【研究員】頭脳集団!シンクタンク(4)【SE】
- 1 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 08:28
- Part1
【シンクタンク】総合研究所ってどうよ?
http://school.2ch.net/recruit/kako/1029/10291/1029199363.html
Part2
【研究員?】頭脳集団!シンクタンク【SE?】
http://school.2ch.net/recruit/kako/1034/10347/1034739206.html
Part3
【研究員】頭脳集団!シンクタンク(3)【SE】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1038435932/1-100
主に6大総合研究所(野村総研・三菱総研・日本総研・富士総研・大和総研・UFJ総研)
の各職種(SE・研究員・アナリスト・エコノミスト・コンサルタント)に新卒採用関するスレです。
内定者・社員さんに来てもらうために○○マンセー、荒し等はご遠慮ください。
質問する人は>>2-10あたりを読んでからお願いします
- 2 名前:1 :03/03/07 08:28
- シンクタンクとは?
元々アメリカのとある企業がその企業の功績が素晴らしかった事から
その偉大さを業界誌が讃え、シンクタンク=頭脳集団と呼んだことから始まります
今ではそのシンクタンクという言葉が一つの業界となり、日本にもいくつかの会社があります
野村総合研究所
大和総合研究所
日本総合研究所
富士総合研究所
三菱総合研究所
UFJ総合研究所
などがあります。シンクタンクに入るには高倍率の難関を突破しなくてはなりません。
その際に学歴などはあまり関係ありません。能力が備わっていれば入社することができます。
素晴らしい人材の宝庫と言えます。
何をする会社かを簡単にいいますと、企業の経営、戦略を変革し、勝ち組企業にすること
社会情勢をリサーチしたりもします。そこで働く人達はまさに当然勝ち組です。
人材の宝庫とも呼ばれています。
つまりシンクタンク=人材の宝庫・・・まさにシンクタンク!
- 3 名前:1 :03/03/07 08:29
- ・野村総合研究所(1965年設立/野村証券系)
植草、クーの2枚看板で有名。
産業・企業がらみ強し。ミクロ経済観測に強い。
最近、儲からない官公庁委託業務(本来のシンクタンク業務)
からは撤退してきている。
システム関連分野が急上昇。SE志望の人に大人気。
・日本総合研究所(1969年設立/住友グループ系)
自ら「ドゥタンク」と言っているだけあって、事業立上げの
スピードが速い。
研究所というよりは、事業会社的なノリ。関西に強い。
・三菱総合研究所(1970年設立/三菱グループ系)
マクロ経済分析、都市計画、国土開発系が圧倒的に強い。
官公庁がらみの仕事多し.本来の意味で一番「シンクタンク」的。
でも儲からない(2000年度2億円の赤字).
システム関連部門(SE部門)は無かったが
最近立ち上げ計画が持ち上がる。院卒採用のみ。
- 4 名前:1 :03/03/07 08:29
-
・富士総合研究所(1988年設立/富士銀行系)
科学技術計算,解析部門強し。
システムは3割が富士銀行(みずほ)がらみ.
SEは学部OKだが,研究員は院生のみ.
・大和総研(1989年設立/大和證券系)
採用は証券アナリスト、エコノミストとSEのみ。
金融系のシステムに強いといわれている。
仕事にゆとりがあるイメージ。
・UFJ総研(1985年/三和銀行系)
採用は研究職と経営コンサルタントのみ。
三和総研時代の会社の略式(SRIC)が表すとおり、C(consulting)にも
力をいれている。
システム系はない。日本総研と同じく関西に強い。
- 5 名前:1 :03/03/07 08:29
- 【6大総研採用人数決定版2002】(カッコ内は去年採用人数)(*は内訳がわからないので総数)
研究員(41+α) :野村(1)、三菱(20)、富士(20)、UFJ(*)
コンサル(35+α) :野村(20)、日本(15)、UFJ(17*)
エコノミスト・アナリスト(7) :野村(2)、大和(5)
SE(500) :野村(220)、大和(70)、日本(120)、富士(90)
採用総数:野村(243)、日本(135)、富士(110)、大和(75)、UFJ(17)
- 6 名前:1 :03/03/07 08:29
- 財閥系:日本総研(三井住友)、三菱総研(三菱)
銀行系:富士総研(芙蓉)、UFJ総研(三和)、みずほ総研(一勧)
証券系:野村総研、大和総研
- 7 名前:1 :03/03/07 08:30
- シンクタンク情報ソース
1)NIRAシンクタンク情報 http://www.nira.go.jp/icj/index.html
2)『シンクタンク白書』
3)各社が発行している本・ペーパー、新聞・雑誌記事など
1)に記載されている研究実績数
M:238
F:194
J:107
U:112
N:38
D:16
・東洋経済「日本のシンクタンク」特集
- 8 名前:1 :03/03/07 08:30
- ※※※六大総研+みずほ総研比較※※※
総研名 |設立|社員数|売上高|資本金|ホームページ
--------------------------------------------------------------------
野村総研 |1965|3096人|2173億|. 186億|http://www.nri.co.jp/
大和総研 |1989|1526人|. 718億| 38億|http://www.dir.co.jp/
三菱総研 |1970|. 850人|. 284億| 33億|http://www.mri.co.jp/
日本総研 |1969|2375人|. 637億| 30億|http://www.jri.co.jp/
富士総研 |1988|2549人|. 525億| 52億|http://www.fuji-ric.co.jp/
UFJ総研 |1985|******|******| 12億|http://www.ufji.co.jp/
みずほ総研.. |2002|. 320人|******|. 9億|http://www.mizuho-ri.co.jp/
※上位六つが六大総研
※みずほ総研は新卒採用無し
※三菱総研、UFJ総研、みずほ総研はシステム部門無し
※******は非公開
- 9 名前:1 :03/03/07 08:30
- 1. シンクタンクに就職するには? (スコア: 234)
http://school.2ch.net/recruit/kako/1010/10109/1010912782.html (252,873 bytes)
2. シンクタンクに就職するには?2 (スコア: 150)
http://school.2ch.net/recruit/kako/1017/10170/1017075399.html (262,710 bytes)
3. シンクタンクの研究員の実態2 (スコア: 147)
http://natto.2ch.net/recruit/kako/974/974087149.html (64,706 bytes)
4. 【六大総研】シンクタンク3【リサーチ&コンサルONLY】 (スコア: 136)
http://school.2ch.net/recruit/kako/1020/10208/1020870284.html (140,171 bytes)
5. シンクタンクへの就職を目指す人の板 (スコア: 115)
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1006/10064/1006437141.html (99,822 bytes)
6. シンクタンクの研究員の実態 (スコア: 93)
http://tako.2ch.net/recruit/dat/973146467.html (48,658 bytes)
7. シンクタンクとコンサルの違いおせーて。 (スコア: 92)
http://natto.2ch.net/recruit/kako/1000/10005/1000575578.html (135,796 bytes)
8. シンクタンクの研究員の実態 (スコア: 89)
http://natto.2ch.net/recruit/kako/973/973146467.html (47,444 bytes)
- 10 名前:1 :03/03/07 08:31
- 9. ■■学歴別■どこまで勝ち組?■業界別■■ (スコア: 84)
http://school.2ch.net/recruit/kako/1018/10186/1018605135.html (316,617 bytes)
10. 【勝者】本当の勝ち組企業【名誉】 (スコア: 83)
http://school.2ch.net/recruit/kako/1022/10221/1022161101.html (294,984 bytes)
11. ■■■■シンクタンクの序列■■■■ (スコア: 76)
http://natto.2ch.net/recruit/kako/982/982341570.html (55,708 bytes)
12. シンクタンク (スコア: 61)
http://piza.2ch.net/log/recruit/kako/943/943600421.html (42,318 bytes)
13. ▲▼▲▼今年SEはバブル!お前ら良かったな▲▼▲▼ (スコア: 47)
http://natto.2ch.net/recruit/kako/989/989336661.html (72,040 bytes)
14. シンクタンク業界 (スコア: 46)
http://natto.2ch.net/recruit/kako/996/996332438.html (13,085 bytes)
15. ★☆新!統合!!SI指標PART28☆★ (スコア: 43)
http://school.2ch.net/recruit/kako/1022/10221/1022169477.html (344,405 bytes)
16. いくならどっち?メーカーvsシンクタンク (スコア: 42)
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992454653.html (15,159 bytes)
- 11 名前:1 :03/03/07 08:31
- 17. ▲▼▲▼シンクタンクSE雑談板▲▼▲▼ (スコア: 40)
http://natto.2ch.net/recruit/kako/989/989077926.html (74,614 bytes)
18. ●就職版人気業界TOP20● (スコア: 40)
http://natto.2ch.net/recruit/kako/977/977521784.html (160,676 bytes)
19. シンクタンク研究員内定者集まれ! (スコア: 35)
http://natto.2ch.net/recruit/kako/989/989064560.html (14,437 bytes)
20. ● 「〜総研」の実態 ● (スコア: 34)
http://tako.2ch.net/recruit/dat/960806267.html (178,646 bytes)
21. 日本総研 (スコア: 33)
http://school.2ch.net/recruit/kako/1013/10132/1013243313.html (258,537 bytes)
22. メーカーとシンクタンクのSEじゃけえの。 (スコア: 30)
http://tako.2ch.net/recruit/log/20010121/963862203.html (37,255 bytes)
23. シンクタンクってどう? (スコア: 30)
http://cocoa.2ch.net/job/kako/996/996299138.html (6,731 bytes)
24. シンクタンク、大和総研、矢野経済研究所 (スコア: 30)
http://cocoa.2ch.net/job/kako/984/984065529.html (28,991 bytes)
- 12 名前:1 :03/03/07 08:31
- 25. ■■大学院について■■ (スコア: 29)
http://school.2ch.net/recruit/kako/1025/10254/1025423522.html (283,871 bytes)
26. ??シンクタンクのSE≒会計系(IT)コンサル?? (スコア: 26)
http://ton.2ch.net/job/kako/1008/10081/1008182562.html (4,970 bytes)
27. ◆◇「NRI 野村総合研究所」 3◇◆ (スコア: 26)
http://ton.2ch.net/job/kako/989/989722056.html (296,851 bytes)
28. ★ シンクタンクの待遇 ★ (スコア: 26)
http://natto.2ch.net/recruit/kako/986/986576760.html (12,142 bytes)
29. シンクタンクの未来 (スコア: 26)
http://natto.2ch.net/recruit/kako/982/982666571.html (2,424 bytes)
30. ★祝★最強シンクタンク誕生! (スコア: 26)
http://natto.2ch.net/recruit/kako/979/979136318.html (5,378 bytes)
- 13 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 08:33
- スレ立て終了ー。
前スレ消費してからこっちを本スレにしましょう
みなさん、就活がんばりましょうね
- 14 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 08:34
- http://www.agemasukudasai.com/bloom/
- 15 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 09:46
- >>1 新スレお疲れさまです!
- 16 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 09:48
- 前スレ>>513〜のテンプレ化きぼん
- 17 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 10:12
- >>16
漏れのあの発言はよく考えてみたんだけど、どこか矛盾してるんだよね。
例えば、Nは研究職は明らかに縮小傾向(去年採用1人。しかも公共分野
は縮小すると人事が言っていたらしい。)だし、F・Sの非SE部門の
業務は、確かに長期テーマではあるけど、もはや金融機関の調査部の仕事
とはかけ離れていると思うのだが。
どう思います?>ALL
- 18 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 10:15
- 一応載せておいてもいいかと。
- 19 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 10:18
- つかあれって昔からあるコピペだよね。Uが三和総研のままだし。
でも個人的にはよくまとまってると思ったけどな。
- 20 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 10:22
- >>17
あとNの研究員は5人前後はいるはず。10人いないとは思うが。
Nの研究員はほとんどコンサル化してるらしいけどな。
- 21 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 11:09
- 落ちる前に貼っとくぞ。意見を言い合うのも良いだろ。
513 :就職戦線異状名無しさん :03/02/02 01:03
一般にシンクタンクと言われている会社(主に上で6大として出てましたね)
の実態は各社各様でなかなか一つの軸でランク付けすることはできません。
主な業務内容を3つに大別すると、下記の通りです。
@政策提言・エコノミスト・基礎研究・・・いわゆる研究職
A経営コンサルティング・企業経営に関する調査研究・・・いわゆるコンサルタント
Bシステム・アプリケーション・ネットワークエンジニア・・・いわゆるSE職
もちろん全てのシンクタンクが上記3つ全てを行っているわけではなく、
NRI・・・@AB MRI・・・@A JRI・・・ AB
DRI・・・@ B FRI・・・@ B SRI・・・@A
というところでしょう。各社「いや、うちは全部やってるよ」と言うかもしれませんが
私の主観では上記のような感じです。私見ではそれぞれの実力もこの並び順です。
- 22 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 11:09
- 514 :就職戦線異状名無しさん :03/02/02 01:03
@に関して言えば、
N(エコノミスト系重視)・M(政策提言重視)は手広くやっており、
D・F・Sは金融機関調査部のよりマクロ版的かんじ(つまり長期テーマ)です。
Aに関して言えば、
Nは企業戦略・組織変革〜事業戦略・機能別デザイン〜IT導入まで
Mは企業戦略・組織変革〜事業戦略・機能別デザインまで
Jは 事業戦略・機能別デザイン〜IT導入まで
Sは 事業戦略・機能別
といったところがメインでしょうか。
Bに関しては、
Nはごく一般的な大手SIerとして全方位
JはERP・SCMおよび金融機関向けシステム
D・Fは金融機関向けシステムに特化
といったところでしょう。
良くも悪くもNRIは全部門において規模が大きいので様々な捉え方が可能です。
上の分類については各人とらえ方があるのであくまでも私見です。
- 23 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 11:10
- 516 :就職戦線異状名無しさん :03/02/02 01:04
Aの部門が外資ファーム(戦略系・会計系)と何が違うのか、と言われれば
やっていることや受注プロセスにそう大差はありません。
但しワールドワイドでの方法論といったものが当然ながら無い為、
各社より日本企業向けの独自方法論を採っています。もちろんないところもありますが。
この部分は、強みであり弱みでもあります。
違う点としては、外資ファームに比べて
”より近い将来に有益となるであろう(金になるだろう)企業経営に関するテーマ”
についての研究活動を行い、論文書籍執筆・講演も会わせて行う機会が多いのは
シンクタンクの経営コンサルティング部門としての特色でしょう。
そういう意味ではシンクタンクの当部門においては、外資ファームで言うMGRクラス
からある種の売名行為を行い、受注活動につなげるという行動が求められます。
また、プロジェクト(企業や異業種コンソーシアム・政府)を組む際に、
経営コンサルタントだけではなく、場合によっては各種専門分野の研究員が
一部アサインされることもあります。
具体的には、医療関係企業のプロジェクトにバイオ研究者が入ったり、
逆に自治体プロジェクトに経営コンサルが入ったりと様々です。
基本的にSE部門は各社コンサルタントとは見なされていません。
一部SEの中でも上流工程に関わる方のみがITコンサルタントと言われているようです。
- 24 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 11:10
- 517 :就職戦線異状名無しさん :03/02/02 01:05
先の3つの部門間の異動は基本的にはありません。
ごく一部、入社後MBA取得した方がSE→コンサルへ異動したり
経営コンサル→ITコンサルとしてSE部門へという例外はあります。
学歴に関して言えば、結果としては確かに高偏差値校出身者が多いですね。
特に@>A>>>Bの順にこの傾向が強く、
@Aでは旧帝国大学・私立K私立W(K>W)で各社90%〜99%くらいでしょう。
ただ、これが原因なのか結果なのかは採用に携わったことが無い為分かりません。
@Aでは学部卒より院卒が好まれるのは事実です。
これに関して、私が上司に聞いた限りでは
(「何でT大が多いんですか?」と昔聞きました、私はもちろん違います)、
@Aにおいては官庁や企業のトップ〜幹部クラスと仕事をする機会が多い為
彼等との人的ネットワークを築く必要がある、また自分の同期も学閥の企業では
将来幹部に就く可能性が高くその時にも人脈が活きてくる、とのことでした。
ですので、私が思うに旧帝国大・KSから欲しい人材を採っていき、
枠が埋まればそれまで埋まらなければ広げるというのが実状でしょうか
中途においてはこの限りではないようです。
但し、
@の中途においては流動性は極小で、あっても業界内転職(政府系・民間系)
Aの中途においては流動性はそこそこで、
MBA・MS取得者、大企業・外資コンサル・監査法人出身者のいずれかが大多数です。
Bの中途においては流動性は大きく、
外資会計系コンサル・ハードヴェンダー・ソフトヴェンダー・Sierと多岐にわたります。
- 25 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 11:10
- 519 :就職戦線異状名無しさん :03/02/02 01:06
シンクタンクに就職を希望される方は切り口を変えることをお勧めします。
理解されている方も多数いるかと思いますが、
現在では”シンクタンク=総研と名のつく企業の総称”であり、
実態は199で述べた3職種の集合体です(大まかですが)。
この3職種はファームによって差はありますが、求められる資質も部門のカルチャーも
将来のキャリア形成も全く異なります。つまり、
研究職志望者は、政府系/国際機関系研究所・メーカー系/エネルギー系基礎研究所、
金融機関系調査部等との比較において、
コンサルタント志望者は、戦略系・会計系・独立系・IT系コンサルファームとの比較において、
SE職志望者は、Sier・ソフト/ハードベンダー・会計/IT系コンサルファームとの比較において、
それぞれのカテゴリーの中で候補の一つとしてシンクタンクという業態があるとお考え下さい。
つまりシンクタンクという職種はありません。
言い換えれば”シンクタンクに行きたい”ありきではなく、まず第一に自らの
やりたいこと(職種)があり、それを行えるファームとして検討した時にシンクタンク
が候補の一つにあがり、さらに自身の価値観やキャリア形成の方向に
一致を見出した方が志望するというスタンスでしょう。
ご自身のやりたいことをはっきりとさせ、キャリア形成の仕方まで考えることができれば
シンクタンクにかぎらず就職活動自体スムーズに進むと思います。
この時期まだ時間はありますので考えてみてください。路が開ける可能性は高まると思います。
- 26 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 11:12
- 以上・引用元:
【研究員】頭脳集団!シンクタンク(3)【SE】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1038435932/513-519
- 27 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 11:13
- 会社間比較より最後の8行が漏れは好きだな。
- 28 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 11:49
- ついでに>>7の情報源の東洋経済「日本のシンクタンク」っての読
みたいんだけど、誰かうp・・は難しいから、まとめてくれないかな
- 29 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 12:19
- 僕は
>研究職志望者は、政府系/国際機関系研究所・メーカー系/エネルギー系基礎研究所、
>金融機関系調査部等との比較において、
>コンサルタント志望者は、戦略系・会計系・独立系・IT系コンサルファームとの比較において、
>SE職志望者は、Sier・ソフト/ハードベンダー・会計/IT系コンサルファームとの比較において、
>それぞれのカテゴリーの中で候補の一つとしてシンクタンクという業態があるとお考え下さい。
これが役に立っている。
実際活動してるとなるほどなという感じがしますよね。
- 30 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 12:59
- 大和総研を入れるなら、野村證券金融研究所だって仲間に入れてよ。
野村のリサーチ部門は、システム&コンサルティング部門に特化した
野村総研から金融研究所の方に移籍した。ある意味、最も純粋な経済
金融系シンクタンク。日経金融新聞の総合ランキングでも断トツ1位
(ちなみに大和総研は3位、野村総研はランク外)。
新卒採用もしているよ。10名ほど。エコノミスト、ストラテジスト、
アナリスト、クォンツ等に関心のある人は要チェック!
- 31 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 13:21
- >>30
俺も常々そう思ってた。マジで行きたいわ、ココ。
- 32 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 14:33
- 親ってさ、
UFJ総研→UFJ銀行(三和銀+東海銀)
富士総研→みずほ銀行(第一勧銀+興銀+富士銀)
三菱総研→東京三菱銀行
日本総研→三井住友銀行
大和総研→りそな銀行(大和+朝日)
だよね?
野村総研は総研の慣例である「上場しない」も一昨年やぶってるし、シンクタンク業務は
他(金融研究所?)へ移行しつつあり、SIに特化しているよね。なので、NRIじゃな
くて金融研究所の方を入れればいいんじゃないか?
- 33 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 14:39
- MRIはあくまで独立系。
DIR(DRIは誤記だよ!)は大和銀行とは「全く」関係ない独立系。
単にたまたま同じ大和という名称なだけ。三菱鉛筆みたいなもの。
そうだね。NRIはNTTデータ等と同じくSIという印象だね。
金研の方がシンクタンクというイメージに合うかも。
- 34 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 14:48
- >>33
DIRは大和証券グループ。ちなみに大和銀行は野村系の傍流なんだな。
あとMRIが独立系って意味わからん。がちがちの三菱系でしょ。
社長さんは代々糖蜜の天下りだしね。
- 35 名前:33 :03/03/07 14:51
- 独立系の定義:32が記している「銀行」からの独立性の有無
MRIが三菱財閥、DIRが大和証券グループにそれぞれ所属しているのは自明。
但し東京三菱銀行や大和銀行からは明確に独立している。
- 36 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 14:54
- ググってもこんなのしかないな
野村金融研究所
http://salad.2ch.net/money/kako/1008/10081/1008184671.html
ところで略称ってあんのか?ここ。野村金研?
- 37 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 14:57
- >>35
おいおい、DはしらんがMは社長をはじめ役員の半分以上が金曜会企業出身だぞ。
仕事は官公庁中心だが、人事的には独立とはとてもとても・・・。
- 38 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 15:01
- 野村金融研究所ってマジで新卒採用してる?
證券の中からアナリスト向きの優秀な香具師が配属されると聞いてたが。
- 39 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 15:09
- >>37
日本語読めない?
誰も金曜会(三菱財閥)から独立しているなんて言ってないでしょ。
>>38
野村證券のスペシャリティ・コースの中のリサーチ部門。
配属が金融研究所に特定されるはず。
- 40 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 15:25
- >>39
MRIの社長は伝統的に東京三菱銀行出身者がなります。
でもこんなのはどこのシンクタンクも一緒なんだが。
- 41 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 15:30
- >>40
はいはい。じゃあMRIの親会社はBTMでいいよ。
やってらんねー。
- 42 名前:34 :03/03/07 15:33
- ようやく認めたか、馬鹿。
- 43 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 15:42
- >>41
なんで拗ねてんの?社長が親から降ってくるなんてシンクタンクなら当たり前。
- 44 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 15:51
- まだ分かってないヤシがいるようだな。まあ、どうでもいいが・・・。
野村金融研究所の新卒採用とやらは、まだ受け付けてくれるのかい?
- 45 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 16:00
- NRI以外負け組み企業なのに顧客を勝ち組みにできないっしょ!
- 46 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 16:05
- >>45
お金でしか勝ち負けを測れない悲しい人ですね。
- 47 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 19:41
- シンクタンクでは(少なくともうちでは)、社長が誰かなんてあまり気にされません。
何故かというと、天下りでキャリアパスも接点もないからというのもありますが、
むしろ、社長も含めて役員の意義および価値が極めて小さいからです。
ここが他の企業と違うところなのですが、あくまでも付加価値の源泉は研究職個々人であり、
100チームいれば100様のプロジェクトをしているので、戦略もビジョンも立て様がないのです。
シンクタンクのトップや役員が表舞台に殆どでてこないのでお分かりかと思います。
さらに言えば、ラインマネージャー(○○部長とか△△事業部長とか)にも関心は示されません。
他の会社であればマネージャーなのでしょうが、シンクタンクに限っては、
単なるアドミニストレイターであるケースが圧倒的です。
なので、自分の専門分野に一線で関わっていたいため、プロジェクトマネージャー(リーダー)にはなっても、
ラインマネージャーにはなりたくないという研究員が殆どです。ましてや役員なんて、です。
もっとも、社長やラインマネージャーの方がやりづらいと思いますけどね。
何を言おうが指示しようが、自分の関心のないことには耳を貸さないし、
いくらでも理屈づけて理詰めで反論する社員ばかりなので・・・
特に自社の天下り役員に対しては、経営コンサル部門であれば皆
「あなたよりも役員会に出たことがある回数は多いですよ」くらいに思っています。
意味わかりますよね。そんな会社です。
- 48 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 21:17
- <不正アクセス>他人の暗証番号使い現金詐取 警視庁、2人逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030306-00001061-mai-soci
警視庁ハイテク犯罪対策総合センターと中央署は6日、不正に入手した
他人の暗証番号を使って銀行のインターネットバンキングにアクセスし、
]架空の銀行口座に計1600万円を振り込ませて引き出したとして、川崎
市宮前区土橋1、元大手金融機関系シンクタンク社員、羽片光(はかたこ
う)(35)と東京都文京区大塚6、会社員、中橋悟朗(27)の両容疑者を
不正アクセス禁止法違反と電算機使用詐欺などの疑いで逮捕した、
と発表した。
この「元大手金融機関系シンクタンク社員」ってどこの元社員?
Fか?Jか?
- 49 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 22:05
- >>45
ITバブルはとっくに崩壊したぞ。いつまでもつか・・・。
野村総研が業績下方修正〜金融向けが下期落ち込む
野村総合研究所 <4307> は7日、2003年3月期通期業績予想(連結)
の修正を発表した。
売上高を昨年10月時点の予想2450億円から2300億円(前期比
2.7%減)に、 経常利益を334億円から275億円(同16.5%減)に、
最終利益も190億円から156億円(同30.2%減)に、それぞれ減
額した。
前回予想を立てた10月以降、企業のシステム投資の抑制あるいは
決定を遅らせる傾向が一層顕著になったことが主因。
主力の金融サービス業向けで下期の売上を688億円見込んでいた
もののこれが70億円未達となったほか、各分野とも売上が目標に
届かなかった。
同社は前回予想公表時には、増収経常増益を見込んでいた。(T.N)(ラジオたんぱ)
[3月7日16時25分更新]
- 50 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 22:12
- 売上高予想2.7%減はともかく(まあ、これは何とでもなる数字だが)、
経常利益16.5%減、最終利益30%減はまずいな。
- 51 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 22:25
- 前スレの続きでMの呼び出し状況の申告を受け付けたいのだが、
まだいないの?
- 52 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 22:28
- >>52
リストラ、給与カットの始まりだな。上場したときゃ行けるかと
思ったんだが、3年で燃え尽きたか。儚いのう・・・。
- 53 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 22:40
- Mの呼び出しいないか〜、誰かいないか〜・・・。
- 54 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 22:43
- >>38
T大D卒の友人が入社しましたが?
新入社員研修は他の体育会系野村證券社員と一緒で
野村魂叩き込まれの会だとか、ボール投げ合って親睦高めようの会だの
かなりのうっとうしい研修を受けさせられ、うんざりしてたなぁ。。。
- 55 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 23:00
- Mの連絡は
リクナビなのか
メールなのか
電話なのか・・・
ま、こないからいいや。
- 56 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 23:35
- >>54
まあ野村の社員の9割(リテ)は筋肉馬鹿だからね。
新入社員研修を合同で行うなら、まあ仕方ないわ。
おいらは残る1割を目指します!
- 57 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 23:44
- >>56
雪の中傘を持ち歩かずに顧客のところに行って
取引GETした武勇伝とか、例の事件で取引停止中にも
顧客に日参して信用回復に努め停止が解けた瞬間に
大型取引をGETした話だとか、半泣きになりながら
あほ社員が語るらしい(w
>>48
F。
- 58 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/07 23:59
- >>57
でも金融研究所の研究員はそんな泥仕事しませんよ(微笑)。
なにしろエリートですから。勤務場所からして違いますしね。
そういうソルジャーなリテール社員がいるから、我々研究員は
高額報酬を得られるのです。有り難いことです。
- 59 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 00:15
- >>58
エリートかどうかは怪しいけどね(w
新入社員研修については、NRI時代の入社した人たちからは
同情してもらえるらしいよ。
なんてったって強制寮生活だからねぇ。
自称エリートなんて人はつらい思いをすることでしょう。
- 60 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 00:32
- バブル崩壊、業績最悪、給与カットのSI 屋の話はもういい。
Mの呼び出し来たやついないか〜
- 61 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 00:32
- >>59
給料のために我慢する。大和総研と野村金融研究所、おいらだったらさすがに後者に行くよな。
新入社員研修なんてせいぜい1、2週間でしょ?
- 62 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 00:35
- >>61
会社のカラーってのはずっとつきまとう。
- 63 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 00:38
- 禿同。新人研修ってのは現場の縮図。
- 64 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 00:43
- 野村=ヤクザ
ってイメージは確かにあるわなぁ
- 65 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 00:44
- イメージだけぢゃないよ。
- 66 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 00:46
- >>61
いや、3ヶ月続くらしいよ。
はじめの一週間だけ、金融研究所。
その後3ヶ月は寮生活で野村魂入れ込み強化合宿らしい(w
まぁ、頑張って内定GETしてくだらん研修に耐えてくれ。
- 67 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 00:48
- 夏には洗脳完了なわけか・・・。
- 68 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 00:49
- M〜、M〜、Mいないか〜
- 69 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 00:51
- >>48、57補足
F 政府調達応札禁止(捜査終了まで期限未定)の見込み。
- 70 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 00:52
- MRI、キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!
香具師いないのか?
- 71 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 00:54
- マジ?!
しょ、しょーこは??
- 72 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 00:55
- よく読めよ・・・・
- 73 名前:71 :03/03/08 00:55
- >>70
あんまりびっくししたんで下まで見る余裕なかったぞ。
心臓に悪いまねすんぢゃねー!
- 74 名前:61 :03/03/08 00:56
- グフっ。マジっすか?(涙目)
大和総研と野村金融研究所の双方からオファー貰えそうなのだけど、
大和の方が良いのか?そうなのか?どうなんだ!?
- 75 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 00:57
- MRIはこのまま放置か?
まだ誰にも連絡ないのか?
- 76 名前:70 :03/03/08 00:58
- スマソ。
- 77 名前:71 :03/03/08 01:01
- >>74
DIRはDIRで親会社が潰れかけてるだろ(決算報告書参照)。
むつかしい問題だ。
- 78 名前:61 :03/03/08 01:05
- やっぱり(涙目)
選考進んでたNSSBもあんな有様だし・・・
も う だ め ぽ 。
やっぱりおいらは野村でアナリストになってやる!
- 79 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 01:08
- >>69
ってか、何年も前に辞めてるし(w
すでにFとは何の関係もない人物からねぇ。
社内では随分噂になってるけど。
>>61
Nは激務だよ。賢い人も多いしね。
それについていける自信がある&洗脳されない自信があるなら(w
Nでいいんじゃないの?
- 80 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 01:14
- Dも大和独特の社風ですぜ。伊達に証券業界2位じゃないぞ。
- 81 名前:61 :03/03/08 01:17
- サンクス。うん、本気で野村を目指します。
その前にNSSBに選考辞退を申し出なきゃね。どうせ今年は内定出さないでしょ?
あんな有様じゃ。
- 82 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 01:21
- いちばん潰れそうにないのはどこよ?
- 83 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 01:26
- ない。
- 84 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 01:31
- MとかJとか財閥系はやっぱ潰れんよ。Mとか金曜会30社持ち株
だし。利益ださんでもいいってのは正直羨ますい。
- 85 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 01:36
- >>84
財閥系は上がくっついたときの吸収合併が怖いな。社風とか一変しそう。
でもシンクタンクはどこも潰れないだろう。
万が一潰れてもシンクタンク出身者なら行き先があるよ。
- 86 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 01:37
- 大儲けしなくてもいいってだけで、+にしとけってのはあるよ。
- 87 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 01:40
- >>85
M財閥は吸収する方にしかせんだろ。糖蜜みたいに。
- 88 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 01:41
- >>86
内部?
- 89 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 01:43
- >>87
いやわからん。三菱も今でこそ強いがバブルの頃は下位都銀だったわけで。
逆に当時三菱より人気あった三和なんかが今じゃこの体たらく。
- 90 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 01:45
- バブルの頃もデフレの今も健全経営
- 91 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 01:45
- >>88
一応
- 92 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 01:47
- >>91
今期は大儲けらしいぢゃん?
- 93 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 01:47
- >>86
へっ? どこが健全経営なの?
あの格付けで健全経営も糞もないだろ。
- 94 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 01:50
- >>89
バブルの頃は都銀12行(もあったんだなあ、今は昔)中の3〜4位
をうろうろしてたわけで、下位落ちしたことはない。逆に言えば貪欲
に利益追求する姿勢がない。MRI がおっとりしてるわけだ・・・。
- 95 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 01:52
- >>93
86とは違うが糖蜜以上に健全経営な金融機関は日本になかろ?
- 96 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 01:52
- 金融の話はいい。ここはシンクタンクスレ。
- 97 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 01:53
- >>92
儲けとか品のない話はよしましょうよ。
- 98 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 01:57
- 社員の人たち採用のお話しして、お願い。
- 99 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 01:58
- 漏れも採用の話激しくきぼんぬ
- 100 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 02:00
- >>97 Mのお方?、お願い!
- 101 名前:100 :03/03/08 02:01
- 2:00ちょうどで100ゲットだった。わぁおぅ!
- 102 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 02:09
- もう寝るからQしといてよ。答えられるのには答えるから。
- 103 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 02:27
- も、もう呼び出しはされているのでせうか?
- 104 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 02:30
- >>103
禿同!とりあえずそれを教えてくだされ。夜も眠れませぬ・・・。
- 105 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 02:47
- >>103
同位元素
- 106 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 02:50
- 富士総研と間違えて富士通総研にエントリーした漏れは逝ってよしですか?
そ れ と も 正 解 で す か ?
- 107 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 02:52
- 社長は日銀に帰ったぞ。もう寝れ。
- 108 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 02:53
- >>106
ある意味、幸運だったかも。
- 109 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 02:54
- みずほが潰れたらFはどうなるのよ?
- 110 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 02:56
- いや、マジで間違えやすいよ。この2社は。
実際はどっちが上なんだろう?
- 111 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 02:57
- >>109
前スレ868-875を見れ。
- 112 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 03:01
- >>111
前スレはみずほがどうなりうるかを論じているのみで、Fの行く末
は書いとらん。
- 113 名前:111 :03/03/08 03:07
- >>112
確かに。スマソ。
- 114 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 03:13
- >>110
上とか下とかいう見方は短絡的。
松井と中田でどっちが上とかあるのか?
売上げ(スポーツ選手なら年俸)が大きい方が上なのか??
全然違う分野の研究者の論文本数を比べるか???
ホームラン本数とゴール数の比較に意味があるのか????
- 115 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 08:54
- 平均待遇が良いのはどっち?
- 116 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 08:56
- 【研究員】←頭脳集団! 体力勝負!→【SE】
- 117 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 09:11
- 研究員の方が体力必要だぞ
- 118 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 11:27
- OB訪問してる?
- 119 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 12:44
- >>117
んなこたねーよ。SEの現実を知れ。
- 120 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 12:53
- >>103-105
うちの部署ではまだ来てもらってない。たぶん来週以降。
全社の動きはわからないが、まだES見てるんじゃないか。
- 121 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 15:16
- >>119
研究員、SEとも人月の世界。両方とも体力は必須。
どこのシンクタンクの研究員に聞いても、体力は大事だと言うと思う。
ノルマこなす為に、300〜500万の仕事を5,6本掛け持ちしたりするんだから。
- 122 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 15:45
- >>121
その一方で5000万2本、1億1本で悠々自適の研究ライフもあり♪
- 123 名前:121 :03/03/08 15:50
- >>122
あんた、すげえな。
少なくとも俺がいた某あぶない銀行系のシンクタンクでは、そんな奴はいなかったよ。
しかし、俺が顧客だったら、一本50Mの仕事を一人でこなされたら嫌だけどな。
- 124 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 16:12
- >>123
うちの場合基本的に一人でやるというのはない。最低2人はアサインする。
1人でやっててそいつがぶっ倒れたらリスクコントロールできないから。
5000×2とか1億×1とかあげたのはPMだと受注ベースで1億ってのが
ポジションに対する要求になってるから。付加価値(受注額のうち実際に
自分が担当する部分ね)ベースなら4000万出してれば仕事のやり方や
経費の使い方に口を出されることはない。
受注規模はどういうクライアントとつきあってるかに依るけど、漏れの場合
メインは某公共事業バラマキ省で、ここの感覚だと調査研究費1億2億は
はした金なんだわ。調査報告そのものより、その過程で議論したり、予算
委員会対応のメモ作ったりの方が神経使ってるかも。でも楽しいよ。
- 125 名前:121 :03/03/08 16:22
- >>124
MRIの国交省関連の方ですか?いい仕事ですねぇ。うらやましい。
私は今はシンクタンクを辞めて、受注側にいるけど、
余りに人件費が高いので泣きたくなります。
しかし、官庁関連はMRIが強いですね。どこか競合他社が出てこないと
ぼられるばかりです。。SRIにでも頼むか。
っと。あまり書くと身元がばれそうなのでそろそろ止めにします。
- 126 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 16:34
- >>125
すいません、泣かないで。人件費決めてるのは私じゃないし、受注額や
付加価値額がそのまま私の懐に入ってきてるわけでもないので恨まな
いで。楽しくつっても一所懸命やってるつもりなんですけど・・・。
さて仕事でもするか。
- 127 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 17:37
- うちの家族には二人が6大総合研究所に勤めてますが
家族内に二人いるのってどーよ?
(一緒の会社じゃないけどな)
- 128 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 20:27
- DIRの試験受けたんだけど。。。。面接の連絡が無い。。落ちたかな。
- 129 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 22:34
- どこもまだ審査中なんだよ、きっと。
- 130 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 22:36
- 三菱と富士は審査中だな。
他は選考始まってる。
それにしても、就活はえーよ。
- 131 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/08 23:50
- そろそろ来るんじゃないのか?このまま放置か?
- 132 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/09 02:12
- >>127
すごい。
エリート一家なのか?
- 133 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/09 11:20
- シンクタンクごときでエリートも糞もないだろ(w
- 134 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/09 11:22
- シンクタンクって何ですか?
コン猿ですか?
- 135 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/09 12:29
- たいていどこもそうだと思うけど、1人採ろうと思うと10人くらいは
1次面接するらしいよ。
でも、結構ESと1次面接で優先順位をつけているみたいだね。
ちなみに、3月末まで、へたすると4月まで連絡なしっていうのは、
研究員ではよくある話(年度末だし)。
連絡がこないのを心配するのは、3週間後くらいで大丈夫じゃないの。
- 136 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/09 14:15
- >>133
さては君は書類落ちですね。
- 137 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/09 22:24
- さっきまでうたた寝してたらMの呼び出し来た夢見た。
ちっ、夢か・・・。
- 138 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/10 00:20
- >>124
>付加価値(受注額のうち実際に
>自分が担当する部分ね)ベースなら4000万出してれば
まじですか? PMレベルで平均年収2千万円てことはないだろうから
労働分配率は5割切ってるって事ですね。それがMの平均的な水準なんですか。
ちょっとリサーチ、コンサルとしては高すぎるんじゃないかな。
個人付加価値4百万円、二人で8百万円、つまり額面1千万円以上の
プロジェクトを年間10本てことでしょ。よく体壊しませんね。
- 139 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/10 01:00
- 空間にn個の惑星が、どの2つの惑星間の距離も全部異なるように位置している。各々の惑星に居る天文学者は、自分と最も近い惑星だけを観測しているとする。この時、nが奇数ならば、どの天文学者にも観測されていない惑星が存在する事を数学的帰納法を使って示せ!
- 140 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/10 01:27
- 今年のFRIの筆記試験問題です。
- 141 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/10 01:50
- >>140
うそぉ。fuji-ricの理科系研究員向けテストの間違いじゃないの?
FRIの筆記こんなんだったら落ちちゃうよ(泣)
- 142 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/10 03:08
- >>141
またまた、ご冗談を♪
- 143 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/10 03:36
- >>139はネタ
- 144 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/10 11:35
- FRICはテストなし。
- 145 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/10 20:21
- >>144
あるよ
- 146 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/10 22:02
- そして139に戻る。
- 147 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/10 22:47
- >>139
は解けなかったなぁ・・・。
難しい問題か判別する能力をつけとくべし。
- 148 名前:124 :03/03/10 23:11
- >>138
PMだと最高の評価でも1、800万強までしかいかないですよ。2、000万超え
るにはGM(General Managerね)にならないと。PMなりたての私にゃ1800万
だって遠いけど。
うちの会社とか業界全体の労働分配率の水準って言うのは私は知らないんで
すけど、124で書いた数字は非現実的に厳しくはないですよ。
付加価値とかの用語の定義って各社違うみたいなんで混乱させちゃったのか
も知れないですけど。
- 149 名前:124 :03/03/10 23:12
- 具体例をあげるとですね、大規模プロジェクト(ちなみにうちの場合、小規模
=2000万以下、中規模=2000万超5000万以下、大規模=5000万超
で大規模だと契約前に役員会の承認が必要)の受注2本で事足りてる私の
状況は確かに恵まれてる方なんで、もう少し一般的な受注と付加価値の構
成の例を挙げると、中規模プロジェクト2本と小規模プロジェクト3本を入社
7年目のA君と2年目のB君でチーム組んでこなすと受注目標も要求付加
価値も達成できるでしょ。
受注額 PM付加価値 スタッフA君同 スタッフB君同
プロ1 4、000 2、000 1、500 500
プロ2 2、500 400 1、500 600
プロ3 1、500 1、000 0 500
プロ4 1、000 600 0 400
プロ5 500 0 0 500
計 10、000 4、000 3、000 2、500
この例だとプロジェクト2は右腕のA君に任せてPMはプロジェクト管理専任、
プロジェクト5はごく小規模なんで育成のためB君に全部任せてトラブったら
フォローするって構成にしたんですけど。要はPMに対する受注要求1億って
言うのはマネジメントする全てのプロジェクトの合計なわけで、全部自分メイン
でこなしてる訳じゃないのです。小規模プロジェクトを10本やれっていわれた
ら138さんが言うように死んじゃいますよ (W。
採用に無関係な長レスだけだと学生諸君に嫌われそうなので、状況だけお知
らせすると、今の段階で面接の連絡がないのは心配ありません。専門性がこ
ちらの求めるところとよく一致している一部の方に予備的な面接をしているとい
うのはありますが、本番は4月になってからです。
じっくり面接対策してくださいな。
- 150 名前:元M :03/03/10 23:39
- >>124,149
うん、だいたいそんなもんだな。
でも、自治体向けの仕事してる部署は、仕事10本以上抱えてるところもあるよ。
ちなみに、労働分配率は3割程度だろ(3500万稼いで給料1200万くらい)。
どの会社もそんなもんだよ。
- 151 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 00:00
- なんかこのスレうざくなってきたね
- 152 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 00:09
- しかし、ソフト調査だけで年1億ってのも辛いなぁ。。
この場合、スタッフB君はかなり大変でしょうね。
総研がSE部門に力を入れるのが分かる気がする。
- 153 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 00:09
- >>143
ま、ね。確かに。こんな話、別に興味ないし。
どうせ自称エリートとやらの研究員が大きな面したいだけでしょ?
- 154 名前:124 :03/03/11 00:12
- >>151
それならよそに行け。少なくとも漏れはとおってもためになっとる。
社員タンもっと降りてきて♪
- 155 名前:124様 :03/03/11 00:14
- ちなみに今の段階で声かかってるのってどーゆー専門の学生でせうか?
- 156 名前:154 :03/03/11 00:15
- 様付けしなくてごめんなたい、124様。
- 157 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 00:19
- リサーチ2000万で小規模プロジェクトぉ?!
うちじゃ考えられん。恐るべし官公庁受注力。癒着してないよね?
- 158 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 00:22
- >>145
うそーお、今年はあるのか?
「理科系研究員」の話だろ?
- 159 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 00:34
- >>157
禿同。
公募案件でそんなに大きなもの見ないけど、
Mの随契の世界は違うのか?
- 160 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 00:39
- >>159
確かにM随契って調査、異常に多い。ってゆーか霞ヶ関とツーカー過ぎ。
- 161 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 00:40
- 随契(ズイケイ?)ってな〜に??
- 162 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 00:41
- まあ三菱ですから
- 163 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 00:45
- なぜか、この時間帯は業界人が多いな。
随契=随意契約=まるなげ
- 164 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 00:46
- >>161
随意契約の略。競争入札でなく1社に特命発注すること。
用法:
某 「○○の調査企画についてご説明に参りました」
霞 「あー、その件は先週Mさんがいらしたんですよ」
某 「入札でしょうか?」
霞 「いやー随契で決まってしまいました」
某 「・・・・・」
- 165 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 01:00
- >>163
>>なぜか、この時間帯は業界人が多いな。
みんな家に帰るのがこの時間なんだよ。まあ、仲良くしよーや♪
- 166 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 01:02
- でも、最近はイロイロあるから、形だけでも(w
企画コンペ形式にすることが多くない?
調査物で20Mなんてほとんどないけどなぁ。。。
ちなみにこの間Mと組んでやった仕事、
Mの取り分は6Mだったよ。
それに主任クラス2人、研究員クラス1人はついてたけど、
実際のところは大赤字だったのかね?
(まぁ、事務局回しだったから人だけは多めにつけたのかもしれないけど)
- 167 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 01:27
- 期間と投入時間によるけど、主研クラスを2人つけたら赤字でしょうねえ。
主研の片方は人数あわせじゃないかなあ・・・。
事務局回しはコネクション維持のため、赤出ても受けることあるけど。
- 168 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 01:48
- 業界人、いいヒビキだ♪ ギョーカイに入れてくだされ!
- 169 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 01:54
- >>168
DQNだねえ
- 170 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 02:32
- でも最近のこのスレ見て、シンクタンク志望が萎えたのは確か。
- 171 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 09:53
- 自分の好きな研究したいんならアカポス目指した方が幸せ。
- 172 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 10:31
- 入社希望の学生にしか大きなツラできないわけね。
ワラ
- 173 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 13:13
- 事務局回しってなに?・・・何でしょうか?
- 174 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 13:24
- fuji-ric研究員ES通過キターッ!!!!
- 175 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 14:25
- 聞き飽きたぞ171ー!
- 176 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 18:44
- 日本マーケティング研究所って、研究所としてはどうなん?格付け分からん…
http://www.jmr-g.co.jp/
- 177 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 18:49
- アカポスなんて糞貧乏人じゃん
- 178 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 18:54
- おれもFRI通過。論述試験90分か。つまらんSPIやるよりはいいな。
- 179 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 18:54
- >>176
マーケの研究やりたいなら逝けばいいじゃん
- 180 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 18:55
-
採 用 の お は な し キ ボ ン ヌ 〜
NJM の お は な し キ ボ ン ヌ 〜
- 181 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 20:44
- >>139
i)3個のときあきらか
ii)2n+1(n>=1)個の時、題意が成り立つと仮定する。
今、2n+3個の惑星がある。その中で惑星間の距離が最も短い二つの惑星をA,Bとする。
仮定より、この二つの惑星を除いた2n+1個の惑星には、
他のどの惑星からも観測されない惑星Cが存在する。
つまり、Cを除いた2n個の惑星にはそれぞれCよりも近い惑星がある。
また、A,Bはお互いを観測しているので、Cはどの惑星からも観測されない。
以上
- 182 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 22:19
- >>181
数学科か高学歴理系ですか?
- 183 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 22:47
- uzaine
- 184 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 22:49
- >>173
自ら調査研究を行うのではなく、
識者などに勝手に話してもらって、
それをテキトーにまとめて調査とする仕事。
識者が集まって話す委員会/ワーキンググループの
「事務局」を運営するってことですね。
まぁ、この事務局の位置づけは調査によって千差万別だけど。
「三菱総研 事務局 議事録」あたりでぐぐって見ると
わかるんじゃないかな?
- 185 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 22:49
- 日本総研一次面接落ちた!(研究員職)
あー!
- 186 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 22:57
- みんなーーーきいいてくれーーーー
三菱総研キターーーーーーーーー
- 187 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 23:07
- >>184
ぐぐってみたでつけど、Mの人、委員ばっかで事務局ってのでは
出てこないみたいな・・・。
- 188 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 23:12
- >>185
どんなこと聞かれたの?コワイヨー
- 189 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 23:19
- Mの公式ページに200名以上の経歴載ってる
ttp://www.mri.co.jp/COLUMN/TODAY/PROFILE/Profile.html
どんな学歴以上ならOKなのかリサーチしてみ
- 190 名前:世の中の仕組み :03/03/11 23:25
- >>173
政府が何らかの新政策の立案や政策変更をしたくなる
↓
学識経験者を集めて委員会をやる
↓
委員会の答申案は事務局が作る
↓
事務局は国とつーかーなシンクタンクがやる
↓
委員から変な意見が出たら事務局がはねつけ原案を守る
↓
ほぼ事務局案通りの答申がまとめられる
↓
答申を尊重した政策が決定される
↓
国の担当者と事務局シンクタンクの担当者が握手する
↓
最初に戻る
- 191 名前:185 :03/03/11 23:45
- >>188
4(se希望3人、研究職希望1人):2のグループ面接。
まず、研究内容と、自己PR.学生時代にがんばった事。
次に、どんな仕事(わが社に限らず)がしたいかだった。
1時間くらいだったよ。
俺の分までがんばって。
- 192 名前:世の中の仕組み :03/03/11 23:45
- >>189
学歴というのは本来は高卒か大卒か院卒かの区分なわけで
院卒なら機会は均等にあるよ。少なくとも指定校とかではない。
いわゆる有名大学でない人も入ってるでしょ。
- 193 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 23:47
- >>191
MでSE希望???
- 194 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 23:49
- >>192
宮廷、総計、一橋、投稿以外で入っているのはそれこそ
飛び抜けた人だと聞きますが・・・
- 195 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/11 23:53
- 特例は別として、メインストリームは大体分かるでしょ。
4分の1の標本あれば、全数と大差ないんじゃない。
- 196 名前:元M :03/03/11 23:58
- 午前一時半の某総研。
突然電話が鳴る。
電話:「プルルルルルッ、プルルルルルッ」
私:(ぎくっ)
電話:「プルルルルルッ、プルルルルルッ」
私:(もっ、もしかして・・・)
私:仕方なく電話を取る
私「はい、●●総研です」
相手:「あ、△△省の××だけど、○○さんいる?」
私:(げげ、やっぱり・・・・・)
私:「はい、わたくしですが」
相手:「あ、やっぱりいたのね。よかった。あのね、明日の朝の委員会に出す資料だけど□□先生(委員長)の言ってたことも資料に加えといて。」
私:「えっ、今からですか?」
相手:「そう。よろしくね」(ガチャ)
私:「・・・・・・・・」
資料作りのための夜は更けていく・・・・・・・
すばらしき総研ワールド。
- 197 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 00:01
- >>196
こっちからイニシアティブをとらなくちゃ♪
- 198 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 00:03
- 12時以降の在社は禁止だろう?
昔、労基署の査察入ってから。
- 199 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 00:03
- >>193
読解力ありませんね
- 200 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 00:06
- >>196
今は電話ではなくメールで連絡では?
- 201 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 00:06
- >>199
うん、読解力無いからわかんない。se希望3人ってどーゆー意味?
- 202 名前:185 :03/03/12 00:11
- >>201
え〜と、集団面接受けた4人のうち、se職希望が3人で、
研究員職希望(俺)が1人、あわせて4人って意味だったんだけどわかりづらかった?
- 203 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 00:13
- >>202
だってMにSE職ないぢゃん。全部研究職だもん。
- 204 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 00:14
- 面接で「SE希望です」って言われたら「???・・・会社間違ってない?」
って感じだろうなあ。ESにSE希望とか書いてあったら面接に上がってくる
とは思えんし。
- 205 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 00:16
- 185はネタか? 期待したのに。
- 206 名前:185 :03/03/12 00:17
- >>203
あのー、日本総研の話だったんですけど。
- 207 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 00:19
- 読解力無かったよ。ごめんな。
次はMがあるぢゃん♪
- 208 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 00:22
- >>191
の名前欄に185って書いてあるやん。
185を見れ
- 209 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 00:23
- >>206
待ってるよ♪
面接でこの話しな、うけるから。
- 210 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 00:27
- >>208
ごめんよ、ごめんよ、186のMキタ!に動転しちゃったんだよう。
- 211 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 00:41
- >>194、195
単に、すごい人で受験が難しい大学を出た人が多いだけの話で、
私も含め、そのほかの大学の出身者、きちんといますよ。
いまどき、大学名でとるようなおバカなことは、していませんって。
- 212 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 00:41
- けっこうほのぼのしたスレだな〜、相対的な意味でだが。
- 213 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 00:45
- >>211
でもESの大学名隠して面接しても採用の内訳は結局変わらないかも。
適性のある人は満遍なく分布はしていないような・・・。
- 214 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 01:05
- >>186
Mキタ186、どんな風に来たのか教えてけれ、頼む
- 215 名前:186 :03/03/12 01:44
- >>214
あんまり言うとばれるので、リクナビに来たよってことだけで勘弁してください。
でも、すげーーーーーーーーうれしい。
- 216 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 02:13
- >>215
頑張んな。面接は1:2で面接者の1人は君と同じ専門の質問をし、
もう1人は違う分野の質問をする。知らないことは知らないと言っ
て大丈夫。知識量ではなく、頭の瞬発力を試している。
一緒に仕事をしたいと思うようなキャラクターかどうかが決め手だ
けど、キャラクターは変えられんだろうから地で行け。
明るいとか雄弁とかだけが好まれるとは限らんし。
- 217 名前:186 :03/03/12 02:24
- 専門の質問対策固めときます。取り合えず。知ったかは最初からする気ないです。
向こうはプロだろうから。キャラは、そうですね。働きたいって思ってもらいたいです。
俺は、ここさえ決まれば他はどうでもいいですから。
- 218 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 02:45
- ココさえ決まれば、というのは、あこがれでしかない。
面接は互いにマッチングしないと意味がない。
面接して話をきいて、自分がやりたいこととずれを感じたら
冷静に考えたほうがよいと思われ。
なんか、面接を受身でしか考えられない香具師な気がする
- 219 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 03:05
- MRIのES通貨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
- 220 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 03:17
- キタ人はみなさん理系ですか?
- 221 名前:219 :03/03/12 03:20
- りけいです
- 222 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 03:28
- MRIマヅ?落ちたか・・・。
- 223 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 04:06
- MRIはまだ全員みてないでしょ。それに部門によって
連絡の時期はずれるはず。
果報は寝て待て。
- 224 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 04:21
- 直接メールではなく、リクナビでくるよ。
そんな会社めずらしいわ。
- 225 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 07:11
- >>223
全部はみないんじゃない?
- 226 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 09:43
- >>223
全員なんて見ないよ。イントラネットで検索するんだって。
だからどんなにいいES書いても、今年その分野の採用がなければ読まれもしないということだね
ガクガクブルブル
- 227 名前:223 :03/03/12 11:06
- そういうの説明会で言って欲しい。
ひょっとして言ってたか?
俺は環境部門で出したけど、とらなそうだな。
もともと人多そうだから。
- 228 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 11:15
- 選考の手順まで学生に説明する義務はないと思われ。
聞いたからって俺らがなんかできるわけでもなし。
- 229 名前:223 :03/03/12 11:24
- いや、始めからES書かなくて済むジャン。
単なるわがままだけどさ。
- 230 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 15:54
- うん。ぺらぺら喋るだけが能じゃないからね、シンクタンクは。
まあ、会社に憧れるってのも大事だ。
どこの会社でもやりたいことができるとも限らんし、
そんなのはあくまでも理想論だね。
- 231 名前:188 :03/03/12 19:09
- >>185
貴重な情報ありがとう、がんばりまつ。
エントリーシートの内容について突っ込むとかそういうことはなかったみたいですね。
自己PRも研究内容もESに記入済みだしナー
- 232 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 20:51
- >>190
3番目と4番目の順番逆
- 233 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 21:07
- 全子。
去年から人事課だったけど、「接客業に興味有り」と「御社が第一希望」で
二分で内定出した。一度やってみなよ。
初回のみだけど、内定者の懇親会に出れば魚萬コース(2000円くらい)食える。
ヨイショするだけヨイショして入社式に手の平返すこともできるし、会社情報を四季報で
思い切って調べようとすれば50パーセントがNAになってる。
単位なきゃ来年入社すればいいだけ。暇つぶしになる。
平均勤続年数0,3年とか平均年齢26歳とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.monteroza.co.jp/
- 234 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 21:37
- ESの内容は結構聞かれるんじゃないの
何聞かれるかなんてわかんないよ人によるんだから
- 235 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 21:42
- >>223
ある筋の情報だが、Mの環境部門は今年はいらんらしい。
そういう選考するの知ってたから、説明会の時に
自分に関係する分野は採用ありますか?って聞いたのだが
お答えできませんがぜひチャレンジしてくださいだってね。
鬱氏
- 236 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 22:03
- 富士総研のSEの情報キボンヌ
- 237 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 22:11
- >>235
環境部門の今年の採用枠は3名です。
- 238 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 22:20
- ■■■■■ 就活番マーフィーの法則 ■■■■
そろそろ就活も本格的に始まってきてみんなもそれぞれの
就活武勇伝などがあるとおもう。そこで
就活番マーフィーの法則をつくってみた。
それぞれ書き込んでくれ!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1047457275/l50
∩
//
//
||
|| ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||( ゜Д゜ ) < マーフィーの法則だよ。
\ \ \________
| l |
( | |
/ /| |
| / | |
| | | U
| || |
| / | |
// | |
// | |
// | |
U U
dfasssssssssssaaaaaaaa
- 239 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 23:00
- >>225,226
20名を20の部署が採用し、各部署最低2名は面接担当者がいて、
担当者は1人100通くらいはES見ているから誰の目にもとまらない
っていうのは原理的にはあっても実際はないんじゃないかなあ。
面接担当者の所属部門を希望にあげている人と他部門でもキーワ
ードが一致する人のESは一通りは見るよ。
- 240 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 23:02
- >>237
すまん。環境経済だった。
鬱氏
- 241 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 23:11
- 環境経済を希望する人が環境部門を希望していれば選考過程には
必ず入るでしょう。経済系の採用は無かったかも知れないけど(1人
だったか?)、経済系を希望していてもキーワードで環境経済が引っ
かかれば(絶対引っかかると思うけど)環境部門とかエネルギーとか
安全とかの人は見るはず。公共系もか。
- 242 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 23:15
- ES通過しました。面接では成績についてはつっこんだ質問は
あるでしょうか。研究は好きだけど、成績(特に学部の)には自
信なしです。弱気ですいません。
- 243 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 23:25
- 感官同率・マーチからもシンクタンク入社してる方はいるけど
よっぽどトイック900点以上とか証券アナリスト所持とかの
売りを持っている方だけでつか?
- 244 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 23:36
- >>242
成績をどの程度考慮するかは面接者によるでしょうが、それほど
重要視はされません。ほとんどの方は文句の付けようのない成績
証明書を提出されますが、面接する側もかつてはそうだったわけで
大学の成績に対する信頼度はそれなりでしかないから。成績がよい
人はまじめだった可能性は高いくらいには思われるでしょうが(まじ
めなだけがいいとは限らないのが実社会だけど)。
私の場合は「Cが3つ以上あるのに応募してきた勇敢なやつ」って思
われていたことが入社してからわかりました。そんなもんです。
>>243
>よっぽどトイック900点以上とか証券アナリスト所持とかの
TOEIC900なんて売りになりません。ごろごろいるからです。700台
でも他に評価できる点があれば採用されるし。証券アナリストは少な
くともMでは意味がありません。
- 245 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/12 23:52
- >>244
ありがとうございました。ますます行きたくなりました!
面接よろしくお願いします。
- 246 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 00:27
- MRI漏れもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
最初に書いたESだったからマジ不安だったよ〜
- 247 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 00:40
- MRIきた。しかし小論文(2時間)、適性検査(2時間)て本当かよ、おい。
じつにしんどい。
- 248 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 00:41
- MRIきた。しかし小論文(2時間)、適性検査(2時間)て本当かよ、おい。
じつにしんどい。
- 249 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 00:41
- ES通過ぞくぞく♪
3000→300の段階は終わったか。
- 250 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 00:47
- MRIキタ連中は理系ですか?
文系がいたら神だな。この時点でも。
実質2人だろ。採用は。
- 251 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 00:58
- 一応、文系(環境経済)の範疇ですが、別に神ではないです。
- 252 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 01:04
- >>249
ES通過した人間のうち、何人が自分と同じ部署志望なのかが問題。
- 253 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 01:07
- >>251
特定しました。
- 254 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 01:11
- MRI環境系で出したんだが、こないっす。
上のレス見ると、募集していないっぽいし。
環境系の人で来た人いる?
んだけど244に「Cが3つ以上あるのに応募してきた勇敢なやつ」
ってあり、俺Cが30個あるから仮にES通っても駄目だろうな。
- 255 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 01:13
- >>251
神だ!もしかして君は前スレの828=832=835=837か?
前スレの時からこいつはいくかもと思ってたぞ。
- 256 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 01:14
- >>254
MRI環境系は募集してるよ。
成績は関係するかはわからんけどね。
地球環境研究部のどこの部署を志望してるの?
- 257 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 01:14
- マジですか・・・俺、ES通ったけど、ボロボロなんですけど成績・・・。Cなんて
腐るほど・・・。
くぅ・・・・。落ちたかな?????
- 258 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 01:17
- >>254
237、251を見れ。環境系の募集はしとるし、ES通過もおる。
前スレの828=837は確かにできそうだという気がしてたが。
- 259 名前:254 :03/03/13 01:18
- >>256
リサイクルシステム、廃棄物などの環境問題全般
ってところっす。
んでも成績悪いんでいずれにしろ、無理見たいずら。
- 260 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 01:22
- 244様は成績は大して関係ないよと書いてくださっているようだが。
あきらめ早いぞ259!
- 261 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 01:22
- >>254
資源循環かな。
成績よりも専攻が活かせるかどうかが大切だと思われ。
成績は良くなかったけれどもこのような専門性があって
それがどのように貢献できるかアピールしれ。
逆に専門が異なっていれば成績良くても全く駄目。
- 262 名前:254 :03/03/13 01:25
- ありがっちょ。
とりあえず今週末まで心待ちにするよ。
- 263 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 01:35
- 全就職スレの中で最高のスレだ!
- 264 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 02:44
- そう言われると荒らしたくなる。
- 265 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 03:30
- MRIのエントリーシート1時間前に出した漏れにも来る?
3月の中旬までって書いてあったよね…
どうだか?
- 266 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 03:31
- 日本総研のESおととい出したんだけど、大丈夫かな?
- 267 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 11:43
- ホント成績は関係ないよ
部活に打ち込んでたとか何か事業を立ち上げたとか
そう言うことは評価されるけどね
でも何にもやってないのにただ成績が悪いだけっつーのはあぼーんかも。
- 268 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 12:00
- C18個で応募しまつた(´・ω・`)
- 269 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 12:47
- 総合研究所とはレポート代筆業と思っていただければ結構です
- 270 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 13:24
- 官僚の手先じゃない?
- 271 名前:山崎渉 :03/03/13 13:45
- (^^)
- 272 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 14:28
- あのー,このスレ見てると総研の敷居が高いように見えるんだけど,
実際の所は,理系で優秀な奴は殆ど大学に残るし,
次に優秀な奴は一流メーカーにいくだろうし,
結局,そこそこの奴しか総研には行かないような気がするんですが。。
- 273 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 14:42
- シンクタンク志望者に勘違いしてる人が多いだけ。
- 274 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 14:44
- >>272
総研に行く人が優秀かどうかは別にして、優秀な順に進路が決まってったりはしなかったよ。
それって君が大学に残りたくて、無理ならメーカー行きたいっていう私情を述べてるだけじゃない?
- 275 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 14:51
- それはそうだが一般的な傾向として>>272は正しいと思われ。文系は知らんが。
- 276 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 15:45
- >>274
上から順番と言うわけではないですが,
しきい値の問題と言う事で。
メーカーへの大学推薦は5月ぐらいからだと思うんだが,
メーカー第一志望で,総研に受かった奴らはどうするんだろう。
聞いてると,総研の内々定辞退率はあまり高くない。
と言う事は,内々定を渡す前に来るかどうかの確認をしているんだろうな。
総研第一希望でない奴は,優秀でも,最終面接ぐらいで落とされる?
- 277 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 16:51
- >>272
優秀なやつはメーカーなんて行かないだろw
それにお前の観念で優秀なやつがどこに行きたがるかどうかなんてどうでもいいこと
シンクタンク逝きたくなければこのスレに来なければいい
- 278 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 17:15
- >>277
2行目以外は同意だが
>優秀なやつはメーカーなんて行かないだろw
この1行で台無し。
- 279 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 17:16
- ×2行目以外
○2行目以降 でつ
- 280 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 17:17
- 工学系で優秀な奴→メーカー
理学系で基礎科学に優れた奴→シンクタンク
- 281 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 17:32
- >実際の所は,理系で優秀な奴は殆ど大学に残るし,
就職活動する勇気がなくてダラダラ大学に残り続ける香具師もいるけどねw
- 282 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 17:37
- >>281
対人関係に問題のある人とかね。
- 283 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 17:41
- MRI、文系とはいえ経済学科なら結構ES通過するんじゃないか?
- 284 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 17:50
- M以外の情報キボンヌ
(Mは説明会で萎えたのは漏れだけですか?)
- 285 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 18:27
- 研究員志望が多いな。
そろそろ外資戦コン落ちが
コンサル職狙いで参入すると思うのだが。
- 286 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 18:59
- >>280
×理学系で基礎科学に優れた奴→シンクタンク
◎理学系で基礎科学をやりたかったが能力不足で助手になれそうにない→シンクタンク
- 287 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 19:09
- >>286
そう思いたいんですね。
- 288 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 19:10
- >>284
まずお前が出せよ。
- 289 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 19:19
- >>285
バカか?MにしてもNにしてもFにしても研究員=コンサル
だろうが。
- 290 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 19:23
- 理学系で優秀(やる気の人)な人は博士にいくよな。
その後もシンクタンクに行く人は少なそう。
俺は優秀でないのでシンクタンク生きたいっす。
でもMRIにESしてそうだから、なんかどうでもよくなってきた。
- 291 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 19:25
- >>269
総合研究所とはレポート代筆業と思っていただければ結構です
これは本当みたいだよね。よく聴く話。
シンクタンク勤務という自尊心の傍ら、
仕事はしんどいだけでつまらないみたいね。
ひたすらレポートを書きつづけるから
みんなが大学でやってる研究の雑用部分だけを
延々と続けるようなもんだ。
- 292 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 19:30
- >>291
戦コンも実際似たような仕事してるんじゃないの?
- 293 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 19:33
- >>292
すまん戦コンは自分もまわりも志望してないのでちとわからん
- 294 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 20:06
- 大学とメーカーとシンクタンクを同じ軸で比べたがるやつがいるようだが、
なにがなんでも大学が一番で次がメーカーだなんて無理があるだろう。
一つの研究を突き詰めていくのが好きなら大学に残ればいい。ものを作
るのが好きならメーカーの方がいい。自由になる研究費も大学より多い。
俺は工学的な教育を受けたが、テクノロジーと社会を結びつける仕事が
したいからシンクタンクに行く。
全ての仕事に意味があり、ベクトルの違う仕事を比べて無理やりどれが
一番だとか断定するのは教養のある人間の言うことじゃない。
- 295 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 20:14
- >>294
禿同!
272はイチローと中田と室伏を比べて自分は野球が好きだから
3人の中でイチローが一番すご〜いと言ってるのと同じ。
- 296 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 20:16
- 良スレに育つとあらし出すやつが出てくる。最初からいるみんな、
また〜り行こうな。
- 297 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 20:45
- 294が,とてつもなく良いことを言った.
- 298 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 20:52
- 禿同!!
- 299 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 20:54
- >>297
禿同!!!
- 300 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 21:00
- ということはつまり、
博士・助手>メーカ>シソクタソク
ってことでつね。やっぱメーカに行こう。
- 301 名前:電気屋 :03/03/13 21:13
- 電力とかガスとか通信とか鉄道もそうだが公益事業と呼ばれる会社にいる
とこの日本を支配しているのは官僚−シンクタンク連合だということを思い
知らされる・・・。事務局のストーリー通りの委員会答申で世の中のルール
が決まり、その通りに俺らは動くしかない。生まれ変わったら、官僚は政治
家の相手すんのがやだから、おれならシンクタンク行きたい。
ま、世の中の仕組みをいうものをよ〜く考えて就職先選んだ方がいいよ、
学生諸君。じゃ俺は転職スレへ。
- 302 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 21:18
- こんな時代に大学残ろうとするなんてほんとアホだね。>>300
世の流れが読めない奴はシンクタンクやコンサルなんて絶対行かないほうがいい。マジレス。
- 303 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 21:20
- >300
まさかとは思うけど、君、就活失敗→D進学?
まさかねぇ。まさか。
一応聞いてみただけ。こういう人多いから(藁
- 304 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 21:23
- >>302、303
300がアフォだとゆーことはみんなわかっていまつ。相手にしては
だめでつ。ワレワレはマターリと情報交換をしませう♪
- 305 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 21:27
- 荒し放置の方向でお願いします
D行く人へ:文句なく優秀ですのでがんがってください
メーカ行く人へ:日本を支えてます。がんがってください
ところで、そろそろ面接が始まると思うが、どうですか?
研究員は研究内容突っ込まれると言っていましたが。
自分はSE志望なので、システムのスキルを説明できるようにしとくつもりです。
- 306 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 21:37
- Jスレが盛り上がりも荒れもしないまま終わり、Nスレが上場廃止と
植草退任とリストラの噂で現実逃避に走っている中、このスレだけ
は健全だ。シンクタンク志望者の最後の砦♪
- 307 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 22:46
- 【6大総研採用人数決定版2002】(カッコ内は去年採用人数)(*は内訳がわからないので総数)
研究員(41+α) :野村(1)、三菱(20)、富士(20)、UFJ(*)
コンサル(35+α) :野村(20)、日本(15)、UFJ(17*)
エコノミスト・アナリスト(7) :野村(2)、大和(5)
SE(500) :野村(220)、大和(70)、日本(120)、富士(90)
採用総数:野村(243)、日本(135)、富士(110)、大和(75)、UFJ(17)
これってあってるのか?
- 308 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 23:12
- 野村の研究員は5人ぐらいらしい。
- 309 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 23:57
- 植草君が辞めた分、エコノミスト枠は1人増えたのではないか?
- 310 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/13 23:58
- 植草は研究員
- 311 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:00
- あれ、植草ってエコノミストじゃなかったっけ?
- 312 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:00
- 肩書きは主席エコノミストだったが?
- 313 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:02
- 植草はエコノミスト(だった)。
- 314 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:06
- 1週間連続ストップ安でノム証も買い支え諦めて上場廃止を
検討してるのに新人採用してる場合じゃないだろう。
- 315 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:12
- 富士総研の研究員博士卒、初任給27.5万円ってかいてあるけど、
これって住宅補助とか残業手当とか昼食補助を含んだ額なのですか?
住宅補助は人によって違うだろうからはいってないような気がするのですが、
残業は一律、毎日一時間分付くらしいのでふくまれているのかなぁ?
昼食補助も・・・。
で、初任給が27.5万円だと手取りってどれくらいになるんでしょうか?
自分で部屋を借りるつもりなので住宅手当は3万円の模様。
この3万円が初任給に含まれているのかどうかが謎・・・
- 316 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:20
- >>288
エコノミスト・アナリストの部分に野村證券金融研究所(10)を追加。
野村グループのアナリストは、総研所属ではなく金研所属が一般的。
- 317 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:21
- 【6大総研採用人数決定版2002】(カッコ内は去年採用人数)(*は内訳がわからないので総数)
研究員(41+α) :野村(1)、三菱(20)、富士(20)、UFJ(*)
コンサル(35+α) :野村(20)、日本(15)、UFJ(17*)
エコノミスト・アナリスト(17) :野村證券金融研究所(10)、野村(2)、大和(5)
SE(500) :野村(220)、大和(70)、日本(120)、富士(90)
採用総数:野村(243)、日本(135)、富士(110)、大和(75)、UFJ(17)
- 318 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:22
- それはノム証の証券アナリストであってNRI 社員ではない。
- 319 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:24
- だからNRIにアナリストなんていないっつーの。
- 320 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:26
- >>315
諸手当ては別だと思われ
- 321 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:27
- ストラテジスト、アナリストは全て金融研究所所属。
エコノミストは全て総合研究所所属。
なお大和総研にはストラテジストもアナリストもエコノミストもいる。
この程度の業界知識、もしかして誰も理解してない?(汗)
- 322 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:30
- >>321
では富士総研の場合はどうなるのですか?
研究員、コンサルタント→富士総研
エコノミスト、アナリスト→みずほ総研
ですか???
- 323 名前:315 :03/03/14 00:30
- >320
あ、やっぱ諸手当は別ですか。
てことは
27.5+3(住宅手当)+残業(どれくらいになるんだろ)+その他
から、税金・保険等を引かれるわけですね。
手取りはどれくらいになるんだろう
現社員降臨きぼんぬ
- 324 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:31
- >>323
漏れは詳しくはないのだが、研究員は修士卒と博士卒では待遇、人事制度が
異なるので、博士卒の研究員の社員に尋ねるしかないと思います。
あと人事さんか。
- 325 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:33
- >>322
そうだよ。だから現に、富士総研でエコノミストやアナリストの募集はないでしょ?
で、みずほ総研は新卒採用を行っていないから除外。
- 326 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:35
- >>314
Nの研究、コンサル、エコの新規採用は無しだが、SE職では
35歳以上の大規模な出向・転籍を行い、これに伴う退職が
予想されるので新規採用の抑制は10〜15%減に留まる見込み。
- 327 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:38
- キャピタル・マーケットのリサーチ志望の新卒学生の選択肢。
エコノミスト志望 → 野村総研(2) or 大和総研(1)
ストラテジスト志望 → 野村証券金融研究所(2) or 大和総研(1)
アナリスト志望 → 野村証券金融研究所(8) or 大和総研(3)
といった進路が一般的。
- 328 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:40
- >>326
大規模なリストラするのに新人は入れるのか?
- 329 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:40
- アナリストに関しては別個に外資系投資銀行のリサーチ部門採用が
あるが、全ての外銀を総括してもせいぜい10人程度の採用枠かと。
- 330 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:40
- >>325
でもみずほ総研の社員はほとんど元富士総研ですよね
ってことは、入社してからアナリストになるんだったらみずほ総研に出向?転籍?
ということになるんですか?だいぶ先の話だろうけど
- 331 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:41
- 野村総研って、野村證券の子会社でしょ?
- 332 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:41
- 中間から上の層を減らして労務単価の安い人間で置き換える。
リストラの常識。
- 333 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:43
- >>331
子会社じゃないよ。
もともとはそうだったけど、
今は大きくなりすぎました。
- 334 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:44
- >>331
だから?
- 335 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:45
- >>333
上場廃止で子会社に逆戻りか絶縁か・・・
- 336 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:45
- でも、昨年までの社長は野村証券からきてるし、今も会長は野村證券。
会計上は、野村ホールディングスの持分法子会社だし、
野村證券および、野村證券の子会社が
50%以上、野村総研の株式を持ってるから、
やっぱり子会社だよ。
- 337 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:46
- >>330
それは昔の話。昔は野村のアナリストも全員が総研所属だった。
その後、野村も富士も抜本的な組織改革を行い、キャピタル・
マーケット・リサーチはそれぞれ野村金研とみずほ総研に移籍し
た。あくまで組織改革に伴う移籍だね。
だから今後、野村総研や富士総研がアナリストを養成する可能性
はほとんどない。みずほ総研に配属されるためには、みずほ信託
やみずほ証券でバイサイド・アナリストになってから移籍するの
がセオリーかと。
- 338 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:47
- 上場廃止って本当なの?
- 339 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:47
- っつかMRI来ないよー。
当方科学技術分野アンド情報環境分野なんですが、誰か来た人いる?
- 340 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:48
- もともとシンクタンクって、バックにでかい企業(都銀など)ついてるもの。
ただ、Nは上場もしてるし、業務もSIに移行してきてるし、ちょっと違うような気がする。
SIとして有名になってるよね
- 341 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:48
- みずほ証券のアナリストならセルサイドだな。訂正。
- 342 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:50
- NTTドコモも上場してるよ、NTTの子会社だけど
- 343 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:53
- >>337
では、現みずほ総研の社員はほとんど富士総研出身だけど、今後は富士総研→みずほ総研
はほとんどなくて、その他(みずほフィナンシャルグループ)→みずほ総研になるということ?
- 344 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:53
- >>342
誤爆ですか
- 345 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:54
- 所属企業別アナリスト・ランキング
http://markets.nikkei.co.jp/feature/analystrank2002/analystrank2002Ch.cfm?id=f953q001_26&date=20020326&ref=1
アナリストがいない野村総研はランク外。富士総研も同様。
みずほ系列のアナリストはみずほ証券に所属している模様。
アナリストはアナリスト用のスレッドが別途必要な気がしてきた。
- 346 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:55
- >>340
そのSI 業務が崩壊したんだろが。
- 347 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:56
- >>346
なんでもいいから、崩壊していない企業教えてくれ。
- 348 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:57
- >>324
その通り。みずほ証券等に所属しているアナリストが、みずほグループ
でシナジーを発揮するために必要に応じてみずほ総研に移籍するのだと
思う。面倒臭いね。
だからアナリスト志望の人は、富士総研に行っちゃダメ。ま、向こうも
断るだろうけどね。
- 349 名前:348 :03/03/14 00:59
- >>343 宛ての間違い
- 350 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:59
- 野村のリサーチの面接では、野村の人が、総研は子会社だって言ってたよ。
- 351 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 01:00
- >>345,348
なるほど
- 352 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 01:02
- >>346
どう崩壊したんだ?
- 353 名前:Fな人 :03/03/14 01:04
- >>315
いずれも含まれてないよ。
住宅費補助は基本は寮(3年間。月1〜2万。)で、それ以外では最大3万くらい?
寮に入れる基準と住宅費補助を受けれる基準は違うのでご注意を。
残業手当ては裁量労働制の場合は「裁量手当」となり、月30時間分くらいの額がもらえる。
昼食費補助はT勤務の場合月1万。
初年度は住民税が惹かれないので、所得税+厚生年金+健康保険+雇用保険
6万くらい引かれるんじゃないかな?
人事に問い合わせた方が正確な数字がもらえると思います。
- 354 名前:Fな人 :03/03/14 01:06
- M銀行の人は、グループ企業全部を自分の子会社だと
思ってますよ。実態がどうであれ。
ま、世の中そんなもんです。
- 355 名前:南山王 :03/03/14 01:06
- 飲むそうのSEになるぐらいなら死んだほうが増し
ってか上流エコノミストになりたいよう
- 356 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 01:07
- >>353
315ではないのですが
>残業手当ては裁量労働制の場合は「裁量手当」となり、月30時間分くらいの額がもらえる。
では、裁量労働制でない期間(入社後すぐなど)はどうなるのですか?
実労時間?どのように申請するのですか?時間当たりどれくらいですか?
>昼食費補助はT勤務の場合月1万。
Tというのは?東京?
研究員とSEで給与体系は異なるのですか?
差し支えない範囲でよろしくおねがいします
- 357 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 01:08
- >>352
野村総研が業績下方修正〜金融向けが下期落ち込む
野村総合研究所 <4307> は7日、2003年3月期通期業績予想(連結)の修正を発表した。
売上高を昨年10月時点の予想2450億円から2300億円(前期比2.7%減)に、
経常利益を334億円から275億円(同16.5%減)に、
最終利益も190億円から156億円(同30.2%減)に、それぞれ減額した。
前回予想を立てた10月以降、企業のシステム投資の抑制あるいは決定を遅らせる傾向が一層顕著になったことが主因。
主力の金融サービス業向けで下期の売上を688億円見込んでいたもののこれが70億円未達となったほか、各分野とも売上が目標に届かなかった。
同社は前回予想公表時には、増収経常増益を見込んでいた。(T.N)(ラジオたんぱ)
[3月7日16時25分更新]
Nスレの荒れようも見てみれ。
- 358 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 01:09
- >>354
金融グループの中で一番危ないくせにねえ、み○”ほ。
- 359 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 01:11
- >>357
情報サンクス
SI業界は今期厳しいな。
比較的、官公庁を相手にしてる所はましだが、そうじゃない所は総崩れの様相を呈してきている気がする
Nは官公庁関係から手をひいたのがあだになったか
- 360 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 01:13
- 【アナリストに関する議論の総括】
つまり言いたいことは、「野村総研ではアナリストは採用しないよ」
ということ。アナリストになりたい人は、野村證券金融研究所か大和
総研に新卒で入るのが賢明な選択(外資金融の部門別採用を除く)。
先の>>307の記述では誤解を生むため、>>317に書き直した次第。
但し、エコノミストは野村総研による採用です。
まあシンクタンクスレの本題と離れてきたので議論はここまで。あと
は自己責任で日経金融新聞等を活用して業界研究を深めて下さいね。
- 361 名前:Fな人 :03/03/14 01:20
- >>356
研究員とSEの給与体系は一緒です。
出世のスピードは異なるかもしれませんが(w
裁量労働制になるまでは、残業した時間に対して
残業代が支払われます。
残業時間(というか勤務時間)は申請制です。
上が勤務時間を管理してるところはたぶん少数。
与えられた仕事が終わるまでは「仕事時間」で、
それをマネジメントするのは自分の能力ってやつですね。
残業を長くする人が偉いという風習は周囲にはありません。
(が、長時間働く人は多いですが)
いわゆる36協定があるので申請できる残業時間には上限がありますし、
部署によっては・・・(これ以上は勘弁してくださいませ)
時間単価は給与を月標準労働時間(150くらい)で割った値。
残業に関しては、労働基準法で定められているように加算されます。
Tは研究員が勤務している場所。
SEが勤務するNでは社食があり、社食利用に対し補助が出るので
昼食費補助は出ません。
- 362 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 01:26
- >>361
丁寧な返事、ありがとうございます
特に研究員だと、どこまでを勤務時間とするかは難しい気がします
36協定ですか・・・勉強不足で知りません。調べてみます。
SEと研究員で、勤務場所が異なるのですね。
SEに方には社食があり、研究員の方にはないので、研究員の方に補助がでるということなのか・・・。
- 363 名前:Fな人 :03/03/14 01:37
- 会社案内にもホームページにも勤務地書いてありますよ(w
>特に研究員だと、どこまでを勤務時間とするかは難しい気がします
研究するわけではないからねー。勤務は仕事です。
勉強や研究じゃございませぬ。
でもって、新人のうちは迷うことはないと思いますよ。
それよりプロジェクト時間やら純生産やら
そんなこんなに迷うことでしょう・・・
- 364 名前:Fな人 :03/03/14 01:40
- 補足。
昼食費補助は働く場所によって支給されるので、
SEであってもT勤務であれば支給されます。
ついでに、親会社(wの内部で働く人は
銀行の社食が使えて、昼食費補助は出ないそうです。
研究員はN勤務にはならないので、全員昼食費補助の対象ですね。
まぁ、こんなはした金の話、どうでもいいか。
- 365 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 01:41
- よくシンクタンクに行くね。
要するに、証券や銀行の子会社でしょ?
一生、コンプレックスもって生きていきなさい。
劣等感ソルジャー
- 366 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 01:54
- アフォなあらしはほっとこう
- 367 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 01:55
- 社員タンたちみんな紳士的♪
- 368 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 02:03
- >>364
横ヤリスマソ。
[主要な諸手当]
昼食費補助:1万円
家賃補助:「3万円」または「家賃の6割」のうちいずれか安いほう
通勤手当:定期券の現物支給
残業代:裁量労働手当(博士卒の場合7月から):本俸/月標準労働時間(152.8時間)*35相当額=6万円ちょい
家族手当:配偶者28,000円、子供3,000円(もちろん扶養しているのが条件)
[賞与]
おおよそ本俸*3ヶ月分くらい*年2回かな。初年度は夏冬あわせて3ヶ月分くらいだよ
[控除]
以上、支給合計額の目安がわかれば、所得税・住民税・健康保険料・厚生年金保険料・厚生年金基金・雇用保険料
は計算できるだろ、だいたい月6万ちょいくらいだと思うよ。
- 369 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 02:19
- >>365
子会社でいいんだよ。
俺には、やりたい仕事があるんだよ。
ソルジャー?
わかってるよ。
- 370 名前:南山王 :03/03/14 02:21
- ねえ、何でコンサル会社に行くの?
何やりたいの?
イメージと全然違うって事知っているよね!!
わかっているならいいけど
- 371 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 02:22
- まあ、冷静に。
子会社って割り切って目指してると思うよ。
シンクタンク死亡の人は。
- 372 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 02:27
- 先日、ノムショー受けてる奴に、
「野村総研第一志望」って言ったら、
「ああ、ノムショーの子会社シンクタンクか・・・いいんじゃない?」って
笑いながら言われた。
すごく悔しい。でも、現実。ていうか、野村総研に内定したい。
- 373 名前:南山王 :03/03/14 02:30
- SEじゃなくて、上エコならいいけど
クーなどは尊敬してるぞ
あと、京大の助教授だった人って名前なんだっけ?
- 374 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 02:38
- まあ、シンクタンクはバックに大手金融がいて仕方ない。
子会社だけど、負け組ではないはず。
負け組としても、負け組の中の勝ち組ならいいんじゃない?
メジャーで活躍できなくても、都市対抗野球で優勝すれば、
それはそれで輝いていると思う。
俺は、野村総研より、日本総研に行きたい。
日本総研にいって、シンクタンクの星になりたい。
- 375 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 02:39
- このスレでは、シンクタンクが大手金融の子会社ということは禁句です。
- 376 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 02:56
- 子会社とかそんなこと気にせず、
やりたいことあるならそれでいいじゃん。
- 377 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 03:07
- >>376
荒らしは放置するように
- 378 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 03:38
- まあ、野村総研といっても、野村證券?って聞き返される日々
- 379 名前:315 :03/03/14 09:51
- かなり状況分かってきました。ありがとうございます。
27.5万から税金等で6マソひかれる、と。
んで、残業が6万くらいと。
お昼ご飯は1万円くらいと。
家賃補助が自分で借りる場合で3万円。
ってことは・・・
手取りでいきなり30万超える?!
おーし、ぱぱがんばっちゃうぞ!
来年卒業とともにケコーんの予定なので、扶養でさらに28000円か。
なんとかやっていけそうなヨカソ。
がんばって、受かるぞー!
- 380 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 10:04
- >>372
お前らより稼ぐよと嘲笑してやりましょう。
- 381 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 11:06
- >>373
>クーなどは尊敬してるぞ
>あと、京大の助教授だった人って名前なんだっけ?
尊敬してるのは素人の知ったかぶりのくぅちゃんで、
植草の名前も知らなくて、そいつが辞めたことも知
らないのか?やっぱりお前ただの無知で無教養な
香具師だったんだなあ。
- 382 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 11:14
- 植草って辞めてどうしたの?
- 383 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 11:15
- 今日連絡こなかったら MRI はあきらめよう....
- 384 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 11:37
- >>382
最終利益30%減の株価連日ストップ安でNのエコノミストチームは
証券の金融研に吸収になったんだよ。植草は嫌気がさして大学に
転出。今年(以降ずっと?)は研究、コンサル、エコノミストの採用
はなし。SEは上の方のリストラを新人で穴埋めするため採用増
やすかも。
- 385 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 12:56
- クーってエコノミストとしては最悪の馬鹿じゃない?
小宮御大をはじめ数多くの専門家にボコられてるし。
- 386 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 13:09
- >>384
>今年(以降ずっと?)は研究、コンサル、エコノミストの採用はなし。
本当ですか!?
去年の話だと、確かに非SE部門は縮小するとのことでしたが、いきなり0になるんですか!?
情報キボンヌ
- 387 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 17:20
- MRIはたしか去年GABだったよな。
- 388 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 17:38
- みかかってなんだ?
- 389 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 17:46
- スレ違いのNTT。
- 390 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 18:09
- NTTはあんまり人気無い
みかかは狙い目かも
ソニーはどこの大学も激戦必須
- 391 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 19:12
- >>384 >>386
植草の退社はずっと昔に発表になってたな。
エコノミストも研究員も採用あるだろ。
コンサルにいたっては拡大傾向なんだから採らないはずがない。
ここは適当にモノを騙る人間が多いから気をつけな。
つーかNとJは独自スレあるから、ここはM、D、F、U、その他だけにしては?
- 392 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 19:16
- そういえば植草は早稲田の講師になるんだっけ?
- 393 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 19:17
- 元々、97年に野村證券金融研究所が設立されて以来、NRIのリサーチ
部門は漸次縮小させる予定だった。NRIの経営不振を機にリサーチの
縮小(特に新卒採用の廃止)に拍車が掛かるのも、自然な流れでは?
もうNRIはシステム&コンサルティングに完全特化すべきだと思うよ。
リサーチは、野村證券の部門別採用を通じて金融研究所に配属される
のが一般的なスタイルでしょう。
- 394 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 19:23
- それにしても上場した後の、NRIの株価の低下っぷりは凄まじいな。
みずほを思い起こさせる惨めさだ(w
- 395 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 19:31
- まだES間に合うところある?
- 396 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 19:36
- NTTを何でみかかっていうの?
- 397 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 19:37
- >>393
トレンドはそうだが、実際まだ研究員の新卒採用は継続してるわけだし、
リサーチが全て金融研究所に移行となれば、その時は金融研究所に転籍になるだけだと思われ。
>>394
今までが相当高かっただけじゃね?今でも額面500円で6000円付けてるわけだが。
- 398 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 19:38
- >>396
キーボード見ながらNTTって打ってみよう。
- 399 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 19:46
- んっt
- 400 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 19:46
- シンクタンクの研究員と一流メーカーの研究職って、
一般にどっちが給料いいの?
イメージとしてはシンクタンクの方が高給そうだが。
- 401 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 19:47
- んtt
- 402 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 20:28
- >>401
バカかお前は。
N=み
T=か
って書いてあるだろ。
- 403 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 20:31
- んtt
- 404 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 20:54
- >>402
US版に換装したおいらのキーボードには書いてませんが何か?
カナが書いてないとキーボードを叩けない馬鹿はお前だ。
- 405 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 21:10
- NTTくらいでそんなに盛り上がらないでね。
- 406 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 22:13
- シンクタンク志望の人間は英語キーボードを使うものです。
- 407 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 22:27
- >>397
>今までが相当高かっただけじゃね?今でも額面500円で6000円付けてるわけだが。
経済・経営系じゃない人なんだろうね。額面がいくらとかは関係なくて
株式時価総額が1ヶ月で半減したりしたら東証の規定で上場廃止され
る可能性が出てくるわけよ。つまり紙屑となる。上場廃止くらっても世
の中から相手にしてもらえた会社ってのはいままではないね。
Nが最初の例外となるとまでの楽観視は漏れにはできん。
- 408 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 22:45
- >>407
初めて聞いたなそんな規定。過去の適用例はあるの?
- 409 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 22:53
- >>407
NRI上場廃止ってあちこちで言ってるのは君か?
株板行って自分のアフォさ加減を知った方が良いかと。
つか、同一IPであまり書き込むなよ。証取法に抵触してる自覚を持て。
- 410 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 23:00
- 上場廃止基準↓
http://www.nomura.co.jp/terms/sa-gyo/jojohaisi.html
- 411 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 23:11
- 上場廃止云々とかいうヤシはDQNだが、>>397の「今でも額面500円で
6000円付けてるわけだが。」という発言もなかなかのDQN。
- 412 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 23:56
- 株板行ってきますた♪
野村総合研究所 (東証1部:4307) 5,690 -890
http://money.lycos.co.jp/stocks/results2.html?u0=4307&u1=&u2=1&u3=0
- 413 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 02:03
- >>404
必死だなw
- 414 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 02:38
- NRIが一株\6000ってのは分相応なんでないの。
時価総額にすると3000億ぐらい?こんなもんでしょ。
富士通でさえ1兆割ってんだし。
実際のところ、金融システムにおけるNRIのプレゼンスは
すごいですよ。たいていの金融機関にはNRIのシステムが
入ってる。やりがいあると思うよ。
- 415 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 02:50
- あと、NRIが証券の子会社かどうかという問題は
結論が出てる。NRIはホールディングズに入ってない。
他のシンクタンクは大体××ホールディングズに入ってる。
(MRIは入ってないね。重工傘下だから)
これだけのはなし。
- 416 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 03:42
- 重工傘下ってのは違うのでは???
- 417 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 07:13
- NRIって時価総額3000億もあんの?
- 418 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 13:02
- MRI は三菱金曜会30社がほぼ1/30づつ株を持っている。
三菱資本と言うだけで特定の企業からは資本関係的にも
連結会計的にも独立。
- 419 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 13:07
- しかし>>415みたいな馬鹿とは絶対に一緒に働きたくないな。
NRIの株式の過半数は野村證券の保有なのだが・・・。
まあ野村證券の植民地みたいなもの。
- 420 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 13:36
- >>417
あるよ(も少し正確には2,943億)。3,000億って金額だけ見ると大きい
ように思えるかも知れないが、富士通みたいなほぼ破綻状態のDQN
ですら9,500億、ソニーだと1兆8,000億、トヨタ7兆3,000億等々1部上
場の優良銘柄なら株式総資本1兆は当たり前のレベルだが。NRI も
去年の12月までは7,000億だった・・・
- 421 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 13:40
- 虚偽の情報を流してまでNRIを貶めたがる香具師がいるのなんでだろ〜。
- 422 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 13:44
- >>419
禿同! 415は有価証券報告書をみろアフォ!!
ITバブル上場で親会社を窮地から救ってやったにもかか
わらず利益減少で株価が下がったらボーナス下げられ
まくりなんだYO!!!4月の給与改定が怖えぇ・・・
- 423 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 13:45
- サービス業で比較するなら、
電通4000億、日テレ3000億あたりと同水準。
- 424 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 13:49
- >>421
現時点で経営状況がこれまでほどよくないのは事実だし、420の
数字はほぼ正しいが、あらしの原因はそろそろ面接落ちが出始め
たからでは?Nスレも荒れてるし。社員の一部も荒れてるかな・・・
- 425 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 13:52
- >>422
野村グループ野村土地建物傘下ですね。
野村土地建物は財閥によくあるペーパーカンパニーの不動産管理会社。
NRIはグループではあるが子会社ではない。が正解。
シンクタンクで社長が生え抜きなのは唯一野村だけなんだな。
- 426 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 13:55
- 414=415みたいにNRI を実際以上によく見せようとする香具師が
いるのもよくないかも。
- 427 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 13:56
- 生え抜き社長がシステム出身なもんでリサーチは無くなるわけね。
- 428 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 13:59
- >>427
こういう単細胞がいるのもよくないね。
- 429 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 14:01
- ではリサーチ部門がこの先どうなるのか教えてくだされ。
- 430 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 14:01
- >>425
前社長まではずっと證券天下り社長だったけどねw
證券向け売り上げは今でも3割弱あるよ。昔5割強だったから、
色が薄まってきたとはいえ、NRIにとって證券が大切なお客様であることは変わらん。
- 431 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 14:04
- シンクタンクスレで天下りという言葉は禁句です
- 432 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 14:39
- >>411
そうだね。親会社の社員や官僚に媚びへつらって仕事を貰い、
媚びへつらってレポートを書くシンクタンクの社員にとって、
天下りの構図は自明だもんね。
- 433 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 14:42
- そんなに卑屈にならなくても・・・・・
- 434 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 14:47
- 432の論調はメーカーが消費者に媚びへつらい、官僚が政治家に
媚びへつらい、大学が文科省に媚びへつらっているというのと同じ
だな。みんなが社会の要請に応じた仕事をしているだけで仕事を
依頼する方も受ける方もプロとしてやっているだけだ。
- 435 名前:電気屋 :03/03/15 14:49
- あのな、役所や公益事業がシンクタンクにレポート頼むのは
献金以外で政治に働きかける手段がそれしかないからなん
だぜ。
- 436 名前:電気屋 :03/03/15 14:51
- 特に政府の諮問委員会の事務局やってたりするとこだと
媚びまくるのはこっちの方。
- 437 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 14:52
- >>434に禿同!
- 438 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 15:07
- >>434
だからメーカーは消費者に逆らえず、官僚は政治家に逆らえず、大学が
文科省に逆らえないのと同様に、シンクタンクは官僚や親会社に逆らえ
ない。素直に天下りの構図を認めればよいのに。
- 439 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 15:22
- 荒んだ見方だなあ。メーカーは消費者の利益と自社の収益の
ためにたゆまぬ研究開発をし、大学はすぐには利益を生まない
基礎研究のために国から支援を受け、シンクタンクとクライアント
は同じ政策目的を果たすために調査研究をしている。
逆らう逆らわんとかいう支配関係ではなく、目的のために力を合
わせているだけだ。
- 440 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 15:23
- 438は世の中を建設的にみることはできんのか?
これまでの人生でどんなトラウマを負ったのか知らんが。
- 441 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 15:26
- シンクタンクのSEとそれ以外のSE(ユーザー系、メーカー系、独立系)
の違いって何ですか?
自分は、リサーチ機能を持っていることでノウハウが蓄積
されていると理解してるんですが。
- 442 名前:ネットdeDVD :03/03/15 15:26
- アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
- 443 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 15:48
- >リサーチ機能を持っていることでノウハウが蓄積されている
リサーチのノウハウをコンサルで生かし、コンサルのノウハウをシステムで生かす。
というのがシステム開発機能を併せ持つシンクタンクの目指すべき理想的な姿だろうね。
- 444 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 15:58
- >>443
同意だけど、そうだとするとNがリサーチ部門の縮小を進めているのは
どう理解すればいいんだろう?リサーチの人をSE部門に動かしている
っていうこと??
なお、Nに悪意はないよ。リサーチ縮小の人事にどういう経営戦略があ
るのかどうか知りたいだけ。
- 445 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 16:01
- >>444
いつも思うんだけど、Nのリサーチの縮小って受託研究の縮小の間違いじゃないの?
リサーチ部門の売り上げは毎年伸びてるし利益率も改善してるはずだが・・・?
- 446 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 16:02
- >>>444
リサーチ部門の人がSE部門にうつるってことあるみたいだよ。
(リサーチという肩書きを持ったまま部署がSEの部署で働いてるってことね)
- 447 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 16:04
- >>445
レスTHX。漏れの理解ではリサーチの売上げ=受託研究となっていて
受託研究を縮小しているのにリサーチが伸びているというのがわからない。
リサーチは受託研究以外でどういう収益があるの?勉強不足でスマソ。
- 448 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 16:11
- >>444 >>446
リサーチとSEの人事交流はほとんどないって、NRI本スレでさんざん既出なんだが、
悪意を持ってこういう情報を流す輩は何がしたいんだろうね。
- 449 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 16:25
- >>448
444だけど、本当に悪意なんてなく教えてほしかっただけなんですよ。
リサーチ部門の縮小っていうのもさんざん既出だし、OBからもそう
聞いてるんですが・・・。
448さんが言うようにリサーチとSEの人事交流はほとんど無くて、単
にリサーチを縮小しているなら、それにはどういう戦略的な目的があ
るんでしょう?
上のレスであるように、SIへの特化を決めたということ??
- 450 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 16:30
- >>449
いや、コンサルティングからSIへの包括的な受注を目指してるんでしょ。
リサーチ部門がコンサルティングを行い、システム部門がシステムの導入を行う。
コンサルだけじゃパイが広がらないし、SIだけじゃ他社との違いを出せない、
ただシステムを作るんじゃなく、コンサルティングから提供することで、
より戦略に適合したシステムが提供できる、もしくはシステム面から戦略を組み立てる。
といった受注ができるんでないかい?つかNRIの利益率が高いのはそのためだと思ってるんだが。
野村はどちらかというとリサーチ部門自体がコンサルティング寄りなのではない?
- 451 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 16:37
- リサーチとコンサルがごっちゃになっている。
調査研究やってる人間とシステムコンサルやってる人間は
まったく別の組織。調査研究(リサーチ)部門の縮小は既定
路線。
- 452 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 16:42
- >>451
コンサルティングは戦略コンサル(リサーチ部門)の意味で使ってるのだけど。
- 453 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 20:44
- >>450,452
あのなあ学生君、うちの組織図よく見給えよ。
システムコンサルおよび○○ソリューションって名前が付いてるのが
いわゆるSI事業部門。
経済・資本市場研究本部とコンサルティング部門がいわゆるリサーチ
部門。
君の言う「戦略コンサル(リサーチ部門)」てのはどこのことよ?
シスコンではなくコンサルティング部門のことを言っているのならここ
は元々リサーチ部門なのであって君の言う「野村はどちらかというと
リサーチ部門自体がコンサルティング寄り」とかいうのはリサーチの
一部門のことをリサーチよりと言っているわけで無意味だ。
シスコンとリサーチ部門の関係は別会社といってもいいくらいで、リ
サーチ部門がSI寄りとかSIとコラボレーションしてるとか言うのは全
くない。
リサーチ部門の縮小は、さすがに会社説明会では言わんだろうが、
社内的には既定路線で誰でも知ってるからOB訪問でもすりゃ教え
てくれるだろ。組織図も業務概要もHPに載せてあるのにイメージだ
けで応募してくる学生が一番始末が悪い。
- 454 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 20:49
- 独り言…
知ったか社員さんの、知ったか情報が一番始末が悪い。。。
- 455 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 20:49
- >>453
リアルN社員?しかも研究員?
- 456 名前:某シンクタンク研究員 :03/03/15 20:53
- 少なくともH立と蜜重の研開よりは多い.
メーカーなどブルーカラーのいる業種は基本的に給料をあまり
高くできない.
- 457 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 20:54
- 学生でも妄想で書けるような内容の書き込みは、学生の書き込み。
- 458 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 21:02
- >>454,457
始末が悪い学生の負け惜しみレス・・・
453様、リサーチ部門の採用は何人なのでせうか?
- 459 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 21:04
- 平均すれば薄給なのは現実。一部タレントはそれなりに稼げるけどな。
でも食べるに困るような額ではないし、給料なんてどうでもイイヨ。
シンクタンクの仕事は覚悟のある奴なら面白い仕事だと思うぞ。
- 460 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 22:10
- N出てくると荒れるから独立スレでやってくれ。w
- 461 名前:not 450 :03/03/15 22:26
- もともと部署名がリサーチ&コンサルだったじゃない、ねえ。
「リサーチ部門の縮小」っていうと、以前は官公庁相手(リサーチ)の仕事を
縮小して民間相手(コンサル)にシフトするって意味で語られてたけど、
最近は部門全体で縮小路線って話になってるね
その辺で話がかみあわないんじゃない?
- 462 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 23:05
- MやFの社員タンが降臨してくれてた頃が懐かしい・・・
金しか頭にない学生と傲慢な某社員が出てくると荒む。
- 463 名前:Fな人 :03/03/15 23:17
- >>462
見てますよ(w
何か質問があればどうぞ。
- 464 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 23:28
- >>463
非常にしょうもないですが、給料日は何日ですか?
- 465 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 23:30
- 所詮おまえらにゃ高嶺の花
- 466 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 23:35
- >>463
社風はどうですか?
就活生から見ると、堅いという意見といい人(多分人事が)という意見に
割れるのですが。
- 467 名前:Fな人 :03/03/15 23:45
- >>464
毎月20日。
ちなみに、夏のボーナスは6月20日ごろ。
冬のボーナスは12月5日ごろ。
>>464
部署によってだいぶ違うと思いますよ。
でもって、研究員とSEはぜんぜん違います。
SEでも、銀行本部とその他ではぜんぜん違うらしい(良く知らない)。
人事はいい人多いですね(笑
- 468 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 23:53
- >>467
研究員タンとSEタンではどんな風に違うのでせう?
同じく銀行本部とその他(?)の違いというのも??
- 469 名前:Fな人 :03/03/16 00:03
- 研究員は自由ですね。裁量労働制は名実ともです。
服装もラフで、上下関係も余りないところが多い。
(与えられた業務をそれぞれがこなす、という感じ)
SEの方は、ラインに沿ってプロジェクト単位で大人数で動くらしい。
上司部下、という関係で仕事をしているようです。
裁量労働制といいつつ、9時に朝礼を行う部署も多く、
昼休みも12−13時のところが大半らしい。
銀行本部は王道で、額も大きいので花形的ですね。
子会社合併とかもしてるので、組織は複雑らしい。
SE方面は伝聞なので(同期ともほとんど交流ないし)
「らしい」ばかりでごめんなさい。
- 470 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 03:04
-
>社員さん達へ
シンクタンク内定者なのですが、お給料は普通4月(来月)中に出るんですか?
(しょうもない質問ですみません。僕にとってはかなり重大なんですが・・・)
>学生さんへ
会社については入社前なのでわかりませんが、採用についてはわかる範囲でお答えします
- 471 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 03:44
- >>469
いつも丁寧な書き込みありがとうございます
参考にさせていただいてます
質問なのですが、大学関係者と一緒に仕事することってありますか?
頻度的にはどれくらいありますか?
研究分野によってことなるとは思うのですが、よろしくお願いします。
- 472 名前:Fな人 :03/03/16 09:44
- >>470
新入社員の4月の給料も4/20にでるよ。
一番初めの給料は、なぜか昼食費補助がつきませんが
(昼食費補助は前月の実績に対して支払われるのかな?)
所得税(1万ちょっと)と失業保険(1000円弱)が引かれるだけで、
厚生年金が引かれないので、手取りはちょっと多めです。
ちなみに、住民税が引かれるのは2年目6月(7月だったかも)から。
>>471
共同研究というのは少ないと思いますが、
ヒアリングをしたり、委員会の委員を頼んだり、研究会に参加してもらったり
イロイロ交流はありますね。
頻度は、多い人は週に何度もあって打ち合わせてますよ。
プロジェクトによって千差万別なので(全く交流のない仕事もたくさんある)
一般的にという話は難しいですが。。。
- 473 名前:F内定者 :03/03/16 15:02
- >Fな人さん
4/20の給料はいわゆる初任給がはらわれるのですか?
それとも3分の2が払われるのでしょうか?
- 474 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 15:02
- 携帯持ってる人、こずかい稼ぎしてみない?簡単で安心安全だよ。
私もこれで携帯の料金以上稼いでる。オススメだよ〜
http://www.4japan.tv/~7s_gate/bigagent/index.cgi?ID=5213
- 475 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 15:04
- >>472
ありがとうございます!
助かりました〜。
- 476 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 16:06
- >>473
内定者なら人事に気軽に聞けばいいと思うが。
3分の2なんかじゃなく1か月分まるごと支給されるよ
- 477 名前:473 :03/03/16 17:16
- >476
ありがとうございます。
うお!1か月分まるごとですか!なんかトクな気分ですねー
- 478 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 17:25
- ・・・・・当たり前だと思うが???
- 479 名前:473の身になって :03/03/16 17:49
- 学生で給料といえば、バイトだからじゃない?
バイトなら実績に対して給料が払われるから、
月払いだと場合によっては働き始めて1ヶ月以上給料出なかったりするもんね。
会社は明日急にやめたりしないっていう前提のもとで、残り10日ぶん前払い
してくれるってこと? でも残業代とかは実績値だから…(悩)
こちらも学生なのでわかりません。というか話題それてます?それてますね。
ごめんなさい。
- 480 名前:sage :03/03/16 19:50
- >>479
1.普通は会社を明日急に辞めることはしないでしょう。
事前に辞めることを伝えてあれば、その月の給料はその日数分しか払われないでしょう。
本当に給料日以降に急に辞めたのであれば、返還義務が生ずるだけのこと。
2.残業代は実績値なので、次の月に支払いが行われます。
つまり、新入社員の4月の給料には、残業代は全く含まれないだけのこと。
- 481 名前:473 :03/03/16 21:35
- 479さんのおっしゃるようにバイトとかの感覚でした。
残業がつくのは5月からということなのですね。
これでかなり謎が解けてきました。
- 482 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 22:19
- age
- 483 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 22:21
- >477
まるごともなにも月給だもん。時給じゃないのよ。当然ジャン。
- 484 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 22:46
- クライアントへの請求は時給だけどな。
- 485 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 19:58
- NはNスレへ
- 486 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 22:31
- 4月20日に給料もらった後、急に辞めるって言っても有給休暇(初年度16日)あるから
返還義務ナシ
- 487 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 22:38
- だから?辞めてどこへ??
- 488 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 22:47
- 野村総研の株主
野村土地建物 37%
野村アセット 17%
野村HD 4%
その他 46%
野村土地建物、野村アセットは野村HDの子会社だから、
実質的には、野村総研は野村證券の子会社なのです。
わかった?
- 489 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 22:54
- N関係止めてくれよ。みんな迷惑だからさ。
- 490 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 22:54
- >>488
だからNはNスレって一転だろ
- 491 名前:ι ◆9797xChM5A :03/03/17 22:54
- 大和総研燃え
- 492 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 22:56
- 給与維持の見込みないならNに魅力なし。
以後Nネタ禁止。
- 493 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 22:57
- DはDで燃え尽きているが・・・
- 494 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 23:00
- >>488
野村土地建物は野村HDの子会社じゃないですよ。
- 495 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 23:03
- >>494
野村土地建物=野村HDの持分法関連会社です
野村土地建物の株も、野村證券およびその子会社が半分以上の株を持っているので、
これも実質的子会社です。
- 496 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 23:06
- >>495
持分法関連会社は子会社ではないよん。連結対象にしたら会計基準違反ですよ。
- 497 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 23:07
- まあ関連会社なのは誰もが認めるところだと思います。
- 498 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 23:08
- >>496
連結対象にはなりませんが、いざ、しようと思えばいつでも出来ます。
子会社ではなくて、「実質」子会社です。
- 499 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 23:09
- 野村證券も野村HDの子会社だと思うんだけどどうなんだろ・・・?
- 500 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 23:17
- 狭義の子会社でなくても広義の子会社だろ
- 501 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 23:18
- >>498
それは一般的な「実質」子会社の定義じゃないと思うけど。
- 502 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 23:19
- そういう会社のことを世間一般では「関連会社」と呼びます。
- 503 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 23:56
- Nレスやめれ〜
- 504 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 00:00
- 社員タンたちが紳士的で親切だったMとFが好き♪
- 505 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 00:02
- NRIは設立当初から独立路線を歩ませて、
早く独り立ちできるように一生懸命金を注ぎ込んで育てて、
ようやく成長して上場までさせたのに、どうしてまた子供に戻す必要があるんだ?
しかしNもMも歴史は同じぐらい古いのに、どうしてここまで差が付いちまったんだろうねえ。
- 506 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 00:03
- こっちがいくら好きだっつってもなあ・・・。最終採用率0.7%。
- 507 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 00:07
- 早く独り立ちできるように金を注ぎ込む???
過保護な子供は危機に弱い。
- 508 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 00:11
- ・・・ようやく成長して一気に萎んだ。
- 509 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 00:17
- Nについては何を書いても叩かれるなw
NRIが現在金融向けシステムで築き上げた地位やノウハウは、
元を辿れば野村證券グループの積極的なシステム投資のお陰じゃん。
7−11が成長したのも大きいけど、まぁ運と実力が半々ってとこかもね。
証券系で後ろ盾もなく霞ヶ関のルールにも疎いシンクタンクが、
現在日本一のシンクタンクと呼ばれるようになったのは純粋に凄いと思う。
- 510 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 00:19
- シンクタンクではなくデータと同じSIゼネコンになった。
- 511 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 00:20
- NマンセーとN面接墜ちの争いはぜひNスレで。頼むから。
- 512 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 00:21
- NはNスレでやっていただけますか?
そちらの方が効率よくNについての情報が得られると思いますし。
スレが荒れるので・・・。
M・Fの選考は早い人でどれくらい進んでいるのでしょうか。
- 513 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 00:24
- 今日Mの筆記受けてきた香具師いる?
- 514 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 00:27
- >>512
すみません。もちろん向こうのスレもチェックしてます。
NのESをようやく提出して金曜日に筆記受けてきます。
みんなNは志望しないの?
- 515 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 00:30
- >>513
あれ?今日でしたっけ?
- 516 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 00:34
- >>514
>みんなNは志望しないの?
研究員志望なのでしません。
- 517 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 00:43
- >>514
このスレでNの話題出すと荒れるみたいだから、
みんな言うようにNの話題は独立スレの方が良いと思う。
ちなみに俺はまだ出してない。最近ちょっと大学が忙しくてな。
経営コンサルで出そうかシステム系で出そうか迷っちょる。
- 518 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 01:58
- つかMはとっくに締め切り、Fの締め切りも金曜までだがだいじょぶか?
UとかJなら別だが。本気で心配よ。
- 519 名前: :03/03/18 09:04
- 大和総研の説明会予約始まったYO!
- 520 名前:bloom :03/03/18 09:09
- http://www.agemasukudasai.com/bloom/
- 521 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 12:48
- MとかFの研究系の面接ってどういうこと聞かれますか?
やはり研究内容が主ですか?
- 522 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 17:25
- Mの試験、どんなんか知ってる人いないかな?
- 523 名前:M就職戦線ES落ち名無しさん :03/03/18 19:41
- みん就にちょっと書いてあったYO
- 524 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 23:03
- Jの1次面接逝って来た。
面接官チョイ切れワロタ
- 525 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 23:34
- ワカシヲ銀行の子会社になってあれているんだYO!
- 526 名前:F人だが :03/03/19 00:21
- >>521
Fについてはさまざま。面接官(一次はキャリア5〜10年くらい)によりけり。
研究内容も聞かれるし雑談もある。何気ない雑談でもあなたのことを
しっかり見ている・・・というのは他社と同じ。研究について聞かれたときは、
研究内容(面接官を含めてたいていの人にはboringなんだよね)をくどくど話すよりも、
研究を通して自分がどう成長したかとか、自分の研究のどういう部分が好きかとか、
そこらへんを熱っぽく語ってくれい。面白エピソードがあればなお良し。
あと、面接官に対する質問を用意しておいてね
- 527 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 00:26
- J落ちた。
面接官、暗くて冷たそうだった。
落ちたから言うわけではないが、
行きたくないなって思ったよ。
- 528 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 00:53
- ここですか?
証券と銀行の子会社のスレは
- 529 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 00:54
- >>527
Jスレの荒れようをみれば面接官が暗い理由も納得よ♪
- 530 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 00:55
- >>528
また面接墜ちがきた・・・。
- 531 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 09:27
- >>576
面接官への質問なくても大丈夫だったよ。
まぁ相手の立場にたったしゃべりはするように心がけたけどね
- 532 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 10:35
- >>531
でもどっちみち2次面接では必要でした。
- 533 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 20:50
- 自分の会社の業績すら予測できないのに
シンクタンクだなんて、日本社会もまだまだ甘いな。
- 534 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 23:47
- 業績予想の大幅下方修正は某社だけなんだから、某社スレで
ゆってやってくれ給え。
- 535 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 00:45
- 去年UFJ総研の企業戦略部にいきたくてしょうがなかった頃がなつかしいな。
- 536 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 00:46
- ようするに銀行の子会社でしょ?
劣等感って大切だよね
- 537 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 00:53
- 親がこけてる割にはがんばってるイメージがありまつ
- 538 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 00:54
- 日本総研って、政府の秘密結社?
- 539 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 00:55
- 頑張ってるのは野村だけ。他は存在感ゼロ。
- 540 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 00:56
- 野村も子会社でしょ?
- 541 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 00:58
- Nの話はNスレでお願いします。
>>538
昔の住友グループは「日本○○」って会社が多かった。その名残。
- 542 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 00:59
- 子会社かもしれないが
親からやってきたぞーって偉い顔するために
やりたくもない金融証券営業とかをやるぐらいなら
子会社でやりたいことやるさ
- 543 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:00
- ぱんぴーにとっての存在感と社会の中枢におけるそれは別也。
- 544 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:00
- シンクタンクいいが、子会社という点が引っかかる。
一生、コンプレックスもっていきたくないよ。
- 545 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:03
- 2ちゃんやってるひまがあったら資格取れば?
- 546 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:05
- 親会社にこびへつらう技術の3級資格の勉強と平行して、2チャンネルやってるから、とやかくいわれたくない。
- 547 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:05
- コンプレックスかなぁ?全然そう思わないが・・・
- 548 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:07
- やりたいことやって生きるのが幸せ♪
- 549 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:08
- おれは毎日うまいオメコにありつければそれでいい。
- 550 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:09
- グループ企業内にもシンクタンク行って趣味を仕事にしたいと思っているやつは
大勢いるのだが・・・。
- 551 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:09
- 入る前は、関係ないよ。って感じで入ったらしいけど、
OBの話だと、やっぱり子会社らしい。
入社して、年を経るごとに、コンプレックスが増幅するらしい。
- 552 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:13
- だから野村にしときなさいって。
- 553 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:13
- UFJ総研の話題ないねえ。人気なし?
選考すすんでる人いないのかーー
- 554 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:14
- UFJつばさ証券の子会社?
- 555 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:15
- >>552
SI 総崩れの筆頭・・・
- 556 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:19
- シンクタンクは実質SIで稼いでるんだから、
SIできないシンクタンクなんて、それこそダメでしょ。支援受けてる親の言いなり。
- 557 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:39
- N証の支援受けてるNはN証の言いなりなわけでつね・・・。
↑ 今でも単独最大顧客ね。
- 558 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:40
- Nの話はNスレでお願いします。
- 559 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:44
- シンクタンクって暗い人多いよな。
J,F,Mは暗かった。Dはそうでもなかったが、
面接官がオタクっぽかった。Nは人事の人が
良い人そう。Nだけ印象が良い。
- 560 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:46
- NマンセーはNスレでお願いします。
- 561 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:48
- >>559
どこにでも現れるなNマンセーは。Nの2ちゃん工作員。
- 562 名前:559 :03/03/20 01:48
- いやNマンセーってわけでもないよ。
あまりに激務だしね。
シンクタンクに就活当初は興味あったけど、
最近は無くなって来ている。
そんな人いないか?
- 563 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:52
- いいえ。私は初志貫徹です。研究員になりたいんです。
- 564 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 02:01
- だから野村以外糞なんだって。
- 565 名前:522 :03/03/20 02:03
- >>523
サンクス。4時間、手を動かしっぱなし。非常につかれた。
慶応の人が多かった印象。SPIとかやらないFはいいね。
- 566 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 02:10
- >>559
>Nは人事の人が良い人そう。Nだけ印象が良い。
↓
>>564
>だから野村以外糞なんだって。
このスレではNマンセーだけが印象が悪いね。
- 567 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 02:18
- はぁ・・・>>564=>>566のアンチNの自作自演だろ。
- 568 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 03:00
- よく言われることだが、コンサルや研究員の類は
転職による入社の方が幸せだと言いたい。
プレーヤーにとっては、新卒者を育てようなんて
意識は通常の会社と比べて明らかに少ない。
高学歴の新卒者が放置プレイで退職してしまう
なんてこと多いね。
上記職種を最終的な天職としたい人は長い目で
よーく考えた方が良かれ。
子会社をコンプレックスと感じている社員って
いるのかな。逆に親会社天下り社員の方が社内じゃ
肩身が狭いのでは。
天下り社員の数倍年収を稼ぐプレーヤーはザラ。
こんな社員を扱う天下り社員はある意味気の毒。
- 569 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 04:18
- >>568
>プレーヤーにとっては、新卒者を育てようなんて
>意識は通常の会社と比べて明らかに少ない。
>高学歴の新卒者が放置プレイで退職してしまう
>なんてこと多いね。
新卒のOJTに積極的かどうかは会社によるので
このように一般化するのは不適当。
むしろ中途ばかりでいびつな構成になる方が組織
としてはデメリットが大きい。
新しい血は大切。
- 570 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 08:06
- 過去ログをあさったが、本年度スレは荒れてるな。
Nネタがここまで言及されてるのは本スレのみ。
業績が悪化しているのに、Nマンセーカキコが増えている。
N 内 定 者 必 死 だ な
ってゆうか、
次スレは研究員とコンサル限定にして欲しい。
- 571 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 08:32
- 天下り社員の方が給料高いです。
- 572 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 11:06
- 出来ない奴が、天下ってくるんじゃないの?
- 573 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 11:30
- >>565
しかしフタを開けてみると灯台ばっかという罠
- 574 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 11:37
- パソコンとかITの知識まったくないけど野村受けていい?
- 575 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 12:21
- いいよ。専門でもガンガン取るから
- 576 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 13:44
- どうも何人かNRIに個人的な恨み(おそらく独りよがり)をもった粘着質サンが必死に
書き込んでるみたいですが,あまりに根拠がなさ過ぎる。
また,システム嫌いの純粋シンクタンク好きの方の発言も
的を射てないですね。
「西欧のシンクタンクではシステムはやっていない。よってNRIは認められない」
などと言う拝欧主義者はどうぞイギリスの営利を求めない
シンクタンクに行ってくださいな。
そういう西に習えてきな考えを捨てられないから日本は馬鹿にされるのですよ。
マジレスすみませんです。。。
- 577 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 13:59
- >>568
禿同。離職率も高いし、新卒で入っても別の業界に行ってしまう人も多い。
ポテンシャルとしては高いものを持ってる人が多いだけに、
シンクタンクの現実を見てしまうと、愕然とするんだろうね。
「こんなはずじゃなかった」って。
- 578 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 19:49
- Nを筆記落ち・・・・
MはESとおったけど、こりゃ落ちるなきっと。。。。
はぁーシンクタンク全滅臭い・・・行きたかったなぁー。
- 579 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 20:54
- 専門のSEが意外に多いよ
- 580 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 21:20
- 569=577 自己禿同。
- 581 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 21:20
- >>570
同意だ。SEが混じると荒れる。
- 582 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 21:21
- とにかくN関係どっか行ってくれ。本当にお願いだ。
- 583 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 21:33
- >>577
SI 各社の離職率はシンクタンクよりずっと高いよ。
まあ、適性がなければ他を当たった方が幸せだろうが。
仕事を趣味にできる人じゃないと向かないね。
- 584 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 21:33
- 総研の研究員は外で相当馬鹿にされるから辞めた方がいいよ
ボスの同期先輩に現役外資センコンが複数居るんだけど
ボスが連れてきた忘年会で総研行きたいって言った奴が居たの
そしたら酒の勢いもあったろうけど
「X¥∞#*!_?」
って感じで翌日みんな行く気なくした
本気でやりたいならセンコンとかいった方がいいよ
官僚も外資から専門官(当然日本人だけどね)呼んだりしてるしさ
外資だからできないなんて事は無くなりつつある
それにあそこまで言われたら絶対凹むぞ
つっても俺なんて外資は門前払いだけどね
まだチャンスがあるなら考え直せ
- 585 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 21:36
- 外資で首切りビクビクしてるぐらいなら、野村で高給マターリしまつ。
ああ、5弱総研に行く阿呆は知らんが。
- 586 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 21:38
- NマンセーはNスレ行けって。お前ら嫌われてるの。
- 587 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 21:39
- シンクタンクってなに
- 588 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 21:43
- 戦争を起こしたりする仕事でつ
- 589 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 21:46
- CIAで働くにはどうしたらいい?
- 590 名前:先輩研究員 :03/03/20 21:48
- 軽く弁護士になれるようなやつならば、この業界に向いていると言えるだろう。
それぐらい脳にスタミナのあるやつでなければきつい。
- 591 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 21:54
- >>590
同意だ。一つのことを延々追求していくタイプの優秀さ(学者向き)というより
複数のプロジェクトを同時並行し、突発的な事態にも対処できる反射神経に
優れた頭の持ち主が望まれる。
- 592 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 22:03
- 実際、委託される業務も「この法案通してくれ」とか「委員会の議論をこっちの
方向にリードしてくれ」みたいな(欧米の)弁護士業務に近いものがあるし。
そういや研修の時、「たばこは世の中に有益だという論旨を展開しろ」って課題
があったな・・・。
- 593 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 22:11
- >>589
まずアメリカ国籍をとり給え。工作員(どっかの2ちゃん工作員のことぢゃないよ)
ではなく、背広組で採用されるにはアイビーリーグ以上の大学院の学歴が必要だ。
採用される可能性があるのは分析官だろうから、どっかの国の政治・経済・文化の
専門家になるんだな。
なお、採用時には君および君の一族郎党の経歴、政治的信条等々プライバシー
の全てがを調べ上げられるので覚悟の上で応募してね。
- 594 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 22:15
- 某シンクタンクはCIAに研究員を派遣しているらしいので、そういう手もあるかも。
- 595 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 22:26
- >>592
「タバコは有益」チームと「タバコは社会悪」チームに分かれて勝負させる
やつね。他にも「農産物輸入規制は国益にかなうかそれとも日本の農業を
だめにしているか」とか「温暖化ガス排出規制検討委員会の各国代表模擬
討論」とか、懐かし。
- 596 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 00:02
- >>584
その戦コンだって、ぼろくそに言うやつはいるんです。
凹むのは勝手だけど、選択は自分の頭で。
- 597 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 01:25
-
シンクタンクに行きたくない人、行く価値がないと思ってる人はこのスレに来ないで下さい
ここは、シンクタンクを志望する学生にのみ有益です。
このスレを荒らしている時間があったら、他のことに時間を使ってください。
お互い、時間との勝負ですから、無駄なことに労力を割くのはやめませんか.
- 598 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 02:24
- >>578
俺も同じパターンだ。NRIの筆記落ちは年齢で切られたっぽいが。
Mは文系なのになぜかES通過。シンクタンクの残り持ち駒現在3つ。
厳しいな。
- 599 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 02:27
- 俺様用しおりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 600 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 02:53
- >>597
2ちゃんでこういうこと言い出すヤシって、マジでヤバいと思う。
無 駄 な こ と に 労 力 を 割 く の は や め ま せ ん か
- 601 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 07:55
- >>598
年齢では切らないだろう。いくつだよ?
- 602 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 17:16
- >>598
年齢のハンディ(留年したのか留学したのかで大違いだが)ありでMの
ES通過したんならよっぽどはまる何かを書いていたと言うこと?
どの部門で応募??
- 603 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 18:07
- ES結果待ちage
- 604 名前:598 :03/03/21 18:29
- >601
現在25。
>602
産業・市場戦略。
- 605 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 19:01
- 特定しますた。
>>598=604
- 606 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 19:05
- >>597
ガチンコがヤラセだと言うくらい大人気ない発言。
- 607 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 19:59
- >>606
そうか?至極まともだとは思うが。
荒しって落ちた香具師らがやってるんだろ?
漏れも落とされた会社のスレを荒らしたい気持ちはわかるけど、よく考えると時間の無駄だよな。
いつまでも落ち込んでないで次のこと考えないとって思うよ。
ところで、選考過程でSEと非SE部門(研究員・コンサル)を変えることってできるのでしょうか?
とりあえず、応募時点ではどちらかを選ばなければならなかったけど、自分は迷ってて・・・。
- 608 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 20:45
- そんな質問をここでしても時間の無駄だって気付かない>>607に乾杯。
- 609 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 21:59
- >>608
漏れが聞いたところでは、形式的にはできないけど例外はある、らしい。
ただ、非SE部門で不採用→SEでどうですか?というのはけっこうある(先輩でも何人か)けど
逆は聞いたこと無いような。
- 610 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 23:38
- >>607たん、良かったね。転換できるってさ!(激藁
- 611 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 00:56
- 確かにSE→研究員の変更はきかなさそう
でもSE→コンサルならありうるのでは?
- 612 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 12:17
- 今から研究員応募できるところってある?
- 613 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 18:34
- >612
日本能率協会総合研究所
- 614 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 00:54
- 大和放置か…チッ
まあ、面接中に咳き込んだから仕方が無いか
健康の大切さをしみじみ感じますた
- 615 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 02:31
- >>614
特定しますた。
- 616 名前:614 :03/03/23 02:47
- >>614
どうせ落ちたんだ。特定されても構わねえし
特定したところで意味ないだろ。言われた期限過ぎたしな
まあ、ネタだろうけどね
- 617 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 11:17
- http://mnfuji2.hp.infoseek.co.jp/
最高SEでさえこんな感じ。
SEだけはやめとけ!と思う。
- 618 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 11:57
- 研究員志望の奴らはすでに全滅なのか?書き込みないところをみると。
- 619 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 12:22
- 潜伏期間に入りますた
- 620 名前:sage :03/03/23 12:40
- M今週面接ーでつ
小論ヒットしました。
- 621 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 12:48
- >>620
ええなー。漏れ文系だから駄目だったよ。
研究員はうんこふんじゃったと不治痛に賭けます
この2つは社会科学系比較的多いしね
だめぽやNは漏れの専攻じゃ研究員あるいはコンサルは
無理だからSEで受けようかと思います。
でもES書くのめんどいので放置。そろそろ書かねば…
それにしてもうんこふんじゃったや不治痛とか
書いてみるとなんて不吉な…
- 622 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 15:35
- >>620
ええなー。漏れ連絡まだだけどM行きてーよ。
- 623 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 15:37
- >>620
漏れも今週でつ。一緒にがんがろーぜ♪
ちなみに何部門?
- 624 名前:623 :03/03/23 15:38
- こっちからゆわんと失礼ね。漏れは公共。
- 625 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 15:44
- >>621
不治痛はわかるけど、う○○・・・って何?
- 626 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 18:04
- UF○だろ
それくらい知っとけ
- 627 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 18:27
- Mって詳論・筆記受かってからじゃないとうけらんないの?
面接の日程も決まってんのに。
- 628 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 19:11
- いや、関係ないよ。面接も同時に日程決めるから。Mは。
俺は、小論ミスった・・・。面接今度だけど、挽回出来るだろうか???
うー頑張るしかないよね。
- 629 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 19:32
- MのES通過した人うらやましいなー。
俺はもうあきらめますた・・・。<科学技術&情報環境
- 630 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 19:41
- ES通過しても最終で落ちたら一緒だから。。。俺は、一次敗退の臭い・・・・
- 631 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 19:44
- Mの場合去年は 正式エントリー2200人⇒ES通過300人⇒内定14人 だったよねたしか。
- 632 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 20:18
- >>631
採用率0.7%だと思っていたが、0.1%低かったか、くぅぅ。
まあ、関係ないが・・・。
- 633 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 20:23
- 一つの部署に限ったら、どうなんだろう。ES通過後、倍率30倍くらい??
はあー厳しい。。。
- 634 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 20:52
- 面接はどんな感じだった?1時間くらい?
- 635 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 21:09
- 620ですが、久々の書き込みでブッシュしますた。
俺、情報環境で来ました。>>623よろしく♪
倍率はES通過後もかなり厳しい。
実は、Mの採用人数の下がり具合が気になる。
1999年 35名
2000年 22名
2001年 22名
2002年 13名
- 636 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 21:23
- 次は7名くらいでも不思議じゃないね。。。
- 637 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 21:26
- 来年度の採用予定は20名です。
- 638 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 21:30
- >>637
でも、今年度だって20名じゃないの???
- 639 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 21:34
- Mは研究員の数を減らす方向なのかな。。
先行き不安の懸念、システムやり出すとか。
- 640 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 21:35
- いま面接受けている方は来年度採用予定者で、その採用枠は20名です。
「今年度採用」といのはこの4月に入社する方なわけですが、最終的には
20名になっています。留学生等夏以降に決定された方がいたからです。
- 641 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 21:38
- そっか、今面接受けてるのは「今年度」じゃないんだ。
失礼しました。
- 642 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 21:41
- 倍率の話。
Mは、ES通った段階で10倍くらいの倍率ですよ〜。
1人採るために10人面接をしているはずです、基本的には。
- 643 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 21:53
- しゃ、社員タンでしょうか?筆記と面接の比重はどの程度なんでしょうか??
- 644 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 21:58
- >>643
640ですが、圧倒的に面接です。私の上司は筆記の数学の問題を見て
人を馬鹿にしてるのかと思って白紙で出したそうですが、同期の筆頭で
PMです。小論文は面接とも関連するのである程度重視しますが、面
接が全てと言っても過言ではないと思います。
- 645 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 22:00
- そうですか。じゃあ、小論と筆記ミスした僕にもまだチャンスはあるわけですね?
がんばります。
- 646 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 22:25
- 上にも書きましたが、筆記は仮に白紙で出しても苦笑される程度でしょう。
小論文については質問されるでしょうから、書き足りなかったところをフォ
ローできるようにしておくといいかも知れないですね。
- 647 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 23:04
- 642です。
私の場合は、やはり面接を評価してもらっていたみたいですが、
小論とSPIの結果もよくみたと言ってました。
面接では、動揺していても受け答えがきちんと成立すること、
熱意があること(当然のことばっかりだけど)。
ちなみに、小論については、分量よりも分かりやすさと展開の仕方。
SPIについては、ある程度の自分を高く評価していることと、
それでも自己分析能力がきちんとあること、が大切だと
面接官は言っていました。
あと、Mの場合、1次試験+面接を通ったらかなり可能性高いと
思ってよいはず。
- 648 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 00:01
- 緊張してきますた。。。
- 649 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 00:05
- がんばるぞー
まだ、ちょっと時間あるけど。面接まで。
俺、がんばる。俺なら行ける、絶対行ける。そう思って頑張る。ガンバル。
- 650 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 00:11
- まあ、落ち着けよ♪
圧迫面接とかする訳じゃないからさ。
要するに合うかどうかなんだよ。大学とかメーカーとかとは
望まれる個性が違うわけで。
- 651 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 00:41
- はい。
あのー面接って一対一なんでしょうか?
- 652 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 00:45
- 前スレでは社員タンが1:2で専門が同じ人と別の専門の人が
面接するって書いてくれてますた。
- 653 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 08:18
- こっちだった 失礼
不治痛にうんこたんは。ダブル役満みたいな。
- 654 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 17:04
- Mの2次は雰囲気的に圧迫面接だから予め他社で経験しておこう。
大学院の面接で教授が前にずらーっと並んでいるような雰囲気。
- 655 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 18:13
- 学生さんなのか内部の人なのか不明ですが・・・
う〜ん、圧迫的な印象与えるのかなあ。そんな風にならないように
してるはずなんだけど・・・。まあ人にもよるからね。
ずら〜っとというのは何人いたの?面接者は通常二人多くても三人
(それ以上の人数スケジュールあわせさせるのは現場の負担が大き
いからね。仕事中断してきてるわけで)のはずなんだけど。
- 656 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 21:19
- ごもっとも。
- 657 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 23:27
- だれかM面接受けた人います?
情報ほしい
- 658 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 01:05
- タダでさえ倍率高いのに。。今年受けたやつがばらすわけねーじゃん。
- 659 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 03:14
- FRICのESの結果って何できました?
- 660 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 16:14
- >>659
研究員だけど、2週間くらい前にメールで。
- 661 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 16:47
- >>660
出してからどれくらい?
締切ギリギリに出したかから、遅くなるかな。
- 662 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 17:12
- 大和って暑苦しい
- 663 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 18:26
- >>661
それもたぶん2週間くらいかかったと思う。
2週間ちょっとかな。
- 664 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 21:28
- >>644
てか、あの筆記って「数学的センスを問う目的の試験」ではないんですけど。
意味、分かってます?
- 665 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 00:08
- >>664
いまPMやってる私の上司が入社試験受けてた頃は、試験問題も
内製してたのね。で、かなりしょぼい問題がでてきたらしく、某上司
は憤慨して白紙で出したんだって。今の筆記と関係なくてごめんね。
- 666 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 01:15
- おとなだ・・・
- 667 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 01:19
- ほんとに・・・
- 668 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 09:17
- >>665
俺が人事だったら,そんなことで憤慨しているような奴は
採りたくないね。そんな上司の下で働くのもいやだな。
- 669 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:44
- こどもだ・・・
- 670 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:50
- 心配しなくても668がMで働く可能性はない。
- 671 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:55
- 今とは時代が違うとしても白紙答案だした応募者を苦笑いで面接
するなんておおらかだ・・・。
- 672 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:57
- >>668
自分のことを勘違いしてるお子ちゃま。
社員タン気にしないでくださいね。
- 673 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:02
- 面接終わった香具師いる?漏れは成功の予感・・・
- 674 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:08
- >>673
成功の根拠やいかに?
- 675 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:43
- 今年はMスレ、立てないんすか?
- 676 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:56
- >>674
う〜ん、志望動機は予定通り、つっこみもなくふんふんで終わり、
修論についての質問は面接官のうちの1人がもろ専門かぶって
てかなり盛り上がった。その後、具体的なテーマを示されて興味
あるかどうか聞かれたんで、いくつか質問してやる気を示してお
いた(言えないけど、実際面白そうなテーマだった)。わりと淡々
とした感じで45分くらいで終了。どーだろ?
- 677 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 23:06
- >>676
特定しますた! 2chに出没するような香具師は、
内部情報を漏らしやすいので不採用です。おつかれさま。
- 678 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 23:10
- >>671
バブルの頃は、一流大と言うだけで採ってますた。
何処でも引っ張りだこなので、学生をキープするだけでも大変だった。
なので白紙答案でも「採用!」
- 679 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 23:48
- いいなあ・・・
- 680 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 04:00
- http://news.fbc.keio.ac.jp/~higusemi/shogo.htm
頼れる代表。ゼミ員から絶大な信頼を置かれている。
彼なしでのゼミはありえない。ゼミ員の利害をうまく調整し、
ゼミの運営を支えてくれている。勉強だけでなく、サークル活動や遊びに恋愛、
何でも頑張るバランスの取れた人間である。いつも明るく優しい彼だが、時には怒る。
でもいつ怒っているのかはよく分からない。
- 681 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 07:47
- >>676
僕もそんな感じだった。
676さんのように盛り上がることはなかったけどね。
修論の専門が面接官とかぶるというのはポイント高そうだね。いいな〜。
結果の通知について全く触れられなかったんだけど、
いつくるんだろうね。
- 682 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 11:42
- Mの面接官はやはり前スレ情報通り、二人だった?
- 683 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 17:07
- >>682
うん。
- 684 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 21:43
- M面接げきちんしてきました。
みんな、おれの分まで・・・ぐふっ
- 685 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 21:47
- まだ結果出てないだろ?
- 686 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 22:10
- 矛盾だらけの自分を知った。
悲しい。
- 687 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 22:31
- Fに環境部門でES出した人、連絡あった?
Mに続き、ES落ちしたかな。
- 688 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 22:32
- 環境には、優しくても
人には優しくない会社 F2
- 689 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 22:33
- 次期日銀総裁 福井さんが天下りした富士通壮健
それで応募者増えるのか
- 690 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 22:36
- Fって不治痛なのかだめぽのことか
不治痛=FRI
だめぽ=Fuji-ric
でよかったよな
- 691 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 22:38
- そうだね
どっちも世の中研究するより自社の財務でも研究した方が良いと思われる会社だが
- 692 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 22:59
- 環境というからには富士じゃないの
- 693 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 23:04
- 環境の何?
- 694 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 23:06
- 大和だろ
- 695 名前:だめぼって言うな! :03/03/27 23:06
- 金融システムじゃNに勝ち目無い(絶対無理)し、政策リサーチじゃ
Mにかなわん(他だってかなわん)が技術計算ではいいとこ行って
るんだぞ!!数値流体とかの学会見てみれ。
- 696 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 02:15
- Jは?
- 697 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 11:46
- Jスレ見れば?N以上の荒れよう・・・(Nスレは600番台のレスから
一部の社員さんから本音が出てきていい感じ・・・)。
- 698 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 15:23
- 公共に力入れてるのってどこよ
- 699 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 17:39
- うちです
- 700 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 20:35
- >>699
名乗ってくらさい。・゚・(ノД`)・゚・。
- 701 名前:だめぼって言うな! :03/03/28 21:09
- このスレの流れを見てわからん?
- 702 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 01:20
- >>690
たいした実績なくても入社数年で上級研究員を名乗れて
収益性が2の次で不治痛のコストセンターみたいなFRIと
科学技術ではシンクタンクでピカイチのFricを一緒にしないでくれ
とゼミの先輩が言ってましたが何か?
- 703 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 13:48
- 収益性が2の次で研究できるのはうらやますい・・・
- 704 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 13:52
- 物作りや流通など実体経済と無関係な計算代行業とF2研を
一緒にするなと教授が行っていましたが何か?
- 705 名前:南山さん ◆5m18GD4M5g :03/03/29 14:07
- イメージでシンクタンク入る奴多いけど、よく考えたほうがいいよ
- 706 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 15:21
- 某メーカー勤務の難産氏は℃田舎の研究所に引きこもっていてください。
- 707 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 15:40
- メーカーの人がどう言おうと地方工場勤務より、都心のオフィスの方がいい。
作業服よりビジネススーツ着て仕事したい。以上。
- 708 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 16:48
- >>707
禿同。あと朝礼とか社員旅行とか運動会とかも勘弁してくれ。
- 709 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 01:08
- >>705
もっと具体的に。
俺の先輩もとあるシンクやめたんだよな。でも語ってくれない
- 710 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 03:59
- >>709
難産は入社からずっとメーカーの工場勤務でシンクタンクのことなんて
何もしらないよ。尊敬するのはしったかのクゥちゃんだし。
- 711 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 14:02
- 植草が野村総研やめて早稲田大学院教授になるらしいね。
- 712 名前: :03/03/30 14:16
- >>711
まじで?それすごいね。かなり給料もいいのかな?
植草の授業うけてー
- 713 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 15:08
- >>711、712
ず〜っと前にガイシュツじゃん。Nのリサーチ撤退に嫌気がさしての
転出で給料はもちろん下がるさ。
- 714 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 15:17
- >>710
難産ってなに?
- 715 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 15:23
- >>714
705のこと。学生でもないのにすべてのシンクタンクスレに現れる
メーカーの工場勤務のブルーカラー。Nスレでは相当うざがられ
ている。逝ってほすい。
- 716 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 17:43
- 研究員ってほんと狭き門なんだな
集まってるやつもそこいらの大学生とは違う
もうだめぽ
- 717 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 20:40
- ヒキコモリってほんと狭き門なんだな
集まってるやつもそこいらの大学生とは違う
もうだめぽ
- 718 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 21:31
- 旧帝法学部で一留
高校の時数学が得意だった(進学校で学校の授業は真剣に聞いてて
あとはほとんど勉強せずに文系K大実戦を受けてちょっとミスした
普通の出来で数学の偏差値72以上だったぐらい)
数学の才能が活かせる仕事がしたいとずっと思っていて
今日コンサルタントがそうだということを聞き
HPをみて興味を持ったので今日プレエントリーした
こんな俺が今から就活がんばれば6大クラスに入れますか?
- 719 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 00:07
- >>718
>数学の才能が活かせる仕事がしたいと・・・
コンサル=SEなのか研究員なのかわからんが、NでSEならまだOK
研究員ならMかFだがどっちもとっくに締め切り。それ以外はねえ・・・
どっちにしても数学の才能が活かせるのかどうかは?あんまり関係
ないのでは。
ちなみにプレエンしたのってどこよ?
- 720 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 00:39
- プレエントリーという言葉を使っていると言うことはもしかしてJか?
よりにもよって・・・
- 721 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 04:35
- 数学の才能ってさー何年使ってないんだよ、数学。
俺は、理系でずーと使ってるよ?無理無理。
- 722 名前:718 :03/03/31 08:09
- プレエンしたのは今のところNJと大和證券と
アクセンチュアの4社です。
自分がやりたいのは企業戦略や経営戦略を考えたりするという意味での
コンサルタントなんですがこのスレの21のAにあたるやつです。
もしかしてスレ違いですか?
どこのHPも日程とかがあんまり書いてなくて不安なんですよね
あと大学で数学を使っている人にいまさら数学で勝てるわけがないのは
当然わかっているんで自分が考える数学が得意だった理由の
発想力と集中力を使う仕事がしたいなあと考えているんですよ。
あといろいろ考えることも好きだし論理的思考力とかいうのもあるらしいし
- 723 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 08:24
- 漏れ理系院生で高校の時数学は比較的得意で718よりは
高い偏差値とってたけど、大学の数学はまた別物で難しいので
「自分の数学的能力を活かして」なんて間違っても言えないよ。
高校生時の数学なんて研究員レベルの話だと( ´._ゝ`) プッ
だと思うからそこでアピールしないほうがいいと思う
(数学オリンピックとか出てたら別だけど)
あと論理的思考力は理系院生なら大抵備わっていると思われるので
具体的に証明できる事例を用意しておくことをお勧めするよ。
どうも人事曰く「根拠のない自信を持ってる香具師多すぎ」らしいので
そうならないように気をつけて。
- 724 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 11:29
- 数学が出来なくても、シンクタンクは問題ない。
- 725 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 15:34
- 数学的センスに対する要求はどんな仕事をするかによるよ。
一口にシンクタンクつったって、研究系に限っても(718は研究員
志望みたいだからさ)政策立案から数値流体解析とかまである
わけで・・・。
ちなみに政策立案だってゲーム理論駆使してシナリオ分析とか
するから数学苦手よりは得意な方がいいに決まってるが(数学だ
ろうが語学だろうができないよりできた方がもちろんいい)。
それにしても、高校時代の数学の成績を持ち出すのはいかがな
ものか・・・
- 726 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 15:38
- UFJとかの話題はでないね
しかも最近研究員の選考関係の書き込み減った
全滅か?
- 727 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 15:39
- >>.722
>どこのHPも日程とかがあんまり書いてなくて不安なんですよね
研究系の採用はもうほぼ終わってるぞ・・・。
身も蓋もないこと言うようだが、718=722は法学系の学部なの?
研究系はそもそも(募集要項はどうであれ実際は)院卒にしか門
戸は開かれてないと考えた方が・・・。
- 728 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 15:44
- ああ、ひっきーなのに文系に来てしまった。研究員も理系ばっか。
- 729 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 22:29
- ところでMの一次、合格通知きたヤシいる?
- 730 名前:718 :03/03/31 22:48
- 色々レベルの低い相談に乗ってもらいありがとうございました。
最後にこのスレの21に@が研究職って書いてるんですけど
自分がやりたいって書いたAも研究職に分類されているんですか?
- 731 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 23:00
- 内容的にSE職か研究職かって言われたら研究職だと思われ。
- 732 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 23:00
- >>730
明らかに研究職。
- 733 名前:南山さん ◆5m18GD4M5g :03/03/31 23:04
- シンクタンクの研究員って、数学科出身か経済学部出身の人がなるのかな?
- 734 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 23:16
- 違う。工学部出身が圧倒的に多い。なぜなら、最後の最後の理屈で
割り切れないところでばさっと切ることができるから。政策判断と工学
的判断は似ている。
- 735 名前:南山さん ◆5m18GD4M5g :03/03/31 23:25
- >734
ねえ、国立大の工学部院生でシンクタンクの研究員になろうとする人は少ないよ
だって、ものづくりに興味がある人が多いから…
工学部はメーカーの研究職になるよ
慶応や早稲田は知らないけど
- 736 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 23:31
- どこのシンクタンクでも出身大学/学部別に最多なのは旧帝大
工学部院卒なんだが、何か?
メーカー志望が多いのは事実だが、興味の幅が広くて工場や大
学より実社会のスピード感の中で働きたいと思うやつが多いのも
また事実。
- 737 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 23:38
- 田舎の工場や柏の大学(ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン )より千代田区か
港区に勤務したい学生も多い
- 738 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 23:39
- >>737
よかったぢゃないか、本郷にあるうちに卒業できて♪
- 739 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 23:41
- 柏はいきたくねーもんな
- 740 名前:南山さん ◆5m18GD4M5g :03/04/01 00:03
- >736
シンクタンク研究員の採用人数の絶対数が少ないんだなぁ
こういう俺も、ノムソウの研究員受けたけど、落ちたよん
だけど、工学部からシンクタンクの研究員になって
大学時代の勉強が役に立つの??
- 741 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 00:08
- 大学時代のべんきょーがそのまま役に立つような甘い仕事があるなら
教えてくれや。
- 742 名前:南山さん ◆5m18GD4M5g :03/04/01 00:12
- >741
そのままは少ないけど…
まったく関係ない仕事につくなら大学院行くだけのお金は無駄だね
- 743 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 00:15
- 院卒しか採用してくんねえんだよ!
- 744 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 00:15
- 金のことゆーならメーカー逝くよかよっぽど回収できると思うが。
- 745 名前:南山さん ◆5m18GD4M5g :03/04/01 00:19
- >743
君早計?
- 746 名前:南山さん ◆5m18GD4M5g :03/04/01 00:20
- >744
金の事言うなら金融いくよ
- 747 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 00:24
- じゃあ今の工場辞めて金融逝けよ。
- 748 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 00:25
- >>745
国立柏大学院だが何か?
- 749 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 00:26
- >>746
金がもったいねーとか言い出したのはお前だろ
- 750 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 00:28
- このスレに来てるのは工場労働者も嫌だが、銀行で生ける屍になるのも
嫌だって香具師なんだYO!
- 751 名前:南山さん ◆5m18GD4M5g :03/04/01 00:37
- っていうか、このスレでシンクタンク受けると言っている奴って
殆どがSEでしょ
なんか絡んでくる奴が低レベルだと思ったよ
- 752 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 00:41
- SEばっかだって根拠は何なんだよ。低レベルは工場労働者のお前なんだよ。
- 753 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 00:41
- 研究系内定ですが、何か?
- 754 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 00:44
- >>751
SE希望ならお前が既に逃げ出したNスレの方にいるぞ。
- 755 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 00:45
- みんな釣られるな。難産は同じ手口でさんざんNスレ荒らしたんだから。
- 756 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 00:46
- >>753
どこに?
- 757 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 00:49
- LとNの間。うふっ♪
- 758 名前:南山さん ◆5m18GD4M5g :03/04/01 00:58
- >752
ノムソウとかって今年研究員募集しているの?
日本の経済修士出て、上流エコノミストになれるの?
- 759 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 00:59
- >>757
ネタだよね?
- 760 名前:南山さん ◆5m18GD4M5g :03/04/01 01:00
- >754
低学歴君、俺に絡まないでね
- 761 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 01:02
- >>759
>ネタだよね?
うん。びっくりした?
- 762 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 01:04
- >>760
「上流」エコノミストとかいうこの世に存在しない職業について
人に聞くお前の学歴はなんなんだ?新聞くらい読め、工員。
- 763 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 01:05
- 「上席」エコノミストのこと言いたかったんだろうなあ、きっと。
- 764 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 01:10
- 南山=エコノミストになりたかったが現実には工員。
- 765 名前:南山さん ◆5m18GD4M5g :03/04/01 01:15
- >762
失礼
上流ってSEじゃないしね(笑)…
植草好き
クーも好き
- 766 名前:南山さん ◆5m18GD4M5g :03/04/01 01:20
- 工員って何?
- 767 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 01:24
- >>761
すげーびっくりしたぞ!
マジでMの2次に進んだ香具師いる?
- 768 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 01:29
- ロンダって馬鹿だよな
- 769 名前:南山さん ◆5m18GD4M5g :03/04/01 01:36
- Mってマック??
ハンバーガー作るの?
- 770 名前:南山さん ◆5m18GD4M5g :03/04/01 01:43
- 間っ金税マンせー
- 771 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 01:48
- あなた、自分のしていることが虚しくありませんか?
- 772 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 02:23
- 経済のケの字も知らない
ナントカ総研の与太話 by 大前○一
- 773 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 09:49
- 住銀他を潰した御前君ですか。今回の都知事選はどうするんですかな・・・。
- 774 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 19:29
- いつのまにかNスレがMの偵察衛星ネタで盛り上がって(?)いる・・・
- 775 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 23:03
- Jスレは攻撃受けて終わっちゃったね・・・
- 776 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 23:20
- >>767
今日一次面接受けた。まだ当分一次の選考続くって。
待つべし。
- 777 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 04:35
- 777
- 778 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 06:16
- うおーもうちょっとでMの一次面接だあーこわいなあー
がんばろう。
- 779 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 06:34
- fuji-ric論述試験通過キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 780 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 07:47
- http://jbbs.shitaraba.com/computer/3216/
愛知淑徳大掲示板。
- 781 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 08:09
- なぜこの業界とは無関係な大学が???
- 782 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 16:26
- シンクタンクに就職するには、どこの学部が有利なんですか?
やっぱり数理工学とかやるし、情報工学とかが有利なんでしょうか?
あとシンクタンクに入ってから、君は〜〜学部出だから、ここの部署だみたいなことってあるんですか?
それとも、シンクタンクに入ってから教えてくれるんですか?
- 783 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 18:13
- >>779
我も通過セリ。
次はグループ面接といわれたけど、まさかグループ・ディスカッションじゃないよね?
ちゃんと聞けばよかったんだが・・・研究員でそれはないか。
- 784 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 18:14
- >>779 >>783
どこの部門?
- 785 名前:779 :03/04/02 19:06
- >>783
うん。GDではないと思うよたぶん。
まぁグループ面接とかも初めてだから、自分的にはどっちにしても
未知の領域。リラックスしてこーっと。
>>784
申し訳ないけどそれは少し言いづらい。人数がわからないから、
万が一特定されるとちょっとね…。
- 786 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 21:50
- >>728
一口にシンクタンクっつってもSI 専業から政策専業まであっ
て既に同一業種とは言えないんだから、どこを志望してるの
かをゆえよ。
- 787 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 21:50
- ↑
>>782だったな。スマソ。
- 788 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 22:16
- りそな総合研究所 誕生
- 789 名前:782 :03/04/02 22:19
- 政策専業かもしくは証券系、または、経済に関することをやりたいです。
- 790 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 22:32
- >>789
それだとまた786の答えに戻るって。政策専業ってのはMしか
ないわけだし、証券系はみんなSI なんだから。政策とSIのど
っちがやりたいのよ?
漏れも漠然とシンクタンクって思ってたときは789みたいに考え
てたから気持ちはわかるけど。M落ちで自動的にSEに決まっ
たが・・・。
「または経済に関すること」ってのも具体的には何?証券アナ
リストなら証券会社本体かN証の金融研。
- 791 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 22:58
- Mっていまから行けますか?
- 792 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 23:02
- ・・・救いようがない。
- 793 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 23:05
- 結構ワラタヨ!
- 794 名前:782=789 :03/04/02 23:33
- SE=システムエンジニア
SI=?
M=?
なんでしゅか?すいません。
- 795 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 23:33
- ふう。Mの一次受けてきました。手が途中でつりそうになった。
普段字を書かないとこんなところでしっぺ返しを食らう。
ところで、地方大学の方でfuji-ricの論述案内来た方いらっしゃいます?
ESは通ったんだけどそれから放置プレイ中。
どんな状況なんですかね。
- 796 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 23:38
- SI=しすてむいんてぐれーたー
M=三菱総研
- 797 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 23:44
- どうして政策専業は三菱だけなの?
- 798 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 23:47
- そういうことになってるの。
- 799 名前:782=789=794 :03/04/02 23:49
- SEはどういう仕事をするのかはなんとなく分かるんですが、
SIとはどういったものなんでしょうか?
googleで調べてみたんですが、ソフトとハードを組み合わせる?
それは、SEと重なる部分がないですか?
- 800 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 23:49
- 大和総研って最高なの?
- 801 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 23:49
- うちとかが政策リサーチ提案すると競争入札でたたき合いに
なるけど、Mさんだと随意契約で価格競争がないの。
- 802 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 23:54
- >>799
SI というのは業種。SEは職種。
- 803 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 23:55
- SEの人たちが働いている会社がSI
- 804 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 23:56
- SIとアウトソーシングがかぶるのですが…
- 805 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 00:00
- SI はアウトソーシングと言う業態の一つ。アウトソーシングはシステムだけでなく
福利厚生の外部委託とかシステム以外の様々な業種も含むサービス業態全般。
- 806 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 00:01
- >>801
どうして?
- 807 名前:782=789=794 :03/04/03 00:04
- なるほど。分かりました。
シンクタンクのHPとか見てると、研究成果みたいなものに都市と〜〜に関するレポートとかブロードバンド・・・っていうのは、SEが出すのではなく、別に採用された研究員が出すものなんでしょうか?
- 808 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 00:04
- >>806
君のために言う。それを追求するのはやめろ。
政府かM(つかこの二つは一体なんだが)の刺客がやってくるぞ。
敵は偵察衛星やら安全保障を牛耳る日本のCIAだ。
- 809 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 00:05
- >>807
そのとおり。
- 810 名前:782=789=794 :03/04/03 00:06
- なるほど。
それでは、シンクタンクのSEっていうのはどういう仕事をするんでしょうか?
一般的なSE業とおなじですか?
- 811 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 00:09
- 得手不得手はありますが、やることは同じです。
- 812 名前:782=789=794 :03/04/03 00:13
- それじゃあSEの場合、別にシンクタンクに入らなければならないってことはないんですね?
研究員になりたい場合は絶対入らなければならないですが・・・
- 813 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 00:14
- FRI落ちますたの予感
激しく鬱
- 814 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 00:15
- >>813
しょせんみずぽ総研じゃん。
気にすんなって。
- 815 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 00:19
- ES出したのにMとFから連絡無かった。
両方とも全員に連絡するって言ってたのに−。
- 816 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 00:20
- >>813
まだ全員に連絡きてないのではなくて?
- 817 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 00:26
- >>812
そうですね。
- 818 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 00:30
- >>813
FRI→富士通総研
Fuji-ric→富士総研
- 819 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 00:32
- >>818
その不治痛に落とされたかもしれないってわけよ
民衆みたら来てるらしい…
ああ、6000字は書いたのに。筆記だってそんなに
出来なかったわけではないし…
しかも民衆の300字しな書かなかったヤシがなぜ通るんだ…
- 820 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 00:36
- >>819
あの6000字は萎えるよなあ…
あんだけ書かせて落とされたかもはショック大きいよな…
同情します。
- 821 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 00:38
- まあ、>>816の言うようにシンクタンクは部署毎に面接
だろうからバラバラなのかもしれんが…
今週中には結果揃うはず
だれか不治痛受けてるのいないの?ここには?
- 822 名前:南山さん ◆5m18GD4M5g :03/04/03 00:45
- コンサル=詐欺師
って間違いかな?
- 823 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 00:54
- >>821
漏れも連絡もらったの昨日だよ。まだこれから来るんじゃないか。
- 824 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 00:57
- >>823
ならええんだがね。でも人数少ないだろうし
鬱だ…どの分野志望ですか?
- 825 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 00:59
- ごめんそりはちょっと。
昨日連絡もらったつって、分野も出すとわかっちゃう。
- 826 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 01:00
- ごもっとも。
- 827 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 01:01
- >>825
すまそ。でも分野毎に違うのかな?
人事ではなく分野から連絡が来たの?
それがわかればまだ望みあるかもな…
- 828 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 01:06
- Mの1次面接で5人以上面接官の人出てきてむちゃくちゃびびって
たら、「複数の分野から面接希望でてるんで人数多いけど、緊張し
ないでください」って言われた。やっぱ緊張したけど、感じはよかった♪
- 829 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 01:10
- >>828
ESヒットしたんだなあ・・・。
- 830 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 01:11
- >>828
ズルイYO!面接官二人まわしてくれYO!
- 831 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 01:12
- >>827
面接の連絡は人事からきたでつ。
- 832 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 01:13
- >>828
まったくうらやましい。そこまで需要高い828の専攻が
知りたい。まあ、いえないだろうけど…
でも5人面接官の時点で特定されるかもな。
- 833 名前:負け組 :03/04/03 01:14
- さてそろそろこのスレチェックするのやめるかな
- 834 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 01:15
- ぎくぅ!!! (828の現在の心境)
- 835 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 01:15
- はあ、不治痛だめっぽいね
なんかむかついてきたよ。あんなES書かせるなっつーの。
まあ、私が非力なんだろうね。欝欝
- 836 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 01:22
- も、漏れも面接官多かった。828みたいに説明無かったけど、実は
漏れも当たりだったのか!でも面接はしどろもどろ・・・。
口調は穏やかだけど、質問内容は鋭ひ。やっぱ彼ら頭いいぞ。
1週間以内に次に進むかどうか連絡くれるそうだが・・・
- 837 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 01:27
- >>836
1w以内に連絡か…胃が痛くなるねえ…
- 838 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 06:59
- 富士通とMからしか、ES通過きてない俺はどーなんだろう・・・。
DとかNとか普通に筆記落ちだし。。。。
あれなんだろうなあ、欲しい分野とかもあるんだろうな。。。
でも、Mは複数の分野から欲しいって言われてる人羨ましい・・・・。
俺は、一つだけだし。。。くぅー。なんか俺は、一応こいつも入れとくかって感じ
なのかなあ・・・。まあ、面接もうすぐだし、がんばろうっと。
- 839 名前:あああ :03/04/03 09:32
- Mの一次面接の結果来た奴いる??
- 840 名前:836 :03/04/03 10:53
- 1次通過 キタ YOOOOO!!!
走りに行ってくる♪ 漏れはMの1次に通過したあぁぁぁ・・・
- 841 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 12:40
- >>840
すっげ。一次からどのくらいできたん?まさか一日?
- 842 名前:835 :03/04/03 19:00
- 遂に不治痛からの不合格メールが…
ぬぉおおおおおおおおおーーーーーーーー。
氏ねやーーーーーーーーーーーーーーーー。
何のために徹夜して6000字書いたんだーーーーーーーーー。
不治痛総研。一生忘れられない企業になりそうだ。
ま、研究テーマ合わなかったと思って諦めます。
別の方進んでるしね。
- 843 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 19:11
- Mの面接受けている人って、博士課程の人が多い?
理系・文系問わず。
- 844 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 20:31
- 俺は修士だよー。俺も面接通過したいな。。。。
- 845 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 20:32
- 理系の博士はともかく
文系の博士は必死だろうなあ
- 846 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 20:33
- >>843
俺も修士課程。筆記に一人博士っぽい人いたなあ。
ただ見かけがオサーンなだけかもしれんが…
- 847 名前:836 :03/04/03 20:45
- >>841
1日じゃないけど、1週間よりはだいぶ早かったYO!
次の2次面接が最終関門?
- 848 名前:841 :03/04/03 20:49
- >>846
そっかぁ。さすがに昨日の今日じゃ来ないか。
電話?メール?どっちだった?
ちなみに面接は最終で役面があったはず。
- 849 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 23:47
- >>847
まずはおめでとう。「1人通す前に最低10人面接」っていうルールがあるんだけど、
それを達成してるところはまだほとんど無いから、他部署と取り合いになってフラ
イングで通過だしたんだろうな。いずれにしても極めて有望。通過出すのには部長
の了解が必要だから面接したPLクラスがよほど強く推したんだろう。
次は部長・本部長面接、その次が役員面接だけど、役面はセレモニーで「入社した
ら頑張ってね♪」って言われるだけだから、事実上次の面接が最終。頑張ってね♪
- 850 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 23:50
- 我在熱烈愛国者的感激的奮闘決意的!
- 851 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 23:56
- もう1人の面接官5人以上の828はどうなったんだ?
- 852 名前:828 :03/04/04 00:40
- 特定の可能性を示唆されたので黙っていようと思っていたのですが・・・もういいっ!
私も通過来ましたぁぁぁ♪♪♪
- 853 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/04 00:46
- 「全戦略 日本のビジネス 産業再生の行動シナリオ50」
ダイヤモンド社 三菱総合研究所著
- 854 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/04 00:48
- 新たなジンクス: 面接官が大勢出てきたら有望!
- 855 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/04 01:30
- 大勢って何人から?
- 856 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/04 10:27
- 普通は2,3人、多いと5人以上。その場合複数部署から面接官が
出てきていて、取り合いになると通過が早い、ということでしょう。
- 857 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/04 10:30
- 俺を取り合ってくれーーー
まっ一つからしかきてないのだが。。。。。。
くぅーーん
- 858 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/04 10:32
- + /)_/)
< ゚ _・゚>
ノ) / | +
\(_,,,_,,,)
- 859 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/04 23:26
- 三菱総研、面接受けてきたが全然喋れなかった。俺は、面接官二人だったし、あんま
り時間も掛かんなかった。途中、二人で雑談みたいの始めるし。。。
あー俺には興味はないのねと思ったさ。俺、確かに頭良くないし、突っ込み鋭いから
しどろもどろになった。。。無理かな。。。でも、ES落ち覚悟してたところだし、話
出来ただけでも良かったかな。もう、シンクタンク残ってるのここだけだから、シン
クタンクに行く事はなくなったけれど。。。メーカーがんばりやす。。。。
- 860 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/04 23:28
- Mって、不合格の場合も通知くる?
面接受けてからだいぶ時間経つんだけど。
- 861 名前:859 :03/04/04 23:31
- 俺は、2週間以内って聞いたよ。結果については、人事から連絡しますって。
ただ、合否に関わらずとは聞いてないから。その辺は、わかんない。
どれくらい経ってるの?
- 862 名前:860 :03/04/04 23:38
- もう2週間は経ってる。
ってことはだめか。それなりに話したつもりだったけど、難しいね。
- 863 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 00:01
- 部門別面接だから、結果通知もまちまちなんだろうね。
おれは今月に入って面接だったが、しばらく生きた心地がしないな…
- 864 名前:南山さん ◆5m18GD4M5g :03/04/05 00:03
- ノムソウは受かったときは電話
落ちたときは郵便やね
- 865 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 03:30
- お前にゃ聞いてねえ。
- 866 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 05:07
- NRI が郵送で連絡してたのなんて何年前の話だ?
- 867 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 07:52
- + /)_/)
< ゚ _・゚>
ノ) / | +
\(_,,,_,,,)
- 868 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 12:23
- Mでインターンシップしてました(Dに行くから受けてないけど)。
今月下旬くらいまでは1次の選考続くらしいですよ。
私の先輩が言うには、今年はレベル高くてなかなか絞り込め
ないって。
- 869 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 12:27
- >>868
あのーその先輩は、部署はどちらでつか?
- 870 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 12:33
- 【研究淫】煩悩集団!チンコタンク(4)【SEX】
- 871 名前:868 :03/04/05 12:34
- 私が特定されるのは別にいいですけど、先輩やお世話になった
人が困ると行けないので部署はちょっと。社内3強の一つとだけ。
- 872 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 12:37
- 社内3強・・・・どこだ・・・それすらわからん・・・・
- 873 名前:868 :03/04/05 12:39
- 公共、環境、安全です。
- 874 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 12:57
- その3つはどういう点が強みなんでしょう?
面接の参考のためぜひ!
- 875 名前:868 :03/04/05 15:08
- 公共:
公共政策全般。最近はPFI とかやってるらしい。知名度高く、国
や自治体のその手の仕事では必ず声がかかる。一般的なイメー
ジのシンクタンクの仕事(?)。
環境:
京都会議とかCO2排出権取引市場の整備とかトピカルな仕事で
環境省のブレーンになっている。
安全:
民間、公益事業や公共輸送機関のリスクマネジメント全般。目立
たない(ようにしている?)が他にやっているところがなくOnly One。
社内ランクではトップが安全、次いで環境だそうです。環境部門が
環境省、安全が経産省のブレーンで、役所間で対立した場合の
調整はMの内部でつけてるらしいです(この辺面白かったのでもっ
と書きたいけど・・・)。
あと安全は原発とか航空機テロとかのやばい(?)プロジェクトをや
ってるらしい。
インターンシップ友達からの伝聞も含まれているので、あくまで参考
としてくださいね。
- 876 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 18:15
- ちなみに漏れもM通過してまつ。
- 877 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 19:05
- 連絡はメールかな
- 878 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 20:08
- メールでつ。
- 879 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 20:56
- 一次面接の通過もメール??
- 880 名前:876 :03/04/05 22:55
- 俺は電話できたから部門によって違うと思われ。
- 881 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 23:55
- >>875
>あと安全は原発とか航空機テロとかのやばい(?)プロジェクトを
MRI = CIA 説に信憑性が出てきたな・・・。
- 882 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 00:38
- つか、その手の話は社名に「三菱」ってついてる会社にしか
出しようがないと思われ。
- 883 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 23:26
-
- 884 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 02:28
- あげ
- 885 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 02:30
- あげ「」
- 886 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 02:33
- 今は選考中だね。土日は連絡きた人いないよね?
リクナビ見れないし‥
- 887 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 02:43
- シンクタンクって今からエントリーしても大丈夫?
- 888 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 02:43
- 俺は、落ちてると思うのだが、みんな面接の時間どんくらいだよ?
Mのことね。
- 889 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 02:52
- 45分くらいだったよ
- 890 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 02:53
- >>887
調べてみた方いいかも。
でも多分ほとんどエントリー期間終わってしまってる可能性高いのかな?
- 891 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 03:35
- 45分か・・・・俺は、25分くらい。。。
前に書いてあるのだと1時間20分・・・・。
そんなにいらないんだったら、呼ばんでいいのに。。。。。
- 892 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 11:45
- 俺は一時間を越えた程度だった。
しかしまだ連絡来ない。まだ一週間たたないけど…
身の縮む思いです。
- 893 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 19:32
- 2留なんですが、シンクタンクに採用される可能性あるでしょうか?
- 894 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 19:39
- Mって拘束ある?と贅沢なことをたずねてみる。
国1とか受ける人はいないのかな。
- 895 名前:893 :03/04/07 21:11
- 893です。補足説明させていただきます。
SE職志望で、学部卒見込み2留です。(宮廷以上の国立大経済学部)
厳しいでしょうか?
- 896 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 22:23
- >>895
専攻分野で何研究してるかによると思うよ
SEだからでもそこまでつっこまれないのかな
- 897 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 22:37
- >>895
SE志望なら関係ないと思われ。
- 898 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 22:39
- >>894
ないよ。どこへでもど〜ぞ♪
- 899 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 22:52
- 今日、Mの2次面接受けてきました。
なんか知りたいことある?
- 900 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 22:55
- もう2次面の部署もあるのか、いいな。
手ごたえはあった? >>899
時間とかはどうだろう。うらやまスィー
- 901 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 22:57
- 時間はほぼ1次と同じかちょっと長かったくらいかな。
今回はとにかく人がおおいし圧倒されるよ(6人)。
お偉方がそろってるような感じがした。
でも圧迫とかじゃないし案外なごやか。
- 902 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 22:58
- このスレほとんど三菱総研スレとなったねw
- 903 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 23:00
- >>901
6人もいて和やかっていっても緊張しそうだw
院の面接みたいな感じのようだね
そこまでいきたいなー
- 904 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 00:22
- 採用予定部署の本部長と部長2,3人に他部署の本部長か部長クラスが
同席するから5〜7人くらいだろうね。
あの場で緊張するのはしょうがないよ、緊張してるから減点とか言うのは
ないから大丈夫。できるだけ応募者のポテンシャルを引き出そうとする質
問がされるはず。自信を持って自分は何に興味があって、どういうことが
できるあるいはやりたいって主張すればいい。
あと、898(が社内の人かどうか知らないし、僕も自分を証明できないが)
拘束とかはないからそういう心配もいらない。うちの面接とか、よその採用
過程を経て自分を見つめ直して、メーカーでものを作るとか、大学に残る
方が向いていると思ったらそうした方がいい。
シンクタンクのリサーチの仕事はどんどん自分の専門を拡張したり、切り
替えたりして行かなくてはならないし、理論的には最適と考えられる答え
を実社会に適用するために政治的な割り切りが必要となる場合が多いか
ら、そうしたある意味での妥協が許せないという人には向いていないかも。
うちの場合特にルール作りのような仕事が多いし。
現実にはメーカーの研究者も官僚もあるレベルからはそうした矛盾に向き
あうようになるんだけど・・・。
4月の終わりくらいには早い人には内定が出るかも知れないね。皆さんの
不安はわかるけど(僕もそうだったからね)、もうしばらく頑張って。
- 905 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 00:38
- 社員タンいい人だなあ。面接官の人たちも質問鋭かったけど
みんな感じよかったよ。行きたいなあ・・・。
- 906 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 04:48
- 連絡来ないなあー。。。やっぱり落ちたかな・・・。
富士通総研も超ぼろぼろ・・・・シンクタンクには向いてないのだろうか。
もう、受けるとこないけどね。さてと、メーカーの推薦でも使おうかな・・・。
そんな奴いるよね???はあー情けない自分・・。
- 907 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 09:54
- ,,,.-‐‐‐-..,,,
/ : : : : :ヽ _,..-‐‐-..,,,
l::;;-‐‐-:;; : : ヽ//-‐,,__ /: : : ヽ
l:l ヽ: : : : : : : : : : : : : ヽ
ヽ / : : : : : : : : ;-'^~~^'‐; l
~ヽ/ : : : : : : : ヽミ ll
/ /て^ヽ : : : :;;;;;;; : ヽ ,.ノ
/ |o ゝ,_ノ| ::/^'ヽヽ: :l'^~
‐/-,, ヽ( )_,,ノ |ゝ.,_ノ o.| :l
l ~^'' `‐' ヽ..,,_( )ノ :l
'''l^^~~~ ( -‐‐‐--l- ・・・・・・・・。
ヽ、 ,,,, `'''''^''''~ ~^'‐..,,_/
/ (:::::} ,,,, イ~''
l: ~~ {:::::) ::l
l: ~~ l
l、 l>
/^‐-,_____;,,,,,,,,,,,,,,,,___,,,.--ヽ
~‐‐'~ ^'‐‐~
- 908 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 12:04
- >859
俺も雑談された(笑)。まあいいじゃない、滅多に話すことのできない人たちに
会えたんだし。がんばろ!
- 909 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 16:01
- キターーーー( ゜∀゜ )ーーーーー!
- 910 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 18:02
- >>909
よかったねー
- 911 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 18:11
- >>908
ここの面接は本当に勉強になった。
今までやってきたことをここまで聞いてくれたり突っ込んでもらえたところって
ないよね。でも連絡きてほしい
>>909 どこの部門?といっても答えにくいよね‥気になるな
- 912 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 18:13
- 来ないなあ・・・。
ふうー。。。>>909いつ受けた?
- 913 名前:909 :03/04/08 20:22
- すんません。
Mじゃないです。
どこかの面接通過でもないです。
fujiのES通過です。
締切ごろに出した人にぼちぼち来てるみたい。
- 914 名前:あああ :03/04/08 21:58
- Mの強みって何よ??
- 915 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 22:26
- Mからお断りメールいただきました。まっ俺の能力じゃ無理だろうとは思ってま
した。受かってるみなさん、がんばってください。
- 916 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 22:29
- で、Mは今年度は何人入社したわけ?
- 917 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 22:35
- 個人面接の時の志望動機ってどれぐらいの量で言った方がいいの?
- 918 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 22:48
- >>916
上の方のレスによれば留学生とかも入れて20人だそうでつ。
普通のM1だけだと13人とか・・・
>>917
漏れは志望動機、研究内容それぞれ3分くらいで説明しるっ
て言われまつた。
- 919 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 22:49
- >>914
前スレや上レスによると政府受注で圧倒的なんだろ?
- 920 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 22:50
- 三菱総研は
1次面接:希望本部の人(本部長含む)
2次面接:人事面接
3次面接:役員面接
ってことでいいですか?
だれか教えてください。
- 921 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 22:58
- >>920
1次面接:PLクラス
2次面接:本部長、部長クラス
3次面接:役面
人事は段取りだけで面接とかはしない。
- 922 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 23:04
- PLって何?
野球のつよい高校のこと?
- 923 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 23:05
- オレの彼女の話では、1次面接に本部長来てたらしいけど。
- 924 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 23:13
- 今はMの選考が時期的に盛りみたいね。
- 925 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 23:14
- M落ちました。
もう真っ白です。
さてどうするか、他に行きたいとこないしな。
- 926 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 00:28
- 不合格のお知らせはリクナビのメールで来るんですか?
教えてください。
ところで素朴な疑問なんだけど、
例えばNTTデータとMは社員数同じぐらいなのに
採用数に500:20と大幅に差がありますよね?
NTTデータってもしかして出世競争が超激しいのかな。
- 927 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 00:30
- Mの連絡は今週中には来そうだね
- 928 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 00:34
- Mを第1志望にしてる人って、シンクタンク以外に他にどんなところ
受けているの?
- 929 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 00:47
- 人それぞれと思われ。
- 930 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 03:11
- >>928
僕は国1(予定)、JR、NTTあたりを受けてるよ。
公共寄りな企業が好みです。928はどこらへんうけてるの?
- 931 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 08:45
- >>926
NTT DATA ってSE職が多いからなんじゃないの?
そういう職って ”普通大量に採っておいて、使えなければ切る”
って感じだからじゃないの?
- 932 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 08:48
- てか、データとMってそもそも社員数全然違うじゃん。
データ:M=8000:800ぐらいでしょ
- 933 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 10:27
- 書き込みが少ないところを見ると、みんなM全滅か?
- 934 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 10:30
- >>933
だめだった連絡くるみたいだからまだわからないよね。
面接のとき選考けっこうかかると言われた気がする。
まあでも通る人少ないし、通ったら有望みたいだから、なかなか厳しい‥‥
- 935 名前:928 :03/04/09 10:34
- >930
俺と近いね、つうかほぼ同じか(笑)。
やっぱ公共寄りになるね。あとはメーカーの研究職とか
志望する人も多そうだな。俺は受けていないけど。
- 936 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 14:00
- 山場は2次ですかね?
- 937 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 14:25
- 2次通過すればほぼ内定確実では?
基本的に1次と同じスタンスでいけばいいのかなー。
異様に緊張する。
- 938 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 15:53
- >>937
1次通ったんですか?
1次面接の日と連絡がきた日を教えてください。
- 939 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 15:54
- てか、1次面接どんなこと聞かれた?
オレ、最初から最後まで雑談だったんだけど。
落ちたかな・・・?
- 940 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 15:55
- >>939
落ちたと思う
- 941 名前:937 :03/04/09 15:59
- >938
特定がこわいので(特定されても関係ないんだろうけど)、あまり正確に
は言えないが、先週1次受けた人なら今週中に連絡くると思うよ。
- 942 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 21:33
- NのSE、1次で落ちますた。
- 943 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 21:48
- >>920 >>922
PLってなんですか?
- 944 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 22:32
- Project Leader
- 945 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 22:33
- PLクラス=PLになる資格がある主任研究員以上
- 946 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 22:34
- >922はギャグでないとしたらあぼ〜んかも・・・
- 947 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 22:50
- 面接担当者の雑談、評判悪いみたいだな・・・。
あれは応募者に興味がないからじゃなくて、答えに窮していたり、
真っ白になってるようだったら立て直す時間をあげるために雑談
しろってマニュアルにあるからそうしてるんだけど。
雑談してる面接者の方は「考えがまとまったので続けます」って
言ってくれるのを待ってるので諦めないでね。
- 948 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 23:28
- それって、M論?
それとも一般論?
- 949 名前:947 :03/04/09 23:54
- どこもそうだと思うよ。
- 950 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 23:58
- 馴れ馴れしいぞ948!ご無礼の段お許しくだされ947タン。
- 951 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 00:26
- fujiの研究員面接でオチタ━━━━━━━━━━━━ !!!!!
俺ってコンサルの才能ないのかしら…。
と思って次に行く!!
Mの話しじゃなくて申し訳ない。
- 952 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 01:42
- そんなマニュアルあるんかい。
まあ、答えに窮してる相手を安易に助けてるようじゃ
面接じゃないし、場をなごませるには確かに雑談しか
ないんだろうけどw
にしても最適と言えるマニュアルではないようなw
- 953 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 08:02
- 時期が時期だけにほとんどMスレだな。
だれかfuji-ricのG面終わった人いる?
- 954 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 08:21
- >>947
もしかしてMの面接官の方ですか?
- 955 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 08:46
- M玉砕。
通過きた方、俺の分まで頑張ってください。
応援します。
- 956 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 10:50
- >>952
じゃあどういう面接がいい面接なんだ?
圧迫で学生が泣き出すまで追い込んでしぶとさを見ろってのか??
俺はそういうことする会社は嫌だなあ・・・。答えに詰まったとき立て
直す時間をくれるっていうのは、なるべく主体的に話をさせて長所を
見つけようとしてくれてるわけで、俺らにとって有り難いやり方だと思
うが。952が考える最適な面接ってどんなの???
- 957 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 12:08
- 何も言わないで雑談始めるから、学生が
「あ、俺に興味ないんだな、、落ちたなこりゃ」
って思うんでしょ?上にある通りに。
時間あげるつもりなら
「時間はあるから、ちょっと考えてみて」って
意図を言ってから雑談始めればいいだけじゃん。
- 958 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 12:24
- そこまで面倒見てくれというのはおんぶしてだっこして離乳食食べさせて
って言ってるのと同じでは?面接プロセスの意図を全部明らかにしてたら
それこそ面接にならんのではないかと。
- 959 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 12:29
- 957は雑談タイムを有効活用できなかったわけね(w
- 960 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 12:32
- 文句つける所が間違ってるんじゃないの?
学生A「雑談はじめてた。俺はダメだな」
学生B「あ、俺もそうだった。きっと俺もダメだな」
内輪話「なんだ面接評判悪いな。あれは時間を与えると言うマニュアル通りなんだ」
って流れなんだから。
>958それを言うなら、はじめの学生ABに
「面接なんだから、逆境を感じてもがんばれ」
っていうべきでしょ。
あたしは「面接官もマニュアルどおりにしてるだけとは
能がない気がするけど、まあしょうがないのか」
って意味で言ったのよ。筋違いで絡んでこないでね。
- 961 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 13:26
- fuji-ricの論述試験てどんなですか?
- 962 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 16:24
- 論文を書きますよ。
3月末頃受けた人で論述試験の合格がきた人っていますか?
- 963 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 17:28
- 大和総研の説明会案内キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
電話で申し込み・・だって。。。。
- 964 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 17:30
- >>963
大和総研昨日説明会いってきた。すごく丁寧だったよ
- 965 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 17:30
- 960=957の意図を言ってから雑談して欲しいという意見に対して、
958はそれは甘えすぎだってコメントしてるわけでごくまっとうな
反論だと思われ。社員タンのご意見キボン。
- 966 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 20:23
- いまからNのコンサルにES出すのって遅い?
- 967 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 20:30
- >>966
期限が平気なら出したら?遅いなんてことないよ
だめもとだとしても。
- 968 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 20:31
- UFJ、富士通はあんま話題にのぼらんねえ。
進行状況とか、何か情報ないですか?
- 969 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 22:10
- >>996
もう枠埋まったよ。
- 970 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 22:37
- >>969
マジでか!?
- 971 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 22:38
- 966 969 996 だの紛らわしいなw
- 972 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 22:39
- 9と6がまず紛らわしいし
- 973 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 22:50
- 6と9の組み合わせは大好きだw
- 974 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 22:51
- >>973
そういうスレではないw
- 975 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 23:00
- >>974
スマソ♪
- 976 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 23:17
- そろそろ1000取りが開始されてもよさそうなころだな
1000越えしたらPART5きぼんぬ
- 977 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 23:22
- もうSEと研究員別にしようよ。応募者の指向も採用プロセスも違う
職種を一緒にすると荒れるし。
- 978 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 23:24
- ほとんど研究員志望しかきてなくない?このスレ
- 979 名前:F :03/04/10 23:24
- >>962
4月の組織改変影響で論述審査をする人々がごたごたしてて
ほとんどまだ未審査状態。
去年までと採用方法変えてることもあって、
まだ決め切れてない部分もあるんじゃないかな。
だいぶ待たせた上に、もう少し待ってもらうことになりそうな感じ。
スマソ
- 980 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 23:24
- 超同意!だれかSE用スレと研究員用スレ別に立ててくり。
- 981 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 23:27
- 富士通って、今からでもエントリー可能なんですか?
りくなびではまだ大丈夫みたいですけど
- 982 名前:962 :03/04/10 23:29
- >>979
それなら逆に安心です。
まだまだ希望はあるということですね。
論述とプレゼンシートでもアピールできたと思うのですが
面接には行きたいと思っていたので‥
あきらめないで待っています。
- 983 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 23:32
- >>981
こないだまだいけるんだと思って送ってしまったのだけど
よく見ると3月3日締め切りみたいなこと書いてあるよw
りくなび の選考方法みたいなとこに。
- 984 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 23:33
- >>981
>>979は富士総研だと思うよ。
- 985 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 23:35
- >>983
ですよね。紛らわしいな。
- 986 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 23:52
- >>690参照。
- 987 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 23:52
- 富士総研の研究員志望で2次面接受けた香具師いない?
- 988 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 00:15
- MRIで2次面接に進めるのは何人くらいいるのかな
- 989 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 00:23
- 一つの部署で7,8人くらいらしい。
面接官の中で順位を決め、採りたい人材から
2次面接に呼んでいくと聞いた。
- 990 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 00:30
- ES 3000→1次 300→2次 100→役面 20(弱)
↑
いまここ
- 991 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 00:34
- 今日中に1000逝くだろ。次は研究員とSEは別ね。
- 992 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 00:34
- 1000
- 993 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 00:35
-
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 994 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 00:35
- ふん
- 995 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 00:37
- >>990
それにしてもMは1次呼ばれる段階でESの9割落ちてるってすごいよね。
厳選してる‥
- 996 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 00:38
- >>993
どこ?
誰か次スレたててくれー
- 997 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 00:39
- 1000?
- 998 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 00:39
- 1000もらい
- 999 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 00:40
- 1000 やった縁起よい。定取れそう
- 1000 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 00:40
- 100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
- 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
戻る
全部
最新50