コンサルタント業界
- 1 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/20 02:39
- 語ってくれ。おれ、まだこの業界の会社とか知らないのよ。
- 2 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/20 02:41
- カニ
- 3 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/20 02:55
- 遅すぎ…
- 4 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/20 02:56
- もう内定出てるよ
- 5 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/20 11:39
- あげ
- 6 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/20 13:09
- 2
- 7 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/22 08:01
- 良スレ発見
- 8 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/22 18:51
- 終わってるのは戦略だけ。会計系やITコンサル、シンクタンク系ははまだですね
- 9 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/22 18:57
- パート先の病院に、21、2歳ぐらいのコンサルの男の子が来て
経営改善のノウハウをのたまってた。
併せて10万以上払ったというが
これで売上減ったらどうしてくれよう。
- 10 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/22 19:02
- コンサルって間違ったレポートしても損失補てんしないんだよね。
ヤクザみたいなもん
- 11 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/24 17:40
- 今コンサルなんて行くやつ馬鹿。
マッキンくらいならわかる。
でも何で弱小コンサルに行くの?
モニターとかアーサーリルとかつぶれそうなとこばっかじゃん。
米法人は倒産してるし。
しかもコンサルって存在意義じたい無い。
邦銀がIBはじめるし、もう客取れないよ。
- 12 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/24 17:41
- >>11
禿げ同。弱小戦略や会計系はもうだめぽ。
- 13 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/24 18:04
- アーサーって弱小なの?
知り合いの東大院卒の鼻持ちならない帰国の男が行ったけど。
- 14 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/24 18:07
- もはやITコンサルの時代が到来した。
コンサルティングファームもどんどんそっちに移行している。
- 15 名前:就職戦線異状名無しさん :03/02/27 01:43
- age
- 16 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 09:01
- コンサルの面接で会う人たち優秀な人ばかりで
GDしてても気持ちいいくらいだけどな。
仕事がないなら採用しないだろうし
入れたら実力つけて転職したっていいし良い業界だと思うけどな。
- 17 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 14:53
- まあ、「コンサル不要論」は「商社不要論」みたいなもんだ
10年以上言われ続けてるけどいまだに市場は伸びている。
(明確なデータはわからないけど、これほどまでにコンサルティング会社の
採用人数が増えているからには、中期的には業績は伸びているはず)
ただ、今までどおりのやり方で伸びるかといえばそれは難しい。
戦略系も、ITとかプロセスに手を伸ばさないと苦しくなっている。
客側もだまされなくなってきてるから。
- 18 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 15:02
- コンサル、特に戦コンなんて結局恫喝ビジネスだよ
少しでもある企業に弱点があれば、そこを抉り出し
それによって広がった波紋をまたネタにして、企業を散々じゃぶりつくす。
そもそも10年前にコンサルが流行り出して日本がどうなったかを見ればいい
エンロン事件のように犯罪行為に手を貸すことだってある。
また、すごい学歴主義だ。コンサルの説明会行けばだいたい資料に
大学名や司法試験合格とか書いてある。
ようするにブランド物を身に付け外車で来た奴が
「お前ら超エリートの俺様の言う事が間違ってるのかと思うのか!ゴルア」と
連呼してマインドコントロールで金を毟り取る商売だよ。
福永○源と何が違うの?
「幸せですか〜」が「儲かってますか〜」に変わっただけじゃん(w
- 19 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 19:12
- 挙げとくか
- 20 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 19:17
- age
- 21 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 19:18
- こんなこと言うと怒られるかもしらんが
そんなに素晴らしい頭脳と見極める能力、先見性があるなら
他人にアドバイスして儲けさせるより、自分らで事業起こして切り盛りすればいいのに
という素朴な感想
- 22 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 19:21
- 他人のために働く快感というものがあるんだよ
ただ傲慢なだけの奴にはわからないかも知れないが
- 23 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 19:24
- >>22
そのワリには法外なお値段だけどね
普通に考えて取引コストを最小にするには
自分でやることが一番効率的な社会貢献になると思うけど
それとも自分たちがリスクを負わないただの言い訳だろうか
というように顧客が考え始めていることを、彼らも知らないわけではあるまい
- 24 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 19:26
- 「コンサルタント」業界
には誰も突っ込まないのか。
- 25 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 19:28
- >>23
百歩譲って戦略系には当てはまるかもしれないけど、
会計系や人事系、ITパッケージ系は、
自分でやったら組織改革なんて自分ところでしかやれねーじゃん。
- 26 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 19:31
- >>25
その会計系が不正関与の末にクラッシュしたのは記憶に新しい
別に違法すれすれのところを飛んでも責める気はしないけど
他人のために働く快感というよりただのジャンキーじゃないかと思うことがある
- 27 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 19:34
- <悪銭、身につかず>って某コンサルスレがあったね昔・・・
- 28 名前:10chは神 :03/03/01 19:36
- でっかいけど優秀な人材が入らない会社はコンサルタントを
雇えばいいんじゃないですかね、要所要所で。
コンサルタント必要なのかな?と思うような会社の場合は社内の
人間関係でスタックしていることとかを「外部」の人間なら
公平にジャッジできるということで使うそうですけど。
外資の会社なんかでは本国のお偉いさんが言う無茶苦茶な要求に対して
「マッキンゼーがこう言ってるんだからそりゃ無理」
とか言い訳するのにコンサルタント使うって言ってましたけど。
- 29 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 19:46
- うまいな そのふれーず
- 30 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 20:00
- >>26
エンロン問題を反面教師にして、会計事務所とコンサル部門の
資本の切り離しが行われました。
>>28
そのコンサルタントの使い方は合ってますね。
実際に需要の4割は「説得のため」に使われているのです。
最近では、「コンサルタントの使い方」を企業も学び、
コンペによってファームを選ぶなど、言葉は悪いですが押し売り
で流されないよう企業も努力をしているんですね。
- 31 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 23:59
- 選手としてのスキルとコーチとしてのスキルは別物。
経営者としての資質というのはやっぱり天性のものだと思う。
MBAがどうやらキャリアがどうやらとかいう話を超越した次元の才能が必要。
- 32 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 00:01
- ビジネススクールは勉強するためじゃなくて、人脈を作るために行くところでしょ。
- 33 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 01:38
- >>16
>>仕事がないなら採用しないだろうし
まさしくそう思わせるために採用してるんだよ
仕事がないからと言って採用やめて「危ない」と思われるぐらいなら、新卒雇うのなんて安いもんだからね
前出のモ○○○やA○○なんていい例だよ
ハイっても仕事ないよ
- 34 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 01:38
- インテリジェンスってどうよ?
- 35 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 01:41
- >>33
どうせ雇ってもすぐ辞めていくしな。
- 36 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 01:45
- コンサルなんて詐欺師
- 37 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 01:47
- コンサル志望者の末路について語るのが
手っ取り早いと思う
- 38 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 01:48
- 人材派遣のインテリジェンス、明日は我が身とか思わないのだろうか?
- 39 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 01:53
- 今のコンサルはほとんどSE…
- 40 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 01:54
- >>39
SEX?もてるのか?
- 41 名前:10chは神 :03/03/02 01:55
- ITコンサルと戦略コンサル、それからIBMとかのコンサルを
一緒にすると話が全くわからなくなります。
- 42 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 01:56
- つーかシステムに関しては、SEはコンサル的要素が非常に強いはず。
似非ならどっちにしても、身に付くものが少ないだろうけど。
- 43 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 01:58
- でもさあ、コンサルを擁護するわけじゃないが、
世の中胡散臭い職種多くないか?
生命保険、損害保険は人の命でお金儲けしてるし、
商社はハイエナみたいだし、銀行はただの金貸しだろ?
高学歴が多くて、高収入なところは胡散臭くないか?
なんでだろうな。
- 44 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 01:59
- >>41
説明してください
- 45 名前:45 :03/03/02 02:00
- ってか擁護にはなってないな。
- 46 名前:43 :03/03/02 02:00
- 45じゃなくて、43の間違いね。
- 47 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:02
- ずる賢いってことでしょ。
- 48 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:02
- コンサルって何よ、要は相談だろ?誰が社秘を好んで他に漏らすかってんだよ。
- 49 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:04
- コンサルって言葉があまりに氾濫しすぎたせいで
だいぶ価値が下がった気がしないでもない
- 50 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:05
- みんなマーチを馬鹿にしているが要は個人の能力じゃない?俺明治だけど
去年、マリン、三井住友海上、物産、SONY、松下、ドコモに受かり、
今はSonyで働いているよ。
- 51 名前:これは!? :03/03/02 02:05
- http://www.ismusic.ne.jp/artist_hitomi1985/rika01.jpg
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=7368
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=HZWMO+AXJJN6+4Q0+5YJRL
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=HZV31+FJ21TE+4QU+BXB8X
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=HZV31+F4RNAQ+4GK+5YZ75
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=HZV31+EOOXYQ+4WE+5YZ75
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=HZUB6+CBJYGI+4W4+5YZ75
http://www.usjma.com/banner/in.cgi?id=29
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=7368
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=HZV31+9YEYYA+K+ZQNG1
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=HZV30+584ZXU+3E8+BXB8X
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=HZV30+90H9GY+1I6+5ZMCH
- 52 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:07
- >>49
またワラワラ新しい言葉が出てくるよ。
- 53 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:07
- 10chは神って、まじめなレスもするんだな。
エロネタにしか反応しないのかと思ってたYO!
- 54 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:08
- メール欄入れてあなたは何?
- 55 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:08
- >>50
すげえな。しかし、業種がばらばらなのは何故?
- 56 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:12
- >>52
次はなんだろうな
にしてもここ数年は、〜〜コーディネーターとか〜〜コンサルタントとか
〜〜エージェント、〜〜マネージャー
のように、他者をいじってどうこうするような仕事が大流行だ(一部異なるけど
皆、何か凄そうなものに救いを求めてるんだろうなぁ
求めてもしょうがないと分かっていても
- 57 名前:10chは神 :03/03/02 02:16
- コンサルタントっていうのはいわゆる戦略系が大人気なんだろうけど
世間で募集している「コンサルタント」は全く違うものがほとんど。
でも「コンサルタント」という言葉に反応して仕事内容をしっかり
調べないで受ける人間がたくさんいる。
後になって「騙された」とかバカなこと言ったりするわけですね。
企業としてもできる学生を取るために「コンサルタント」という言葉を
わざと使ってるとしか思えないですけどね。
- 58 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:18
- 仰る通りですな。
- 59 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:19
- 時代の流れを見ないといけないですね。
例えばここなんかでのキャリアは今後価値があるのではと私は考えています。
http://www.mdb-web.ne.jp/brguide/search02/detail/interbrand.html
今の流行に影響されてるだけの人はこんなとこ知らないでしょうけどね。
- 60 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:21
- 最近の学生が弱いのは
「戦略的」と「コンサルティング(ソリューション)」
という言葉だそうだ。
でも、今年の学生は安定志向が多いのか、財閥系商社とかの人気が上がって
コンサル志望者がだいぶ減ったと経済系の雑誌に書いてあったよ。
- 61 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:25
- >>43
胡散臭いけど世の中には絶対必要。
胡散臭いからこそそれなりにちゃんとした人にやってもらわないと困る。
- 62 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:29
- >>60
安易なコンサル人気も怪しげな電波ゆんゆんだけど
(財閥系)商社へ、ってのもどうかとおもう
・・・でもこれならって就職先がまるでないというのも悲しい現実だなぁ
こんなこと言っちゃあれだけど、どこも危うさを含んでるし
好きな業界へ進むのが正解なんだろうなぁ結局
- 63 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:30
- キャリアカウンセラーとかいう言葉も流行り出したな。
でもやっぱりコンサルが一番胡散臭いだろ。
銀行員は金貸しといってもそれなりに生産に貢献してるから
いいだろ。
ようするにリストラを煽って儲けるんだろ。その会社の何人かを
首にしてその分口先で稼ぐわけですな。だからどこも極端にリストラ
をして痩せて、コンサルがブクブク太るわけよ。そんなに競争煽って
どうするんだか。だからアメリカ的なんだろうけど。
そう考えるとコンサルって寄生虫みたいなもんだな。
- 64 名前:10chは神 :03/03/02 02:31
- どこに入っても修正のきく時代なんではないかと思ってますけどね。
一応表向きは「実力主義」ということで年俸制の導入や
基本給が勤続年数で上昇していくシステムの廃止がちらほら見られる時代ですから。
- 65 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:34
- そうそう。某戦コンの説明会で、司法試験合格したコンサルが
司会してたんだけど、質問で「なぜ弁護士とかにならないのですか?」
って言ったら。
「うーん。私にも生活がありますし今やりたいことがコンサルタント
ですから。ただ老後の不安が無くなれば弱者をタダで助ける弁護士
になりたいですねー」
と偽善者丸出しの回答してた。すげえ冷めた。
糞だな。
- 66 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:36
- いいんじゃん。どこが偽善?
でも、それなりの法律事務所に勤められれば
弁護士のほうが収入はいいと思うんだけどなあ。
- 67 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:39
- アクのスレに元社員がきてるな。頭割るそうだが。
- 68 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:40
- コンサル志望者の末路について語るのが手っ取り早いと思う
コンサル志望者の末路について語るのが手っ取り早いと思う
コンサル志望者の末路について語るのが手っ取り早いと思う
コンサル志望者の末路について語るのが手っ取り早いと思うコンサル志望者の末路について語るのが手っ取り早いと思う
コンサル志望者の末路について語るのが手っ取り早いと思うコンサル志望者の末路について語るのが手っ取り早いと思う
コンサル志望者の末路について語るのが手っ取り早いと思う
- 69 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:41
- >>65
それはぶっちゃけ本業で食っていけない香具師だから
法学部の教授連中にも法曹資格もってるのがわんさといるんだが
彼らはロースクールに実務家が教えに来ることを毛嫌いしてる
実力のあるものに聖域を侵されるから
と本人たちから聞いたことがあった
結局、コンサルっていうのはリスクを負わないから(当事者よりはね)
なんつうか美味しいというか、逃げ場というか
- 70 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:42
- 69の例えは本題から少しそれたけど
ここ読んでて、そんな小話を思い出したってことで
- 71 名前:10chは神 :03/03/02 02:43
- では僕の知り合いの話をしますかね。
灯台卒後某有名ファームに勤務。
学問の世界に戻りたくなり現在はアメリカの某一流大学大学院にて学生生活。
そんな感じですね。
- 72 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:43
- んで、おまいらは体力あるの?
- 73 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:43
- ネットで稼げる仕事、あるんだけど。
興味があったら、覗いてみて。
http://mailget.tv/rental/u/?uid=246
ただし真面目な人のみ募集。
- 74 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:45
- >>66
たくさん金を稼いでる人間が、堂々と弱者を助けるとか言ってる
時点で偽善以外の何でしょう?
まあ、どうせ「まぁー弁護士になったってなんか面倒な仕事やらされ
そうじゃん。検事とか裁判官になったって給料安いだろうし。個人相手
にするよりも会社を相手にした方が儲かるんですよね。ちまちま被害者
の身の上相談なんか聞いてるより、コンサルやってたほうが楽しいしね」
なんだろうがまあそんなことは言えんがな(w
- 75 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:48
- >>74
なんつーか歪んでるねぇ〜
- 76 名前:10chは神 :03/03/02 02:49
- 歪みすぎですね。
- 77 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:52
- 一時期は人気?があっただけに反動も大きいというのがよく分かるスレ
- 78 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:54
- そうかなぁー。でもこんな感じなんじゃないの?
マジで「企業を助ける」とか思ってやってるコンサルなんていねえだろ。
だから暴露本がたくさん出るわけで…
まあ、会社図鑑みたいに、「ブランド物に身を包んだボスサルが
大勢の前で威嚇しながらバナナの皮の剥きかたし講釈を垂れる」
とまでは言わんが…
会社図鑑はコンサル大嫌いみたいだよね。あれ見ると。
他の業界は多少は褒めてるので、コンサルだけ「猿」扱い
してけなしまくってるからな。
- 79 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:55
- そういやサイゾーの勝手に会社案内2004面白いよ
- 80 名前:78 :03/03/02 02:56
- スマソ。眠いみたい。誤字脱字しまくり。
逝ってきます
- 81 名前:66 :03/03/02 02:56
- >>74
いや、それは悪く考えすぎだろ・・・
確かに俺がその場にいたら
「つまんねえこといってんなー」くらいは思うが。
てか君、弁護士の仕事って裁判の弁護人だけだと思ってないか?
- 82 名前:10chは神 :03/03/02 02:58
- 弁護士ってコンサルタントとかI−Bankerと一緒に仕事しますよ。
M&Aの法律的な部分を担当したりとか。
- 83 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:58
- >>81
>てか君、弁護士の仕事って裁判の弁護人だけだと思ってないか?
それも酷く言いすぎだと思ったり
- 84 名前:66 :03/03/02 03:00
- 煽るつもりはないよ。スマソ。
- 85 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 03:02
- コンサルに一番必要な資質は
短眠です
- 86 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 03:07
- 大手法律事務所 初年度年俸1000マン
有名戦略コンサル 初年度年俸 550マン
明らかに法律事務所だよな。
コンサルなんていったって所詮(略
- 87 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 03:11
- 大手事務所の弁護士からみれば、戦こんの自身満々な態度なんて失笑モノだよ、マジ。
IBはうまくすればマジで大もうけするからそうとは限らないけど。
- 88 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 03:14
- 弁護士は自分の事務所もってなんぼの世界だしね。
- 89 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 03:17
- >>88 そうかどうかはさておき、
「事務所もとうと思えばもてる」というのが
プロフェッショナルというものだろう。
その点コンサルなんて(略
マッキンの社員いわく「大前さんがいなくなって売上がガタっと落ちたので、
“スターを作るとその時はいいけど、そのあとが痛い”ということで
ひたすら社名で売る方針にした」らしい。
こんなんで「個人ベースで評価されるプロフェッショナル」なんて
言われてもね〜〜(苦笑)
- 90 名前:10chは神 :03/03/02 03:20
- マッキンは「社名で勝負する」コンサルファーム。
BCGとかは今でもスタープレイヤー育てる方針では?
- 91 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 03:22
- まあ、規制で守られてる業界は強いよ、やっぱり。
ただロースクールができた後は業界内での競争が激しくなるから
弁護士もうかうかしてられないと思うけど。
「スターコンサル」なんてあくまで営業ツールでしかないからね。
これだけ人材の流動性が高い業界で個人名を売りにするのは、
会社としてはリスクでかいよ。マッキンの方針はある意味正しい。
- 92 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 03:22
- >>90 そういえばBCGはそうか。そっちのほうが
プロ色が濃いよな。
他は?モニターは「ポーターで勝負するファーム」?w
- 93 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 03:25
- >>91 大手法律事務所の対企業サービスのうち、
規制が関わるようなサービスなんて割合として低いわけだが。
>>91みたいのはコンサルタントの負け惜しみとしては
常套句だけどね。
- 94 名前:91 :03/03/02 03:28
- >大手法律事務所の対企業サービスのうち、
>規制が関わるようなサービスなんて割合として低いわけだが。
あ、そうなの。知らんかった。
負け惜しみねえ・・・
何が負けてるのかねえ・・・
- 95 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 03:29
- >>94 年収、かな。
- 96 名前:10chは神 :03/03/02 03:30
- 職業の肩書きで負ける・勝つって信じがたくナンセンスですよ。
- 97 名前:91 :03/03/02 03:31
- まあ、そもそもこのスレには弁護士もコンサルタントもいないわけで・・・
勝ち負け以前の問題ですがね。
- 98 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 03:31
- >>96 昨今、「勝ち組」「負け組」という言葉が
溢れ返ってますが。
君自身がそれをナンセンスと思うのは全然結構だが。
- 99 名前:91 :03/03/02 03:32
- てか、>>97を言ったらこの板の
ほぼすべてを否定することになってしまうな・・・
- 100 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 03:37
- レイヤーズストラテジー
- 101 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 03:41
- ということで終了の方向でよろしいですか?
他の板のが盛り上がると思うよ
- 102 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 03:42
- >>101 おまえ、「板」と「スレ」の意味をとりちがえてないか?
- 103 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 03:44
- ポーターが来日すると一橋大学や企業は訪問するが
モニターの東京オフィスには電話一本かけたことがないとか
仕事全くとれない連中を相手にしているほど暇じゃないからな
- 104 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 03:46
- 就職板でやったって盛り上がらんだろ
コンサル叩くの好きそうな社会人がいる板のほうがいい
- 105 名前:91 :03/03/02 03:51
- 経営学板でも転職板でもだいたい荒れてますけどね。
コンサルスレは。
- 106 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 04:35
- スター育成とかって
一昔前の歌番組のようだ
けっこうこてこてなのね
- 107 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 04:40
- ここにいろいろ募集があったよ
就職応援サイト「SOS」
http://page.freett.com/syuusyoku/
- 108 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 14:01
- 船井総研ってどうなの?やっぱし早計以上でないとダメ?
- 109 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 22:56
- >>108
そこは中小企業向けだからそうでもないんじゃない?
- 110 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 23:29
- >>98
溢れ返っていることと、無批判に使うことが妥当かどうか、
ということは、全く別の話だと思う。横レスでスマンが。
ちなみに俺も、やっぱ職業の肩書きに勝ち負けというのはナンセンスだと思う。
例えば、2chで死ぬほど叩かれてる、負け犬決定といわれる行政書士だって、
やはり死ぬほど稼いで弁護士の皆さんに尊敬されてる人だって実際いる。
- 111 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 23:31
- >>108
やめとけ。
サービス残業がめちゃ多いと先輩がゆうてたぞ。
流通系コンサルでは一番大手みたいだが・・・
- 112 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 23:33
- それに溢れ返ってるのは「世間」じゃなくて「2ch」だと思うし。
今フジの特集では、23歳のアホ女の企業について特集してるけど、
これなんて勝ちか負けかで言えば、微妙な問題を孕んでいる。
まあ、やはり俺はビジョンもプランもなく企業しちゃう時点で負けだと思うが、
当事者は負けだと思ってないし、ナレーションも挑戦精神を褒めてる。
勝ちか負けかなんて多分に主観的な問題。客観的に見える金だって、主観的な問題に還元されるよ。
- 113 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 01:14
- 今コンサルなんて行くやつ馬鹿。マッキンくらいならわかる。
でも何で弱小コンサルに行くの?
モニターとかアーサーリルとかつぶれそうなとこばっかじゃん。
米法人は倒産してるし。
しかもコンサルって存在意義じたい無い。
惨め
- 114 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 13:18
- age
- 115 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 17:06
- >>112
それ言ったら、そもそも話しにならないなぁ(笑
せめて物差しとしての金もしくは利益を残さないと(価値基準として
なにをも語れなくなる
- 116 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 17:22
- × 23歳のアホ女の企業
○ 23歳のアホ女の起業
間違えてたよ。
というか起業するのに、いくら金がかかるかとか、
初期投資を何年でどうやって回収するかとか、その女ぜんぜん考えてなかったよw
それで起業セミナーみたいなところで「今年は無理でしょ 来年」って言われ、
「いや、今年中に起業しまっさ!」と応えていたw
そりゃ起業するだけなら金と手続き踏まえたら誰でも出来るがw
それでも、EZTVだっけ、ここは好意的なスタンスだった。
うそぉ!? って思うが、このような女を、
新しい時代の挑戦精神と取る受け取り方もある。
ま、このテレビがDQNなだけという話もあるかもしれないがwww
スレ違いなのでsage
- 117 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 17:28
- >>115
その物差しとしての金や利益が、
労働者にとっては多分に主観的な問題になりうる、ということだろ?
語れなくなるなんてこと全然なくて、
それを踏まえて語ればよいだけの話だと思うが。
だから「勝ち組」「負け組」というのは主観的な問題であって、
それを自覚して使うのであれば構わないと思うけど、
ま、みんな無自覚に言ってるよねwww
その職業をやれるということや地位や名誉や楽チンさやなど、
金以外にも第一義と捉える人もいるわけで、そーゆー人に、
「教師なんて金もないしストレスたまる負け組」
「先の見えない詐欺師コンサルなんて負け組」
と言ったところで、実に空しく響く。
- 118 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 17:30
- >>117
そりゃそうだ
それぞれ効用曲線もちがえば反応するポイントも異なるもの
ただそれを言ったところで、やはり空しさが残るのも事実
だって分かってて話をしてるから(少なくとも俺は
- 119 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 17:52
- >>118
わかって話をしてるなら問題なし!
スレ汚してしまってスマソ。通常に戻して下さい。
って「通常」がコンサル叩きの負け組論争だったわけだがw
持ち上げるにしろ批判するにしろ、もうちょっと建設的な話が聞きたいなあ。
- 120 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 17:56
- アクのスレにアホっぽい元社員が降臨してるからみんなで叩こうぜ。
- 121 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 19:27
- 第一外資ってことは子会社ってことだろ
熱いれてる奴みるとアメリカいってうけりゃーいいのに・・と思う
MckやらBCGだって大前さん 堀さんがあんだけインパクト残せたからやや安心
ってみられてるだけだろ スタープレーヤーつくんねーときついのに
それが作れない環境な現コンサル業界 そりゃITコンサルだろな
っつかもうはやんねーだろ コンサルなんて
- 122 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 19:28
- で、アクのGD後放置中なわけだが
- 123 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 19:29
- 第一外資ってことは子会社ってことだろ
熱いれてる奴みるとアメリカいってうけりゃーいいのに・・と思う
MckやらBCGだって大前さん 堀さんがあんだけインパクト残せたからやや安心
ってみられてるだけだろ スタープレーヤーつくんねーときついのに
それが作れない環境な現コンサル業界 そりゃITコンサルだろな
っつかもうはやんねーだろ コンサルなんて
- 124 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 22:08
- っつかもうはやんねーだろ コンサルなんて
ああ、既に旬は過ぎてる
今は
DQN企業がDQN学生にイメージで売り込むために
- 125 名前:10chは神 :03/03/03 22:09
- 流行で職業選んでるわけですね?(ぷっ
- 126 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 22:34
- 流行で職業選んで何が悪い
流行=人気がある=栄えているから
コンサルは
時代遅れ=不人気=落ちぶれる一方だから
だろ?
- 127 名前:10chは神 :03/03/03 22:36
- 一般世間では現時点で学生に人気のある職業は10年後には
駄目になるという定説があるのです。
何故でしょうか?
- 128 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 22:37
- どこのコンサルタントも面接であった人はかなり切れて頭良いなと思った。
そういうのに憧れて目指す同士いません?
BCG8日面接の人、頑張ろー!
- 129 名前:10chは神 :03/03/03 22:42
- コンサルタントも皆が皆頭キレるって感じでも無いですけどね。
大前研一と話してみたい。
堀はまだチャンスあるんだけどな。
- 130 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 22:44
- 東証の職員のほうがはるかにキレてる感があった
良い意味でも悪い意味でも
- 131 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 22:47
- >>127
ということは、電博キー局は
- 132 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 23:46
- >>127
お前あほだろ 変な宗教家じゃあるまいし
どこがだめになったの?それを大人は予想してたの?
時代の流れが読めてない奴が多くうけるからとかいいたいの?
- 133 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 02:36
- コンサルタントも皆が皆、頭キレるって感じでも無いですけどね。
ハッタリや嘘でごまかせると思っていたら、どっこい客にバレバレで全く仕事取れてないダメ親父パートナーも某弱小センコンにはいたりしますよね。
- 134 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 02:43
- いやあ、結局親会社で下っ端業務をやらされるくらいなら
子会社でちゃんとした仕事ができればいいよ
親会社がどうだ子会社がどうだって、その会社にずっと勤めることを前提にした
セリフだろ?短期的には、そこでどんな職務がふられるかのほうが
全然大きいファクターだ。
まあ、もちろん下っ端業務にも無駄なものと有意義のものがある、とは断っておく。
俺がここで言ってるのは、「無駄な」下っ端業務ね。
- 135 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 02:46
- 流行=人気がある=栄えているから
↑
これは正しい
時代遅れ=不人気=落ちぶれる一方だから
↑
これはいくらなんでも論理が飛躍しすぎ
- 136 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 03:57
- こんにちは、某戦略コンサルタントで働いている者です。もちろん、今も仕事中。う〜〜〜。
どのくらいプライベートが取れるかを書きます。
あくまで、自分の例ですので、同じファームでも人それぞれ違いますので御了承ください。
・4月〜8月、平日10〜25時勤務、月に2日程度休み、GWも無し。
・8月〜11月、平日10〜23時勤務、週1日程度休み。夏休み無し。
・11月〜現在、平日10〜25時勤務、月に3日程度休み。年末・年始あり。(一部、自宅で仕事をしていたが、1.5日分程度)
これが、めちゃくちゃおおまかな仕事のスケジュールです。
これに対し、プライベートでは、
・土曜日の朝まで仕事をし、そのまま、寝ないで旅行。朝まで、みんなで騒いだと自分だけ始発で会社。そして仕事。
・平日でも彼女とのみに行き、その後会社に戻って仕事。
という生活をおくっており、きちんとプライベートも充実しておりました。
- 137 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 04:00
- マック並みの時給といわれるゆえんですね。
平日9時〜21時で完全週休2日のマターリメーカーで
30歳で650マンぐらいもらってるほうが僕は幸せです。
- 138 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 22:55
- 子会社こそ親会社で処理できない下っ端業務 めんどい業務やらされんじゃないの?
外資の場合は上に行けばいくほどやりたいことに制限かけられそうだけど
確かにはなから転職目当ての奴多いからその辺は関係ないかもな
ただ戦コン者の転職ニーズが今後どれだけあるのかについては甚だしく疑問ではある
- 139 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 00:13
- それは充実したプライベートなのだろうか……
- 140 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 00:47
- >>136
お前、寒いところから突然熱い温泉に入るのだけはやめれ。
血管ブチ切れてお陀仏だぞ。老婆心だが。
- 141 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 00:33
- >>139
時間は有限なのでどっちかしかないよな。
プライベートが充実してるとは言いがたいが
仕事の割にはうまくやりくりはしてるといえる。
充実したプライベートがほしければ公務員がいいんじゃないのかな
- 142 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 00:39
- >平日9時〜21時で完全週休2日のマターリメーカーで
>30歳で650マンぐらいもらってるほうが僕は幸せです。
こういう会社は30で600いかないくらいだろ
- 143 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 00:50
- 30でもこの板に来るのか・・・
- 144 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 02:47
- >>143 おまえ低学歴だろ
- 145 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 02:49
-
ハマギンソウケンってどう?
- 146 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 02:34
- age
- 147 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 02:46
- コンサルブームは終わりますた。
激務&高給&ハッタリ稼業が好きな人、がんばってください。
- 148 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 04:45
- 今年はコンサルスレまったく盛り上がってないねえ
やっぱり人気は落ちてるね。ダイヤモンドに書いてあった通りに。
まあ、そっちのほうが業界にとって健全かもね
- 149 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 05:10
- みんな、死ぬほどの激務なんかしたくないんだよね。
せいぜい午後10〜深夜0時ぐらいの仕事がいい。
商社だったらこんなもんでしょ。
それで給料もいいしキャリアとしてもいいし仕事も楽しいらしい。
そっち(別に商社じゃなくてもいいけど)を選んでますよね、今年の上位層は。
- 150 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 05:10
- >>149
2時間しか働かないのかよ
- 151 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 05:12
- 午後10〜深夜0時ぐらいまでに終る仕事
だYO。わかってると思うけど。
- 152 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 05:16
- アクセンチュアの人気が物語ってるね。
去年は相当な人気だったが、今年は激減。
あのPwCCに抜かれた業績で人気。
コンサルタントの肩書きと採用人数の多さでブームに火をつけたか。
- 153 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 05:34
- ガスガスガスガシイ!
サスガスガスガシイ!
- 154 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 05:51
- そもそも会計系は商社と比べるような業務内容じゃないからね。
比べるとしたら戦略系だけど、組織に入れる安定感ではそりゃ商社が
全然上だがな。
胡散臭さでは、商社も戦略コンサルもそんなに変わらない気がする。
胡散臭さの内容はだいぶ違うけど。
まあ、商社の規模のでかさ、背負えるステータスが好きか、
コンサルの規模の小ささ、自由度の高さが好きか
個人の嗜好次第でしょうな
- 155 名前: :03/03/07 07:36
- マッキンゼーって新卒とる?
- 156 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 16:11
- 会計系以外のコンサルはただのはったり商売だ
- 157 名前:10chは神 :03/03/07 16:15
- 某銀行の首都圏進出戦略、某製薬会社のマーケティング戦略などなど
会社の企画室がやったと思われる戦略立案は実は戦略コンサルの仕事。
ぴんきりってことですね。
- 158 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 16:15
- 説明会いってみてもハッタリ商売という印象しか受けなかった。
ドリームインキュベータのHPではいまだに「将来のソニー、ホンダ〜」
なんて臆面もなく言っているし、そういう奴が向いているのだろう。
金を稼げてるならとりあえずいいとも思うけど、時給換算では
終ってるからな〜〜
- 159 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 16:22
- >>156
アクセンチュアだめぽ。
ま、あのアンダーセンからスピンアウトだからなw
>>157
加えて、コンサルには守秘義務があるからね。
大々的に成功例を宣伝できない罠。
どの企業もコンサルに頼む時に、
「過去に同業他社で成功した方法を使って欲しいが、
自分の会社で成功した方法は他で使って欲しくない」
これは一見、身勝手に聞こえるが、
本来のコンサルは一業種一社を担当するべき。
が、一業種多社を引き受け、ナレッジの共有とまるでいい事のように喧伝する。
ブームが去った今、再考する必要があるだろうね。
- 160 名前:10chは神 :03/03/07 16:26
- >159
成功事例は会社の手柄、失敗事例はコンサルの責任。
新聞にのるのを見て
「これ実はおれがしかけちゃったんだけどね〜。むふふ。」
と密かに思ってるだけでも満足な人間でないと駄目ですな。
- 161 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 16:27
- >>158
堀さんの理念に付いて来ている人間は立派だよ。
本人の著書でも、GSから年収が激減しても人が来て、
そういう人間が他にも大勢いるそうだ。
第一、BCG日本支社長の座からの転身はスゴイ。
ヅラだけど。
結果的に大企業のコンサルテーションでフィーは確保しているようだが、
IPOの上場益を狙ったフィーも今年は狙える。
BCGの形式を踏襲してインターン採用で、
さらに即戦力を公言しているだけに俺らには関係ない世界かw
- 162 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 16:29
- ↑このスレで久々に良いこと言った!
- 163 名前:10chは神 :03/03/07 16:30
- >161
本人はヅラじゃないと言ってるからきっとヅラじゃないんです。
ちなみに春採用はインターン無いっぽいですけどね。
- 164 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 16:31
- >>160
だろうね。
やはり価値創造できて当然の成果主義だけに、
「アクセンチュアがOLCに金銭面だめぽ宣言」
みたいなのは逆にスポットライトが当たってしまうよね。
- 165 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 16:35
- >>163
去年は夏で終了みたいですね。
ちなみに竹村健一もヅラじゃないw
- 166 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 16:35
- >本人の著書でも、GSから年収が激減しても人が来て、
>そういう人間が他にも大勢いるそうだ。
「本人の著書でも」というあたり、「>他にも大勢いる」は
嘘っぽいと感じるのは俺だけだろうか。
しかし結局のところ大企業のコンサルで食ってるというのは、
実力をわきまえているといえるかもな。
実力を勘違いすると、大前さんのエブリDみたいになる。
- 167 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 16:37
- どこの会社でも失敗事例はあるだろう。
コンサルは「失敗」と言わないからつっつかれるが。
商社だって、あまたの事業から撤退経験があるのが普通だろう。
- 168 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 16:42
- 会計コンサルは割と成功事例を大々的に宣伝しているが(アク、DTCブラクストン)
あれはなんだ?
というか、守秘義務の内容というのは「○○という会社に関わった」
というとこまで及んでるのか?具体的な相談内容だけじゃなくて。
弁護士なんかだと、内輪のネタは当然守秘義務あるが、
「〜〜の代理人」ということ自体は余裕で公になっているわけだが。
- 169 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 16:44
- 次でボケて!
- 170 名前:10chは神 :03/03/07 16:45
- 会社によっては公にしても良いですよ、という場合があるそうです。
- 171 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 00:00
- CGEY今年は新卒採用無いってホント?
民衆で電話したらしい香具師がいたんだけど。。。
- 172 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 17:11
- BCG本日面接の方はお疲れ様でした。
すごい学歴の方ばかりで自分がなぜ呼ばれたのか不明でした。
- 173 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 23:49
- 君主と軍師だと役割違うだろ
- 174 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/09 04:50
- あげます
- 175 名前: :03/03/09 06:44
- 今サルの筆記ってむずいの?
- 176 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/09 13:42
- >>158
時給換算ってする意味あるのか?
それよりももっとでかい己の成長ってリターンが重要でしょ。
MBAでの勉強期間中を時給換算してみろよ。
マイナスだろ。
だからってMBAで勉強してる人はフリーター以下って話にはならない。
時給換算ってコンサルなった後で合コンなりで褒められた時に
謙遜する為の表現だと思われ。
>>161
個人的にDIはベンチャーと大企業の戦略立案に関わらして
もらえるのでいいと思った。理念も共感できる。
しかし、去年の秋採用で落とされますた。
もう一回受けられるのかしら。
通る気しないが。
- 177 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/09 15:10
- 地方の某中堅コンサルティング会社に詐欺容疑がかかってましたよ。
- 178 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/09 17:07
- IBMビジネスコンサルティングの
説明会って、3日以上前に予約しなきゃならんの?
- 179 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/09 17:08
- >>176
ほんとに成長できるの?特殊な能力しか養われない気がするよ
少なくとも土台のない新卒に関しては疑問だよ
確かにDIは素敵だね
- 180 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/09 17:24
- >>176 じゃあ、何のための己を成長させるの?
- 181 名前:176 :03/03/10 00:23
- >>179.180
仕事できるようになるため。
自分がしたい仕事。
でも、コンサルだけでは出来るビジネスマンになれない気がする。
出来る分析屋ORプロのコンサルタントにはなれるかもしれないが。
そういった意味でDIはいいかなと思ってた。
インプリまで面倒見るってファーム多いが、いまいち何やってるか目に見えない。
DIはキャッシュでフィーをもらう場合もあるが株やワラントでもらうとも聞く。
後者の場合、実行まで本気でコミットしなきゃだめだと思う。
結果ださなきゃ駄目だから。
堀紘一やBCGから来た人達も自分を追い込んで居心地いい椅子を捨てた。
(彼らがこの会社作って手に入れた金の額とBCG時代にいた時の給料
の額を計算したら、どうみてもわりのいい話じゃないし)
自分を追い込んだ優秀な人達の間で冒頭に言った能力を磨きたい。
とりあえず駄目もとで再応募してみますだ。
前回は2次で落ちたからせめて個人面接まで行きたい
- 182 名前:10chは神 :03/03/10 00:26
- DIが第一志望です。
犯罪行為をしてでも通るつもりです。
- 183 名前:176 :03/03/10 00:27
- ちょっと前に立ってたDIスレでそういうやついたなぁ。
堀さん堀さんって。彼はどうしてんだろ。
- 184 名前:10chは神 :03/03/10 00:28
- >183
それはきっと僕ですね。
- 185 名前:この板のOB :03/03/10 00:52
- 事業会社だろうがコンサルだろうが、
成長できるかできないかを会社が左右すると考えているやつは伸びないよ
(もちろん影響はあるよ)
なにか社会人として土台となる部分があって、コンサルに新卒で入ると
そこを学習できない、というイメージができているんだと思うけど、
社会常識のような(あんまり常識って言葉は使いたくないんだけど)部分は
確かにコンサルの新卒には欠けている傾向があるかもしれない。
でも、積極的に他人と交流してそういうギャップを埋めようとすれば
埋まるし、そういう部分を指摘してくれる先輩はちゃんといる。(特に中途の人)
「コンサルの新卒に欠けている部分」は
後から補完できないのかといえば、そんなことはないよ。
- 186 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/10 11:21
- スマンが、DIってどこか教えてください。
- 187 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/10 20:31
- どりーむいんきゅべーた
- 188 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/10 20:34
- >>187
Thx!!
聞いたことがなかったから、参考になりますた!(^^)/
- 189 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/10 20:37
- コンサルっていうよりもハンズオンスタイルのVCだろ
- 190 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 01:35
- DIはVCか?
漏れは違うと思う。
(1)売り上げの半分以上は大企業の戦略コンサルティングで稼いでる
(2)ファンドを持ってない
(3)投資は少額のプロパー投資(自己資本投資)でやってて、金より知恵の供与が主。
じゃぁ、なんなんだっていうとよく分からない。
本人達はインキュベーターって言ってるが、
いわゆる世間のインキュベータとは違う。
コンサルタントがはじめた会社だけによっぽど
ポジショニングにこだわった結果できた形態だろうね。
- 191 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 11:28
- ahe
- 192 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 13:53
- 前のDIスレで話題になったスーパー優秀君は今なにしてんの?情報キボンヌ
- 193 名前:10chは神 :03/03/12 13:55
- >192
他社に行くそうです。
- 194 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 03:02
- age
- 195 名前:山崎渉 :03/03/13 14:11
- (^^)
- 196 名前:192 :03/03/13 14:52
- >>193
マジ?どこ?
- 197 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 14:59
- 国産コンサルだとどんな所が良い?総研系以外で。
- 198 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 15:10
- LCA
- 199 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 15:15
- >>198
プ
- 200 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 15:35
- ふない総研?
- 201 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 15:38
- フューチャーシステムコンサルティング
ごめんウソ言った。
- 202 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 15:42
- >>197
http://goto.cool.ne.jp/
でも名前の知られてないコンサルだとブラックの可能性も高し。
- 203 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 18:54
- >>197
問いに反するが、やはり、
シンクタンクの非システム系コンサル職を狙うべし。
外資戦コンと比較すると、クライアントの規模は違えど
「戦略」コンサルであることは変わらない。
ただし、総じて激務薄給だ罠。
その他国内独立系はLCAや船井総研が有名だが、
若手時代に飛び込み営業が多いのは周知の事実。
これをどう考えるかで評価は変わると思う。
つまり、修行期間と謙虚に受け止められるかってこと。
無名中小コンサルであっても優良なものは多い。
これらの特徴は一業種に特化していること。
自分の思い描くコンサル像を明確化して、
虱潰しに調べていけば、
いつか「当り」に出くわすでしょう。
ガンガレ!
- 204 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 01:13
- 日本経営システム、日本コンサルタントグループ、産能、BBS太田
あたりは規模は小さいながらも概ね優良らしい
最大の難点は「地味」過ぎるところか
でも本来的にコンサルは地味なのがあるべき姿だと思うけど
- 205 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 01:15
-
- 206 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 01:15
- >>204
BBSはゼミの先輩が入ったけど
ありゃ宗教団体だぞ。山に篭ったりするんだぞ
- 207 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 01:21
- >>206
そういう雰囲気は国産コンサルには全て似たりよったり
古臭い感じが合わない人にはキツイだろうけど職場の雰囲気は
良い方だと思うんだけどな
当方 元国産コンサル
現在 自営
- 208 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 02:10
- ワトソンワイアット案内キタ?
- 209 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 02:15
- >>208
来ない
でも1人しか受からないんだってな
あまりの高倍率に諦め気味
第一志望だったんだけど
- 210 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 12:19
- ワトソンワイアット社からメール来てるよ俺。
でも>>209見て初めて知ったが、1人2人しか受からないのか。
若干名とは書いてあったが、そこまでとは……。さすがに自信ゼロ。
ダメ元で受けるけど、俺も第一志望だったのにな。
- 211 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 12:33
- HRソリューションは落ち目だ・・・
- 212 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 14:43
- 大塚商会も仲間に入れてもよかれ
- 213 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 14:54
- 株式会社日本経営 スゲーヨ 名前の規模デケーヨ
温泉コンサルタントもコンサルっぽ
- 214 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 14:55
- コンサルも会計、IT、戦略でカテゴライズして話さないとな。
マッキン、ボスコン等の戦略系コンサルとDIのドッチがいいか?
なんて話は馬鹿げているだろ?
重要なことは何か? 「堀がズラか?それとも植毛なのか?」
議論の争点はこれに尽きるだろ。
まずはMECEしてみようかな? ズラ、植毛意外に何がある?ちゃんと考えてみろよ?
そしてロジックツリーでも作りな。
3C、SWOT分析でもして考えてみなよ。 それがコンサルってもんだろ。
- 215 名前:10chは神 :03/03/14 20:22
- まぁ堀さんは地毛ですけどね。
たまに地毛がズラてる、否、ズレてる時があっても冷静に
「社長、髪がはねてますよ」
くらいに気をきかせたコメントが出来ない人はコンサルとか
言ってる場合じゃないですね。
何と言っても強みは朝とか支度が速いことかな。
弱みはやっぱり夜女性何やらイベントが発生した時にどうするかってことだな。
どんな時に使うかってやっぱ気になりだしたらASAPって感じだな。
すごい進行してからだと急に増えてもバレバレだし。
まぁトレンドっていうか、普通徐々に伸びるのに時とともに変化しない
ってのもビジネス的には不自然なわけですよ。
まぁいくら分析したところで社長は地毛だから関係無いんですけどね。
- 216 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 03:57
- あげてみようか・・・
- 217 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 08:22
- ワトソンワイアット書類選考なしと見た!
- 218 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 11:17
- >>217
どうしてそう思う?
あるんじゃないか?
じゃないと1日だけの説明会で志望者を
全員さばけるとは思えないんだが。
- 219 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 13:48
- >>218
それはズバリ、漏れでもきてるから
- 220 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 14:17
- 戦略系って東大、京都、東工大出身なんかがわらわらといるんだろ?
- 221 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 16:02
- >>220 上記の大学と上記の大学院、 外国の大学、院がワラワラいます。
一ヶ所にこんなに集まるんだーって言うくらいウジャウジャいます。
- 222 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 16:24
- あとMcKでは一橋もいるね。
ただ書類では地底、早計あたりまでは切らない。
カーニーの例だとマーチも切られなかったらしいが。
- 223 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 21:50
- >>219
まあ確かに関西のイマイチ大学の俺にも来てるからな……。
ちょっと嬉しかっただけに、がっかりした……。
- 224 名前:10chは神 :03/03/15 21:51
- ワトソンワイアットというのは人事コンサルですか?
- 225 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 21:56
- Yes
ただ人事コンサルと限定されることは嫌う
- 226 名前:10chは神 :03/03/15 21:57
- 嫌われ者ですね<人事コンサル
どうやって仕事をうまく進めるのかには興味ありますけどね。
- 227 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 21:59
- 大塚商会のコンサル部門はスキル向上するぜ。
- 228 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 22:01
- 正直、人事コンサルはセンコン以上にヤクザだと思う
- 229 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 22:01
- だ っ て
僕 ら は
口 だ け
だ も の ー
- 230 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 22:45
- age
- 231 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 00:48
- 会計系のコンサルって会計士の2次試験に合格していると入りやすくなるんすかねえ。
- 232 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 02:00
- >>231
あって損はしない程度じゃない?もちろん勝手な推測だが。
つーか素直に会計事務所本体に逝っとけと思うのは漏れだけ??
あとコンサルってある一定の年齢以上の方には非常に評判が悪いよね。
内定したって報告しても“コンサル”って聞くだけで良い顔しないんだよな。
- 233 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 09:54
- 外資戦コンに新卒で内定した東大や総計のえりーと君たち。
「オレって特別ぅ」っていうのを堂々とパンピーたちとの会話でも
匂わせるからタチ悪い…。
厳選された自称セレブな立場だったら、もっと謙虚に振舞うくらいの
余裕を見せてほしいもの。
- 234 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 13:28
- >>233
大前や堀の異常な自己顕示欲の強さ見てりゃそいつ等の態度のでかさは
必然だろ?
- 235 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 15:34
- >>233
マッキンゼーじゃないとそんなにいばれたもんでもないだろう。
アーサーなんか本体つぶれたんだろ?w
- 236 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 16:20
- >>234
大前、堀両氏は祭り上げられてたんじゃないの?
まぁ、本人がやる気じゃないと、そんな役回りには回されないんだろうけどな。
- 237 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 21:15
- >>236
実際会ってサシで小一時間話してみればどんなにうそ臭い人間かが分かる
大前さんはまだしも堀氏の印象はかなり悪いよ(著書と同じで内容が薄っぺらい)
一回大物ヤクザとでも対談させてみれば化けの皮剥がれてかなり面白いと
思うんだけどw
- 238 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 22:20
- age
- 239 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 00:16
- 日本LCAって御存知?
採用実績見ると旧帝大以上ばっかなんだけど
どんな会社かわかる方いませんか?
- 240 名前:10chは神 :03/03/17 00:19
- >239
知ってます。
- 241 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 01:23
- >>239
マルチ商法のドン
社員は全員歩合制営業マン
- 242 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 03:20
- LCAは鉄壁でブラック
- 243 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 03:41
- >>237
まぁ俺は俺自身そんなに大した人間だとは思わないから、
そこまでは言えないなぁ(w
堀氏→McK
大前氏→BCG
だっけ?
- 244 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 03:46
- >>LCA
激部落。
漏れ友人耐え切れず辞職鳴り
- 245 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 03:57
- >>1-20
こう書くとハイパーリンクで20個でてくるのだろうか。
- 246 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 03:57
- おお。成功。予想通り。
- 247 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 04:24
- マッキンゼーにいきたい。
- 248 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 05:03
- 「いきたい」て言われてもw
でも一流の企業で働きたいという気持ちは確かにある
しかもマッキンゼーは給料も一流!
- 249 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 10:33
- 今からマッキンゼーめざすのっておそずぎですか?
- 250 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 11:13
- 何のために目指すのかよくわかんないけど、
目指したいなら、目指せばいいじゃん。
- 251 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 11:18
- 遅すぎだけど間に合わないわけではない、通年だし。
てか正直、マッキンゼーの給料はどの程度なのだろう?
初任給とか。
- 252 名前:10chは神 :03/03/17 11:34
- マッキンゼーは言うほど高くは無いです。
- 253 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 12:03
- 言うほど高くないとは数字でいうと、どれくらい?
- 254 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 12:13
- マッキンゼーのビジネスアナリストの初年度年俸は480万だったと思う。
- 255 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 12:20
- うわ、ほんとにそんなに高くは無いな。
他の戦コンBの説明会では初年度560万って明言してたから。
もちろんいわゆる普通の会社より高いんだろうけど、
福利厚生とかは日本企業よりはショボいんだろうし。
- 256 名前:10chは神 :03/03/17 12:22
- >255
>254はウソですよ。
高いっていうのはどの程度を想定してるんですか?
- 257 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 13:01
- 残手は別でつくの?それとも残業込み?
- 258 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 13:05
- 残業という概念があるのかどうか・・
- 259 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 13:52
- というか業界研究しろよ。
残業なんて概念ないよ。
ほとんどのコンサルは裁量労働だろ。
- 260 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 13:53
- ほとんどのコンサルは異常労働だろ。
- 261 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 16:04
- >>255
どこ?
Bo?
Ba?
- 262 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 16:51
- >>255
いや、
B○○
B○○Z
B○○N
三つある。どれ?
- 263 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 23:05
- 成功できるの?この業界は?
- 264 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 23:09
- dekimasen
- 265 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 00:02
- 会計系はERPのパラメータ設計何年かやった後、歩合制営業マンに
昇進します
- 266 名前:255 :03/03/18 00:14
- 帰ってきても、ろくなレスがついてない・・・
ちなみに前述の560万はベイソです。
説明会で言ってたから晒しても問題ないよね。
一応業界トップのマッキンゼーさんなら、
少なくともそれ以上なのかと思っていたのね。
- 267 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 00:19
- というかコンサルで金の話をするなら、初任給で話をしても仕方ないだろ。
金の話なら、どれだけ急速に、そして高く上がるか、ということじゃねーの?
- 268 名前:255 :03/03/18 00:23
- いやさ、どうせ切られる&(結果として)転職組が多いなら、
とりあえす初任給ってけっこう大事かな〜と思ったんだけど。
- 269 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 04:56
- あのさ、金融もそうだけど、
外資系って一流よりも二流以下の方が
初任給は高いもんだぞ。
じゃないと人材が集められない。
- 270 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 06:03
- どうせ切られると思って行くなら、コンサル止めとけよなw
- 271 名前:255 :03/03/18 10:47
- >>269
もっともらしく聞こえますが、本当ですか?
根拠となる数字やソースを示していただけると助かります。
できなければ、まず外資の一流と二流の分類を教えてください。
>>270
どうせ切られると思っていたら止めておくべき理由は何ですか?
3,4年で半分以上いなくなっているという現実があり、
それまでに得られるものがあると思っているからこそ行くのですが。
- 272 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 11:21
- 業際研事件決着だね。
- 273 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 12:11
- >>271
つーかちょっと突っ込んだくらいでムキになるなよなw
>3,4年で半分以上いなくなっているという現実があり、
>それまでに得られるものがあると思っている
なら、初任給なんて大して関係ないじゃん。
だってクビ切られた後に本格的に稼ぐつもりなんだろ?
というか、前向きか後ろ向きか全然わからんがw
そんな穴だらけの論理でコンサルコンサル言われてもなあ!
- 274 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 12:37
- >>271
一流、二流以下の判断ってかなり主観が入るけど、
金融(証券)を例にとってみると、
一流と言われる米系のGS、MSは初年度600万
それ以下のJP、ドイチェなど欧州系は800万強
あと、マッキンゼーの初任給はほんとに安いよ。
500万いかないはず。
マックだけに時給マック並ってのはよく言われる話。
その後は実力次第で給料インフレらしいけど。
こういうことがほんとに知りたいなら
業界行ってる先輩なんかに話聞けばいいと思うよ。
東大だったらゼミとかサークルで何人かいるでしょ?
- 275 名前:255 :03/03/18 17:32
- >>273
別にムキになってはいません。
wとか付ければ上に立てると思っている方には、そう見えるのかもしれませんが。
煽るならもう少し煽られ甲斐のある煽り方でお願いします、その程度じゃ萎えます。
>>274
なるほど、欧州系証券は二流だからそんなに高いんですか。
ではコンサルでいうと前述のベイソくらいまでが一流という認識ですかね?
ちなみに仰るとおり先輩に聞いたところMcK院卒初任給は500台後半でした。
それより低いとは思いますが、学部卒でも500はいくのでは?
- 276 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 17:43
- 給与なんてどうでもいいからワトソンいきたい
年増の3流大の漏れでは到底無理なんのは承知してるが…
- 277 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 01:19
- 初任給なんて学生集めのためのただの看板なんだから
そんなに気にしてもしょうがないぞ
- 278 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 01:54
- 255みたいな香具師は読んでいる人に不快感を与えるという
致命的な欠陥を持っているから、コンサルタントとしてはやっていけないだろう。
>>277
同意
- 279 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 02:54
- >>275
戦コンで一流はマックとボスコンまで。
あと、院卒も学部卒も初任給は一緒かと。
- 280 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 04:42
- BAH(ジェミニ吸収?)、McK、モニター、R.ベルガー、
BCG、ベイン、ATカーニーを、一般的な評価と給料で評価するとどうなりますか?
あと、トーマツ(会計系?)って全然でてこないけど、一般的にどうでしょう?
給料・世間での扱いなど
- 281 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 15:57
- >>279
それは飯杉。ほかも十分すごい。
船井、LCAまでいくとわからんが・・・
- 282 名前:10chは神 :03/03/19 15:59
- 院卒は学卒よりもちょっと給料高いのが常。
人材が他に取られないという意味ではマックとボスコンが一流
というのは正しいと思います。
- 283 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 16:04
- >>282
そこは同異
- 284 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 16:09
- >>280
Monitor, RB, ATKはHPに初任給載ってるよ。
俺が聞いた話では、どこも学部卒が530万、院卒が600万前後。
確かにMcKはちょっと安めみたいだね。
一般的な評価は、日本国内ならMcKとBCGが2強でしょう。ただし
GlobalだとMonitorやBAH,Bainなどもそこそこ有名。あと、得意業界
も分かれるし、好みじゃないかと思う。
トーマツは、なんだか微妙なポジショニングだよね。外資の戦略系とは
カルチャーが違うらしい、としか分からない。まわりのコンサル志望で、
トーマツ受けるっていう奴が1人もいないんで。
- 285 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 16:19
- >>284
http://www.atkearney.co.jp/Recruit/campus.htm
http://www.rolandberger.co.jp/profile/aisatu/index.html
乗ってない。モニターはのてた。
- 286 名前:10chは神 :03/03/19 16:21
- RBは500マソ+パフォーマンスボーナスと書いてありますよ。
カーニーは載ってないけど結構良いと思います。
- 287 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 16:21
- 皆様、アクセンチュアってどうなの?
ITコンサルだけど。
- 288 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 16:22
- >>286
ソースキボ
- 289 名前:284 :03/03/19 16:23
- >>285
いま見ました。大変失礼。RBに関して言えば、募集中は確か書いてあったような
気がする。記憶が正しければ、確か520万。ATKは530だったと思うけど、
ソース無いんで、そんなもんかな程度に受け止めてください。反省しまつ。
- 290 名前:284 :03/03/19 16:25
- >>287
Acも戦略ありますが・・・
専用スレがあったのでそっちのほうがいいと思うけど、俺が先輩から
聞いた話では、「激務、最初はプログラミングのみ、離職率がコンサルの
なかでも高い」でした。ただし上のほうのポジションの人はそうとう
稼いでるみたいなんで、自信あるなら受けてみては?
- 291 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 16:26
- http://careers3.accenture.com/xd/accenture.asp?id=/xdoc/jpWeb/grad/grd_cond_L02.xml
- 292 名前:10chは神 :03/03/19 16:32
- 悪は最近はSEを専門に雇うことにしたはずです。
なのでITコンサルとして入った人はプログラミングをすることは
基本的には無いはずなんですけどね。
大量に採用するので内定を得るのも簡単な分入社後に仕事が回ってこない
人の数も多い様子ですね。
そのうち干されて辞めざるを得ないことにもなるとか。
どこに所属するかにもよるみたいですけど。
組織が大きいので人を育てる余裕は比較的あるとのことですが。
- 293 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 16:34
- >>284
学卒院卒給料イショ
- 294 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 17:43
- >>292
プログラムを知らないITコンサルか……
自爆する気かよ。
技術シーズが分かんない奴が専門家ヅラする会社に仕事はこねぇぞ。
- 295 名前:10chは神 :03/03/19 17:44
- >294
プログラミングの研修はあるはずですよ。
設計図を書くところまでは担当して実際にプログラムを組むのは
SEだということだと思いますよ。
- 296 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 17:50
- 根拠を知る機会が無いまま本番に立たなければ
ならないって怖さがわかってないな・・・
- 297 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 18:28
- >>294>>296
あなたSIer?それともクライアント企業の人?
根拠知る機会もなく現場に行くと、サムイ結果になるのは確か。
でもIT・戦略問わずコンサルはそんなこと気にしてない。
客から自分に向けられる「DQNを見る視線」「嘲笑藁」に鈍感なことがタフネスだとされるみたい。
仕事への誠実さは精神的弱さと見なされるよ。
- 298 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 20:16
- >>297
若いうちはそれでもいいが、中堅以上になってそれじゃあ厳しい。
- 299 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 23:32
- 遅レスですまんが10chは神さん、
ベルガーのは経験者採用しか載ってないですぜ。
- 300 名前:10chは神 :03/03/19 23:35
- >299
新卒採用募集中は載ってたんですよ。
- 301 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 00:07
- しかしまあ、同期入社になるみなさま、
よろしくおねがいし増田
- 302 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:00
- こちらこそよろしく
どっかで会う機会があるかもしれんね。
- 303 名前:オットマン ◆axDnWh1Z1Q :03/03/20 01:00
-
タイアップとかよさそうだね
- 304 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 03:44
- コンサルタントってなによ
- 305 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 18:18
- ドリームーインキュベーターから面接の連絡とか来た?
3月15日締め切りで20日に連絡するって書いてたけど。
そんなこと聞いてる俺は、とうぜん来ませんでした……。
第一志望だっただけにショックだよぅ。
- 306 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 22:31
- コンサル志望者あまりいないのか・・・
- 307 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 22:34
- コンサルなりたいけどことごとく落ちててダメぽ
温泉コンサルとかでイイヤもう
- 308 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 22:37
- イメージと実態は違うって気づいた。
それと外資コンサルの社員は、性格悪そうなひとばっか。
- 309 名前:10chは神 :03/03/20 22:38
- んなこたぁ〜ない。
- 310 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 22:40
- タモリのアナル舐めたいよぉ。ハァハァ。
- 311 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 22:41
- それは勘弁
- 312 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 22:41
- >>308
Loser
- 313 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 05:55
- >>307
305ッス!同志!
こうなりゃ新しいコンサルタント作ろう!
枕カバーコンサルタントとか!
ブックカバーコンサルタントとか!
形態ストラップコンサルタントとか!
はぁ……
- 314 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 11:07
- 俺も同士。。。
- 315 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 01:09
- >>308
イメージと実態は違って当たり前。
どんな業界であれ、正確にイメージするのは非常に難しいだろ。
つーか働きもせず(働けもせず?)実態とか言ってんなよ、負け組がw
- 316 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 01:22
- >>315 は言い方悪いが、大筋同意
- 317 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 01:37
- ガイシュツかもしれないが、LCAが最強だ。
ただし、訪問販売会社としてだ。自称コンサルティングファーム、
実態単なる歩合制営業マン、よく言えばコンサルティング営業だ。
- 318 名前:LCAについて :03/03/22 11:39
- どの業界も事業分野も、まず受注しないことには始まらないことをお忘れなく!受注活動の成否こそが外部から獲得する付加価値(付加価値に係数を乗じたものが年俸)の唯一の源泉。
さて、ご参考になりますかどうか。
■住宅・建設業界【↓↓↓】
ルネスマンションの販売、加盟店募集営業代行、スケルトンインフィル工法住宅の受注活動、他
■カーディーラー業界【→】
カーディーラーセールスマン営業研修、他
■オートアフタービジネス業界【↑】
中古車店へのパッケージソフト販売、板金ノウハウのフランチャイズ加盟店募集営業代行、他
■JA業界【↓↓↓】
JA共済セールスマンへの研修、他
■医療業界【↑↑】
患者情報のデータベース提供サービス、ISO取得支援、他
■介護業界【↓↓】
グループホーム型介護施設「はぴね」の運営、グループホーム型介護施設のフランチャイズ加盟店募集営業、他
■外食業界【↓↓】
VLからのアウトソーシング、フランチャイズ店店長向け電子日報作成パッケージ(ナレッジマネジメントシステム)販売、飲食店覆面調査(ミステリーショッパー)、他
■金融業界【→】
保険セールスマンへの研修、ファイナンシャルプランナー(CFP)によるアドバイザリー業務、コールセンター業務アウトソーシング、他
●再就職支援サービス【↑↑↑】
アウトプレースメント(早期退職制度運用による人員削減支援)*人員削減成功報酬がビジネスモデル。一般的な人材紹介業とお金を得る仕組みが根本的に違う、他
●ITコンサルティング・DIPSWARE【↑】
ASP(サーバー貸し)、SFA(セールスフォースオートメーション)販売、SFA販売に伴う使用方法の提案および導入研修*DIPSWARE≒SFA
●組織開発・人事制度策定支援【↑↑】
MBO制度策定支援、組織風土診断、他
●e-Learning【!?】
オンライン研修
★子会社郡【↓?↑→!】
各種フランチャイズ加盟店として商材販売、店舗運営活動が主。リンク・ワンは採用代行、コミュニケーションズはコールセンター事業の切り出し。
- 319 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 12:37
- >30歳で年収3,000万円?
>3年目で取締役?
日本LCAって凄いところだな!
- 320 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 15:26
- >319
歩合制年俸なので、計算上ではそういうこともあり得る。
役員にしても、要は中小企業だと考えればそういう事例は過去にあるだろう。
つまり、>319はLCAのレアケースだということだ。
「可能性としては否定できない」、というレベルだ。
そんなの歩合制営業の中堅中小企業では当たり前のことだ。
当たり前のことを付け加えて置くと、給与水準は年齢や勤続と相関関係があまりない。
つまり、30超えても500万未満も十分ありうるということだ。たまたま一年だけデカイ契約取って年俸が
上がった人が、翌年以降は年収激減のため税金で苦労ということもありうる。
当然、中長期のローンなども組みにくい。
勿論、残業等の手当は無い。当然組合もない。さらにオーナー企業である。
当然、生涯賃金は多いとは限らない。その前に、生涯賃金の目安すら変動要素が多すぎて
計算できない。さらにその前に、生涯賃金を考えるほど勤続年数が長くない。
それから、当たり前だが退職金は無いぞ。
- 321 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 15:39
- スゴいな……
- 322 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 17:00
- 俺の研究室のトーマツから内定貰って必至に戦略系ということを
アピッてくる谷津がいるのだが。
何か不安なのだろうか。
- 323 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 17:10
- 今メーカーの経営企画に勤務している社会人2年生ですが、
トーマツは戦略系というよりレポートアウトソーシング系。
客は間違っても戦略とは思っていません。将来のキャッシュフロー
予測などを経営企画で作って経営会議にかけますが、その際に
第三者にも同じ対象のレポートを書かせて差異を見る、という
使われ方です。
- 324 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 18:32
- 戦略だったら何か凄いと思ってんのかね。
戦略系とか会計系とか、そーゆー単純な括りじゃなくて、
その会社ごとのポジショニングの問題の方が重要。
それゆえにDIなんかは憧れる(落ちたけどね!)し、
ブラクストンなんかは全然入りたいと思わない。
- 325 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 18:40
- まっきんとぼすこんと大手総研の名前で商売している人以外に対しては
クライアント企業はすごいとか思わないよ。だってそこいらのコンサル
よりクライアント企業の管理職や経営企画系の人間の方が学歴的にも実力
的にも優秀だからね。いわゆるMBA比べても、取得するのはクライアント
企業にいる社員なのであってさ(その後転職するのは2割弱。)。
- 326 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 18:43
- うんうん、まあコンサルタントの方も、
凄いと思われたくて仕事してる訳じゃないだろうがw
って凄いと思われたくてコンサルやってるナルシスト絶対いるんだろうな。
まあ入れなきゃ実態もわからないけど。入りたいなあ。
- 327 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 19:37
- IMAKONNSATUNIHAIRUYATUHAJIDAIOKURE
- 328 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 20:35
- マッキン、ボスコンならともかく
それ以外のコンサルに就職したなんて恥ずかしくて言えないな
先見性ない奴が行くところ
特にADLとモニターはご臨終だし
- 329 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 20:45
- >>320
それってLCAに留まらずコンサル業界全般に当てはまるよね
- 330 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 21:20
- >329
新卒がいきなり自分で営業して仕事とってくることは求めないだろ。
そんな営業させても本物のコンサル会社には何のメリットもないからな。
だいたい売ってる商材が違いすぎるぞ。
- 331 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 21:24
- Fランク大でも入れますか?(入れる所ありますか?)
- 332 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 22:10
- >>331
客観的にもコンサルティングファームと呼べる会社ならば、入れるところは無い。
国内系の自称コンサルティングファームだったら中途で比較的簡単に入れる。
逆に言うと、国内系の自称コンサルティングファームは、社会人からはコンサル
ティングファームと認められていないということでもある。
- 333 名前:この板のOB :03/03/23 04:06
- 確かにトーマツは戦略もやってるけど、
いわゆる大企業の事業戦略とかはあんまりやってないはず。
トーマツのクライアントは中堅規模の企業がメイン
そういうのをやりたい人にはいいんじゃないかね。
プロセスに強く、財務会計のコンサルが一番の売り、
(会計系だから当たり前か)と、某HPに書いてあったけど。
- 334 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 10:22
- 俺の研究室のトーマツから内定貰って必至に戦略系ということを
アピッてくる谷津がいるのだが。
何か不安なのだろうか。
何か凄いと勘違いしているようなのだが。
- 335 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 13:44
- >>334
そこそこ凄いよ。物凄いわけではないけど、結構誇れることだよ。
駆け出しコンサルタントのしょーもない悩みとして、
コンパ等の無知な女や昔の友人などに、
「ありふれた証券会社に就職したヤシ>>>>コンサルに就職したヤシ」
「生保会社に就職したヤシ>>>>コンサルに就職したヤシ」
とか思われがちなので、どうにかならんのか!?
というものがあるから、その辺のしょーもない心理は汲み取ってやれよ。
- 336 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 13:52
- トーマツって会計系じゃ結構いいかと思ってたけど、そうでもないのかな・・・
- 337 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 15:09
- ささやかな自己顕示欲って奴ですか。
>>336
いや、普通に良すぎるよ。
ただ2chですから、ここは。
ここではマッキンゼーやボスコンやCDIですら良くないらしいよ?w
- 338 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 16:02
- >>336
トーマツはしょぼいだろw
学生で新卒でこん猿に就職しようってやつはすでにコン刺さるとしての
素質がなし
女受けでは
日本生命>>第一生命>>>住友生命>明治安田=トーマツ>安田
野村>>大和>ニッコウ=トーまつ>岡三
ってところだよ
- 339 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 16:12
- >>338
女に縁のないお前に言われてもなw
- 340 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 16:15
- 生保なんて負け組だろ。
営業管理なんかに回されたら人生終わりだぞ。
9割方営業管理なんだが・・・・
- 341 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 16:58
- >>339
確かに、338は女に縁がなさそうだ(w
- 342 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 17:26
- そこいらの女やたいしたことのない学生になればなるほど、
BtoCの大規模企業がいい企業だというイメージをもつようになる。
なぜかというと、そういう企業が彼女彼らに対してCMなどの宣伝活動を
沢山やっているからだよ。バカに限って日本生命がいい企業とかの
イメージ抱いている。コンサルティングなんてそもそも聞いたことも無いんだよ。
- 343 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 17:33
- >>342
(コゴエデ)いわなくてもみんな知ってるよ、それ。(コゴエデ)
- 344 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 17:35
- たしかに知ってるヤシの日常的な言動を観察していても、
こいつバカだなぁと思うヤシはBtoBビジネスをあんまし理解できていなさそう。
(BtoC志望者がバカという意味じゃないよ、バカの為に書いておくと。)
- 345 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 17:35
- ヤバイヨ!!!!
- 346 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 17:58
- コンサルティングファームって何で激務なの?戦略系はよくわかんないけど、
システムの導入ってほんとにスキルが高い人が集まれば、そんなに大変じゃないと
思うけど、今の現場(パッケージ導入)はそうだし。そりゃ定時には帰れないけどね。
どのへんが大変なんですか?
- 347 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 18:03
- 何もできないんだけど、いろいろできるかのように思わせるのが大変です。
要するに、騙すのが大変ちゅーことやね。
- 348 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 18:09
- つまり、それは実はできないっつーことですか?
前に会計系コンサルファームの人が書いたプログラムや設計書見たけど
本当にダメだった。その人個人の問題かなって思ったけど、そうじゃないの
かな?
やっぱり、上流が得意だっつーことすかね?
- 349 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 19:07
- >>346
世の中に、「できる人間」というのは一握りしかいないんですよ。
それを大量に集めようというのがそもそも無理なんです。
人数が増えれば絶対に一人一人のクオリティーは下がります。
あとは
・不景気で値切られて、ムチャなスケジュールを組むしかなくなる
・マネージャーは、スケジュール管理能力などはあまり評価されない
(どんだけ仕事とってくるかが一番重要)ので、そういう能力のない人がはびこる
などが激務の原因となってるかと。
- 350 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 20:26
- あげ
- 351 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 23:09
- >>349
なるほど。マネージャーの管理能力の話は説得力がありますね。
仕事とってこないとそもそも話にならないんだから仕方がないし。
でも、そしたらますますコンサルファームには行きたくなくなってしまう。
それで正しいということなのかなあ。でも、仕事は大手コンサルに集まるんですよねえ。
- 352 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 23:47
- あげ
- 353 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 00:10
- マーキュリーに内定したんだが、
殺伐としている感じで嫌だな。
- 354 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 00:17
- タイアップはけっこういいみたいだよ
- 355 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 00:31
- マーキュリーって会社名?
- 356 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 00:54
- >>355
そんなこと言ってると月かわっておしおきよ。
- 357 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 01:00
- 一橋のことか?
- 358 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 02:33
- Braxtonってどうよ?
ACよりは雰囲気がよさそうだが。
スレあんま立たないし・・・。
- 359 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 04:42
- >>358
漏れの周りで説明会に行った香具師は口を揃えてイケてないと言ってるよ。
- 360 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 07:50
- >>338
>学生で新卒でこん猿に就職しようってやつはすでにコン刺さるとしての
>素質がなし
ここだけは同意。
漏れは今あるコンサルってのはどぅも間違ってる気がする。
あんまり具体的に「どこが」って指摘はできないんだけどさww
- 361 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 07:52
-
リップルウッドはコンサルティング会社です
- 362 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 14:01
- >>338 >>360
なんでそう思うの?
- 363 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 14:07
- トーマツは、入社数ヵ月後、ITグループ,人事グループ、戦略グループ
にわかれます。
ITグループ・・・IT“戦術”についてのコンサル。でも開発とかするわけではない
人事グループ・・・人事についてのコンサル
戦略グループ・・・上記の+上のにあてはまらない分野(全社戦略、M&Aなど)
このようにわかれることを説明会とかで言うと、「戦略やりてー!」っていう
奴がこなくなってしまうので、学生にはいわないけどね。
まあ、アクとかに比べれば全体的に戦略チックなのは確か。
- 364 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 15:53
- 戦略って具体的に何をするの?
SEやガチガチのIT系コンサルしか目指していないので、
戦略系コンサルというと、M&Aしか思いつかないんだが。
- 365 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 16:11
- 戦略系各ファームの新卒採用の人数ってどれくらい?
なんだか若干名と言われても、よくわからんちゅが。
- 366 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 16:42
- 2〜3名が普通
- 367 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 16:58
- 少ないなぁ、戦略最大手で何人?
- 368 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 17:00
- コンサルタント業界てどこからどこまで?
- 369 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 17:17
- >>368
http://www.movin.co.jp/に載ってればコンサルで良いでしょ。
- 370 名前:bloom :03/03/24 17:23
- http://www.agemasukudasai.com/bloom/
- 371 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 17:25
- >>367
マッキンゼーは最近10人以上とってるという話。
BCGは多くて5人程度。
ただ、年によって全然違うからねぇ。
何人とるっていうスタンスじゃないんじゃない。
- 372 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 17:41
- 他業種もコンサルコンサル言い出す御時世にコンサル業界のどこにアドバンテージがあるのか分かんなくなってきたよ。
- 373 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 19:28
- >>371
だろうね、10人採ったら社員数の1割超えちゃうとこがほとんどだからな。
- 374 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 19:35
- モニターに行きたい。少数精鋭だし。
- 375 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 20:14
- どこも少数だよ。精鋭かどうかは知らないが。
- 376 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 20:44
- やっぱり戦略系とIT系はスレをわけるべきなんじゃないかと。
- 377 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 20:50
- クライアントの経営企画部からすると、トーマツクラスでさえ
資料作成の外注という感覚なのだが・・・・。マックとボスコンと
毛色は違うけどプラウドフットくらいのもんだおよ、コンサルと
思われているのは。あと有名銀行系証券系総研の戦略部署。
- 378 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 20:51
- 資料作成の外注感覚でトーマツクラスに頼む>>377の会社はヴァカ
- 379 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 21:24
- 結局おまいら何がやりたいの?
- 380 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 21:36
- オパーイ揉みたいのれす
- 381 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 22:30
- >>378
学生だろうから想像つかないのかもしれないけど、資料っていったって、
そこらの会議でちょろっと使うやつとかとは違うよ。
中期経営計画、工場投資計画、デューデリジェンス関連など、経営会議で
何回も揉むための資料だよ。こういう資料はやることも計画もアウトライン
が決まっているから、「戦略」というレベルではコンサルに何も期待して
いないんですよ。加工するデータもほぼ全部クライアント持ちなんだから。
つまり、知的付加価値は求めていないわけ。
何を求めているかというと、切り口を変えた複数のシミュレーション。
シミュレーションレポートの部分をトーマツなどに依頼するんですよ。
- 382 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 00:36
- >>380
Hagedo
- 383 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 01:04
- >>381も
>何回も揉むための資料だよ。
の辺りで>>380を意識してるんだろうか・・・
- 384 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 01:14
- トーマツはフィーが安いからね。
マッキンとかにそんなん頼んだら金がもったいないし。
そもそも値段の差ほどは成果物に差はないよ。
箔付け目的なら、トーマツとマッキンじゃ効果が全然違うけど。
成果物の質は「どこに頼むか」じゃなくて「誰に頼むか」で決まるからな。
- 385 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 01:36
- >>384
同意。
巨人の長嶋カズシゲ。
ロッテの落合。
どっちをとるか?という話だ。
- 386 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 01:38
- >>385
断然巨人のカズシゲだね。
あの発想はすごいな。
- 387 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 02:43
- 落合の方が揉み慣れてそう。
でも落合夫人のだから想像したくないでし。
- 388 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 08:25
- >>387
結局はもみたいだけ佳代
- 389 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 09:41
- オマエら揉むとか揉まないとか、そーゆー話じゃないだろ!
重要なのは
アフゥ
- 390 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 20:18
- SI系だともう完全に作業人足状態。
「出入りの外注さん」という感覚。
誰も発言や発想による価値なんて求めていないし、
実際SI屋さんもあまり発言することすらない。
いつも会社の隅っこのシマでこちょこちょやってる感じ。
- 391 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 21:19
- >390
NRIでも?
- 392 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 21:23
- >>390
んなこたない。だったら安いSIベンダに頼むよ。
そういう仕事もないではないけど。
- 393 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 21:25
- 外注さん、だけど、発想や発言も求めている、というところか。
例えば、一般家庭がペンキ屋さんに家屋のペンキ塗りを頼んだとしたら、
外注さん感覚には違いないが、専門家としていろいろ意見を求める、というか
「うまいこと考えてやってくれ」ということになるだろ?そんな感じ。
- 394 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 22:19
- >>392
んなことはなくない。
初期の導入部分でのみ発言を求めるが、その後の90%の工程では発言なんぞいらん。
ちなみに某大手製造業です。導入屋さんはそれなりに名前のあるところです。
初期に「屋根かわら診断」があって、その後リフォーム作業、という点、まったく
>>393の言うとおり。
- 395 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 23:26
- 君らは学生ですか?
話の内容にどうも実感が沸かんのだが。
- 396 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 23:52
- ここにいるのって普通学生じゃない?
- 397 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 00:18
- 学生じゃないって言う奴も信用できない。
何で就職板に来て先輩風ふかしてるんだよ。学生なんだろホントは。
- 398 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 00:21
- >>397
普通は学生だろうけど、学生以外もいるでしょう。
- 399 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 00:32
- オナーニ板になってしまうのも何だから、
学生じゃない方も必要でしょう。
居座り続ける香具師に過大な期待はできないが。
- 400 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 01:15
- 社会人になってから就職板来て昔の思い出に浸っている奴に
優秀な奴がいるとは思えないな。
Cowboy Bebop
- 401 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 01:57
- そうだな。
コンサル落ち≠エリート
- 402 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 02:01
- ペンキ屋でも、最初診断→あとはそれにのっとってやるだけ
とは限らんよな。途中でもいろいろ考えどころがあるだろう。
そこらへんはどうなんだろう。
- 403 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 02:06
- >>401
コンサル落ち≠エリート
「そうだな」とありますが、
これはどこから導かれた結論ですか?
- 404 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 02:07
- >>402
いい視点だが、それはコンサルに限らずどんな仕事でも本質的に同じ。
では程度の問題となるのだが、コンサル屋がそのいろいろ考えたことを
お客様にご開陳することはそう多くない。なぜなら、そんな意見など
お客様は求めていないからだ。口より手動かせ、ということ。
- 405 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 02:10
- コン猿か・・憧れるような・・・
やばそうな気配も感じるし・・
- 406 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 02:13
- 新卒コンサル、ほどなくメーカーに転職。新卒でわざわざコンサルにいったことは後悔。
あれは中途でいってこその業界。
- 407 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 02:24
- 社内人脈が重要なコンサル業界は、中途でいくものではありません。
特に大所帯で仕事をするIT系は。
- 408 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 02:26
- モニターは終わってるぜ
支社長の話知らんの?
- 409 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 02:26
- >>408
教えてくれ。
- 410 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 02:28
- はったりがバレた宗教家のようだな、コンサルタントの末期は。
- 411 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 02:31
- 支社長仕事せず、全く仕事とれず=月給泥棒だと
○ャ○ク○嬢との結婚を夢見て
日夜励んどるが何故か誰も結婚してくれんのだよ
ま、カワイイモンだがな
だがそんなヤシの下で働きたかないなあー
- 412 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 02:36
- >>411 ソースは?
- 413 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 02:44
- >>407
その社内人脈自体が新陳代謝早いの。
で、大所帯のITは自称コンサルで、客から見れば幾多の外注取引先と変わんないの。
- 414 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 02:49
- >>413 だったら、なんで値段の高い「自称コン猿」に外注するの?
外注という言葉は結構なんだけど、他のSE屋と(質・レベル的に)変わらん、
ってのでは、あえて高い(自称)コンサルを選ぶ理由を説くには不十分だ
- 415 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 03:11
- >>414
いろんな要素が業者選定には関わるのだよ。プロジェクト立ち上げの稟議が回る程度の
大きさになるとボードはシンプルに金額ばかりで意思決定するわけじゃないんだよ。
- 416 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 03:13
- >>415 そのいろんな要素とやらを教えてくれっつーの。
自称コン猿を雇うメリットを。
>>415は全然答えになっていない。
- 417 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 03:25
- めりっとなんて簡単だろうよ。
グループ全体でSAPを導入してSCM構築するとする。
当然、1年程度、初期設定からカットオーバー後のメンテまで、
機械に向かう人間が必要だろう。それを自前で雇うのか?
極めて時限性の高い守秘義務が要求される業務を契約社員にやらせるのか?
え!?
ちがうだろうよ!
結局グループ全体なりで機械そのものを入れてる(富士通とかNECとか)会社と
相談してIT人足屋決めるしかねえだろうよ!単純に金額でメリデメリじゃねえの。
ましてやコンサルの意見を求めて雇ってるんでもないの。実務的時限的性格の
専門作業員として見てるんだよ!!!!
- 418 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 03:34
- >>417 だったら富士通とかNECでコトをすませてりゃいいだろうよ。
あとは安いソフト会社とかのプログラマー使って。
高いITコンサルを要員として選ぶ意味がどこにあんだといってるんだよ。
- 419 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 06:41
- Aは、頼んでも無い会社に行って、勝手に診断書つくって金を請求したな。
訴えられたけど。
- 420 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 15:59
- というか自称社員は学歴闘争を広げたり特定職種をおとしたり、ロクなことしねーよな。
- 421 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 19:50
- >>412
キャバ譲の間では有名
- 422 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 06:50
- 盛り上がらないスレだね。
- 423 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 18:21
- BAHの試験受けてきますた。
がり勉オタっぽい奴が多かったけど、ああいうヤツラが通るのだろう。
なんか、戦コンもほんとすたれてきたな。
ブームってこういうものか。
- 424 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 18:33
- 戦コン採用ってもう終盤じゃん?
- 425 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 19:09
- 戦コンも、もう終わりだね〜♪
- 426 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 19:57
- >>423
いや、受けてるやつはともかく
通ったやつでそういうのは見たことないが
たしかに受けてるときはガリ勉オタ風は
よく見かけた気も・・・
- 427 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 20:38
- >>423
漏れも午前にトーマツ受けて、午後にブーズ受けてきた。
二問目の推測が正直自信ないが、それ以外はそこそこ。
辞書持込可だからどんなムズイのが出るのか思ってたら全然文自体は簡単だたね。
ただ、最後のケコーン問題は質的にどうかと…(藁
それと試験中にも関わらず外部の音響漏れまくりなのはどうかと。
受験者も少なかったし、やっぱコンサルはもう終わってるのかな…
某書でブーズはSCOAだって聞いてたのに違うでやんの。対策打ってきてたのに損こいた。
トーマツはCABぽかたが。
- 428 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 21:11
- >>427
ブーズは今年からジェミニと合併して、採用にはジェミニの
問題使うようになったんだよ。
ちなみにオタクっぽい云々は、新卒に一番多いのが工学部・工学研究科
出身であることからある程度推測できないだろうか。
確かに一概に工学部の人間がオタクっぽいとは言えないが(以下略
- 429 名前:女子大生 ◆Op78JqFwqM :03/03/27 21:12
- ふーんだ
- 430 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 21:23
- まあ、でも戦コンで3年ぐらい働けば、いい感じの企業の経営企画とか
いけるわけでしょ?
悪くはないね、決して。
でも去年は 戦コン≒投資銀行>>商社≒都銀
だったのに、
今年は 戦コン(≒投資銀行)≧商社>都銀 ぐらいでない?
「時給換算」という評価基準が多少メジャーになったからだろうか。
- 431 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 21:27
- っていうかこれだけアンチが多い業界も珍しいよね。
比肩できるのは外銀くらいか?
どこの掲示板見てもコンサル、とくに戦略系はひどい
叩かれようで・・・ 見てて面白いけど
- 432 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 21:32
- 俺的には、ITコンサルよりははるかにマシ。
いや、「ITコンサル」という分にはいいのだが、
彼らが「経営コンサル」みたいに言っているところが馬鹿なことこの上ない。
保険屋が「保険コンサルです」という分にはいいが、いきなり「コンサルです」
なんて言っても、何か不自然だろう。「枕詞のない“コンサル”は“経営コンサル”
を指す」という暗黙の共通認識があるから。
- 433 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 22:10
- >>432
IBMビジコンもダメぽですか。
- 434 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 23:21
- 「枕詞のない“コンサル”は“経営コンサル”を指す」
という暗黙の共通認識ってほんとかなぁ?そういうもの?
煽りではなく自分の中ではそういう認識ではなくて、
枕詞のないコンサルは広義にコンサルを指す総称に過ぎない、
くらいにしか思ってないんですが。
皆さんどう思います?
- 435 名前:432 :03/03/27 23:24
- そういう認識があるから、
アクに通った奴が経営を知ったような勘違いをしたり、
あるいはベンチャーリンクなんかにも高学歴が押し寄せたり(今年はしらんが)
するのではないのか?
- 436 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 23:52
- >でも戦コンで3年ぐらい働けば、いい感じの企業の経営企画とか
>いけるわけでしょ?
「いい感じの企業」というのがどの程度の企業をさすのかわからないけど、
たとえ社会人経験3年のやつが経企に採用されたとしても、あくまで下働きと
しての採用だよ。ベンチャーとか中小企業だったら別だけどね。
>>434
「コンサルタント」はただの一般名詞に聞こえるけど
「コンサル」だと経営コンサルしか思い浮かばない、って感じかな
- 437 名前:434 :03/03/27 23:55
- 言葉じりをとらえるようで申し訳ないんだが、
アクもベンチャリも“経営コンサル”って言っちゃってるからな。
たしかに“コンサルタント業界”ってタイトルのこのスレが、
主に戦略系の話で進行してるのとか見ると納得しないわけでもないが。
誰か他の方の意見も求む!
- 438 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 00:49
- じゃあ、地質コンサルタントの話でもする?
集まれ!地学科!
- 439 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 01:33
- 脱税コンサルタントが一番儲かる
脱税番付に乗れるかも?
- 440 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 02:16
- 新卒で戦略コンサル?ありえるの?
- 441 名前:ι ◆9797xChM5A :03/03/28 02:18
- >>440
なわけねーだろタコ。少しは考えてみろや。
パイプカットコンサルが関の山
- 442 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 02:19
- >>430
こんなに甘い考えを聞いたのは久々だな。
どこにも採用されず、仕方なく弱小センコンにしがみ付いている奴は
結構いるんだな、これが。
- 443 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 00:54
- あげあげ
- 444 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 02:00
- 新卒で戦略コンサルって、あんた
何をコンサルするっての?無理無理
- 445 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 03:04
- http://news.fbc.keio.ac.jp/~higusemi/shogo.htm
頼れる代表。ゼミ員から絶大な信頼を置かれている。
彼なしでのゼミはありえない。ゼミ員の利害をうまく調整し、
ゼミの運営を支えてくれている。勉強だけでなく、サークル活動や遊びに恋愛、
何でも頑張るバランスの取れた人間である。いつも明るく優しい彼だが、時には怒る。
でもいつ怒っているのかはよく分からない。
- 446 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 05:45
- 新卒にコンサルさせてるとこなんてないよ。それこそ幻想。
「ある程度は自分で考えて動ける作業員」として採用されてるだけ。
他の会社と一緒よ。
中途とかで採ってきた有能な人は人件費もかかるので、
そういう人たちだけで固めると値段が高くなってしまう。
ビジネスとして成り立たせるには安価な労働力も使わないと。
「作業員」から「コンサルタント」になれるかは自分次第。
- 447 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 10:21
- いくらなんでもベンチャーリンクやLCAがコンサルを名乗るのは・・・・。
コンサルティング営業でしょ。シロアリ駆除のコンサルティング営業と同じ。
- 448 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 12:37
- あげ
- 449 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 15:31
- >>418
世の中のお仕事の仕組みがよくわかっていないね。
君が高いと思っているのは、実は安いんだよ。
外注先が単年だけやるような仕事を、
クライアントやクライアントが採用している
ハード屋がいちいち正社員で雇用してたらきりがないんだよ。
だから時間単価を比較しても損得勘定にならないの。
- 450 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 15:49
- >>449
意味がよくわかんないんだけど。
もう一度わかりやすく説明プリーズ
- 451 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 16:01
- 「クライアントがシステム導入のための人材を正社員雇用していて支払う生涯賃金」
か、
「クライアントが採用しているハード会社がクライアントにシステム導入するための
人材を正社員雇用していて支払う生涯賃金」
よりも、
「システム導入屋の作業員」
に
「一見高い単価」
を支払う方が総額がずっと安いということ。
- 452 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 16:02
-
>>449>>451
激しく(゚Д゚)ハァ?だが、学生なら許す。
- 453 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 16:06
- >>452
おまえが(゚Д゚)ハァ?だが
- 454 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 16:08
- それはクライアント企業にとっての利点じゃないか。
高くても結果的に安くなりますよって営業トークをここで披露してどうする?
- 455 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 16:12
- 高いitコンサルを雇う理由など皆無である。
そんなことSI企業なら誰でも知っている事実である。
- 456 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 16:13
- >454
つまり>449>451
のいってることは正しいわけか。
- 457 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 16:22
- 事実。
- 458 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 16:24
- >>456
だからさ、コンサル会社がクライアント企業に何の成果物出すのさ?
紙だけだぜ?紙切れ。高い安い以前の問題だぜ?
- 459 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 16:26
- >>449
のいってるコンサルはシステム導入のことだよ。
レポート出すコンサルのことじゃないよ
- 460 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 16:29
- >>459
コンサルは原則としてシステム導入しないぜ?
するとしても、コンサルfeeと同額かちょっと下の単価。
ライセンスもハードも引けないし、保守も事実上ないのに
どこの会社が好き好んでコンサル会社にシステム導入するんですかね。
で、本題はコンサルのほうが安くてお得と言いたいわけかい?
・・・
内定者必死だなw
- 461 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 16:48
- >>449
>>418は
>「システム導入屋の作業員」
にわざわざアクセンチュアとかを選ぶのはなんで?
ってことを聞きたいのでは
- 462 名前:461 :03/03/29 16:53
- まあ、俺が考え付く理由としては
・ITコンサルダメ、というが、実は一般のベンダーのほうがもっとダメだから
・一応カバーする範囲はただのベンダーよりも広いので、ワンストップで
いろいろやってくれる、という部分に付加価値を見出しているから
・ブランドにだまされているから
・営業トークにだまされているから
- 463 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 16:57
- >・ITコンサルダメ、というが、実は一般のベンダーのほうがもっとダメだから
ベンダーはbprが苦手ということから考えると、その意見は正しい。
ただ、最終的に形になる成果物という点では非常に疑問である。
この現状を打破する為には、ベンダー側のコンサルテーションが
出来る部隊を形成する必要がある。元来、ベンダーはハード屋であった
ことからそのような文化はない。IBMがpwcを吸収したのはその弱みを
保管しようとしたためである。
>・一応カバーする範囲はただのベンダーよりも広いので、ワンストップで
> いろいろやってくれる、という部分に付加価値を見出しているから
もっと勉強してから発言してください。
>・ブランドにだまされているから
>・営業トークにだまされているから
同意です。
最近ではそれに気づいているお客さんも多々いらっしゃいます。
- 464 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 16:59
- 長嶋ムカツク!!
- 465 名前:461 :03/03/29 17:17
- >もっと勉強してから発言してください。
え?ダメ?どこがダメ?
- 466 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 17:58
- というか議論が錯綜しまくってるぞ。
もうちょっと論点を整理しろやオマエら。
前提条件が曖昧なままで、よく議論できるな。
そんなレベルでも内定だの内部者だの言えるのか。それとも単なる煽り?
- 467 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:01
-
あと5年だな。この業界。
価値のこりはトップ3社のみだろ。
- 468 名前:461 :03/03/29 23:41
- >>466
ただの雑談にそんなこといわれても・・・
- 469 名前:463 :03/03/30 00:31
- >>465
カバーする範囲が広いのはむしろベンダー側。
itコンサル会社で何ができるのかと逆に問いたい。
>>466
論点の整理が出来てから議論するのでは遅いのだよ。
教科書じゃないんだからさ。w
- 470 名前:461 :03/03/30 00:44
- >>469
お互い具体的にはどういう範囲までカバーしているのでしょうか。
僕はITコンサルのほうが「戦略から実行まで」経営課題を解決するソリューションを
持っている、という漠然とした認識で「カバーする範囲が広い」と書いたわけですが。
(あくまでサービスラインとして持ってるかどうかの問題であって、
その質についてはここでは問わないでおきましょう)
- 471 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 00:48
- 具体的に書けないだろ。嘘の仕事なのだから。
- 472 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 01:22
- ベンダーとサービスより、コンサルとサービスの方が親和性は高いと思う。
- 473 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 01:43
- ttp://gaishigirls.hp.infoseek.co.jp/
◇◆◇このHPを作ったきっかけ◇◆◇
スチュワーデスさんや看護婦さん、商社やアパレルのOLさんに対する
『イメージ』って、 はっきりしていますよね。
でも私達外資系企業で働くOLに対するイメージはいつも漠然としていて、
『実力主義』『冷血』なんていう外資のイメージばかりがつきまとっています。
・・・・・・・それって、ちょっとイヤ。
実際にこの世界で働いてみれば、面白くて個性的で、
とっても楽しい女性が沢山います。
ゼンゼン怖い存在じゃないのに、
微妙に恐れられているのはなぜ?!
こんな不満をもった私たちがとった行動こそが
『外資ガールズDIARY』の 立ち上げなのです。
私たちの生活を公開して本当の姿を知ってもらおう!
そんな気持ちで始めてみました。
外資系企業OLに対する漠然としたイメージから、
私たちの真実の姿を写す鏡のようなイメージを世に発信!
全身全霊、誠心誠意をもって私たちの『生』の姿をお伝えします!
- 474 名前:418 :03/03/30 02:21
- >>461 そのとおり。>>449は、いまひとつ読解力不足なのではないかと
思いはじめてきますたよ、僕は。
>>462 漏れもそんなとこかと思います。
今後もそれがつづくなら、コンサルマンセーだよね、なんだかんだいって。
>>469 >>461−>>470の感覚に全面的に同意です。
もっとわかるように書いてくださいませんかね、どうせなら。
- 475 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 14:22
- ところでLCAってコンサル受けているヤシいますか?
今度最終面接なんですけど情報ありませんかね。
なんかいい感じだと思うんですけど。
- 476 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 14:31
- 工営・パシコンとかの開発コンサルは?
- 477 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 15:38
- ↓コンサルとかほざいてるぞ!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1048046179/l50
- 478 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 16:23
- 痛い
- 479 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 16:25
- >>477
春ですね。
- 480 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 16:32
- >>477
困ったもんだね。
- 481 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 18:46
- >>477-480
おまえらとあんまり大差はないけどなw
- 482 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 22:54
- ベインっていつまで採用試験やってんのさ。もう第五回めだがまだやんの?
- 483 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 00:18
- >463
ベンダーがBPRが苦手と言うのはちょっと違うと思うよ。
日本IBM何かは、かなり前から今サル&SIをやってきているしね。
今回PWCを吸収したのは新しい層のお客さんや彼らの持っているパッケージノウハウがほしかったんじゃないかな・・
(米国IBMが買収したんだから日本とはあまり関係ないと思われますが・・)
ITコンサルがもてはやされているのは、ERPパッケージのインプリの経験が多く、土地感があるからだったんだけど、
今では、メーカーもERPの導入コンサルやっているし、日本総研なんかもやっているから彼らのメリットもなくなってきた。
(ちなみに、メーカーのERPを導入する「コンサルタント」ってのも存在していて、単価は普通のSEよりも高いがスキル的には
大差は無い)
461の考えるITコンサルという定義があいまいすぎて、評価できないほかのSIerやベンダーなんかも含めてもっとしっかりと
勉強しておいたほうが良いよ。
具体的に指摘すると、
「戦略から実行まで」って何の戦略をどうやって考えて実行しているの?
「経営課題を解決するソリューション」って何? そもそも経営課題って何なんだ?
もしこれらを整理できるようであれば、じゃあそれがITコンサルで出来て、SIerやベンダーで
実践できないのかちゃんと調査すべきだと思うよ。
コンサルタントになりたいのであればね
- 484 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 00:25
- >>483
仕切り好きオナニー野郎御降臨。
ほんとこの手のやつコンサル志望者に多いね。
- 485 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 17:09
- >>468-469
>ただの雑談にそんなこといわれてもにゃ・・・
>論点の整理が出来てから議論するのでは遅いのだよ。
スゴい言い訳が来たが、
まず、雑談ならクズみたいな議論でも良いのかって話だし、
いつまで経っても論点が整理できないのは何故でつか。
2日待って、20以上のレスが付いたわけですが。
整理しながら話す能力がないか、
整理する気がないか、
自分でわかっていないまま知ったかぶりしてるのか、どれでつか。
- 486 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 18:02
- >>484 はげどう。
- 487 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 20:04
- >>484
この手のコンサル志望の学生の中限定横綱君は
実務に入るとあっという間に潰れちゃうんだけどね。
- 488 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 20:16
- >>483
どっからどうみても学生。
- 489 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 20:40
- >>487
あの手のハ根性ないものね。
- 490 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 23:50
- >>483
このレスを見て、うんうんと微笑ましく頷いちまった。
こういうのを青二才と呼ぶんだと思った春でした。
- 491 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 23:53
- 負け惜しみが続きますね。
- 492 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 23:55
- >>491
(゚Д゚)ハァ?
- 493 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 00:18
- >>483
具体的などと述べている割に中身ない罠
- 494 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 01:39
- そんなに483ばかり叩かなくてもよかろうに・・・
- 495 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 08:34
- >>463も叩かれるべきだよな。
- 496 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 00:42
- やっぱコンパDEサルゲッチュってもてるんだな
- 497 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 00:46
- >>483
オマエは多分それなりに自分で頭がいいとおもいつつ生きてきた
のだろう。
ここでいっそのことオマエの定義をはっきりさせてやろう。
オマエはバカで世の中に必要ないんだよ。
- 498 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 01:21
- >>495
同一人物だろ
- 499 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 01:22
- >>497
まあまあ、そこまで言わなくても。
でも>>483の物言いは稚拙で、高飛車で、自己満足的すぎる。
加えて、周囲を納得させる根拠がない。目をひく真新しさもない。
この話の持っていき方では、正直コンサルには向いていないよ。
- 500 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 01:25
- 2ちゃんって怖いわ〜。
- 501 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 01:40
- >>499
483にはコミュニケーション能力がないと言えば済むのでは?
- 502 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 08:24
- >>483は氏ねよマジで
- 503 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 21:23
- >>501
>483はコミュニケーション以前に頭が悪い。
本人頭がいいと思っているとしたらなお救いようなし。
- 504 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 22:09
- 叩くスレになっているぞ。本質を見誤るな。
- 505 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 00:09
- >483キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 506 名前:Braxtonにいらっしゃい :03/04/03 00:18
- ttp://gaishigirls.hp.infoseek.co.jp/
◇◆◇このHPを作ったきっかけ◇◆◇
スチュワーデスさんや看護婦さん、商社やアパレルのOLさんに対する
『イメージ』って、 はっきりしていますよね。
でも私達外資系企業で働くOLに対するイメージはいつも漠然としていて、
『実力主義』『冷血』なんていう外資のイメージばかりがつきまとっています。
・・・・・・・それって、ちょっとイヤ。
実際にこの世界で働いてみれば、面白くて個性的で、
とっても楽しい女性が沢山います。
ゼンゼン怖い存在じゃないのに、
微妙に恐れられているのはなぜ?!
こんな不満をもった私たちがとった行動こそが
『外資ガールズDIARY』の 立ち上げなのです。
私たちの生活を公開して本当の姿を知ってもらおう!
そんな気持ちで始めてみました。
外資系企業OLに対する漠然としたイメージから、
私たちの真実の姿を写す鏡のようなイメージを世に発信!
全身全霊、誠心誠意をもって私たちの『生』の姿をお伝えします!
- 507 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 00:22
- >>504
訊くけど、本質って何?
- 508 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 01:16
- うぶりゅあああああ
- 509 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 01:22
- >>506
Bってレベル低いよな。藁
消えろ。
- 510 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 01:48
- >>507
哲学ヲタかオマエは。
- 511 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 01:52
- おーい、>>483よ!もう氏んだかぁ?!
- 512 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 07:10
- >>483のせいですっかりクソスレになったなぁ。
- 513 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 08:02
- とにかく、日本LCAがコンサルではないことだけは確かだな。
- 514 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 13:35
- 誰か偏差値とかランキングのコンサル版作ってみて。
漏れはそういう才能ないんで無理です。
全部一緒にして考えるなや(゚Д゚#)ゴルァ!!っていう
ありがたいご意見は不要です。
- 515 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 18:58
- 誰かIBMBCSの個人面接&プレゼンもうやった人いませんか?どんなプレゼンしました?
- 516 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 19:54
- >>514
80 McK BCG
75 ATK
60 AC IBMBCS BP
50 日本LCA ベンチャーリンク
こんな感じか?
- 517 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 21:02
- 戦略とか会計とかITとかシンクタンクとか
ちがいがよくわからないからグループごとに分けてよ
- 518 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 21:05
- >>517
や〜だ(゚Д゚#)
- 519 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 21:06
- おれの。。とーまつは。。。
- 520 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 21:06
- 自分でネット使って調べろや
- 521 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 21:23
- 散々このスレで批判されたけど、トーマツ自体は悪くないよ。
どう過ごすかということは多分に問題だろうけどね。
- 522 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 21:41
- ./
| ゴルア!>>483 逃がさんぞ!!
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ドッカン
_m, ドッカン ☆
=======) )) ./ ゴガギーン
ミ∧_∧ | | / ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.( .). | | ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、. (´Д` ) < おらっ!>>483 でてこい!
「 ⌒  ̄_ ,| /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ / 「 \ \__________
| /  ̄ r;;x'" (;´Д` )>>483 ;;/ || |)`ー.| | /\\
| .| _,../_ // ⌒ ヾ) /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//| | |. |
| .i | ,. -''"  ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \| | ::( .)
| ∧. | ∠.,_ ,. - .\//::; \ | ''~
| | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '" ,..、 _,. -'" /; リ|' .Y ./
| | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :} / | -''" _,.,-‐':;,ゞ._リ | .|
./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、 _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''" ヾ--'' | .|
. / ./ ./ ./ ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ | .|
(_) .(_). ヾ:;;;;ゝシ ,(_.)
- 523 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 22:09
- >>516
ベンチャーリンクはいくらなんでも高すぎるだろ。
- 524 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 22:09
- 483をそろそろ許してやってくれ・・・
- 525 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 22:21
- >>524
矢田
- 526 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/04 00:23
- 東京建設コンサルタントってどうなの?
案内が来たので、応募しようかと思ってるんだけど・・・。
- 527 名前:ブラクストン :03/04/04 00:29
- ttp://gaishigirls.hp.infoseek.co.jp/
◇◆◇このHPを作ったきっかけ◇◆◇
スチュワーデスさんや看護婦さん、商社やアパレルのOLさんに対する
『イメージ』って、 はっきりしていますよね。
でも私達外資系企業で働くOLに対するイメージはいつも漠然としていて、
『実力主義』『冷血』なんていう外資のイメージばかりがつきまとっています。
・・・・・・・それって、ちょっとイヤ。
実際にこの世界で働いてみれば、面白くて個性的で、
とっても楽しい女性が沢山います。
ゼンゼン怖い存在じゃないのに、
微妙に恐れられているのはなぜ?!
こんな不満をもった私たちがとった行動こそが
『外資ガールズDIARY』の 立ち上げなのです。
私たちの生活を公開して本当の姿を知ってもらおう!
そんな気持ちで始めてみました。
外資系企業OLに対する漠然としたイメージから、
私たちの真実の姿を写す鏡のようなイメージを世に発信!
全身全霊、誠心誠意をもって私たちの『生』の姿をお伝えします!
- 528 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/04 00:36
- ブラクストンってさ、もう完全に日本企業なんでしょ?
プリンシパルとか肩書きつけちゃって、なんかバカみたくね?
- 529 名前: ◆Te5WFkg/XI :03/04/04 01:38
- TISコンサルティングってなんや?
- 530 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/04 08:14
- >>527
一発やらせろ。
- 531 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/04 12:03
- >>528
完全にというのが何をさすかサパーリわからん
- 532 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 01:08
- >>528
DTCのころから100%内資だよ。
Bxの連中のいう外資系って、なんとなく外資っぽいっていう意味だからまともにとっちゃあかん。
外資ガールズって自分達の会社のことも知らないヴァカなんだね。
- 533 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 02:09
- 俺ブラクストン志望してるんだけど、
外資かどうかなんて、そんなに関係あんのか?
グループのノウハウ多少なりともゲットできてんだから、
どっちでも良い気もするが、違うん?
- 534 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 02:19
- >>533 関係ないと思うよ。ただ、社員の奴らが「外資(っぽいぜ、俺ら)」
なんてうれしがってるのが見てらんない、と。
- 535 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 02:38
- 外資・内資ってのは信用力の問題としてあるよ。特に大きな受注の際なんか。
グループのノウハウなんていっても、商習慣も各種制度も異なるとまるで使えない。
それに元会計系コンサルの没落の一因がアメリカにあったのも確かじゃない?
ブラはいつまでグローバルファームを名乗れるかわからんよ。
セパレーションの失敗で内部はゴタゴタしてるみたい。下手すりゃ身売りだよ。
元会計系コンサルに興味あるなら、国内のシンクタンクってのを考えてもいいんじゃない?
少しは安定して仕事できると思うんだけど。
- 536 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 12:24
- >>533だけど、うーん、わからんなあ。
グループのノウハウが商習慣や制度の違いで使えないなら、
外資であっても別に意味ないじゃん。
単なるイメージってことか?
でもシンクタンクというのは確かに考えてなかったな。
確かに似たところあるはずなのに、なぜかスッポリと。
考えてみるかな。ありがとう。ってもう遅いか……?
- 537 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 13:06
- age
- 538 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 13:18
- >>536
単なるイメージだけならあまり問題ないんだけどなぁ。
ERP, BPR etc.がアメリカで取り上げられ始めたころは、グローバルなファームと
手を組むことに意味があると "思ってた" んじゃないのかな?でも国によって異なる
会計基準なんかに縛られる元会計系コンサルだと、カルチャーにそったノウハウ
は国内で蓄えるしかなく、逆に現状はアメリカの会計業界にまで縛られちゃってるよね。
NRIはまだ間に合うんじゃない?ブラとNRIはコンペでぶつかることもあるみたいだし。
- 539 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 17:01
- コピペ
最近のランキングは
マッキンゼー>ボスコン>ベイン......アクセンチュア=ATカーニー>ぶー図・ジェミニ
ちと路線が違うのが日本能率協会。堅実だよね、ここ。
論外の経営コンサルタント会社は、業際都市開発研究所、ADL、モニタ
- 540 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 01:09
- age
- 541 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 23:26
-
- 542 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 02:00
- シンクタンクage
- 543 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 02:26
- >539
ブーズ・ジェミニってそんなに低いの?
ジェミニとローランド・ベルガーは最近チェンジ・マネジメントでの
評価が高くて、最近はかなり業績もいい旨を関係者から聞いたが・・・。
- 544 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 02:37
- >>543
かなり業績もいい???ワラタ
「実はうち景気悪くてね」なんていえるわけないもんな
- 545 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 03:00
- >543
えっと関係者といっても内部の人間ではなくて、
コンサル関連ビジネスをやってる方からの情報。
インプリまで手掛けるかどうかを基準とする会社が多いため、
インプリに強みがあるジェミニ、RB、ベイン、ATKは比較的良好、
中でもチェンジマネジメントとブランディングに強みがある
上記2社は堅調と聞いたんだが・・・。
なんか間違ってたら是非とも指摘をよろしく。
(なにについて笑なのか不明なため)
- 546 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 08:25
- >>544 はアヲリ?
- 547 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 09:03
- たぶんな
- 548 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 01:20
- もっと信頼できる人に聞いて確かめたら?
人の意見に異議を唱えるのは勝手だが
あとで泣きを見るのは自分だからな。
もう一度言うが、コンサルは今絶不調だぜ。
甘い夢見るのは禁物だ。
- 549 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 01:28
- 腕利きコンサルは、銀行や商社でそれなりの仕事をした後に転職してるから
立派なコンサルテーションできる。
実務のない生え抜きは、そういう腕利き転職組の手下で終わるのが関の山。
- 550 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 01:51
- 要するに新卒でコンサル入ると、いつまでもうかばれないってこと?
- 551 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 02:57
- >548
何をもって絶不調という?
相当内部の事情に詳しい?
出来れば理由を教えて欲しい。
(ADLが苦しいのはわかる。だが製造業界での
プレゼンスはなくなってはいないようだ。)
最近の状況を見る限り、
上場会社の戦コン依存はそんなに変っていないようだが。
- 552 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 22:14
- >>548>>511
基地外二匹モキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 553 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 23:41
- >>549
混じれ酢。
少なくとも実際に働いて思うのは、
転職組は使えない。
プロパーはやっぱりしっかりしてるよ。
考え方が合理的で、人をまとめるのも物事をまとめるのもうまい。
(単に慣れているだけという噂も?)
中途転職組はプロパーに支えられて上流過程をちょっと触ってるだけ。
全然価値を生み出せていない。
そのうちこんな流れは崩れていくよ。
やはりコンサル業界に興味があるなら、ちゃんとプロパーから働くに限る。
当然の事。
- 554 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 23:46
- >553
それは戦コンではなくて、会計系のSIerのことでは?
- 555 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 00:10
- あげ
- 556 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 00:58
- http://www.daijob.com/dj/ja/column/takashi/
多分ブラクストンだね。
- 557 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 14:49
- age
- 558 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 19:38
- 倒産ADLとモニター以外はまずまずだって聞いてるけど
- 559 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 21:39
- 今日、社会経済生産性本部の説明会いったヤシいるか?
結局、最後まで何やってるかわからん会社だった。
何ヤッテルかわからんから、G面の奴の志望動機も見事に三者三様。
ありゃ、どういうやつがほしいんだろうね?
俺と一緒のG面の奴は、結構な高学歴&研究三昧の大学生活、みたいな奴だったけど。
- 560 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 22:12
- >>559
いったぞw 36人しかいない中に2人も2ch者がいたわけか。
面接まで激しく待たされて正直むかついた。
聞かれた内容は勉強のことについてとどこでここを知ったかだけ。
立地がいい以外は魅力が薄いな。
- 561 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 23:36
- age
- 562 名前:559 :03/04/09 23:58
- >>560
お、レスが。
俺もアホみたいに待たされたぞ。
あそこは企画運営職だろ?なんで勉強のこと聞くんだろ?
人事の片方はなかなか頭よさそうだったけど、
やってることとか、求める人材像はやはりわからん。
「幅広い業務〜」と「専門性を磨くことにも挑戦・・」って、
基本的に矛盾している。
- 563 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 00:36
- >558
確かにモニターがあまりよくないと言うのは聞いたことがある。
モニターは何故だめなんだろう?
アメリカではかなり評価されているようだが。
やはり、実績と知名度で出遅れただけに
これだけコンサルが飽和してくるときついということか?
- 564 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 00:50
- >563
支社長がどうしようもないダメオヤジらしい
- 565 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 03:31
- >564
もし支社長がどうしようもないぐらいダメオヤジであるだけならば話は簡単で、
モニター本社が新しい優秀な支社長を引き抜いてくれば解決できるはず。
モニター本社もそれがわからないほどバカとは思えない・・・。
それ以外にも何か問題があるのではないか?
たとえばM.ポーターはアメリカでは戦略論分野では十分に有名だが、
日本では"five forces"ぐらいでしか名前を知らない人も多いはず。
いわゆる七光効果が日本では通用しないことも考えられる?
大前氏はアメリカでも名を知られているが、日本ほど信仰者がいないように。
- 566 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 05:01
- >>565
モニター支社長がどうしようもないダメオヤジという仮説を立てよう(事実らしいが)。
さらに、いわゆる七光効果が日本では通用しないので仕事がまるで入って来ないとしよう。
ここで問題は、モニター本社が無能な支社長を“飼い殺し”にしている意図は何か。
何故新しい優秀な支社長を引き抜いて来ないのか。そこにどのような計算があるのか。
誰か解ける奴いる?
- 567 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 06:41
- ADLの“黒字倒産”については誰も興味無いのかしら?
誰か詳しい人いないかな?
気になってしょうがないんですけど、戦略系コンサルティングファームの
黒字倒産って何が原因で起こるのか。
フィーを払えないクライアントなんているはずないよね。
遅延も無いだろうし。
- 568 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 06:53
- >>562
今流行りのグローバリゼーションとローカリゼーションの同時進行だよ。
トレードオフが流行りとかいうのも一説にはあるけど、やっぱ男なら
AかBかじゃなくてAもBも。
彼女は1人よりも2人、2人よりも3人という感じで行った方が
何かと便利だと思う。
当然全員に対して深くお突き合いするわけだけれどもね、広く深く。
- 569 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 12:16
- ブラクストンの筆記に落ちたよ!(血涙)
小論文めちゃくちゃ自信あったのに……。
大学の成績、3なかったんだけど、これって影響あるのかな?
あ〜悔しい……行きたかったのに!ショボーン
- 570 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 12:49
- age
- 571 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 12:57
- >>562
日本にはT字型って考え方が昔からあったりする。
最近はU字とかもあるし。。。
たぶん話し方がまずかったんだと思うけど、
幅広い業務を押さえた上で、かつ専門性も欲しいと。
逆に考えれば、専門性をフルに生かすには広く知っておく
ことが重要と。。。
そんなかんじなんじゃないかなぁ。
- 572 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 13:07
- >>567
>>フィーを払えないクライアントなんているはずないよね。
>>遅延も無いだろうし。
意味がわからないのですが、どういうことですか。
- 573 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 14:38
- あげ
- 574 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 19:26
- >566−567
黒字でもトーサンとはこれ如何にいー.....ADL!それは♪なんでだろう〜 なんでだろう〜 なんでなんでだろ う〜♪
ダメなオヤジで仕事来ねー、でも支社長じゃい!.....モニタ!それは♪なんでだろう〜 なんでだろう〜 なんでなんでだろ う〜♪
- 575 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 21:44
- ADLは今週の東洋経済(4/12号)の真ん中(ホチキスのハリが折れているところ)
見開き2ページに広告がありますた。
元気そうですよ。
- 576 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 01:38
- ageますね
- 577 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 03:38
- >>572
黒字倒産っていうことは、帳簿上は利益が上がっているけど実際に
手元にキャッシュがなくて資金繰りができなくて倒産せざるを
得なくなったっていうことでしょ。
そういうことがあるのは財務がよっぽどバカか、取引先が金を払えないってことですね。
例えばタイヤを作っている会社がトヨタや日産にタイヤを売っているとして、
商品を4月10日に納入して契約では5月10日にお金を支払うことに
なっているのに日産が「今キャッシュが無いからちょっと待って」と
言ったとする。タイヤ会社が特にお金を使わない状態だったら
「じゃぁ待ってあげるけど5%延滞料金払ってよ」で済むかもしれないけど、
タイヤ会社もゴム仕入れたり何かとお金を払う必要がある。
ここで、帳簿上はタイヤの売上が計上されているけど、実際はお金が無くて
他の取り立てに困る状態が発生する。
黒字倒産ってそんな感じじゃないの?
コンサルティングファームでそういうことになるということは一体何が
原因なのか不思議なんですけど、何ですか?
別に高価なものを買う商売でもあるまいし、仕事の量以上に人を
雇うはずが無い業界なわけだし。
一般的にコンサルティングファームを使う会社は利益に余裕がある
会社だという話を聞くからフィーを支払えないクライアントがいるとは
思えないし。
手元にお金が無いのにがばがばお金を使った理由は何かと気になっているわけですよ。
もちろんADLの倒産ってのはアメリカの話だから日本ADLとは
関係無い話なんだろうけど。
- 578 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 11:31
- >>577
少し甘くないか?いい顧客だけとつきあうのも実力のうち。
倒産したエンロンやスイス航空もコンサル使ってたヨン
フィーを払えない或いは払えなくなるクライアントは結構ありえる。
まして遅延(この言葉は適切でないので、実際は繰り延べというが)はよくあること。
この世の中に「ありえない」なんてことは「ありえない」。
- 579 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 12:01
- その客先がこけたら倒産しちゃうくらいの
大規模プロジェクトがあったとしたら、
そのときは相当厳しく客を審査します。当然ですが。
「客がフィーが払えない」ことはありえるかもしれませんが、
「フィーの不払いが原因で黒字倒産」なんてことはまずないでしょう。
ADLの倒産の理由はきいたことがあります。細かくは忘れましたけど。
少なくとも客の不払いなんていうマヌケな理由ではないはずです。
- 580 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 12:18
- >この世の中に「ありえない」なんてことは「ありえない」。
なかなか面白い奴じゃないか。
一つ面白い話をしてあげよう。
―――――――――――――――――
「あれこれと”こだわり”を持っている奴がいるよな」
「あぁ、そうだな」
「”こだわり”を持つような事では、大成せんぞ」
「そうか?」
「何でも受け入れる度量が必要さ」
「ほぉ」
「その点、俺は……」
「お前?」
「”こだわり”なんて、持っていないんだ」
「はぁ……」
「小さなことを気にかけないようにしている」
「……」
「ははは」
「ふぅ〜ん……それが……」
「お前の”こだわり”なんだな」
- 581 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 12:57
- >>577
学生さんですね。よくお勉強されてますが、読んでいると恥ずかしい点も多いので
他人に口外しない方がいいですよ。
- 582 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 13:01
- >読んでいると恥ずかしい点も多い
指摘して。
- 583 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 13:02
- >>581
おまえこそ学生だろ・・・。
- 584 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 13:14
- >>578
エンロンはちょっと違う気がしますが。
コンサル使ってたのに倒産ってちょっと笑えますけどね。
そのせいでフィーが入ってこないなら自業自得みたいな。
エンロンはコンサルティングファーム(アンダーセン)が不正に関わっていて
倒産まっしぐらって感じでしたけどね。
フィーはたくさんもらっていたんでしょうけど。
- 585 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 13:21
- >>579
その理由を知りたいんですが。
ADLは確かテクノロジーの開発業務をやっていると思ったんですが、
そっちの投資に失敗とかですかね?
- 586 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 14:10
- スピンオフの失敗だろ
- 587 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 16:54
- pupu
- 588 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 18:01
- >>580
どこが面白いの?
- 589 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 18:04
- どこが面白いかはわかるだろ。つまらんけど。
- 590 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 22:54
- 黒字倒産についていろいろいい加減なコメントあるようだが・・・
1.まず、フィーの未払いは存在する。
コンサルはパーアワーで料金を請求する場合も多い。
なるべく高い料金を得るために、多くの若手MBAをアサインさせ、
その実績時間で後から請求を行う。
当然コンサル側の狙いが上手くいき、予定よりも高いフィーを請求出来れば、
クライアント負担は予想以上にふくらむことになる。
実際にアメリカではフィーについての民事訴訟があり、アンダーセンがUOPから訴えられ
最近まで争っていた経緯を知っているヤツもいるのでは?1億ドル単位のフィーをめぐる争いだ。
2.ファームの資金負担は存在する。
まず給与。これについてはすでに話にも出ているのでいいだろう。
次に自社システム。
コンサルは知識集約型産業であるから、世界中の支社からの情報を
一元的に管理するシステムを保有する。
このシステムの更新や管理の負担がある。
さらにシステムに係わるコンサルを行った場合の負担。
こういったプロジェクトにおける箱もの調達や実際の設計は例えば米ではIBMやシスコが行う。
この箱もの代等はメーカーに対し、コンサルが払う。
つまり支払いサイトとフィーの回収サイトが違えば、それが資金負担になる。
3.戦コンの中では関連会社を作る等して自己資金を投資するIBを行っているファームもある。
グローバル企業で資金負担がなく、キャッシュフローの心配をしなくていいなんて
おいしいビジネスをしている企業なんてそうはない。
もうちょっと勉強が必要では?
- 591 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 22:56
- ちなみにADLの破綻の理由はこれ。
↓↓
http://www.panapress.com/newswire.asp?code=100
アホな推測をするよりも、調べた方が早いときもある。
ADLのような場合は黒字倒産とは言わない。
決算をすれば、特損で大赤字がでるからだ。
- 592 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/12 00:54
- このスレを読んでみて、つくづく実感した。学生はろくな情報をつかまされて
いないな。もっとも、コンサル業界は、特に戦略系は人数も限られているから、
不透明なのでやむをえないことだが。まあ、しょうがないかな。
戦略系にインプリに強いところが実在して(得意だと言うところは多いが)、
しかも業績が好調とは恐れいった・・・
- 593 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/12 00:58
- あげ
- 594 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/12 01:05
- >592
悪いが学生ではない。
その意見の根拠を聞きたい。
とにかく根拠なく反論を述べるだけのやつが多くて困る。
インプリが強いというところがなぜ存在しないのか、
なぜそれらの業績が好調ではないのか、
理由をつけて述べなければ、誰も納得しないだろう。
お前は何を知っているのか?
(もし本当に知っていれば是非とも拝聴したいが)
- 595 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/12 01:24
- 悪いが学生ではない。
本当は無職ヒキヲタなんだ。
正直、スマンカッタ。
- 596 名前:592 :03/04/12 01:28
- あんまり言うと特定されるから浅い説明になるが、大学同期を軸に
主要ファームなど入社数年目までの若手社員同士で情報交換を行って
いる。それによって初めて見えてくることが多くて驚く。日ごろ聞か
されていたことが違ったりするんで貴重な情報源だよ。
で、いろんな角度で話していて見えてきたのだが、インプリは実に便利な
言葉ってこと。インプリが得意だとか言っても、インプリのあるべき論が
できるだけで実現までできてないのが現実だと理解している。で、実は
本当にインプリまでやれるし、やっているところがあるのだが、それは
戦略系のファームではない。いろいろ話をつなげてみると、あるファームが
ダメで追い出されるように仕事を終えた後、別のファームが入って実績を
出したりすることがあるようだが、前に入っていたところが自分の実績だと
言い張っていたり面白いよ。
- 597 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/12 01:39
- だって戦略コンサルって絶対に間違いとか失敗とかしないことになっているからねw
- 598 名前:592 :03/04/12 01:48
- あと、チェンジマネジメントってのも便利な言葉だよな。
戦略とは無縁の、人切りの実務を請負受託しているような仕事まで
含めて美化できるから。でも、もっと夢のある戦略の仕事も
いつかは多くなることを信じているがね。
- 599 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/12 01:57
- >>553
プロパーからずっと来たヤシって、
実務経験ないために転職がかなり厳しいって聞いたよ。
- 600 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/12 02:55
- それは実務経験がないからじゃなくて
スキルがないからというだけの話です。
- 601 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/12 05:41
- 結局>>586が正しいんじゃないですか。
しかも黒字倒産じゃないし。
ちなみに「黒字倒産」って言ってたのはADLのコンサルタントですけどね。
嘘つき。
結局IPOでぼろもうけしようと思ってたのにマーケットが不調で
思惑通りにはならなかったのが原因ってことでよろしいですか?
- 602 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/12 12:32
- なるほどね。
コンサルが振りかざすキーワードには必ず罠があるということだね。
勉強になりますた。
- 603 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/12 16:41
- ageますか
- 604 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/12 22:17
- 会計系コンサルについて質問です
1、会計事務所とコンサルファームはもとは一緒だったんですか?
また、資本の切り離しが行われたのはエンロン事件を筆頭とする会計不祥事が
原因なんですか?
2、PWCコンサルティングはなぜIBMに買収されたのですか?
- 605 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/12 22:44
- age
- 606 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/12 23:33
- >>594
このおっさん、マジ痛いな。ここは就職板だぞ。
- 607 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/13 00:34
- >>594
このおっさん、まじ哀れだな。
転職活動したけど、どこにも行き先が無く
仕方なく会社にしがみついてるオヤジか?
- 608 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/13 00:49
- >>604
そんなの転職板で聞けよ
- 609 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/13 01:09
- >>604
1.そうです。
簡単に言うと、会計監査をやっている団体が、普段の業務の応用で
その会計の仕組み作りも事業拡大の一貫として行っていたのです。
しかし、同一の組織内で会計を監査するのと、その仕組み作りの
両方を行うのはまずいということで(だって、目的が矛盾するもんね。)
どの会計事務所も分離していったのです。
エンロン事件というのはよく知りません。
2.IBMに金を積まれたからです。
- 610 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/13 01:14
- あsd
- 611 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/13 02:16
- エンロン事件は、元M社のコンサルがCEOになり
できもしない机上の空論並べ立てて、
かつ悪事の限りを尽くして会社の金食い尽くして
ぶっつぶれたんだよ。
- 612 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/13 08:28
- >>594
学生相手に熱くなるなや。おっさん。
- 613 名前:604 :03/04/13 12:20
- >>609&>>611
サンクスです。
- 614 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/14 15:20
- おい内定者ども、来年働き始めるまで何するよ?
- 615 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/14 16:40
- >>614 旅行 勉強 バイト 寝る 本読む スノボ デート 筋トレ ダンス 写真撮る
舟越桂展見る 友達と心ゆくまで話す ぼーっとする 買い物 家具を探す 家族と遊ぶ
映画見る スクーバのライセンスとる あ 就活してて金が無いぞ
- 616 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/15 08:41
- >>614
一つや二つは会社を起業してその経験を手土産に鳴り物入りで入社ですね。
- 617 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/15 16:40
- 内定ゲッツのため来年まで動きそうです!
- 618 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/16 05:51
- すごいあほな友達がトーマツ内定もらってた・・・
で・・トーマツっていい会社なの?
コンサルってうけてないからわかんねーや
デパート受かったら辞退するっていってるし・・・そいつもわかんねーや
- 619 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/16 12:21
- >>618
このスレの上の方を読め。
「まあ、普通に優秀」っていうのが大方の見解。
- 620 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/16 15:56
- で でぱぁと?
- 621 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/16 16:14
- あくの説明会って、ただの説明会?
何度も出かけるの面倒だから同時にGDとか開催してほしいなあ。
- 622 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/16 17:41
- 今やコンサルとデパートは同レベルってことか。トホホ。。。
- 623 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/16 17:43
- 同レベルっつーか、その人の中ではデパート>コンサルなんだけどなw
- 624 名前:618 :03/04/16 20:34
- そ・・そうなのか・・・
まじであほなんだけどな・・時間守らないし、パチンコやでバイトしてるし
車も改造してるしまさにDQN!
でもまあいいやつなんだけどさ・・
そいつの中では ルミネ(デパート?)>>>>>>>トーマツらしい・・
うーん事実は小説よりも奇なり・・・か
- 625 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/16 21:59
- トーマツのセミナーでコンサルはアサインされたらネットで
そのクライアントの勉強するとか抜かしていてこの会社大丈夫なのかって疑問に思った。
- 626 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/16 22:07
- すごいあほな友達>>>>>>>>>>>>>>>618だと思われw
- 627 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/16 22:12
- ビジネスコンサルタント
に内定しますた→
- 628 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/16 22:50
- 東京海上リスクコンサルティングってどんなとこですか?
説明会行かなくてもエントリーできるのかな・・・
- 629 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 00:17
- 戦略ってたいてい年俸制だと思うんだけど、
それって12等分で支給?それともボーナスとかもあり?
- 630 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 00:22
- >>629
年俸制の意味はわかってるよな?
ボーナスという概念はないよ。
17等分して、ボーナスの時期に支払うことはあるけれど。
- 631 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 00:29
- さすがにわかってるよ。
まぁ年俸制でもボーナス時期にもらえば、
ボーナスって呼んでる奴も多いから。
で、コンサルさんはどんな支給形態なのよ??
- 632 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 01:02
- >>630
年俸制+α(賞与)って会社もあるよん。
この場合年俸を12で割って支給+別途賞与となりまつ。
年俸制にもいろいろありまつ。
ちなみに賞与は控除がウマァなので12分割するなら
16分割して4を賞与にした方が。。。
- 633 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 01:39
- >>632
の後半は賞与がないケースです。
しかもこの場合は控除ウマァにはならない可能性大だなぁ。
(´・ω・`)ショボーン
- 634 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 02:37
- あれ、賞与も給与も控除(税率だっけ?)は同じになったんじゃないの?
うろ覚えですが・・・
- 635 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 03:08
- >>634
年3回までの賞与は標準報酬月額に含まない
→ 賞与がない場合に比べてもろもろで保険料が安い
→ 控除金額が減少
→ (゚д゚)ウマー
だったような気が。
税金は、、、払うけどどうなんだっけ?
寝れないし。
- 636 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 03:10
- performance bonusっていう概念はありますよ。
- 637 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 03:34
- アクのES終わってる?17日までのはずだが。
- 638 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 07:22
- >>630
誤り
632がただしい
- 639 名前:山崎渉 :03/04/17 08:32
- (^^)
- 640 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 09:52
-
- 641 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 21:10
- レイヤーズ・ストラテジー・コンサルティングってどうですか?
明日筆記なんですけど。
- 642 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 23:24
- >>639
てめぇさっきっからあちこちにその顔貼りまくってなんなんだよ!?まじうざい!
- 643 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/18 00:23
- アクエントリ終了。
- 644 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/18 00:24
- あsdfghjkl;:」
- 645 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/18 23:58
- >>642
マジレスすると、2chの至るところに登場する固定ハンドル。
自分が見たスレッドに顔を書き込みしていく。
しおりのつもりか?w
でも星の数ほどいる偽者の1人じゃないかなあ?
普通はsageで書いてるんだけどね。今回は、ほとんどage荒らしだったな。
- 646 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/19 00:10
- そんなわけで本日は某コンサルの説明会に行って来たのでありますた。
- 647 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/19 00:13
- >>646
アクセンチュア?
アクセンチュアのサイトに俺の感想を書いたよw
- 648 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/19 00:45
- >>647
アクセンチュアじゃないです。
あまり書くと特定されそうな人数だったのでこれ以上書きませぬw
- 649 名前:山崎渉 :03/04/20 01:29
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 650 名前:山崎渉 :03/04/20 03:48
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 651 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/20 23:59
- 戦略って灯台以外だとどんな大学が多かったりするの?
- 652 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/21 00:00
- 京大
- 653 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/21 00:01
- うーん、他には?
- 654 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/21 00:01
- 一橋法
- 655 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/21 00:02
- えー、それから?
- 656 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/21 00:58
- 北海道大
- 657 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/21 01:44
- ネタ?それとも本当に多いの?
- 658 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/21 03:06
- 慶應が多いです。
- 659 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/21 03:13
-
- 660 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/21 08:02
- たいていのファームは受けたつもりだけど、
自分がよく会ったのは東大、京大、東工大、慶應、早稲田といったあたり。
北海道大は聞いたことありません。
説明会で質問した奴がいたので駒沢の名前なら聞きましたが。
- 661 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/21 09:25
- 俺ってミーハーだなぁと思いながらも説明会に行ってみると、知人も結構来ていたりする。
こういう時ってばつ悪いなぁと感じるのは俺だけかな?
- 662 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/21 09:43
- まーちからボストン紺サル行くにはどうすれば良いでしょうか?
学生時代に会計士受かれば狙えますか?
- 663 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/21 19:13
- アイジーコンサルティングって誰か知らない?
- 664 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/21 20:03
- >>683
事業ちゃんと見た?
どう考えても経営コンサルじゃないでしょ。
土地に関するコンサルタントだからスレ違い。
- 665 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/21 20:47
- 」
- 666 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/21 23:05
- >>664
683はまだですね。
あとここは経営コンサル限定のスレというわけでもない。
マジにしても煽りにしてもヒドイ出来だな・・・
- 667 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/22 04:45
- >>666
スレタイにある「コンサルタント業界」は、普通は経営コンサルを指す。
極端な話、カーテンコンサルタントや風水コンサルタントは誰も想定しない。
もちろん不動産コンサルタントも経営コンサルと同列には語れない。
スレの流れを見ても>>664の指摘の方が正しいと思うが。
- 668 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/22 17:15
- >>667
誤り。「コンサルタント業界」は、普通、抜け毛コンサルも農業コンサルも結婚コンサルも含まれるので、
コンサルと名がつけば、どのようなご相談でもカキコOKです。
世間におけるコンサルの認識なんてそんなもんでしょ。
- 669 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/23 03:23
- >>667
はい?つーか普通経営コンサルっつったら戦略さすんだよ
このスレITコンサル中心じゃん
何のコンサルでもいいっしょ
大体お前ら戦略無理か落ちなんだしw
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃70 [IBMBCS]NRI ┃
┃69 [IBM][Microsoft][Accenture] ┃
┃68 [Oracle][hp][SAP][Cisco] ┃
┃67 NTTデータ. ┃
┃66 [Braxton], ┃
┃65 日立製作所 NEC. ┃
┃64 電通国際 日本総研 富士通. ┃
┃63 伊藤忠テクノサイエンス 新日鉄ソリューションズ. ┃
┃62 住商情報 フューチャーシステムコンサルティング 日立ソフト. ┃
┃61 横河電機 NTTコムウェア 大和総研 ┃
┃60 富士総研 日立情報システムズ NECソフト ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 670 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/23 07:28
- LCAってどうなん?
- 671 名前:しつもーん :03/04/23 17:21
- コンサル業界って、自動車免許が無いと入れないんですか?21歳、女、都心
- 672 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/23 23:59
- >>671
中小の小売コンサルとかなら微妙だけど、たぶん大丈夫だよ。
入りたいのかどうかはわからないけど頑張ってね。 23歳、男、都心
- 673 名前:671 :03/04/24 00:06
- 一橋・商で、税理士4科目合格中、簿記1級、英検1級です。とにかく在学中に税
理士合格を狙います。絶対にコンサルに就職したいです。
- 674 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/24 00:07
- >>662
ボスコンは東大以外はまず無理でしょ。
しかも理系院生。
- 675 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/24 00:18
- >>674は嘘つき
- 676 名前:672 :03/04/24 02:24
- >>671
あらら、税理士試験の仕組みは知らないけど、
意外と戦略にも近いとこにいるんじゃないの。
ちなみにこちら簿記も英検もない理系院ですが戦略決まりました。
あ、別に信じてもらえなくてもいいです。
- 677 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/24 08:37
- ボスコンは独協大学でもOK
- 678 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 23:08
- 戦略内定者も民衆の内定者MLとか使うのかな?
内定者2人とかでML使ってたら笑えるが。
- 679 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/26 00:28
- >>676
信じるも信じないも、別に興味ないけどw
- 680 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/26 01:00
- >>679
そうやって反応するのは興味のある証拠ですよ
- 681 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/26 01:03
- >>676
大学どこ?
- 682 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/26 01:09
- >>681
東京マンコ大学ですが何か
- 683 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/26 03:23
- そうやって反応するのは興味のある証拠ですよ
そうやって反応するのは興味のある証拠ですよ
そうやって反応するのは興味のある証拠ですよ
そうやって反応するのは興味のある証拠ですよ
そうやって反応するのは興味のある証拠ですよ
そうやって反応するのは興味のある証拠ですよ
そうやって反応するのは興味のある証拠ですよ
そうやって反応するのは興味のある証拠ですよ
そうやって反応するのは興味のある証拠ですよ
そうやって反応するのは興味のある証拠ですよ
- 684 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/26 22:52
-
- 685 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/26 22:54
- >>683
興味あるんだろ?ww
- 686 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 00:07
- 興味あるとかないとか、おまいらしつこすぎだから、どっちもやめれ。
- 687 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 00:12
- ええ、ありまくりです。
とりあえず戦略内定ゲットするにはどのようなことを心がけたらいいのか教えてください
- 688 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 06:54
- >>687
そうやってすぐ人に聞く癖を直すことです。
あとは2chではなくリアルな情報源を確保すること、でしょうか。
- 689 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 07:29
- パティンコオタで借金200万の友達がコンサル内定したらしい
奴には相談したくねーわ
- 690 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 08:15
- >>688
さすが墓石コンサルタント内定者だけあって重みが違うな
- 691 名前:688 :03/04/27 11:43
- 2ch情報なんてすっかり忘れて、会社側の言うことを素直に信じることに尽きます!
これ、マジで最強!
- 692 名前:688 :03/04/27 13:00
- やべぇ、2chで初めて詐称された。
こんなスレでも嬉しage
- 693 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/28 22:43
- ヘヤカラーのSuccessのCMにでてる経営コンサルタントってどこのファームなんだろう?
- 694 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/28 22:49
- べリングポイントってどう?
- 695 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/29 02:22
- >>694
会社としてどうかは別として、就職板的にはNGかと。
- 696 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/29 03:31
- >>695
どうして?
- 697 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/29 03:47
- >>696
新卒採用してないから
- 698 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/29 18:46
- >>697
わらたYO!
- 699 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/30 05:51
- まあ中途しか募集してない企業のことは正直どうでもいいやな
- 700 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/30 06:48
- 700!!
- 701 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/01 02:30
- 戦略も内定者の集まりとか始まってるみたいだけど、
内定者2人とか3人のファームも集まったりしてるの?
- 702 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/01 20:17
- ベリングポイントからリクナビに返信が来たけど、
どうやってメールを返信したら良いのかがわからない。
- 703 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/01 20:19
- あ
- 704 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/01 22:11
- >>702
担当者がリクナビのシステムを理解していないだけだと思われ。
待ってりゃそのうち何らかの訂正が入るんじゃん?
- 705 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/02 05:14
- コンサル忙しいってほんと?いそがしいふりしてそう・・・
- 706 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/02 06:52
- >>705
ハァ?
- 707 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/02 07:02
- コンサルって、なんていうか、
やりたいことのないやつらの集まりだよね。
やりたいことがないから、名声とか肩書きとかで
人生を棒に振ってるやつらの典型に見える。
出世したって幸せになれねーぞ。
- 708 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/02 08:44
- >>707
戦コンはすげぇ倍率だから落ちても仕方ないよ。
そんなに荒れずに就職活動がんばれよ。
- 709 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/02 10:40
- 2003年度SI(IT系)企業総合ランキング決定版
70 野村総研(NRI) [IBM]
69 [Microsoft]
68 [Cisco] [IBM BCS]
67 NTTデータ [Accenture]
66 デロイトトーマツ(DTC) [Oracle]
65 [hp] [Sun] NEC 富士通 日立製作所
64 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本総研(JRI) [SAP]
63 大和総研(DIR) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK) [COMPAQ] NTTコムウェア
62 富士総研 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] 日立情報システムズ 住商情報(SCS)
61 横河電機 NECソフト(NES)
60 CSK TIS
- 710 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/02 10:43
- 戦コン工作員必死だなw
- 711 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/02 11:23
- >>705
それはあるかもな。
忙しいふりしてないと
顧客が損したとき言い訳できにくいから。
- 712 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/02 11:40
- iSiDってどうなんでしょう。
戦コンとここで迷ってる。
個人的に惹かれるけど誰も何も知らない…
- 713 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/02 11:43
- 戦コンは滅び行く産業だからねー
やってる仕事は本当のこと言ってしょぼいしね
客の金で晩飯食ったり飲みに行くことぐらいしか楽しみはない
- 714 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/02 11:44
- だいたい企業の売りとして「当社は商社・コンサルは介しておりません」
とか言われてる時点でもうダメだろ
- 715 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/02 12:37
- じゃあ戦コンはやめようかな。
ありがとございます
- 716 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/03 04:00
- >>711
経営板のコンサル関連スレをよーくチェックしてみるとさ、
戦コンはあまりに忙しいし下劣な趣味もないから2chなんか見に来ない、
て主張するヤシが必ず現れるんだよね。突っ込まれると部外者を装おうと
するけど結局現役コンサルなのがバレバレだったりして笑える。
なんか、自分達の高尚イメージを作るのに必死って感じかな。
- 717 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/03 09:39
- そうそう、最近仕事なくてヒマなコンサル多いから結構みてるんじゃないかな
ここに限らず、他のコンサルサイトなんかでも自作自演して「うちは業績好調」とかデマ流したり
ネガティブな実態が暴露されると必死に否定して情報操作しているみたいだよ。
某サイトでは、ファーム注目度ランキングで奇妙な結果が出ているよね。
あれは、部屋にこもって何回も自社名クリックしている奴がいるんだ。
弱小・倒産寸前ファームが上位に来ているのは、そのため。(爆笑)
- 718 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/04 14:51
- 今コンサルはすごい景気がいいらしいですよ。
マッキン、BCGあたりは新卒採用人数も拡大中です。
- 719 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/04 17:23
- >>718
突然どうしたんですか?煽りですか?
- 720 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/04 17:26
- アイモード事件って本を読め
マッキンゼー一瞬で嫌いになるから
- 721 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/04 17:28
- ハーレー物語を読め
コンサルが好きになるから
- 722 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/04 17:44
- >>720
マッキンゼーの言うことが明らかにオカシイから無視して
逆のことやったら大成功ってやつね
- 723 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/04 19:38
- >>719
マッキンゼーかBCGに知り合いがいるなら聞いてみてください。
新卒入社人数が過去最大とかそういう話ですよ。
- 724 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/04 20:35
- 戦略じゃなくて業務システムコンサルの者だけど、
iモード事件読むと、書いた松永真里本人がいちばん自己顕示欲旺盛、
というのがよく分かる。
こんなんでiモードは私が作った、なんて言われるのは、
NTTの人もあまり晴れ晴れとはしないのでは。
当て馬にされたマッキンゼーがかわいそう、と思ったくらい。
結果論で正解だった自慢話を本にまでする神経は
そこらの自己中オバハンがいきなりシンデレラになって舞い上がったようなもの。
トミーだかバンダイだかもがんばって付き合ってください、てなもんだ。
きっとマッキンゼーのお偉方が頭下げてゴマすれば、
ディレクターでもやってたに相違ない。
マーケティングコンサルタントのグールーとして箔がついたであろう。
- 725 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/04 20:36
-
- 726 名前:bloom :03/05/04 20:36
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 727 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/04 21:03
- >>723
コンサルは情報操作で信じ込ませるのが得意だからなあ。
仮に本当だったとしても、プロジェクトが先細りのこの先大丈夫だろうか。
確かに最近、先行きに不安を持った退職者が後を絶たないのは事実なので、
補充の必要はあるかもしれない。その意味で新卒は安価な労働力だから利益率は上がるな。
サービスの質はガタ落ちだがね。
- 728 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/04 21:23
- うさんくさくても、自分の名前で金かせいでこそプロフェッショナルだと思うね、俺は。
波頭 亮、高橋俊介、田坂広志など>>>>>>>>>>>>マッキンのリーマンコンサル
- 729 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/04 21:26
- それでもコンサル人気は落ちませぬ
- 730 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/04 23:17
- 波頭亮もなー
- 731 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/04 23:48
- 松永真里の話題が出ると必ず724のような混じれスがつくんだが
何をそんなに恨んでるの?
- 732 名前:724 :03/05/05 00:28
- 恨みはない、タイプが嫌いなだけ。
しろーと感覚だけどそれが大事なの。と少し下手に出たふりしといて、
私の感覚は当たるのよ、だから成功したのよ、みたいなただの手柄話本だから。
押し付けがましいコンサルが酒飲んでおれはすげーんだ話を聞かされる。
他の人の貢献や気配りは気づかないか、だからあいつはだめなんだ、と出汁にしか使わない。
同類のいやーな面を見た感じがする。
- 733 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/05 00:29
- >>728
波頭さんはいつのまにやらワイドショーのコメンテーターになってしまいましたね。
- 734 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/05 00:32
- ベンダーのこんさるってどうなの?
- 735 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/05 00:34
- 外資のERPと国内のERPってどっちすすめる?
- 736 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/05 00:40
- 大半の企業では
ERPへの投資>>>ERP導入により得られたと見込まれる利益
なんだってね。まさに、ボブサップが自慢しているように
競合他社が導入したから自社も導入という状態。
って日経アソシエにありましたで。
- 737 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/05 00:43
- 内定もらってERP調べてるんだけど、
成果出てるところって少ないでしょ?
サップのよりもカンパニだっけ?あっちのほうがいいのかなって。
- 738 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/05 00:47
- サップにしよっかな。
- 739 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/05 00:48
- ERPってもしかして、結構危ないぎょうかいなんじゃないの?
ぜってーおちめになるじゃん。
- 740 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/05 01:53
- 業界関係者ですが、正直言ってわかりません。
今のERP商法がひと段落はだれに聞いてもYES、でも、
WebサービスとかComponentベース開発とかが業務アプリ領域にも入ってきたら、
よりカスタムメイドに近くお客さんの目的にあった業務変更が利き、
高い開発生産性、バグの少ないアプリ、ある客が必要な部分だけを使う軽いアプリが実現できるので、
実際になるかどうかよりも、それを新しいセールストークにできるので、
また大きく市場が変わる、拡がる可能性はあります。
問題は、どこが口火を切って新しいビジネスモデルを仕掛けるか(これは散発的にもう始まってる)、
どこが大きく業界勢力図を塗り替えるか、ですが、まだ全くわからん。
まだ名もない弁茶かも知れないよ。
- 741 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/05 02:44
- CGEYってどうなの?
- 742 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/05 03:35
- 戦コンの新卒採用増って、表面的に喜んでるようじゃあ、浅いねえ。
今後事業環境が厳しそうだと見たときにコンサル会社が何をやるか、
というと、これはもう人件費の削減しかないわけ。そのやり方は、
高給取りコンサルを減らして、代わりに新卒・中途を増やして
全体のコストを大きく下げる。
でも採用枠拡大だから心配するな!見通しは明るい!と主張しておく。
こんな手口も読めないようなら入っても成功しないよ。
- 743 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/05 04:10
- >>724
はマッキン工作員だろ。他の板でもiモード事件のことが出たら
必ずと言っていいほどカキコしてくる。しかしよく2chチェック
してるよなー。
- 744 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/05 07:56
- ボブサップにしよっかな。
- 745 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/05 08:00
- もやしにしよっかな。
- 746 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/05 08:01
- >>745
絶対もやしレスと思ったw
- 747 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/05 08:05
- >>746
さっきからもやしまくってるよ。
- 748 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/05 12:35
- マッキンは確かにここ数年10人以上採ってるらしい。
だが、大阪事務所は金が無くて閉鎖したと聞く。
パートナーも削減したし、結局は人件費下げて、
単価安い仕事に手を出すと言うことか。
- 749 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/05 13:26
- マッキン船は傾きつつあるね
これじゃ他の会社も推して知るべしだーな
- 750 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/05 13:44
- 2
- 751 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/05 18:18
- マッキンさえ厳しい状況なのに、ブラックとも言われる悪煎茶は
好調だなどと主張しているのだがこれって・・・
アクセンチュア★フューチャー
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1044265496/l50
- 752 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/05 18:34
- >>739
相当な数の企業に、勘定系として入ってる限り、SAP社はしばらくもつんじゃないの?
勘定系乗り換える金なんてそうそう捻出できないだろうし。
SIerは大変かもね。ご新規様はないから。保守に注力して
アウトソーサーとして食いつなぐしかないかな。
- 753 名前:ぶらくすとん :03/05/06 01:02
- ttp://gaishigirls.hp.infoseek.co.jp/
◇◆◇このHPを作ったきっかけ◇◆◇
スチュワーデスさんや看護婦さん、商社やアパレルのOLさんに対する
『イメージ』って、 はっきりしていますよね。
でも私達外資系企業で働くOLに対するイメージはいつも漠然としていて、
『実力主義』『冷血』なんていう外資のイメージばかりがつきまとっています。
・・・・・・・それって、ちょっとイヤ。
実際にこの世界で働いてみれば、面白くて個性的で、
とっても楽しい女性が沢山います。
ゼンゼン怖い存在じゃないのに、
微妙に恐れられているのはなぜ?!
こんな不満をもった私たちがとった行動こそが
『外資ガールズDIARY』の 立ち上げなのです。
私たちの生活を公開して本当の姿を知ってもらおう!
そんな気持ちで始めてみました。
外資系企業OLに対する漠然としたイメージから、
私たちの真実の姿を写す鏡のようなイメージを世に発信!
全身全霊、誠心誠意をもって私たちの『生』の姿をお伝えします!
- 754 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/07 14:37
- 俺も、戦コンファームの方から採用をどんどん増やしているんだよ、
て強気の話があったから、
それってただ人を入れ替えるだけじゃないんですか?
と返したら何も言えなくなっていて内心ワラタよ。
- 755 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/07 15:50
- >SIerは大変かもね。ご新規様はないから。保守に注力して
>アウトソーサーとして食いつなぐしかないかな。
新規様はまだあるけど、ERPの導入なんてもはやどのSE会社でもできるため、
価格を下げるしか打つ手なし、ってところだろう。
- 756 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/07 23:26
- >>754
「説明会やると入りそうも無い(そして入れそうも無い)のに限って
無駄に知ったかぶって質問&意見&批判してくるから邪魔くさい。
ま、そんなときは丁重に無視するんだけど。」
と戦コン社員が言っておりました。
そんなヤツいるのかな、とか思ってたけど本当にいるんだね。
- 757 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/07 23:34
- 戦コンは終わったな!
- 758 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/07 23:53
- いきなりデキの悪い応戦だな、
落ち目戦コン工作員
- 759 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/08 14:20
- >>756
この人物の傲慢さ・嘘つきぶりが見事に出てるね
人のせいにしちゃって。
これだよ、これ。皆に嫌われる理由は。
- 760 名前:司法板、渉外事務所スレより :03/05/08 14:34
- 591 :氏名黙秘 :03/04/21 00:10 ID:???
基本的な質問で申し訳ないんですが,渉外弁護士1年目の年収ってどのくらい
なんですか?四大と準大手では違うんでしょうか?
594 :56期 :03/04/21 07:11 ID:???
>>591
同期連中からいろいろ聞いた話では,1000万から1500万くらいで,
一番多いのが1200万あたりという気がするけど,どうだろう。
事務所の大きさとはあまり関係ない気がする。
ちなみに俺は地方の町弁で960万(月80万,ボーナス無し)だけど。
- 761 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/08 19:20
- え?コンサルの約2倍?
弱小コンサルの場合、新卒は530万円、30歳でやっと700万円ぐらいです。
(伸びは極端に悪いです)
どこにも転職しないで(転職できないで)居残って
かつ上司に滅私奉公で気に入られた場合に限って、やっと35歳ぐらいで960万円ですかね。
- 762 名前:現役社員 :03/05/08 19:41
- 本当に給与はあがらんぞ。。
- 763 名前:司法板、渉外事務所スレより :03/05/08 22:04
- 512 :氏名黙秘 :03/04/14 07:20 ID:???
大手渉外は3年目で2000万ももらえるのか?本当かよ。すげーな。
515 :氏名黙秘 :03/04/14 13:41 ID:???
>>512
3年目だと、2000マソはいかないところのほうが多いと思うぞ。
4年目だといくとこ多い。
5年目だったら大手だったらだいたいいくんじゃないか。だけど留学しちゃう
人も多いけど。
- 764 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/08 22:06
- 東大を出て戦コンに就職、「自分は超エリート」と思ってる奴って
ほんと世間知らず。
知り合いなどに、修習にいった奴が大勢いるだろうに、どうしてそう
自信満々でいられるのだろうか。
「そこそこ優秀にみられる」
「そこそこ金持ち」
である戦コンを選ぶのは全然構わないけど、あくまで「そこそこ」であることを
認識できてないのがカコワルイ。
- 765 名前:大学生(女^^) :03/05/09 00:04
- 質問なんですけど、NTTデータとブラクストンだったら
どっちに入ったほうが給料(伸び率などなど)いいんですか??
どっちのほうが仕事楽しいのかなあ。
- 766 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/09 00:06
- >>764
弁護士の方がよっぽど勘違いだろ。
弁護士なんて所詮汗臭い肉体労働者だよ。
頭のいい人間のやる仕事じゃない。
- 767 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/09 00:22
- >>766 弁護士は頭使いますが、何か?
>>765 スレ違い
- 768 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/09 00:44
- >>766
いよっ、工作員!
- 769 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/09 04:39
- >>765
私ならブラクストン行きます。
4月からデータで働いている先輩が、
希望と全然違う部署に配属されて既にモチベ↓。
ま、仕事に何を求めるか、によるんでしょうが。
ちなみにアクセンチュアとiSiDと
IBMだったらどこがいいですか皆さん?
今私も悩んでまして…
- 770 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/09 04:50
- 悪煎茶→数年で辞めると使えない人の烙印
IBM→給料安い・日本的経営
iSiD→赤字・ノリだけ
どこに目を瞑る事ができるかによるな
- 771 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/09 12:12
- プロジェクトが先細りと言うけれど、企業再生ものが今後は増えるから
どこのコンサルティングファームもその辺を狙ってるのは常識ですよ。
公的資金が導入されますからね。
不良債権を抱えている銀行もコンサルティングファームと共同でその問題に
着手しているところもありますね。
返済不可能になる前に破綻しそうな企業の経営を健全化させようということだと思いますけど。
- 772 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/09 14:02
- >>771
>>企業再生ものが今後は増えるからどこのコンサルティングファームもその辺を狙ってるのは常識ですよ。
ずいぶん偉そうですが、そんな「常識」はありませんよ。
あなたはどうやら絵に描いた餅に酔っている様なので教えてあげましょう
まず「企業再生もの」などと言いますが、そういう表現はどうかと思います。
あなたが、生きるか死ぬかで必死な企業を単なる「金づる」と見ているのがばれてしまうではないですか。
次に「今後は増える」とは言えないでしょう。
そもそもコンサルには企業再生のノウハウがありません。
したがって、不良資産処理や経営健全化などできるわけがありません。
せいぜい、本から得た知識をパワーポイントで発表するぐらいです。
さらに、「公的資金が導入されますからね」と簡単にいいますが、一体財源は何ですか。国民の血税ですよ。公的資金導入への反発が日に日に高まっている昨今、国民がそもそも自分たちのお金である公的資金を、コンサルごときに使われることを許すと思いますか。
結論としては、倒産の危機に瀕する企業が、実質的な価値を全く生み出さないばかりか、金もうけだけを企てる今の戦コンを雇うことはありえないでしょう。
銀行や企業の経営者は、コンサルを雇うのは単なる愚鈍な浪費であることに気づいています。
今後コンサルが雇われる機会はますます「先細り」し、幸運にも雇われたとしても利益率は低いですね。
したがって、あなたの考えは、残念ながら「常識」とは程遠く、単なる「とらぬ狸の皮算用」です。
更に言えば、今やコンサルはただの「下請け業者の1つ」です。当然ですね。
コンサルが戦略づくりに「共同で」参加することなど皆無に近く、実際の仕事は戦略づくりのための補助作業に過ぎないのですから。
具体的には、業界での聞き取り調査・データ集め等のマーケットリサーチ、その結果の分析、経営陣などに発表するための資料づくりなどです。
「共同で」参加していると思っているのはコンサル本人ぐらいで、雇う側の認識はただの「外注」です。
したがって、コンサルは雇う側の認識を誠実に受け止め、与えられた仕事をこなしていくしか、今後の生き残りの道は無いでしょう。
企業再生が必要なのは、ほかでもないコンサル自身です。
- 773 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/09 14:21
- コンサルなんてこっちの思った通りに数字出してくれる便利屋だよ
- 774 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/09 14:42
- >>772
1行目だけ読んだ
- 775 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/09 14:54
- 一行目はレス番なわけだがw
- 776 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/09 14:55
- >>773
コンサルはオマエの思ったとおりの数字を出してゴマすってんだよ(プ
そんなのに金を払ってんだなオマエらは…影で笑われてるぞ(ププ
- 777 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/09 15:11
- >>776
最初からこういう結論にしたいからそういう数字にしてくれって依頼するのが普通だろ
あんなの便利屋以外の何者でもないよ。
社内だけで根回しするのが面倒なときに頼むだけ。
これで役員連中も納得するんだからいいんだよ。
仕事のやり方もしらない素人はすっこんでな(藁
- 778 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/09 15:19
- どっちも同レベルってことだね。
- 779 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/09 17:44
- IBMビジネスコンサルとか凄そうなんだけど、実際、かねめちゃくちゃいいよね。
- 780 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/09 17:59
- コンサルは
下請け業者
便利屋
外注
- 781 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/09 18:46
- 産業再生機構のCOOは冨山さんだよね〜♪
- 782 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/09 18:57
- >>772
君の方がずいぶんと偉そうなわけだが
- 783 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/09 19:07
- 産業再生機構、COOに42歳の冨山和彦氏内定
政府は1日、今春設立する産業再生機構で、企業再生の実務のトップとなる
業務執行最高責任者(COO)に、コンサルティング会社コーポレイトディレクション社長の
冨山和彦氏(42)をあてる人事を内定、2日に発表する。
40代経営者の採用は、官僚なら年功序列、民間人なら大物財界人などを充ててきた
政府系の組織として極めて異例。
冨山氏は東大法学部卒業後、米スタンフォード大ビジネススクールで
経営学修士(MBA)を取得。外資系のボストン・コンサルティング・グループを経て
現職についた。
コーポレイト社は86年創業。金融や通信、半導体関連など幅広い産業分野で
経営戦略の立案や企業合併・買収(M&A)に携わってきた。
企業再生では経営破綻(はたん)した旧日本リースの不動産部門の再建と
スポンサー選定に関与するなどの実績がある。
- 784 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/09 20:05
- >>783
だから?
たった1つのサンプルで一般化しようとしてもねー
そりゃ論破するのは無理でしょ
かえって浅はかさ、論理性のなさが露呈されるんだな。
たとえば誰か1人が言ったのを聞いて
「みんなが言ってるよ」などと言うのと同じ
- 785 名前:10chは神 :03/05/09 20:05
- 絵に描いた餅に酔う?
実物でも餅では酔いません。
どうでもいいですが何故コンサル業界がこれだけ批判されるのかわかりませんね。
新卒採用を増やせば「人員入れ替え」ですか。
どことは言いませんが「今は人が足りないから応募しなよ」と言われましたよ。
学校の先輩に言われたことなので皆さんが言っているような悲惨な状況では
無いと思ってますけども。
- 786 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/09 20:06
- >>782は、よっぽど悔しかったんだね
反論できないから、このような発言になってしまったわけだが
哀れ
- 787 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/09 20:08
- >>785 まさか本気で言ってないよね
ジョークまたは煽りだよね
万が一本気だとしたら、ナイーブすぎて話にならんぞ、オイ
- 788 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/09 20:10
- ていうか、785はもろマルチ商法に騙されるタイプ
- 789 名前:10chは神 :03/05/09 20:14
- >>787
話にならなくても構わないですけどね、全然。
- 790 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/09 20:16
- こういう人は受からない
- 791 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/10 09:47
- >>785
>>絵に描いた餅に酔う?
>>実物でも餅では酔いません。
空気読めよ
- 792 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/10 09:57
- 落ちた
- 793 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/10 11:41
- >>791
空気読む?
実物でも空気は読めません。
と、反論されちゃうよ。
- 794 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/10 13:06
- べリングはどうなったの?放置されっぱなしなんだが。
- 795 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/10 14:21
- ベリング・CGEYあたりは完全に落ちぶれたな〜。
ブラもかな。
アクだけがなんとかまだブランドを保っている?
IBMBCSもいいか。
- 796 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/10 14:23
- 多少地味なイメージがあったとはいえ、
「デロイトトーマツコンサルティング」が
外資系会計コンサルティングファームの一角として
相当な人気・価値をもっていたのがほんの2年前くらいだもんなー。
時代の移り変わりははやいもんだ。
- 797 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/10 14:24
- 会計系はもともとブランドない
- 798 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/10 14:25
- ブラクストンは地味に頑張ってるぞ。
リクルートのHRシステム部門を買収したのは大きい。
- 799 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/10 14:26
- >>797 2,3年前は商社と同じぐらいかそれ以上にあったよ、多分。
都銀蹴ってDTCに入った奴とかもマジでいるだろうし。
- 800 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/10 14:29
- ブラはもはや外資系ではありません。
ジェミニももはや外資系ではありません。
注意しましょう
- 801 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/10 14:33
- KPMGコンサルティング→ベリングポイント
・・ただのSIerなので、「コンサルティング」は社名から外しました
デロイトトーマツコンサルティング→ブラクストン
・・ただのSIerなので、「コンサルティング」は社名から外しました
アンダーセンコンサルティング→アクセンチュア
・・ただのSIerなので、「コンサルティング」は社名から外しました
- 802 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/10 14:36
- 資本関係の基盤が無く
中核技術も無く
ソフトウェア資源の蓄積も無い
先はあるのか?
最大手のアクすら売上げは500億いかないはずだ。
- 803 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/10 14:56
- 793
疲れる奴じゃ
- 804 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/10 15:25
- >>795
BearingPointはIBCS退職者の受け皿としてさらに拡大中だそうです。
また、CGEYもひと時は200名規模まで達したところで、ビジネスがなくなり
(アウトソーシング事業の失敗→撤退とか)、BearingPointへの転籍組が
増加中で今や120名程度の会社に。ただし、MGRクラス以上はへばりついて
いるのでいびつな従業員構成になってしまっています。
Braxtonは地道に頑張っていますね。
- 805 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/10 15:45
- 結局コンサルではどこがいいの?
- 806 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/10 15:46
- >>805
マッキンゼー
- 807 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/10 16:19
- マッキン、ボス以外は?
- 808 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/10 16:22
- ベイン
- 809 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/10 16:26
- ぶーずあれんあんどはみるとん
- 810 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/10 16:40
- IBCS
- 811 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/10 16:51
- 人それぞれってことで・・・
- 812 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/10 17:29
- ベンチャーリンク
- 813 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/10 21:11
- 日本LCA
- 814 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/10 21:12
- 新卒で行くところではない
- 815 名前:堕天使 :03/05/10 23:56
- http://life.fam.cx/
- 816 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/10 23:58
- >>814
この業界で、新卒で行くところは?
- 817 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/11 00:01
- >>816
わけわかめ
- 818 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/11 00:01
- >>816
戦コンだったら留学させてくれるとこがいいよ。
はっきり言って経営コンサルは学部卒だと通用しない(クライアントになめられる)。
まぁ、司法かぎりぎりで会計士受かってれば別だが。
IT系はどこでもいい気がする。
- 819 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/11 00:21
- >>818
ならシンクタンクもOKでしょうか?M以外。
- 820 名前:74 :03/05/11 00:30
- 慶応経済ですが、コンサルいけますか?
- 821 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/11 00:36
- >>820
いけると思うけど、ちょっと上でも出てるが
院生のがいいらしいね。
大学の授業にコンサルの人来てたが、その人もいってた。
- 822 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/11 01:35
- >>818 マッキンには同志社あたりの奴もいる。本当にブランド力と実力・名声の
あるコンサルなら、出身大学なんてどこであれ、「今、そこに属している」
というだけでクライアントに一目置かせることができる、というものだ。
「同志社であれどこであれ、○○に採用されたということは、
きっと相当な切れ者なのだろう」というふうにね。
それがアクあたりの(中途半端な)戦略で同志社出身の奴が
クライアントの前にしゃしゃり出てこようもんなら、
「やっぱアクの戦略にはこの大学程度の人もいるんですね〜〜
できれば東大の人を連れてきていただけません?」
ってなことになったりする。
- 823 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/11 11:21
- >>822
マッキンゼーとアクセンチュアで、
世間(クライアント?)の評価ってそんなに変わるもんかねぇ。
たしかに払う個人単価は倍以上するんだろうけど。
- 824 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/11 11:22
- \ 毛 /
腿 \_ | _/
彡彡彡
ミミミミ クリトリス
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ σ ヽ 尿道
/ / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 小陰唇
\ \\// /
` \/ '
\ *──アナル
\_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
http://dempa.2ch.net/prj/page/a240a/index.html
☆ご意見、ご質問などはこちらへ mic@asobinojikan.jp
- 825 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/11 12:21
- 第二新卒でマッキンゼーって受けた人いますか?
けっこう受けた人多いと思うんだけど。
実際マーチ上位学部卒1年職なしなんですけど
可能性ありますかね?
- 826 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/11 13:00
- >>825
書類落ちの可能性だったら大いにあるよ。
大学名だけで足切りが行われると覚悟した方がいい。
- 827 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/11 13:17
- >>783のコーポレイトディレクションてこのいたじゃ全然きかんかったけど
就活したひといる?結構よさげな会社じゃない?
- 828 名前:74 :03/05/11 22:00
- 院に行ったほうがいいのか…
学部卒だと早慶はきつい?
下手すると早大理工とかの方が取ってもらえる、ときいたことがありますが、
それも院卒で、ということでしょうか。
- 829 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/12 01:44
- >>828
『下手すると』というのはどういうことでしょう。
例を挙げると、ここ最近のマッキン新卒採用は、
学部卒・院卒に関わらず理系の方が多いですが。
- 830 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/12 01:58
- 誤解を招く表現でしたね。申し訳ありません。
「場合によっては」ということです。
- 831 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/12 03:45
-
,. ''"´ ` ` 、
;' ':..
;' ;_| \ || / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./ ; ● ● < コンサルきもい! ./ ⌒ ▼⌒': \
__ ./ 彡 ∵人∵ノミ__ .\____
 ̄ ./ _ ミ ノ"ミ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄━━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 832 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/12 07:15
- >>825
受かるわけないじゃん。身のほどを思い知れよ。
- 833 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/12 10:44
- 実際、「使える」コンサルタントってどういう人なんですか?
アイデアマン?人付き合い上手?強面?
- 834 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/12 12:17
- >>832
ネタにマジレス(・∀・)カコワルイ!
- 835 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/12 14:02
- >>833 強面&体力あり。
アイデアは求められないYO
- 836 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/12 14:06
- 司法試験の伊藤真なんてのは、資質においてはコンサルの鏡。
総合力ではそのへんのコンサルより1000倍優れてるだろうけどね。
あれだけの資質+専門能力+行動力があってこそ、
長者番付でサザンの桑田圭祐以上になるというものだ
- 837 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/12 14:21
- ま、実際新卒で入ろうとしたらマッキンよりBCGの方がはるかにむずいのはコンサル回ったやつなら常識。
来年かなり飛んだ奴がBCGいくらしいぞ。Mckは所詮秀才系。
ま、俺はどっちも落ちたが。
- 838 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/12 14:26
- >Mckは所詮秀才系。
同意。いわゆる、野心バリバリの、開拓心旺盛な学生にとっては、
マッキンの社員はあまり魅力には感じないのではないか?
漏れは単純に能力面で落ちたが、マッキンの社員はあまりカッコイイとは
思わなかった。
- 839 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/12 14:27
- 起業家>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>BCG社員
- 840 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/12 14:32
- オイシックスの高嶋社長なんてのは、若者の鏡だと思うがどうよ
- 841 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/12 21:41
- >>819
シンクタンクで修行&留学して、
コンサル転職ならありなんじゃない?
- 842 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/12 23:17
- age
- 843 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 01:08
- >839
人によりますが・・・
平均値なら命題は成り立たない。
- 844 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 02:48
- 秀才系の定義が明確ではないが、言わんとするところを推測するとわかる気もする。
ただ、説明会での新入社員から面接でのパートナーまで色々と話ができましたが、
マッキンの社員は、ここや一般的に言われているほど画一的ではないと思いました。
BCGの人と話したときの方が笑顔が多くて人当たりが良い感じでした。
それと、たしかに入社難易度という観点からするとBCGのが上でしょうね。
以上、両方とも5人以上10人以下の少ないサンプルから感じた印象です。
ほか回った人で何かファームごとの差を感じた人いますか?
- 845 名前:10chは神 :03/05/13 02:50
- Mckは力でねじ伏せる感じ
BCGはMckよりもキレる感じ
あくまで印象
- 846 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 14:25
- 高橋がなりはどうよ?
- 847 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 16:00
- >845 賛成。
>837 何がどう飛んでる奴なの?
- 848 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 21:35
- age
- 849 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/14 00:16
- 最近このスレを見ていると、
MckとBCG以外は殆ど話題にもならないのですが
その他のセンコンは行く価値がないと考えていいのでしょうか。
- 850 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/14 00:17
- マイナーなだけでしょ。
- 851 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/14 00:36
- >>850
かつマイノリティであることを自覚しながら半ば意図的に無視してるから、
基本的に内定者も関係者もこういう場所には現れないのでは。
MckとBCGは人数はいるから適当なこと書いても特定されにくいからね。
- 852 名前:hage :03/05/14 01:20
- 堀紘一
- 853 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/14 01:24
- >849
そもそも経営者が何でコンサルを雇うか考えてみよう
- 854 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/14 01:27
- BCGって何?予防接種?
- 855 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/15 00:30
- MBAとかってみんなもっとんのか?
- 856 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/15 00:41
- 持ってないよ
- 857 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/15 02:12
- 堀紘一ってかなり輝かしい経歴だよな、
突込みどころがあるとすれば
髪型くらいだなw
- 858 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/15 02:13
- 堀ちゃんはうちのオヤジと高校の同期
- 859 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/15 02:21
- >858
で?
- 860 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/15 19:00
- 最近賢い奴は、本当コンサル行かないな。
結構、受けてるのはダメな奴ばかり。
- 861 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/15 19:03
- だな。
どっかおかしいってみんな気づいてるな
- 862 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/15 22:22
- >860 861
ぷ
- 863 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/15 22:30
- 東大法→読売新聞→三菱商事→ハーバード→ボスコン→DI
- 864 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/15 23:12
- 日本能率教会コンサルティングって
どこのすれでも他とは毛色が違ういわれてるけどどうちがうんすか?
- 865 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 00:05
- >>862
理解力ない?
君が>>863で言っているのは大昔の人だろ
最近の学生はデキる奴ほどセンコンは避けてるぜ
- 866 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 01:14
- ずいぶん乱暴な決め付けだな。
どれだけの質と量のサンプルを得ての発言か知らんが、
デキる奴とやらを自分の都合の良い方へ嵌め込むのは痛いぞ。
- 867 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 10:21
- >>866
実際、現役コンサルの質の悪化はもちろん
受けに来る学生のレベルまで下がってしまったのは、
間違いない事実だろ。業界にいたら、それぐらいわかるよな。
自分に不利な情報、聞きたくない真実を何でも否定しようとするのは、
大変悪い癖。
- 868 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 10:33
- 業界にいないんで分かりません。
だから事実というが何をもって事実なんだ??
まさか「漏れの主観」とか言い出さないよな。
- 869 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 10:39
- 現役コンサルだけど、気分転換にきた。 今のうちにECとかプログラム組めるぐらい勉強しとけ。せめてVBだけは。SEじゃなくともそんぐらいは必須だーね
- 870 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 11:16
- >>868
うーん、君はホントにまだまだ勉強や知識が足りないって感じだね
ちなみに市場調査は、データによる検証が1つの手法、
もう1つが「セカンダリーリサーチ」と言って、いろいろな人の意見を聞くことなんだよ
だから、「漏れの主観」も立派なデータのひとつなんだ。
で、コンサルの質の低下の議論に戻ると、
これはテストの点数の低下が前者、
業界内外での悪評の流布が後者になる。
それにしても、何もわかっていないのに反論するとは大胆だね(笑)
もう少し勉強して出直せよ
感情や怒りにまかせて、ただやみくもに人に意見にケチつけるだけじゃ一生ダメなままだよ
- 871 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 11:31
- >865
コンプ丸出しね。じゃああなたの言うデキル人はどこにいってんの?
ちなみに私のしってる一番できる人はB○Gにいくっていってたよ。
- 872 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 11:58
- >871
で?
頭わりー
一人の例だけ出してどうすんの
- 873 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 13:54
- というかじゃあそのデキル人タチはどこにいってんの?
- 874 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 14:28
- コンサル以外
- 875 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 19:21
- 今でもコンサルに行く人はいるだろうよ。
しかし傾向としては
一昨年位までの「猫も杓子も」的ブームが去って、全体の希望者数が減ったのが1つ。
もう1つは、優秀な人がなかなか採れなくなった。コンサルの評判が芳しくないからかな。
その背景としては、企業の人たちの見る目が肥えてきて、
コンサルが必ずしも価格に見合う価値を提供していないことが露呈され、
仕事量が激減した。その結果、ヒマや不本意な仕事内容に嫌気がさした人々が
歯が抜け落ちるように、しかもいい人材から去った。すると、低レベルな仕事しか出来ず、
ますます信用失墜し、仕事が来ない。コンサルは、会社に行っても資料作りか昼寝ばかり。
そういう噂が広がり、いい人が受けに来なくなった、というわけ。
マッキンやBCGなどのトップファームはともかく、小さいところは多かれ少なかれ
上記のような状況だね。もちろん会社側は死に物狂いで否定したいのだが、隠しても仕方ないしな。
- 876 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 19:23
- ブラクストンやIBCSってどうなんでつか?
- 877 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/17 20:27
- 今コンサルなんて行くやつ馬鹿。
マッキンくらいならわかる。
でも何で弱小コンサルに行くの?
モニターとかアーサーリルとかつぶれそうなとこばっかじゃん。
米法人は倒産してるし。
しかもコンサルって存在意義じたい無い。
もう客取れないよ。
- 878 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/17 20:35
- >>877
コピペうざい
- 879 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/17 21:55
- そこの君!
人にケチ付けるだけでなく、何か書いたらどうだ!(藁)
- 880 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/17 23:00
- >877
MckもMgrくらいの人がけっこう抜けちゃってるらしいよ。まだBCGのほうがいいんじゃないの?
- 881 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/17 23:02
- だれか入社三年で1000まんこえてないの?
- 882 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/17 23:13
- >>881
戦コンで超えたっていう話は聞いたことがねーな。
新卒3年で超えるのは、IBだけじゃない。
ベインって最近業績はどーなのよ?
地味だけどキレのあるイメージがあるんだが。
- 883 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/17 23:17
- >>881
三年で1000まんこ得るのは難しいでしょ。
一日一人こなしてようやくだもんな。
そう考えるとIBはスゴイね、さすが絶倫ユダヤ系。
- 884 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/17 23:28
- 戦コンは給料悪い。
入ってからも全然伸びない。
30歳で700万ぐらい。
給料も仕事内容も、弁護士、IB、商社、テレビ局、広告等の方が遥かにいい。
- 885 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/17 23:35
- >>884
商社、キー局、広告よりははるかに高い。アフォ?
確かに自給に直したらDQNだけど、絶対額はそれらより全然上
- 886 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/17 23:41
- SEから上流コンサルってありでつか?
- 887 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 00:48
- >>885
商社、キー局、広告がいくらもらっているか知らないの?
君が可哀相だから、皆本当の給料言わないのかもね。
- 888 名前:885 :03/05/18 01:36
- >>887
釣りかもしれんがマジレスしてやる
戦コンは30でMgrになってれば1500は軽く超えてる。
MBA帰りがなぜIB・戦コンいくかを考えろ。
ちなみに俺の兄はキー局だ。
- 889 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 01:44
- ADLってどうよ?
- 890 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 01:46
- 本国ではつぶれたが何か?
- 891 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 01:46
- >>884
新卒22歳で500〜600万もらえるのに、30歳で700万は無いでしょう。
さすがにそれじゃ組合無くても反乱が起きる。
- 892 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 01:48
- >>890
そーか、でも、面接官感じよかったし、オファーでそうなんだよな。
- 893 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 01:49
- >>892
じゃ行け。
- 894 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 01:53
- おまいがどーしてもコンサルになりたいんならいいんじゃねーか。
ただ、オファーもらえそーなら能力あんだし
マッキンもしくはモニターあたりに今からアプライしとけば。
- 895 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 14:23
- このスレは他人を尊敬するという気持ちを持ってない人が多いのですね。
コンサル業界がこんな人たちだけでないことを祈ります。
- 896 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 15:45
- ていうか、労働時間を考えれば、商社のほうがいい。
30代でパートナになった南場智子は、1日20時間仕事してたんだよ?
- 897 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 15:54
- >>888
君、工作員?学生に嘘ついちゃだめだよ。
MBA持っていても30歳で1500は到底無理だね
まして学卒では700-800ぐらい。
伸びが極端に悪いんだよ。
891が言うようにいつ反乱がおきてもおかしくないのだが
皆プライドだけは異常だから黙っているのさ
反乱起こしたら給料が安いのがバレて恥ずかしいだろ
コンサルに入ったのが間違っていたことになるからね
- 898 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 15:56
- 弁護士はまじで30で2000万ぐらいなわけだが・・・。
「コンサルは医師・弁護士と並んでステータスの高い専門職です」
なんて、失笑発言も甚だしや・・・・・・・・・・・w
- 899 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 15:58
- >>894
ADLとモニターはヤバイんでないの?
- 900 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 16:00
- 戦コンって、自分を神扱いしたいもんだからか、
どのファームも全方位戦略でしょ。
こんなんじゃ、3番手・4番手が失速していくのはあたりまえ。
- 901 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 16:01
- http://news.fbc.keio.ac.jp/~higusemi/index.html
慶応大学一のクソゼミ樋口ゼミ晒し上げ
http://www.hc.cc.keio.ac.jp/~fs010583/cgi-bin/higusemi/bbs.cgi
こっちが掲示板
今年も早速各所で話題を振りまいてます。
先生はいい人なのにゼミ員が最低!
- 902 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 16:04
- 某ファームは、去年も今年も昇給ゼロ、ボーナスゼロだったよ!
業績不振が理由だが、これが続くと30歳になっても1500万どころか
初任給維持で500万円代なわけだが・・・・(苦笑)
- 903 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 17:00
- >>902
500?べつにいいじゃん。
日本人平均は425万。
やってることはクソみたいなもんだし。
- 904 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 19:06
- そうだよ。それでも、大手メーカーや流通と同じぐらいだろ。
十分生きていけるよ。
- 905 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 20:39
- >>898
ステータスを報酬額で定義???
- 906 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 20:39
- 20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
- 907 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 21:05
- >>905 実際、自分らの仕事にべらぼうなプレミアム価格を
つけて威光を誇示しようとするのがコンサルだと思いますが、何か?
- 908 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 21:48
- 100000
- 909 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 21:49
- >>907
しかしそんな外部コンサルに頼らざるをえない、または頼った方
がよいと判断する企業がますます多くなっている事実もあるわけで。
コンサル側もお客様商売で時に企業変革という重大な責任負ってんだから
ある程度の報酬はもらってもいんじゃない?
ただ「プレミアム価格」はちょっと笑ったけど。
- 910 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 21:50
- 100
- 911 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 22:08
- 100000
- 912 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 22:49
- まいなーせんこんって東大でも勝ち組み?
- 913 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 00:12
- 戦コン関連の書籍などを読むとよく医師よ弁護士の例えが出てくる。
「例えば医師が〜」とか「弁護士が〜」とか。そしてコンサルも同じとつなぐ。
自分達が専門職だということを説明する時にこれらら職種を出すのは、ゼネラリスト
のサラリーマンと自分達を分けると同時に、医師弁護士の持つステータスと自分達
も同じであるという主張も含まれている。別に専門職なら税理士でも薬剤師でもいいのにね。
でもこうしたイメージ戦略はある程度成功してると思う。
- 914 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 00:14
- コンサルって新卒じゃ通用しないよ。大抵の場合。中には例外もあるけど。
- 915 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 02:01
- 新卒で通用するとかしないとか学生が何を言ってもな。
まぁどの業界だろうと通用する奴もしない奴もいるよ。
そして戦コン行く奴は皆「自分だけは通用する」と思ってるだろうし、
しかし結果的には数年以内に退社する人間が過半数という事実もある。
まぁそんなわけで俺も行くわけだが、行かない奴は勝手に吼えててくれ。
- 916 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 04:34
- >しかしそんな外部コンサルに頼らざるをえない、または頼った方
>がよいと判断する企業がますます多くなっている事実もあるわけで
よくこんな嘘がいえたもんだなw
- 917 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 05:37
- 915
おめでたい奴だ。コンサルなんて、ただの役立たずだよ。
既出だが、企業変革やリストラだけでなく
何に関しても一切専門知識やノウハウなど持ち合わせてなく
本からの受け売りを偉そうにカタるだけ。
それがバレて、ただの胡散臭いタカリ屋として疎まれ始めているよ。
それなのに、過去の「(ボッタクリの)成功体験」が忘れられなくて
しがみついている。自分たちは「医者と同じ」とか「偉い」とね!(ワラ)
915 は人生捨てるつもりですか。間違いを認めたくないんだろうな。
せいぜい吼えてろよ、としか言いようがない。
- 918 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 10:40
- 市場調査業界もコンサルタントだろ?
そこに行く人っている?
電通リサーチとか、サーベイリサーチセンターとか、そのあたりはどうよ?
- 919 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:11
- 1000000000000
- 920 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:11
- 10000
- 921 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:12
- 1000000
- 922 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:12
- 100000000000000
- 923 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:12
- 10000000000000000000000
- 924 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:13
- 10000000000000000000000000000000
- 925 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:15
- 10000000
- 926 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:15
- 100000000000000
- 927 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:15
- 10000
- 928 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:17
- 10000000
- 929 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:17
- 100000000
- 930 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:18
- 1000000000000000
- 931 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:19
- 100000
- 932 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:19
- 1000000
- 933 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:20
- 10000000000000000
- 934 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:20
- 10000000
- 935 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:20
- 1000000000
- 936 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:20
- 10000000000000000000
- 937 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:21
- 1000000000000000000000000000000
- 938 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:21
- 100000
- 939 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:21
- 1000000
- 940 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:22
- 10000000000000000000000000
- 941 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:22
- 100000000000
- 942 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:22
- 100000000000000
- 943 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:23
- 10000
- 944 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:23
- 10000000
- 945 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:23
- 1000000000
- 946 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:23
- 10000000000
- 947 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:23
- 100000000000
- 948 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:24
- 1000000000000
- 949 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:24
- 100000000000000
- 950 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:24
- 1000000000000000
- 951 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:24
- 100000
- 952 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:25
- 1000000
- 953 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:25
- 10000000
- 954 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:25
- 10000000000000
- 955 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:26
- 100000000000000
- 956 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:26
- 100000
- 957 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:26
- 1000000000000000
- 958 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:27
- 10000
- 959 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:28
- 100000
- 960 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:28
- 10000000
- 961 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:28
- 1000000
- 962 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:29
- 一人1000取りはやめれ
- 963 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:29
- 10000000000000
- 964 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:29
- 10000
- 965 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:29
- 100000000000000
- 966 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:30
- 10000000000000000000000
- 967 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:30
- 1000000
- 968 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:30
- 虚しいって。
- 969 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:30
- 1000000000000
- 970 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:31
- 10000
- 971 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:31
- 10000000
- 972 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:32
- おれも参加しちゃうよ?
- 973 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:32
- 1000000
- 974 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:32
- 1000000000
- 975 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:33
- 100000000000000
- 976 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:33
- 1000000000000000
- 977 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:33
- 100000000
- 978 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:33
- 100000
- 979 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:34
- qqq
- 980 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:34
- 100000000000000000000000
- 981 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:34
- 1000000
- 982 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:34
- 1000000000000000000000
- 983 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:35
- 100000
- 984 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:35
- 1000000000000
- 985 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:35
- 984!
- 986 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:35
- 10000
- 987 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:36
- 986
- 988 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:36
- 100000000
- 989 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:36
- おい!ずれるじゃねぇか!
- 990 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:36
- 10000000000
- 991 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:37
- 100000000000
- 992 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:38
- 1000
- 993 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:39
- 1000000
- 994 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:39
- 1000000000000
- 995 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:39
- 994!
- 996 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:40
- マックスってみんな老けたよね?
- 997 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:40
- 10000
- 998 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:41
- 1
- 999 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:41
- おむあんこ
- 1000 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 11:41
- 666
- 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
戻る
全部
最新50