゲーム
が敬遠されるのは、仕事と遊びを混同する奴がいるから。
OK?
- 180 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/01 09:56
- 実際 俺が面接官だったら、
別に「趣味:ゲーム」と書かれていたって敬遠はしないと思うな。
その上で、そいつがどんな人間なのか見極めようとすると思う。
>面接官はまだ40〜50のうちらより一つ上の世代の人たちががやってるもんで、
あんまりこの業界にはそんな年上の面接官はいないよ。
カプコンとか任天堂、コーエーはそのくらいだったかも。
でも、50歳過ぎてようがゲーム会社の人間であるわけで
そういう人が「趣味:ゲーム」で落とすとは思えない。
それで落ちたら、他に落ちる要因があった、受かる要因がなかった と
考える方が妥当だと思うな。
- 181 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/01 11:30
- >>169
亀レスだが、企画を応募しているゲーム会社はどこも企画者としてのキャリア
をもっている中途の人しか採用していないよ。
- 182 名前: :03/02/01 12:25
- 子供が多いな・・・。
高卒でも混じってんのか?
- 183 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/01 12:36
- >>181
随時募集にところもあるけど
- 184 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/01 13:29
- >>183
> 随時募集にところもあるけど
企画といっても、仕事範囲広いからな。だいたい他の職種に当てはまらない雑用は
全て企画に来ると思った方が良い。
- 185 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/01 14:50
- …そもそも、発想が不味いよ。
履歴書の趣味欄ってさ、定型的な書き込み以外の物を書ける
志望動機と共に、ある程度自由に書ける欄じゃない?
そこで、趣味ゲームはね…
自分がどれだけゲームが好きか書くの?
このゲームはって、個々のゲームのレビューでも書く?
まさか、趣味ゲームってだけで面接官が絡んでくれるの待ち?
言っちゃえば、ゲーム業界だろうが無かろうが、ゲーム好きでもいいんだよ。
個人のプライベートの部分なんだから。
しかし、えっ、趣味それだけなの?ってなるから辞めとけって言ってるの。
面接以前に書類選考で、激しく受けが悪いぞ。
因みに当方、ここ2〜3年、まともにゲームした事ないです。
研究の為、画像を見たり、操作したりを少し程度です。
情報や技術へのアンテナは張っていますが。
勿論、面接でも言ったし、面接官に食いつかれた。
でも、ゲームプレイじゃなくゲーム開発が好きですって言った。
で、春から開発です。
- 186 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/01 15:22
- トライエースに限らんけど
『未経験者歓迎』=ゲーム開発未経験者歓迎
じゃなくて
『未経験者歓迎』=ゲーム開発以外の実務経験者(できれば企画経験者)なら可
の意味ととって間違いないよねぇ
俺のような既卒フリーターは相手にされないと…
2回ほど受けたけど結果は言うまでもありません
- 187 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/01 15:31
- >>185
受かったんですか、裏山すぃ
私はしばらく派遣でがんがって
その間に作品作ってゲーム業界受けていこうかなと思ってます
あ、PG志望者です
しかし卒業してもうすぐ2年経つし…諦めた方がいいのかなぁ…
>>勿論、面接でも言ったし、面接官に食いつかれた。
>>でも、ゲームプレイじゃなくゲーム開発が好きですって言った。
履歴書には書かずに面接でゲームが趣味ですって言ったって事?
まぁ去年10数社応募したけど面接一社も行けなかったけれど…
- 188 名前: :03/02/01 15:47
- >>187
それはつまりテストで落(ry
- 189 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/01 16:50
- >>185
別に趣味「読書、ゲーム、プログラム」でも他がキッチリ書いてあれば書類落ちは
しないし、大手でも複数内定出るって。
俺がそうだったから。
- 190 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/01 16:53
- >185
たかが内定しただけ、まだ何も実績を上げてない人間が、なんでこうも
居丈高になれるかね……
- 191 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/01 17:12
- >>190
就職と、現場の実績は別物だろ。
就職に限っては、現場で実績上げてる奴より
就職にかんしての最新実績だろ。
なに?履歴書に書く内容について最新現役だった奴より
現場で実績あげた奴の言う事がただしいの?
- 192 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/01 17:37
- > 現場で実績あげた奴の言う事がただしいの?
採用の可否を決定するのが誰かを考えれば、言うまでもなく。
あと自分一人の事例から全体を推定するようなマネは、やめとけ。
- 193 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/01 19:39
- >>191
全然別物じゃないでしょう。
実際に現場で働く人間を選ぶのが就職なのだから・・・もともとはね。
ただ、小手先のテクニックばかり使う輩が多いから、
そこに変な駆け引きが生まれる事があるけれど。
入りたい会社がある時に
・就職活動がすごくうまくなって、テクニックで入る
・自分自身を成長させて実力で入る
どちらを目指すかと言うこと。
実力で入りたいのならば現場の人間ほど参考になる意見はないだろうに・・・
- 194 名前: :03/02/01 19:54
- 何でココはこう煽りクセェレスばっかなんだYO。。。
- 195 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/01 19:59
- >>193
正直ツッコむのも面倒なんですが、一応。
恐らくあなたは「就職活動」という物に関する知識が浅いのでは?
学校の就職担当の方の前で、是非その論理をご披露なさってみて下さいw
- 196 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/01 20:00
- 優越感丸出しで他人を見下し、他人の意見すらまともに聞けない開発者が入社してくる会社も大変だな。
- 197 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/01 20:41
- >>195
最近は、こんな就職指導をしてるのか… 地に落ちたもんだ。
俺の時代も就職担当教官・技官というのはいたけど、基本的に学校推薦の推薦状を
発行してもらうときに会うぐらいで、自由応募だと顔を合わせる機会もなかったな。
- 198 名前:193 :03/02/01 20:56
- >>195
まあ、内定もらった人がここまで反論するのだから、一理あるのかもしれないけど。
他の人どう?そんなに私の考えは間違っていますか?
- 199 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/01 21:02
- しょせん就職なんて自分の事。
自分で考えてやれば良いんだよ。
人が納得する考えを披露する物じゃないし。
そいう意味では、内定出た奴と、出てない奴では
正しい正しく無い関係なく、内定出た奴勝ちだろ。
御高尚な考えでも、その業種で仕事できなきゃ始まらないぞ。
- 200 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/01 22:04
- >>193
釣り師相手にそうムキになりなさんな。
>>199
釣るの下手すぎ。
- 201 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/01 22:33
- フロムソフトウェア行くやつ。
初陣か?俺はそう。
- 202 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/02 01:17
- >>201
フロム行きます。
2回目の方ですが…
- 203 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/02 13:17
- >>198
間違ってると思います。
そんな半年程度で養われる実力でどうとかなるものではないでしょう。
付け焼刃で実力つけ(たつもりにな)るよりは、付け焼刃で就職活動のテク身に
付けた方がいいと思います。
そもそも、実力があるかないかなど、あまり判断できない。
大手においては即戦力は要求しなとこ事多いし。
- 204 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/02 13:19
- そもそも、ゲーム好きなんてゲーム会社にいくならあたりまえなわけで。
ゲーム以外にどういう趣味があるのかを聞きたいわけだし。
- 205 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/02 13:20
- でもゲームでも、Magic; the Gatheringで世界チャンピオンになりました!
とかならありかも(笑)
- 206 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/02 13:47
- >>203
> 大手においては即戦力は要求しなとこ事多いし。
入社後の研修で、いきなり 3D のプログラム書かされたりするけどな。手取り足取り
教えてもらえるなんて期待しない方が良い。
- 207 名前: :03/02/02 14:01
- ここで論議されてるのは開発職に関してのみのことだよね?
- 208 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/02 14:05
- >203
ウチだとプログラマに即戦力を要求しないと言うのは、あくまで
企画やグラフィック担当と話をして、
要件を洗い出して、
スケジュールを切って、
開発ターゲット向けコードを書く
ことは要求しない、という意味。
ゲーム機のハードウェアの仕組みなんかはざっと研修で触れるし、プログラミング
環境を用意するところまでは手伝うけど、プログラミング言語自体に関しては何も
サポートしない。プログラミングできないと、入ってから死ぬほど苦労することにな
るよ。
それとプログラミングに関しては性格・能力的に向き不向きがハッキリ出る。未経験
で入って、後で「実はプログラマ向きじゃない」と判明すると、会社もその人も不幸。
せめて自分で「プログラミングは楽しい」と確信できるようになってから応募すること
を強く奨める。
企画とかはまた別だと思うけど。
- 209 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/02 16:36
- >>208
そういう人はさっさと「平均的なクオリティでOKなら特にスキルは必要としない」な仕事に回されるけどな。
永遠に兵隊なのは確定っぽいけど。
- 210 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/02 20:44
- もう2年経つか。あせる必要はない。
おれは決まったの3月だったから。安心しろ。
会社にもよるだろうけど、個性を主張する、のが単純にいいと思うよ。
おれの場合、おばが陶芸教室やってて、就活アピール用に陶芸品を作った。
あるアーティストのジャケデザインを立体化した灰皿なんだが、
それが大変ウケタらしい。とにかくこんなのもアリ。いろいろですわ。
企画に関しては、RPGの前ふりとか書くと、誰も見てくれないよ。
それと内容はよくて当たり前だが、レイアウトが同じくらい重要。
あとパワーポイントが絶対優位。ワードよりPPTのほうが通る。
で、1ページの情報量は短くする。
ながくてごめんな。
- 211 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/02 22:19
- ┃ ┌┨
┃ ├┨
┃ ├┨
┃ ┌┐ ├┨
┃┌┐┌┼┼┬┐ └┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┬┐┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
- 212 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/02 23:00
- >>206
あくまで、入社するためにという話だし。
プログラムは一朝一夕でできるようになるモノではない。
手取り足取り教えてもらえると思うやつは、挫折するとは思う。
でも、今から「小手先のテクニックなんか考えず、実力つけろ」というのは
違うと思うってこと。
- 213 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/02 23:08
- 旧○○・エンタープライゼスって
そろそろヤバイんだって?
- 214 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/02 23:16
- というか、何がしたくてゲーム会社に入るのでしょうか?
そして、そのためにあなたは何ができるのでしょうか?
このことをきちんと説明できて、会社側が納得することが重要だと思うのですが。
もっとも、説明する側も、それを聞く会社側も大変なことは、どこの業界も同じことですけどね。
だからといって、このことから目をそらすと、もし入社できたとしても不幸な結果が待つだけです。
双方にね。
- 215 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/02 23:54
- >>212
入社するのが目的なのか、それとも入社して良いゲームを作るのが目的なのか。
それはよく考えておいた方が良い。
ゲーム開発職というと華やかなイメージがあるけど、実際には一人黙々とモニタ
に向かう地味な日々が大半。特にプログラミングは、グラフィックやサウンドと比較
して作業が「形」としてなかなか見えてこないし、そのくせバグが出たら対処できる
のは書いた本人だけだから責任重大だし、開発の最後の最後まで気が抜けない
し。
そんな毎日の中でも、日々、目標を見つけて成長していけるのか。それが自分の
望む将来なのか。よーく考えてくれ。就職活動は高々半年程度だが、社会人生活
はその後で何十年も続くものだから。
- 216 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/03 00:14
- >>215
それは、そういう意味でしたら、働いている人の意見ほど貴重なものはないと思います。
本当にそこにやりたい仕事があるのか、ということと、そこに入れるのか、というのは
別の問題だと思うってことを言いたいだけで。
- 217 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/03 00:41
- 凄いな、目が覚めてるのに夢見てる奴ばっかり。
何でも自分が希望すれば、それが叶うの前提な発想ばっかだな。
>>216
その通りだと思うぞ。
別に、会社が取ってくれるなら未経験でも良いが、
プログラマ希望で、プログラムを全然ノータッチ状態の奴が
ゲーム作りたいとか、どんな仕事するのか分らないとか、
ガキ見たいな事言ってんなって感じ。
暴走族の奴が、パイロットになりたいって言ってる横で
入社したいのか、飛行機を飛ばしたいのか良く考えた方が云々…って同じレベル。
基本の代数、幾何、物理を理解して
3Dプログラムもやっていて、まともにコミュニケーション取れて
エントリーシート、履歴書、学歴も整っていれば
複数内定出るけどね。
- 218 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/03 18:31
- って言うかよぉ〜〜。真剣十代しゃべり場気味な議論もこの辺にしてよぉ〜〜、
「今日は○○をして××を考えていました。こんなんで受かるのかなぁ。。。」
って具合で日記形式にすればみんなも共感出来たり、
このスレもなかなかいい空間になると思うんだがなぁ〜。
自分に何が必要かってのは各々自分で見出すモノだしね。
取り合えず俺の場合は・・・今日は日がな一日楽器弾いておりました。
いざ職に就くとなると今程まとまった時間も取れなくなるだろうし、
もうちっと色んな楽器を触っておきたいとも思う今日この頃。
まぁ、企画職志望なんですけどね。。。
- 219 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/03 18:44
- お困りのあなた!!いますぐご相談下さい。
●知人にお金を貸したが返してくれない。
●立て替え金を返してくれない。
●飲食のツケを払ってもらえない。
●商品購入代金を払ってくれない。
2万円以上からOK!!完全成功報酬制であなたに代わり取り立てます。
回収に至らなかった場合は一切の利用料はかかりません。
相談も無料!! 当サイトは金融業ではありません。
http://oak.zero.ad.jp/~zbn59084/index.htm
- 220 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/03 18:45
- 俺は自分にプログラマとしての才能がないと思う
だからその優秀なプログラマを支援するような社内SEみたいなのが
あるのならなりたいけど、ないかな?
- 221 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/03 18:52
- >>220
面接でそう言うの?それとも騙すの?
- 222 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/03 18:57
- >>220
なりたいものがあるなら、
рナもメールでも何でも使って
直接会社に聞いて回りなよ・・・。
・・・なりたいんだよね?
- 223 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/03 20:42
- >>221
そう言う
>>222
やっぱそうですよね、すいません
行動を起こすのみです
- 224 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/03 20:43
- ( ´Д`)/<先生!こんなのありました。
http://saitama.gasuki.com/mona/
- 225 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/03 21:03
- 新宿のフロムソフトウェアの説明会行ってきた人〜?
- 226 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/03 21:38
- >>218
そのネタは、むしろ「みんなの就職日記」向きだと思うぞ。
- 227 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/03 22:43
- 2003年卒でまだ応募できるところある?友達が某ゲーム会社の
最終で落ちちゃって、なんとかしてあげたいんだけど(;´Д`)
- 228 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/03 22:49
- >>227
ゲームフリーク
- 229 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/03 23:22
- >>220
どういう仕事をイメージしてるのか分からんが、たとえば社内ネットワークの整備とか、
直接はゲームのタイトルに関わらない技術研究の類なら需要はあります。ネットワー
クエンジニア、研究職なんて名前で募集してることが多いよ。
ただし大手限定。
- 230 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/03 23:34
- >>229
社内の技術研究の方が、高度な知識を要求されるよ。
いまだと、3D研究がメインの所が殆ど。
自分でレンダラー組める程度の知識は要求される。
ゲームのプログラムもテクニックが必要だが、
基本的に開発陣が研究した物でゲームの実装をするのよ。
3D等の数学的理解が必須ですよ。
- 231 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/03 23:44
- >>227
随時募集の会社は多数あるからとりあえずぐぐれ
- 232 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/03 23:47
- >>229,230
どうもありがとうございます
色々探してみます
- 233 名前:227 :03/02/03 23:52
- >>228
ありがd!
>>231
わかった、ぐぐってみるYO
- 234 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/04 00:09
- >>230
> 自分でレンダラー組める程度の知識は要求される。
その程度はゲームプログラマでも要求されるが……。だいたいレンダラー書いてる
の開発の人間で、そこに部分的に研究職の成果が組み込まれてくるって感じだし。
プログラミングに関して言えば、実際のゲームのプログラムを組むのが開発職で、
特定の研究成果を示すためのプログラムを組むのが研究職。後者はハードウェア
の仕組みや画像関係のアルゴリズムに関して高度な知識が要求される一方で、
開発職のような大規模なプログラムを書く能力は必須ではない。
十万行のプログラム組むのは自信がないが…って話なら、研究職は一つの選択肢
でしょう。
> 3D等の数学的理解が必須ですよ。
それは最低限。
- 235 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/04 00:19
- プログラマ・企画・サウンド・デザイン以外の開発系の仕事だと、モーション
キャプチャ部隊を持ってるメーカーもあるね。募集してるか知らんが。
- 236 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/04 00:38
- >>234
レンダラーのプログラムを組める人間なんてそうそういなと思うが?
レンダリングエンジンを使ったプログラミングしてる奴ならゴロゴロいるが。
レンダーマンとか未だに超える物も少ないのに、レンダラー程度とはね。
是非、日本発の技術とかでSIGGRAPHに論文でも出して欲しいね。
- 237 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/04 00:44
- プログラマーが対象でないのが残念だが・・・。
http://www.nintendo.co.jp/nom/0302/index.html
- 238 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/04 09:09
- >>236
> レンダラーのプログラムを組める人間なんてそうそういなと思うが?
PS2 の初期なんて、それこそ SCE が提供するサンプルコードぐらいしか無かった
じゃない。
> レンダーマンとか未だに超える物も少ないのに、レンダラー程度とはね。
それは比較対象が悪すぎ。PS2 Linux の basic3d/vu1 あたり、座標変換+Lambert
散乱でのライティングあたりが最低ライン。
- 239 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/04 09:15
- >230
> 社内の技術研究の方が、高度な知識を要求されるよ。
> 自分でレンダラー組める程度の知識は要求される。
>236
> レンダラーのプログラムを組める人間なんてそうそういなと思うが?
> レンダーマンとか未だに超える物も少ないのに、レンダラー程度とはね。
研究職の人間でも、それ単体で売り物になる商用レベルのレンダリングエンジンを
組めるヤツはそういない。
- 240 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/04 09:45
- 俺、ゲーム会社のプログラマ内定者だけど
レンダリングとか全然無理だよーw
研修が怖いよー。
- 241 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/04 14:15
- >>240
大丈夫、シンプルシリーズとか携帯とかパチとか
その人にあった仕事が割り振られていくから
(それがプログラマとして幸せであるかどうかは別として)
- 242 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/04 14:35
- >>241
ウワァァァァァン!ヽ(`Д´)ノ
1年間自分なりに努力してプログラムを勉強してきた、、
その結果がこれか、、
- 243 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/04 15:29
- おまえらみろ
この素晴らしい設備を!!!
http://www.nintendo.co.jp/nom/0302/02/zinzi/index.html
- 244 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/04 16:04
- >>240
安心してください。
自分も同じ境遇です。ウワァァァァァン!ヽ(`Д´)ノ
- 245 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/04 18:49
- >>241
あとデザイナとかプランナが使う、制作支援ツール類の作成とかね
(これは勉強になるから新人のうちは経験しといたほうがいいと思うが)
- 246 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/04 20:39
- >>240
> レンダリングとか全然無理だよーw
とりあえず表示できればいいってレベルなら、必要な理論を要約すると A4 で 20
ページ程度だよ。使う道具も一次変換+α程度だから、大学で線形代数の単位を
取ってるなら恐れることはない。
興味があるなら Real-Time Rendering 2nd ed. という書籍を買ってきて、
3. Transforms
4. Visual Appearance
5. Texturing
あたりを読んでおくと吉。
- 247 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/04 22:21
- ちゅうか3D云々よりもプログラミング自体が上手い奴に来てほしいよ。
- 248 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/04 23:03
- 同じく内定者だが。プログラムとか数学には自信があるが、3D経験は皆無。
レンダリングって言葉もよく知らない(苦笑
- 249 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 01:54
- >>243
っていうか待遇良すぎだろ。社員が堕落するぞ。
- 250 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 01:55
- >>246
ていうか、数Uまでしかわかりません。
ベクトルもちょっとあやういです。
まあなんとかなるさーヽ(´ー`)ノ
- 251 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 02:17
- プログラミングなぞ、それなりにコード書いてればすぐ上達する。
逆に、ある程度コード書いているのに、
全然、最適化や設計等を意識しない奴は、どうしても超えられない壁にぶつかるぞ。
で数学。これは3Dプログラムやっても上達しないし理解も出来ない。
プログラムと切り離して、コンピューターグラフィックス数学的な理論を
理解した上で、プログラムと結び付けないとな。
一年もやってきた後輩が、用意されてる行列演算使っているだけで
数学的理解が無かったのは呆然とした。
道理で、バグ取りが全然出来ない訳だ。
数学やって、その上で3Dの数学的解析や理解をやっておいて損ないよ。
- 252 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 07:41
- ですから数学を勉強できない専門卒はいずれは使えなくなるんですな。
- 253 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 11:55
- >>252
_________
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
/∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ / ヽ ∴∵∴|
/∴∵∴∵∴∵∴ | ● | | ● | ∴∵∴|
|∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ ヽ ノ ∴∵∴|
|∴∵∴∵∴/ / ̄ヽ \ ∴.|
|∴∵∴∵/ ヽ_/ \ |
|∴∵∴ / | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∴∵∴| \ | / | <
|∵∴∵| \_____|__/ / | うるせー馬鹿!
\∵ | \ / / |
\ | \__/ / \_______
\ /
\________/
- 254 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 12:09
- >>253
専門生?
何でここにいるの?
- 255 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 13:49
- 実際に専門卒の奴らは「市販のゲーム、CG製作ツールをある程度使いこなせる"だけ"」だからねぇ。
自社製のゲームツールを使わせてみると「使い方分かりません。」で終わっちゃうもんだから、結局今までゲーム作ったことなかった
大卒の奴と変わらなかったりする。
基礎学力も違うもんだから、大体5年もするとどちらが窓際に行くのかがはっきり分かっちゃうんだよなぁ。
と、これ以上かいてしまうと板違いになってしまうためsage。
- 256 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 13:52
- つーか専門生についてこの板で議論すること自体
板違いだからな。
- 257 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 14:02
- 理系大学の人は無駄にプライドが高くて毛嫌いされてますな。
うちの会社でわ。
- 258 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 14:03
- つーか情報提供してくれる香具師は、漏れ達就職活動組の就職活動を応援するのか、
職場の現状を愚痴りたいだけなのかどっちかはっきりしてくれ。
- 259 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 16:11
- >>243
おいおい・・・
すごすぎないか!
- 260 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 16:44
- 一言いわせてもらうと、オレは専門卒だけど大手でプログラマ
10年やってベテランだよ。(ゲーム学校じゃなくてCG専攻卒だけど)
ようは会社入ってもちゃんと新しい技術についていけるように
勉強しつづけられるかが勝負。院卒とかプライドばっか高くてアタマ
は硬いしダメなやつ多し。
ゲーム会社は入っちゃえば学歴関係なし。実力勝負の世界。
- 261 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 16:51
- >>260
ゲー専じゃプログラマやデバッカーは出来ても
ゲームの設計図作りは出来ないでしょ?
- 262 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 17:20
- >>237
http://www.nintendo.co.jp/nom/0202/index.html
http://www.nintendo.co.jp/nom/0104/index.html
http://www.nintendo.co.jp/nom/0004/index.html
- 263 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 17:38
- >>261
ゲーム会社落ちたの?
会社で勉強する量>>>>>>大学で勉強する量
だよ。
センスのある香具師は学歴なんかなくても仕事は出来るよ。
- 264 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 17:40
- >>263
何を当たり前のことを・・・
センスのある香具師は学歴なんかなくても仕事できるが
センスのある奴は大抵学歴があるよね。
- 265 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 17:41
- 就職活動している学生を放置して
業界人が喧嘩するスレはここですか?
- 266 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 17:46
- >>264
人それぞれだよ。
学歴があるとそれなりに仕事が出来ることを期待されるだろうけど
学歴がある=センスがある、という訳ではない。
- 267 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 17:55
- >>266
だから。
学歴がある奴にセンスがあるわけではないが
センスがある奴はたいてい学歴もあるだろう?
と言ってるわけだが。
つーか専門生はここでは板違いですよ?
- 268 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 17:57
- 割合の問題でしょ
- 269 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 17:58
- クリエイター部門は作品提出があるから学歴関係ない
研究開発部門では面接だけじゃ分からないから学歴が少しはプラスになるかも
- 270 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 18:15
- >>267
院卒にセンスがないと馬鹿にされるよ、ということを言いたいだけなんだがw
ところで専門生はなんで板違いになるの?
大卒専門だっけ?
まぁ、漏れは大卒だしもう内定しちまったから関係ないんだがw
- 271 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 18:16
- なんで就職板なのに専門卒が板違いなんだかw
こういうくだらないプライド(学歴)でがちがちの奴とは一緒に仕事したくねー。
- 272 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 18:32
- だなぁ、専卒差別するやつとは一緒に仕事したくないし、かといって学歴
コンプレックス持ってるやつとも一緒に仕事したくないな。
- 273 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 18:44
- スクウェアって、新卒でも採ってもらえるんですか?
- 274 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 18:46
- ある年のナムコの内定者数
院卒 10名
大卒 19名
専門 1名
- 275 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 18:50
- チョンやエタは雇ってもらえるんですか?
- 276 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 18:51
- >>274
しかも専門はどうせプログラマだろ。
- 277 名前:名無し社員 :03/02/05 19:06
- あーこの業界は入る時は学歴関係あるが入社してから5、10年後に大卒のほうが給料いいか、専門卒のほうがいいかわからんからなーまー大卒は同期に入社した専門卒に負けないようにがんばってくれ 負けるとリストラされるよ
大卒 → 大手企業
専門卒 → 中小企業
がいいと思われ
まー入りたい所があれば話は別だがな
中小企業はオタク多いから、きーつけよー
- 278 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 19:09
- つーかゲーム業界自体斜陽産業だから
どこに入ろうが関係ないと思うんだけど。
同じところに5年以上いたらめずらしいんじゃない?
- 279 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 19:10
- >>273
新卒募集も行ってはいるけど、実際採用するのは中途ばかりって聞いたけど。
まず取らないんじゃない?
- 280 名前:名無し社員 :03/02/05 19:17
- >>278
オイオイ(笑
だから給料ってかいたんだよ 別の会社に行なり 引き抜かれて給料さがるのか?
- 281 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 20:12
- >>260
> 院卒とかプライドばっか高くてアタマは硬いしダメなやつ多し。
そういう固定観念を「頭が固い」というんだよ…
>>269
> クリエイター部門は作品提出があるから学歴関係ない
プログラマに関しては(なぜか)無いところも多い。特に大手。
俺は作品提出義務づけても良いような気がしてるんだけど、ねぇ……。
ゲームに限らずコンパイラでも何でも良いからさ。
>>276
> しかも専門はどうせプログラマだろ。
デザイン系のかも。確かナムコってデザイン関係の専門学校も持ってたよね?
- 282 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 20:59
- >>281
260は実際に給料は高いが使えない香具師を見てきたんじゃない?
- 283 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 22:15
- ま、ともかくゲームやるのが好きだから程度で
実際に、プログラムや数学の事を調べようともしない奴は
絶対に文系では無理。
理系なら、インテグラルが二重で付いてる式や
式を行列にまとめた物を見ても普通って感じで
やっていけるだろうが。
文系だと、調べても
その本やサイトに書いてある事が、解読出来ないだろうよ。
文系プログラマ希望者は、ゲーム云々を離れて
数学やプログラムをやれ。
- 284 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 22:30
- つーか、今リアルで就職活動している香具師たちにいまごろになって「○○やれ」ってのは無理があるだろ…
そうじゃなくて、「2月はこんな事を始めるといい」とか、「こういうのを忘れがちだから気をつけるように」とか
自分の会社に入社するかもしれない人たちに"就職活動として"の助言を丁寧にしてやれないのか?
- 285 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 22:33
- 見てみるとアイタタタ…な業界人が沢山いるなこのスレ
- 286 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 22:40
- >>284
意外と「就職活動ならでは」の助言てのはない。せいぜい
遅刻するな
入社後は滅多に会えないお偉いさんと話をする機会だから、好き勝手言っとけ
ぐらいなもので。
- 287 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 22:43
- >>251
普通プログラミングの腕って最適化や設計というのも含んだ意味でいうもんだと思うが。
- 288 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 23:02
- >>285
Command?
1. 業界に失望した
2. こんなヤツらでも入れるなら、俺は問題ないと自信を深めた
3. 道具
4. 逃げる
- 289 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 23:05
- >>284
”仕事にする”
と希望する分野にも関らず全然触れてない奴が多すぎなので
今からでも、プログラムや数学はやっていく方が良い、だから
”やれ”って言ってるのだが。
企業研究と同じレベルの事だと思うが?
今から普通に就職活動を始められず、特別に何かしないといけない方は、どうなんでしょう?
プログラムや3Dの数学的解析をやって、少しでもレベルが上がれば
それが”就職活動の有利”な事でしょう?
それを、面接なり作品なりでアピールすれば宜しい。
別に、簡単なプログラムだけど
実装してる理論が高度なもや
3D数学のレポートってやり方もありだと思うよ。
現場に流れてくれば、本やWEBを写しただけか
本当に理解してるか分る奴はいるからね。
ゲーム屋に、しょぼいゲーム作品もって来られてもさ…
いや実際に、人事やトップが選定をする所なら
ポテンシャル採用ってあるぞ。
現場で、本人と周りが困る場合が殆どだけど…
面白いから、一昨年位から顔出してるが
波があるね、また今年の四回生が動き出す季節か…
で段々、実際の企業情報に一喜一憂の流れに。
- 290 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 23:26
- 修士あたりなら学会発表した論文のコピーとかを同封するといいと思うよ。
しょぼいゲームよりはマシだろ。
- 291 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 23:43
- 専門卒のさえない業界人がクダ巻いてるスレはここでつか?
- 292 名前:不細工 :03/02/05 23:45
- どうでもいいがサウンド志望はいないの?
- 293 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 23:45
- 専門生や専門卒は無視だ。
参考にならん。
- 294 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 23:46
- >>290
> しょぼいゲームよりはマシだろ。
俺は見かけがしょぼくても、きちんとプログラム書ける人間のコードと、そうでない
ヤツのコードは一目瞭然だから、心配しなさんな。
- 295 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/05 23:47
- >>294
s/俺/俺ら/
プログラミング仕事にしてる人間なら、ゲームの見かけに騙されるヤツは居ない。
ちゃんとソース読んで評価するよ。
- 296 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 00:05
- >>293
こういう香具師がいるから大卒は頭固いって思われるんだよなー
- 297 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 00:10
- 大卒ではなく、現役大学生(就職先未定)の間違いでは?
- 298 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 00:15
- >>296
ここは4年生大学新卒が情報交換する場所だろ。実質。
専門生とは選考の時期も基準も違うわけなんだから板違いだよ。
ゲーム業界板に専門スレを立てるか
専門板にゲーム関連スレを立てるかしたほうが
お互いのために有益だと思うが。
- 299 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 00:22
- >>298
> 専門生とは選考の時期も基準も違うわけなんだから板違いだよ。
ゲーム業界は、学歴不問でまとめて募集ってところの方が多いです。学校推薦とか
つかんし。
- 300 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 00:23
- >>299
学歴不問なのにふたを開けてみれば
高学歴ばかりになってるのは何故?
- 301 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 00:25
- 因果関係はないが、相関関係はあったということ。
- 302 名前:不細工 :03/02/06 00:45
- サウンド志望のみんなどんな環境で作成してますか??
- 303 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 00:59
- >>298
こういう香具師が(ry
- 304 名前:地方二流大学 :03/02/06 01:10
- 明日のオープンセミナー行く香具師いるか?
- 305 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 01:10
- まぁまぁみんな、ここでも読んで仲良くしる!
http://mentai.2ch.net/mukashi/dame/kako/944/944485995.html
- 306 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 01:13
- >>305
確かそれ元ネタにしたFLASHあったよな?
- 307 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 01:33
- やる気が出ないときに読むと(・∀・)イイ!
- 308 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 04:27
- >>306
ttp://www1.kcn.ne.jp/~houou/bluebird.swf
直で済まんがこれだろう。
周りが決まってるのに、就職決まらない時には、絶対に見ちゃいけないけどな・・・・。
- 309 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 07:10
- おまえら感化されやすいね。チョロイよ。
- 310 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 08:24
- >>298
まぁこの板が「就職版」ってことだから、就職活動は大学生も専門生もするわけだから
別に専門生もここにいてもいいとは思うんだけどね。
漏れが今一番知りたいことは、今実際に業界入りしている人たちは学生時代に
実際にどんな勉強や努力をしていたのか?ってのを聞きたいね。
「文系だったけど、C言語の本を5冊買って読み漁り、1年でどうにかCコンパイラが作れるようになってその努力が実って内定した。」
「受けた授業科目を全部『優』取ろうと必死に勉強していた。その成績が評価されて入社する事が出来た。」
「周りが遊んでいる友達ばかりだったけど,俺はそれに惑わされずにCGをマスターしようとずっと学校に入り浸っていた。」
とかの話を聞いてみたいもんだ。
- 311 名前:面接官 :03/02/06 10:04
- >>284
受けに来る会社のゲームぐらい遊んどけよ。企業研究以前の常識だと思う
のだが、平気で「御社のゲームはあそんだことない」とか堂々と面接でい
うやつが来ると正直ゲンナリする。
学生さんで時間や金が無いのはわかるが、最新作じゃなくても何年か前の
のなら中古で安く買えるし友だちから借りる手もあるし、時間がなければ
ちょこっとさわりの部分だけ遊ぶんでもヨイ。
あと、ゲーム雑誌とかでその会社の最近のヒット作とか、近々出る新作く
らいはチェックしておけ。
- 312 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 10:32
- 学歴だよ、この業界も。
いうか、成績良かったり、英語得意だったりする有能な奴は
ゲーム業界なんか行かないから、残ったカスだけが集まる。
どうせカスなら、学歴高い方が能力値が高いわけだからそれを獲る
- 313 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 10:39
- 真理だな。
- 314 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 11:44
- テクモの説明会日程見てもプランナーの日がないんだけど、後日発表なのか?
- 315 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 12:14
- >>314
書いてないって事は募集はしてないってことなんじゃないの。
- 316 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 14:44
- >>311
まったく同感。
自分がゲーヲタではないことをアピールしたいのかもしれないが
いくらなんでも最低限の知識が無さ過ぎるのは悪印象でしかない。
総務とかを志望しているならともかく、制作とか営業志望で
受ける会社の代表作をプレイしてない奴の神経を疑う。
- 317 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 19:00
- >>310
俺は学生時代からプログラミングで食ってました。学費と生活費払っても、だいぶ
余りが出てたよ。
新卒で社員になったら手取りが減った(w
- 318 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 19:24
- テイルズシリーズ創りたいんだけど、ナムコに入れれば作らせてもらえる?
- 319 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 19:31
- FFシリーズ創りたいんですけど、エニックス・スクウェアに入れば作らせてもらえますか?
- 320 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 19:36
- アニメをバンバン取り込んで、有名声優を沢山起用した燃えるような展開のRPG創りたいのですが、どの会社に行けば作らせてもらえますか?
- 321 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 19:45
- 萌えるような展開か
- 322 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 19:48
- 今のプログラムのバイトは時給換算で2000〜3000円なんだが、やっぱ割は
悪くなりそうだな・・・
- 323 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 20:00
- >>318
> テイルズシリーズ創りたいんだけど、ナムコに入れれば作らせてもらえる?
大手だと、ライン一本てワケじゃないから保証は出来んよ。すでに参加スタッフが
ある程度決まってて、新人が入る余地がないプロジェクトもあるし。
- 324 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 20:00
- >>322
サウンド志望の漏れのバイト(音楽関係)は自給換算で5000円くらいいくんだが(マジレス)
相当悪くなりそうですなぁ。。
- 325 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 23:12
- 志望企業のゲーム一本もプレイしてなくて、その辺の話題になった時に
上手いこと処理できるならいいけど・・・、出来るか?
漏れが集団面接の時に正にその、
「我が社のゲームをプレイしたことがありますか?」
という質問が来たんだが、隣の香具師がしどろもどろで
「やったことぉ〜は・・・ない・・・、と思います。。。」
みたいな感じで見てらんなかった。
話術に自身が無い香具師はせめて準備万端で望むべきだと強く思った。
- 326 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 23:14
- >>308
そうソレ!
多かれ少なかれ、結構心に来る香具師が多いんじゃなかろうか。
- 327 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 23:23
- 漏れはFlashよりスレ読んでグッときたなぁ・・・
Flashのほうがスグ内容わかるんだけどさ(ワラ
- 328 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 23:43
- 久々に見たけど、また泣きそうになったしまった( ´Д⊂ヽ
- 329 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/06 23:45
- >>324
やってる仕事の量で割ればそんなに単価かわらないかもしれないが、拘束される
時間が長くなるんだろうな。
- 330 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 00:26
- ゲーム業界に就職できなかったときのための、他の業種ってどこ受ける予定ですか?
ゲーム業界に転職しやすい他業種ってどこなんだろう?
プログラマーやデザイナーならなんとなくわかるが、プランナーは他業種の企画で
良いのだろうか。
俺は企画志望なので、無理だった時のために他業種のマーケティングと企画職を受ける予定だが。
- 331 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 00:52
- パチンコはどうよ?
- 332 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 02:03
- >>318
99%無理
- 333 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 02:24
- テイルズはテレネットじゃなかったかな。
http://www.telenet.co.jp/
namcoにも、プロデューサーか外注管理の人がいると思うが、
どの程度まで内容に関与することができるのかは不明。
- 334 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 03:22
- 外注って言うか、パブリッシングしてるだけだろ
- 335 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 08:10
- >>318
テイルズシリーズは、ナムコでは作らない。
日本テレネットで下請けだよん。と聞いた。
- 336 名前: ◆CcuMyAyAyA :03/02/07 08:30
- エロゲーなら何とか作れそうな貴がする
- 337 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 09:13
- >>318
そうじゃないとは思うけど、
テレネットに見事に内定GET
↓
テイルズ開発部に無事に配属決定される
↓
現在発案中のテイルズ製作に係わる
↓
自分の実績が認められる
↓
自分に新しいテイルズシリーズの製作を頼まれる
↓
自分がプロデュースしたテイルズ新シリーズ大ヒット!
雑誌からのインタビュー殺到で(゚д゚)ウマー
なんて甘い考え方してない?
- 338 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 09:17
- 過去の大作のネームバリューにあやかって、「自分が係わった」ってだけで
鼻高々な香具師もこの業界には腐るほどいるからな・・・。
こういう香具師がくだらないプライド持っていたりするんだこれが。
- 339 名前:不細工 :03/02/07 09:25
- サウンド志望ってほんとにいないんですね。
内定楽勝の予感
- 340 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 09:30
- >>333-334
過去のテイルズシリーズはそうだが、次もそうとは限らない。
去年だったか、何度かナムコが「Tales of X 開発者募集」という広告を打ってるし。
- 341 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 09:32
- >>339
> 内定楽勝の予感
サウンドって採用者数が決まってない(良いヤツがいればとるし、そうでなければ
一人も取らない)から、内定楽勝なんてことはありえず。
この数年、新卒のサウンド採用実績ゼロって大手も結構あるぞ。
- 342 名前:不細工 :03/02/07 09:34
- >>341
たとえばどこ?
- 343 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 13:50
- つーかすでにいまある仕事をやりたいといってもね・・
- 344 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 15:08
- >>342
どことはいえないが新卒はここ5年間で3人。
サウンドはいざとなれば外部に発注しやすい職種だから
ある程度の人数をキープしておく必要があるわけではないので
341の言うとおり、飛びぬけた奴は採るけど、並程度なら無理に採用しません。
放送や映画業界から中途で常時応募してきてるしね…。
- 345 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 18:24
- >>342
京都ならサウンドの随時募集してる会社があるが
- 346 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 18:27
- 夢破れSIに行きます
皆さん頑張って
- 347 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 19:38
- >>346
絶対そっちの方がいいじゃん
- 348 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 19:45
- >>347
収入は多分いいんだけどね…
やっぱ第一志望じゃないから
- 349 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 19:49
- >>348
今はお前がまだゲームが好きだからそう思うんじゃない?
興味が薄れてきた時に「元趣味」が仕事だと辛いと思う。
中学高校のときはゲームクリエイターになりたいって奴
結構いたけど大学にもなったら誰も言わなくなった。
つーかゲームの話自体なくなったね。
- 350 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 19:54
- >>350
うーん、もともとクリエイターというよりは、オンラインゲームを作るときに
どんくらいサーバ用意して、どういうネットワークの構成にするかとか
そういうことをやりたかったんだよね
SIよりゲーム会社の方がより顧客に近いところでそれができるかなと思った
SIだとBtoBしかないと思ったんで
- 351 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 20:22
- >>350
それだけ具体的に仕事に関して
考える能力があるなら上流のSIに内定したっぽいな。
そこでスキルを付けてから自分がマジでしたいことに
挑戦していくのもいいね。
- 352 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 20:38
- >>351
なぁ、この程度で具体的っていうもんなのか?
漏れは就活始めたばかりだからよくわからんのだが
この程度のことは普通考えてるんじゃねーの?
- 353 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 20:45
- >>351
まあ上流なのかな
そうだな。転職ってあるから色々スキルを身につけるためにがんばろう
ありがとう
- 354 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 20:46
- >>352
普通考えてるだろうね
俺実際落ちたわけだし
全然大したことじゃないよ
- 355 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 20:50
- >>352
お前にレスしてるわけじゃないんだから煽るなよ。
- 356 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 21:10
- 君達面白いよ
- 357 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 21:15
- >>356
オマエモナw
- 358 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 21:23
- チュンソフトって求人募集はしてないの?
公式ページ見てもどこにも書いていないようなんだけど
- 359 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 21:32
- >>358
今はまだしてないんじゃない?
前バイト募集したときはニュースってとこからリンク貼られてたよ
- 360 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 21:34
- >>358
そこキツイよ。
- 361 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 21:47
- >>359
ありがとん
でもバイト募集か・・・正社員は必要ないのかな
>>360
ひょっとして経験者ですか?
詳しく教えてもらえるとありがたいです。
- 362 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 21:47
- パソコンゲーム業界ってどうなの?
- 363 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 21:53
- >>362
パソコンしか作ってないとこは知らない
光栄とか結構いいんじゃない?
- 364 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 21:58
- >>361
ゲーム業界はバイトや契約社員から正社員になるものだが
- 365 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 22:42
- >>364
だからといって、新卒にバイトしろなんて無責任な事は言えないよね。
- 366 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 22:49
- >>345
だから随時募集していたとしても採用枠があるわけじゃないんだよ。
「良ければ採用しますからいつでも応募してくださいね」程度の意味。
- 367 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 22:50
- 大手でも2年連続でサウンドの採用なかったりすることもある。がんがれ。
- 368 名前:不細工 :03/02/07 22:56
- >>367
なんとかもぐりこみますよ!
- 369 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 22:59
- いま募集している主なゲーム会社を教えてくだされ
- 370 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 23:02
- >>369
ヤル気あんのか?
そんなこと人に聞いてるようじゃまず受からんぞ。
- 371 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 23:03
- >>365
自分の就きたい職や、進みたい道があるにも係らず
新卒だからバイトではやらない
って考えで良いのか?で、新卒採用されなかったら目も当てられないよ。
で、寒くなる頃に就活してる奴なんて、企業だって分っているよ。
コイツ、今まで散々蹴られているんだろう、今頃まで…ってなって
そんな奴要らないってなるよ。
で、晴れて就職浪人の出来上がり、既卒の職経験無しじゃ
ほぼ採用されないよ。
レベルによるだろうが、自分よっぽど能力がない限り
新卒なので、バイトや契約はやらないって奴は、
別にこの業界じゃなくても良いんじゃね?
本当に仕事にしたいの?って思うよ。
- 372 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 23:05
- バイトして、正社員に採用されなかったら、それこそ目も当てられないと思うが。
- 373 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 23:06
- バイトでも職歴になるよ。
経験無しより、よっぽど良いかと。
でも、デバッグのバイトは駄目だけどね。
開発のバイトだよ。
- 374 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 23:07
- 最近のゲーム業界志望者は、どうしてもゲーム業界ってやつばかりじゃないでしょ。
選択肢の一つとしてゲーム業界を考えてるやつは多い。特に優秀なやつね。
そういう奴には、バイトや正社員とかやってられないだろ。
- 375 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 23:09
- バイトで頑張ったのに正社員にあげてもらえなかったいう奴を、他社が取る
のかどうか。バイトに対して成長できるような仕事を回してもらえるだろうか。
色々悩みは多いよね。
- 376 名前:就職前線異常名無しさん :03/02/07 23:10
- そう言えば昔サターンにエネミーゼロ出してたワープって会社あったよね?
あれどうなったの?
- 377 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 23:10
- 本人が、そう思うなら良いんじゃね?
別に、どうしてもゲームじゃ無いなら
無理にバイトする事は無い、他業種社員の方が絶対良いだろ。
- 378 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 23:13
- まあ、就職浪人するならバイトでもいいからやっとけ。ってくらいだろ。
- 379 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 23:19
- http://natori.brandneweb.com/vote4/htm/1044537043.html
先行き不安なゲームメーカー
- 380 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 23:29
- >>342
セガ。あとナムコも、今年の内定者懇談会にはサウンドの人間はいなかったらしい
(こっちは又聞きなんで正確なところは分からんが)
>> 374
> そういう奴には、バイトや正社員とかやってられないだろ。
正直、俺はゲーム業界落ちたら IBM かアクセンチュアに行く予定だった。
- 381 名前:ゲームPG志願者 :03/02/07 23:45
- テレネットのHP見たけどプログラムの職種募集で
『未経験者はオリジナルゲーム(未完成可) 』って書いてあるけど
未完成作品可、さらに電話連絡後作品持参してくれってゲーム会社初めてみたよ(w
まぁ未完成作品可は建前なんだろうけど・・・
本当にそんなの持っていったらボロクソ言われそうでこわひ・・・
- 382 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/07 23:46
- >>380
名無しで誰だか知らん奴に正直予定を言われても困る。
- 383 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/08 00:00
- >>376
もうないよ。
- 384 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/08 00:14
- >>382
どうせ名乗ったところで知らんだろうから、気にするな。今は大手ゲームメーカーの
どこかにプログラマとして在籍してる。
- 385 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/08 00:29
- ゲーセン卒後1年たつがメンヘルで働けなかった
そんな俺でも就職できるだろうか
- 386 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/08 13:37
- >>381
未完成でもね、どこが出来ていないかをちゃんと明記してくれたらそれでいい。
バグがある場合も同じ。
仕事になると、一人でプログラムを組むわけじゃないからね。
多少出来なくても、光るところがあれば獲ることもある。
それに付け加えるように、応募作品の動作環境はしっかりと書いてくれな。
- 387 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/08 15:34
- 家庭用ゲーム…落とされた…
でも他の部門で受かった…
そっちを本気で逝ってくる
家庭用ゲーム業界よさようなら
- 388 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/08 17:34
- >>368
あんまり最初からゲーム会社にこだわる必要は無いよ。
音楽制作会社とかスタジオとかポスプロとかで数年経験を積んでから
ゲーム会社を受けるって手もある。
むしろそのほうがお勧めかも。
- 389 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/09 00:28
- >>388
製作会社はわかるけれどポスプロのスタジオはあんま役に立たない。
よほど分業でやる所でないと、例えムービーだとしても、
効果音も、ディレクションも、曲も演出も込みで
自分でやる事の方が多いから。
ポスプロでMAの経験積むよりも、効果音の製作会社とか、素材つくるテクニックの
方が重要。
- 390 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/09 02:08
- 放送系出身の音屋って単能な人多いよね
数年の経験があったとしても、
録音だけとか素材作るだけとかMAだけとか
まあそうでもしないと週間単位の納期をこなすことはできないんだろうけど
ゲームの音屋に求められる資質とはちょっと違うよね
もっとも作曲しかする気が無いような学生よりは全然マシだと思うが
- 391 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/09 03:58
- SCEいきてぇー
- 392 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/09 15:59
- >>391
行けるよ、SCEはエントリーシートは
企業まで取りに行く方式だったと思うから。
行くだけね。内定は、ほぼ出ないから安心しれ。
- 393 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/09 16:12
- >>392
今年はWebエントリーのようですぜ
- 394 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/09 18:09
- トーセ受けようと思いますが
合格するだろうか
- 395 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/09 19:55
- >>394
トーセってアルバイト採用からじゃなかった?
- 396 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/09 22:33
- まじめな話、インターネットでよく見るサイトはと聞かれて2chと答えるのは
マイナスなのだろうか?
セガのエントリー欄できかれて書くかどうかかなり迷った。
セガなら大丈夫かとも思ったがとりあえず書かないでおいたが。
- 397 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/09 23:12
- >>396
俺もとりあえずやめといたほうがいいとおもうよ。
- 398 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/09 23:25
- >>396
全然大丈夫だよ
- 399 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/09 23:37
- >>398
お前は悪魔だと思うよ
- 400 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/09 23:42
- 400
- 401 名前:398 :03/02/09 23:52
- >>399
いや、俺書いちゃった人なんだわ。
つっこまれたけど大丈夫だった。
- 402 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/10 00:03
- >>401
どういうふうに返したの?
- 403 名前:398 :03/02/10 00:15
- それ言うともろばれだから勘弁して
- 404 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/10 00:39
- というかゲーム業界人の2ちゃんねらー率、かなり高いです。
それと、カミングアウトの是非は別だけど。
- 405 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/10 00:53
- 就業時間中に2ちゃんねる読み書きしたり、企業秘密を2ちゃんねる(に関わらず
外部)に漏らすようなのは論外だが、そうでなければ個人の自由だし。
技術系の板とかは、使い方を間違えなければ良い情報交換の場になる。
- 406 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/10 01:44
- >>403
おしえてくれぇあ
- 407 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/10 02:31
- ゲーム業界と直接関係無いケド2chに関して一つだけ。
去年就職板にあったカキコで、
最終面接にノートパソコンを持って来いと言われ持っていったら、
いきなりもんで「しね」と「いってよし」を変換。
その人はちゃんねらだったので当然「氏ね」と「逝ってよし」は登録済み。
その最終面接は落ちたそうです。
そのスレ一同全員ガクガクブルブル(((((;゚д゚)))))しますた。
- 408 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/10 04:17
- つーか、インターネットで2ちゃん以外の役に立つサイトなんて知らない
- 409 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/10 04:57
- 役立つってのは言いすぎだが
俺もパソコンでやることっつったら
2chと俺の大学のsitaraba掲示板と友達の掲示板だけだな。
- 410 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/10 09:25
- >>409
それでゲーム業界目指してるのか…?
それとも板違いか?
- 411 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/10 11:33
- >>407
そんな平気でプライバシーを侵害するような企業は、こっちから願い下げだろう。
仕事用に支給されてるパソコンならともかく、個人用のパソコンを見せろと言うのは
私信を検閲するに等しい。MS Money とか使ってると、金融関係の情報も集約され
てるしさ。
- 412 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/10 13:35
- >>410
ごめん。
おれは単なる元ゲーマー。
別業界から内定もらってる4年です。
- 413 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/10 22:26
- >>411
ネタだろ。熱く為りなさんな。
まず、全ての人間がノート持ってる訳がない。
持っている人で、見せてもよい方ってなるだろ?普通。
次に、人にパソコン触らせる、若しくは目に触れさせると為れば
その準備をしなかった所有者も如何な物かと…。
そもそも、98ユーザーならともかく、2000以降なら
制限ユーザーとかでログインで良いんでないの。(個人情報を見せたいく無いなら)
企業がどうこうの前に、普段使っている状態で渡す神経が問題なんじゃね?
- 414 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/10 22:53
- ゲーム業界入ったらさぁ
文系の人ってやっぱどこの会社でもやること
と同じことするもんなのかな?
具体的な内容キボンヌ!
- 415 名前:407 :03/02/10 23:22
- >>413
ネタだと思うならそれでいいです。
でも世の中は広いです。
色んな人がいて色んな会社がありますよ。
- 416 名前:407 :03/02/10 23:41
- 細かく記述しなかった私も悪かったのかもしれませんが、
あまりに類推力の働かない方がいらっしゃるようですので補完。
茶飲み話も簡単じゃありませんね。
勿論その方は思いつく限りの対策は取っていらっしゃいましたよ。
ブックマークとかなんとか。
1年近く前のことですし、ログも取って無いので詳しく
お見せ出来なくてごめんなさい。
ただ、こんな例を過去聞いたことが無かったことも手伝い、
その方自身かなり困惑されている状態でした。
実際にその状況に置かれるのと後で聞くのではかなり勝手が違う、という話です。
>>全員ノート持ってるワケ無い
そんなのは当たり前。イチイチ陳腐なツッコミ入れないで下さい。
そんな所まで解説が必要ですか?
見ず知らずの方のことをアレコレと決め付けて卑下するのは
決して誉められた行為ではありません。
軽い憤慨を覚えました。
- 417 名前:407 :03/02/10 23:44
- あとプライバシーな部分に突っ込んでくる企業は割とあります。
意識無意識問わず。
実際に2次面接、最終面接と進んでいくにつれ
ご自分で体験なさることもあると思います。
ゲーム業界で言うと任天堂が正にソレ。
家柄まで聞かれた方もいました。
過去ログ漁ってみると色々とエピソードが見れると思います。
- 418 名前:413 :03/02/11 00:00
- …ああ、ごめんよ。
そんなにPCの知識が無い事が、前提だったなんて知らなかったよ。
普通、そ・ん・な・程度の事は前日に言われても平気でしょう?
持っていて、いきなりじゃ無いかぎり。
大げさかも知れんが、心配ならOS再インストールすればいい訳だし、
ブックマークってなんだよ?小学生ですか?
どう言う意味で、ブックマークなんて言葉が出て来るんですか?
プライバシーな事を企業が突っ込む事が問題じゃないの、
それを、さばけない能力が問題だと言ってるの。
それと、ノートの話の方は簡単なPCのセキュリティー程度は、常識だろ?
って意味で言ったのだが?
小学生は、もう少ししてから此処に来ようね。
- 419 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/11 00:10
- まず、全ての人間がノート持ってる訳がない。
持っている人で、見せてもよい方ってなるだろ?普通。
||
簡単なPCのセキュリティー程度は、常識だろ?
- 420 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/11 00:12
- で、ノート持ってない人はどうしたって?
- 421 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/11 00:16
- まあ、2chに書き込んでたことより、その程度の対策もできないとこが
ダメだったんだろうな
- 422 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/11 00:31
- プログラマを目指すと、多くの会社で自作のプログラムの提出をしなければならないと
思うのですが、これは各社同じプログラムを提出しても大丈夫なのでしょうか?
会社ごとに別の作品を作るとなるともう時間が・・・
- 423 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/11 00:32
- 別にプログラムの能力がわかればいいんだから一緒でいいんでない?
- 424 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/11 00:33
- >>422
> これは各社同じプログラムを提出しても大丈夫なのでしょうか?
OK
- 425 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/11 00:39
- >>417
> あとプライバシーな部分に突っ込んでくる企業は割とあります。
そういう企業は、入社後のことを考えると蹴るのも一手。採用担当者が採用関係の
法令さえ遵守できないような企業、入社後の社員の待遇も予想がつくってもんだ。
- 426 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/11 00:40
- >>421
なのかな?
- 427 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/11 00:41
- >>422
大手は、提出は殆ど無いよ。
それから、逆に聞くけど、
何故?会社ごとに違うプログラムじゃ無いと駄目って考えてるの?
つまりさ、同じで良いんじゃね。
更に、プログラムで作った物に自信が有るなら
(実際に起動していい感じの作品、ゲームだとバーチャ2程度のクオリティーかな)
必要なくても、面接とかで忍ばせておいて
”3Dのプログラムをやってます。丁度、作ったゲーム持っています。
返却は必要ないので後で見てください。…今でも良いですが…”
なんてやって、食いついてくれれば話は弾む。
まあ、大手の面接じゃ、技術面の話になりづらいけどね。
- 428 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/11 00:41
- >>423 >>424
ありがとうございます。安心しました。
- 429 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/11 00:50
- >>425
しかし、任天堂の待遇はよいわな。
- 430 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/11 01:57
- >>427
未発表の作品と書いてあるところがあったので、作品提出したら未発表じゃ
なくなってしまうんじゃないかと思いまして。
バーチャ2程度のクオリティーですか・・・
むぅ・・・
- 431 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/11 03:43
- バーチャ2程度のって言ったって、無理だよ。
俺デザイナーじゃないんだし。
モデルを作ってくれる人が回りにいるなら話は別だけど。
- 432 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/11 04:02
- プライバシーに突っ込んで来ないような良い企業なんてあるのかい?
そんなんじゃ、面接なんてやる意味ないと思うが。
- 433 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/11 10:34
- プログラム志望なら、
プログラムだけ見てくれると思っているなら、少々甘い。
真面目に選考してくれる事前提なら、その考えで良いが、
普通は、まず実行でしょう?で目に付く動きやエフェクトなどがあったらコードを見るって流れでしょう。
選考希望者作品が多い場合、いちいち全ての実行画面の中から、
その実行画面での相対的に良い所は?なんて見方をしないよ。
絶対的に、全ての作品の中で、之は良いとか光る部分がってなるよ。
すると、ゲームが売れる要素の一つなんだけど、見た目が良いって重要だよ。
提出作品ごときで、全ての処理を理解して、その中から評価なんてならないよ。
とりあえず、自分に絶対的な自信(学歴や対話能力)があるならともかく
技術で攻めるって奴は、実行画面を綺麗に見せるってのも技術のうちだよ。
つーかさ、本気で3Dプログラムやっているなら、
モデルデータやモーションデータは身近な物だと思うが?(提供者がいたり、自身で作れるかと)
- 434 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/11 11:17
- >>432
ある。
就活するに当たっては、自分の価値観はある程度無視した方が
良い場合も。
>>429や過去ログにもあるように、任天堂なんて超優良待遇だし。
- 435 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/11 11:17
- >>432
> プライバシーに突っ込んで来ないような良い企業なんてあるのかい?
当然。
雇用側といっても、聞いて良いことと聞いちゃまずいことがある。真っ当な企業なら、
研修で関連法の説明を受けると思うぞ。(新人研修じゃやらんけど)
- 436 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/11 11:21
- >>433
> プログラムだけ見てくれると思っているなら、少々甘い。
ウチは見るけど。プログラム提出を義務づけると応募者が減るから手に負えるし、
そもそも動作環境を用意できないこともあるし。
コードを端から端まで熟読することはないが、ざっと見ただけでも能力の差は
ハッキリと分かる。
- 437 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/11 13:45
- >>429
待遇=給与+福利厚生じゃないぞ。
給料良くても社内の風通しが悪いとか、法令遵守と上が盛んに言ってるが現場は
違法行為が横行(サービス残業、派遣社員を海外出張させるなど契約範囲を超え
た仕事をさせて派遣会社ともめてる、飲み会に行けば上司が社員のプライバシー
にずけずけ踏み込んできて……)なんてのも、良くある話。
入ってみると、表面的な「待遇」の文面には出てこないが、実生活に効いてくるコト
はいろいろあるもんだ。
- 438 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/11 14:19
- >>437
そういうの含めてもプライバシーに突っ込んでこないゲーム会社も、どこも待遇
ひどいと思うがな。
- 439 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/11 14:30
- >>438
プライバシーに突っ込むって意味が食い違ってる雰囲気だが。
法律で禁止されてるのは、たとえば家柄や出身地の詳細について質問すること
(同和問題関係やね)。あとは男女雇用機会均等法に関連して、女性だけに結
婚後の仕事継続の意志を尋ねたりするのもアウト。
中小企業だとこのあたりの法律を知らずに、うっかり踏み込んじゃうこともある
みたいだけど、大企業だと下手すると新聞記事になりかねん。
- 440 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/11 14:41
- >>439
任天堂やりまくってるけど新聞記事ならんけど(笑
親の職業から兄弟の大学名まできいてきますよ。
- 441 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/11 14:44
- 任天堂は人事顧問のおじいさんが高年齢で価値観が古いだけだと思われ。
- 442 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/11 15:08
- >>440
> 任天堂やりまくってるけど新聞記事ならんけど(笑
応募者が大学の就職課あたりにタレコんで、関係省庁から注意が入ったりすると
コトが大きくなる。誰も言わなければ、そのまま。
日本だと新聞記事になっても、それで影響出るかはまた別問題だけど、俺個人と
しては、大手にもなって、法律に表立って違反するような企業は、脇が甘すぎると
思う。最近は大企業といえど「評判」は気にするのがトレンドだし、ブランドに泥を
塗った結果、業績に響いたって事例も増えてるしさ。
ま、プライバシー侵害と言っても程度問題だし、応募者は実際に面接受けた印象で
判断すれば良いと思うよ。
- 443 名前:ナーナーシサソ :03/02/11 19:42
- 「蜜壷」とか「肉竿」が一発で変換されてしまう漏れのFEPはどうすれバインダー。
- 444 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/12 16:59
- 法律知ってるのと、守るのとは別問題だと思うけどなぁ。
まぁ、別に良いけどね。
この業界志望してる奴には理想を見過ぎて現実に対応できない奴が多そうだし。
- 445 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/12 17:50
- 向こうが誤字脱字かましてくると、なんか全てがどうでもよくなってくる・・・。
- 446 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/12 22:59
- 子供も楽しめるもん作ってくれ
- 447 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/12 23:17
- 漏れは、中年男性が楽しめるゲームを作りたい。
- 448 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/12 23:20
- マニアが喜ぶゲームを作ってくれ。
例えばグランツーリスモ旧車版とかあったら買いたい。
- 449 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/12 23:26
- 志望の段階である程度のスキルを求められる業界なんだね。
敷居が高いというか若い奴らだけでもっているというか。
まあお先真っ暗なんだろうけどねw
- 450 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/12 23:53
- 体験版やってるんですが、基本移動を教えてください。
なんかめちゃくちゃにダッシュしててよくわからんですl。
気がつけば地面突っ込んでるし(;´Д`)
やっぱりガードしっぱなしとかなんですかねぇ。
- 451 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/12 23:59
-
ほ ら 、 誰 か 釣 ら れ て あ げ な よ ・ ・ ・ 。
- 452 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/13 00:16
- 誤爆じゃないの?
- 453 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/13 00:21
- どうすれば就職板にこんな誤爆を・・
- 454 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/13 00:55
- やっちまった・・・。
投稿が異次元に消えたからもしやとおもったんだが・・・(´・д・`)
スレ汚しスマソy=ー( ゚д゚)・∵. ターン
- 455 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/13 00:56
- >>450はゲーム攻略板と就職板を同時に開いていたのかな?
つーかゲーオタはゲーム会社うかんねーと思う。
- 456 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/13 01:08
- 自分でいうのもなんだけど
ゲームばっかやってる限り就職はできないと思う(´・д・`)
まぁあれだ
も う だ め ぽ
- 457 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/13 03:12
- 基本移動分かってないくらいだしゲーヲタじゃないって。多分。
なんの体験版かは知らないけど。生`生`
- 458 名前:ナーナーシサソ :03/02/13 03:37
- >>450
んーと、よくわかんないけど、コジマヒデオのことを「カントク」って敬称を
つけて呼ぶのは信者っぽいからやめたほうがいいとおもうぞ。
漏れにできるアドバイスはそんなもんだ。だからパーソナルシートの「尊敬する人」の
欄は注意して書こうな。
- 459 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/13 03:45
- >>448
そんな君にはXBOXのセガGT
- 460 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/13 03:47
- コナミってエントリーシートのことをパーソナルシートっていうの?
しかも「尊敬する人」なんてくだらない欄があるの? 驚き。
- 461 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/13 05:49
- 下らないと思うならエントリーしなきゃ良い
それだけの話だべ。
- 462 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/13 12:15
- エニックスの自由に書くとこみんなどうしたよ?
俺は普通に黒のペンで文章ずらずら書いただけなんだけどまずいかな?
絵は入れる余地がなかったし下手だからやめといたけど。
- 463 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/13 12:21
- よほどネタに自信が無ければ奇をてらわないほうが良いですよ、あの手の自由記入欄は
- 464 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/13 18:39
- セガとサミー事業統合か。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/sega/
- 465 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/13 18:42
- この業界、今後こういうことがもっと多くなると思われ。
- 466 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/13 18:53
- いい流れだと思うな→合併の流れ
糞ゲーム会社はこれからどんどん潰れるo大手にr吸収されていって
以前のようにいいゲームが市場に流れ始めるのでは
そんである程度いいゲームが市場に流れると
ゲームが売れてゲーム市場が活発になる
やがて糞ゲーム会社が溢れ出し上記の内容にループする
- 467 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/13 18:58
- このスレ的には、これで採用がどうなるかが重要だな
- 468 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/13 19:01
- サミー受けてみようと思ってたけど
やっぱ営業は死ぬの?
- 469 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/13 19:01
- あとナムコから説明会予約しろと来た
- 470 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/13 19:06
- 去年エニクスやら■やらセガやら受かった人いないの?
- 471 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/13 20:20
- >>466
いいゲームが市場に流れても、既にプレステブームの頃とは違うからなあ
- 472 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/13 21:23
- セガサミー
- 473 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/13 23:25
- 合併すりゃぁいいゲームが出るって勘違いしてる香具師はこの業界くんな。
- 474 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/13 23:42
- セガとサミー統合かよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030213-00000587-reu-bus_all
セガ大丈夫か〜。
- 475 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/13 23:44
- 10年後も生き残ってそうなゲーム会社ってどれだろう
- 476 名前:474 :03/02/13 23:44
- ごめん、思いっきりガイシュツだったのね。
OpenJaneいれたばっかで新着レスの表示分かってなかった。
IEで書かせろー
- 477 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/13 23:46
- 10年後はゲーム会社は全部まとまって1つになってます
- 478 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/14 00:51
- サミーがゲーム会社だと思って受けるなら、辞めれ。
パチスロメーカーだって分かってるなら受けれ。
ただ、サミーのパチスロは終わりだと思うけどな。
まぁ、サミーに限らず。
- 479 名前:从;´Д`从カオナシ ◆IDKaOnAjSI :03/02/14 02:09
- ■はアルコタワーに入るだけでもしてみたいんだが、、、
新卒の説明会やってないから行けないんだな。。
あのビルから下の日本庭園を見下ろしたり
武蔵野台を眺めたりしてみたい。
- 480 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/14 02:26
- 合併したら、社屋とかってどうなるんだろうね?
バラバラの場所じゃ仕事しにくいと思うんだが。
- 481 名前:ナーナーシサソ :03/02/14 03:10
- ゲームメーカーの事務で入った香具師が、なぜか営業に配属されて、しかも
なぜかそのゲームメーカーがパチンコメーカーに買収されて気がついたら
パチンコの営業職になった香具師を一人知っている。こないだ会ったら体重が20kgくらい
減っていた。激務なのか?ときいたら、「生命の危機を感じている」とのこと。
よくわからないが、カネがからむといろいろあるらしい。
- 482 名前:从;´Д`从カオナシ ◆IDKaOnAjSI :03/02/14 03:16
- >>481
SNK?
- 483 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/14 03:22
- と言うか、パチメーカーの営業は、普通に激務よ。
パチ屋が夜10時or11時まで営業で、新台入れ替えするのは閉店後。
しかも、新台入れ替えって、同日複数店舗だから・・・・
売買契約書だけ作って、納入は他人任せなんて無責任なことはできないし。
パチンコ屋の店舗数に対して、営業の人数なんて・・・・
契約取れなきゃあっという間にクビになるし。
最悪な業界ですわ。
- 484 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/14 09:32
- いまさらゲームなんてゲーオタしかやらないからな・・・
- 485 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/14 09:36
- とかいいつつこれからFFTとメトロイドを買いに行くわけだが
- 486 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/14 10:50
- こーそくふーりえへんかん?
- 487 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/14 13:58
- >>470
エニならそこそこまで行ったが
- 488 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/14 23:47
- >>470
受かった奴が、メーカー名を出して、このスレで名乗り出るのはリスクが大きすぎる・・・。
採用人数すくねーし、大手でも職種を限定したら、10人程度だからな(w
- 489 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/15 11:42
- >>463
やべ。凝ったことしちゃった。
そういえばなんでみん就はゲーム板がないんだ?
- 490 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/15 11:54
- ■のアルバイトが更新されてる
サウンドプログラマーが追加されてる
受けてみたいけど作品ないからなぁ
- 491 名前:490 :03/02/15 11:56
- 社員募集のほうも変わってたわ
以前はプログラマーがサウンドプログラムもやってたみたいだけど
分離されたみたいね
- 492 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/15 14:56
- コンシューマのサウンドプログラマは、事実上経験者限定じゃないかな。
グラフィックとかと違って独学で覚えられるもんじゃないし。
特にPS2のサウンドは複雑怪奇だし。
- 493 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/16 08:02
- パチンコ業界>>>ゲーム業界
- 494 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/16 03:07
- 新企画アイデア、デタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
やっぱり心も身体もリフレッシュさせると、いいの出るなぁ〜〜。
取り敢えず、温めている他2本の企画と合わせ計3本で突撃しますかね。
- 495 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/16 03:20
- 今年は有意義な書き込みが少なさ気。
それとも、これからなのかな?
- 496 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/16 04:35
- 今年もメーリングリスト作ってみることをお勧めする。
なかなか突っ込んだ情報交換ができます。
- 497 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/16 21:52
- 誰かメーリングリスト作って
- 498 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/16 21:55
- >>493
でも、パチンコってヒットすればするほど不幸になる人が増えるんじゃない?
夢を与えることがモチベーションとなるゲームとは正反対だと思う。
タバコと同じで社会から追放を望まれると思うしバブルははじけると思う。
だから、セガ行きたかったのにこんなことになって途方にくれてる。
- 499 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/16 22:25
- >>497
そろそろそうゆう時期だよね。
あれってMSMでやんのか?
>>499
ワロタ
- 500 名前:ナーナーシサソ :03/02/16 23:58
- MLって、大学のメアドじゃないと参加できないの?
いやさ、企業の人事担当者が身分を偽って参加するんじゃないかなあ、
とかおもったりなんかしちゃったりなんかして。
- 501 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/17 00:49
- >>498
ゲームのイメージはパチンやその他ギャンブルと
たいしてかわんないよ。
ゲーム業界に「就職の」興味が無い俺から見れば。
確かにゲームが国民的娯楽だった時代は確かに
存在したけど今となってはゲームブームは完全に去ったわけだし。
- 502 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/17 00:51
- 俺の四月からの勤め先が10月に合併するって数日前に報道された予感
- 503 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/17 01:04
- >>502
漏れも禿胴
- 504 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/17 01:13
- >>502,503
どっち側かは知らないけど、そのニュースの感想は?
- 505 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/17 02:48
- >>502
心配するな。
漏れが内定貰ったとこも合併する予定だったさ・・・
それがあんなことになろうとわ(w
世が世なら、君と私は先輩後輩になるはずだったのだが、世間とは奇妙なものだね・・・
- 506 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/17 03:59
- >>505
バンダイか(笑
俺も去年メーリングリストに参加してた人間の一人だけど。
かなり有意義な情報交換ができたねー。
あとは、メールアドレス公開して、個人的なやりとりとかね。
てか、去年はコテハン多かったからねー。
それも情報交換が盛んにできた理由の一つかな?
- 507 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/17 04:04
- ちなみに、俺、パチメーカー内定だけど。
不幸を不幸と感じさせない台を作ることこそが、理想だべヤー。
ゲームとはちょっと違うけどさ。結局パチも同じだと思うよ。
出費に見合う満足をさせられるかどうか。
んなコト面接で言ったら、どうなるかは保証できないけど(笑)
そういえば、ここで雑談してて得たような知識で、「こんなの良いんじゃないですかね?」とか面接で言ってたのを思いだした。
- 508 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/17 13:25
- パチ業界>総連に献金>北朝鮮に献金>テポドン開発>日本ピンチ
ということでパチ業界は日本から追放しましょう
- 509 名前:503 :03/02/17 18:13
- >>504
サミーは禁断の果実をたべる事となる
結果はどうなるであろう
良いほうに覚醒してほしい
単体ではどちらも頭打ちなわけだし
漏れとしては、この合併には賛成
甘い考えだとはわかっているが、入社までの間くらいは
期待していたいのが、正直な気持ち
- 510 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/17 18:54
- セミナーって、早い日程のほうが得とかってある?
- 511 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/17 19:00
- ナムコのセミナーって、そのままその場で一次選考をやったりする?
- 512 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/17 20:17
- カプコンからリクナビにDM来たけど、ここはどうなの?
- 513 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/17 20:29
- サミーは単体でも存続可能だべや
例え頭打ちだろうと、な・・・・・
>>511
去年のナムコの説明会は、なかったと思う。
エントリーシート配られて終わりじゃなかったかな。
- 514 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/17 21:24
- >>512
仕事は本当にきついらしい
典型的なゲーム会社って感じらしい
会社で徹夜してソファーで寝て、みんな無精髭で寝不足でフラフラになりながらも・・・・・・みたいな
就職の本にはそう書いてあった
ナムコの「この業界にしては明るく、かなりアットホームな感じ」という紹介文とは正反対でした
- 515 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/17 21:43
- >>514
就職の本ってのが怪しい。
ゲーム業界就職関連本はろくなのないからな(w
- 516 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/18 01:15
- >>513
東京大田区、川崎市、大阪と
ナムコの説明会はあった筈だが…
しかも、志望職種別に社員と質問会見たいのがあって結構良い内容だった。
つーか、あったってーの。
春頃の話しだけど、貴方の話は再募集の時の事ですか?
- 517 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/18 01:23
- >>514 詳しく有難う。ウェブエントリーの時点でかなり書く量あったので迷ってたとこでした。
- 518 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/18 01:24
- >>516
悪い、表現が悪かったようだ
セミナーでの一次選考があるか、って訊かれたから、「去年の説明会は、(それらしき選考は)なかったと思う」と書いたの。
まぁ、とりあえず、>>511に対する答えは>>516の通り、ってコトで。
- 519 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/18 01:29
- >>514
管理や営業部門もそんなかんじなの
さすがにちがうよね?
- 520 名前:ナーナーシサソ(今月負け越し) :03/02/18 01:55
- >>507
どこの会社かは知らんが、よく出て画面が楽しい台を作ってクレイ。
でも「不幸を不幸と感じさせない」ってのは良いね。
がんがれよー。
- 521 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/18 02:06
- >>520
よく出たらパチンコ屋が導入してくれないw
- 522 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/18 03:56
- さっきちょっとアトラスのHP見てきたんだが、
給与例で勤続3年27歳で年収400万ってなってた。
……公務員でもそのくらいなら500弱行くんじゃないか?
メガテン作ってるところがこれってのはちょっと……
まぁそれは置いとくとしても、わからんのは、
なんでそういう記事載せてるのかってこと。
書かない方がいいんじゃないかねえ。
それともこの「年収」って、
ボーナスとかその他控除とか除いてたりするのかな。
ボーナスゼロなら月あたり33万かぁ…… うーん。
- 523 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/18 04:17
- その辺の記事は筆記事項だろう・・・・例え薄給でもね。
と言うか、アトラスはあんまり経営上手くないのを知ってて言ってるのか?
まさかただのメガテンオタじゃないよな?
- 524 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/18 05:02
- >>523
いや、別に中途のモデル額を開示しなくてもいいんじゃないかな。
新採の初任給なら仕方ないけど。
ためしに数社見てみたけど、アトラス以外はぼかして書いてたよ。
「実績経験により優遇」とかで。
ま、そのへんが「あんまり経営上手くない」ってことなのかな?
モデルケースでこういうの書かれたら、誰でも
「これが上限なんだ」って勘ぐると思うし。
- 525 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/18 05:05
- この業界、薄給企業が多いから・・・・・
それでも、もらえる方だとか言う罠。
任天堂とソニーが例外なんだよね。
- 526 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/18 05:11
- この業界では任天堂がやっぱり一番いいのかねぇ?それともソニー?
あとはカスなのかなぁ?う〜ん悩む
- 527 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/18 11:18
- テクモはどうよ?
- 528 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/18 11:35
- 待遇で決めるなら任天堂なんかより公務員になりなさいって
ゲーム作りたい気持ちが強いなら任天堂はやめたほうがいいと思うな
過去ゲーの焼き直しやら携帯ゲーやらでやりがいなさそうだから
- 529 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/18 11:45
- ソニーとSCEは給与レベルは全然別だよ。
SCEでもハード系は、そこそこの給与レベルだけど
ソフト制作系は、ごく平均的な額でしかないよ。
(事務系は知らん)
それなのに年俸制で退職金も無いから、安定性が望みなら行くべきではない。
- 530 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/18 11:48
- >>528
それはすごい偏見だと思うが。過去の焼き直しを作っていないところが珍しい。
どちらかというと、任天堂は作りこませてくれるところだっていうイメージ
強いけどね。最近は知らんが。
- 531 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/18 12:12
- 任天堂ってゲーム作ってるの?
ソフト会社に発注してるんじゃないの?
主にハードウェア系の技術者と事務系を取ってるんじゃないのかな
- 532 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/18 12:30
- ナムコ法務、専門試験って一体何やらされるんだろう…禿しく不安だ
- 533 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/18 13:30
- >>531
公式ページを見ればわかるが、ソフトは内制でも作ってるよ。
1/3くらいが内制では?
- 534 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/18 16:29
- >>532
俺はエントリーで落ちたけど。
去年ここで(MLだったかな?)もらった情報によると
民法債権を勉強しておいた方がいいらしい。
- 535 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/18 16:44
- 映画、音楽系の著作権知識がある人って重宝されるよ
とはいっても新卒じゃ無理か…
- 536 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/18 21:55
- ナムコの筆記試験って、どんな問題ですか?
普通のSPI?
- 537 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/18 22:27
- >>533
今後内製率を上げていくらしい。
- 538 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/19 00:46
- >>536
プログラマ試験なら、普通に数学、物理だよ。
幾何学、代数学、運動物理、あとプログラムの内容もあったかな…
ぶっちゃけ、3Dを意識したベクトル、行列、後は確率やら力学。
ここまでね、後は内緒。
- 539 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/19 20:29
- ナムコってセミナーで筆記なのか?
明日テクモのセミナーだ。。。
- 540 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/19 20:50
- 任天堂って東証一部上場してたっけ?
- 541 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/19 20:52
- >>540
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7974.t&d=t
- 542 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/19 20:54
- >>541
サンクス。
- 543 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/19 21:05
- >>539
>>513
- 544 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/19 22:02
- 遅い日程のセミナーだと不利になったりする?
ナムコの説明会、3月3日のにしたんだけど
- 545 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/19 22:07
- まぁ早い段階でいいのがいたら採っちゃうだろうし
- 546 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/19 22:12
- 早い方がいいよ
合格ラインを上回る同じぐらいの実力のやつがいたら先に来た方採るから
- 547 名前:544 :03/02/19 22:26
- そうですか
失敗したかな
- 548 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/20 13:18
- 17日付日本経済新聞12面
主な高額妥結企業
社名 税込み支給額(円) 平均年齢 2001年冬比増減率(%)
任天堂* 1,427,388 35 0.64
船井総合研究所 1,237,000 33 16.15
ローム 1,214,600 m35 6.74
キヤノン 1,160,000 35 ―――
サンウッド* 1,117,200 36 11.07
武田薬品工業 1,117,000 m35 0.90
日本エスリード* 1,094,718 29 2.77
トヨタ自動車 1,090,000 38 0.92
アサヒビール 1,089,024 m35 9.77
ホンダ 1,059,000 39 0.56
(注)12月6日現在、*は労働組合のない企業、
mはモデル形式。新聞、放送を除く。
企業間格差 鮮明に・首位は任天堂、外資が健闘
支給額ランキングでは2002年3月期に過去最高の連結純利益を計上した任天堂が、
前年夏比0.96%増の161万9636円でトップに立った。
業種別では軒並みマイナスとなるなか、賃上げよりボーナスに業績を反映して
企業間格差が一段と開いた。
http://www.nikkei.co.jp/report/sbonus3.html
- 549 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/20 14:09
- 548は妊娠のマルチポストだったのか
転職版で釣られてしまった(鬱
- 550 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/20 20:02
- SCE新卒採用情報メールニュース
初メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
- 551 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/20 20:43
- SCE新卒採用情報メールニュース
2通来たの俺だけ?しかも差出人と本文が空のメールも2通来た
ヘッダみたらSCEIのメールサーバから届いてるっぽい
なんだ?
- 552 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/21 14:02
- やっぱ不具合だったらしい
SCEからもう一通メール来た
Linuxで読むと文字化けしてるわけだが
- 553 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/21 19:02
- 就職作品に市販ゲームの模造品はまずいのでしょうか。
少し前まで業界に居た方に聞いた話では、参考にしたゲームのライバル会社にそのような作品を持っていくと落とされるという話を聞いたのですが現状はどうなっているのでしょうか。
教えてくださいお願いします。
- 554 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/21 21:10
- 来週スクエアと面接あります、、、ドキドキ
- 555 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/21 21:22
- ■とエニって別々にやってるんだ
- 556 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/21 22:32
- ■とエニの関係はあくまで経営レベルのものだろうね。
制作部隊は今後も交わることは無いんじゃないかな。カルチャー違いすぎるし。
- 557 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/22 01:23
- だからぁ・・・・エニックスに製作舞台はねぇ、っつの。
あくまでもプロデューサーだ、っつの。
今まで外注してた製品を、スクウェアを使って下請レベルで製作できるようになるっつー話だよ。
- 558 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/22 15:05
-
- 559 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/22 17:53
- 誰か、エニックスのES提出後連絡来た人いますか?
- 560 名前:浪人 :03/02/22 21:46
- サウンドクリエイターor会社事務(なんでも)になりたいのですが
サウンドクリエイターって音楽系の学校を出ないとなれないのでしょうか?
一応進路としては経済系に進みたいと思っているのですが・・・
要は自分はゲーム会社に自分の身を捧げたいのです。
- 561 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/22 22:00
- >>559
漏れまだです。
いつあるのか…
- 562 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/22 22:42
- メガテンにはまりすぎてテクモの説明会さぼっちった。
ようやく落ち着いてきた。
- 563 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/22 22:47
- エニックスは存分に書ききれたから落ちても受け止められるな。
写真の枠が気になったけど。
- 564 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/23 03:11
- >>514
カプ○ンは、開発部によってカラーがかなり違うみたい。
厳しいのは第四と第二ってとこで、他のところは結構緩いらしいよ。
- 565 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/23 15:18
- >>562
そのまま引き篭もってろ
お呼びじゃネーヨ
- 566 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/23 15:25
- >>560
会社によって違うからなんとも…。
音大レベルの専門教育重視派もあれば、
学歴にはこだわらないが楽典知識重視派もあれば、
まったくこだわりはない派もあるし…バラバラ。
- 567 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/23 16:32
- ただゲーム会社に勤めたいだけって香具師はなんとなく生きてる香具師のカガミだなw
- 568 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/23 19:43
- とりあえず>>560や>>562みたいな人は、
もっときちんと自分の将来のことを考えたほうがいいと思う・・・。
- 569 名前:ナーナーシサソ :03/02/23 22:31
- >>568
大丈夫、そういう香具師らはちゃんと落ちる(っつーか落とす)から。
- 570 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/24 06:06
- >>560
音大と言っても、必修の和声学やら細かいピアノ課題やら
講義課題やらがあるだけで、学ぶ意志さえあれば一般大学へ通おうとフリーターだろうと
その辺は変わらないのでは…。
楽器を購入して自宅でさらい続けているのも良いだろうし、
ちゃんと講師の先生に付けばコンサートの機会も与えられるし、
基本的に大学は気の合う仲間と楽しく過ごす場所、と言うかそれに尽きるので、
まぁ好きにしてくだされ!
- 571 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/24 09:15
- 私ゃ家庭用に行く気が無くなって来たので、素直に別業種探すとして、今後趣味でこのすれ覗かせてもらうよw
- 572 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/24 09:20
- 今日株式会社ディースリー・パブリッシャー
というゲーム会社の説明会に行く予定
なんですけど、行く人他にいますか??
漏れ文系だから無理かな
- 573 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/24 09:21
- >>572
どこそれ?
- 574 名前:572 :03/02/24 09:29
- http://www.d3p.co.jp/
SIMPLEシリーズ作ってる会社
リクナビ検索してたら見つかったです。
- 575 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/24 10:26
- >572
報告キボン
- 576 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/24 12:40
- D3は制作はしてないよ
パブリッシングとプロデュースのみ
超低コスト制作スキル以外は身に付かないだろうから
新卒で行くのは今後のためにはどうかと
- 577 名前:572 :03/02/24 13:51
- >>576
マジで???
とりあえず17時からなので
今からでます。なんでこんなに遅い時間なのかも
疑問ですが・・・
報告は後ほどします
- 578 名前:560 :03/02/24 15:25
- アドバイスくれた方ありがとう。
わかってはいましたけどそんなに楽な道じゃありませんよね・・・
自分の考えがどれだけ甘いかって事がよくわかりました。
サウンドクリエイターの道は諦めてなんとかゲーム会社の総務や経理などの
仕事に就けるようにがんばります。
いじめられっ子だった自分を変えてくれたゲームに恩返しをしたいのです。
そうなるとやはり学歴が重要になってきますよね。
実質二浪になりますけど早計にいけるようにがんばります。
- 579 名前:ラッキーアイテム :03/02/24 16:40
- ★☆★ラッキーアイテム★☆★
http://noguti.tv/mfg/
http://www.love117.com/default4.asp?agid=i-1155
http://www.k-egg.jp/default.asp?agid=mc0105
http://www.kokokara.net/default.asp?agid=mc0105
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=sonyms
http://www.i-nori.jp/index.asp?Dairiten=d0000351
http://www.love-g.com/default.asp?agid=p-0614
http://www.11017.ch/index.php3/000283/
http://www.lady-call.com/default.asp?agid=29417673
http://www.viva88.com/default.asp?agid=31737353
http://deai.on.arena.ne.jp/cgi-bin/i/index.cgi?ca=r01&id=PXN00435
http://www.capuri.com/default.asp?agid=85616174
http://www.44449999.com/default.asp?agid=79987743
http://www.p-egg2.com/default.asp?agid=76977933
http://www.peke2.com/default.asp?agid=757329474
http://www.m-can.com/default2.asp?agid=70597803
http://www.mail-55.com/default.asp?agid=397216404
http://www.mailcom24.com/default.asp?agid=13958743
http://srv.cocospace.com/eDEAI/?oid=love2-net&sid=sony-ms
http://www.koikoi-m.com/default.asp?agid=23857873
http://www.the-deai.com/default3.asp?agid=mc0105
http://www.dengeki-w.com/default.asp?agid=93855183
http://www.yamato-nadeshiko.com/HAPPY/AF/indexaf.cgi?id2=727mo
http://www.dokyun.com/index.php?pr=005437
http://www.meruru.com/default.asp?agid=90818193
http://www.lo-po.com/?2154
http://www.i-time.jp/default.asp?agid=401212134
http://www.lilac-love.com/default.asp?agid=91645573
http://www.sky-love.net/default.asp?agid=516247514
http://www.lovein.jp/default.asp?agid=87635243
- 580 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/24 17:33
- >>577
報告よろしく。
俺は明日逝く。
地方の俺には17:00開始はきつい。。。
- 581 名前:577 :03/02/24 20:54
- >>580
とりあえず報告
募集はプログラマーではなくて
完全に総合職のみでプログラマー志望の香具師はきついかも・・・
流れ的には会社概要説明→社長の話→質問タイム
こんな感じで90分くらい
微妙に会場がわかりずらかったです。
帰りに中央線止まるし・・・
こんなもんでいいかい?
- 582 名前:580 :03/02/24 22:19
- >>581
ありがとうございます。
90分なら何とか帰れそうであんしんです。
筆記とか面接は無いんだ。
気軽に話し聞くつもりで行ってくるか。
- 583 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/24 23:34
- ナムコの説明会、何やるのか教えて
- 584 名前:?A?E?i´?u¨?就職戦線異状名無しさん :03/02/24 23:46
- >583
いきなり筆記試験。その後面接。しかも圧迫。
人事の奴は口が耳まで裂けそうで毛むくじゃら。
説明会は行かない方がいい。
- 585 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/25 00:13
- majide?
- 586 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/25 01:38
- >>578
総計ごときで2浪じゃマイナスにしかならない。
ちなみにゲーム会社の経理や総務だってそれなりに困難。
面接で、なんで総務や経理なの?って聞かれて終わり。
次の面接には呼んでもらえません。
一生賭けても良いとか言ってたんだから、それこそ音系の大学入ってサウンド目指せよ。
お前みたいなの見てるとホント虫酸が走る。
こんな奴とは一緒に仕事したくないし、知り合いにもなりたくない。
どうせ同じ2浪なら、サウンド目指せ。俺ならそうする。
- 587 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/25 02:42
- 音系は、ちゃんと「専門教育を受けている」のを大前提として、更にプラスαがないと無理だよ。
そもそも音系の学校出てる人が「流れて」くる職種だから。音大の就職だってかなり厳しいからね。
- 588 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/25 03:09
- 音系は必ずしも専門教育はいらないと思う。作品提出あるから。
作品のレベルが同程度だったら工学系のが重宝されるかと。
- 589 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/25 03:26
- グラフィックデザイナ志望なんですけど、どのくらいのレベルの作品を出せば
いいのか、っていうのがやっぱ一番気になりますよね。
「去年の内定者の作品」みたいな感じでみせてくれればいいんだけど。
下のは珍しく社員の作品を展示している会社なんですが、これってどうなんでしょう。
上手い方なのかな?
http://www.nowpro.co.jp/gallery.htm
- 590 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/25 03:41
- 589
目が肥えているせいか上手いとはお世辞にも言えないw
- 591 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/25 04:39
- >>589
その会社100人以上社員いるのかよ。でかいな。
新卒募集までしてるし・・・
- 592 名前:587 :03/02/25 05:34
- >>588
いらないと思う、と言われても。
実際その様に言われるんだから仕方がない。
あと、「大学でバンドやってました、とか言ってくる人もいるんだけどさー」
とも言われた。
- 593 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/25 07:36
- >>589
俺もCG作ってるよ、普通の大学だけどねw
デザイナ-って、3D?2D?どっち志望ですか?
- 594 名前:570 :03/02/25 08:25
- >>560
良いゲームを作る仕事と、良い制作環境を作る仕事は別ですし、
現場の意見を適確に環境改善に反映してくれる役職があるからこそ現場も成り立つのですから、
どちらの仕事を選ぶにしても大変と言えばそうかもしれませんが
それと同時にやり甲斐だって見出せるわけで・・・
……まぁ何の職に就こうとも、後悔が無ければOKじゃあないっすかねぇ〜。
- 595 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/25 10:34
- >>583
俺は開発系セミナーのことしかわからんが
まず人事部のひとから会社概要の説明。
つぎに開発系社員数名が出てきて質問コーナー。
解散後も個人的な質問を受けてくれる。
筆記は無し。いろいろ話が聞けて楽しかったよ。
あくまで去年の場合だけど
- 596 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/25 11:15
- >>589
濡れもデザイナ死亡なんだけど…
ある程度のレベルは越えてるんじゃないかな…?多分。
でも作品数とかで勝負する人もいるしね。
濡れはたくさん出すつもりでいるし。
- 597 名前:583 :03/02/25 11:49
- >>595
サンクソ
とりあえず言ってみますタイ
- 598 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/25 13:05
- >>592
そういわれても、現に工学系出身のサウンドクリエイター多いんで、知り合いに。
- 599 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/25 13:11
- >>592
588じゃないが。
上にも書いたが会社によって方針が違うんだよ。
だいたいゲームのサウンド仕事って作曲が全てじゃないしさ。
最近はむしろ作曲は外注のケースのほうが多いから
エンジニアリング・プログラミング知識とサウンドセンスを兼ね備えた人を
歓迎しております。
- 600 名前:DQN大 :03/02/25 13:15
- サウンドって音大でなきゃいかんの?
漏れはシナリオのほうが興味あるんだがどっちも学歴は左右されんよね?
- 601 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/25 14:17
- >>589
受かった先輩方の作品を見た事あるけど…
みなさん凄かった・・・
- 602 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/25 20:06
- 554です
■との面接が明後日に迫る今
同時に応募していた某大手ゲーム雑誌からの面接の連絡が今日キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
さあ、どうする漏れ、、、
いや、ただ書類選考で落とされなかったのがうれしいんだよ
- 603 名前: :03/02/25 21:48
- エニックスから通知age
- 604 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/25 21:54
- ENIX着てない〜(゚д゚)
- 605 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/25 23:56
- enixキター
- 606 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 00:38
- >>602
■は、結構圧迫が凄かったように記憶してる
職種によっても違うだろうけど
ただ、内部は遊び心満載で、思わず見入ってしまったよ
頑張れ
- 607 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 01:21
- >602
応募から面接通知までどれくらいの時間だった?
通知はメール?封書?
教えてくらはい。
質問ばっかでスマソ
- 608 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 01:37
- 2Dデザイナー志望なんだけど、再来年卒業だから、
猶予は一年くらいか?
この期間で一番すべき事は何か教えて下さい!
…作品作り以外で。
おながいします。
- 609 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 02:15
- >>607
みん就みると、今日いっせいにメール来たみたい。
- 610 名前:ナーナーシサソ :03/02/26 02:29
- >>608
絵のこと以外だったらプレゼン能力を磨くのがいいんじゃないか?
同じくらい絵がかけて、同じくらい成長が期待できる子が二人いたら
話が上手くて聞き上手なヤツの方を取りたいですから。
でもそれはあくまで腕が同じだったらの話でありやっぱ絵をたくさん描くことは
キホンですよ。あくまでね。
あと、ジャンル違いのことに挑戦してみても面白いんじゃないか?
2D絵描きでも最近はFlashでアニメ作って送ってくる子とか、
立体絵本(開くと飛び出す紙のアレ)を持ち込んできたヤツとかがいて
作品審査のときはそういうのは結構目を引いたね。
まあまるまる1年あるんだからがんがりなさい。
- 611 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 02:45
- 602
>>606
さんくす
内部の様子を聞くとスゲーおもしろそう
入ってみたくなった
がんがる!
>>607
■は2週間以上かな?
3日に書類送って21日返事
以下はメールできた内容の一部
株式会社スクウェアでございます。
選考期間は応募職種によって差異がございます。
クリエイター職でしたら作品で選考する為
時間がかかるため1.5ヶ月〜2ヶ月程
お待ち頂いております。
クリエイター職以外でしたら
40日間前後お待ちいただいております。
雑誌は3日送って17日に一回連絡、今日(火曜)に面接の連絡
ちなみに電話だった
>>608
聞いた話ではツールを使えるよりデッサン力があるかないかがポイントっぽい
少なくとも任天堂系列はそう考えてる
- 612 名前:608 :03/02/26 03:04
- >610さん親切にアリガd。凄く感謝しまつ。
あと一年…やはり作品選考、面接の為のプレゼン以外、
すべき事は特に無いのでしょうか?
なら自分は作品作りがんがりまつよ!一年かけて!!
しかし、FLASH…立体絵本…自分には何が出来るだろうか…
進級制作で無様な球体間接人形作ったけど面接に持って行くレベルじゃないし。
ああ、何だかこのままだと就職も危うい画力のような気がしてきた!
このスレ見てると焦る反面、自分も皆に続くぞってやる気が出るから好き。
自分もだけど、今年就職狙ってらっしゃる皆さん、がんがって下さい!!
- 613 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 03:06
- >>598
「俺の知り合いのスーパーハカーにー」
- 614 名前:608 :03/02/26 03:14
- ×やはり作品選考、面接の為のプレゼン以外
〇やはり作品選考の為の作品作り、プレゼンの為の練習以外
>>611
確かにデッサンは基本中の基本ですよね。
きっと何所の会社も重要視すると自分も思いまつ。
特に人物。もう一度クロッキーから始めてみようか…。
- 615 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 03:23
- >>592
うちは(音楽の)基礎も出来てない様なのは絶対取らないけどねぇ。
専門教育は「当然」として、更に情報系もできる、というのが候補だな。
大体、絵みたいに大量に人数必要な訳じゃないしね。
絵は毎年取るけど、音は毎年は取らないし。
- 616 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 03:25
- 音大でDTM > 情報系で作曲
つーことかな。
- 617 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 03:43
- エニックス来てねえ。オティタのか。
- 618 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 03:46
- >>617
漏れも逝ったと思われ
まあ茶封筒に三つ折りES放り込んで送っちゃったからな(藁
高い授業料だったけどいい教訓ですわ
- 619 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 04:07
- >>618
某大手のES、4つ折にしたけど通過したよ
でも面接(もしくは専門筆記?)で落ちたw
- 620 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 04:16
- 俺もきてねぇエニクス。
ってか誰かプログラマー志望でテクモうけた香具師はいない?
- 621 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 04:37
- >>620
テクモは放置プレイが超得意。
最高一ヶ月は待たされる。
- 622 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 04:42
- 日経就職ナビ経由でコナミから来たけど試しに受けてみるかな?
- 623 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 04:51
- コナミって最悪だろ
- 624 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 04:52
- プログラムうてねー
プランたてらんねー
ゲーセンの店長やりたくねー
でもゲーム業界には入りてー
という僕に向いている仕事は何かな?
- 625 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 04:56
- >>624
入って何をしたいのさ?
- 626 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 04:57
- >>625
ゲームが好きですから
- 627 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 04:59
- >>626
それならお客様という立場へ
- 628 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 04:59
- >>625
ゲーム業界に貢献できればいいかなあ、と思ったり。
営業かしらね?
- 629 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 05:01
- >>623
えっ、そうなの?
もしやプログラマ志望なんていったらもっと最悪ですか?
- 630 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 05:03
- >>628
答えが出たな。
- 631 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 05:21
- http://web.archive.org/web/20010209131149/http://www.powertoday.com/cruel/cruel.htm
ゲーム業界残酷物語。
昔はひでー仕事だったけど今は改善されたカナ?
- 632 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 05:29
- >>631
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
や、やめとこかな・・
- 633 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 05:47
- 未経験プランナー志望者をバカにする業界人どもへ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1041436041/
【見た?】Go!Go!!莫迦ゲーム業界人!【見た!】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1045616650/
- 634 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 06:07
- >>633
プランナーはプログラマーやデザイナーからすれば馬鹿にされる対象なんですね。
- 635 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 06:48
- おいおいエニクスの通知はまだだろ。
だって、まだおれに来てねえもん・・・・・・・・・・・・・・
泣
- 636 名前:ハァハァ :03/02/26 07:00
- 確かに最近に新入社員の女子は、可愛い子が多い。
その中でも特選の女の子は、
テーマパークであるジョ●ポリ●に送られる。
可愛いから当然、男性社員、バイトの受けがよい。
お客様からもファンレターが届く。
しかし、ベテランとなった女子社員は、それが気にくわないために、
イジメたおして辞めさせる。
そのせいで、うちのジョイポリスからも女の子が2人消された。
しかし、可愛い女子社員が生き残るには、上司と不倫して、自分の地位を固め、
お局社員を排除するしか道がない。
- 637 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 07:18
- >>633のスレは参考にナルナァー
- 638 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 08:49
- エニクスは通過者のみメール来るのか。
だめだったんだ・゚・(ノД`)・゚・
- 639 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 09:21
- >>621
昨日プログラマー志望で説明会&筆記試験うけてきたけど
一時選考通った人しか連絡しないってことなのに
放置プレイさせられるのか・・・・・(((; ゜д゜)))
- 640 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 12:07
- >>615
別に専門教育受けなくても音楽の基礎くらいどうてもでなるんでない?
- 641 名前:620 :03/02/26 12:32
- >>639
俺は5日後くらいに電話あってすでに1次面接までは終了したよ
2週間以内ってのは待たせすぎだよな。今回もそうだし
- 642 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 12:40
- まあいいじゃん、そのあたりは人それぞれ、会社それぞれの考え方で。
どこらへんまでを「音楽の基礎」と定義づけるかによっても、変わってくるしね。
だからサウンド系志望の人は、手当たり次第にエントリーして
自分にあったところが目をつけてくれるようにがんばってくださいねとしか言いようが無い。
615のところで書類で落とした人が、うちでは採用されるってことも考えられるし。
- 643 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 13:11
- >>642
同意。
音大いってないから・・とかで諦めるのはもったいないってことで頑張ってくれ。
- 644 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 13:57
- 70:名無しさん必死だな [sage] 03/01/03 00:12 iweGdSS/
スクウェアは入りやすい。で試用期間で大抵放り出される。
半年とか1年で本採用されなかった「元スクウェア」「スクウェア出身」という
人がこの世界には沢山いる。作品提出で背景のパーツなんかを出してくる人は大抵そう。
マジでつか?
- 645 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 17:20
- >>644
デザイナとかサウンド(作曲以外)限定でなら割とマジだよ
- 646 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 17:31
- >609
>611
レスさんくす
参考にします。
- 647 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 18:17
- スクウェアは入りやすいか・・・
その入りやすいスクウェアに書類で何度も落ちてる俺って・・・
- 648 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 18:23
- スクウェアは離職率高いってことはよく聞いてるけど
やはり事情が違うみたいだね
一般的に離職率高いゲーム会社というのは
待遇が悪い、技術がなくて糞ゲーしか作れないということで
萎えてやめていく人が多いんだろうけど
スクウェアは技術や従業員に求めるものがかなり高度で
それについていけずにやめさせられると・・・
待遇は結構いいと聞いてるし
- 649 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 18:26
- 聞くところによると
スクウェアのトップレベルのプログラマーは
年俸が億とも聞く
有能なら20代でも1000万は軽く超えるそうだね
うらやますぃ・・・・・・・・・・・
- 650 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 18:33
- ちなみに私は前に一度面接に行って
契約社員で年俸300万でいいかな?って言われた(落ちたけど。。。
先日受けた零細ゲーム会社なんか
1年目は月給15万固定って言われた
しかも社員になっても上限が月給20万ちょいだとか真顔で言われた
もちろん面接後電話入れて断ったけど
- 651 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 19:14
- 金がほしいならこの業界はやめとけってこった
- 652 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 19:37
- でもどこかのスレで■は30には600万とか稼げるとか書いてあったような、、、
- 653 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 19:54
- 金が欲しいなら任天堂狙いな
- 654 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 20:35
- リクナビに返信キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
- 655 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 20:40
- エニックスの仇をコーエーが討ってくれた゚・(ノД`)
- 656 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 21:08
- 455:就職戦線異状名無しさん [] ◇ 03/02/26 01:06
ゲーム業界30才
任天堂 バンダイ スクウェア 650
SCE コーエー コナミ 600
カプコン ナムコ エニックス 500
セガ 450
業界人です。ヒアリングベースですが
かなり正確じゃないかと。エニックスとセガは業界でみても
以外と低いなと。この業界儲かってるように見えるしモテるんですけどね。
もちろんいくつかのカイシャではプロデューサーはケタ違いのとこもあり。
456:就職戦線異状名無しさん [] ◇ 03/02/26 02:48
>>455
プロデューサー>>>>>果てしない壁>>>>プログラマー系>>>>企画営業
こんなもんか?
- 657 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 21:25
- >>656
制作社員の平均を取った値で、
かつ、インセンティブ収入を抜いた額と考えれば、
けっこう正確だと思う。
SCEはもうちょっと下で、ナムコはもうちょっと上じゃないかな。
だいたい同等くらいだったと思ったけど。
- 658 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 21:50
- コーエーキタ!!!
最高!!!
エニックスは落ち・・・
- 659 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 22:04
- >>656
>>657
それってボーナス込み?
ボーナスの制度は各社まちまちだろうけど。
(全部インセンティブで処理されるところもあると思うし)
全て含めての金額だとしたら、
コーエーやコナミは地方公務員並みだな。
公務員は死ぬほどいろいろ優遇されてるから。
(官舎とか激安だし、出張とかにかこつけていろいろもらえるしな)
しかも入っちゃえば給料は上がり続けるし。
どっかの役所にでも入るかな…… コネないこともないし。
- 660 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 22:14
- エニックス通知来たの?
ウワーーーーーーーーン!
- 661 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 22:31
-
- 662 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 22:49
- age
- 663 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 22:50
- コーエーも通知逝くとこには逝ったのか!?
漏れ来てねぇ・゚・(ノД`)・゚・
- 664 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 22:51
-
- 665 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/26 23:58
- >>663
俺も来てねぇYO!
これってやっぱり駄目ってことなのかー?ヽ(`Д´)ノウワァァァン
- 666 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 00:01
- >>665
書き込んだ後ブラクラ踏んだりしながら考えたんだが
ES結果を定型文で送るんなら
駄目な場合も送ってくるだろうという結論に至ったyp。
とりあえず、今日?発売の三国無双3やりつつ待とうぜ
- 667 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 00:01
- コーエーてさ。あんなちょっとしか書くとこないのに
どうやって選抜したんだ?
- 668 名前:544 :03/02/27 00:01
- コーエーは二月末日に変身するってDMに書いてあったからまだだと思うが
- 669 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 00:02
- あれ?コーエーってまだ応募受付してなかった?
- 670 名前:668 :03/02/27 00:03
- スマソ、僕544ではないです
- 671 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 00:03
- >>669
締め切ってない部門もある
- 672 名前:669 :03/02/27 00:09
- >671
ホントだ。スマソ
俺の志望のは締め切り設定してないって
どういう意味だ。その時々ってことか?
- 673 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 00:10
- コーエーはきたけど
エニックスはきてない
ほんとにエニックスはくる人にはきたの?
- 674 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 00:18
- どちらも僕のところには来てないわけだが
バカな
信じないぞ
こんなこと
こんな
- 675 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 00:19
- >>667
学歴?
- 676 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 00:20
- おそらく・・・
世知辛いねぇ
- 677 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 00:20
- エニックスが来たってのはネタ
何故ならオレのところに来てないかr
ウワァァァァァァァン
ギギ ギギギ
- 678 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 00:24
- コーエーの返信は2月末日だぞ、「末日」
2月28日金曜日だよ
- 679 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 00:35
- テクモだけはやめときなさい。
- 680 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 00:35
- こない・・・エニックス本当に駄目だったんだ
ううっ
ツライ・・・・・・
- 681 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 00:37
- ここにエニックスきたって書いた人
みんな文章が微妙・・・
ネタ?
発表まだなんじゃない?
・・・と希望的推測で自分をなぐさめる
- 682 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 00:38
- 自分もエニックスはネタだと信じたい
- 683 名前:680 :03/02/27 00:39
- 大変なのは分かるけどせめて、
「エニックスです。あなたは落ちました」
ぐらいのメールほしいよな
- 684 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 00:46
- 株式会社エ○ックス
選考結果のご通知
拝啓 時下益々ご清祥こととお喜び申し上げます。
さてこのたびは弊社の選考試験を受けいていただきましてありがとうございます。
早速、慎重に選考をしました結果、残念ながら貴意に添いかねる結果となりました。
この件、取り急ぎご通知申し上げます。
誠に不本意な結果ではございますが、あしからずご了承くださいますようお願い
申し上げます。
末筆ながら貴殿の今後のご検討をお祈り申し上げます。
敬具
もしくは
○○ ○○様
先日は、弊社の1次選考にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。
さて選考の結果、○○ 様には是非、弊社の2次選考にご参加いただきたくご案内差し上げました。
○○ 様の2次選考についての詳細を以下にまとめましたので、ご確認下さいませ。
《○○○○○○○ 二次選考詳細》
■○○ 様の選考日程
3月○日(○)1○:45−1○:45(15分前より受付)
※応募者多数のため、二次選考会の日程を追加いたしました。
説明会にて御案内した日程とは異なりますが、ご了承下さい。
- 685 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 00:48
- やべー。。課題曲つくってねー。。。
バイトの打ち込みばっかやってて大変なことになりそうだ。。
- 686 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 00:51
- テスト
- 687 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 00:55
- 2chが信用できないならみん就見てくるといいよ
- 688 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 03:44
- みん就にはエニクス通過者多いのね。
最初に書き込んだ香具師と時間差があるから
最初のはネタだったのか?
- 689 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 03:52
- ウウ、まだ来ないよ
今日来なければ諦めるか
ヒック
- 690 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 08:14
- テクモ、筆記の後、一週間ぐらいで面接の連絡がきたよ。
まぁ面接でことごとく散ったがな。いい勉強になったよ。
- 691 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 10:17
- age
- 692 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 10:23
- コーエーの連絡さっききたぞ。
このスレ見て落ちたとか思ってたからちょっと嬉しかった。
俺はES出すの遅かったからES出した順、かもしくは
今まで通過したって言ってた奴らは嘘か。
まぁどちらにしろがんがろう!
コーエーは去年も受けてるんだがな・・・
- 693 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 10:30
- 692さん、
去年はどんな問題が出ましたか??
- 694 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 10:35
- 去年・・・よく覚えてないけど
結構幅広く聞かれたよ、確か。
時事問題から政治、経済、芸能くらいまでって感じ。
そこまで激ムズってわけでもなかったけど。
試験の後にちゃんとしたESみたいなの出さなきゃいけないんだけど
それと試験の二つで審査って形だと思う。
俺はそこで落ちたから後は知らん。
ちなみにプランナ〜志望の人はちゃんと企画書書かなきゃいけないから
ちゃんと用意しといたほうが吉。
といってもA4二枚程度だけどね。
- 695 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 10:38
- えっ!!プランナー志望なんですけど、
それは当日までに用意するんですか??
- 696 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 11:24
- >>695
俺は>>692じゃないけど、説明会までに用意するものはありません。
説明会で次までに○○を用意して〜とか言われます。
- 697 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 11:25
- あ、履歴書とかは必要だったかも??
でも、書類に書いてある以上のものはいらないですよ。
- 698 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 11:30
- 今から某大手ゲーム会社で面接
がんがる
- 699 名前:698 :03/02/27 11:32
- というかもう当たって砕けろの精神
わしの生き様よう見とけやー!!
- 700 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 11:35
- スクウェアか?
ま、楽しんでこいや
俺は今から酒飲んで寝る
- 701 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 11:57
- >>700
いきろ
- 702 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 12:10
- 誰も死ぬとは言ってないだろ
- 703 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 12:16
- >>692
ちなみに、去年落ちてからななにしてましたか?
いや、参考にと
- 704 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 13:16
- ゲーム雑誌とかはこのスレでよろしい?
明日エンターブレインと面接なのよ
- 705 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 13:27
- ファミ通の町内会で常連になればエンターブレインの社員になれるぞ。
俺には無理だったが。
- 706 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 13:43
- >>705
アルの方です
- 707 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 13:51
- >>698
スクウェアでしょ?
もしかしたら面接官かその知人がここ見てて
面接の時に言われるかもね
まぁここまで晒してるんだし
面接の手応えどうだったか聞かせてよ
- 708 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 14:14
- エニの通知はマジネタ?
- 709 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 14:16
- ナムコエントリーしたやついる?
詳細キボンヌ
- 710 名前:从`Д´从カオナシ ◆IDKaOnAjSI :03/02/27 14:17
- エニクソ
糞。
許さん
- 711 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 14:20
- コーエーキター!
が、エニックスは来ない
ヒィィイイィl
- 712 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 14:29
- エニだの■だのコーエーだの、、、
弱小企業にしか入れないモレの気持ちを考えてくれ、、、
- 713 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 14:32
- なに? 弱小企業にしか入れないって
試験受ける前から諦めてるの?
- 714 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 15:22
- プログラマ志望いる?
作品どんなの作ればいいかいまだに決まらん。
やっぱり3Dとか絡めた物作らないと駄目なんだろうか・・・
- 715 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 15:33
- このスレまだあったんだ・・・
去年大手三社受かったよ。みなさんがんばってください。
ちなみに2ちゃんのことなんてまったく聞かれないから、ガセは信じなくて
いいよ
- 716 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 16:01
- >>715
正直とっても羨ましいです。いいなぁ〜
俺も来年の今ごろ
大手受かった者だが・・・
って言いたいからガンバロ
- 717 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 16:21
- >>709
ナムコセミナー行ってきた
録音禁止令により中身は秘密
質疑応答タイムで
「選考の際に、潜在能力はどの程度見てもらえるんですかねえ?」
とほざくDQNがいたのに驚愕
あとコーエー来てちょっと安堵
- 718 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 16:43
- プログラマ志望なんだけど、今はなんのスキルもないから諦めて
IT業界でSEになってからこの業界に転職しようって考えてます。
これって可能ですか?
- 719 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 17:03
- >>718
どうだろう
中途だとゲーム開発経験者優遇になっちゃうような気もする
でも、「経験者だけにすると、いろんなゲーム会社を転々としてるヤバイ人が来ちゃうから
逆に経験者はとらない」って言ってる会社もあったから、わかんない
不可能ではないと思うけど、簡単でもないってとこか
多分、入れる会社の選択肢は新卒より減ると思う
「中途は開発経験者のみ」ってとこもあるから
ちなみにナムコのプログラマーの中途採用の応募条件は
「職務において、C言語でのプログラミング経験が1年以上ある方」
カプコンは「ゲーム制作・3Dライブラリ開発・3DCGソフトウェア(SOFTIMAGE等)のプラグイン開発」
上記の職務経験がある人 だそうだ
- 720 名前:719 :03/02/27 17:06
- ゴメン、カプコンのそれは大阪1の募集要項だった
東京や名古屋は、また違う条件だ
とりあえず、入りたい会社があるんだったら、それらの中途採用の条件を片っ端から確認すべし
- 721 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 17:18
- >>719氏
ありがとうございます。とても参考になりました。
駄目もとでゲーム会社を受けつつ、中途採用の条件も調べてきます。
- 722 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 18:53
- >>679
なぜに?
今テクモから面接の連絡が来たので教えてホスィ
それにしても放置プレイと言われた割には
三日で連絡来たな・・・・
- 723 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 19:46
- >>717
>質疑応答タイムで
>「選考の際に、潜在能力はどの程度見てもらえるんですかねえ?」
>とほざくDQNがいたのに驚愕
ワラタ
- 724 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 20:27
- コーエー横浜かよー
だりー
- 725 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 20:31
- >703
特に何もしてません。
去年は単位的に留年するって分かってたからためしに受けた程度。
まぁゲームの企画考えてたくらいかな。
去年のよりはマシになったはず。
ゲーム業界だけに絞らないほうがいいんじゃないかな、とマジレス。
だって採用人数少ないしね。
- 726 名前:ナーナーシサソ :03/02/27 20:35
- >>718
ネットワーク関係のスキルのあるSEとかなら
ゲーム業界でもネトゲやってる&やろうとしてる所なら
引く手あまたかもね。
当たりまえだけど、新卒よりはシビアだからそこんとこヨロシク。
- 727 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 20:39
- そういやあ飯野健二の会社はどうなった?
- 728 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 20:43
- >>725
留年ですか。
貧乏だから、留年はきついっす。
つーか、みんな早いな就職活動俺はやっとこれから始めようとおもってるんだけど。
もうやば〜いみたい。
携帯アプリゲーム作れるところに入社したいな〜。
ああっと、ちなみにプログラマでス私は
作品作らないとダメだなみんなどんなのつくってんだろな?
出してください。まーとりあえずがんばろっと。
- 729 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 20:46
- >>727
わーぷー>すーぱわーぷー>コカコーラと決裂
で仕事探しとかきいた。
- 730 名前:719 :03/02/27 20:53
- 会社名も「フロムイエロートゥオレンジ」とかいうのに変わったね
- 731 名前:星野仙一 :03/02/27 20:59
- KOEIきた。
三国志と武田信玄好きですとしか書いてないんだが・・・。
誰でも通るんじゃないか?
- 732 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 20:59
- >>731
藁田
歴史好きにはたまらないな
- 733 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 21:02
- コーエー筆記はSPIじゃないのか…
>時事問題から政治、経済、芸能くらいまでって感じ。
↑氏んだな…もうだmp
ENIXはもういいよ…∧‖∧
- 734 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 21:29
- >>731
>>三国志と武田信玄好きですとしか書いてないんだが・・・。
失礼だが学歴は?
こーえーは学歴重視って聞くからなぁ
3竜大学の俺はそれだけしか書いてないと確実に落ちるだろうなぁ
- 735 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 21:34
- 正直内定はほしいが
コーエーは、、、
だって歴史ゲームしか作らないってイメージ
あとウイポ
堅いイメージがあります
そんな漏れはDQNです
- 736 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 21:34
- 大学名で機械的にフィルタリングしてると思われ
- 737 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 21:34
- KOEIはKEIO好き
- 738 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 21:41
- KOEIは野球ゲーとかも出してるが、如何せん歴史モノのイメージが強いせいか売れん。
メーカーが持ってるイメージって重要だなーって思った。
- 739 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 21:56
- KOEIのイメージと似ても似つかないアンジェリークはそれなりに売れたわけだが
- 740 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 22:01
- 野球はコナミとかナムコのイメージが強いからなぁ・・・
- 741 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 22:03
- あしたのSCEの説明会キャンセルしたいけどできない
予約できなかった人には申し訳ない・・・
行くしかないのかな?
- 742 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 22:07
- SCEの説明会なんてあんの?
新卒メールニュースにはなんも来てない
- 743 名前:星野仙一 :03/02/27 22:11
- >>734
アホ学だよ。
- 744 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 22:12
- ナムコ、開発じゃ無くて販売やらエンターテイメントやらのほうだけど行ってきたよ。
書類は転載禁止となってるが、それ以外で聞きたいことあったらどーぞ。
- 745 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 22:12
- 説明会というか
↓こんなのがメールできた
ソニー・コンピュータエンタテインメントでは、
ゲームソフトエンジニアを志望する学生のみなさまに
当社の業務をよく理解していただこうと
当社のゲームソフトエンジニアと直接話せる
「SCE ゲームソフトエンジニア就職相談会」を開催いたします。
最先端の技術から生み出される、
誰もが夢見ていたブロードバンド時代にふさわしい
エンタテインメントの世界を創造したい方、
またSCEってどんな会社?と興味深々のあなた、
ご参加をぜひお待ちしています。
- 746 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 22:14
- >>745
どこ経由?リクナビ?
- 747 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 22:17
- >>746
会社に直接登録すると定期的にメールくるっす
- 748 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 22:18
- >>747
SCE新卒メールニュースってやつ?俺こない
- 749 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 22:23
- >>748
確かそうだと思う
志望がゲームソフトエンジニアの人しかこない?
ソフト関係行こうと思ってたけど
やっぱりハード関係に変えたんで
明日は行きたくないのです
ホント行けない人には申し訳ないのですが
- 750 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 22:29
- >>749
そうかも、俺ネットワークで登録した気がする
ありがとう
- 751 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 22:46
- >>737
うまい。俺の友達も通ってた。
- 752 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 22:49
- >>751
うまいっていうかKOEIの由来ってKEIOなんじゃないの?
もともと慶應のサークルかなんかだったってきいたけど
会社も日吉にあるし
間違ってたらスマソ
- 753 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 23:09
- >>752
そうなん?しらんかったす。
- 754 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 23:11
- >>753
あやふや情報です
- 755 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 23:51
- コーエーおちたー
受かった奴ってどんな資格あった?
営業は韓国語か英語重視してるような
- 756 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 23:53
- >>744
どのくらい人来てた?休日は?俺はゲーセン店舗運営職になりたいんだ
- 757 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 00:01
- 長い自己PRの文章とか書いても、見られることなく、学歴と資格だけで落とされるくらいなら、
コーエーみたくしてくれた方が親切ではあるな。
- 758 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 00:06
- >>752
社内の誰かが神奈川の栄光って高校通っていたからという話
を聞いたんだが…
>>755
外国語、まったく書いてないけど通ったぞ。
- 759 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 00:10
- >>758
そうなんか、じゃあそれなんだろう
- 760 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 00:10
- >>755
外国語全て全くなし資格なし
受賞1(ショボ賞)大学バカ大
コーエー通過
- 761 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 00:38
- まだ第一通過だろ?
内定じゃないだろ?
たのむ、そうであってくれ、、、
- 762 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 00:52
- まだまだ
- 763 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 00:52
- なはず
- 764 名前:744 :03/02/28 00:59
- >>756
人は多分1回につき200人強だと思う。
ただ、最後に希望職種毎に紙を取って帰るんだが、
アミューズメント系は圧倒的に少なかった。
最後に先輩社員に個別に質問できたんだが、
その際も家庭用販売の人と人事の人にはかなり列が出来てたんだが、
アミューズメント系の人には質問している人も少なかった模様。
休日は誰も質問していなかったし良くわかんないや。
- 765 名前:756 :03/02/28 01:22
- >>764さん
どうもありがとう
そういえば、何で俺はそこへいってないんでしょう。
どこでセミナー情報手に入れればいいの?
リクナビでエントリーしてるのに・・
- 766 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 01:26
- SCEIは?
- 767 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 01:31
- セガエントリーしたら即メール来る?
- 768 名前:756 :03/02/28 01:35
- >>767
忘れたけどきたような。それよりいつセミナーするんだろうセガは。
- 769 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 01:41
- エニの製作Pにはまだ結果が行ってないのでわ?
…というみん就での希望的観測。
- 770 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 01:43
- そうかサンクスコ 送信したら固まったのでもっかいやりなおしぽ
セミナー情報載ってないね
私はゆっくりのがありがたいけど…
- 771 名前:767 :03/02/28 01:44
- おっと>>770は >>768にレスね
- 772 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 02:02
- ぐは、コーエー駄目だった。
「2/20以降もエントリーは受け付けておりますが、
選考結果のご連絡は4月以降の送信となりますのでご了承下さい。」
とはどういうことだろう。
もう一回エントリーしても良いのでしょうかね?
- 773 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 09:51
- >>755
英検準1
中国語ディスカッション
で通ったぞ
- 774 名前:从`Д´从カオナシ ◆IDKaOnAjSI :03/02/28 10:56
- エニはクソ!
落選を通知しない企業はブラック認定!
なーにが「裏面」だ
- 775 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 11:41
- >>774
落ちたとき連絡ない会社っていっぱいあるでしょ。
そんで、企業によっては、第1陣で枠が余った場合に連絡〜みたいな。
とりあえず頭切り替えて、次のこと考えた方がいいよ。
おれはそうしてる。
- 776 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 11:51
- >>757
ちゃんとまとまっていう、効果的なアピールであるならば、長いほうがいいよ。
だらだらとした、単なる長文ならイラネ
知り合いに読んでもらって、ちゃんと自分のアピールしたいことが
第三者に伝わっているかチェックすることをオススメ
(まあゲーム業界に限ったことじゃないが)
- 777 名前:744=764 :03/02/28 13:18
- >>765
↑ナムコおめ。
セミナー情報はリクナビ経由で来たよ。
俺はエントリーしたのが2月10日前後で、
20日までにはセミナーのお知らせ届いてたが。
「企業からの返信」欄に。
- 778 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 13:19
- おいおい。コーエー保留てなんだよw
3月末までにまた連絡するって。
- 779 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 13:19
- テクモ通過した。
次通れば最終か・・・
- 780 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 13:30
- 漏れエニクスの説明会で
この質問したら神と認定されますか?
つーかマジでむかついてるんで多分します。
漏れ「本日は貴重なお話ありがとうございます。」
社員お辞儀
漏れ「先日発売された御社のソフト『スターオーシャン3』
では、現在致命的なバグが発生されてますが、発売延期まで
なされてバグチェックすらしてなかったのですか?」
多分これ聞いたら、落ちるけ敢えてきいてみます。
- 781 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 13:31
- >>780
雷神でしょうね。
- 782 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 13:53
- >>780
早い方の回、俺行くからそっちで質問してちょ
- 783 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 14:18
- >>780
ゼウス以上
万能の神ですな
恐らく貴兄のフラッシュも作成されるであろう
- 784 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 14:39
- >>780「先日発売された御社のソフト『スターオーシャン3』
では、現在致命的なバグが発生されてますが、発売延期まで
なされてバグチェックすらしてなかったのですか?」
↓
エニクス社員
「あのDQN、誰? 名前チェックしておこう」
↓
エニクス社員
「昔の仲間に要注意人物として回状を廻しておこう」
↓
それを読んだ他社の知り合い
「こんなDQNをまかり間違って採用しちゃったら大変なことになるな。サンクス」
「さっそく他の知り合いにも知らせなければ」
↓
>>780就職できず
マジで、横のつながりが強い業界だから、
一時の憤激に身を任せないほうが良いかと
- 785 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 14:48
- DQNじゃねえだろ
顧客の視点での質問なんだから
- 786 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 14:57
- 内部崩壊です
エスピオナージ
- 787 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 16:48
- ちなみにどんなバグ?
- 788 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 17:23
- こないだ出たバンダイのドラゴンボールZも、セルを倒した後に必ずバグが出る
- 789 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 17:24
- >>780
落ち着いて!マジで!
それだけはやらない方がいいです。
その件で今、クレームの電話がひっきりなしにかかっている会社相手に
そんなことしたらどんな印象持たれるか分かるでしょ?
- 790 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 17:27
- ちなみに、顧客の視点がどうとか、そういう問題じゃない。
質問を受けた相手がどう思うかを考えられない、
その程度の人間 っていうように見られるよ。
- 791 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 17:32
- >>780
まあとりあえず聞いた時点で落ちだとおもいます
はなからエニに行かず冷やかしに行くというなら別の話
- 792 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 17:36
- どんな印象持たれようがかまうこたない。
そういう態度はエニックスのほうがひどい。
エニックスなんてどーでもいーから、ぶっとばしてやってくんねぇかな。
エニックスの説明会に行ってあげてるだけでも喜べってんですよ。
福嶋の両耳つかんで顔を前後にガクンガクン揺すりたいね。
- 793 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 17:37
- >>792
>>784の言うような状態になってもいいの?
- 794 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 17:37
- >>790
アフォだなー
不況で企業優位になってるとは言え、こっちにも企業を選ぶ権利があるんだよ
ミスを犯した企業が、それについてどう釈明するのか
メーカーにおいて最重要な要素だし、それを受験者が知りたいと思うのは
当然のことだと思うが?
向こうの顔色伺うのは、会社に入ってからで十分じゃないか?
- 795 名前:780 :03/02/28 17:39
- 漏れランクFだから多分面接通らないから...
- 796 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 17:39
- エニックス嫌いなら受けるなよw
- 797 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 17:41
- スポーツビービーって会社はどうなったの?
採用ナッシング?
- 798 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 18:41
- 工作員必死ダナ
- 799 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 18:58
- 任天堂の事務職受ける人いますか。
- 800 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 19:12
- >>798
誰のことを言ってる?
- 801 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 20:11
- 任天堂興味ある。
- 802 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 21:02
- ところで今回の一件でAAA受けようとして考え直している人いる?
私は■かAAAのどちらかに行けたらいいと思ってたけど
■一筋になりそう・・・
- 803 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 21:04
- セガ、どうなっちゃうんだろう・・・
すごく興味あったのに最近のごたごたでちょっと考えてる。
- 804 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 22:04
- ○○ ○○様
拝啓 ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
また、過日は、弊社社員募集にご応募いただき、誠に
ありがとうございました。
さて、エントリー内容につき慎重に検討させていただいた
結果、誠に残念ながら、今回のご応募につきましては、
貴意に添うことができませんでした。
あしからず、ご了承下さいますよう、お願い申し上げます。
末文ですが、今後のご活躍をご祈念申し上げます。
敬具
------------------------------
株式会社コーエー人事部人事課
- 805 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 22:13
- AAAって?
- 806 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 22:17
- アクト・アゲインスト・エイズ
- 807 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 22:18
- >>805
トライエース
- 808 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 22:19
- にしてもトライエースから出てるソフト(5本)すべて
致命的なバグがあるのはもしかして技とか?
プログラマー志望な俺には恐ろしすぎる、トライエース・・・・・・・・・・・
- 809 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 22:21
- SO3のメインプログラマーって五反田とかいう人?
もしそうならノウノウとインタビューに答えてねぇでデバッグしろよタコ
- 810 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 22:31
- デス・クリムゾ○を作ったエ○ールに入った神はいますか?
- 811 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 23:19
- お客様各位
2003 年2 月28 日金曜日
株式会社エニックス
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
「プレイステーション 2 」専用ソフト
「スターオーシャン Till the End of Time 」
お問い合わせについて
この度は、お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けしております事を、深くお詫び申し上げます。
2003 年2 月27 日株式会社エニックス発売の「スターオーシャンTill the End of Time 」に関
しまして、複数のお客様から、『ある特定の場所もしくは、モンスターとの戦闘中、プレイ中の
キャラクターが操作不能となる現象』についてお問合せがございました。
上記お問い合わせに関しまして、株式会社エニックスと株式会社ソニー・コンピュータエン
タテインメントは、共同でその原因の調査を行って参りました。現在は、その原因に関しての目
処が立ちつつあり、2 社間にて調整しております。
ご購入いただいたお客様には大変ご迷惑をお掛けしておりますが、引き続き本件に関して進
展があった場合には、速やかに、ご報告いたしますので、今しばらくお待ち下さい。
尚、上記お問い合わせについて、エニックスユーザーサポートへの電話が大変繋がりにくく
なっている件に関しましても、この場を借りてお詫び申し上げると共に、ご購入いただいたユー
ザー様への問い合わせ窓口として、エニックスユーザーサポート及びソニー・コンピュータエン
タテインメント インフォメーションセンターにて、本日(2 月28 日)を含めて、この土日(3
月1 日、2 日)も10:00 〜21:00 まで、万全の体制で対応を行います。
お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けしております事を、重ねてお詫び申し上げます。
- 812 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/28 23:23
- >>810のいうエ○ールのHP
http://www.e56.info/
- 813 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 00:13
- エコールってCADの会社としては老舗なんだよね〜
- 814 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 00:32
- >>806
アミューズ所属タレントのファン?(ワラ
- 815 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 00:33
- >>814
モーヲタですが、何か?
- 816 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 01:55
- >>808
AAAのバグって勿論ソフト的なバグも多いんだろうが、
ロードミス絡みが多い気がする。
エニックスがへんてこなコピープロテクト付けてて
それでロードミスしやすくなってる、とかいうのを
何かしらで読んだ気が…。ソースは脳内かもしれんが。
技術・開発志望じゃ無いんでトソチソカソだったらスマソ。
- 817 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 02:26
- みんな何個ぐらいエントリーした?
それとゲーム以外のところもエントリーしたか教えてください
俺は5個
全部落ちたらどうしよう
ゲーム業界以外はエントリーなし・・
- 818 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 03:11
- >>817
5個って・・・。少なすぎでしょ!
ゲーム業界以外エントリー無しってことは専門学校生?
ワシはゲーム業界以外にSI・SE系と
家電メーカーのソフトエンジニアを受ける予定。
- 819 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 03:13
- >>817
的を絞りすぎ にしても数増やせよ
- 820 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 03:15
- >>817
面接受けただけでもその3倍。
エントリーはそのくらい面接を受けられるようになるまで出し続けた。
去年の話だけどね。
- 821 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 03:25
- >>817
1個。俺の友達も1個。
理由はまんどくせーから。
- 822 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 03:36
- 俺がもし一個しかエントリーしてなかったら、エニックス落ちた時点で終了だったな
- 823 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 03:44
- ダメだった場合推薦も考えているなら5社くらいでも問題はないと思う。
- 824 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 04:33
- カプコンの開発部門ってやっぱかなりのスキル持ってる奴か、経験者しか取らんのかなぁ。
受けてみたいけど、選考内容は開発部門はまだ発表されてないから、
もし敷居高くて無理っぽかったら管理とか営業部門の募集に回ったほうがいいかもしれんし〜。
知ってる人いる???
- 825 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 04:50
- 希望職種 1・制作 2・広報 3・営業
みたいに書く文系大学生って結構多いが、嫌われるぞ。
1・法務 2・総務 3・管理 とかならともかく。
- 826 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 11:06
- >>817
俺もそんなもんだ
本当に行きたいところしか受けないつもり
駄目だったら実家帰って公務員目指すよ・・・
- 827 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 11:14
- 公務員ムズイよ
- 828 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 11:22
- >>827
もちろん何年か浪人覚悟だし、公務員ならそれが普通だろ?
公務員の方が親も安心だろうしね
- 829 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 11:24
- 普通ってこともないけどね、業種による
国家V種なら高校生でも頑張ればいけるしね
- 830 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 13:55
- 任天堂のオンラインエントリーができないんですが、俺だけ?
- 831 名前:817 :03/03/01 14:33
- ちょっとあせってきた・・いまから色々エントリーすることにした
ゲーム以外の企業も数個エントリーしておこう!!
みんなありがとう・・
- 832 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 16:48
- ウチの学校(地方3流国立)学校推薦始まるのが新年度からなんだよなぁ・・
他の学校もそーゆーもんなんですか?
まぁ推薦云々よりも自分の行きたい企業探すつもりではありますが。
でもまだエントリーすらしてない・・・
- 833 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 17:00
- うお、書くスレ間違いました。スマソン
- 834 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 17:31
- ゲーム会社の中で働いている人達って
本当に自分の夢というか、つくりたいゲームを常にもちつつ
意見を出し合ったり、勉強をしたりしているのでしょうか・・・
誰か教えて下さい
- 835 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 17:43
- enixっこね〜!やはり裏面がアレだったかな・・
- 836 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 17:58
- 俺も落ちた原因は裏面しか考えられない
- 837 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 18:06
- エニックス…俺、裏に萌え絵描いて
こういうのが好きですってギャグで書いて通ったんだが…
送ったあとに、ネットで就職体験記調べてるうちに
面接ではギャグがきかないみたいな雰囲気があるらしいと
知ったから何言われるのかすげえ怖い。
本当に読んでるのかな…。
学歴で通ったんだろうか…。
- 838 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 18:44
- この前見たICOといい
■の求人募集内容をパクるの流行ってるのかな?(デジトキの求人求職で見つけた
ttp://www.unclejam.co.jp/contents/employees.htm
そんなことより■で第二回研修生募集キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://hr.square.co.jp/
懲りずにもう一度特攻します(爆
つーかできればプログラムの研修生を・・・(涙
- 839 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 18:53
- スクウェアの研修生に応募する人って、何やってる人?
フリーター?
週五日、一日八時間なんて、普通の人には無理じゃない?
- 840 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 18:56
- ・・・どうやらトライエースの方からもいくらかパクってる
ttp://www.tri-ace.co.jp/recruit/page3.html
ってこんなことしている場合ではないな・・・(鬱
研修生よりも新規プロジェクトの方がいいかな・・・
歓迎する経験・知識に『簡易言語を用いてのゲーム制作経験』ってあるし
http://hr.square.co.jp/project/index.html
時給1000円なんていらん
800円でいいから雇ってほしいよ・・・
- 841 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 19:00
- >>839
私はフリーターですけど
大学4年の人とかも結構受けるんじゃないんですか?
あとは専門生ね
■の場合、新卒は在学中によほどの事してない限り
社員では受からんって聞くけどね(事務系は除く
- 842 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 20:52
- http://www2u.biglobe.ne.jp/~cnoise/column/clm0039.htm
ゲーム会社に就職するとこうなります
- 843 名前:魔娑斗 :03/03/01 20:53
- 皆見てた?
- 844 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 21:38
- ごめん、見てなかった
阿部寛を見るのに夢中で
- 845 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 21:58
- ナムコのセミナー行った人にお聞きします
セミナーで貰った応募用書類って、どんなことを記入するものでしたか?
- 846 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 21:59
- エスニックは学歴不問なだけにやばそう・・・
- 847 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 22:01
- >>846
エスニックかよ
- 848 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 22:02
-
☆^〜^★【新着情報追加】
http://sagatoku.fc2web.com/
あなたの探し物こちらで見つかります
- 849 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 23:36
- 以前■受けたが
とにかく自分のやりたいことをしてたって証明しないと×っぽい
たとえばプログラマー志望だったらそれまでの作品とかを見せるとか
とりあえず自己アピールが重要
- 850 名前:777 :03/03/02 00:02
- >>845
職種によって違うみたいだが。
それと、「転載不可」となってたので教えられません、あしからず。
まぁ普通のESだよ。
- 851 名前:845 :03/03/02 00:13
- >>850
ありがとうございます
奇抜な事を書かされたりしないかな、と気になったので聞いてみた次第です
- 852 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 00:27
- もう面接とかに進んでる人いる?
- 853 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:09
- ゲーム雑誌を見たら、スクウェアに送ろうと思って書いてた企画書のシステムとFF10-2のシステムが微妙に似てる!
リザルトプレートとかいう奴
勘弁してくれ
これからじゃ送れないじゃないか
そのシステムが発表される前に出せてれば
いまから送ったんじゃ明らかに「FF10-2のシステムを見て適当にパクろうと思ったんだな」
って思われる
グハッ 終わりますた
- 854 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:18
- >>853
がんがれ
中身をちょこっと変えれ
プランナーが一番儲かると思う
- 855 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:22
- 任天堂+SCEI>セガ+■+ナムコ+小波>その他の有名企業>弱小企業
ファイナルアンサー?
- 856 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:39
- ヤフーファイナンスとかに載ってる平均収入はどれくらいあてになるのか
関連企業とか平均年齢の大小も関係あるだろうし
あのままの数値でみると
任天堂>スクウェア>コーエー、コナミ>ナムコ、エニックス>セガ
って感じですね
- 857 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:55
- 任天堂>スクウェア>コーエー、コナミ>ナムコ、エニックス>セガ
入れば御の字?
- 858 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 03:38
- 給料だけで決めるのもどうかと思う。
残業時間とか、福利厚生とかそういったものを考えねば。
いや、もちろん仕事の楽しさも大事として。
- 859 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 03:41
- 受かってから考えたら良いと思う
- 860 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 04:30
- まあ、それもそうだな。みんな頑張ってくれ。
- 861 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 05:34
- 任天堂は別格だろ
福利厚生もボーナスもズバ抜けてるし
- 862 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 08:39
- 任天堂,院卒でも給料足されないのかな
留学制度も無いみたいだし
- 863 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 09:19
- >>837
ギャグ言うだけじゃ通らないのは間違いない。
プロデューサーにしろ、編集にしろ、必要とされてるのは「人をまとめて作品を作り上げる能力」。
ギャグを言うだけじゃ、人をまとめて仕事ができる人間だとは、思ってもらえない。
説明会では面白いコト言った者勝ちだぞ、みたいなことを言われるかも知れないけど。
面接官は、意外といろいろ考えてるっぽい。
あくまでも去年の経験から思ったこと。
参考程度に受け止めて置いてくれ。
- 864 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 10:35
- エニックスって今年は何人ぐらいとるんだろ?
- 865 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 10:37
- まぁ企業ランクは人それぞれだけどね
俺は信者ではないが
スクウェア>>>その他大手>>>>>>その他中小>>>>>>>>>その他零細
スクウェア逝きたひ。。。
- 866 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 10:41
- さんざん既出だろうが
任天堂は斬新なゲームを作りたいという人には
あまりお薦めできない
事務関係なら一番いいだろうけど
- 867 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 10:53
- ちなみに今回の事件でトライエースは格下げ。。。
- 868 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 11:50
- >>864
GP?編集要員ならともかく、これって決まった人数はいないんじゃない?
つーかGPは本当に結果出てるのか…。
- 869 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 11:53
- 俺は■なにげに危ないと思うぞ?
色々なオオコケとヘッドハンティングのしすぎで金なくなってきてるじゃん
- 870 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 11:56
- >>869
なにげもなにも、あのダサい経営センスが物語ってると思われ。<■
立ち上げ当初に慶應の理系だけじゃなく、商学部でも一緒にいれば
もっと違ってたかもしれないね。
- 871 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 12:42
- >>866
何故?
マリオ64とかウェーブレースとか、ゼルダとか斬新なやつはそこそこ多い
というイメージだけど。
- 872 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 12:43
- ピカチュウ元気でチュウとかも内制?
- 873 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 13:08
- ピカチューはシーマンのパクーリ
- 874 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 13:40
- >>872
開発はアンブレラ
>>873
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_npgj/
http://www.sega.co.jp/dc/db/990401.html
- 875 名前:873 :03/03/02 14:29
- >>874
あら失敬
だが漏れはシーマンの方が百倍好きだ
- 876 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 14:32
- >>874-854
ピカピカ
- 877 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 14:34
- 川本真琴?
- 878 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 14:35
- 株式会社スレッド
会社概要
資本金 五円
売上高 五円
社員数 五名
福利厚生 ジャンカラ割引券、吉野家卵券
募集要項
求人像 具志堅用高以外の人
名スレッドを立てられる人
募集人員 5名
選考方法 説明会→筆記試験(2回)→面接(5回)
応募方法 この掲示板に志望の旨をお書きください。
その際に必ず名スレッドと思う発言をつけ
てください。それの選考により通過された
方のみこの掲示板に説明会のご案内をいた
します。(3/2締め切り)
- 879 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 15:20
- >>878
有限会社ならスレッドって会社はあるらしい
http://www.thread.co.jp/about.html
- 880 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 16:41
- ヲ川。
去年までMSXだったけど、自作自演と他社への誹謗中傷で
二年で350回カキコした。一度やってみなよ。
初回のみだけど、IDに気付かず自作自演すればリアル厨房扱いされる。
煽るだけ煽ってレスせずに回線切ることもできるし、fusianasanやブラクラを
思い切って貼ってみれば50パーセントで自分が踏む。
カキコなきゃ半角板で神降臨待てばいいだけ。暇つぶしになる。
2ちゃんねるとかサワー詐欺掲示板とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.monteroza.co.jp/
- 881 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 16:53
- 任天堂は早慶以上じゃないときつい
- 882 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 16:57
- >>881
関西だったら、閑閑同立でも可能性は。
- 883 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 16:57
- ない
- 884 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 16:58
- あるよ
就職実績見てみろ
- 885 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 16:59
- 餓鬼の頃はたかだがゲーム会社なのに
何故こんなに高学歴だらけなのかと
つくずく疑問に感じたもんだが
- 886 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 17:00
- クリエイター以外はそうなるんじゃないの?やっぱり
- 887 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 17:07
- 885は任天堂やアスキーについての感想
- 888 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 17:44
- エニックスの去年の採用はたったの5人だったよね
今年は一体何人なのか
- 889 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 18:17
- このスレって理系の人ばっかり?文系ってやっぱあんまとらんのかな?
- 890 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 18:40
- >>889
俺文系〜。
ところで、コーエーの説明会+筆記なんだけど
全部満席で申し込めないんだが、死ねって事か?
- 891 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 18:42
- >>889
文系。法務希望です。
- 892 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 18:51
- >>889
文系だけど入ったよ
- 893 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 19:02
- 文系です
>>890
ナムコの27日のセミナーが満席で申し込めなかったという失態をしたので、
コーエーではそうならないようにDMが来たらすぐに予約しました
でもコーエー、ESで数を絞ってあるのに、全部満席になるなんて事があるんだね
- 894 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 20:01
- >>890
定期的に予約状況見れ。時々予約取り消しであいてることがあるぞ。
- 895 名前: :03/03/02 21:48
- age ゲーム業界は秋採用とかやんないの?
先月カプコンにエントリーしようとしたら1日遅くってかなり凹んだyo!
- 896 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 21:52
- >>895
開発職はまだエントリー始まってないと思うけど
- 897 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 21:54
- >>895
プログラマーや開発系なら随時募集だと思う
管理系はわからん
- 898 名前: :03/03/02 21:56
- >>896,897 親切にありがとう、でも開発希望じゃないんだ。
しゃあないよ、他でガンバル
- 899 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 21:59
- >>898
今カプコンのHP見てきたけど、管理・営業部門のエントリー今やってるっぽいけど
違うの?
- 900 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 21:59
- >>865
■はHP見る限り常に募集してるぞ
自分に自信があるなら迷わず行け!
行けばわかるさ(ry
- 901 名前:異常なし :03/03/02 22:01
- >>898 そうだよ、まだやってるよ。けど、おれ先々週あたり
エントリーしたけど連絡なんも無いぞ?これで普通なの?
- 902 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 22:03
- 一次選考合格者にのみ、後日ご連絡いたします って書いてあるが
- 903 名前:異常なし :03/03/02 22:07
- >>902 げげ・・その後日ってどんくらいだろな・・
- 904 名前: :03/03/02 22:16
- 他にいないの?カプコン営業申し込んだ香具師
- 905 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 23:32
- カプコンはかなり遅いよー。
去年、制作系で申し込んだが初めて連絡きたのが、他社から内定出た後・・・
- 906 名前:890 :03/03/03 00:07
- >>893>>894
レスありがとう。そうする事にするよ。
- 907 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 00:16
- コナミにES出した奴いる?
- 908 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 00:28
- ES?
エントリーならしたけどその後何も始まってないぞ
- 909 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 00:48
- 文系で開発職なれる?
- 910 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 00:53
- 能力主義だと思うな
つまり、文系理系はあまり関係ないんじゃないかと
- 911 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 01:15
- >>909
そんなこと聞いてるようじゃなれないZO がんがれ
- 912 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 01:16
- >>909
なれる。漏れはなってる。
っつーか、藻前は「なれない」って言われたらハイそうですかと諦めるのか?
- 913 名前: :03/03/03 01:21
- 今912がいい事言った。
- 914 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 01:23
- >>908
え?選考シートダウンロードして送れ、って書いてあるぞ?
もしかしてエンジニアだけなのかな。
第三回応募締め切りは14日だと。
このスレにはもう書類選考通った奴いるかな・・。
- 915 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 01:30
- ナムコの募集要項みてて気が付いたんだが、ナムコって就職浪人したり他の会社に
入っちゃった人でも、それが一年間だけなら「新卒」で受けられるんだな
なんか感動したよ
- 916 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 01:31
- >>910>>911>>912
アドバイスどうもです。
がんばります。
- 917 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 02:42
- みんなプログラマー志望
それとも企画?
プログラマーで入って企画に転職って結構あること?
- 918 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 08:34
- >>917
逆よりはある。
- 919 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 14:33
- ナムコのES量多すぎ。
ゲセーンで4枚も書かすか、普通。
- 920 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 20:13
- ナムコって既卒はだめなんかな?
もうすぐ卒業なんだが
- 921 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 20:20
- >>920
卒業後1年まで新卒扱いだったかな
結構ナムコ組多くて安心した。
いまES書いてるのって27日セミナー組かな?
志望動機なんて書く?
ナムコを熱望してることを全面に出すと、ただのゲーヲタにしか見えなくなるんだよね・・・
- 922 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 20:24
- >>921
サンクス。
卒業後一年を新卒としてくれるところもあるんだな。ありがたや。
- 923 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 20:32
- >>922
こんな感じで書かれてた。
1.2003年4月〜2004年3月卒業もしくは卒業見込みの方
2.2002年4月〜2003年3月卒業の方で、正社員としての職務経歴が1年未満の方
- 924 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 20:34
- >>923
どうもありがとう。
でも今見てきたら今年卒業はリクナビに登録できんかったです。
>>923ゲーム業界がんばってなー。
- 925 名前:777 :03/03/03 21:29
- 今週締め切りのESが5枚有って、
そのうちの一つがナムコ。
締め切りが複数回有るESが3つ有るが、
それらは今回の締め切り無理かも…後回しにしまつ。
てーかこの時期にそこそこ量有るESを1週間で出せっつーのは厳しいでつ。
- 926 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 23:36
-
ナムコありがとう。
今日10時から説明会だったが眠気覚ましに入った風呂で熟睡すると言う大失態。
予定より1時間ほど送れてパニック状態で家を出た。
新宿についた時点で9時40分。蒲田ってなんだよどこだよ遠いよバカヤローと思いつつ
望みをかけてナムコに電話。
受け付けが出て10分程度の遅刻なら何とか入れる。名前と電話番号教えれ。
新宿じゃぎりぎりだから早く来いとのこと。
正直もう間に合わないのは分かっていたが山手線に駆け込んで品川行って
蒲田行ってアプリコダッシュ。すでに10時17分。
受け付け誰もいねぇよ。再びナムコに電話。説明会担当者がいないようで別の人が出る。
どうやらさすがにこの時間から入るのは無理とのこと。ナムコのホームページみて
募集期間になったら電話くれと。遅刻したのになんだか申し訳ない。
家に帰ってからと再びナムコ担当者から電話がきた。その後次の説明会へ予約を入れる方法を
詳しく教えてくれた。遅刻した男へのアフターサービス完璧。
ありがとうナムコ。次は遅れません。必ず行きます。風呂入りません。
- 927 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 23:52
- >>926
おまえ着いてすぐ友達かなんかに電話かけてなかった?
- 928 名前:927 :03/03/03 23:54
- >>926
ああ、よく読んでなかった。あの電話友達にかけてると思ったらナムコだったんだ。
俺はその頃ドアの前をうろうろしてたよ。エントリーシートを強奪しようか考えてた。
そのまま帰ったけど。
- 929 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 00:06
- >>928
ひょっとして便所からでてきた?
- 930 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 00:10
- >>926
人事ここ見てたらやばくないか?w
- 931 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 00:14
- >>928
うん、確か気を落ち着かせるために便所に行ったりうろうろしてた。
その後は無気力になり客のいないゲーセン行ってた。声かけりゃ良かったな。
- 932 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 00:17
- 930に同意。
悪口かいてるわけじゃないけどそこまで詳しく情報を書くとあっさり特定されそう。
あ、928じゃなく929の間違いですた。
- 933 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 00:18
- あ、確かにやばいかも。
今日は遅れてすいません。親切な対応本気で感謝してます。
遅れた理由聞かれたらどうしよう。言い訳のしようもない。
正直に話すのはただのバカ正直かな?
- 934 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 00:20
- >>929もひょっとして遅れたのか?
俺はあの後マックでセット食って帰ったよ。
- 935 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 00:26
- もちろん遅れた。ほんとは926の2分くらい前に着いたんだけど。
マックでたそがれるのも考えたが、もっと良い喫茶店にしようと思ってやめた。
結局喫茶店見つからずゲーセンだったが。
- 936 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 01:02
- コーエーの書類選考、保留ってなんじゃ。
- 937 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 01:08
- >>936
残念ですが・・・
- 938 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 01:21
- >>936
コーエーは通過と保留と落ちの3種類があるらしい…
- 939 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 01:26
- 通過するのはどんなこと書いた奴なんだ?
俺は「入社してからやりたいこと」にちょっとずれたこと書いたら通ってた。
やっぱ目を引くものがいいのか?
- 940 名前:谷村hitosi :03/03/04 01:27
- ナムコ遅れた奴は、全員落ちるぞ。
昨年のデータは収集済み。逝ってイイよお前ら
- 941 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 01:28
- >>940
あんた誰?
- 942 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 01:29
- 俺、早稲田だけどコーエー保留だった。
書くとこ1つしかねえのにどういう基準なんだ?
でも保留ってことはまた説明会あるってことだよな。
- 943 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 01:29
- じゃあ俺が遅刻しながらも入社した一人目になったる
- 944 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 01:29
- 遅刻した理由をでっちあげろ
- 945 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 01:30
- 俺は先ほどこのスレで理由暴露しちまったい
- 946 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 01:31
- >>945
人事が気付く前にこのスレ終わらすなり次スレたてて風化させちまえ
- 947 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 01:32
- >>942
学歴
- 948 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 01:36
- >>946
そうするか
ちょうど900の後半になってきた頃で助かったかも
- 949 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 01:38
- ナムコは遅刻に厳しい
去年そう思った
- 950 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 01:39
- んじゃ次スレ立てることも考えないとな。
>>942
ちなみにコーエー、4月にまたやるらしいぜ<セミナーというか筆記というか
- 951 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 01:40
- >>949
具体的にはどんなところが?
- 952 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 01:42
- 遅刻した学生が入れてくれと頼み込んでいたが、容赦なく追い返してたね
- 953 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 02:14
- そろそろ新スレ立ててくらはい
- 954 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 02:19
- 俺、説明会→そのまま面接のとこで遅刻したでしょって言われたよ。
受け付け番号が最後だったからバレバレw
落ちたよ・・・w
- 955 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 02:23
- これ本当?
↓↓
http://tsj.ciao.jp
- 956 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 02:24
- 今までやった一番おもろいゲームとその理由って聞かれたらやっぱその会社が関わってるゲームじゃなきゃ駄目なんかな?
- 957 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 02:42
- 任天堂、SCEなら超勝ち組
それ以外はぶっちゃけつなわたりだと思うんだがどうか。
マイクロソフトはなしで。
- 958 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 02:49
- ナムコ忘れてた。もう遅い?
- 959 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 02:50
- >>956
コーエーなら団地妻の誘惑と答えれば一発内定です。
- 960 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 02:59
- じゃあ俺はナイトライフで
- 961 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 03:27
- マインドシーカー
- 962 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 04:17
- >>959
コーエーじゃないんですが
- 963 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 04:45
- セガはなにをしとるんだ
- 964 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 04:47
- セガセミナー予約したよ
- 965 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 04:58
- 服装自由で出社できるとこ教えれ
- 966 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 11:34
- >>956
友達が■以外の会社で
FFが一番好きです
って言ったらしいけど、受かってたよ
- 967 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 11:48
- 大学の前年度の情報見たら、コナミだかどこかの面接で違う会社のゲーム言ったけど
内定もらったって書いてあったな
- 968 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 13:36
- だけど、その会社の作品が好きだからって理由もあった方が良いんじゃないかな?
面接官だって人の子だし、自社製品を褒められて悪い気はしないでしょ。
- 969 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 15:44
- ナムコのES出してきた〜
通るといいな・・・無理かな・・・
- 970 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 15:58
- >>957
SCEのハード系(開発部・社員)なら勝ち
ソフト系(制作部・契約社員)は、そこらの中規模会社とほとんど変わらない。
少なくともコナミ・ナムコ・■・コーエー以下の待遇、環境であるのは確実。
- 971 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 16:24
- ESって何?
エンドレスストーリー?
- 972 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 17:05
- エンパイアステートビル
- 973 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 17:20
- ハード作ってる会社
-----------------------
コナミ・ナムコ・■・コーエー
-----------------------
その他
これでよろしい?
- 974 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 17:21
- ハード作ってる会社というか
SCEIと任天堂って書けばよいだろ
SCEのゲーム作ってるのはSCEJ
- 975 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 17:34
- M$とSEGAとアタリと・・・
- 976 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 17:34
- >>965
出社?説明会や面接とかじゃなく?
気が早いな
- 977 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 17:36
- SNKとバンダイと・・・
- 978 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 17:36
- 33
- 979 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 17:42
- SEGAとバンダイは撤退したんじゃないの?
- 980 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 17:44
- ぴゅう太
- 981 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 17:44
- >>985
次スレよろしゅう
- 982 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 17:46
- SCEIと任天堂、M$
-----------------------
コナミ・ナムコ・■・コーエー ・セガ・SNK・バンダイ
-----------------------
その他
- 983 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 18:05
- >>982
SNKかよ!(w
煽り抜きで、M$はやめといたほうがいいと思うが。
業績を残せなければ3年でポイだし。
新卒じゃなくて中途だったら、他のゲーム会社では出来ない
珍しい経験が出来るところだから、数年入社してみてもいいかも。
- 984 名前:新テンプレ案?? :03/03/04 18:14
- スレタイ
※※※家庭用ゲーム業界 新たなる戦い※※※
「4年生の先輩方お疲れ様。
3年生の皆さん、これから採用が本格化します。頑張りましょう。」
過去ログは>>2-10あたりで。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そろそろ交代ということで、
こんな感じでいいですか(;´Д`)
ダメなら「その17」で作ります
- 985 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 19:10
- 次スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1046772413/
- 986 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 19:15
- >>984-985
グッジョブ Σd(`・ω・´ )
- 987 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 20:06
- 埋め立て開始
- 988 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 20:23
- こっちから使おうよ
- 989 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 20:28
- サゲ進行で埋めてね
- 990 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 20:29
- そだね
スマソ
- 991 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 20:31
- 10
- 992 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 20:36
- 9
- 993 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 20:43
- 7
- 994 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 20:43
- 6.5
- 995 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 20:44
- 6
- 996 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 20:44
- 4
- 997 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 20:45
- 1000
- 998 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 20:45
- 1000
- 999 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 20:45
- 999
- 1000 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 20:45
- 2⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
- 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
戻る
全部
最新50