3年で院いく香具師らって春休み何してる?
- 1 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 13:11
- 気になる。
- 2 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 13:11
- 引き篭もり。
- 3 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 13:23
- ona-ni
- 4 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 14:25
- age
- 5 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 15:45
- 勉強
- 6 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 15:46
- >>5
エライ!
- 7 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 15:46
- 洗濯
- 8 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 15:48
- だれか遊びません?相手してください。
- 9 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 15:53
- >>6
3年?
- 10 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 15:54
- 遊ぼうよ。
- 11 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 16:18
- もう一度胸に手を当てて考えてみよう
- 12 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 16:19
- しゃかりきにがんばろ
- 13 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 16:26
- ここで聞いても仕方ないだろ。
- 14 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 16:27
- 研究室に配属されるから今から研究室に行って勉強
- 15 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 16:41
- >>14
研究室の顔合わせはもう終わった?
- 16 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 16:42
- 遊ぼうっつってんだろ!無視すんなよ。
- 17 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 16:43
- 勉強に決まってるじゃありませんか。
何を言ってるんですか。
プンプン。
- 18 名前:AYAPAN :03/03/01 16:43
- マジレスすると
にゃんにゃんしてた
- 19 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 16:43
- 誰か友達になってくれませんか?
- 20 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 16:47
- >>18
勉強は?
- 21 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 16:48
- >>15
終わった
- 22 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 16:51
- >>21
早いね、いつだったの?
- 23 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 16:52
- 今年
- 24 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 16:53
- >>22
2月
- 25 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 16:55
- 顔合わせは終わってるけど、研究が始まるのは4月からだな。
- 26 名前:AYAPAN :03/03/01 16:55
- >>20
大学院試験の勉強は20日間くらいしかしなかった.
夏休みに.
- 27 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 16:57
- 19書いたの俺だっけ?
何か違う気もする・・・
一応言っとく。友達になろう!
- 28 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 16:57
- >>26
よく受かったね。
他大院は受けなかったの?
- 29 名前:AYAPAN :03/03/01 16:58
- >>28
受けてないです.
理系の院試験って大学受験みたいにみんな勉強しないでしょ?
- 30 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 17:00
- >>29
そんなに院試って簡単なんですか?
それとも3年まで普段から真面目に勉強してたとか?
- 31 名前:AYAPAN :03/03/01 17:02
- >>30
普段からまじめにしてなかった俺でも乗り越えることが余裕でできた.
アフォな友達も20日間勉強で合格してたところを見ると,
理系の大学院は対策をきちんととれば受かる.
今からやってたら余裕だと思われ.
- 32 名前:AYAPAN :03/03/01 17:04
- >>30
合格することは簡単だけど,自分が希望する研究室に学力のある人が
多く希望する場合,きついと思うよ.
希望の研究室に合格するのが難しいのれす.
- 33 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 17:05
- >>31
三年の春休みは特に何もしてなかったんですか?
- 34 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 17:06
- AYAPANは推薦で院入ったんだろ。
- 35 名前:AYAPAN :03/03/01 17:09
- >>33
大学院の入試の勉強したのは8月のみ.
この時期は遊びまくってた.
にゃんにゃんしてた.
バイトしてた.
酒のみまくってた.
>>34
俺はもちろん推薦なんて取れませんですた.
まあ,試験受けて第一希望の研究室に入れたからオッケーさ.
- 36 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 17:11
- >>35
まわりが就活してると遊んでたら不安にならない?
- 37 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 17:12
- そもそも何で院に逝ったんだ?
- 38 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 17:13
- 文系で院って恥ずかしいですか?
- 39 名前:AYAPAN :03/03/01 17:16
- >>36
いや,周りの理系の友達はみんな勉強もせずにのほほんと春休み
を満喫してたから,全く不安にならないです〜.
君も遊びまくれ!
>>37
・利益に縛られずに,興味のある分野の勉強がしたいため.
・あと二年間学生やりたいため.
・親のすねをかじりたいため.
・就職する際に,院の方が有利なため.
- 40 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 17:20
- >>39
そんなに進学率が高いん?
就活に関する事は全くやってないの?
- 41 名前:AYAPAN :03/03/01 17:23
- >>40
進学率高いよ.
シュウカツは全くやってないね.
でもこの板って同年代(B4〜M2)が多いから
つい遊びに来てしまう.
- 42 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 17:23
- 理系の大学院進学率は高い
俺のとこは8割ぐらい
- 43 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 17:24
- AYAPANは何年?
- 44 名前:AYAPAN :03/03/01 17:25
- >>43
B4,四月からM1
- 45 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 17:25
- 私立は学費の問題で進学率が低いよね。
- 46 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 17:25
- んなこたあない
- 47 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 17:26
- >>44
本格的に研究が始まったのは4年のいつ頃からでした?
- 48 名前:AYAPAN :03/03/01 17:29
- >>47
俺の研究室は拘束が厳しかったので6月ごろにはかなり研究室にいたこと
を記憶しております.
- 49 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 17:31
- >>48
週何回くらい?
- 50 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 17:31
- 特定したいの?そんなの聞いても専攻、研究室によって全然違うよ
- 51 名前:AYAPAN :03/03/01 17:34
- >>49
週5回.
俺はさぼり魔なので週3くらいだったがw
特定は無理ですよ.
- 52 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 17:34
- 研究室によっては週2回くらいのとこもあるらしい。
- 53 名前:AYAPAN :03/03/01 17:34
- 院の試験を受ける三年生へ
遊びまくれ
- 54 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 17:35
- >>53
言い過ぎw
- 55 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 17:36
- 1年生へ
ある程度いい成績とって推薦取れるようにしとけ
- 56 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 17:38
- 推薦って楽なの?
- 57 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 17:39
- 面接だけだもん
筆記ないよ
- 58 名前:AYAPAN :03/03/01 17:39
- >>56
枠の数によりけりでしょ?
- 59 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 17:40
- >>55,57の推薦って
推薦って院試って意味ね
就活じゃないよ
- 60 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 17:42
- 推薦って成績上位何%くらいがもらえる?
俺のところは3割程度。
- 61 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 17:43
- 俺のとこは8割ぐらい推薦で行く楽々学校
- 62 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 17:44
- >>61
下から数えた方が速い香具師でも推薦でいけるのか…。
- 63 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 17:45
- そう
よほどのアフォじゃない限りいける
しかもその後も院試はあるから、100人いたら5人ぐらいしか落ちない
その5人にとっては地獄だけど
- 64 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 17:46
- 水洗便所
- 65 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 17:52
- いちお就活。隠れ院志望だから。教授にも言ってない・・・でも私立だし
受験も厳しくないから平気かな。。
- 66 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 17:54
- 院の推薦貰えるかどうかっていつ頃分かるの?
- 67 名前:AYAPAN :03/03/01 17:54
- >>65
もっと学生生活を謳歌した方がイイと思うよ.
たくさんお酒を飲んでたくさんセクハラしましょう.
君にはセクハラ物産の受験を進めます.
12000yen/40min
- 68 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 17:55
- >>66
大学によるんだよ
でも先輩に聞きまくれば大体のボーダーが分かる
俺のとこは6月ぐらいだが
- 69 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 17:55
- >>65
就活して内定貰ったらどうすんの?
- 70 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 17:56
- 院推薦は三年までの成績で決まるんでしょ?
- 71 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 17:57
- >>70
そうだよ
- 72 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 18:06
- 内定無し院試落ちだったらどうするべき?
- 73 名前:AYAPAN :03/03/01 18:07
- >>72
セクハラ物産に逝く.
- 74 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 18:08
- もう一回受けるか
就活開始
教授が結構なんとかしてくれるよ
- 75 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 18:09
- 内部の院だったら普通落ちないだろ?
- 76 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 18:10
- >>75
5%ぐらいは落ちるよ
- 77 名前:AYAPAN :03/03/01 18:11
- とりあえず英語の勉強はしておけばよかったかなと思うなあ.
- 78 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 18:12
- >>77
TOEIC何点位?
- 79 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 18:13
- 論文読むのに苦労するからね
- 80 名前:AYAPAN :03/03/01 18:23
- >>78
俺は受けてない.たぶんしょぼいよ.
800点代の友達が何人かいるとやる気うせる.
>>79
最初は苦労するけど自分の専門の単語とかって決まっているから
慣れればなんとかなるでしょ?
- 81 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 18:25
- >>80
うん、慣れてくるよ
読むスピードは昔より速くなるけど、できるやつに比べれば遅い
- 82 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 19:16
- 院試の英語って難しいですか?
- 83 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 19:17
- 大学受験よりは簡単なんじゃない?受けてないからしらんけど
俺のとこは数学とか物理、英語等の基礎科目より
専門科目の方が配点高く設定されてた
- 84 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 19:54
- >69
職種によりけり。
院出ても研究職に就けるとは限らないし・・・
- 85 名前:65 :03/03/01 19:56
- そしていま就活にハマりつつある・・・
今週も二社回ったしw
- 86 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 23:51
- 学部から研究職は使い物にならないだろ。
- 87 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/01 23:53
- >>86
採ってくれないんじゃない?
- 88 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 00:27
- >>84
基本的には理系なら大丈夫でしょ
院に行ってアカポス狙う方が・・・な可能性も
理系院生は良いなと思う今日この頃
- 89 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:19
- 3年で院にいけるの?
- 90 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 02:29
- いんや、普通に四年終わってからじゃよう
- 91 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 09:01
- rー、
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ←理系院生
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←就活中の理系3年
〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノ ー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―
- 92 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 10:39
- age
- 93 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 18:44
- 優良企業に就職した奴が勝ち。
- 94 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 21:03
- 推薦で院決まったら暇なの?
- 95 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 21:21
- 研究室による
- 96 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 21:21
- まあ院試の勉強しない分楽なのは確か。
- 97 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 21:22
- ただ院試の勉強をすると就活で生きてくる場合もある
- 98 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 21:24
- >>97
どういう面で生きてくるの?
- 99 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 21:27
- >>98
俺が受けたとこで専門的な内容出してくるとこがあったんだよ、筆記で
大学の授業レベルだけどね
そんなん全部覚えてなくて出来なかったけど、院試の勉強してれば
余裕でできたレベルだった
- 100 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 21:30
- 文系で院って学費の無駄?
- 101 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 21:32
-
rー、
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ←就活中の文系三年
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←学部時代就活から逃げた
〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´ 文系院生
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノ ー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―
- 102 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 21:32
- >>100
今のとこはそうかもね
- 103 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 21:38
- 院にいった理由を説明できれば文系でも無駄ではない。
- 104 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 23:03
- やっぱ理系は大学院行くべきかな?
今凄く悩んでるんだが・・・
- 105 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 23:04
- >>104
院に何を求める?
- 106 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/02 23:04
- 行きたい企業だけ受けて落ちたら院とかでもいいと思うよ
- 107 名前:104 :03/03/02 23:28
- >>105
研究・開発職はやっぱ院卒じゃないと厳しいらしいから・・・
ウチの学部の進学率も6割以上だし
>>106
正直今のところこれといった企業が見つからない・・・
大企業に受かるレベルではないし(ノД`)
- 108 名前:悩む三年 :03/03/03 00:21
- 全然違う大学の学部(しかも理系→文型)の院に逝こうって考えてて、でも
研究内容は十分理系の知識を使えるものなので激しく希望しているんだが
肝心の院試の科目に文学部な科目が含まれてて、どうしよう。。。
まず教授にアタックして、過去問閲覧(できるらしい)して、友達のツテでノートとか
借してもらって勉強しようかな・・・授業に潜ろうかな・・・
- 109 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 13:37
- age
- 110 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 13:57
- とりあえず大企業受けて落ちたら院に逝くって考え方はあり?
- 111 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 14:01
- あり
- 112 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 14:04
- 経済の院って意味あるの?
- 113 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 14:14
- 一度落ちたらもう内定取れないだろ?
- 114 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/03 19:08
- age
- 115 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/04 01:24
- age
- 116 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 13:51
- age
- 117 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 14:41
- シンクタンクとかだと経済の院卒とかが大多数だと思う。
まあ、行きたい業界によって変わるんじゃないかと。
- 118 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 14:56
- 院に逝くようなやつが就活してるとは思えんな。
目的あって院に行く奴がいったいどれほどいるというのか。
- 119 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 14:59
- >>118
逝きたい企業に逝けなかったら院にいくって香具師もいるだろ。
- 120 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 15:06
- >>119
すまん、今の時点で院進学を希望してるって香具師かと思ってたよ。
ちなみに、院の入試っていつ頃?
- 121 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 15:09
- >>120
大学によるだろうけど、夏くらいから始まるんじゃない。
- 122 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 15:54
- 俺んとこ推薦は6月、非推薦は9月
- 123 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 16:03
- >>122
推薦貰えるかどうかはいつ頃分かる?
- 124 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 16:10
- >>123
6月に全員申し込んで、成績いいやつはそのまま受かって、
そこで落ちた奴が9月に筆記を受ける。どっちでも面接は1回ある。
どのぐらいの成績があれば受かるかは先輩に聞けば大体分かる。
- 125 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 16:15
- >>124
3年の春休みは就活に関する事やってました?
- 126 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 16:17
- 俺はまったくやらなかった
最初から院に行こうと決めてたんで
- 127 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 16:20
- >>126
勉強してたんですか?
- 128 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 16:25
- >>127
そうだね。4月から配属される研究室の教育に参加してた。
- 129 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 16:27
- >>128
それって全員参加してた?
- 130 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 16:28
- おまいら!
チャットしてんじゃねーよ!
- 131 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 16:37
- >>129
就活してるやつはあまりしてなかった
- 132 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 16:42
- >>131
推薦で院ですか?
- 133 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 16:42
- >>132
そうだよ
- 134 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 19:10
- age
- 135 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 19:17
- このスレタイ書き方わりーよ
3年で院いくやつって
4年行かないで院いく(飛び級 京大などにある)
って思ったじゃんか
- 136 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 23:43
- バイトして金稼いでおけ
- 137 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 23:51
- せっかく院行くんなら家庭教師とか塾の講師とかじゃない
バイトをしなされ
ベンチャーとか
- 138 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/05 23:53
- 俺はスキー行って骨折したのでインターン選考途中でやめて
家でのんびりしてた。
院はその後勉強して外の大学も受かった。
- 139 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 00:39
- >>138
東大、東工大レベルでも受かりますか?
- 140 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 00:40
- 東大の工学系院は結構簡単と聞く
俺は早計だがそんなに優秀じゃないやつでも東大の院に受かってる
- 141 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 00:40
- 法学研究科に行くかロースクールに行くか・・・
- 142 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 00:49
- 推薦で院にいけなさそうな場合は就活すべきですか?
- 143 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 00:51
- 院に行きたいんなら院試の勉強今からすれば99%受かるよ
- 144 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 00:52
- >>143
専門科目と英語で大丈夫ですか?
- 145 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 00:54
- >>144
学校によるだろうけど、数学とか物理などの基礎科目もできないとダメでしょ
- 146 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 00:55
- 院試の勉強はどんな感じでやれば良いですか?
- 147 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 00:55
- 毎日てきとーにせっくるしてもす。
- 148 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 00:56
- 院試受けた先輩に聞くのが一番いいよ
あとは数年分の過去問を見て範囲や難易度をチェック
- 149 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 00:57
- おい、お前ら、
間違っても学部で就活負け組みになったからって
院行こうなんて考えるな。
今日び院生なんて五万といるから、決して決して
就職有利とは逝かんぞ。研究職目指して破れさるヤシがどれほど多いことか。
純粋に研究もしくはよりつっこんだ勉強がしたいヤシだけが進学すべきだマジで。
- 150 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 00:57
- >>148
過去問はどうやって手に入れるんですか?
- 151 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 00:58
- んなこたあない
院生の方がやっぱいいとこ行くよ
自由応募でもね
- 152 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 00:59
- >>150
俺の学校は図書館に置いてあるけど
- 153 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 00:59
- そりゃ学部生より二年間余分に勉強してんだから就職良くて当然。
- 154 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:00
- >>152
他大の過去問も置いてありますか?
本屋とかにも売ってますか?
- 155 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:00
- >>151
それは院生しか採らない業種ってもんがあるからで
必ずしも大企業にいけるわけではない
- 156 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:02
- >>154
いや俺の大学のしか置いてないよ
本屋には置いてないんじゃないかな
>>155
そう?俺の周りでは院生の方がいいとこ行くけど
テレビ局の一般とかは年食ってる分無理だけどね
- 157 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:03
- 推薦で院に逝こうとしてる者ですが、
就活に関する事を全くやってないのはヤヴァイ?
だからと言って勉強をしてる訳でもなく・・・。
普通にバイトやったり遊んだりしてるだけです。
- 158 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:04
- ある程度勉強はしないと卒論で苦労すると思われ
就活まったくしないのは結構普通だったりする
- 159 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:05
- >>156
他大院の過去問はどうやれば入手可能?
- 160 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:05
- >>155
研究職って結構狭き門だからね。
希望すれば逝けるってわけじゃないyo
あ、理系院生の話ね
- 161 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:05
- 英語はやっといたほうがいいね。
- 162 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:07
- >>159
俺のとこの過去問は俺んとこの大学のやつに頼めば入手可能
図書館入れれば誰でもコピーできるからね
他の大学はどうなってるか知らないから行きたいとこの人に聞くしかないのでは
あと他の大学の大学院に行くならある程度やりたいこと(行きたい研究室)を
決めて、その研究室の教授とかに話しを聞いておいた方がいいんじゃないかな?
その時に院試についても訪ねるってのもいいかもしれない
- 163 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:07
- 院いくつもりなのに就活するって何の意味があるの?
内定とっても辞退するつもりなのか?
- 164 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:08
- >>163
する必要ないと思われ
- 165 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:10
- >>162
やっぱり他大院研究室の訪問はすべきなんですかね?
訪問の時期っていつ頃がベスト?
- 166 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:11
- お前らリクナビくらい登録してるよな?
- 167 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:12
- >>165
するのは常識。
テーマやスペースの問題もあるし。
早いに越したことはないんだろうが5月ごろには
一回逝っといた方がいいんじゃない
- 168 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:12
- >>165
普通すると思うよ。自分のやりたいことが本当にできるかどうか確認しておきたいしね
時期はいつでもいいんじゃない?その研究室のホームページ見れば大体教授のメールアドレス
分かるだろうからメールして、都合のいい日に訪問すれば
俺は内部進学なのであまり知らないんだけどね
- 169 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:13
- >>166
俺3年のときしなかったよ
- 170 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:14
- >>169
この時期は何やってました?
- 171 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:14
- >>169
印から他大に移る話してんだよ
- 172 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:15
- まずはメール?
あとはセンセイの評判とか調べてからがいいよね。
できればその大学にいってるヤシに根回ししてもらうのがいいけど
自力で開拓しなきゃね
- 173 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:15
- >>171
>>128
- 174 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:16
- >>171
そうか、すまん
- 175 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:16
- >>173の>>171は>>170のミス
- 176 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:16
- でも学部を変えようと思ってるヤシは漏れくらいだろうな。。
- 177 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:18
- 院の内部推薦貰って他大の院試受けることは可能ですか?
そして受かったら内部推薦辞退する事は可能ですか?
- 178 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:19
- >>176
どう変えるの?
- 179 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:19
- できるんじゃない?
入学手続きしなきゃいいだけなんだから
- 180 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:19
- それって邪道だろ。
実際してる奴いるのか?
- 181 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:20
- >>177
それも大学によりけりじゃないか
ちなみにうちはOKだったような気が
- 182 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:21
- >>181
もし他大院受かってそっち逝く事になったら、
所属してる研究室の教授はどう思うんだろうか…。
- 183 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:22
- >178 薬から心理学科(社会学部)に。
でも研究内容はむしろ薬っぽいんだよね。マウス使ったりして。
- 184 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:23
- >>182
いい気分はしないだろうね
でも、気にしてても仕方ないよ
- 185 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:23
- 推薦ってのは洗顔だと思うよ。
やなら秋に一般で受けるんだな
- 186 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:27
- >>185
一般で落ちた時はどうすんの?
- 187 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:28
- 内部推薦を滑り止めにするのはダメなのか…。
- 188 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:35
- でも院浪はまずいだろ。
- 189 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 01:58
- 推薦を滑り止めにするような人間はどこ行っても嫌われるよ。
推薦取れるくらい成績良いならちゃんと対策さえすれば、
絶対合格するって。
- 190 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 02:14
- >>189
内部推薦って普通の成績でも取れたりするだろ?
- 191 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 02:18
- 大学にもよるけどな
- 192 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 02:41
- 漏れは就活中だけど内定取れなかったら院に行くヨテーイ。
行きたい業種が狭いもんで。
理系は、院を考えてると就活の学部推薦が使えないのが辛いね。
- 193 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 04:27
- >>192
両方勉強するのか?大変だぞ。どっちかに絞れや。
ちなみに漏れはもっぱら院の勉強に励んで、院落ちたあと就活して3社から内定もらった4年。
こんな香具師もいるぞ。
推薦は蹴っても自分は被害ない。でも後輩に迷惑がかかるからやめとけ。
- 194 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 09:41
- 過去問は大学当局がくれることも、生協で売ってることもある。
調べればわかるよ。
北大法はネットで公開してる。
- 195 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/06 17:13
- age
- 196 名前:192 :03/03/06 20:13
- >>193
漏れんとこは、内部ならアフォでもよっぽどの事が無い限り院受かるんで。
私立だし、もっぱら院定員割れしてるしね。
院落ちた後ってことは秋募集、で3社内定とは・・・業種にもよるんだろうけど。
尊敬しまつ
- 197 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 10:08
- 上に院がないDQN大だから苦しい・・・。
- 198 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 11:07
- 院試の勉強って普通いつ頃からするもん?
俺の場合英語がやばいんで受かるかどうか心配。
やっぱり東工大レベルは厳しいですか?
- 199 名前:東工大院試突破組 :03/03/07 11:23
- >>198
大学はどこ?
成績は上位何%ぐらい
- 200 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 11:24
- 200ゲット!!!!!
by中央
- 201 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 11:28
- >>199
マーチ理系。
成績は真ん中位です。
- 202 名前:東工大院試突破組 :03/03/07 11:30
- マーチから東工大院にいくの結構いるよね
大学の最寄り駅は?
- 203 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 11:33
- >>202
マーチで勘弁してくださいw
東工院試受かったんですか?
- 204 名前:東大院生 :03/03/07 11:38
- >>202
東大院は努力次第で受かる院だから、こちらを
目指してみてはいかがですか?
- 205 名前:東工大院試突破組 :03/03/07 11:43
- >>203
アドバイスとしては
@自分のやりたいことをやっている研究室にアプローチする
Aその研究室の情報を集める(できれば内部生に聞く。)
B勉強は過去問にそってやる
C英語ができなくても専門科目で挽回可能
D最後まで大学院にいってやると信念を持つ
知り合いに中央がいるが、学年100番程度でも
事実受かっている奴もいる。
勉強は6月ぐらいから始めてるのが多い
まあがんがってくれ
- 206 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 11:51
- >>205
今年は確か試験日が8月後半だったと思いますが、
6月ぐらいという事は短期間の勉強で合格可能なんですか?
研究室の訪問は普通いつ頃が良いですかね?
あと過去問はどうやって入手できますか?
- 207 名前:東工大院試突破組 :03/03/07 12:10
- >>206
院試の勉強は早くから始めるにこしたことはない。
ただ、みんなは6月ぐらいと言ってるな
(本当かどうかは定かではない)
研究室の訪問時期は研究室ごとに最適な時期があるから
取りあえずその研究室にメールでも出して
聞いてみたら?
- 208 名前:東大院生 :03/03/07 12:11
- なぜ東大を目指さない?
今から頑張れば余裕で入れるぞ。
- 209 名前:東工大院教授 :03/03/07 12:15
- 東大よりうちに来なさい。
まってるからね!!!
- 210 名前:東工大院試突破組 :03/03/07 12:18
- 過去問は各大学の事務室に聞いてみるといいよ。
- 211 名前:東大院生 :03/03/07 12:19
- 東大の方がメリットがたくさんあるから、
東大を目指すべきだと思う。
ただ、自分のやりたいテーマがガチガチに
決まっており、自分の志望する研究室が
人気のある分野(優秀な人がたくさん希望する分野)
であるなら、東大はお勧めできません。
- 212 名前:マーチ大学大学院 :03/03/07 12:20
- うちにも来てくれ。
未来の大学の評価は君にかかってる。
優秀な学生キボンヌ。
- 213 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 12:21
- >>211
あなた本当に東大ですか?
- 214 名前:東大院生 :03/03/07 12:22
- >>213
ごめんなさい。
本当はフリーターです(泣き
- 215 名前:東大院生 :03/03/07 12:22
- >>213
なぜそんな愚問を…?
- 216 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 12:23
- 214と215矛盾してます。
- 217 名前:東大院生 :03/03/07 12:24
- 東大の内部生は院試対策としての勉強をほとんど
しないのが現状。だから、今から対策をしておけば
絶対大丈夫ですよ。
- 218 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 12:26
- >>215
がんがります。
国立は併願可能ですか?
- 219 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 12:28
- 東工大の院試は筆記試験のみですか?
- 220 名前:東大院生 :03/03/07 12:28
- >>218
俺は東大学部生→東大院生なので併願可能か
否かについては知らない。俺の同期で東京
理科大の奴がいるから、普通に頑張ればいける
と思いますよ。
- 221 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 12:30
- 大学院試験は基本的に面接は含むと思うよ。
ホームページでよく調べれば?
入学案内にも載ってるはず
- 222 名前:東大院生 :03/03/07 12:31
- >>218
ただ、あなたが志望する研究室は果たしてどの程度人気が
あるのかどうか、その学科の進振りの底点は調べておいた
方が無難。
進振りの底点が高く、なおかつ人気のある研究室は努力し
てもおそらく無理だと思いますのであきらめて他の大学を
受験した方がいいです。
- 223 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 12:31
- >>220
M1?M2?
D1?D2?D3?
- 224 名前:東大院生 :03/03/07 12:32
- >>223
M1
- 225 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 12:33
- >>222
人気はどのように調べたらいいのですか?
進振りとは内部生の振り分けのことですか?
- 226 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 12:34
- >>224
Dr.志望ですか?
就職志望ですか?
- 227 名前:東大院生 :03/03/07 12:43
- >>225
研究室の教授や、その内部の学生に聞くしかない。
(もしくはにちゃんねるで調べるw情報の真偽は保証できないけど)
ベストな方法はあなたが行きたい東大の学科の同学年の学生と
なんとか気合いでコネクションを作ること。
これは東大に限らないことだけど。
内部学生の間では院試のノウハウを共有している場合が
多い。実際、俺の学科でも院試情報は研究室の先輩から
教えてもらったり、先輩の代から譲りうけた過去問が
出回ったりしたので…。
基礎的な勉強よりもまずは「情報」を集めること。
それがコツです。
進振りは内部生の振り分けのことです。
人気のある学科の例として、例えば理学部の生物化学科が
ある。ここの進振り底点は85lを超えるため、東大の中で
も優秀な学生が集まっている可能性が高い。逆に、底点が
60l前後の学科では東大に入学してから勉強していない人が
多いので、学部からでも余裕で入ることが可能だと思いますよ。
- 228 名前:東大院生 :03/03/07 12:46
- >>227
学部→外部
- 229 名前:東大院生 :03/03/07 12:47
- >>226
就職希望だからこの板にアクセスしているんですよw
- 230 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 13:54
- 各大学の院試は毎年出題傾向は同じですか?
- 231 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 14:00
- >>229
でも、大学院板&院進学板は無い罠。
- 232 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 14:44
- 三年生へ
院試の心配する前に、研究の適正があるか考えろ。
大学選びと同じように考えるなよ。
- 233 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 15:03
- 研究室訪問せずに受験したら受かるのは不可能?
- 234 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 16:03
- ここには東大院目指してるヤシ結構いるみたいだけど、それは一体何のため?
就職有利になるの?
俺は学部のときからいるヤシらのほうが、結局有利だと思うんだが。
- 235 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 16:05
- 最終学歴東大だと田舎のアホ近所付き合いが死ぬほど楽だから
- 236 名前:東大院生 :03/03/07 16:14
- >>234
「他大と比べて」学生の質の平均値が高い。
研究室の予算が高い。
- 237 名前:234 :03/03/07 16:18
- 院進学してから実際の就活までの期間が一年もないから、
ろくな研究結果が出なくて、結局アボーンってなことになるような気が‥
- 238 名前:東大院生 :03/03/07 16:25
- >>237
就職活動のためにロンダする奴じゃなくて,
研究する環境としての魅力に惹かれた奴が
来るんじゃないの?
- 239 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 16:32
- >>238
違う違う。
実際は就職有利になると思ってロンダする奴が大半。お前は違うのかもしれないがな。
ここで学歴で煽られている現状を見ればわからなくもないが。
そもそもロンダなんて博士課程まで進む気がなければ意味ねーだろ。
- 240 名前:東大院生 :03/03/07 16:33
- 俺の周りの先輩の傾向としては、
他大から東大院に来る人の大部分は
博士課程に進学する。
これは事実です。
- 241 名前:東大院生 :03/03/07 16:34
- >>239
俺はロンダじゃねーよ。
- 242 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 16:36
- >>240
修士で就職しちゃう人は叩かれますか?
- 243 名前:東大院生 :03/03/07 16:38
- >>242
研究室側からみたら就職組よりも博士進学組の方が
喜ばれるにきまってるだろ?w
- 244 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 16:41
- >>243
就職目的でロンダは止めていた方がいいですね。
- 245 名前:東大院生 :03/03/07 16:44
- >>244
あまりいないよ。
就職するのは、東大からの持ち上がり組ならわかるけど。
- 246 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 16:48
- 友人がすずかけの東工大院にいるが、
その研究室は全員外部、博士の学生ゼロという惨状だそうだ。
- 247 名前:東大院生 :03/03/07 16:49
- >>246
人気ないだけだろ?w
- 248 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 16:50
- >>247
やる気もないよ
- 249 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 16:54
- >>246
露骨な就職ロンダ組ですな
- 250 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 16:59
- つーかロンダした香具師は出身大学に残った香具師よりちゃんといい就職してるの?
- 251 名前:東大院生 :03/03/07 17:04
- >>250
三年生?
とりあえず就職のためにロンダって
かっこ悪いですよ。どうせ東大院に来るなら
研究の意欲はないとやっていけません。
居づらくなるのは目に見えますからw
(実際にロンダして研究室で使えない、シュウカツ頑張りまくる人が
友達の研究室にいて、嫌われているようです。)
- 252 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 17:34
- 嫌われようが何だろうが、それで就職が決まればいいんだけどな。
- 253 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 17:48
- >>252
学推も内部生優先だろうし、実際はそううまくいかないんじゃない?
企業の人事もロンダに変な偏見を持っていないとも限らないし。
- 254 名前:東大院生 :03/03/07 17:56
- >>252
あなたの専攻はどこですか?
- 255 名前:252 :03/03/07 18:08
- まあ、工学系とだけ言っておきましょう。
- 256 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 18:08
- ちなみに進学先は東大じゃないよ。
- 257 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 18:56
- 他大学の研究室訪問や専攻説明会等は私服じゃまずいですか?
- 258 名前:192 :03/03/07 19:41
- 院に行こうか迷ってる状態だと就活も身が入らない・・・いかんいかん
- 259 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 19:44
- 当方某私大理系ですが、東大東工大レベルの院を目指してます。
そこで学歴ロンダのメリット・デメリットについて教えてください。
院から他大の研究室でやっていくのが不安です。
- 260 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 19:48
- ロンダという表現を自分から使うのはどうかと思う
- 261 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 19:49
- >>259
君がロンダする理由は?
上のレスにあるように、就職目的ならDQN扱いされるよ。
ロンダするなら博士行く意気込みで勉強しろ。
そうすればより良い研究設備と環境で勉強できるだろう。
某私大ってことは君は早慶かね?
就職だけなら早慶でも十分でしょ。
東大東工大じゃなければダメな理系の職場はほとんどない。
- 262 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 19:50
- 実際就職目的で他大いく香具師っているの?
- 263 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 19:51
- 早慶どころか、上智理科大レベル以上ならば、
院を変えると修士での就職は悪くなる可能性が低くないことを覚悟すべき。
- 264 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 19:54
- >>262
いるだろう。
- 265 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 19:54
- >>264
そんなやつでも受かるの?
- 266 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 19:55
- >>265
ヒトが来なくて困ってる研究室もあるんだよ。
特に学部生のいないところは。
- 267 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 19:56
- >>262
つーか、この板にスレッド立ってる時点で・・・
- 268 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 20:23
- 就職するとき、院の名前はもちろん、大学名しっかり聞かれるよ。院の名前に頼りすぎるとダメだと思う。
人事は大学名見てるから、大学名が恥ずかしいレベルでなければ大丈夫かと。
あと、リクルータを使うようなところだと、大学名・OBがセットになるので、他大出身は不利。「大学枠」の条件に合わないので。
理系は推薦さえ取れればロンダでも大して不利にならないだろうけど、文系は大変ですな。
- 269 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 20:24
- 東工大は他大学出身者が多いみたいだけど、
内部生と他大出身の比率ってどんなもん?
- 270 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 20:24
- 理系はロンダして損することはないよ
人間関係を築きなおさなきゃいけないこと以外
- 271 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 00:06
- age
- 272 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 22:37
- http://www.onweb.to/ken9/
- 273 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/09 00:38
- 他大院にいく理由ってどんなのが挙げられますか?
良い理由と悪い理由に分けて教えてもらえればありがたいのですが。
- 274 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/09 09:42
- 自大に院がないDQN大だから。
- 275 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/09 14:44
- 理系で院が無い大学ってあるのか?
- 276 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/09 18:14
- 漏れ・・・文系だし。
- 277 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/09 18:17
- むやみにロンダするのはお勧めしない
うちの大学に他大学の主席が入ってきたけど
結局、扱いは真中ぐらいの成績扱いになったから、たいした所に推薦取れなかったし
よほどの高学歴?大学の院に進む意外は
そこそこの大学なら残ってたほうが就職に関してはいいかも
ドクター以降は知らない
- 278 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/09 22:25
- ロンダするしかないよ・・・自大に院がない文系・・・
- 279 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/10 10:11
- hozenn
- 280 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/10 12:33
- 就活できなかったら、放送大学院で公務員&新卒狙うか・・・
無職よりはマシだよね?
- 281 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/10 19:33
- age
- 282 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/10 20:34
- ロンダリング
- 283 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 03:43
- age
- 284 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 01:11
- age
- 285 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 16:49
- age
- 286 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 02:48
- age
- 287 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 02:51
- ぶっちゃけ
就活しながら院も狙ってる欲張りな香具師いる?
- 288 名前:山崎渉 :03/03/13 14:11
- (^^)
- 289 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 14:41
- >>287
それってどういう事?
内定貰ったら就職するって事?
- 290 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 02:11
- age
- 291 名前:287 :03/03/14 02:33
- >>289
それも含め、
院試験で失敗したときプーにならんための保険も含む
- 292 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 11:10
- >>287
漏れそうだけど、内定を院試までキープすることは
理系の場合は出来ないからあんまり意味ない。
漏れは志望職種が狭いのでそれが無理だったら印行くつもり。
- 293 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 21:11
- ?
- 294 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 04:44
- >>292
マジ?
普通に就活しつつ院試も気になる工学系3年生です
- 295 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 04:56
- >>294
大学はどこ?
- 296 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 06:06
- 就職活動マンドクセ
院いこかな…。
院いくひとはなんで行くの?
もっと勉強したいから?
- 297 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 12:34
- >>294
業種・企業にもよるけど、普通
技術職の場合、自由応募で内定取っても
その後で企業に推薦書出さないといけない。
推薦書出したら、院には当然いけなくなるから
結局4・5月くらいに内定取ったとしても
6月中くらいまでには就職するか院一本にするか
決めないといけないってわけ。
漏れは院に行けば
希望の会社への就職のチャンスが
2度あると思って院も希望中。
理系は院卒がデフォだしね・・・
漏れのとこはDQN大だから進学率激低だけどw
- 298 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 12:37
- あ、理系は院試は大体4年の8月〜9月あたりね。
知ってるとは思うけど一応書いとく。
ちなみに文系については一切分からん。スマソ
- 299 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 13:03
- >>295
中堅工業大学です
>>297
なるほど…
そういえば後から推薦出すとか言ってたような気が
そんなカラクリがあるのね。
>理系は院卒がデフォだしね・・・
ですね。
勉強しよっと…
- 300 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 13:30
- age
- 301 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 13:32
- >>298
文系はおそらく1・2月が中心だと思うよ
中には9月らへんにあることも
院に行くんだったら・・・英語は今のうちにでもやっておくといいかもね
専門は・・・日々やってる事で、過去問手に入れてから対策をって感じかな
院を目指している人たち、ガンバってね
- 302 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 21:51
- ge
- 303 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 15:04
- age
- 304 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 00:41
- age
- 305 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 11:14
- age
- 306 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 11:36
- 秋試験・・・あるよね、法学。
- 307 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 16:48
- 内定もらえないから院に逝くってのは邪道?
- 308 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 16:51
- 結構そういう奴いるが2年後内定がとれるのか?
特に文系。
- 309 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 16:53
- >>308
惨劇が待っている。
まあ、個人の努力で脱出は可能なんだが。
- 310 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 17:15
- 理系の場合、就職活動が上手くいかなかった事を理由に
院にいくと教授に嫌がられない?
- 311 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 21:42
- >>307
理系なら普通。つーか就活する気力がないから
院に行くなんてやつ腐るほどいるし。
就活やる気力があるだけまだいいと思う。
文系についてはあまり知らんけど、
経済とか商学部とかでない限り院卒って就活不利になりそうなヨカーン
- 312 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 22:59
- >>311
法学もやばい?
- 313 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 23:03
- 文系大学院はマジ止めとけ。
どうしてもという学生は↓を参照してから行くかどうか決めるといい。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1047046935/l50
- 314 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 23:08
- まあ優秀なやつなら何だかんだいって内定する。
一橋の大学院あたりなら引く手あまたなのも事実。ただ、並みの私立の文系大学院は死ぬ。早稲田慶応でさえも相当苦労する。
加えて、研究と両立させる必要がある。これが一番キツイ。
- 315 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 23:43
- >一橋の大学院あたりなら引く手あまたなのも事実
今は大量合格で質も下がってるから、なんとも言えないでしょ
- 316 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 18:58
- >>315
今年度の一橋法権は定員割れでしたが、何か?
落ちましたが、何か?
- 317 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 22:52
- >>316
定員割れ?
出願時の倍率は?
- 318 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 23:04
- >>317
出願者数、知らないのでなんとも言えんが、
筆記の時の目分量だと五倍ぐらいかな?わからん。
定員割れといっても出願者が足りないのではなく、
定員までとらなかったってことっす。
確かに10人ぐらい余らしてたような。。
ちなみに今はなき先週コースね
- 319 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 23:50
- >>318
なるほど・・・。レス感謝です。
絶対評価だったのですね。
来年受験するのに考えてはいたのですが・・・。
- 320 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 01:03
- LS準備で忙しくて、専修なんかかまってる暇が無いからだと思うけどな。
もともと養成コースは人少ないし。
- 321 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 16:39
- >>320
その通りだろうね。実際、来年度からなくなるし。
あと、一橋院だからといって、引く手あまたとまでは言えない。
確か敬虔のHPで院生の就職先公開してたんだけど、
それほど豪華な顔ぶれというわけではなかったと思う。
要は個人の実力次第ってことだろうね。当たり前だけど。
- 322 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 13:32
- 研究コースの募集は増えないのかなぁ・・・。
- 323 名前:バロン ◆Su23DuV66A :03/03/24 13:34
- ロンダといえば漏れ
- 324 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 13:40
-
おまいら、2年後の就活で泣いてくらはい
- 325 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 20:12
- age
- 326 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 21:58
- 院に逝こうか就職しようか迷ってて
とりあえず今は就活中だが
内定が出たら就職してしまいそう。むむむ
- 327 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 16:28
- >>326
文系だったら就職しとけ
二年後に同じとこに就職しようとしてもできないぞ
- 328 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 00:45
- いやぁ、理系なんですよね、これが。ちなみに情報系でつ。
院に行ったところで、大学ショボイから学内推薦があまりいいとこないんだ・・・
ある程度のとこの内定でたら就職しそうなヨカーン
- 329 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 03:43
- どうせSEなら、学部でも修士でも扱い変わらん。
就活始めると、しょぼいとこでも行きたくなっちゃうから、
そうなっちゃいそうな自分を冷静に見つめながらやりなよ。
- 330 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 03:45
- 院生になったらまだ2年は遊べるぞ。
童貞の奴はその間に脱童貞できるかもよ?
- 331 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 04:26
- 院に行ったら春休みがないから満足に
就職活動が出来ない。
まあ俺は先生に猶予期間もらったがそれ以内に就職を
決めないといけないからプレッシャーがすごい。
- 332 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 04:53
- まぁ、なんだかんだ言って先生も分かってるから、
決まってないうちに、研究再開しろとは言わないけどな。フツー。
夏まで決まってないフリし続けるのも可能。
- 333 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 04:58
- http://news.fbc.keio.ac.jp/~higusemi/shogo.htm
頼れる代表。ゼミ員から絶大な信頼を置かれている。
彼なしでのゼミはありえない。ゼミ員の利害をうまく調整し、
ゼミの運営を支えてくれている。勉強だけでなく、サークル活動や遊びに恋愛、
何でも頑張るバランスの取れた人間である。いつも明るく優しい彼だが、時には怒る。
でもいつ怒っているのかはよく分からない。
- 334 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 23:02
- 院に行く気でしたが
就活してたら第一志望から内定もらってしまいました。
激悩。
むしろ落ちてたほうが良かった・・・
- 335 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 02:01
- >>333
彼らは恥ずかしくないのかな?
- 336 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 22:45
- 内定キープ完了
これから院試勉強します。
って内定辞退って9月にできる?
- 337 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 14:54
- >>336
今キープできてもこの先ずっと出来るとは限らんよ
気をつけなはれ
- 338 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 23:25
- なんでみんな就職か院かきめれるんだ〜〜
まだどっちつかずだ。就職活動めんどくさいなぁ〜
- 339 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 03:07
- ge
- 340 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 23:54
- さぁて、とりあえず内定2つ頂いたんで、
どこか記念受験でもしてみっかなぁ・・・
ソニーとか受けてみるか。
- 341 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 15:50
- age
- 342 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 16:06
- >>340
内定貰ったという事は就職か?
普通この時期の内定は院試までキープ不可能だろうし。
- 343 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 17:02
- >>342
まぁ迷い中というのが正直なところ。
さすがにソニンから内定でたら就職するけどねw
- 344 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 17:23
- 無理だろw
- 345 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 13:40
- あげまつ
- 346 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 16:37
- age
- 347 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 23:44
- 自分が卒業した後の大学の事なんかしったこっちゃねぇという
暴挙に出れば内定なんか辞退し放題。
大学名が汚されても知らん顔
度が過ぎると教授に袋叩きにされそうだな
- 348 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 13:03
- 保全
- 349 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 21:53
- age
- 350 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 18:50
- age
- 351 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 14:37
- age
- 352 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 15:05
- ハーバードかカーネギーメロンでも行けば?少しは就職有利かもよ。
おれ、カリフォルニア大学で院に行く事になりました。
- 353 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/12 15:37
- 一応院行きまつが、就職活動はしてます。
- 354 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/14 03:51
- 定期age
- 355 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/14 03:52
- >>354
なんだ、定期的に上げれば安くなるのかよ。
無駄なことすんな。
- 356 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/14 14:17
- >>353
なんで?
- 357 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/14 14:31
- 学部時代受けた企業は院になって受けられないのが痛い。
つーか受けられないことは無いが内定はまず無理らしい。
- 358 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/14 16:43
- age
- 359 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/15 12:05
- age
- 360 名前:山崎渉 :03/04/17 09:27
- (^^)
- 361 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 12:25
- age
- 362 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/18 01:02
- age
- 363 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/19 10:58
- age
- 364 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/19 11:44
- hhうtt
- 365 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/19 19:06
- 院に進学しようかなあと思いまつ・・・
- 366 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/19 19:39
- >>365
どこ受けるの?
他大?
- 367 名前:山崎渉 :03/04/20 01:13
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 368 名前:山崎渉 :03/04/20 03:38
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 369 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/20 11:37
- age
- 370 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/21 01:23
- age
- 371 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/21 01:35
- >>366
行くとしたら、他大。
うちの大学じゃ専門の教授がいないし。
この前教授と話して、君はやっぱり院に行ったほうがいいよと言われまして。
もともと院に行きたかったんだけど、将来のことを考えて就活し始めて(文系なので)、
でも自己分析とか就活してる中で、やっぱり研究したいなあと思い始めた。
- 372 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/22 19:48
- age
- 373 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/23 11:03
- age
- 374 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/24 02:29
- age
- 375 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 02:27
- age
- 376 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/25 05:03
- ショボショボ大学ですが就職決まらなかったら院に行くだけいって中退します
- 377 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/26 02:33
- age
- 378 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 13:49
- age
- 379 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 14:13
- 俺は3年の春休みは2ヶ月間旅行してたなー。
中東とかアフリカとか逝ってた。
- 380 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 14:40
- 院に行きたい人に忠告(文系ね)
はっきりいって、行くことに何らのメリットが見出せません!!
文系の場合、倍率、試験問題(当方法学です)が難しいくせに
いざ入ってみれば、教授の自慢話のオンパレード・・・。
器が小っちぇーんだよ・・・と突っ込みたくなるぐらい
くだらない話をします。
おまけに就職面においても困難を極める・・・。
最悪、最悪、最悪。
- 381 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/29 06:58
- age
- 382 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/30 03:54
- age
- 383 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/01 09:37
- 保全〜
- 384 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/01 09:55
- 院に行きたい人に忠告(理系ね)
はっきりいって、就職が有利になる。
- 385 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/01 14:16
- >>384
院が就職有利だと感じた時ってどういう時?
- 386 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/01 18:34
- >>384
専攻とやりたい仕事が合致してるなら、ね。
合致してないのなら、学部卒で
ポテンシャル採用の方が有利。
- 387 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/02 12:15
- age
- 388 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/03 14:18
- age
- 389 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/05 18:20
- 文系で院逝って意味があるのは経済系だけだって常識だろ
- 390 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/05 18:59
- age
- 391 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/05 19:02
- おれ結構な数の説明会に参加したが、院生で毎回見かける香具師を数人チェックしてたよ。
院で何してたの?って思った。
院に行ってもダメな香具師はダメってこったな。
授業料を親に払ってもらってコレだったら悲惨だよ
- 392 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/05 19:05
- そういうのが大半なのも事実
- 393 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/07 00:17
- age
- 394 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/09 02:27
- age
- 395 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/12 05:41
- ,,,,,,,,,,,.........aaaaaaa
戻る
全部
最新50