人事ですが何か?part2
- 1 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:30
- 人事じゃありませんが…。
質問に答えてくれた人事さんにはお礼を言おう!
- 2 名前: ◆icmaJIYOnM :03/03/14 00:32
- 人事ですが何か?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1046174474/-100
- 3 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:33
- 確かに就職はひとごとじゃないよな。
- 4 名前:1 :03/03/14 00:35
- ゴメン。前スレ貼り忘れてた。
- 5 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:35
- 国士舘の政経-政治と文教の情報-広報で迷ってます。明日がメ切〜
- 6 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 00:47
- スレ立て乙で津
- 7 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 01:01
- >>5
どっちにいっても就職は絶望的。マジ。
- 8 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 01:02
- >>5
浪人してでも早慶ラインにはのっかといた方がいい。
俺マーチだけど就活時になってやっと思い知った。
- 9 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 01:05
- >>5
しゃれにならんぞ。
実力でなんとかなると思ったら大間違い。
- 10 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 01:16
- しゃれにならんが、マーチじゃ学歴無いに等しいぞ
- 11 名前:8 :03/03/14 01:19
- >>10
我ながらそう思う。
- 12 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 01:28
- >>11
おそらく上の企業の人たちはマーチを見ると、
また来やがったって思ってるんだろうな
- 13 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 01:54
- 自分は貧乏人なので、証明写真を写真プリントでプリントし、
履歴書やESに使っています。
焼き増しが高いところなので、1枚800円が25円で出来ちゃいます。
しかし、その分色が悪いし、
明らかに写真じゃないって事がわかります。
今までこれでも書類選考で通過してるのは、これでもOKという証拠ですよね?
大学には写真も大切だから、気を使うように言われています。
ちなみに女です。
- 14 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 01:58
- >>12
まぁ、早慶の学生数よりマーチの学生数の方が多いから仕方ないよな。
- 15 名前: ◆icmaJIYOnM :03/03/14 02:19
- >>13
技術系なら、問題ないんじゃない?
面接で、「几帳面」とか「他人を思いやる」とか「人と接するのが好き」とか
具体的でない内容をゴタゴタ並べる予定なら
写真欄に「明らかに写真ではないとわかるもの」を貼るのはどうかと思う。
それと、仮に落ちたとき、実際の理由はどうであれ
「写真のせいで…」とか頭をよぎってしまう可能性があるなら避けよう。
妥協案
1)デジカメ(誰かに借りる)→昇華プリンタ(写真屋によくあります)
2)デジカメ→EPSON インクジェットプリンタ(写真のスキャンやコピーよりデジカメから出す方がキレイ)
3)ふつうのカメラ(銀塩フィルム)で大小様々に撮影して、現像
→履歴書サイズになるネガを選んで大量焼き増し
- 16 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 02:29
- どうせどこの企業の採用も似たり寄ったりなんだから業界ごとに
SPI、適正、面接などセンター試験みたいに一斉に行って資格、学歴を加えた
順位付けをしちまえばいいのに・・・
ていうかお前ら人事がありきたりのくだらねー選考やってるくせに学生にだけ独創性だとか
求めないでくれ。
- 17 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 02:37
- >>16
しかたないよ。
あいつら無能だから俺らの世代がカバーしてやらないと。
- 18 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 02:59
- >>17
確かに人事は無能。
とりあえずパワポ使ってあとはビデオ垂れ流しときゃいいと思ってる。
最後に質疑応答と称して若手社員2〜3人連れてくるのもくだらん。
なんだそりゃ、マニュアルまんまじゃねぇか。
- 19 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 03:17
- 面接の後のお礼状は必要なのか
マジレスください
- 20 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 03:20
- 必要です。
万札を忍ばせるのも忘れずに。
- 21 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 03:33
- お礼状の二人称は「お主」なので注意するように
- 22 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 03:35
- ある企業の人事に交際を申し込まれました
付き合えば、採用に有利にしてくれるそうです
でも、本命の企業ではありません
その人事さんは良い人なんですが、迷っています
アドバイス下さい
- 23 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 03:41
- 今日アフォなことしてしまいました
午前中に受けた会社に履歴書間違えてコピーした奴を提出してしまったことを
他の選考が終わった後にキズキダッシュで戻り
オリジナルを提出したのですが・・・
人事の方も笑ってました
終わりですか
- 24 名前:19 :03/03/14 03:45
- このスレの人間は、自分以外は
糞ばかりだな
- 25 名前: ◆icmaJIYOnM :03/03/14 04:12
- >>19
例えば、メールに
「次の面談はこの日程でいいか、メールを返信して下さい」
とあった場合、返信メールの冒頭で簡単にお礼を書くのが
一般的だと思います。
(あまりダラダラと書かないように!)
・これを伝えずにはおれない → 「お礼メール」として書く
・お礼メールっているんかなぁ → 邪魔
19さんの場合、わざわざする必要ありません。
>>22
マジレスすると、公私混同するようなドキュな会社だと判明してるのに
しかも、本命でないのに、何を迷っているのか理解に苦しみます。
つき合うかどうかはお好きに。
でも「選考が有利に」とか持ち出す方も持ち出す方だし
そこできっぱりと「選考とか抜きにして下さい」と言えないアナタもアナタです。
- 26 名前:19 :03/03/14 04:16
- >>25
レス有難うございます
- 27 名前:アポロ企画 :03/03/14 06:08
- DMでお店の宣伝や、商品の売上アップを。
メールアドレスを格安で販売しています。
DMの発送代行も相談に応じます。
http://aa4a.com/meado/
- 28 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 07:41
- 人事1号さん。
以前チャットでお話した、某T社希望の学生ですが、
またお時間あれば、お話聞かせてもらっても宜しいですか?
- 29 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 14:58
- ある企業の総合職とパン職は、
仕事内容は変わらないが転勤の有無が違うという事でした。
それで初任給は4マソの差があります。
私は出来る限り出世したいので、総合職で選考を受けました。
しかし、二次選考では女子は1割程度しか残っていませんでした。
思えば、ビデオに登場した社員も、質疑応答に来てくれた社員も、
総合職は全て男性でパン職は全て女性でした。
ここは女性に男性と同等の賃金を払いたくないから、
総合職とパン職を分けていると思うんですが、人事さんはどう思いますか?
それとも、女性は転勤を嫌がるから、総合職につけない事にしてるのでしょうか?
どちらにせよ、そうならそうと最初に言え!って感じです。
落ちたし。
- 30 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 17:23
- 面接で他の会社の選考状況聞いてくるのにはどんな意味があるんですか?
自分は面接の慣れ具合とか探ってるような気がするんですが。
- 31 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 17:39
- >30
いい学生を取りたい。
じっくり選考していきたいが、他の会社が内定出したら悠長なことも言ってられない。
かけひきをするんじゃないかね?
当方、学生。
- 32 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 18:11
- 初面接やって人事タンに聞きたいことがたくさんできた。
今日もくるかなぁ・・・
- 33 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 18:14
- こないと思う
- 34 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 19:33
- 応募方法が「履歴書郵送または電話・Emailでお問合わせ下さい。」ってのは、
なんの連絡もしないでいきなり履歴書を送ってもいいものなんだろうか?
それとも、メールなり電話なりで連絡とるべきなんだろうか。
一応リクナビとか毎ナビとかみてみたんだけど、こういう所には登録してない
みたいでねぇ・・・
- 35 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 19:48
- >>34
まずはメール。
説明会の連絡がくるよ。
- 36 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 19:49
- 面接で熱く語ってたら俺とか言っちゃいました。
地雷踏みましたか?
- 37 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 19:51
- まだエントリーしたことがないんですが、これからでも間に合うでしょうか?
- 38 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 20:49
- 人事さん、珠算の資格についてどう思います?
結構頭のレベル高くないと取れない資格ですけど。
- 39 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 20:56
- 小学校で段取りました。頭関係ないdeath
- 40 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/14 22:31
- >>38
うちの会社、あんまり資格でどうこうっておもわないんす。
他の会社は知らないけど。
国家資格しか興味がないっていうか・・・
変な会社なんで、他の方に。。。
- 41 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/14 22:32
- >>37
まだ平気でしょ。
といっても、もうじきうちも1次締め切りですけど。
- 42 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/14 22:34
- >>36
おれんとこだったら、そのくらい大丈夫だけど、一般的にはどうだろう?
おれも、この間の説明会で僕とか言っちゃいました。失言です。(苦笑)
- 43 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/14 22:35
- >>34
履歴書送ってもいいと思うけど、まず連絡してみるのが良いんじゃない?
- 44 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/14 22:35
- >>32
きてみた。(w
- 45 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 22:36
- 春から働くものですが、ボーナスの内訳っていうのがいまいちわかりません。
平均的に1年で月給の何ヶ月分としてもらえるんですか?わかりやすくお願いします。
- 46 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/14 22:37
- >>30
まぁ、かけひきっていう部分もあるね!
その人を取るための勝負相手だし、辞退されるんならその分の補充も考えなきゃいけないしね。
- 47 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 22:37
- 人事さんに質問です。
やたらと健康や体調について聞いてくるのにはなんか意味があるのでしょうか?
- 48 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/14 22:38
- >>29
うちは、事務職と技術職ってかんじなんだけど、給与体系も一緒だし
あんまり差がないかな?
まぁ、いろんな会社があるってことかな?
- 49 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/14 22:40
- >>23
別に。(w
そこ会社も他社まわってるのわかってるわけだしね。
まぁ、そこの人事がどう考えるかってのはあるんだろうけど。
- 50 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/14 22:41
- >>19
喜ばれるだろうけど、ご自由に。
それが必ず必要なものではないしね。
志望動機の強さはアピールできるんだろうけど。
そんなに気にしてなかったりする。
- 51 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 22:41
- 明日必着のESがあるんですが、間に合わないので直接出しに行こうと思います
きちんと挨拶をして受け取ってもらうのと
コソーリポストに入れるのはどちらが良いでしょうか?
ちなみに「郵送で」とあるので、手渡しだと断られる可能性も…
料金受取人払いの封筒を頂いたので、ポストに忍ばせるのは一応平気かも
しかし…どっちが良いでしょうか?
それとも、断られるでしょうか?
- 52 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/14 22:44
- >>45
わかりにくくしか答えられんし、各社やり方は様々。
おれんとこは、新人の6月は祝儀なんだけどね。
12月に満額払うけど。
やり方がほんとに会社によって違うよ。いろいろ調べたことあるんだけどさ。
ベースになる給与×係数+考課額
が一般的なんじゃないかとは思うんだけどね。
わかりにくいな。(苦笑)
- 53 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/14 22:45
- >>47
悪く言うけど、そういう面が気になるように見えるんじゃないかな?
こいつ大丈夫かなぁ・・・・って。
- 54 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 22:45
- 上司に来年から書類選考することを提案した。
ただし大学選別が目的じゃなくて非常識な奴を排除するのが目的。
マニュアル本の一冊も読めばわかる程度のことすら出来てない奴多すぎ。
- 55 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/14 22:47
- >>51
もし、俺が君の立場なら堂々と持って挨拶してきます。
そこでたぶん話もしてきます。
でも、土曜なのに出社しとるんかなぁ?
って、俺も明日出社するんだけど。
- 56 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/14 22:49
- >>54
うちも入れてます。>書類選考
やり方じゃないですかねぇ・・・・・
ただ、ES出させてそれだけでってのは嫌いなんでやらないようにしてるんですが
あきれるようなのけっこういるのも事実ですもんね。
- 57 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 22:49
- 人事さんみたいな人がいるとほんと助かります。
- 58 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 22:50
- >>57
禿同
サイト作れば間違いなく金とれるね
- 59 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/14 22:50
- >>57
助かるって言われても何も出ないよ。(w
- 60 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 22:51
- >>53
ありがとうございます。
やっぱりそうですか・・・
自分172cmで体重が48キロしかないんですよ。
大学1年の時からなんとか筋肉つけたくていろいろやったんですがやればやるだけ痩せてって・・・
ガリでも取ってくれる会社が見つかるまで頑張ります・・・
- 61 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/14 22:51
- >>58
サイトあるけど。(w
- 62 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/14 22:52
- >>60
そんなの安心させてやればいいだけ!
典型的なステロの例だよ。
問題ない!
- 63 名前:23 :03/03/14 22:53
- 人事さん
>>23の漏れ
お願いします
- 64 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 22:55
- 具体的に呆れるようなESってどんなの???
- 65 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 22:55
- 49 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA [] 投稿日:03/03/14 22:40
>>23
別に。(w
そこ会社も他社まわってるのわかってるわけだしね。
まぁ、そこの人事がどう考えるかってのはあるんだろうけど。
- 66 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 22:55
- >>52
先輩が電通なんですが、入社年の冬のボーナスだけで
実質6ヶ月分貰えたと聞きましたが有り得る話ですか?
- 67 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/14 22:55
- >>63
>>49で答えてないか?
- 68 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 22:55
- >>64
ご飯粒がついてるやつ。
- 69 名前:23 :03/03/14 22:56
- ああ過去レス見てませんでした
逝ってきます
- 70 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/14 22:57
- >>64
自己PR一行とか、ミクロの文字で(文字がつぶれてて)読めなかったりとか、あげてったらきりが無い。。。。。
- 71 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 22:57
- >>28ですが、T社の実際の業務や、社内の雰囲気、
などを知りたいのですが、どのくらいまでご存知なのでしょうか?
- 72 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/14 22:58
- >>66
ありえるんじゃない?
おれんとこみたいな安月給にはうらやましい限りです。
知らない世界だ。(w
- 73 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 22:59
- 私は本気モードと普段モードの差が激しい人間です
普段の、面白くて愛嬌のある自分を人事の方に評価して欲しいのに
面接では本気モードの、真面目で堅そうな自分しか出せません
どうしたら良いでしょう
緊張しすぎかもしれませんが
これで面接は今まで2勝6敗です
- 74 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/14 22:59
- >>71
ここで特定の会社の事に関して書くつもりはありません。
聞きたいことがあれば、メールもしくはチャットで。
- 75 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/14 23:01
- >>73
会社によって、やり方がいろいろあるからなぁ・・・・
しかも、手口もあるしな。(苦笑)
- 76 名前:54 :03/03/14 23:01
- >64
「御中」無し。「採用担当様」も無く「人事部行」ですらなく「人事部」だけの奴は受取拒否したい。
八つ折りくらいにして小さい封筒で送ってくる奴。
転職組で現勤務先の社用封筒で送ってくる奴。
- 77 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 23:01
- シータの声オバサン臭い。
- 78 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 23:03
- >>75
手口とは?
- 79 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 23:03
- >>61
あるんですか!それならサイト貼ってくださいよー
- 80 名前:54 :03/03/14 23:05
- 私服の写真貼付してくる奴。
よれよれのトレーナーとかジャンパーとか鞄を肩から提げたままの写真とか。
余計な物添付してくる奴。
大学時代に打ち込んでいた演劇の脚本なんてのを送ってきた馬鹿がいる。
ウチが募集しているのは会社員で脚本家じゃ無いっつーの(もちろん出版社でも無いぞ)
- 81 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/14 23:05
- >>78
ばらさねぇよ。(w
まだ、おれんとこも試験やってるしね。
- 82 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 23:05
- うるせ
- 83 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 23:07
- 笑顔なのと真面目顔どっちがいいんでしょうか?
- 84 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 23:07
- 「苦手なタイプは?」という質問はなんの意図がありますか?
「特にありません」と言った友達は落ちました。
(このせいで落ちた訳ではないだろうけど)
- 85 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/14 23:09
- >>83
きもい笑顔(みょうに・・・・)よりも、まじめがいいかな?
実際に見てみないと。(w
- 86 名前:54 :03/03/14 23:09
- >83
どっちでもかまわない。
ただ歯を見せるほど笑っていたら×。
今年は女性で微笑み、斜め向きが多かったなぁ。
あざとい感じがするって嫌がる年寄りもいるんだけどね〜。
- 87 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/14 23:11
- >>84
自分で自分のことを分析できる人か?ってことでしょ?
まぁ、おれもそれだけとは思わないけど
- 88 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 23:12
- 人事ってさまだ入社3,4年目とかの若手がやったりしてるけど
あれってちゃんと人を採用する立場の人間として
色んな研修とか教育受けてるんだよな?
- 89 名前:32 :03/03/14 23:13
- 人事タンだー。
自分が聞きたかったことも>>83とほぼ同じです。
某金融で真面目な顔してたら表情が固いって言われたんでどうしたらいいのやら(´・ω・`) ・・・
- 90 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 23:13
- 俺の大学時代の同期、入社一年目で新卒採用だぞ。
自分で自分が採用された年のデータまとめてんの。
- 91 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 23:15
- そんなもんないよ。
っつーか、採用権限無いでしょ、そんな若造に。
事務処理やってるだけだよ。
決めるのは上の連中。
- 92 名前:54 :03/03/14 23:22
- 馬鹿なESシリーズ第3弾。
郵便代(切手代)不足な奴。
一人称が「僕」な奴。
記入漏れが多い奴。
下書きの鉛筆消してない、あるいは消し残しが多い奴。
読んで貰うことを考えず殴り書きしている奴。
どの欄も一行しか書いてこない奴。
- 93 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 23:25
- 人事さん、学生の「自己実現」という言葉にうんざりしてませんか?
- 94 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 23:25
- >>92
そんな人気企業でもないのに真面目に書いて落ちている俺の立場は・・・
- 95 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/14 23:27
- >>93
人の手を借りた自己実現て、って言いたくなってますが・・・・
- 96 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 23:32
- 某拘束が強い企業の面接で
「同業他社2社とうちから内定出たらどうする?」
と聞かれて
「自分でもよく考えますし、周囲の人にも相談します」
と答えたのに何故か通りました。
次に同じこと聞かれたらどうすればいいですかね?
- 97 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 23:33
- よく「当社でやりたい事は何ですか?」って質問があるけど、
やりたい事をやらせてくれる訳じゃないでしょう
なのに、なんで書かせるんですか?
「貴社で〜こういう新規事業がしたい」とか
「海外事業部で営業をやりたい」とか言ってくる学生をうざいとは思わないんですか?
- 98 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 23:35
- >97
そりゃ「仕事はどうでもいいから定時で帰りたい」なんて
公務員目指せよ!って言いたくなる輩を落とすためだ。
- 99 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 23:38
- >98
面接でそんなことを言える腹のすわった奴がいるのかw
- 100 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 23:39
- >>97
公務員でも定時に帰れない人多数
- 101 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 23:40
- あれ・・・
御中って書いたっけな・・・
書いてなかった気がするな・・・
完璧にぼけてた・・・
- 102 名前:人事 :03/03/14 23:41
- こんばんわ。
- 103 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 23:41
- 言わなくても、雰囲気でわかる奴は結構いるよ。
ウチの会社は地方では割と有名な会社なんで、
「勤められるなら部署はドコでも良いです」って馬鹿が毎年何人かはやってくる。
- 104 名前:人事 :03/03/14 23:42
- >>97
こうこうこうなのでこの仕事がしたい
と書いておけば問題ないよ
- 105 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 23:45
- 薄化粧で可愛い女と
厚化粧で綺麗な女は
どちらが良いですか?
- 106 名前:人事 :03/03/14 23:46
- >>105個人的には厚化粧で綺麗な女だけど
面接では薄化粧で清潔感のある子を
上にあげます
- 107 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 23:48
- やっぱり一人暮らしでパン食は諦めた方が無難ですか?
- 108 名前:人事 :03/03/14 23:49
- >>107
会社によるでしょう。
電話かけて聞いてみなよ
- 109 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 23:50
- 独身寮ってどんな感じなんですか?
- 110 名前: ◆icmaJIYOnM :03/03/14 23:51
- >>71
家族的な絆重視。
Hは、最近、経営コンサルを入れてドライにやるようにしてるんで
Tとの社風の差は鮮明になってきてるんじゃないかな。
ただ、Tの不調の原因もそこにあるような気もするけど。
(社員としては、楽しいと思う)
猪突猛進、技術バカ。
デザインとマーケティングと自社の経営のセンスを、>>71さんが吹き込んで下さい。
>>84
不得手なことを言わすのは、心理学的には、
「こうなりたい願望」が出るからです。
このことから察するに、苦手なタイプを聞く質問は
そのタイプの良さに対するコンプレックスを浮き彫りにしたいとも考えられます。
ここで「ない」と答えると、状況によっては
よく見られたい願望が強いとなるでしょう。
- 111 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/14 23:51
- >109
それこそ会社によってまちまちだろうよ(w
- 112 名前: ◆icmaJIYOnM :03/03/14 23:52
- >>89
使い慣れない「私」「…と申します」「です、ます」を
言うときに一瞬のためらいがあるからです。
緊張してガチガチになってないでしょうか。
例えば身振りが、オーバーアクションであったり
不自然なほどに、一部分を強調してみたり…。
ナチュラルさは、一朝一夕に見に付けられるものではありませんが、
「この会社って楽しそうですねぇ。もっと話聞かせて!」
みたいな感じに軽くいきましょう。
不必要な箇所での自己PRはうんざり。
日経アソシエ3月号P.27によると
第一印象は、ほんの数秒(21%)、1分前後(22%)、3〜4分(29%)で
ここで作られた印象は、60%の人で変化することはありません。
雰囲気って大事ですよ〜
- 113 名前: ◆icmaJIYOnM :03/03/14 23:53
- >>96
「相談する」とか「考える」という言葉だけではなく
「何」を考えるのかについて言及しましょう。
「もちろん御社です」と一蹴するのがいいとも思いません。
悩んでこそ、当たり前。
即答せずに、
・確かに業界での地位は同じくらいだと思う。両方から認められるのは光栄だ。
・私は、○○な点にこだわっている(社風でも配属でもいい)
・その点について、もっと深く知りたいってのが正直な感想だ
・でも、現時点で選べと言われるなら、
一次面接で話を伺った限り、御社はこんな点でイイと思ったので、御社にお世話になりたいと思う
>>105
もちろん、薄化粧!(w
- 114 名前:54 :03/03/14 23:58
- 駄目じゃないけれど、わかってねぇなぁ…と思うES。
「経験した長期バイト」なんてたぐいの欄に
居酒屋:調理、皿洗い、一年間
…なんて箇条書きにしちゃう奴。
そのバイトでどんな苦労をしたのか?どんなことを学んだのか?
どれだけ社会性を身につけたのか?そういうアピールの場所なんだけどなぁ。
- 115 名前: ◆icmaJIYOnM :03/03/15 00:00
- >>109
豊田織機以外、ボロいと思っといた方がいいです。
潔癖性の人では、共同風呂、共同トイレ、
共同洗濯機の生活に耐えられないでしょう。
また、自宅での鍋パーティ好きな人も楽しみが減りますよね。
場合によっては「自己解決する」という選択肢が出てきます。
企業のパンフには、「住宅補助あり」としか書いていない場合がありますが
例えば、大手電機の多くは、独身者への住宅補助がないか極めて少ないです。
早期に結婚を考えていない場合は、「独身者」への補助ってところを
つっこんで聞いてみましょう。
独身者が補助を得るには「一年間入寮すること」を条件に提示する会社もあったり様々です。
- 116 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 00:00
- なんで人事の人はありきたりなことばかり聞くのですか?
いろんな会社で同じことばかり聞かれるので
いい加減あきてきました。
- 117 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 00:07
- >>116
人事もありきたりな答えが返ってくるのに飽きてるんだよ。
それがあまりに続くと、どんどん質問もワンパターン化していく罠。
- 118 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 00:08
- じゃあシュウカツなんて抽選でいいじゃん。
- 119 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 00:09
- 4月入社なのに9月卒業になったら、普通内定撤回ですかね?
- 120 名前:人事 :03/03/15 00:10
- >>116
ぶっちゃけ聞く事の青写真は
会議で何パターンか決まってる
大量の面接になるから
- 121 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 00:10
- >>118
抽選はいいすぎだろ
せめてジャンケンにしないと楽しめない
- 122 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 00:11
- 撤回と言うより取消だろう。
毎年、単位足りなくて卒業できません…って泣きついてくる馬鹿がいるんだよねぇ…。
迷惑なんだよなぁ。
- 123 名前:人事 :03/03/15 00:11
- >>119
原則撤回ですね。
ただそうではないとこもあるにはあるらしいけど
うちは取り消しですね
- 124 名前:人事部長 :03/03/15 00:12
- いやあ、今、家に帰ってきたぞ。
ヤング諸君、頑張ってるな。
で、
>>116
あきたら、もうやめればいいだろ?あんまりふざけんなよ。
オヤジってのはなあ、ワンパターンなのよ。
- 125 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 00:15
- 会社でのルーチンワークに慣れるうちに日常も人生もルーチンワークになっていく人事・・・
- 126 名前:人事部長 :03/03/15 00:16
- さらに。
こっちだって、おまえらに付き合うのも疲れるしアキてんだぜ?
こんな事言ってる学生は、即、あぼーんだ。
- 127 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 00:17
- >>126
就職活動はかどってる?
今日は、どこのセミナー出てきたの?
- 128 名前:54 :03/03/15 00:19
- わかってねぇなぁ…ってESの2
「関心を持っていること」なんて欄に
自分の就職だの兄貴の結婚だのダイエットだのと書いてくる奴。
あのなぁ、そんなこと人事が知りたいと思ってんのか?アアン?
普通→イラク、北朝鮮問題(ありきたりでツマランととも言える)
真面目→大学での選考と社会事象を絡めて(やりすぎると専門馬鹿と思われる)
好印象→自分の日常から敷衍して社会事象を取り上げる(失敗するととても白々しい)
- 129 名前:人事部長 :03/03/15 00:21
- きのうだったか、希望職種に人事って書いたらあぼーんだと言ったが
解説するとな、非管理部門(営業系)の役員は管理部門なんかには人が不要だと思ってるんだよ。
おいらだって営業出身だから、人事きぼんぬの社員は絶対に人事には異動させない。
- 130 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 00:23
- >>110 経営センスって、商才とは違いますか?
社会人Dr(鉄屋さんの役員)の方から、『ゼニ』儲けのお話をよくお聞きします。
今は、経営センスがある程度大きい会社ですと、技術系でも問われるのですね。
- 131 名前:人事部長 :03/03/15 00:24
- >>127
お前みたいのがいるから、楽しくてたまらんのよ。
現在このスレの住人の最高齢だろな。笑。
- 132 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 00:28
- >>129
うちのゼミの先輩方は人事やりたいと面接で言って
実際やっているようですが・・
専攻が人的資源だからかもしれんが
- 133 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 00:29
- 平均年齢が高い企業って、どんな社風になりやすいですか?
志望企業の平均年齢が男性は40台、女性も30台なんですが…
この企業は新卒の採用も少ないです
- 134 名前: ◆icmaJIYOnM :03/03/15 00:30
- >>130
「良い物をつくれば売れる」時代は終わりました。
これを作れば生活が豊かになる という事実を求めるだけでなく
豊かになったような気がしながら、買っちゃうようなもの …とかそんな意味ですね。
数字で表れるスペック以外へも目を配って欲しいってことです。
- 135 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 00:34
- age
- 136 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 00:38
- >>134 工業デザインという講義があり、
そういう、心を豊かにして設計するみたいなのには、大変共感しましたが、
そう言うのが出来るのは、デザイナーだけかなと思ってました。
でも、文化的に豊かになるような、そういったゆったり出来るような
製品・サービスが提供できればと思ってます。
そうすると、ソリューションとかになってくるのかなぁ・・・、色々と悩みます。
- 137 名前:人事部長 :03/03/15 00:44
- >>133
一般的には極めて保守的な風土になる。
新しい発想やチャレンジする意欲が減退してきてしまう。
最悪なのは、さらに進んで排他的になって、新しいものを拒否してしまうまでになる。
まあ、そんな会社は経営者を見てみることだな。
経営者がマジならば入社すればすぐにチャンスが来るぞ。
50代なんてすぐにいなくなっちゃうからね。
- 138 名前: ◆icmaJIYOnM :03/03/15 00:47
- >>136
中段の内容を簡潔に冒頭に持ってきて、
その後ろに、御社のどんな製品/サービスにその断片を見いだすことが出来た→おもしろそう
…を面接で話してけれ。
それで、志望動機は十分やん。
- 139 名前:ベテラン人事今期限り :03/03/15 00:53
- 何か質問ある?
そのかわり採用関係だけ
今年で人事から外れるからノウハウ教えるよ
- 140 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 00:54
- >>138
∩
| |
| |
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// <先生!添削有り難うございます!!
/ / \___________
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
でも実際に、海外に出張や赴任で回ってきてから、
本当に、文化的にかえていけたらと思ってます。
そのDrの方も、中央研究=>開発=>営業=>海外=>役職など
と来ていらっしゃるので、とても言葉に説得力があり、ああ成りたい思ってます。
- 141 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 00:56
- リクルーターってどういうメリットが企業にはあるんですか?
- 142 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 01:03
- 人事をやりたいというのが、あまり好まれないのだったら
社会保険労務士をとっても意味ないですね?
- 143 名前:ベテラン人事今期限り :03/03/15 01:03
- >>141
まず現場の人間が判断するという基本的なことなんだよ
それは仕事できるとか頭が切れるとかそんなことじゃない
みんなと上手くやっていけるかってこと。
ここ一番重要だよ
何人も面接していくとオタやヒキの鍍金は剥がれる
- 144 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/15 01:03
- >>141
経費節減
- 145 名前:ベテラン人事今期限り :03/03/15 01:06
- >>142
とれば人事にいきやすくはなるんじゃない?
あくまでもそれだけではないだろうけど
- 146 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 01:07
- >ベテラン人事今期限りさん
緊張でカチガチの学生を見てどう思いますか?
そいつが営業脂肪だったりしたらその時点でアウトですか?
- 147 名前:ベテラン人事今期限り :03/03/15 01:09
- >>146
がちがちで始まりがちがちで終わりならそりゃアウト
ただがちがちだがしっかりした内容を話せれば逆に
評価は高くなったりする。
緊張は誰しもするのだから緊張してもいいから
実のあることを離せば問題ない
頑張れよ
- 148 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 01:12
- こいつには勝てないなと感じさせる学生はいますか?
いるとしたらどんな奴ですか?
- 149 名前:ベテラン人事今期限り :03/03/15 01:13
- >>148
ぶっちゃけると
女子学生の総合職で内定取る子だね。
マジで優秀だし能力も高い
- 150 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 01:14
- >145
社労士の学校で社会人の人に新卒で社労士持ってると転職する気だと思われる
と言われたんです。この8月に合格するのは難しそうなので情報系の資格の
勉強も始めようと思っています。文系の学生で情報系のどの資格が評価されますか?
- 151 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 01:15
- 面接で何を1番見てますか?
- 152 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 01:15
- 人事殿に質問!
たいしたこと無くて、ホント当たり前なことだけど、ちゃんとエピソードがある話をする香具師と。
すごーくカコイイけど、具体例がションボリで、言いたいことが中傷的な香具師。
どっちですか?
- 153 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 01:16
- >>147
ありがとうございます。
頑張ります。
- 154 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 01:17
- >>150
心配しなくても就活に間に合わないんじゃないか?
- 155 名前:152 :03/03/15 01:17
- >>152
中傷的→抽象的
中傷しちゃダメポ・・・
- 156 名前:ベテラン人事今期限り :03/03/15 01:18
- >>150
うちの会社で評価される資格は
不動産関係と経理関係と英語だけだな
うちではSEの会社と提携しているので
情報系の資格はあまり必要ない
ただ業界によるからなんともいえないよ
- 157 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 01:20
- >>人事殿
やはり「一生懸命さ」というのは評価されますか?
もちろん、言ってる事に具体性等があるというのは前提ですが。
どうなんでしょう。「おぉっ」って思うのか、「フーン、けっ。」って思うのか。
気になります。
- 158 名前:ベテラン人事今期限り :03/03/15 01:21
- >>152
格好いい、男前というのは関係無い
ただ感じがいい、憎めないって感じなら
関係してくるが
その二つなら断然エピソードだ。
ただしいくらいい話をしてもあまりに不潔感漂う
学生ならこっちは敬遠せざるをえない
- 159 名前:ベテラン人事今期限り :03/03/15 01:23
- >>157
その場限りの一生懸命さを前面に出されると嫌だけど
具体的に熱意が伝わればOKかな
体育会に4年居た奴だとか会計士
持ってる奴なんてのはそれだけで説得力あるんだよね
別にすごくアピールしなくても
- 160 名前:157 :03/03/15 01:26
- >>人事殿
なるほど。
参考になりました。どうもありがとうございます。
- 161 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 01:27
- 1次面接って何を見てるんですか?ただ座ってただけなのに通過とかあるんですが。
- 162 名前:152 :03/03/15 01:27
- ホントツマラナイ内容なんだけど・・・一様裏付ける意味でのエピソードなんだけど・・・。
なんか面接で周りで、カコイイこと言われると凹んじゃうんですけど・・・。
- 163 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 01:29
- GDで総計の中にぽつんと
漏れDランクがいつもいるんですけど
企業は漏れを試してるのですか??
それとも人数合わせですか?
自分の意見が採用されても落ちてます。
結局学歴なんですか
テポドン打ち込みたい気分なんですけど
今日も不採用通知スレに張ってしまいました
- 164 名前:ベテラン人事今期限り :03/03/15 01:32
- >>162
気にするな。
回りが良く見えるのは今の時期は良くあることだ。
でもお前にもいいとこはあるはずだから自分に自信持てよ。
企業は優秀な奴をたくさん取るんじゃない
適性のあるやつを色々わけてとるんだから
- 165 名前:ベテラン人事今期限り :03/03/15 01:35
- >>163
はっきり言う
学歴差別はもちろんあるよ
ただし低学歴でも内定とるやつが居るのも事実だ
そういうやつってのは学歴差別を受け入れ早慶
の奴以上に色々努力するもんだ。
今さら自分の学歴を嘆いても仕方ない。
そうするくらいなら今出来る事を頑張れよ
- 166 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 01:43
- 年増の評価はどうですか?
- 167 名前:152 :03/03/15 01:48
- 人事殿!まりがとーー!
- 168 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 01:49
- かわゆい子が集まりやすい部署はどこでつか?
- 169 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 04:34
- 履歴書やESを郵送する時に、自分は簡単な手紙も同封してるんでしが、
こびてると思われちゃいますか?
または、邪魔ですか?
履歴書やESだけなんて、味気無いと思うんですけど…
- 170 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 06:48
- 正直、邪魔。
大量のESを整理していくわけだから余計な添付物はいらない。
ただその手紙がすごく良いものであれば、
あなたが当落ボーダー線上にいる時、物言うかもしれない。
その程度だね。
- 171 名前:170 :03/03/15 07:26
- なんだか誤解を与えそうな文章だ…。
基本的に手紙はいらないです。
人事担当の心を揺り動かすほどの素晴らしい手紙でも無い限り無駄なだけ。
そして、そんな素晴らしい手紙だったとしても、
二次面接のボーダー線上にいて「こいつ次呼ぶ?落とす?」って判断時に
ひょっとしたら「ま、呼んでやるか」となるかもしれないなぁ…ってレベルです。
ほとんど意味無いよ。
- 172 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 07:30
- >>171
すみませんが年齢を教えてください
- 173 名前:170 :03/03/15 09:29
- んなもん聞いてどうするん?(w
まぁ良いけどね…まもなく不惑。
- 174 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 18:58
- 今日二次選考に行った企業をgoogleで検索したら、
悪徳商法でした。
鬱。
- 175 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 19:05
- 人事さん、社会って汚いですよね?
- 176 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 19:05
- 技術系採用の場合大学の成績と適性検査の成績どちらを重視しますか?
大学によって評価の甘さも違うと思うんですけど。
あと人事のみなさんは大学の偏差値ランキングもチェックしていますか?
- 177 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 19:13
- 他社の選考状況聞かれたときなんですけど人事はどんな風に答えて欲しいんですか?
企業名は出した方がいいのか、選考途中の多い少ないは評価になにか関係あるのか教えて下さい。
あと微妙な企業に第一志望ですって言うの辛いんですけど人事も社交辞令だってわかってますよね?
- 178 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 19:21
- 177に便乗。
第一志望が面接受けてる会社の親会社だった場合、御社は第二って正直に答えてもいいですか?
なんか人事同士で情報交換してそうだから嘘は逆にやばそう。
- 179 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 20:22
- 私も便乗。
「選考中の企業とその状況」を書く欄があるんですけど、
うまくいってる学生の方を評価するんでしょうか?
だいたい、これが選考にどう影響するんでしょうか?
- 180 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 20:58
- 同業他社全滅してるような香具師をわざわざ取りたくはないわな
- 181 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 21:48
- 人事様
ある程度自己PRできて且つ
志望動機もいえているが
小さめな部屋で、目を見開きすぎ声が大きすぎる
人間はだめですか?
第一志望だったので気合をいれすぎ
ました...ちなみに相手は50以上であろう
社員の方でした
- 182 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/15 23:40
- 他社状況については
・その人の志向をみる
節操も無く大きそうな会社ばっかし受けてるとか
業界絞って受けている
職種絞って受けている など
・よそでもウケる人かどうか
他がまったく受かってないと、正直ちょっと心配になる
でも最終的には自社の評価を信じるけど。
・他社動向の情報のひとつとして
よそがどんな状況かをみて、いい人であれば早い目に内定出したり
他が進んでなければ、内定出さずに引っ張ったりする。
という感じですかね。
- 183 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 23:47
- >>182
引っ張るって・・・酷いですね。
でもそんな見方しているんなら嘘でも内定ありって書く学生が続出すると思うんですが。
- 184 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/15 23:52
- >>183
酷いよね。おっしゃるとおり。
さらっとウソつけるんであれば、それもありかもね。
でも、その場合、いろいろ聞かれる事もあるから、
そのとき結構ぼろも出てしまうので、あまりすすめないよ。
- 185 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/16 00:07
- おやすみー。
- 186 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 00:17
- >>185
ありがとうございました。
- 187 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/16 01:14
- >>181
問題ないんじゃない?
緊張してるかなぁ・・・・って、思うくらいじゃないかな?
- 188 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/16 01:16
- >>179
おれんとこは、評価には直結させてはいないつもりだけど
そこからいろんなことがわかるよね。
どういう嗜好性をもって動いているのか!とか。
- 189 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 01:16
- 人事さんって既婚?
- 190 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/16 01:18
- >>178
基本的にうちのグループは情報交換はしてません。
でもね。あんまし気分の良いもんじゃないですけど、
やっぱり、考えちゃいますね。
親会社に合格すればそっち行っちゃうだろうし・・・・
- 191 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/16 01:18
- >>189
おれですか?
未婚ですが何か?
- 192 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/16 01:23
- >>177
実際問題として、内定出したときにほんとに来るかどうか。ってのは、当然考えないといけない。
採用数っていう枠があるわけだから、そのへんはどうしても考えざるを得ない。
みんながみんなほんとに第一希望なら楽なんだけど、本音言ってくれないしね。
- 193 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/16 01:27
- >>176
大学の偏差値って見るって言うかなんていうか・・・・
知らない学校名も出てくるから、そこそこは見るかな?
学校の成績っていうより、地頭の方が重視してると思う
正直なところ。学校の成績は、そいつが本当に卒業できるのか!
ってのと、勤労の予測値としては加味するって感じかな?
チェックする教科って多少あるけど、たとえば数学の成績が
異様に良かったとして、SPIで悪かったとすんじゃん!
そうすると、なんでだろう?って思うよね!
まぁ、そんな感じかな?すごく長くなりそうなんで、このへんで。(苦笑)
- 194 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 01:41
- 質問
俺は留年なのでつが来年4月入社の選考うけてて
もし今年の9月に卒業しちまったらどうなるんですかね?
契約違反で内定取り消し?
- 195 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/16 01:44
- >>194
そこの人事の判断になるんじゃない?そこの会社の状況も関係してくると思う。
もし、おれが担当なら、面接のときに言ってもらえば、それなりに意識すると思うし
言われてないとしても、それなりの対応はする。
といっても、来年の4月に来なさい!にしちゃいそうだけどね!
- 196 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 01:46
- >>人事さん
ありがとうございます。
ちなみに9月に卒業して4月入社しますっていうのは最低ですか?
- 197 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 01:48
- 人事さま
3日間のうち、面接を好きな日時、選んでくださいと言われました
自分は初日を選ぼうかと思ってますが、初日だと選考する時に印象
が薄くなっているでしょうか?
2日目か最終日の方が印象に残っていて受かりやすいとかってありますか?
- 198 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/16 01:52
- >>196
4月の新卒と同時に教育やったほうが楽だから、おれはそうしちゃいそう!
6ヶ月遊んでてもらって。
まずいかなぁ・・・・・
過去に経験は無いけど
- 199 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/16 01:55
- >>197
どうだろう・・・・ほとんど関係ないんじゃないかな?
初日も最終日もどちらもメリットデメリットがあると思うしね。
まぁ、最終と1次でも違うと思うし。
- 200 名前:194=196 :03/03/16 01:56
- ありがとうございます人事さん。
要するにその会社次第って事ですな。
内定が出たら聞いてみます。
ていうかでるのか疑問。
ああ半年間遊びたい・・・。
農業インターンシップに行って
大自然の中で生活したい・・。
- 201 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/16 01:58
- >>200
会社によって対応が違うと思うんで、十分にご注意を!
- 202 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 01:58
- 自分は2年遅れの学部生です。
もちろん不利なのは重々承知でつ。
2年遅れってのはどれくらい影響するのでつか?
現役=一年遅れ>2年遅れ くらい? それとも
現役>一年遅れ>>>>2年遅れ くらいでつか?
正直にお教えくださいでつ
- 203 名前: :03/03/16 01:59
- 理系修士の場合、学生時代力を入れたことで研究と答えてよいのでしょうか?
- 204 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/16 02:00
- >>203
良いですよ!
こっちも、重々承知してますから。>理系の研究室
- 205 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 02:01
- >>203
それは理系修士だけじゃなく文系修士でもそう答えてよいか聞きたい所
- 206 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/16 02:02
- >>202
現役>1年>2年
って感じかなぁ?
おれんとこは、2年まではそんなに!って感じだね。
院生もいるし、学部で2年なら、院生と同じだしね!
- 207 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 02:03
- 人事様
質問ですが自分は転職活動中なんですが、今度受ける会社の仕事が
お茶汲みや資料整理、簡単なOA操作や電話応対などの軽微な事務なんですが、
こういう簡単な仕事をやってほしいって言ってるとこに応募する場合、
職務経歴書は出さない方が無難でしょうか?
前職、前々職とまあ一般的な事務をやっていたんですが、詳細を書いて
しまうと「今まで、こんなことやってた子がこんな雑務で我慢できるのかねえ」
というふうな感じで職務経歴書が逆効果になることってありますか?
- 208 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/16 02:06
- >>205
おれんとこは、理系だから、文系の方はわかんないんだ。
すまんです。
- 209 名前:197 :03/03/16 02:09
- お答えいただいてありがとうございました
- 210 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/16 02:10
- >>207
私のところは、中途採用は基本的におこなわないのでなんともいえないですけど
職務経歴書はいただくと思います。
面接の時に、当然聞くとも思いますよ。
それ次第なんじゃないですかねぇ?
新卒基本なんで、たいしたこと言えないですけど。
- 211 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/16 02:11
- >>209
がんばってくださいね!
- 212 名前:207 :03/03/16 02:47
- 参考意見どうもありがとうございました。
- 213 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 02:53
- 勤務地についてなのですが、一般的にはどのように決定されるものなのですか。
- 214 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 02:59
- え?
現役と一浪って差別されるんですか?
ほとんど関係ないと思ってましたが。
- 215 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 03:01
- 人事の仕事って相当楽なんだね〜土曜とはいえこんな夜中にレスしまくりですか
まー貴方の会社だけかもしれないですけど。私も人事部に配属希望しようかしら。
- 216 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 03:04
- >>215
もちろん早慶以上だろうな。
たまに人事でも中央とかいるけど自分より低学歴に判断されるのは我慢できない。
- 217 名前:215 :03/03/16 03:05
- その政治学科でーす
- 218 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 03:05
- >>217
ならよし!
- 219 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 03:06
- 旧人事さんはどの程度の大学をご卒業で?
- 220 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 03:10
- 自分より低学歴だろうとなんだろうと
先輩は先輩だ。仕事もできない高学歴が文句なんか
いえたもんじゃないよ。
- 221 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 03:34
- >>220
だって明らかに使えない大人多いじゃん。
説明会の話聞いてると彼らの世代のレベルの低さを痛感するね。
こんなんだから中国に負けるんだよ。
- 222 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 03:37
- 自分も使えない大人の一人かもしれないぜ?
口先だけでいっても仕方ないし
仕事したら結果がすべて学歴は関係ないでしょ。
- 223 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 04:10
- 初歩的な質問ですいません
エントリーシートで資格欄に書ける資格が全くない場合は
普通自動車免許取得予定
(今後とる予定の資格)取得予定
でよろしいのでしょうか
- 224 名前:人事部より :03/03/16 04:11
- >>223
とってないのに履歴書に書くのは
予定でも私文書偽造になります
やめましょう
- 225 名前:223 :03/03/16 04:14
- 人事部より様
どうもありがとうございます。
その欄は空欄で提出します。
- 226 名前:人事部より :03/03/16 04:15
- >>225
白紙でもそのほうが良いです
もし免許取らないのと聞かれたら
卒業までに所得しますと答えておきましょう
- 227 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 05:27
- 過去に15社くらいぶっちした事が
持ち駒が減ってきた今になって、悔やまれます
ぶっちしたのに「明日来て下さい」と電話が来た時は
「明日かよ?Uzeeeee」と思ったが、
凄く心の広い人事だと今になってわかった
ああ
持ち駒増やさないと
- 228 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 06:47
- >187
ありがとうございました
- 229 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 07:31
- 人事さん、なんで女子の一人暮らしは敬遠されるんですか?
- 230 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/16 09:21
- >>194
そもそも9月に卒業決めなければいいとおもうけどね。
1個くらい単位残すとか。
で、その間好きにやるのもよし。
- 231 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/16 09:26
- >>229
なんでといわれても、ウチは敬遠してないのでなんとも。
会社によると思うよ。
- 232 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 09:29
- ぢんぢさん
何とか一つ最終面接までこぎつけました
今年は最終でもかなり落とされると聞いてるのですが
どうなんでしょう?
- 233 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 09:34
- 自己PRと志望動機ってリンクさせた方が良いと言うけど、
してるしてないじゃ、やっぱり印象違いますか?
- 234 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 09:46
- ここって、人事さんのサイトですか?
ttp://www.ai.wakwak.com/~hrv/
- 235 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/16 14:07
- >>232
今年とかでなくて、会社によるってば。
それは、たぶんだれもわからないよ。(^^;)
ただ、最終まで行ったら、あとは自分の言葉で思いっきりぶつかるべし。
策を労して効果が高いのは前半だから。
健闘祈ります。
- 236 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 14:12
- 他所のスレにあったものなんですが
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1043673784/667-
667 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:03/03/16 05:14
奇抜じゃないが、自己紹介で何を普通言うんだ?
学校、学部、名前しか言って無いな。趣味とか言うべきなのか。
自己の信念に、モットー、座右の銘と延々と言ってる奴がいたが、
隣で聞いていて引いたぞ。
やっぱり趣味とかも自己紹介の中で言うべきなのでしょうか?
- 237 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/16 16:02
- >>236
まず最初に名前等の確認のために「簡単な自己紹介を」
という場合は、学校や名前を言えば充分。
自己紹介と自己PRと間違ってるかもしれん。
グループの面接なんかであれば、そのあたりは、周りに合わせれ。
- 238 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 16:49
- >>234
このスレの人事達とは文体が違うっぽい。
- 239 名前:文系女子 :03/03/16 16:58
- 私は平凡な大学で、平凡な成績、バイト経験、資格で、特にすごいネタはなく、
おまけにサークルも途中で辞めてるんですが、
ある大企業と言われる倍率の高いところで
「やる気満々です!!入社して一生懸命頑張ります!!」と言ってたら
三次選考まで残りました。
これから先に進むためのポイントがありましたら
是非教えてください。
本命なので、よろしくお願いします。
- 240 名前:文系女子 :03/03/16 17:00
- ちなみに総合職志望です
- 241 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 17:18
- >>240
顔がいいからだと思われ。
- 242 名前:総計女子 :03/03/16 17:25
- 人事さまへ
総合職で女子を採る気がないなら
ESや筆記の段階で全て落としてください
下手に残されて最後に女性全てを落とすのは酷すぎです
以上
- 243 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 18:53
- >>242
なんでもかんでも性別のせいにするのはどうかと。
単に男どもの方が使えそうだっただけかもしんないし。
あと女は、結婚や出産を機に辞める人が確実にいるというのも、これは事実だから、
多少不利になるのは仕方ないよ。
世の中が変わったといっても、まだまだハウスハズバンドなんて少ないからね。
経済社会における経営者としての妥当な判断。俺だってそうする。
- 244 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 18:53
- 父親に
「人事と合わないなーとか人事が嫌だなーと思った企業はやめとけ」
と言うんですが、
人事さんから見て、この考え方はどう思いますか?
- 245 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 18:55
- >>244
日本語ガオカシイデス
- 246 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 18:57
- おかしくないじゃん。
- 247 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 18:58
- うん普通だね
- 248 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 18:59
- なんか機械音痴の母がデジカメを買った。
どうやら嬉しいらしく、はしゃぎながらいろいろと写してた。
何日かしてメモリがいっぱいで写せないらしく
「どうすればいいの?」って聞いてきたが
「忙しいから説明書読め!」とつい怒鳴ってしまった。
さらに「つまらないものばかり写してるからだろ!」とも言ってしまった。
そしたら「・・・ごめんね」と一言。
そんな母が先日亡くなった。
遺品整理してたらデジカメが出てきて、何撮ってたのかなあと中身を見たら
俺の寝顔が写ってた・・・涙が止まらなかった。
- 249 名前:244 :03/03/16 19:05
- ×父親に
〇父親が
スマソ
- 250 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 19:07
- >>243
禿げ同。
「俺、面接ちょっと遅刻しちゃってさー、
面接の雰囲気は悪くなかったんだけど、結局落とされちゃったよ。
やっぱ見るとこ見てるんだねぇ、遅刻は良くないね」って言ってるアフォがいた。
じゃあ遅刻してなきゃ内定取れたのか?あ?
…熱くなってゴメポ。
- 251 名前:総計女子 :03/03/16 19:07
- >>248
泣いちゃいました…
- 252 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 19:08
- >>251
でもコピペです
- 253 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 19:09
- >>246-247
日本語勉強しよう。
- 254 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 19:11
- 説明会でなにか質問した方がいいのでしょうか?
選考に有利にならないのなら特にしたくないんですけど。
- 255 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 19:13
- 古いコピペだな
- 256 名前:総計男子 :03/03/16 19:15
- >>250
泣いちゃいました…
- 257 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 19:31
- >>254
質問することがないなら無理にすることないんじゃない?
うまくいえないけど、質問すれば人事に覚えておいてもらえるから有利とかじゃなくて、
わからない事をしっかり聞いておけば志望動機がもっと具体的になったりとか
その会社のことがよくわかるって面で有利にはなるような気はするけど。
まぁ、HPとかパンフでその会社のことが全部わかるわけないと思うし、聞くことは
腐るほどあるんじゃないかなぁ。
- 258 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 19:42
- ある実力主義を謳ってる中小企業の説明会アンケート(○×式)の項目に
「残業や休日出勤の分の手当ては欲しい」というのがありました。
もちろん○をつけましたが、
わざわざこんな項目があるという事はくれないからかな?
- 259 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 19:49
- >>258
すごい企業だな。
まさか新人にサービス残業をさせうつもりなのか・・
- 260 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/16 19:53
- 何かあるか???
- 261 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/16 19:58
- 何もないか?
- 262 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 20:00
- 254です。
暇でしたら答えてくださいな。
- 263 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/16 20:01
- >>262
説明会だよね。
だったら別に聞くことなけりゃ聞かなくてもいい。
もしどうしても聞きたいんであれば無難な質問に
した方がいい。
あくまでも勝負は面接で
- 264 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 20:06
- >>263
そうですか、よかった・・
面接では2、3しようと思います。
- 265 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 20:06
- 面接に若い人を出すのと年輩の人を出すのではどういう意図の違いがあるんでしょう??
一次とか二次の早い段階で
- 266 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 20:08
- 人事さん、過去のレスで学生が答えてるだけの質問にも
答えてやって下さい
- 267 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/16 20:10
- >>265
面接官ってことかな?
色んな年代ってのは職場では老若たくさんの社員がいるでしょ?
その中でやっていけるかどうかってことを見てるんじゃないかな
うちはそういう方式でやってないからわかんないけど
- 268 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 20:15
- そうなんですかー
なんとなく、面接官って直接上司になる若い人からかな?って思ってたんですけど、
本命企業はしょっぱなから偉い感じの人なんですよね。
見てるところ違うのかな〜って。
話してるうちに年代の差もすごく感じました。
最近の若い子は、みたいな・・。おじさん受けする話も考えといた方がいいのかもしれませんねー
- 269 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 20:17
- あと、言葉遣いってどれくらい見てますか??
それなりの敬語しか使えなくて、御社すら言えなくて
○○さん、って言ってしまうんですけどやっぱり御社って言ったほうがいいですかね?
- 270 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/16 20:20
- >>268
それは重要だね。
うちの人事課長は野球大好きなんだよね
だから最終辺りだと野球すきな子はやっぱり
話盛り上がってるみたいなこと言ってた。
一見ばかけたことに思えるけど仕事って
ほとんどがオッサンとの付き合いなんだよ
だからおっさん好みの話を出来るってのは
凄く武器になるよ
ただそれだけじゃどうしよう無いけど
- 271 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/16 20:22
- >>269
うちは入社研修で言葉づかいはかなりしっかりやるので
そこまで重視しない。
御社→何々会社さん
くらいじゃ問題ない
やばいのは俺、てゆうかとかのDQN言葉くらいだよ
- 272 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 20:23
- 人事さん質問?
私は在学中、宅建、マンション管理士、行政書士、
簿記2級、ビジネス実務法務2級、自動車免許
など取得しました。こんなに書くと印象悪いですか?
- 273 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/16 20:25
- >>272
業種、職種は何?
金融とか不動産なら全部書いていいと思うけど
メーカーとかだとマン管なんて何でとったの
と突っ込まれるかも
- 274 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 20:25
- 「〜とか〜」や「結構〜」、「〜という感じです」といった
学生言葉をなるべく使わないようにしてるいんですが
面接で時折り出てしまいます。
人事さんから見てどうでしょう?上に書いた言葉、気になります?
- 275 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/16 20:27
- >>274
気になるね。
〜な感じです、はかなり印象悪い
ですますで全て言えば大丈夫なんだよ
自信もっていいなよ
- 276 名前:272 :03/03/16 20:28
- >>273
ビルの運営管理している業界志望です。
マンション管理業界も志望してます
- 277 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/16 20:29
- >>276
だったら整合性あるね。
それだけ持ってるとプラス評価でしょう。
- 278 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 20:30
- あぁ・・そんな言い方ばっかりしてたよ
- 279 名前:274 :03/03/16 20:31
- >>275
ご指摘ありがとうございます。
気をつけます。
- 280 名前:経済(University of Tokyo) ◆cMUQs4F9QA :03/03/16 20:35
- SONYの2次面接で、ある質問に対して
「わかりません。(てゆうか)知りません。」
って言ったのに通ったよ。(笑
口癖は出るもんだね。
- 281 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 20:35
- 人事さんに聞きたいこといっぱいあるはずなのに
いざとなると思いつかないね
- 282 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 20:36
- 人事さん。一般的に面接でどういうこと聞きますか?
- 283 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/16 20:37
- >>280
言ったから即失格ってことは無い
が印象は悪いってことだよ
それで通ったってことはそんなの関係無いくらい
君に魅力があったってことでしょう
- 284 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/16 20:38
- >>282
自己PR
と昨今の経済
あとはプレゼンあたりが基本線
そっから派生させて聞いていくね
- 285 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 20:39
- 昨今の経済・・
受けに行く前にその企業の社長と資本金と株価を調べていけって言われますが
本当に聞いたことありますか?
- 286 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/16 20:42
- >>285
聞いたことないね。
ただ知っておいた方がいいと思うよ
と言うのも自分が受ける会社の
株価も知らず離職率もしらず年収も
知らずで受けに来るってのはまずいでしょ
それは面接云々ではなく入って本当に後悔しないのか
と言いたい
- 287 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 20:43
- 確かに。ありがとうございます。
- 288 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 20:47
- 人事さんへ某スレから
こんなメール着たらどう思います?
株式会社 ○○ 様
○○大学 ○○ ○○
拝啓 先般は内々定をいただき、ありがとうございました。
このたびの就職活動においては、他企業の人事様から大変多くのお問い合わせや内々定をいただき、
私への関心の高さと就職活動における自己の重要性をあらためて実感しております。
内定先について慎重に選考いたしました結果、
誠に残念ながら貴意に添いかねることとなりました。
今後の募集活動の中で、あなたに合った学生を見つけ、その学生の個を生かし
ご活躍されることをお祈りいたします。
残りの募集期間も、健康に留意され充実した日々をお送りください。
敬具
- 289 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/16 20:49
- >>288
誤りに行け。
嫌がらせしてくる会社もあるぞ。
- 290 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 21:10
- >>288みたいなメール、いつか送ってみたいなあ
- 291 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 21:12
- どんな嫌がらせされるんだろ
- 292 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 21:13
- 内々定を断る時ってどういう風にしたらいいのかな
本命がまだまだ先にある場合は・・・キープしたいけどね
- 293 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 21:14
- 説明会の雰囲気が合わないと思った企業や人事の方と合わないと思った企業は
その企業自体と合わないという事でしょうか?
事業内容はすごい興味があるのに、説明会の雰囲気がイマイチ、ニ、サンな企業がありまして…
非常に迷います
- 294 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 21:17
- 人事様に質問です。
「弊社以外で受験予定の会社」
という欄に、競合他社を書いても問題はないのでしょうか?
食品業界だと森永乳業と明治乳業、ハウス食品とヱスビー食品がこれに当てはまりますが、正直に書いても大丈夫でしょうか?
どうかよろしくお願いします。
- 295 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 21:20
- 株式会社○○人事部御中
拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
先日は、内々定をいただきまして
誠に有り難うございました。
貴社からの内々定に関して慎重に検討した結果、他企業からの内々定を頂いている中で、
入社という次のステップに進む事は難しい結果となりました。
折角のところ、貴意に添えず誠に申し訳ございません。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
貴社のますますのご活躍を心よりお祈り申し上げます。
なお、内定辞退に関する電話でのお問い合わせ、家庭訪問には対応いたしかねます
敬 具
○○大学○○学部○○学科
- 296 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 21:22
- そんな失礼なメール送ったら人事キレるぞ。
最後にちゃんと
「あしからずご了承ください」
って書き加えろよ。
- 297 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 21:23
- >>295
内容証明郵便で送ること。
- 298 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 21:25
- >>295
お前イイね
- 299 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 21:26
- >>295これと上のやつワラタ。
- 300 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 21:26
- はい300
- 301 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 21:28
- やっぱり女って結婚要員の肉便器ですよね?人事さん。
- 302 名前:文系女子 :03/03/16 21:36
- 人事さん。私の質問にも答えて下さい。
「やる気満々です!入社後は一生懸命頑張ります!!」
というだけで、特にすごいネタや資格や実績や学歴なしで
なんとか大企業といわれるところの三次選考まで残れました。
本命企業なんですが、これから先の選考にあたり、ポイントがありましたら
コソーリ教えてください!よろしくお願いします!!
当方、文系女子の総合職志望です。
二次面接では、大した事のない話を面白おかしく話して人事さんを笑わせてたら
なぜか通過する事が出来ました。
後悔する点や反省してる点はたくさんあるんですが…
- 303 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 21:59
- >>294
私はとある家庭用消費財メーカーで、他社の状況のとこにめちゃめちゃ競合してるとこ
書いたけど、別に選考に影響はしなかったと思う。
その競合してるとこの選考が全く始まってなかったからかもしれないけど。
面接ではすごくいろいろ聞かれたけど、面接官の人がその他社のことについて
いろいろコメントしてくれてためになったよ。
まぁこんな例ばっかじゃないんだろうけど・・
- 304 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 22:01
- 書くなら競合してるとこやろ
まったく別の分野の企業書かれてたら、ほんとに志望度あるんかなって
思われるんとちゃう?
- 305 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 22:04
- カキコまで大阪弁ってキモイね。
- 306 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 22:05
- 大学の就職課には
「同業他社の中で、受験企業と同じくらいか
やや下だと思われる企業名を受験してる事は言っても良いけど、
受験企業より上、特に圧倒的に上の企業も受験してる場合には
そこを受験してる事を明かさない方が良い。隠すのも作戦だ」と言われたよ。
実際のところ、どうなんですか?
- 307 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 22:23
- 男で営業志望なんですが事務やってくれといわれたらどうする?と面接で聞かれました。
これは事務やれってことですか?
ちなみに社労士と簿記1持ってます。
- 308 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 22:24
- >302
そういう女に限ってすぐ寿退社するんだよねw
男あさりにやる気を注いで!まぁ、良いマンコしてるんだろうね
- 309 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 22:27
- >>307
なんでそんな資格持ってるのに営業?
- 310 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 22:28
- >>309
とりあえず営業志望って言ったほうが入りやすそうじゃん
- 311 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 22:32
- >307
どこの会社でも管理部門はどんどん人減らしてるから、
そのうち嫌でも営業に出ることになると思うが〜。
- 312 名前:294 :03/03/16 23:54
- >>306
業界二位の所受ける時に、業界一位の企業を書いたら×ってことですか。
実際どうなんでしょうね。正直に明かすべきなのか。
人事様、是非ご教授ください。
- 313 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 00:18
- >>308
オマエはkuzu。
- 314 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 00:39
- 第一志望の面接で、他社の内定状況言った方が有利?
もちろん御社が第一志望で、他社を滑り止めで内定もらっていると
正直に伝える。
いやらしいかな?でもその方が焦って自分を採用してくれるかな?
- 315 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 00:43
- ていうか他社の選考状況ってみんな社名言ってるの?
俺何系メーカーみたいな感じでしか言ってないんだけどダメなのかな?
- 316 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 00:50
- >315
俺全部言ってる
受けてんの全部ハウスメーカーだし
積水・旭化成・パナホーム・三井・住友・大和
向こうも分かってるけどね。
他社のハウスメーカーさんを中心に回らせていただいてます。
って言っても、具体的にどこ?って聞かれる。
- 317 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/17 01:21
- >>314
セオリーは色々あるが余りにも
かけ離れた内定先を言うのはマイナス。
その辺業界や希望職種の兼ね合いで言うように
- 318 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/17 01:25
- >>309
基本的には営業志望です。
ただ自分の視野を広げるためにも
他の部署でも一生懸命頑張りたいです
とでも言っておけばOK。
もしくは
自分は営業をやりたい気持ちが強いです。
ただ組織なのでもし事務に行けと言われれば
事務で一生懸命頑張ります
以上模範解答ね
- 319 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 01:28
- 業界2位の所が第一志望なんだけど、1位受けてることも言った方がいいのかな
- 320 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/17 01:29
- >>302
それだけでは上に上がれるはずは無い。
君は恐らくたくさん魅力を持っているんでしょう
ただそれに自分で気づいてないだけかもしれない
内定への近道はもう一度次の面接までに自己分析をして
自分の強みが何なのか気づけば内定取れるでしょう。
- 321 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/17 01:31
- >>294
書いてもいいというか書くべき
>>319
もちろん言ったほうがいい。
ただし業界第二位の会社が第一志望である理由を
説明できなければだめだよ
- 322 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 01:52
- 一人称で「自分」ってアウトですかね?
目上の人と話すとたまに出るっぽいんですが。
- 323 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/17 01:57
- >>322
アウトだとは言い切れないがあんまり印象は良くないのが
本音です。
マイナス面を減らしていけるよう頑張って
- 324 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 02:05
- >>322
有難うございます。
集団面接などで、周りがマニュアル回答一辺倒だとイライラして熱くなって
つい出ちゃうんです。常に冷静でいなくちゃとは思うんですが。はぁ。がんばります。
- 325 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 02:06
- まちがいた・・・
>>323さんでした。
- 326 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/17 02:14
- >>324
みんな必死です。
みんな内定取りたくて頑張ってます。
みんな緊張してます。
ではどうすれば良いか。
答えは自分らしさを失わない事。
意外と重要な事です。
頑張ってください
- 327 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 02:17
- >>人事タン
何も質問してませんが、
特に質問する事もありませんが
なんとなくありがとう。
- 328 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 02:24
- 人事 ◆bpyh.6nJ2Q さん良い人だ
- 329 名前:294 :03/03/17 03:13
- >>人事 ◆bpyh.6nJ2Q 様
回答していただき、誠にありがとうございます。貴方は紛れもなく神です。
- 330 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/17 04:50
- おはようございます。
今日はとある都市へセミナーで出張です。
寝ずに書類を作ったが新幹線で寝ますね。
前に答えてないのについて答えておくね
>>292
うちでは謝りに来てくれれば温かく持て成すよ。
ただ多少は引き止めますけどw
ちゃんと謝りに行くべき。
てのは社会に出ると競合企業なんかでも色々付き合いとか
あるもんです。
謝りに行っとけば自分の仕事の領域は絶対侵されないよ。
例え付き合いが無いとしても人として僕は行くべきだと思うよ
>>293
う〜ん。。。
難しい質問ですね。
個人的にはOB訪問する事を勧めます。
なぜならセミナーレベルでは会社の事なんてほとんど分からないから。
もしその時間が無ければとりあえず受けよう。
選択肢はいくつあっても君には損は無いはずだよ
- 331 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 08:18
- 趣味で新聞を読むことってのは駄目ですか?
ほんとに好きなんですけど。
- 332 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/17 10:05
- >>331
いいと思います。
ただ、なぜ好きとか、どこが好きとかを伝えられたほうがいいですね。
でないと、「あっ、そう」で終わってしまい、せっかくの話題が終わります。
>>322
直せるなら直しましょう。
やっぱし「私」ですね。
結構「自分」っていうひとはいますが、私はそう言う人を面接メモに
「大門」って書いてました。(^^;)
ポロっと出るくらいはご愛嬌です。
- 333 名前:322 :03/03/17 11:10
- >>332
ありがとうございます。
そんなに頻繁には出ないので「大門」と書かれることはない、と信じてます(w
で、結果なのですが、無事一次通過できました。初めての面接だったので
駄目だと思っていたのですが・・・
今後は気持ちに余裕を持って挑めそうです。
それでまたいくつか質問があるのでお願いしまっす。
1) 今回の集団面接の頭にそれぞれ今まで何回面接を受けたのか聞かれたのですが、それは
よくあることなんでしょうか?
2) 企業に渡してある成績証明が古いもので、さっき今年度のものが届いたのですが、自分から
提出した方がよいのでしょうか?
他にもいろいろ頭をよぎった質問があった気がするんですが、例によって忘れました(w
宜しくお願いしますです。
- 334 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 13:24
- >>92
>どの欄も一行しか書いてこない奴。
これがなぜバカなSEなんですか?
うだうだでっちあげかなんか、やる気をみせる為に全部埋めるみたいなこと
誰が考えたんだろうか、本当に就職活動ってイヤになるよ・・・
バカらしい・・・
まあ企業はこういうことがバカらしいとは思わない人が欲しいんだろうね〜
- 335 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 13:36
- >>232
あんたそれでよく最終まで残ったね。
ホントバカじゃないの?
そんなもんそれぞれじゃないか、それにそんな質問してどうなるの?
- 336 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 13:40
- >>334
自己PRや志望動機が1行で書けてしまう薄っぺらな君の人生に乾杯!
- 337 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 13:42
- >>302
ムードメーカーか肉便器要員だろ。
それくらい解れ。
正直女に仕事の面でそこまで期待していない。
- 338 名前:334 :03/03/17 13:45
- >>336
まあ本当に一行ってのはどうかと思うけど
たいした理由もないのに後付けでごたごた埋めるまで書くのもどうかって思うのよ。
すっぱり簡潔に書いたっていいじゃんって思う。
大体自己PRなんて本当にみんなそんな大した人間じゃないだろうしね
- 339 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 13:48
- みなさん第3志望や第4志望のところでも「第1志望です」って言ってますか?
正直その会社がなんで第1志望が説明できないときがあるのですが、
そんな時ないですか?
- 340 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 13:52
- >>339
マナー
- 341 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 14:05
- 人事さま、どもりがちな人間に対してはどう思いますか?
- 342 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 14:49
- >>340
マナーって言ってもあきらかにその会社が第1志望?って時ないですか?
もっと同業でも優れた会社一杯あるときはどうするんですか?
- 343 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 14:50
- >>342
失礼だから受験しない。
- 344 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/17 15:14
- >>341
一生懸命しゃべろうとしているのであれば、営業系を目指していない限り
問題ないと思います。
>>342
行きたくなければ正直にいえばいいと思う。
でも、迷っているなら第一志望といったほうがいい。
中途半端にうしろに「群」などつけないでね。
それって第一志望ではないと言っているのと同じ。
でも、うそは言えないとか思うのであれば、「(現時点での)第一志望です。」
と(括弧内)は心でつぶやくべし。(^^;)
- 345 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 15:26
- 第一志望の企業に「第一志望群」と言ってしまいました・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン
- 346 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 17:15
- >>345わらた
同情age
- 347 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 20:05
- 企業が求めているのは能力の高い人です。
能力があれば、志望動機などはあまり意味を持ちません。
全力で自社に入るようにこちらから働きかけていきますので。
だから、面接の際にはどこに自分の強みがあるかをしっかり分析して、その会社でどのように生かしていけるだろうかということを考えて自己PRしてください。
人事はそのほかの質問や会話等から、自己PRしたこと意外の強み、または弱みを探して総合的に判断します。
- 348 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 20:54
- 以前出した履歴書の学歴の年次を間違えていたことに気付いたのですがこれってやっぱり
マイナスですか?
- 349 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 21:06
- 俺は会社員だが定時で帰ってるが何か?
- 350 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 21:16
- 面接で「何か質問ありませんか?」と聞かれて
@「ありません。」と答える
Aレベルの低い質問をする
どちらが低評価でしか??
選考が進んでいく上で、面接の度に聞かれるのは正直苦痛なのですが。
- 351 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/17 22:36
- >>350
レベルの低い質問ってのがどういうのか分かりかねるけど
面接では質問すべきですね。
どうしても無いのであれば
入社までに万全の準備をしたいので私は〜を勉強したいと思っていますが
他にこれだけはしておくべきと言うのがあれば教えていただけませんか
とでも言っておきましょう。
- 352 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 22:47
- 人事さんありがとうございました。
一度面接で質問をしたときに「それは説明会でお話したはずですが…」
といわれてしまい、悪い印象を与えてしまった経験がありましたので質問する
内容に最近ナーバスになっていたのです。
やはり、質問内容からやる気を感じさせることって大事ですよね。
話が全く変わるのですが、先ほど思わぬ企業から内内定の電話を頂きました。
正直その業界、その企業は選考が早かったので練習台のつもりでうけていたのですが。
来週、意思確認ということで人事の人と会ってきます。
本当はまだ他の会社を回りたいのですが、このようなことを正直に伝えてもいいものなのですか?
そしてうまい伝え方、言い方ってどのようなものだとおもいますか?
アドバイス頂けるとうれしいです。
- 353 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/17 23:08
- >>352
こっちとしては教えて欲しいけどw
隠しておいた方がいいです。
もし書類とかかけといわれたらあとで面倒になるからね。
一応御社に入社しますとだけ行っておいて
もし他社に入社したくなったのなら
他社の内定をもらった後に誠意を持って誤りに行きましょう。
- 354 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 23:16
- 謝りにいくのめんどいんで電話と手紙だけでいいですか?
- 355 名前:352 :03/03/17 23:17
- なるほど。大変参考になりました。
ありがとうございました人事さん!!
- 356 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/17 23:33
- >>354
社会に出たら不条理な事で謝る事や
怒られるのが分かっていて顧客に謝りに行く事があります。
ケツをまくるって言うのかな。
そういうの社会に出て必要です。
あと謝りに言ったほうが良い理由も上に書いているので
読んで見て下さい、
- 357 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 23:38
- >>356
私の場合第一志望の業種4社と社風が気に入った異業種の会社2社を受ける予定です。
当然異業種ですので第一志望に内定した場合、社会に出ても関連はないと思われます。
同業の内定辞退の場合は謝りに行くかもしれませんが異業種は行く気はありません。
よほど人事さんがいい方でもないかぎり。
- 358 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 23:49
- 人事ってなんであんなに冴えない頭悪そうな方が多いんでしょう。
プレゼンにしても小さい声でボソボソ言ってるだけだし質問にも満足に答えられない。
ウチの研究室のメンバーの方が全然優秀ですよ。人材不足も甚だしい。
それともウチの大学が特別なのだろうか。
- 359 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 00:05
- なんで営業は給料が高いんですか?
- 360 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 00:15
- スレタイが「人妻ですが、何か?」に見えた。
逝ってくる・・・
- 361 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 00:18
- 人事さんに質問です。
>>322と内容が被りんちょするんですが
一人称が「僕」っていうのもまずいですかね?
- 362 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 01:02
- 面接で身振り手振り使って説明してもいいんですかね。
きちっと座ったままが普通?
- 363 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 01:04
- 「ひとごとですが、なにか」に見えた
- 364 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 01:06
- 私も>>362の質問が気になります。
普段でも身振り手振りして話す人間なんで。落ち着きのない人間と受け取られたらちょっと・・・。
- 365 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 01:06
- 私と言ったほうが無難です。
- 366 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 01:09
- >362
メリハリをつけて使いましょう。
印象づけたい部分、強調したい部分には身振り手振りもOKです。
絶えず使っているようですと、癖ではないかと勘違いされる可能性もあります。
- 367 名前:322 :03/03/18 01:13
- すんません。
>>333お願いします。
- 368 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 01:29
- >333
1 就職動向を把握するための質問でしょう。
多く聞かれるかどうかを知ることは重要ではありません。
2 企業側が求めていなければ提出する必要はありませんが、心配ならば直接電話などで確認しましょう。
- 369 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 14:00
- 三井ホームが今年技術系(設計)を5人しか採用しません。
こういう場合って内定は何人に出すんですかね?
辞退者を想定して少し多めに取りますか?
それとも5人取って、辞退が出たらまた採用を始めるんですかね?
- 370 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 14:06
- >>369
会社によって違うんだとは思うけど、俺も似たようなこと聞きたい・・・
- 371 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 14:22
- http://member.nifty.ne.jp/~yamashin/index2.htm
学歴ロンダのページを見つけました!
- 372 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/18 14:35
- >>369
うちだと、多めに確保します。
辞退が出て、また確保に走っても、そのときにはいい人いなくなってるからね。
で、結果がたとえば6名(多めに確保したのにだれも辞退しなかった)という
ことはよくある話です。
- 373 名前:370 :03/03/18 14:42
- >>372
ありがとうございます。
私が受けたとこもそうだといいんだけど。
スレ違いの質問かもしれませんので、答える価値がないと思ったら放置ください。
369さんのように、普通の総合職と別枠で専門職を設けた場合、3〜5人くらいしか
定員がないことはよくあることだと思います。
そういった時の辞退リスクって非常に大きくなると思うんですが、
どうやって対処するんでしょうか?
最悪の場合、みんな辞退しても仕方がないって考えでしょうか?
- 374 名前:369 :03/03/18 16:56
- >372
さんきゅうです。
でも今日連絡来ないから落ちたっぽい。。。
要らぬ心配でした。
- 375 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 16:58
- >>5
浪人してまともな大学目指せよ
- 376 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 18:32
- 質問です。
会社説明会の案内が郵送で届いたのですが、往復はがきではなく
メールもしくは電話での予約なのですが、
電話とメールはやはり電話の方がよいのでしょうか?
電話だとあがってしまいそうなので、メールで返事を出そうと思うのですが、
どんな感じで書けばいいかわからない・・・
「説明会のご案内ありがとうございます。・・・云々」
って感じでよいのでしょうか?
- 377 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 18:33
- >>376
電話でするのが最低限のマナー
- 378 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 18:38
- どっちでもいいならメールのがベスト
電話って結構失礼にあたる場合も多い
他の仕事とかぶる場合もあるし
- 379 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 18:43
- 拝啓
花粉症の季節ですがますますご健勝のことと存じます。
さて、先日は早速説明会のご案内をお送りいただき誠にありがとうございます。
死ね。
- 380 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 22:11
- 面接で「自己紹介」「自己PR」「自分のセールスポイント、強み」「学生時代頑張った事」を聞かれる事はあるのでしょうか?
私の場合全部同じネタ使ってるのでこのうち2つ聞かれるとダブるんですけど。
人事さんはなるべく空気読んでくださいね。
- 381 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 22:27
- >>369
大丈夫だ、お前らはその中には入らない。
杞憂だ。
- 382 名前:神社 :03/03/18 23:32
- >>380
面接官としては、本当はそんなに聞きたくはないんだけど
大抵用意している様子が見えるから、まあ、完全燃焼していって
くださいね、というくらいの意味で聞いてる。
大抵ダブるよね、この質問。
がんばったこと:バイト
セールスポイント:バイトの経験→人と接することが
好きだから営業を志望します。
大体このパターンが5割。
- 383 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 23:34
- >>382
やっぱり別にしたほうがいいのですかね?
もう学生時代にやったことで一点突破しようとしてるんですが。
- 384 名前: :03/03/18 23:34
- >>378
どっちでもいいよん。
どうせ電話受けるのは社員じゃない場合もあるし。
いちいち電話の受け答えの印象なんか、誰も覚えていないって。
- 385 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 23:35
- 失礼、文章が変でした。
頑張ったこと、セールスポイント、志望理由で
話をつなげないほうがいいのかということです。
- 386 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 23:37
- 私は凄く貧乏で
スーツも靴も激安なんですが
大丈夫でしょうか??
- 387 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 23:38
- 「最近感じた喜怒哀楽」だって haha!
- 388 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 23:39
- やらないか?
- 389 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 23:41
- なにお?殺人請負?
- 390 名前:神社 :03/03/18 23:42
- >>383
つかね、みんなあんまり考えすぎ。
個人的には、笑うべきところで屈託なく笑える人の方がよく覚えている。
その人となりが見たいわけだから、
実は何をやった、ってのは重要じゃない。
実際あからさまに準備していた答えを出されると
質問を続ける気力がなくなっていく。
結末が見えているから、内容もほとんど覚えていないよ。
ウケだけ狙ってから回りすることも多いし。
自然体、自然体。
- 391 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 23:45
- >>390
難しいこと聞かれると結構考え込んじゃうほうなんですけど、
印象悪いですか?
「かんがえてる」ってことで評価してくれますか?
- 392 名前:376 :03/03/18 23:46
- レスありがとうございました〜
明日メールで返事してみます!
- 393 名前:神社 :03/03/18 23:48
- >>385
あんまりきれいにまとまりすぎていると、かえって印象が残らない。
だいたい、そんな立派な人なんて、そんなに世間に居ないって。
また、そんな人を上に上げたとしても、但し書きで
「受け答えはよく練習している」なんて書かれてしまうよ。
そうなると、次の面接では、予期しないような質問をぶつけてくるのは
ほぼ確実。
- 394 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 23:48
- 一次面接、一対一だったのですが、自己PRも志望動機も聞かれず
終始雑談で終わりました。というのも面接官が同じ大学の出身だったらしく、
近所の定食屋やバイトの話で盛り上がり、その合間に就職活動について
ちょっと聞くという感じでした
こういう場合は落ちてるんでしょうか?
少し打ち解けすぎた感じで受け答えしすぎてしまったことがすごく不安です。
- 395 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 23:49
- 俺の志望理由なんて金稼ぎたいとか、もてたいとかそういった類だからなあ。
面接でホームページやら会社案内とかで見つけたことと
自分のやってきたことをもっともらしくリンクさせてるのを見るけど、
嘘っぽいなあ、とか、俺が面接官なら落とす、とか考えちゃう。
でもそういう奴も受かったりするわけで。
自分の考えは間違っているのか?とか考えてしまうわけだ。
- 396 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 23:50
- >>394
そういう面接方針なんだろ。
大丈夫だと思う。
- 397 名前:神社 :03/03/18 23:50
- >>386
ぜんぜん大丈夫。
ただし、靴下の色は、できるだけ暗い色にしておくことですな。
紺のスーツに明るい色の靴下の人を見かけるけど、これは幼く見える。
- 398 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 23:51
- 女は美人じゃなきゃだめでつか・
- 399 名前:神社 :03/03/18 23:53
- >>395
実際の面接の評価基準と、本人の思い込みに差があると思うよ。
本人は完璧なストーリーを準備して、それが効を奏したと
思っているかもしれないけれど、
その人の図太さが評価されていたりするし。
ハッタリを押し通すのも能力のうちだから。
- 400 名前:神社 :03/03/18 23:55
- >>398
美人は得だけど、大抵の人事屋さんは免疫あるからね。
基本的には関係ないよ。
サービス業は知らない。
- 401 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 00:02
- >>397
ありがとう
貧乏な俺でも週活できるんだ
ほんと麦飯とひえとあわでこの冬をしのいでいます
- 402 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 00:03
- いくら綺麗に書いても字が下手でどうしてもきたなくなってしまうので
ワープロで履歴書を書こうか悩んでます。
正直かなり時間をかけて書いても履歴書汚いです。
ワープロで書いた履歴書って人事的にはどうなんでしょうか・・・教えてください
- 403 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 00:04
- 志望動機がありきたりのことしか思いつかないよ〜
第一志望群ではあるけど、やっぱりイメージで選んでるんだな。困った。
- 404 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 00:07
- 明日初めての集団面接なんですが、どうすれば良い印象が残りますかね?
人事さん流の奥義ってありますか?
- 405 名前:神社 :03/03/19 00:08
- 学生さんに言っておきたいことは・・
あんまり「いかにも」用意していたような言葉を並べないこと。
さっきも書いたけど聞く気をなくす。
営業がやりたいです、御社の営業について聞かせてください・・
これは本当に知力と体力に秀でている人以外は逆効果。
それだけで、ああ、またか、となる。
身近な社会人の人と、ざっくばらんに話をして見てください。
そのトレーニングを続けるだけで、ずいぶん違うと思うよ。
体育会系が好まれるのは、社会人である先輩と日常的に
接しているから、というのもあると思うよ。
- 406 名前:神社 :03/03/19 00:10
- >>402
自筆じゃなきゃ駄目、ってところの方が多いと思う。
丁寧に書いているかどうかは伝わってくるから、
手書きをお勧めするけど。
- 407 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 00:12
- ESってやっぱり〆切ギリギリより早めに出したほうが印象いいですか?
いつもギリギリなんですが・・
- 408 名前:神社 :03/03/19 00:14
- >>407
あんまり関係ないと思う。
この時期に活動している企業なら、
ある程度機械的に区分けしているから、
早い遅いで有利不利が出ることはないと思う。
- 409 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 00:15
- 人事タン質問です。
今まで一番辛かったこと・苦しかったことは?という質問、よくあると思います。
人事タンからすると、あれは何を聞きたいのでしょう。
正直、何か辛い時があっても
「ま、そういう時もあるか、なんとかなるだろう」という感じで
楽観的に考えてあまりストレスを感じません。
この考えを面接官に正直に伝えたら
ストレス耐性があるグッドな香具師と思われるでしょうか、
それとも何も考えてないヴァカでバッドな香具師と思われるでしょうか。
- 410 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 00:20
- 神社タン、愛嬌ないけど地味に地道にレスしてるとこがちと萌える。有りがd。
- 411 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 00:20
- 今日「今までに挫折したことはありますか」って聞かれて、
いろいろ考えたけど「特にありません」って言っちゃった。
それに準ずる辛かったことは話したけど、挫折ってどんなだ??
もう立ち直れなーーーーーーーーーーーーーーい ってやつ?
- 412 名前:409 :03/03/19 00:22
- >>411
普通に学生生活してて強烈な挫折ってあんまりしないよね。と思ってる。
せいぜい浪人・留年?たいしたことないよなぁ。
- 413 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 00:24
- うん、たいしたことない。
そもそもそれだけの努力をしたけど報われなかったとかでなければ挫折にはならないと思うし
- 414 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 00:28
- >>409
内容なんてどうでもいいんだよ。そいつの表現力や人柄を見てるだけだから。
この前「私は何でも挑戦するのが好きで、通学に使う電車の駅を真夏に3駅
歩いてきました」と言ったバカがいた
- 415 名前:409 :03/03/19 00:34
- >>413
だあね。ヘビーな挫折経験ある人とかいるのかなあ?
>>414
さすがにちょっとは内容聞いてんじゃねえか?
いや分からんけど。
その彼は頑張って3駅歩いたのかあw なんか脱力するよ
- 416 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 00:38
- スレ違いかもしれませんが、募集要項の手当ての欄に
残業手当って書いてないのは、本当に一円も出ないのですか?
- 417 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 00:41
- >416
書いてないところも多いが、
なるべく説明会のときに聞いておくのがベター
- 418 名前:神社 :03/03/19 00:43
- >>409
ネタをばらすと、人権問題の関係で、これは聞いてもOK、という
厚生労働省お墨付きの質問のリストがあります。
職安に行ったらパンフレットがあると思います。
それに準じて質問しているという側面も。
これは人によって聞くポイントは違うんだけれど、
考え方に幼さがある人はモロに出てきますな。
逆に、懐の深さのようなものを感じさせられる答えもあり。
あくまで内面の成長をみたい、ってのが人事屋の模範解答
ですけどね。
- 419 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 00:43
- 角川二十日必着な訳ですが、直接持参しちゃっても良いんでしょうか?
しかも、夜九時から朝七時の間しか無理なんですが。
- 420 名前:神社 :03/03/19 00:45
- >>416
んなわけない。
残業代を出さなかったら、裁量労働制でない限り基準法違反。
問題は、残業扱いになるかならないか、ということ。
- 421 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 00:53
- >420
そういえば裁量労働制って抜け道がありましたね。
それなら残業もごまかせるw
- 422 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 00:55
- >>420
その問題になるところってところなんですけど
就業時間外でも残業扱いにならない場合ってあるんですか?
- 423 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 00:56
- 面接での内容というのは、
実際勤務する上で重要なのでしょうか。
よろしくお願い致します。
- 424 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 00:57
- >423
とおりすがりだが、
もうすこし質問を詳しくしたほうがよいかと
- 425 名前:神社 :03/03/19 00:58
- >>409
で、
>この考えを面接官に正直に伝えたら
>ストレス耐性があるグッドな香具師と思われるでしょうか、
>それとも何も考えてないヴァカでバッドな香具師と思われるでしょうか。
これは人によりますな。
面接官にもよるし、学生さんの雰囲気にもよるし。
緊張でガチガチの人がそんなこと言っても駄目ですよね。
正直なところそうだとすれば、正直に言えばいいんでは。
- 426 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 01:01
- >>424
面接で例えば「勤務地はどこでも結構です」
とか思ってもいないことを内定欲しさに発言してしまったのですが、
やはり勤務地を決める上では重要な発言だったのでしょうか。
- 427 名前:神社 :03/03/19 01:02
- >>422
会社によってはあるよ。
建前としては、自発的に社員が残っているだけで、
業務命令で残業させているわけではない、という言い逃れ。
労基法違反は違反なんだけど、内部告発でもない限り、
基準監督署の能力の限界を超えているから・・
最近、強化しようとしているみたいだけどね。
- 428 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 01:04
- 今までで一番つらかったこと
どれが良いですか?
どれも辛かったでつ
1大学受験勉強
(猛勉強して1年で偏差値20あげた)
2テレアポのバイト
(アポが取れず、課長に怒られてた)
3小学生の時、病気にかかり、野球選手になる夢をあきらめた
- 429 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 01:05
- 3
- 430 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 01:06
- 一番自分をアピールできるエピソードを選びましょう
不幸自慢を聞きたいわけじゃなかろう
- 431 名前:神社 :03/03/19 01:06
- >>426
会社によっては大いに参考にしていると思われ。
でも、いい機会だから、よその土地の空気を吸ってみると
認識が変わるよ。
漏れの学生時代、EPSONに面接に行った。
福利厚生の話で、諏訪に持ち家ができるよ、なんて内容を言われて
そんな田舎に家建てても有難くもなんともない、と思っていた。
しかし、今の会社で地方勤務を何回か経験するうちに、
もう東京は勘弁して欲しいと思っている自分がいる。(藁
- 432 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 01:07
- そこから何を得たか
- 433 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 01:10
- 昨日の面接で、漏れ技術系の職種志望だったのに、
面接官に営業向きといわれたんですけど、
これについてはどうコメントすればいいのですか?
ちなみにその時は
「営業もやりたいです。」
と言ってしまったんですが・・・
- 434 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 01:11
- >431
そうですよね
東京ではイベントとか買い物とかには便利だけど、
はっきりいって人が多すぎてウザ過ぎる感じが強すぎマツ
- 435 名前:人事@小山市 ◆SASz5S/ujE :03/03/19 01:12
- >>428
就職はエピソードコンテストではないので注意しましょう。
何を経験したかより、その経験を通じて何を考えたか、何を得たかを聞きたいです。
そして、一緒に働く上で共に成長できそうか?を判断したいと考えます。
ですので、エピソードはどれでもいいから、そこからどう話を展開できるかを詰めてみてください。
要は、貴方の経験でなく、貴方という人物の中身が分かればいいだけですので。。。
- 436 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 01:14
- 高校を1年間休学してたけど屁とも思わなかったので使えね〜よ。。。
- 437 名前:神社 :03/03/19 01:14
- >>428
比較で言うなら2=1>3かな・・
でも1は、今の大学がよっぽど難しい大学じゃないと難しいかも。
2も、オチをつけないと弱い。
でも、「それから自分を見つめなおして、相手の立場にたって考えて
再挑戦してアポが1件取れました。自分としては成長しました」
では駄目。
- 438 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 01:14
- 企業って本当に独創的な人を望んでいるんですか?
どうも独創的なことを面接で言うと落とされている気がするんですが。
- 439 名前:人事@小山市 ◆SASz5S/ujE :03/03/19 01:15
- >>433
営業職が不足しているのか、貴方の人あたりが良かったかわかりませんが。。。
前向きな姿勢を示したことは、評価できます。
しかし、貴方が本当に何のためにその企業に就職したいのか?
それを礎に持って挑むべきだとは思います。(個人的に)
今の時点はあくまで「希望」であって、職種は本来会社が決めるものなので、志望を言うべきでしょうね。
ただ、希望を言っても「その志望通りにならなかった場合は?」と聞くと思うので、その時は、
「自分に勤まるかわからないけど、与えられたものはチャンスと捉えて、精一杯頑張っていきたいです」
とでも言っておくといいかな?
- 440 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 01:16
- >438
禿同
人情的なところ見せたら落ちた
というより他の部分で落とされたのかもしれんが
- 441 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 01:17
- 面接での内容を参考にしていないとすれば、
どのようにして勤務地は決められるのですか。
一般的には勤務地はどのように決められるのですか。
よろしくお願い致します。
- 442 名前:人事@小山市 ◆SASz5S/ujE :03/03/19 01:18
- >>438
当然、企業や職種にもよると思いますが。
日本の企業だと、いくら個性社会と言われていても、結局は「平均的」な人間が大部分を占めると思います。
新入社員においても。
独創的な発想が悪いのではなく、企業という組織の中であまりに一人歩きするような考えをお持ちであると判断した場合は、遠慮するのかもしれません。
会社と関わる会社外の方に迷惑をかけると、会社の信頼を失墜させることもありますのでね。
- 443 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 01:20
- >>427
ありがとうございます。
会社って策士なとこ多いでつね。
さすがに説明会じゃそこまで教えてくれないだろうし・・・
- 444 名前:人事@小山市 ◆SASz5S/ujE :03/03/19 01:20
- >>441
企業にもよるので、一概に言えませんが。
一般的に総合職の場合は、人員が不足しているところに優先的に配置されます。
特に新入社員は新しい風を吹き込むことがあるので、数年間新入社員が配属されていないところは優先的に。
一般職の場合は、基本的に希望に添います。
何とも言えませんが、他の人事さんはどうお考えでしょう?
- 445 名前:神社 :03/03/19 01:21
- >>441
同じ会社でも、地域、業種、業態ごとに色があるから
それにマッチングさせるのが基本。
これは外から見ていてもわからないけど、その人の個性が
生かせるように考えてはいるよ。
- 446 名前:人事@小山市 ◆SASz5S/ujE :03/03/19 01:21
- >>443
そんなこと説明したら、人事がクビになりますw
- 447 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 01:24
- 服装とか、チェックされますか?
どの程度ならいいのでしょうか?
- 448 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 01:25
- ・机に肘を付いて話す
・タメ語
・こっちが挨拶しても椅子にふんぞり返ってる
・スーツの前ボタンを留めてない
・ネクタイを緩めている
・学生に説教し出す
こういう奴に限って
「君達は“選ばれる”側じゃなくて“選ぶ”側なんだ。」とかぬかす。
こういう奴らは人として“なってない”と思うんですが、どうでしょうか?
- 449 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 01:26
- >>442
協調性がないと見られたのかな…。
でもグループワークでその辺りは判断してくれたと思ったんだが…。
結局のところ、企業が求めているのは「普通の人」なのかもなあ。
どうもありがとうございました。
- 450 名前:神社 :03/03/19 01:28
- >>448
そのとおりだと思われ。
2つボタンのスーツは、座っているときは
ボタンを外すという作法もあるけどね。
- 451 名前:人事@小山市 ◆SASz5S/ujE :03/03/19 01:29
- >>448
民間企業では、受検者はお客様であると言われているので、おそらくそういう人間を人事に配置する企業は、何かしら問題があるかもと注意しておくべきかもしれません。
わざとそういう態度を取って、学生の反応を見ることもありますが、終始そんな態度の企業は問題あり。
- 452 名前:神社 :03/03/19 01:30
- >>449
独創的という思い込みがあったのかも。
キツいことを言うようだけど、
思いつきに有頂天になっているだけでは駄目。
そのアイデアを納得させるだけの「何か」がないと
評価できないでしょ。
- 453 名前:就職戦線異常名無しさん :03/03/19 01:31
- 人事部っていうのは会社の中でどういう位置付けなのですか?
- 454 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 01:33
- >>439
レスありがとうございます。
技術系志望という気持ちを根本に持って
次回の面接に臨みたいと思います。
・・・次回があったら
- 455 名前:神社 :03/03/19 01:35
- >>453
これも会社によって天と地ほども違う。
社長がどこの畑出身かを見るのも一つの目安にはなる。
労働争議が多かった業界では、人事部の力が強いところが多い。
- 456 名前:人事@小山市 ◆SASz5S/ujE :03/03/19 01:36
- >>454
そぉですね。
どんな場面でも、譲れないところはきちんと主張しないとだめです。
こんなはずじゃなかった・・・と後悔しないためにも。
がんばってください!
- 457 名前:就職戦線異常名無しさん :03/03/19 01:41
- 労組専従って出世候補ですかね?
- 458 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 01:47
- テレアポ頑張ったネタが上にもありましたが、
漏れも今、テレアポネタを時折りPRにしてます。
PRしたいことは「相手の身になって考えられる」と「営業面白そう」の2つです。
具体的には
・最初は全然契約取れなかった
・で、どうせやるなら絶対契約ぶんどってやるってことで
本読み漁って勉強した。で、こうすればいいかも?と考えた
・そして、それを実践したところ、契約が取れ出した。また、営業の面白さも知った。
ありきたりな気がして不安なのですが、どうでしょうか。
- 459 名前:409 :03/03/19 01:55
- >>418
おう、厚生労働省お墨付きの質問リストなんてあるんですねぇ。
ネタばらしありがd。ちょっと職安覗いてみます。
模範解答は内面の成長ですか。
無難に答えられるようにネタでも仕込んどきますわ。
どもです。
- 460 名前:人事@小山市 ◆SASz5S/ujE :03/03/19 02:03
- >>458
どんな経験?ではなく、いかに問題に取り組んだかを重点に聞いています。
ですので、経験に関しては個人的には何でも構わないと思います。
いいネタだと思うのでそこから話に肉付けと、論理性を持たせてみてはいかがでしょうか?
契約が取れずに困った→一度立ち止まる→相手の立場に立って、どのようなアピールをしたら効果的かを考察→実践
といったことに、具体的に経験しなければわからなかった「コツ」を自分の言葉で言ってもらえると、貴方の考えが見えてきます。
それを「相手の身に立って・・・」に、あなたの言葉で結びつけてみてはいかがでしょう?
契約を取れた→営業の面白さを知った
についても、自分なりの「どぉおもしろかったのか?」を語ってほしいです。
「おもしろかった」だけでは、人によって「おもしろい」の意味が違いますから。
大事なのは経験ではなく、貴方自身の考え方や捉え方です。
ポイントを整理して、それらを結びつけてみてください。
- 461 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 02:07
- >>460
某大手損保の面接で、君はイイねえ、とか、それは
誰にでもできることじゃないよね、とか、またお会いしていですね・・・
等言われたのに、落とされたみたいなんですが、
それって、最初から落とすつもりだったのでしょうか???
何が原因で落とされたのかわかりません。
早口にもならず、キャッチボールも出来ていたと思うのですが・・。
- 462 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/19 02:15
- >>461
残念だけど採用人数との
兼ね合いで非常に優秀だと思う学生でも
落とさざるをえないことがあります。
あと
併願で絶対うちには来そうに無いなと感じたら
そういうこともあります。
- 463 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 02:19
- よく考えたら
>いかに問題に取り組んだか
これが入ってなかったなあ…。それが落とされた理由のひとつか。
人事タンありがとう。
- 464 名前:人事@小山市 ◆SASz5S/ujE :03/03/19 02:21
- >>461
人事としては、あくまで会社のために採用活動を行っているので、貴方が人物的には優れているけど、企業の方針とは必ずしも合うとは言えないといったことも考えられます。
また、最終的に他の受検者との比較を行うので、他の受検者の方が会社にとって有益であると考えたためではないでしょうかね。
もしくは、ちょっと厳しいことを言えば、大人の社会なので、社交辞令ということもあり得ると思います。
学校では先生が「いいね」と言ったら良い評価が期待できますが、社会は必ずしもそうではありません。
内心「うーん・・・」と思っても「いいですね!」と言っておくことが礼儀としてあります。
就職したら必要になってきますので、こういう機会に学んで、納得するしかないかもしれません。
- 465 名前:458 :03/03/19 02:36
- >>460
お返事ありがとうございます。
@「コツ」については、まず相手の興味を誘うために、
相手の趣味や仕事の話しなどをよく聞くことで、趣味や仕事上の問題点を探り出し、
「そんな問題があるんですね、じゃあ当社の○○を購入すれば、問題解決!」
という勧誘をしたのがコツといえばコツです。
ただこれは、本を読んで学んだことなので、
自分らしいPRになるのかどうかちょっと疑問です…。
A「営業の面白さ」は、相手の問題が解決し相手が喜んでくれ、
それが結果的に自分の会社にとっても利益になる、という関係が
とても面白いというかやりがいでした。
Bあるいは、「どうせやるならしっかりやろう!」という意識を
PRの最優先項目に持ってくるべきか…。
人事タンなら、@からBの中で、どの話しに着目しますか?
また長々と質問スマソ…。
- 466 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 02:37
- このスレ、激しく良いです。
人事さん方、ありあとうございます。
- 467 名前:人事@小山市 ◆SASz5S/ujE :03/03/19 02:49
- >>465
まず、ABについては仕事に取り組む貴方の姿勢、@は仕事に取り組む技術をいかに自分で組み立てられるかといった分析をすると思うので、どれに着目とは一概には言えません。
@については、マニュアル本から学んで得た技術でしょうが、それを実際の場ではアレンジしませんでしたか?
そのまま本に書いてある通りのことはしないと思うので。
マニュアルと現実の差が必ずあるはずです。
そこがあなたの技量なわけで、その辺を具体的に解析して、志望する会社でどう活かすかに発展させていただけると、「なるほど」と思うかもしれません。
Aについては、基本的な独自の考え方はすばらしいし、会社との関係についても言及していて、聞いていておもしろいと思います。
この幹となるものから、いかに話を広げる枝を広げて、実を付けておくかだと思います。
Bについては、意識の問題ですね。
「どうせならしっかりやろう!」というのは、どういう考えから生じるのか?
「負けず嫌い」とか「中途半端なことは嫌い」とかいった貴方の姿勢が見えてきます。
しかし、個人的にはAの方がしっかりしているので、Aを中心にしてBは補足程度にしておいてもいい性格の話題であると思います。
- 468 名前:458 :03/03/19 03:06
- >>467
とても勉強になりますた。
@、Aを中心にもう少し考えを深めてみます。
遅くまで付き合ってもらって、どうもありがとうございますた。
- 469 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 03:17
- しかし、ここの人事のやつらは本当にいいやつだな。
こういうのをボランティアっていうんだよな。
- 470 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 03:19
- この前、面接で、
「普段、君はリーダーシップ取れる方でしょう〜」と言われました。
(この面接は通過しますた)
でも、私は実際、リーダーになった経験はありません。
面接官はなんでこういう事を言ったんでしょうか?
確かに仲の良い友達の間で何かやる時は幹事をやることは多いけど…。
あと、よくマニュアル本に「面接官は学生の目を見れば、
その学生がどんなふうに学生生活を送ってきたかがわかる」
などと書いてありますが、
本当ですか?!
- 471 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 03:38
- >面接官はなんでこういう事を言ったんでしょうか?
ケース1.実はリーダーシップを持っていることに自身が気付いていなかった
ケース2.面接官の目が節穴だった
>本当ですか?!
目を見るだけで相手のことが分かるなら
高いコストと時間かけてまで面接やらないと思います。
- 472 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 03:59
- >>471
こいつはできる奴だというオーラを感じることはある。
人気企業の最終面接はそんな奴が多い。
最終面接だからというバイアスがかかっているだけもしれないけど。
- 473 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 12:40
- 履歴書を一枚一枚手書きで書くなんて本当に必要なんですか?
人事の方はそれで何を見るんですか?
こんなもん精神主義ですよね。
実際入社して同じ内容の書類を一個一個手書きしてたら
「君はアフォか?」で終わりでしょ。
コピーかワードで書けやって。
こんなもんでやる気を見るとか言ってるのも今更バカらしい気がする。
- 474 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 12:42
- >人事担当者様
付け加えて言えばみんな仕方無く一枚一枚書いてるだけでしょ。
そんなもんでなんか心が本当に動くんですか?
なんかもう形骸化というか、最低これくらいやれよみたいになってません?
そんな意味も無いのに。
コピーの履歴書を出す奴は必ずおとしてましたか?
- 475 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 12:44
- 面接もテクニックになって結局終わり
人事の人たちは本当にそこまで見る目あるの?
本当に一番良い人取ってる?
その人が有能すぎてすぐ止めたらそれは人事として敗北?
- 476 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 13:01
- 人事の方に質問です。
人事の方や役員の方が採用を決定した人が3年以内に辞めた場合
それは会社側の見る目が無かったということになりますか?
それとも入社した香具師の根性が無かっただけで片付けるのですか?
- 477 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 13:02
- 五月蠅い。
- 478 名前:da :03/03/19 13:29
- 人事のかたに質問です。僕の自己PRは
1、民宿で1ヶ月間住み込みのバイトをした。そこにはアルツハイマーのおばあちゃんがいて
常に怒っていて、一同困っていた。
2、彼女に笑顔をもたらすため、いろんな手で努力。ことごとく怒られくじけそうになるも、
根気強くとりくんだ。
3あるときふいにほほえんでくれて、めちゃ嬉しかった。
4学んだこと。根気強さ、前向きな姿勢、チャレンジ精神
どうですか?
- 479 名前:4年 :03/03/19 13:31
- もっと膨らませようぜ
>いろんな手で努力
ここを捏造
あと、こういう話は棒読みすると失笑されるからね
- 480 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 13:36
- >>478
人事でなく明日卒業迎えるW回生で申し訳ないのれすが(´へ`;)
まあまあおもろいありきたりでないトピックであると思います
その話題をどれだけ膨らませれるか?
…いろんな手 ってたとえばどんな?努力って具体的に?
いかに自分に優位なように喋れるか てのがいつでもポイントよ
- 481 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 13:46
- >>478
2の部分の話を膨らますべきだな。その結果3・4に説得力が出る。
4はあくまで結果。集団面接受けてれば分かるが、結果・実績を強調するヤシは
話に中身が無い。結果より過程が重要。これ常識(だと思う。
- 482 名前:480 :03/03/19 13:50
- >>479、481
のアドかなりツボつきまくってるわ。
私のアド同様にてかそれ以上参考にスベシ ガンガレヨウ
- 483 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 14:12
- >476
見る目がなかったとは言い切れない。
離職率の高い企業であれば必然的にそのような人もでてくる。
ただし、最初の研修中に辞めたとかであれば、人事の失点になる。
- 484 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 15:12
- いままで1回の面接と2つのエントリーシートで家族について聞かれました。
あんまりたくさん受けてないんでかなりの率で聞かれています。
別に私の両親は普通の会社員だから気にせず答えてますが、
これは何のために聞いているのでしょう?
私は工学部で技術系志望ですが・・・
- 485 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 15:15
- 会社に行って内定辞退するときは、あらかじめメールしますよね。
そのメールでは理由など書かずに「会いたいんですけど」ぐらいにしとくんですか?
- 486 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 15:17
- 必見
http://zoetakami.fc2web.com//
- 487 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 18:46
- >>473
たしかに履歴書書くのすげー疲れる。
俺は理系だから5枚くらいだが文系は何十枚も書くんだろ?
同情するよ。あんな非生産的な行為はない。
- 488 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 19:13
- 履歴書もweb上でやらせれば良いのにな
紙の無駄省けるのに
- 489 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 19:15
- ソニーはそうだよ。
- 490 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 19:16
- 自己PRの時間は限られてるんだから
ダラダラでなければ長い方が良いよと言われたんですが
人事の方としてどうでしょうか?
長いとは3分以上です。
- 491 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 19:20
- 履歴書の特技って何を書けばいいんだ?
そんな特技なんかないしみんなどんなこと書いてる?
漏れは
ウエイトトレーニングの指導
部活において取り入れるため専門書を何冊も読んで知識を身に付けた
実際に実践、指導することで結果を残すことができた
とか書いてるんだが
正直、的外れだと思う
- 492 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 19:22
- >>491
ウチの履歴書は「趣味・特技」となってるので趣味を書いてる。
特技は無視。
- 493 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 19:24
- >>491
OK!問題ないよ。
- 494 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 19:27
- ちなみに俺は「趣味:シンセサイザ」って書いたぞ。
機械いじるの好きだし、四苦八苦して色んな音を生み出すのがおもしろいと言っていた。
- 495 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 19:27
- GDで何を見てるのだろう?
- 496 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 19:50
- >>492
趣味が入ってる奴を買えばいいのか
>>493
マジで?
じゃあこれでいいのかなぁ
- 497 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 19:53
- 趣味、料理って書いてる(w
でも企業の業種と関係無いものの羅列とか、趣味の数が多いのは
人事にとっては逆効果って聞いた。何がしたいのか伝わってこないらしい。
- 498 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 19:55
- 最強の趣味=友達作り
- 499 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 19:59
- 人事さん。質問。
じこPRはこういうので良いのでしょうか?
私は、〜できます。それは、これこれこういうわけでできます。
私はこの経験を御社の〜と言った場面で活かせるのではないかと思います。
だめ?おしえてくださ〜い!
- 500 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 20:02
- 500ですが、何か?
- 501 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 20:04
- 人事の方へ
絶対入社するって約束した後で
内定辞退する人ってけっこういますか?
そういう人にはどんな仕打ちが待ち受けているのですか…?
- 502 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 20:50
- なんもない
- 503 名前:人事君 :03/03/19 21:31
- >476
新人の上司の責任も問われる
- 504 名前:人事@小山市 ◆SASz5S/ujE :03/03/19 22:36
- >>501
10月1日(内定式ごろ)以前に限れば、かなりいます。
志望が変わったとか各々の理由です。
10月1日まではは自由ということになっているので、特に仕打ちはしませんw
こちらでもある程度予測して採用していますので、必ず入社するというのは参考程度にしてあります。
10月1日以降になるとめったにいません。
これ以降に内定自体をすると、法的責任を問えることになっています。
ただ、企業のイメージを悪くするため、実際に法的責任を負わせることはあまりありませんが、裁判になった場合などは企業が優位になります。
うちの会社でも年に1人程度いますが、暖かく見送ります。
ただ、企業によっては厳しい言葉を浴びせることもあると思います。
- 505 名前:人事@小山市 ◆SASz5S/ujE :03/03/19 22:45
- >>499
基本的なスタイルですが、中身が勝負です。
「〜できます」と言うからには、どんな経験でこんなことができたからとか、断言できるだけの根拠がないと、聞いている方にとっては「本当かよ?」ということになります。
個人的に、私は話の流れにはこだわりませんが、@明確な断言A根拠が聞いていてわかりやすい(机上の空論と化していない)といったことを見ます。
その上で「うちの会社では○○で活かせる」といったアピールを参考に、果たしてこの人はうちの会社に入ったら、どういう仕事をするだろうと、会社の内情と照らし合わせて自分の中でイメージを立てています。
ですが実際は、そのイメージの沸かない学生さんがほとんどです。
アピールはするんですが、根拠が弱いので、「本当?」と、こちらも判断のしようがなくて残念です。はい。
- 506 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 23:02
- 人事たん、>>490について回答をおながいいたします。
- 507 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/19 23:29
- >>506
ダラダラとか長いとかの問題ではないです。
重要なのは分かりやすいかどうか
具体的であるかどうかです。
その結果短くても何の問題もありません。
ですので自己PRはコアの部分をしっかり
作っておきましょう
- 508 名前:人事@小山市 ◆SASz5S/ujE :03/03/19 23:34
- >>506
人事氏と同意見。
面接している学生は少なからずあがってるので、なかなか言いたいことを言えないと思います。
でも、こちらとしても自己PRなどの学生の考え方を見たいので、うまく言えなくなっている学生でも、考え方の中身がしっかりとしている場合は問題有りません
- 509 名前:人事@小山市 ◆SASz5S/ujE :03/03/19 23:36
- >>506
あと、しどろもどろになっていても、本気で取り組んでいる学生は見ていればわかります。
そのへん注意かな。
相手の目を見て話すとか、基本的なこと。
- 510 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 23:41
- 抽象的な質問ですけど、人事の方にとって採用したいと思う学生ってどんな人ですか?
- 511 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 23:45
- >>510
うちの場合は色々部署があるので
3〜4タイプの学生が欲しいです。
ただどこでも通用するタイプというのは
マジメな人ですね。コツコツやる人にははずれがないので
どうしてもそうなってしまいます。
個人的には個性的な学生も欲しいんですが、ある種
博打的部分があるのであまり大量には取れないですね
- 512 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 23:45
- 今日あるメーカーの説明会に参加したんですけど周りの人達の言葉使いに絶句しました。
モロため口で質問してる奴らばっかりですよ。まともな敬語使えたの女の子一人しかいなかった。
人事さん、もちろんチェックしてますよね?こいつらが受かって私が落ちたらやるせない。
- 513 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/19 23:46
- 名前抜けてましてた
511は私です。
- 514 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 23:46
- 面接官に当たり外れがあると思うんだけど、どうなの採用担当として?
- 515 名前:人事@小山市 ◆SASz5S/ujE :03/03/19 23:51
- >>512
私はもちろんチェックします。
会場の外でφ(。。)メモメモ…
大勢の中にいると、飾らない学生の普段の行動特性が見えますので。
タメ口なんてもっての他・・・
- 516 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/19 23:51
- >>511
うちは説明会では必ずしもチェックしてるわけではありません
というのも面接回数が多いのでそういった学生は必ずボロがでます。
>>514
同じ質問するので当たり外れはどうだろうな。
ただ外れって思ってる場合でもわざとリアクション
悪く見せたりってのはしますからね。
かわし方とか上手い学生の方が良いですね。
うちの場合は営業や商談が多いので
- 517 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 23:51
- >>476
就職した会社は家業を継ぐための修行として、5年で辞めると決めている先輩がいる。
これを見抜けなかった人事は。。。(r
- 518 名前:人事@小山市 ◆SASz5S/ujE :03/03/19 23:53
- >>514
私も人間ですので、必ずしも公正な判断はできません。
それは仕方がないのではと思います。
ただ、どういう方針で採用するかという話し合いは当然してあるので、基本的には同じ条件になるようにはなっています。
面接官の人柄と学生の受け止め方の違いかも知れません。
- 519 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 23:53
- 外出っぽいけど、
志望動機と自己PRのどっちを重視してるんですか?
- 520 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/19 23:53
- >>517
最近は家族の職業聞くのも違反ですからね
聞かなきゃわかんないですよ。
人事は別に特殊な能力持ってるわけでは無いから
- 521 名前:人事@小山市 ◆SASz5S/ujE :03/03/19 23:55
- >>519
私の会社では、どちらも同等です。
志望動機は会社を中心とした学生との関係。
自己PRは学生本人を中心とした、会社との関係。
と位置づけられるかな。
- 522 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 23:55
- ここに来てくれてる人事タン本当にありがとう
- 523 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 23:55
- いろんな会社で聞かれまくったな。家族の仕事。。
支持政党も聞かれたな。自由党と答えてみたが。
- 524 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/19 23:56
- >>519
自己PRが上手い子は大体志望動機も上手く言ってくれます。
逆に自己PRが上手くない学生は志望動機もわかりにくいもの
になってる場合が多いです。
やはり自分を説明するという点では自己PRでしょうか?
自己PRが上手く出来る学生は面接に強いと思うよ
- 525 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 23:56
- >>523
俺はどこの球団のファン?って聞かれた。
- 526 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 23:58
- 入社してからやりたいことって明確なビジョンを持っているかどうか問うのでつか?
- 527 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/19 23:58
- >>525
私は阪神ファンです
- 528 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 23:59
- 某金融を、転勤ありの総合職で受験していますが、順調に進んでいます。
総合職と特定総合職の併願ができ、双方の違いは、
転勤があるかないかということのみです。
本当は、事情で特定総合職の方に転換したいのですが、
上の方まで進んでいるので、今から言うべきなのか
それとも、もし内定がでたら、事情を話せば、特定総合職を
受験させてもらったり、転換させてもらったりできるのでしょうか・・?
いつ、どのように人事のかたに伝えるべきでしょうか?悩んでいます。
- 529 名前:人事@小山市 ◆SASz5S/ujE :03/03/20 00:01
- >>526
明確なビジョンがあるかを問うのはもちろんですが、会社と学生の意思の相違を防ぐためでもあります。
行き違いがあって、こんなはずじゃなかった・・・ってのは学生にとっても、会社にとっても嫌なので。
当然、場合によっては、配属についての判断材料とする場合もあります。
- 530 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/20 00:01
- >>526
明確なビジョンというのは学生には具体的には分からないでしょう。
インターンに参加してもたかが知れています。
基本的にはどこの部署で働きたいというのと、自分の
特性がそこで発揮できる理由さえ言えれば大丈夫です
- 531 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 00:02
- >>528
私は銀行の人に特定総合職は面白くないって言われたよ
- 532 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/20 00:04
- >>528
それはその会社によるとしか言えません。
なので勇気を出して聞いてみましょう。
あとでこんな会社入るんじゃ無かったなんて思われると
人事としても寂しい限りです
一生の事なので聞くことをお薦めします
- 533 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 00:04
- 父親の職業割と聞かれます。何のために聞くのかな?
時々父親をネタに出すし(仕事のことは言わないけど)和やかな雰囲気で進んでたら言わないって訳にもいかないし
- 534 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 00:04
- 2人の人事さんレスどうもです。
- 535 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 00:06
- 人事さん、ホント参考になります。多謝。
- 536 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/20 00:07
- >>533
うちでは現在は聞かないこととしています。
ただ会社としても会社に損害を与えたり信頼を
無くすような人は取りたくないのが本音です。
例えば父が活動家だったり宗教にはまってる人だと
何するかわかんないからね。
就職するのは学生ですが実際その会社とかかわりを
持つのは家族全員だからね
- 537 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 00:12
- 地銀に勤める叔父の話だと
地域に密着して活動するしかない企業は
実際に身辺調査もやって親類がアレじゃないか確かめるらしい。
死活問題だから。だそうだよ。
- 538 名前:528 :03/03/20 00:14
- 人事さん、ありがとうございます。
ちなみに当方女ですが、面接では、特定総合職にいったほうがよいとも言われました。。
勇気だして言ってみます!
あと、祖父が、工務店を経営していたんですが、倒産してしまい
多額の借金を抱えていました。(もう十何年も前ですが)
金融の就職に、響くのかなあ・・。
- 539 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 00:14
- 消費者金融から金借りて延滞してるんですけど銀行は無理ですかね・・・。
こういうのって調査するんですか?
- 540 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/20 00:15
- >>539
僕は金融じゃないからわかんないけど
消費者金融から金を借りるのはやめたほうが良いと思うよ
- 541 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 00:21
- >>539
金融は終了。諦めろ。つーかネタだろ?
延滞してる期間は何週間?それを確認したらクレ板へGO
- 542 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 00:24
- 4月から新入社員です。営業希望なんですが、面接で君は人事向いてるかもねって言われたので
もしかしたら人事部に配属かもしれません。
人事の仕事で思いつくのは採用活動とリストラ(?)くらいのものです。
他にはどのような仕事をなさっているんでしょうか?
- 543 名前:学生 :03/03/20 00:25
- >539
僕は学生ローンから金借りてるけど内定出ました。
だいじょーぶだと思うw
- 544 名前:学生 :03/03/20 00:26
- あ 金融関連なら返したほうがいいかもね。
- 545 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/20 00:27
- >>539
厳しいこというが。。。ごめんね、でも、君のために。
とりあえず学生自分でクレジットだろうが何だろうが
金を借りるのは極力避けた方がいい
自分で就職して自立すれば消費者金融で金借りても
誰も文句言わないでしょう?
とりあえず延滞はまずい。
それは就職活動云じゃなくて人としてその辺はきちんとしないと。。。
そうしないと会社はいっても苦労するよ
- 546 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 00:27
- >>543
まじで?
テラネットだっけ?あれはいってないとこなら大丈夫なのかな
- 547 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 00:29
- 人事タンたち、本当にいつもありがとう。
この教えをちゃんと生かしたい…そんな自分は内気スレの住人('A`)
- 548 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 00:31
- あげげ
- 549 名前:学生 :03/03/20 00:31
- 調べたりするんですか?
僕が入った企業は中小の部類に入るので、そのテラネット(金融素行調査?)に入っていなかったんですかね?
- 550 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 00:31
- >>545
いや〜
頭が痛いがその通りですね。
といいつつ自分も延滞してましたw
とにかく金って信頼関係壊すし怖いですよね。
俺もクレジット小学借りてたけど意外と返すの
大変ですた。
やっぱり仕事してから借りるようにします
- 551 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 00:33
- あげ
- 552 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/20 00:34
- >>549
僕は金融で無いのでわかりません。
ただ金融やカード業界だとあるかもしれないね
最も信用を大事にする業界だからね
- 553 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 00:35
- >542ですが、するーでつか(涙
- 554 名前:人事@小山市 ◆SASz5S/ujE :03/03/20 00:35
- >>549
うちの会社でも調査します。
借金はもちろん、前科等の情報も調べます。はい。
後で問題になったらまずいですから。
入社後に借金するのは構いませんが、自己管理ができていないと判断されます。
そういう兆候がある場合、申し訳ないですが。。。
当然家のローンなどは別だけどね。
ここだけの話、家族や近い親戚については前科も調べますが、こちらは借金までは調査しませんね。
- 555 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 00:37
- >>554
それはどの段階でですか?内定後?
すぐに返しても記録残りますよね
終わったかなあ
- 556 名前:人事 ◆bpyh.6nJ2Q :03/03/20 00:38
- >>553
ごめん。
人事というのは会社によってかなり違うと思う
総務のようなことを普段やってるとこも
あると思うし。
- 557 名前:学生 :03/03/20 00:39
- >552
確かにそうですね。
僕も金融志望ならなんとか返していたと思います^^;
どうもです。
- 558 名前:人事@小山市 ◆SASz5S/ujE :03/03/20 00:41
- >>555
ウチの会社では、最終面接からだいたい2週間後に結果をお知らせしています。
その時に、本当にこの人に内定出していいのか?という会議の中で、データが提出されるので、その間に調査していると思われます。
私がやっているわけではないので。スマソ。
- 559 名前:人事@小山市 ◆SASz5S/ujE :03/03/20 00:42
- >>553
社員教育なんかも人事で行います。
あとは・・・なんだろ?
- 560 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 00:44
- おととい、ある余り知られていないメーカーセミナーに出たら、
後半に集団面接がありました。
1グループ10人くらいです。
その中の半分が上にいかれるとのこと。
同じグループで、正直、有名大学なのは私くらいでした。
中には、面接官が怒ってもおかしくないような態度・言葉遣いをする学生もいました。
しかしながら、一人の持ち時間は1分半くらいしかなかったので、
私は大学時代に凄くがんばった事があり、それをPRしました。
また、それをその会社でやりたい事につなげて話しました。すると、
「是非、うちでもがんばって欲しい」みたいな事を皆の前で言われました。
かなりの好感触!!
…と思っていたのに、落ちました。
なんでなんでしょう…
ショックすぎです…
事業内容に興味あったのに…
面接官の言葉は、笑顔は、なんだったんでしょう…
立ち直れない…
- 561 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 00:44
- テラネットは対象者が本人のみらしいね
- 562 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 00:48
- >>558
最終面接から2週間もかかるんですか?
ちなみに、最終的な採用の決定は人事部長が個人で決めるのではなく、
会議で決まるものと考えてよろしいのでしょうか?
一般論でお願いします。
- 563 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 00:52
- 「銀行に情報が提供されることはありません」
テラネットに入会できるのは、貸金業登録業者、割賦販売業者、ローン提携販売業者、割賦購入斡旋業者などいわゆるノンバンク業者です。都市銀行、地方銀行をはじめ信用金庫、信用組合等の金融機関は入会できません。
したがって、銀行等の金融機関はテラネットの信用情報を利用することはできません。
貸金業登録業者の中には銀行等金融機関と資本関係にある業者があり、これらの者は会員となることができますが、
これは全情連加盟情報センターに加盟する貸金業者と同様に、貸金業規制法第13条の趣旨に則り、過剰貸付けの防止を図る必要性から入会が可能となっています。
しかしながら、テラネットとその会員との間で締結する信用情報交換契約において、テラネットから得た信用情報をたとえ資本関係にある者(グループ内企業など)といえども他の者に提供してはならない旨を定めており、
提供した場合は情報漏洩として、情報提供一定期間停止あるいは契約解除(除名)などの処分を行います。
- 564 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 00:55
- >>563
でも最近は銀行カードばかりじゃねえか???
- 565 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:04
- age
- 566 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:09
- 正しい情報が欲しいな
- 567 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:12
- 人事さんの君臨を激しくきぼんぬ
- 568 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:19
- >>560
俺は人事ではないが、通過するか落ちるかは感触ではよくわからないと思う
落ちたと思っていても受かることもあるし、その逆もある
絶対落ちるとわかることもあるが
会社の都合だ、君がくよくよすることない
- 569 名前:神社 :03/03/20 01:23
- >>567
今帰ってきますた。ログ読んでます。
腹減りました・・
- 570 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:24
- >>567
どうでも良いけど降臨じゃねーの?
- 571 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:28
- 人事さん、>>560みたいな反応って
本音ですか?建前ですか?
- 572 名前:神社 :03/03/20 01:29
- >>553
え〜、一口に人事と言いましても・・
普通、人事部でやることは、
採用、教育(大抵同じセクション)、労務、人事異動、給与賃金、
福利厚生(健康保険、厚生年金)、それに伴う施設管理(特に社宅)
現場ではこれに法務、庶務、場合によっては安全衛生等が加わります。
広く、浅く、やらなきゃならないのでなかなか大変です。
- 573 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:30
- >>560
有名大学の人に内定出しても来ないんじゃないかと思ったんじゃないの?
内定辞退されるとその枠を探すのってすごい大変なんだから。
気にしないで次へGO。
- 574 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:33
- >>573
中小企業の場合、辞退されると痛いんだよ。
だから多めには内定出すんだけど、
キャパが狭いからそんなに多く内定出せない。
- 575 名前:神社 :03/03/20 01:37
- >>571
そんな場であなた駄目よ、とは言えないです。
だから笑顔にだまされた、となるんですが・・
そういう意味では建前です。
あなたと同じタイプを他で確保している場合、
タイプをばらけさせるために優秀でも採らない場合もありますから
あんまり気にしない方がいいですよ。
- 576 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:37
- 採用活動ってエキサイトな仕事だよ。
これだっていう優秀な人が来てくれた時なんてそう思うよ。
10月一日まではそういう人が辞退しないか怯えながら仕事してます。
- 577 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:40
- 今年入ってくる新人君、早く辞めないでね。
一変に辞められると上からお咎め食らう・・・。
- 578 名前:神社 :03/03/20 01:40
- >>576
いいなあ。4月1日が来るまで胃が痛いよ・・
例年卒業できない奴とか居るから。
社内報も刷り上っているんだぞ!ばかも〜ん
- 579 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:40
- バイトで営業をしていたせいか、面接でも緊張することはなく
次々と言葉がでてくるし、敬語も問題ないんですが、落ちてます。
あまり饒舌すぎても嫌われますか?
- 580 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:41
- 自分の親戚が受ける会社の社長をしていた事がある時はそれ言った方がいいですか?
- 581 名前:神社 :03/03/20 01:43
- >>579
バイトの常識と会社の常識って、微妙に違うから。
そういう微妙な違いが、かえって鼻につくことはあります。
バイトには大仕事でも、社員の場合、新人でもできなければ
ならない仕事って、よくあるでしょう?
- 582 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:43
- 社内報刷り上ってから留年内定取消が出たことがわかったらどうしてるの??
- 583 名前:神社 :03/03/20 01:44
- >>580
ヒキがないなら言わぬが華。
コネを使うのはもっと後でもいいかもね。
- 584 名前:神社 :03/03/20 01:45
- >>582
処分します。(泣
だって、バックナンバーがずっと残るんだよ。
- 585 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:48
- ついつい笑いをとろうとしてしまう学生をどう思いますか?
- 586 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:48
- >>560
10人も居たから他の香具師と間違って落とされたんじゃねーの?
- 587 名前:580 :03/03/20 01:51
- >>583
申し訳ありません、ヒキって何の事でしょうか?
- 588 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:51
- 友達が「人事と酒の話で盛り上がって
最終までいけたよ!」と言ってますた。
酒がまったく飲めない私は、鬱。
- 589 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:53
- 趣味は多くないほうが良いと聞いたんですが、
実際どうなんですか?
自分は今まで6、7個書いてたんですが…
- 590 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:56
- >>589
そんな書かないほうがよい。
3つぐらい。例えば、特技、野球(中学時代〜大会出場)
なんて書いたらよいと思うよ。面接官は、野球やってる奴とか野球好き多い。
話が弾むと思うよ。
- 591 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 01:57
- げ、やっぱ学生ローン使ってると金融関係ダメだったのか…
もう借りた時点でアウトなん?あーあ・・・
- 592 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 02:01
- 服装自由の(orカジュアルで参加するようにと書いてある)セミナーに
ミニのタイトスカート&ロングブーツで行ったら駄目ですか?(黒を基調とした感じの)
気に入ってる服装はこんな感じだし、
私服であれば、気に入ってる服装以外で出かけるのは苦痛です…
- 593 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 02:02
- >>592
いいからスーツでいけや。
- 594 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 02:03
- >>592
アパレルならスーツで絶対行くな。
- 595 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 02:07
- >>594
アパレルで、
その企業のブランドの服を着ていくのはいかがなんでしょう?
なんだか媚びているようで少しイヤなのですが、
そのブランドが好きなので微妙です・・・
- 596 名前:592 :03/03/20 02:08
- どっちですか?
靴も、ブーツとスーツに合わせたパンプスしかないし
私服はギャルっぽい服装しかないよ…借りるかな…
- 597 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 02:09
- おやすみ
- 598 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 02:10
- >>595
上から下まで同じブランドを来ていくのはオリジナリティーが
ないと判断されがちになるよ。
- 599 名前:既卒者 :03/03/20 02:11
- 人事さんへ
私、今年卒業の既卒者なんですが、新卒採用に参加させてくださいとメールで送って返って来ない企業があります。
電話で問い合わせた方がいいですかね。
ちなみに人事さんの所は既卒も受け付けていますか?
- 600 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 02:12
- >>591
アウトかどうかは知らんが利用状況は完全に筒抜けだね
以下参考文献
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1046927492/-100
1に張ってあるとこに説明があるよ
- 601 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 02:12
- >>596
矢田ちゃんスタイルがいいといわれている。
- 602 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 16:59
- >>600
それは金融関係だけと考えてよろしいですか?
大手メーカーとかは大丈夫ですね?
- 603 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 19:25
- セミナーならいいんじゃないの
ギャルならじろじろ見られんのすきだろうし
- 604 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 19:51
- 人事様に質問があります。
教授から推薦状をもらったのですが、これはどのタイミングで出せばいいのでしょう?
1次面接の始まる前ですか?それともある程度上にいってからですか?
1次面接で渡してそれが2次以降に引き継がれないってことはないですよね?
わかりまへん。
- 605 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 20:22
- 大手人事様へ。
規模が大きい会社での採用計画の策定、
大変とは存知じますが、なるべく早く、募集要項を策定して
頂けないでしょうか、
せめて、3月中旬までには・・・。
- 606 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 20:32
- >604
理系?理系だったら面接とは別に人事に渡しておくのが流儀かと
- 607 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 20:47
- 仁慈様。嵐のような質問の山に辟易しているとは思われますが、迷える子羊に教えをいただけますでしょうか?
私はある外資金融から内々定をいただきました。しかし、私は損保業界に興味があり、面接に臨んだのですが、不思議なことに一次面接で損保ジャパンや日本興亜などに落ち続けました。
面接はほぼ完璧でICレコーダーで聞き返しても、何が悪かったのか原因が分かりません。
一つ考えられることが、外資系金融で内々定をもらったということを口に出したことだと思います。私としては、自分をアピールする材料の一つにしてこれを示し、それでも損保に行きたいという熱意を示したつもりなのに・・・・。
内々定とったなんて口にしない方がいいのでしょうか?
- 608 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 21:03
- >>602
俺は人事じゃないけどメーカーでも何でも
大手にはばれてるよ。
延滞記録なんかは一回でも他社のカード
作れなくなること多いからな
入金し忘れでもしっかり記録されているよ
- 609 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 21:58
- >>608
外食とか先物、小売等のブラック大手にもばれるのでしょうか?
- 610 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 22:59
- >592
私は学生ですが、人事さん以外の社員さんから聞いた話。
服装自由は人事にはあたりまえでも、他の社員は知らない事が多いと。
そんな中、まわりがスーツで私服だと
「なんだあいつ?」と思われることもあるよ、と聞きました。
人事さんに質問です。
面接の順番って何か意味というか、基準があるのでしょうか?
なぜかいつも最初の方なのですが。
それともたまたまなのかしらん??
- 611 名前:神社 :03/03/20 23:37
- >>610
面接の順番に基準があるかどうか?
多分ないです。
専攻のお話を聞くために、同じ学部出身の面接官をあてがおうとして
順序が変わることはあるかもしれません。
基本的に社内事情なので口には出さないでしょうけどね。
役員面接だと、結構考えて、それぞれの個性が引き立つような
順番を考えますけどね。
- 612 名前:神社 :03/03/20 23:41
- >>607
それこそ社風の違いってやつでは?
あと、この時期の一次段階では他社の内々定を持ち出しても
有利になるとは思えないんだけどね。
- 613 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 01:33
- 人事さん、コネ入社ってその後肩身狭いもんですかね?
- 614 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/21 01:43
- >>613
人事側も「会社でやっていける人」とか「活躍できる人」を見定めようと
しているわけで、それをスカッと飛び越えて入ったとしても、それから
は本人が不幸なことが多いね。だって、合ってなくても入っちゃうわけだから
本人も周りもミスマッチを感じたりしたら、そりゃもう最悪。
やっぱし合っているところに行くのがいいと思う。
それに、「コネ」っていうレッテルはずーっとついていくから、よっぽど
実力がないと、見る目が変わらないよね。そもそもそんな人は「コネ」
なくても入れるんだけどね。
といことで、「コネ」は使わないほうがいいってこと。
つかっていいのは、その会社の先輩に訪問することくらいじゃない?
ま、そのレベルだと「コネ」とはいわず「ツテ(伝)」かもしれないけど。
- 615 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/21 01:46
- >>610
もしかして名前が「あいうえお」で早いほう?(^^;)
ウチだと、いちおうその前の選考でよかった人を優先して次の選考
の順番に反映させたりしますが。会社によるけどね。
- 616 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/21 01:57
- 明日も準備あるんで、お先に失礼。
- 617 名前:遅れ :03/03/21 02:03
- ぢんぢ様、服装についてのご質問があります。
メガネをかけていない方がかけているよりも見た目がいい
とか聞いたのですが、どうでしょうか?
また自分もメガネをしているのですが、例えば、青など色の付いたフレームの
メガネは印象が悪く見えるのでしょうか?
- 618 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/21 02:12
- >>617
表情がみえやすいというのはあるけど、あまり気にしないほうがいいとおもうよ。
「どうも、暗く見られる」というひとはコンタクトにしてみてもいいかもしれない。
フレームの色は、スーツに合っていればいいです。シャツの色ほど気にしなくて
いいと思うけど、明らかにあっていないのはダメとかでなくて、そっちが気になるので
結局、得はしないということかな。
- 619 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 02:17
- 人事様
コネ入社で入った場合は、人事の目は冷たいものなのですか?
それとも、入社した段階で順序はないから後は本人次第。なのですか?
コネで入社するなら、志望順位下がっても実力でいけるとこの方がいいのかな?
と思って質問してます。
- 620 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 02:19
- じんじさま。我輩4年次で多数単位が残っておりますが、卒業見込ショは
もらえそうなので、活動しようかと考えております。そこで、いっぱい単位が
残ってる学生は人事の方からみたらどんな印象でしょうか?
- 621 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 02:19
- >>619
人事でもなんでもないが
せめて5つ前のレスくらい見ようぜ
- 622 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 02:20
- 人事様。ぐちってもしょうがないのですが
今年の選考早すぎると思いませんか?
まだてすとやってるのに選考始めるのはえげつないですよ…
- 623 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/21 02:28
- >>619
614みて、それできいてるんだよね?
いちおう、「コネ」マークついてる人であっても、ちゃんとみるよ。
ただ、それでいい人だったら「コネ」なんてつかわなきゃいいのにって
面接官は口をそろえていうよね。
あと、「コネ」だけど落ちた人がゾンビのように復活して入っちゃうことも
ある。この場合は619さんの危惧される状態になる。いちおう人事以外には
そういう情報はださないけど、ミスマッチで入ってるわけだから、自然と
そうなることがおおいね。
ま、「コネ」も実力のうちという人も中にはいるから、それでも行きたい所に
入社するためにはひとつの手段としてどんどん使うって人もいる。
個人的には614に書いたように、すすめません。
楽しくやっていけるところがいいと思います。
ついでだけど、本人が知らないうちに親が勝手に手を回す場合があるね。
これは、本人かわいそう。本人はそういうことになってるの知らないからね。
- 624 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/21 02:33
- あと10分で寝ます。(^^;)
>>622
こっちもそうおもっています。
年度末に採用かさなるときついよ。
5月くらいからにしよーよ。(^^;)
>>620
内定取る前に成績証明書出さされるわけ?
内定とってからじゃないの?ウチはそうだけど。
で、単位数も数えてないから、たぶんわかんないよ。
- 625 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 02:34
- 漏れが女だったら
脊髄反射でケコーン申し込む程の
ナイスガイ=ここの人事タンに乾杯
- 626 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 02:38
- 正直もう交通費がつきそうなんです
親には面接と言っておきながら
バイトに逝く日が多々あります。
中には交通費出してくれるところもあるのですが
こういった優良企業が少ないのはやはり不況のせいなのですか?
昔はかなり出してくれたと先輩が逝ってたのですが
正直房総半島から東京は遠いです
- 627 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 02:39
- 大企業に勤める父親を持つ高校の同級生が
「うちの親はコネ入社だよ。コネで入ったくせに指図するな!って感じ」と
のたまってますた。
- 628 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/21 02:41
- >>626
そーだね。
交通費を満額出す企業が減っているのは確か。
でももっと遠いところから来てる人もいるよ。
都内の友達の家に居候するとか、いろいろ考えてみたらどう?
金出せないので、こんなアドバイスで申し訳ない。
- 629 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 02:46
- 面接で2ちゃんやってると答えると
マイナスになると聞きました
本当でしょうか?
- 630 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 02:56
- 619です
人事様ありがとうございました
入ったときからコネマークを抱えたくはないですね。
話し変わりますが、ゼミ枠や教授の推薦状ってここで言う「コネ」に入るんですかね?
ここでいわれてる「コネ」って親とか親戚との関係でのもののことなんですかね?
自分はゼミ枠や教授推薦はネガティブなイメージの「コネ」でないような気がするんですが。
これは皆さんの意見も聞きたいです。
- 631 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 03:11
- ここが2chなのを忘れかねないスレだな。
>>630
皆さんの、って事なんで通りすがりだけど答えてみよう。
漏れの認識だとコネっていうのは
自分の実力と関係ない要素が、就活全体のうちどのくらいの割合を
占めるのかで判断が分かれるんだと思う。
ポジティブかネガティブかは、主観の問題。
今までこのスレの中で出てきたコネは
「ここで言う「コネ」」には含まれないけど
学歴に依拠して内定もらおうとしてる点では
実力と関係が若干薄いからコネと言えない事もない。
企業がどう見るのかは人事さんにお任せ。
- 632 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 03:31
- コネの話になんだけど、ずっと昔に親戚がその会社の社長やってたとかって
言うのはコネになるのかな。面接では言おうかどうか迷ってるんだけど。
少なくとも悪い気はしないかな?
- 633 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 03:33
- ゼミ枠は別にコネじゃないと思うが…
リクルーターなんて、ゼミのOBがいるとすっごく早く上に上がれるし、
これをコネと言ったら何から何までもコネになるんじゃないの?
教授推薦は…これもネガティブなものではない気がするけど。
日銀とかって東大の何とかゼミから何人も入ってるんでしょ?
これもコネとは思わないよね。
でも、親が国会議員だから…とか、親が取引先の…ってのは
ネガティブなコネの典型だよね
- 634 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 03:38
- 国数英それぞれ10〜20分ぐらいの適性検査を受けてきたんですけど一つ一つ確実に解いていったら
時間が足りなくて7割程しかできませんでした。
これってやばいのでしょうか?嘘でもマーク埋めた方がよかったのでしょうか?
- 635 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 03:48
- >>633
根拠が弱いと思う。
リクがゼミのOBだと早く上に上がれる
→これをコネと呼ぶとコネに含まれてしまう事象が増える
→コネと呼ぶのはどうだろう
って展開は、言い方きついけど何の説明にもなってない。
実は漏れもゼミ枠や教授推薦はコネだとは思ってないけど
あくまで思ってないだけの話。
感情と分析を一緒にしちゃいけないよ。
- 636 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 04:26
- ここに半導体関係の人事さんはいらっしゃいますか?
- 637 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 08:49
- 学校推薦をコネとしたら、理系の院なんて8〜9割コネになっちゃうよ。
それでももう数十年もこの状態というのだから、
良いんじゃない?
完全に推薦無しの会社なんて殆ど見たことない。
割合、少ないのは、誰でも自由で受けさせる、ソニーとかかな?
- 638 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 11:14
- 635はDQNっぽいな…
- 639 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 11:30
- その場で事前に送付されたESを提出しないといけないセミナーがあったんですが、
書くのが大変なESで、セミナーの日までに書き上がらなかったので
持ってき忘れたと言い、郵送する事になりますた。
それから4日経ってしまいました。
ヤバイですか?やっぱり印象悪いですよね?
「お待ちしております」と言われ、あて名シールは貰ったものの。
今書いてるんですが、なかなか進まない…。
- 640 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 11:36
- ↑マルチすんな。
- 641 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 11:37
- >>639
もうあきらめろよ
お前みたいな礼儀を知らない奴は受けてもどうせ無駄。
他に腐るほど優秀な奴はいるんだ。
- 642 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 11:38
- >>639
早く出したほうがいいと思われ。
徹夜してでも今日仕上げなよ。んで速達で送る
- 643 名前:639 :03/03/21 11:57
- そうですよね。
ありがとうございました。頑張ります。
ああ自己嫌悪。
やる事が追いつかない…。
これ書かなきゃいけないし、
夕方の面接で出すESも書かないと…。
なのに祖父の病気が悪化したから面倒みなくちゃいけないし、
午後から親戚来るから対応しなくちゃいけないし…。
2週間会ってない彼氏は不満ぶつけてくるし。
もう駄目だ…
- 644 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 12:03
- おれも彼女が嘆いてたよ。
- 645 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 12:25
- 俺の彼女なんか、3ヶ月も会おうともしないんで嫌気がさしたよ。
何でも就活用のメークと美容と十分な睡眠(10時間!)で忙しいんだと。
アホくさくて付き合ってられない。
- 646 名前: :03/03/21 12:25
- >>643
そういう荒波を乗り切って一流の社会人になるんだろうね。
お互いがんばりましょう。
- 647 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 12:30
- 辛いのはお前だけじゃない。
俺なんて交通費等がかさんで家賃滞納、飯も食えん・・・・
- 648 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 12:39
- 誰もが自分だけの地図の上に誰にもいえぬ別れがある
- 649 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 12:45
- 競合他社でのバイト経験は明かさない方が良いんですか?
- 650 名前:社会人 :03/03/21 12:46
- >>649
宗教じゃ有るまいし
そんなことで決めるわけが無いだろう
- 651 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 13:18
- ◆ヴァイタリティ ★★★★★★★☆☆☆
◆人あたり ★★☆☆☆☆☆☆☆☆
◆チームワーク ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◆創造的思考力 ★★★★★★★★☆☆
◆問題解決力 ★★★★★★★★☆☆
◆状況適応力 ★★★★★★☆☆☆☆
◆プレッシャーへの耐力 ★★★★★☆☆☆☆☆
◆オーガナイズ能力 ★★★★☆☆☆☆☆☆
◆統率力 ★★☆☆☆☆☆☆☆☆
もんだいありますか?どうやら適正落ちおおすぎるようでしゅね
- 652 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 13:46
- 自分はレオパレスの適性検査を受けたら
「うちにぴったりなので、是非セミナーにお越しください」ってメールが来たんだが
これはみんなに来るの?
- 653 名前:神社@今日は夕方から出勤 :03/03/21 13:57
- >>622
なんとかしてほしいよねえ・・
実害も出てて。大体平成15年度予算も通っていないのに
平成16年度採用計画、だもんなあ。
新入社員教育で4月上旬は動きがとれなくなるんで
他社の動向が知りたいです。
悪循環だよね。
学生さんは耳が早いから、どこかで動きがあるとすぐに疑心暗鬼
に陥るから、マイペースでの採用活動なんてできないし。
当社の採用計画はこれこのとおりです、って発表できて、
それでも人が集まるような人気企業ならいいんだけどねえ。
うちではそうないんだけど、同業のA社なんかは、
いまだに東大何人採用したか、が人事担当の実績になるそう。
で、東大、京大、一橋に関しては、一本釣りの採用で対応する。
そうなるとお客さんも舌が肥えてくるから、この層に関しては
他の会社も同じ事やらきゃ駄目になってしまうし。
その情報が漏れるから、結局マスの採用も前倒しで動くことになる。
現場の担当としては、学歴偏重なんてちゃんちゃらおかしいんだけど、
決定権を握っている層にまだそういう頭の人が多いからね。
担当者同士で遅らせようと思っても簡単に吹き飛んでしまう。
- 654 名前:神社@今日は夕方から出勤 :03/03/21 14:06
- つづき。
面接なんかを何段階もネストさせるのは、企業として
適性を見極める以外に、こっちが動けるようになるまで
学生さんを繋ぎとめておく、っていう側面もあるんです。
1回面接をやれば、面接前に1回、面接で1回、その次の連絡で1回
コンタクトが取れるから、これだけで2週間は時間が「稼げる」と
考えてしまうもんなのです。
- 655 名前:神社@今日は夕方から出勤 :03/03/21 14:17
- ついでに。
入社時の成績というか、評価、がその後の会社生活に
及ぼす影響は相対的に小さいです。
会社にもよるんでしょうが、むしろ当落線上ぎりぎりで入ってきた
人の方が、就職活動エリートよりもバリバリやってる、なんていうのは
ごく普通の現象です。
もう出かけますけど、みなさん、がんばってくださいね。
- 656 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 14:24
- 655の言ってる入社時の評価がその後の会社生活に影響を及ぼさない
ってのはすごくなっとくできるな。
上の方でコネ入社のことが書いてあったけど、
入社したとき、コネで入ろうが入るまいがようはその後の頑張りなんだよね。
- 657 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 14:30
- 高校時代、心身症で入院しました。ばれたら取消ですか?
- 658 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/21 15:06
- >>657
大学時代の健康診断書には出てこないでしょ。だからばれないとおもうけど。
ばれても取り消し直結はしないとおもうよ。
それより、そのときの原因になるようなことが、ねらってる会社にもゴロゴロ
転がっていないかを、自分なりにチェックしておいたほうがいいとおもう。
でないと、自分がつらいからね。
- 659 名前:657 :03/03/21 15:10
- >>658ぢんぢさん、ありがとうございました。
少しでも強くなれるようがんばります。
- 660 名前:遅れ :03/03/21 15:12
- >>618
ぢんぢ様、遅ればせながらご回答ありがとうございます。
あまり気にしないようにします。
- 661 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/21 15:13
- >>651
問題ないと思います。(^^;)
適性については各会社によって所謂コンピテンシーが違うから、「これはいい」とか
「これはだめ」という話しではありません。
ざっとみただけですが、単独営業とかに向いているという感じです。
やり方によっては、結構目立った行動ができる人で、バリバリ仕事ができるタイプ
かもしれません。
といって、これ系(適性グラフ)どんどんUPするのはやめてね。
- 662 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 15:14
- ぢんぢさんはこんな時間に何をしてるのですか?
- 663 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/21 15:20
- >>662
仕事してますよ。(会社で)
採用活動って結構事務作業も多くて休みの日とか夜中とかでないと
おちついて作業が進められないんですなー。
ある意味期間労働者的な部分があって、日常業務は通年で淡々とこなせばいいんですが
採用活動関連はその上に乗っかってくるので、こうやってさばくしかないのですねー。
ということで、みなさんも大変だと思いますが、採用側もみなさん思ってる以上に
真剣にやってます。(^^;) たぶん各人事関係者さんも同様だと思います。
お互い相思相愛で内定が取れる⇔お渡しできるようにがんばりましょねー。
- 664 名前:642 :03/03/21 15:20
- >>643
大変そうだけど、がむばれ。
所詮は就職活動、あんまり思いつめんように。
(なかなかむずかしいだろうけど)
まぁ俺も彼女と1ヶ月会ってないし・・・
- 665 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 15:24
- 入社前の提出書類保険関係の他、身元保証書も必須ですか?
- 666 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/21 15:28
- >>665
個別の書類等についてはその会社に聞きましょう。
- 667 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 17:33
- 最終面接って意思確認とかその位のものでしょうか?なんか最終でも
結構落ちるだって聞いたんですけど。。落ちるとしたらどういう基準で
落ちるのでしょうか?
- 668 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 17:35
- 最終はだれか一人に気に入られれば良いと麺達に書いていたのですが..
- 669 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 17:43
- >>668
面達など(ry
- 670 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 18:35
- 集団面接で自分だけ、余り質問されませんでした…
終わったかな
- 671 名前:あ :03/03/21 18:40
- >652
レオパレス落ちたよ。あなたの結果見てみたいです。
- 672 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/21 18:54
- >>667
最終に近づけば近づくほど、基準は会社やそのときの面接官などでまちまちです。
668さんのおっしゃるのも一理有り。ただ、それが全てというわけではないですね。
有利ではあります。
- 673 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 18:56
- 2日間も拘留されたよ...
メシ代、後日請求ってどういうこと
内定先にはバレてないし、まぁいいか
- 674 名前:670 :03/03/21 22:03
- 人事さんに2つ質問です
1、集団面接で、他の人は3、4つ質問をされていたのに、
自分には2つしか質問されませんでした。
これって、漏れに興味なしって事ですか?…グスン
2、面接の時間を間違えたり、遅刻したり、
履歴書や提出書類を忘れて後日郵送したりする学生は
かなり印象悪いですよね?
面接はまぁまぁでも、そういう事があったせいで落とすという事はありますか?
やばいでつ。自己嫌悪で鬱
- 675 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 22:05
- 何もしてくれなくていい
只頷いてくれるだけで
- 676 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 22:09
- >>人事さん
私はもうすぐ内定がいただけそうなのですが、その企業から
内定を頂いた後も少し就職活動を続けていきたいと考えてい
ます。その内定をいただけそうな企業が第一志望なので蹴る
とかはないのですが、内定受諾所を書くのはいつくらいまで
待ってもらえるのでしょうか。
- 677 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 22:12
- >>674
集団面接は確実に落とすと決めた奴しか落とさない
質問が少ないっていうのは 確実に落とす人間か通す人間かどちらか
質問が多い奴は決めかねている
- 678 名前:神社 :03/03/21 22:16
- >>676
いいのかなあ、ネタばらししちゃって・・
内定受諾書って・・ごにょごにょ・・
- 679 名前:神社 :03/03/21 22:20
- >>674
2.の面接の時間を間違える、これはいくない。
会社って、結構綿密にスケジュール組んで動いているから、
スケジュール組みなおしになったりすると、
かなり手間がかかり、印象は悪い。
それだけで落とすことはないと思うけど。業界によるかな。
- 680 名前:676 :03/03/21 22:21
- どれくらい待っていただけるかということだけでも
答えていただけないでしょうか。
- 681 名前:神社 :03/03/21 22:32
- >>678
経験上、こういうケースではまず学生さんに内定を蹴られること間違いなし。
また、こういう経験のない採用担当っていないと思うし。
第一志望ならあんまりお勧めできない罠。
- 682 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 22:35
- 1留してまして、その理由がうつ病で休学なんです。
入院はしてません。うつ病になった理由は多分勉強がんばりすぎ・・・
聞かれたら正直に答えたほうがいいでしょうか?
何かもっとポジティブな理由を考えたほうがいいでしょうか?
あと、>>651で性格適性の話がありましたが
「この企業・業界・・・」という就活対策本に
*社交的
*競争心が強い
*人前で話すのが得意
は嘘をついてでもYESと答えたほうが(・∀・)イイとありましたが
実際どうなんでしょうか?
- 683 名前:神社 :03/03/21 22:37
- >>677
確実に落とす人には、印象を悪くしないために
あえて質問を振ってしまうことはあるかなぁ。
でもどうだろう?
面接時の面接官の態度に一喜一憂していてもしょうがないよ。
絶対にこう、という公式はありえないんだから。
- 684 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 22:42
- >>682
言っていいのかな・・
正直言うと、SPIなんかで会社が一番見たいのが、心の病。
今の適性検査はかなり精度が高いから、
そういう傾向が、今もあるなら隠しとおすのは難しいと思う。
心の病は治るから、完治させてからの方がよいかもね。
- 685 名前:676 :03/03/21 22:47
- >>神社さん
お返事有り難うございますた。さっきのお返事からかんがえると、
あんまり伸ばしすぎてると向こうから切られてしまう場合もある
ということでしょうか?
- 686 名前:682 :03/03/21 22:50
- >>684
レスありがとうございます。
発病したのはずっと前で症状も軽く、今は完治してるので
適性検査に鬱の症状が表れることはないと思います・・・
もともと>>682にあるような項目と逆の性格なんです・・・
- 687 名前:神社 :03/03/21 22:57
- >>685
む〜ん、漏れ自身なら、どうせ逃げられても縁がなかった、
くらいで済ませるから、別に不利な取り扱いはしないけど、
プライドの高い企業だとどうかな。
せいぜい引き伸ばしても1週間くらいじゃないかなぁ
- 688 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 00:16
- ブラックリストは本当に存在するのか
- 689 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 00:19
- 610です。
>神社さま ぢんぢさま
遅くなりましたがありがとうございました。
ちなみに私は「ま行」で、遅いほうですね。
実は、早いと他の人の基準にされてるのかな?
とか思うことがありまして。
でも、特に意味が無いか、
あるいは個性を考えてくれてなら嬉しいですね。
長引くと緊張が増す性質ですので、早いのは嬉しいのですけれど。
- 690 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 00:21
- ある企業は社員さんは魅力的だったんですが、
セミナーと面接の人事の態度が嫌でした。
「なんか嫌な感じ」という印象です。
こういう企業って入ってから、どうなんでしょう?
入社したら人事は関係ないですか?
- 691 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 00:23
- おい!人事殿!
いきなり「人事希望!」って学生はどう思うの?
「こいつ、何が好きでうちの人事を希望なんだ」って思うよね?
人事の志望理由ってあるのですか?無いでしょ?
「御社の労働環境を変えたくて・・・」とでも言うのですか?
- 692 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 00:29
- >>691
人事希望は落ちるだろ
たとえ社労使もってたとしても
そもそも人事なんて一年目の若造が遣る仕事じゃない
- 693 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 00:31
- あげ
- 694 名前:神社 :03/03/22 00:38
- >>691
いや、理由付けがあれば別にどうってことないよ。
つかね、営業希望です、っていう人ばっかりで飽き飽きしてるから。
人事の仕事って、外からわからないから、みんな勘違いしているような。
ちょっと本でも読んでイメージしておくと良いかも。
それを踏まえた上で、「読んだ本にはこうありました。それが御社に
当てはまるかどうかは分かりませんが、こういう仕事がしたいのです」
と言えばいいんではないの?入門書は結構あるはずだよ。
- 695 名前:神社 :03/03/22 00:41
- >>692
漏れは入社したときから人事系ですが。
社労士でカバーできる領域は企業では一般職の職分だよ。
- 696 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 00:53
- 人事ってそのときの気分しだいでせめないで
- 697 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 00:58
- 自己PRと学生時代に力を入れたことが違う話じゃまずいですか??
- 698 名前:神社 :03/03/22 01:14
- >>697
ロジックが破綻しているようだとうまくないでしょう。
前に違う人事の人が言ってたけれど、面接では論理構成力
も見るからね。話に筋が通っていないと・・
論理が一貫していないと突っ込まれて泥沼にはまるよ。
- 699 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 01:16
- 心理の院生だが、SPIについて間違った認識があるから忠告。
SPIは心の病を測定するものではありません。
心の病(正確には病理傾向)を測るテストはMMPIだったりMASだったりです。
それに、心理検査の精度が高くなっているとおっしゃっていますがそんなことはありません。
むしろ、「心理検査には限界がある」というのが常識です。
ですから、実際にはテストバッテリーと言って複数のテストを行なって万全を期します。
はっきり言って入社試験に心理テストを使っている会社の気が知れません。
信頼性係数が0.7前後のテストをよく使うよな…。
だから心理テストの結果に一喜一憂しないで自分を信じて就活してくれ。
- 700 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 01:19
- 人事さん。リクナビ、毎日、日経どれが一番人数集まりますか?
リクナビの志望人数ってあるじゃないですか?
あれ実際はあの人数の何割が選考に参加してくるんですかね?
大体で良いので教えてもらえないでしょうか。
- 701 名前:690 :03/03/22 01:20
- >>690に答えてくだチャイ
- 702 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 01:21
- 人事の方は、例えば飲み会とかで
「今日面接に来た香具師でさー、
すごいキモヲタがいて、
とっさに圧迫面接に切り換えちゃったよー。」
とか話とかしているんでつか?
- 703 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 01:23
- >>702
そんなの人とそれぞれでしょ
- 704 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 01:31
- 寝ちゃったのかな
- 705 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 01:32
- 人事さん方、履歴書に修正液を使っちゃいけないと言う
悪しき慣習をなくしましょうよ!
紙の節約・労力節約につながり社会的に意義のある事です。
- 706 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 01:36
- >705
そんなのここで提案しても仕方ないじゃん。
鉛筆で下書き
- 707 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 01:38
- >>705
確かに。内定したら清書したやつを
出すのでいいと思う。
- 708 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 01:42
- 採用の際は興信所とか雇って
身上調査をすると聞きましたが
本当ですか?
またするなら何をどの程度調べるのでしょうか。
- 709 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 01:56
- >>708
共産党
層価学会
宗教
などキチガイ組織に入っていないかどうか調べます。
- 710 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/22 02:10
- そろそろ家に帰りますが、なにか?
- 711 名前:人事屋エール :03/03/22 02:11
- 質問ある方どうぞ?
- 712 名前:人事屋エール :03/03/22 02:13
- >>705
こっちとしてはワード履歴書になってくんないかなー
と思ってます。
自筆だと丁寧に書いていても読みにくいのもあるから
ただ上の考えは未だに自筆ですね
- 713 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/22 02:15
- 私は失礼しまーす。おやすみー。
- 714 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 02:18
- 人事様
ESのようなものと、履歴書の両方を一緒に提出した際に
学校指定履歴書にもESにも「志望動機」があり
履歴書の方は空欄で出してしまいました。
面接には進めたのですが「なぜ空欄なんですか?」と聞かれました。
やっぱり内容が同じでも書いたほうが良かったのでしょうか。
- 715 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 02:20
- >>713
おやすみなさい。今日もありがd
- 716 名前:人事屋エール :03/03/22 02:22
- >>714
まったく一緒でもかまわないから書く方が良いよ
というのも面接官によっては履歴書をじっくり見ながら
すすめる人もいる
- 717 名前:714 :03/03/22 02:25
- >716
ありがとうございました。
これからは気をつけます。
- 718 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 08:41
- 趣味がプラモデルでは駄目でしょうか?
東北○イオ○アのエントリーシートなんですけど。
- 719 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 09:14
- 自分としてはプラモデルも立派なモノづくりだと思うんですけども。
人事さんはやっぱアホと思います?
- 720 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/22 13:04
- >>718
別にかまわないと思います。アホとも思いませんよ。(^^;)
ただ、なぜ、趣味を聞くかを考えて見ましょうね。
何故好きなのか、とかどういうところがいいのか、こだわるのか等を
あわせて話せればいいと思うし、そのエントリー先で役立つだろうと
思うプラモ作りと共通するところを1つ言えれば充分じゃないでしょうか。
ただ、「ものづくり」が共通しているといのははっきり言ってショボいよ。
それは、プラモ作りが趣味でない私でも言えるからね。
それが趣味のあなたが思う共通点を言えればきれいだとおもう。
- 721 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 13:30
- 人事面接ってやっぱり最大の難関ですよね。
人事さんの考える他の面接との一番の違いは何ですか?
- 722 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/22 13:43
- >>721
人事面接っていうのは、最終面接ってことかな?
- 723 名前:721 :03/03/22 13:46
- 最終ではありません。私自身、人事面接で落ちることが多くて
悩んでいるのです。お願いします。
- 724 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/22 13:56
- >>723
んー、でも面接関連の本とかに書かれている、対策的なところが
まだ役に立つ部分ではあります。
あなたにお会いしていないので、なんともいえないんですが
私が「いかがなものか」と思うときを思うままに書くと、
・言葉じりが曖昧になっている
・話がやたら長く要点を抑えていない
・質問に対する答えになっていない
・あまりにも学生喋りであるとか
・逆に自分の言いたいことに目が行き過ぎて暴走している
・話が飛びまくる
・目が泳ぐ
・答えを誤魔化しまくる
・落ち着きが無い
という感じですねー。思い当たるところはありますか?
友達とかに聞いてみるのも手です。
参考にしていただければと思います。
- 725 名前:721 :03/03/22 14:01
- >>724
ありがとうございます。以上の点はふまえているつもりです。
ただ一つ気になるのが、私の意見や考え方に対して、
それは違うと言われると必ず落ちていることです。
人事以外では、私の意見を聞いてくれるのですが。
- 726 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/22 14:03
- >>725
何を言ったときに「違う」と言われるんでしょうか。
面接を進める上では、そのことは伏せておくのがいいかもね。
- 727 名前:721 :03/03/22 14:09
- ありがとうございます。もう少し、考えてみます。
- 728 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 17:47
- 月曜に会社説明会があるんですが、スーツの下に着るカッターは白じゃないとダメですか?
ブルーが好きなんでブルーを着たいんですけど……。
- 729 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 18:44
- >>728
君が着たいなら着ればいい。
- 730 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 19:42
- 700の質問よろしく。
- 731 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 20:04
- 金融志望なんですが、家族構成を聞かれます。
親の離婚はマイナス要因になるんでしょうか?
教えてください。
- 732 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 20:53
- 早慶って就職有利ですよね。
私は去年していて思いました。筆記いいかげんでもなぜか通るし。
- 733 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 20:57
- なんで総計って自意識過剰な椰子ばっかなの?
東京まで出ていって初めて接したけど、勝ち誇ったような態度とる
奴ばっかでムカついた。
人事さん的にも「俺が俺が」な奴のほうが、受けがいいんですか?
- 734 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 20:58
- だって受験競争勝ってきたんだぞ。
勝ち誇って当然。
- 735 名前:733 :03/03/22 21:00
- たかが総計受かっただけで勝ち誇るなって感じ。
- 736 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 21:02
- >>734
いや、まあそのとおりなんだけどね・・。まあ、ね。
- 737 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 21:02
- やめてくれ。
ここは人事タンにいろいろ教えてもらうスレなんだから。
- 738 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 21:21
- >>733
学生数の母数が多いのだから
自意識過剰な香具師の数も当然多いでしょう。
- 739 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 21:23
- >>733
「たかが総計」。まあ確かにそうだな。
で 、 お 前 は ?
- 740 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 21:24
- 日大で自意識過剰な人とは会いませんでした。
母体数が大きいから、だけでは片付けられないと思います。
- 741 名前:733 :03/03/22 21:24
- 京大です。
- 742 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 21:25
- 733ではないが、早慶はそれだけでプラスだろ、自意識過剰でもなんでもない。
大学時代遊びほうけている奴がほとんどなんだから。
同じ土俵に立ったら、勝つに決まってる。
- 743 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 21:27
- このスレも学歴マンセーに変更だね?
- 744 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 21:30
- >>741
田舎もんは東京くんな
- 745 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 21:32
- 早稲田だから悪い、慶応だから悪いってわけじゃない。
自意識過剰な香具師らが悪い。
一見謙虚気味の日大生だって
仮に総計に転学したら、即行自意識過剰になるかもしらん。
というわけで
*********** 学 歴 ネ タ 終 了 ******************
- 746 名前:733 :03/03/22 21:34
- 学歴ネタを出したかったんじゃなくて、
「俺が俺が」な自意識過剰なタイプって人事的には評価どうなんですか?
ということを聞きたかったわけです。
- 747 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 21:36
- というか「俺が俺が」は自意識過剰ではないかと。
- 748 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 21:38
- >>733
みんなから相手されて良かったな。
もうここらで満足だろ。
- 749 名前:女 :03/03/22 21:48
- 人事さん
私今まで20社ぐらい受けたんですけど
1次面接で落ちたことは1回もありません(ES落ちは除く)。
でも、2次か最終で落ちます。
人間性としては問題ないが志望動機が弱いのでしょうか。
- 750 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 21:49
- 733=早慶学歴マンセー。
自作自演。
- 751 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 21:49
- >>745
>一見謙虚気味の日大生だって
ハァ?
日大が最強だからグダグダいわねーんだろうが
お前らカスといっしょにするなよ
- 752 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 21:50
- waseda
- 753 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 21:52
- 日大にも色々あるからな〜。
まあ文系学部は全てクソ。目クソ。鼻クソ。耳クソ。
- 754 名前:733 :03/03/22 21:54
- >>750
自作自演も詐称もしてないよ(w
これ以上書き込んでも荒れそうだし
人事さんの降臨を待ちます。
- 755 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 22:09
- >>749に便乗して人事様お願いします。
Dランク大・工学部・女子なんですが
SPIとES通過して一次面接行ったら周りは院卒か早慶ばかりでした。
自分はお笑い要員か女はすぐ辞めると思われているからかと感じたのですが、
そんなことって無いでしょうか。
しょせん女はと思われているのではないかと自信が出ません。
- 756 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 22:13
- 女だから女だからって
女でもいいとこ入ってる香具師は入ってるんだから。
自身持て。
- 757 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 22:16
- >>755
形だけでも呼ばないと世間的に都合が悪い。
なぜなら、みん就とかでネタになりやすく、
企業イメージを損なうから。
- 758 名前:女(749) :03/03/22 22:21
- >>756
ごめんなさい。
女だから、というのじゃなくて
私の個性が弱いのかな、と思って質問しました。
実際最終で受かった人は女の子半分ぐらいいたみたいです
だから知りたかったのです
- 759 名前:755 :03/03/22 22:24
- >>756
ありがとう。がんばります。
>>757
他にも数人女子いましたが、やっぱり…。
- 760 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/22 22:30
- >>755
君が悪いんじゃないよ。
リクルートみたいに女性が活躍している企業いっぱいあるしね。
女性の感性を重視する企業も探せばあるよ。
という僕の会社の営業チーム5人のなかにも女性3人いるし。
- 761 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/23 02:20
- >>755
工学の女性って貴重だからね!
俺のとこみたいに、技術系募集してる会社だとそうすると、受験する女の子少ないから
女の子取ろうと思うと、どうしても女の子に甘くなっちゃう。
そういう部分もあるんじゃないかな?
まぁ、それがすべてではないだろうし、一部の話だと思うけどね。
- 762 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 03:24
- みんな志望動機にどの程度の文章書いてるのでしょうか?
大学生なので理系でもそれなりにレベルの高い文章書かないと駄目ですよね?
- 763 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 03:26
- あたり前田のクラッカー
- 764 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 03:26
- >>762
レベルの高い文章って考えるとこがまずおかしい。
文章のレベルが高いことより
論理的かつ具体的に
論理が明快で具体的であれば大丈夫
- 765 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 04:47
- 志望動機には一体どのような事を書けばいいのでしょうか?
普通に〜に魅力を感じとかでいいのでしょうか?
- 766 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 08:26
- 会社に入ってやりたい事というのは何を書けばいいんでしょうか?
例えばメーカーですと「○の開発をしたい」という漠然とした答えになってしまうと思うのですが。
- 767 名前:766 :03/03/23 08:31
- 会社にも入っていない何も開発の事が分からない状態で何の仕事がしたいのかと聞かれても困ります。
たいした事答えられるわけがないし、この質問の意図が分かりません。
他の志望者の人達はどのような事を書いているのでしょうか?
私が心配性なだけでしょうか?どうもマニュアル本の動機は幼稚な気がします。
- 768 名前:マン人事 :03/03/23 10:07
- >766,767
漠然とした答えでも、「何でそうなのか」がしっかりしていれば
可でしょう。会社の実情と違ってても、かまわないでしょう。
要は、論理的でしっかりした目的意識があるか否かでは?
- 769 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 11:12
- 志望動機や自己PRってどのくらいしゃべればいいんでしょう?
30秒じゃ短いですか?
- 770 名前:マン人事 :03/03/23 11:47
- >769
30秒から1分くらいが妥当でしょうか?
何れにしても大事なのは「中身」なので、短くても、「ここだけは」
というポイントを押さえた内容であれば可かと。
あとは面接の雰囲気(集団OR個人)や、相手の要望に応じてエピソー
ドを加えるなどすれば良し。
- 771 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 21:04
- age
- 772 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 21:15
- 人事さんにとって浪人&2部生は屑ですか?
- 773 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 21:16
- すごく良スレだ。
- 774 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 21:21
- 質問です。
履歴書の印鑑を約20度ほど斜めに押し
てしまったのですが印象としてよくない
でしょうか?
- 775 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 21:26
- 筆記で落とさないで下さい人事さん
- 776 名前:偽人事 :03/03/23 21:28
- >>774
おまいがラブレター貰ったとする。
ボールペンで書いてあったが、なんと修正液を使っていた。
こいつアフォか?って思うだろ?やるきあんのか?って。
それと同じ事だよ。
やり直せ。履歴書1枚ぐらい安いもんだろ?
- 777 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 21:31
- >>776
ちいせーことにグダグダいってんじゃねーよ
- 778 名前:マン人事 :03/03/23 21:32
- >772
浪人、留年は全く問題なしだが、2部はかなり不利か。
書類ではねられる可能性はやっぱりあり。
ただ、ある意味少数派なんで、目立つ可能性はあり。
2部であることを逆手に取ることができればチャンス。
- 779 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 21:33
- >>777
ちいせー事が出来ない香具師はおおきー事も出来ない罠
- 780 名前:マン人事 :03/03/23 21:34
- >774
気にしない人もいれば、気にする人もいる。
(私は気にしない)
が、気にする人がいる可能性を考えれば、書き直すほうがベター。
- 781 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 21:35
- 明日面接なのですが、自己分析も会社研究もまだ甘く、
履歴書すら書いてないの状態で、正直辞退したいのですが、
無断欠席だと後々の就活に響くのでしょうか?
- 782 名前:772 :03/03/23 21:37
- >>778
何故か筆記ではほとんど落ちてません。
単に漏れが浪人2部なのがばれてないだけだろうけど、
面接に来るまでは、いちいち一人一人の経歴見てないのですか?
- 783 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 21:37
- 700の質問の返答お願いします。
- 784 名前:マン人事 :03/03/23 21:39
- >781
会社同士で情報交換をしているかどうかは良く分からん。
ウチの会社はやっていない。
が、辞退はするな。
面接でたたかれてそれも経験。アドバイスをしてくれる
ステキな面接官もいる。明日の糧になる。
練習と思って参加。受かればもうけもの。
- 785 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 21:40
- >>779
器がちいせーんだよ
- 786 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 21:43
- >>785
器が大きい=多少のミスは問題無♪
と思ってるいたい香具師
- 787 名前:マン人事 :03/03/23 21:44
- >782
会社にもよるが、細かいところまで見ないケースは当然あり。
大学名まで、とかね。
面接官は当然見るはずなので、ばれないことは無いが、面接まで進
めば、個人の能力が占める割合が高まるので、何とかなるのではな
いか。
問題は、上の層がそこまで学歴にこだわるか。
- 788 名前:マン人事 :03/03/23 21:50
- >700
うちはリクナビと毎ナビのみ参加で、エントリはリクナビのみ。
よって回答不能。
エントリ数のうちどれくらいが実応募かというのも難しい。
ESの難易度によるし。ウチだとちょっと難易度高めなんで、1〜2
割位か。
- 789 名前:772 :03/03/23 21:51
- しつこくてすみません。
筆記試験の時にES書かされたのですが、次の予定がつまってたんで、
自己PRとか空欄で出しました。しかし、何故か筆記合格&一次面接の
案内メールが来ました。面接行ったらいじめられますか?
- 790 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 21:55
- 志望動機がない場合今までの自分の半生を人事の方々に置き換えて工夫するの
は良いんでしょうか?
- 791 名前:マン人事 :03/03/23 21:57
- >789
最初からいじめる為、落とす為に面接などしない。
面接官もヒマではない。
当然突っ込まれるとは思うが、事情キチンと説明すれば良し。
この時期学生さんが忙しい事くらい、分かってるはず。
できれば、当日より前に何らかの形で人事の人に説明すべし。
(あんまり応募者多い会社だと、逆に鬱陶しがられる可能性ある
ため、要注意)
- 792 名前:マン人事 :03/03/23 21:58
- >790
「置き換えて」?
すまん、意味がわからぬ。
- 793 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 21:58
- >>786
お前馬鹿か?
印鑑押す角度のどこがミスなんだよ
印鑑を押せばそれで良いだろ このクズが
- 794 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 22:00
- 経理希望だったら簿記とかできないとダメ?
- 795 名前:772 :03/03/23 22:00
- >>791
レス有難う御座います。
志望人数多いんで、当日説明します。
- 796 名前:マン人事 :03/03/23 22:01
- >794
できるに越した事はないが、関係なしでしょう。
それよりも「なぜ経理なの?」と「なぜウチの経理なの?」
ということ。
- 797 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 22:04
- >>793
じゃあお前はこれから履歴書にハンコ押す時は180度回転して押せ。
>印鑑押す角度のどこがミスなんだよ
>印鑑を押せばそれで良いだろ このクズが
こんな事言えるんだから出来るよな?
- 798 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 22:04
- 人事さん質問です。
リクナビって募集かけるのには有効なのですか?
他のサイトと比べて?
- 799 名前:マン人事 :03/03/23 22:04
- >775
すまぬ。ムリ。
- 800 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 22:07
- >>797
お前いくらなんでもアホすぎだろ 頭大丈夫か?
- 801 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 22:07
- 履歴書の写真は選考に深く関わってきますか?
- 802 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 22:08
- >>800
ハァ?
- 803 名前:マン人事 :03/03/23 22:09
- >798
ま、登録学生の数が多いからね。他に比べて。
機能は大差ないよ。多分(他を知らんが)。
- 804 名前:800よ :03/03/23 22:10
-
,、、、,_ .r!''ーv z¬v
\ ゙) .ノ ,ノ 〕 } (!'''┐
( [,、、.,_ ,ノ.,r'′,,,_ | | .} {
_,.,v-┘´_,,、rミrレ||!エ厂^7 | | .] ]
=<ミ二v-‐'''^ ̄ .゙}.゙'i ,,、u,| .| .} ],,、,,_ } (,、 ,,r<'丁¨゙┐
__,,,ノ冖┐ ] |「ー''゙| ] __,.,、-「 .工,,、> _,,ノ''〕 ,ノ .,r'>'″{ .}
^〜''''^¨′ .} .レ‐'ソ| .l「レ-‐''''! .} =(ニー'''ア ./゙ .,r《ア′ .| .}
,,,,.,v-冖'z .} ./^゙ソ} |. .! ! /′.|,v(ア′ .〕 |
.¨''冖¨゙`,,,,__,,,「 .リミリ゙ .〔《゙'ーr ! ! ,ノノ} .ア′ .| }
._,,,、-ミ!「、ノ┘,/゙ ,v .| .\_]│ | ,/乂r′| } .|
il─:l))干'''7 .フ ._/゙_/ ! .| ′| } ,ノア'レ'〕 | } .| ,rァ
〔 .) .ノ / ._ノソ'′ | | .} .| /′ゾ } ! } .). _,ノア
ミ, |vr(二_iレi)ト'″. .| | .} .} }_/ .,} } 'li_  ̄>'′
\「″ .´.^″ .干>┘ } 7lzー┘ } ` .|, .| .¨^'^″
.^┐ ,ノ ゙\ .ノ ゙ー^
.゙¨′ ゙'┘
- 805 名前:マン人事 :03/03/23 22:11
- >801
一部の特殊な業種を除き、まず関係なし。
そんなこと気にする必要全くなし。
- 806 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 22:12
- さて、797は正論だと思うがどうよ?
- 807 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 22:12
- 印鑑ごときで喧嘩ですか・・・。俺もまぜて〜。
- 808 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 22:13
- 800は何も言えなくて逃げますた。
- 809 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 22:15
- (´-`).。oO(800は知障だな・・・)
- 810 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 22:16
- 券かしてるやつって1対1だよな?
- 811 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 22:17
- 人事や総務の適性って何ですか?新入社員でなれますか?
- 812 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 22:19
- 800よ最後に言い残す事はないか?
- 813 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 22:21
- ツマンネ
- 814 名前:神社 :03/03/23 22:23
- >>798
いろんなサイトがあるよね。
リクナビはやっぱ、母数が多い。
でも、本音はリクルートの媒体は高くて高くて・・
日経とか毎コミ、文化あたりだと定価では
そんなに変わらないけど、値引きしてくれるし、
営業も親身になってくれるからねえ。
- 815 名前:マンコ人事 :03/03/23 22:26
- >811
あのねえ、適正は感じやすいとか濡れやすいということだよ?@
- 816 名前:ティンポ人事 :03/03/23 22:26
- ばらすなよ・・・
- 817 名前:神社 :03/03/23 22:27
- >>811
なれるよ。
総務と人事って、うちの会社では比較的純粋培養が多い。
ただ、大きな会社の総務は、法務のセクションが大きいから、
司法浪人くらいでないと採らないケースもある模様。
人事の適性は・・意外かも知れんが、正義感の強さだと思うな。
必ずしも人あしらいの上手い下手は関係ない。
ストレス耐性だけは強くないと辛いが。
- 818 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/23 22:27
- 書類についてですが
ウチは真剣にみてるよ。
こちらからすると、ちゃんと書いてくれってのが結構あります。
出来るだけ良いように見るけど、ワードが拾い様のないほどみぢかかったり、
「ごめん、無理」っていうくらい質問(テーマ)に対する文章とは
かけ離れていたりというものにならないようにというのが
こちらからのお願いです。(^^;)
>>811
個人的にはお勧めしません。現業で何年かすごしてからそれでも
やりたかったら希望すればいいんじゃない?
- 819 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/23 22:28
- あ、神社さんと相反してしまった。
すまそ。
でも私はそう思うんで。(^^;)
- 820 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 22:29
- >>814
○○○万しますしね。
リクルートは相当儲けているでしょう。
文化は、あまり効果ないです、私的には。
- 821 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 22:36
- いいな、いいな、リクナビ、毎ナビ、日経3つも掲載できる余裕があって、
うらやましーーーーい。
- 822 名前:マン人事 :03/03/23 22:37
- >821
はげしく同意。
- 823 名前:821 :03/03/23 22:39
- すんません。愚痴ってしまいました。
みなさん、質問続けてください・・・。
- 824 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 22:43
- 私は、まさかこんなに就職活動が早いとは予想以上でした。
こんなに就職活動が早期化したら、学生も就職活動の長期化が免れないと
思うんです。最後の学生生活の一年の大半が就職活動に
潰れる現状を人事の方はどう思っていますか。
そして何が原因だと思いますか。
- 825 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 22:44
- 私は、まさかこんなに就職活動が早いとは予想以上でした。
こんなに就職活動が早期化したら、学生も就職活動の長期化が免れないと
思うんです。最後の学生生活の一年の大半が就職活動に
潰れる現状を人事の方はどう思っていますか。
そして何が原因だと思いますか。
- 826 名前:マン人事 :03/03/23 22:50
- >825
誰も良いなどとは思っていないが、やらなきゃ取り残される。
総論反対。各論賛成という奴です。
人気ある企業に早められてしまうと、他も動かざるをえない。
困った事です。
- 827 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 22:58
- コピペです。
あー、第一志望のとこ落ちた・・・
集団面接で一緒になった変な女のせいだ。
あの馬鹿がひとりでずっとしゃべってるからこっちのしゃべる時間がほとんど無くなってしまったじゃないか。
個人面接で落ちるのならともかく、こういうのは納得いかねえー
これってどう思いますか?
あと、人事さんはどれだけハッタリ見抜けますか?
- 828 名前:神社 :03/03/23 23:04
- >>819
いあいあ、会社ごとに差が大きいから・・よくわかりますよ。
- 829 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 23:06
- 質問です。成績証明書や卒業見込み証明書などは
やはり早めに出したほうがいいのでしょうか??
一時面接のとき間に合わなくて、次に二次なんですが、
忘れていて、間に合いそうにもありません。
一応後日でも可と書いてあるのですが・・・
- 830 名前:マン人事 :03/03/23 23:07
- >827
どう?といわれても。実際を見てないので何とも。
が、時間が短いなら短いなりに「できる事」はあるはず。
それができなかったから落ちたのではないか。
あと、ハッタリといわれてもね〜。
見ぬけてるかどうか、相手と確認したことないからねえ。
でも、地に足のついた意見かどうかはある程度は分かると
思いますよ。
- 831 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 23:10
- 大半の学生は確実になんらかの模造をしています。
- 832 名前:神社 :03/03/23 23:11
- >>825
前にも書いたけど、、
学生さんが2chみたいに色々な情報を早く仕入れられるように
なったことも大きな要因ではないかなあ。
担当者の本音は825に言い尽くされている。
- 833 名前:マン人事 :03/03/23 23:13
- >829
学校によって発行日も違うので、大丈夫と思いますが、理由がお粗末。
多分ばれませんが、以後気をつけましょう。
- 834 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 23:13
- 825って文章おかしいよね
- 835 名前:ドピュッと人事 :03/03/23 23:13
- ハァハァ 僕 もう こんなにビンビンだよ? お姉さん?
- 836 名前:829 :03/03/23 23:14
- >>833
ですよね。自分でも反省しております。
どうも有り難うございました。
- 837 名前:神社 :03/03/23 23:17
- >>831
どうも見ていると、長く活動するうちに、捏造が捏造でなくなるみたい。
色々考えているうちに、自分の血肉としているというか。
会社は別に、色々な体験をしている人を欲しがっているわけではなくて、
その体験を通して、どう考えたか、その思考の深まりが欲しいんだから
そういうのもアリかな、と。
実際、活動後期の学生さんたちは、平均的にずいぶん成長している
ように見える。
ということでみなさんがんばってくださいね。
- 838 名前:神社 :03/03/23 23:21
- >>820
文化で効果がないのは同意。
でも、ここのクリエイティブは質が高いから、
なんか繋がりを切れないのよ。
- 839 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 23:43
- 「自己PR」と「自分の強み」というのは別モノですか?
いまひとつこの違いが分かりません。
よろしくお願いいたします。
- 840 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 23:44
- 文化って何?見てみたい
- 841 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 23:52
- >>人事さん
ディスカッションの選考をしていて一番落としたくなるのは
どれですか。
@ディスカッション中試験官の顔ばかり気にしている人
A何度も屁をこいてしまう人
B何度も携帯が鳴ってしまう人
- 842 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 00:08
- >>841を落としたいYO!
- 843 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 01:05
- リクナビの掲載のお値段、既卒スレに標準700万と出てましたが本当ですか?
ぼろ儲けなんだな、リクルートって。。
- 844 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 05:08
- 人事さんは就職のマニュアル本チェックしてるんですか?
結構自分が考えていたフレーズと似たような事が書いてあったんで丸写しと見られないか不安です。
- 845 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 05:15
- >>844
つーかさ、マニュアル本に出るような文章で通るわけないじゃん
- 846 名前:地方下位駅弁文系 :03/03/24 05:29
- え、そうなん?
- 847 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 05:54
- >>845
馬鹿?
- 848 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/24 12:08
- >>837
同感です。
今の時期、いろんなセミナーとか面接とかに出たり、本読んだり、
学生同士でする話しのなかでインスパイアされていくでしょう。
また、自分で言葉にできなかった部分をまさに言い当てた言葉に
であったりすると、それを自分のものにしてしまうのもいいことだと
思います。借り物である限りは「パクリ」ですが、自分の思考にしっかり
つながれば「自分のもの」です。
いつも以上にアンテナはって、いままで話さなかったたぐいの人と
特に話しをすることで、格段に成長ができると思います。
- 849 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/24 12:11
- >>839
自分の強みは自己PRに含まれると思います。
だから別物ではないですが、自己PRの一部分の抽出でいいと思います。
- 850 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 12:19
- 「OB訪問したか」って聞かれたときにしてない場合はどう答えたら
いいでしょうか?教えてください。
- 851 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 12:24
-
してないと答えるべし。
『誰を訪問しましたか?感想は?』と来たら、
見事に嘘がばれてしまう。
- 852 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 12:27
- したと言って、そのままニセの感想を勢い込んで
ど迫力で語り尽くすべし。さらにそのまま熱く志望動機と
意気込みを語り、OB訪問を忘却の彼方に追いやる。
- 853 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 12:32
- >>851-852
どっちでしょうか・・・してないと答えるといわゆるOB訪問必須!という
企業ではない場合でも不利になるのでしょうか?
- 854 名前:852 :03/03/24 12:33
- くどいっ!!
不利じゃ、ぼけ。俺のやり方でいけ
- 855 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 14:21
- 質問です。
3月の頭に往復はがきで来たエントリー申し込み用紙を
出したのですが、それっきり音沙汰なしです。
そろそろ説明会の日なのですが、エントリーが受諾されてるか心配です。
(他の企業はは何かしらレスがあったので)
エントリーしたら勝手に来いってことなのでしょうか?
- 856 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/24 15:03
- >>855
往復はがきに、そのへんの情報の記入はない?
なければWebみて、何も無ければ電話して聞くべし。
- 857 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 15:40
- 封筒でESを郵送するのですが
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1047569426/
(株) 人事ですが何か?part2
経営企画部 ひろゆき 行
と封筒にシールが貼られている場合
行の部分を 「様」 にするのか 「御中」 にするのかどちらでしょうか?
郵送をまだしたことがなくって不安なので質問させていただきました。
- 858 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 15:40
- おんちゅー
- 859 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 16:48
- >857
いや、人の名前だから「様」でしょ
〜部とかだったら御中ですよ
マジレス
- 860 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 16:52
- 演奏会を主催ってのは安っぽいんでしょうか?
特に漏れはそういうことでの工夫は思い当たらなくて、
ただやりたいから人集めて会場とってやってみたいで。
その説明もややこやしいし。
あと、やっぱコミュニケーション能力って大事ですよね。。。
どうも、一問一答っぽく、会話として成立しない。
やっぱ文系は営業だからそらへん大事ですね。
- 861 名前:857 :03/03/24 19:24
- >>859
様ですか。
どうもありがとうございます。
- 862 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 19:24
- >>596
なんかさ〜気持ちは解るんだけど、自分を殺してまで入らないといけない企業なんて
結局長続きしないと思うんだよ。
人からどう見られているかばっかり気にして就職活動したってあんまり良くないと思う。
私服で行くか、スーツで行くか。
どちらでいっても正直採用がどっちに転ぶか解らないでしょ。
それだったら自分らしいカッコで行ったほうがいいと思う。
周りがやってるから私も、なんてダメだと思う。
自分をよく見せて入ったところですぐにぼろはでる。
なら、自分の背丈にあった会社・カラーが合う会社に入ったほうが良いと
いうのが俺の考えです。
- 863 名前: ◆icmaJIYOnM :03/03/24 19:40
- >>853
「今、いろいろとセミナーを回りながら考えを深めているところなのですが
仕事に差し支えなのない範囲で(御社のOBを)ご紹介頂けるならうれしいです」
と言いましょう。
その際に、どのような職種のOBを希望かしっかり伝えるのを忘れずに。
優先順位は、志望職種に近い>>年齢が近い>学歴が近い です。
アホみたいに早い時期に「とりあえず」でOBに会って低レベルな質問に終始するよりも
業界の知識を一通り身につけて
「本当に自分がこだわっていること」を明確にできる段階に至ってからの方が効果的です。
例え、怠けていてOB訪問やってなくかったのだとしても、そういうことにしましょう
- 864 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 21:55
- 人事さん質問があります。面接で「最後に何か質問ありますか」
って良く聞かれるんですけど、これは何を意図して質問しているんですかね?
- 865 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 22:08
- 人事さん、こんばんわ。私はUターン第1志望で今度、地元で3次(最終役員)面接あるんですけど、どんな心がまえで行ったら良いんですかね?
就職板を眺めてると、やはり最終でも落とされるときは落とされると言う方が多いのですが。
アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
- 866 名前:マン人事 :03/03/24 22:14
- >865
「最終だから」という特別な心構えはなし。他と同様で良い。
会社によっては最終でもかなり落とす所もあり、気は抜けませんが、
特別に肩肘はらず、キチンとこなせば、結果は出ます。
ちょっと楽観的な意見過ぎるかも知れませんが。。。
頑張ってください。
- 867 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/24 22:16
- スレタイ、【人妻ですが・・】に見えた。鬱氏
- 868 名前:マン人事 :03/03/24 22:18
- >864
「お互いに思い残しの無いように」という配慮でしょうか。個人的には。
これといった特別な意図(その対応でなにかが決まる)というものは
私にはありません。
でも、せっかくの機会なので、うまく活用しましょう。
- 869 名前:865 :03/03/24 23:18
- 人事さん、早いレスありがとうございました。m(_ _)m
今まで通り自分の色を100%出して、役員さんにもアタックしていきたいと思いました。
- 870 名前:既卒@名無しさん :03/03/25 12:17
- 人事さま
内定蹴りできないDQN(仕事はマターリ)会社で働くことになりそうです(>_<)。
一応希望職種だし社会人経験もほすぃので転職を見据えつつ働こう
と思うのでつが、どれ位働けば転職してオケーなのでしょうか?
2年我慢しつつ働くつもりでつが、それだけ働けば社会人として
合格でしょうか? お願いします。
- 871 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 13:06
- 人事さんにしつもんです。
内定はその場で言われるのでしょうか?
それとも後日電話で言われるのでしょうか?
ご回答お願いします…
- 872 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 13:07
- >>871
お前アホやろ。
- 873 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 13:19
- nande?
- 874 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 16:37
- 今日第一希望の会社の二次面接でした。
会社を選ぶ基準について聞かれたのですが
地元(地方です)の会社は説明会もまだの所が多いので
「これから説明会に行ってよく考えようと思います」と言いました。
役員の方に「それではまだ就職活動序盤との事ですね?」
と言われ思わずハイと言ってしまいました・・・
後からなんで「御社が採用のスケジュールが早かっただけです。
御社が第一希望です」と言えなかったのか、後悔しています・・・
こういう場合もう落とされてしまうのでしょうか・・・
かなりへコんでます。。。
- 875 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 21:11
- 大学中退歴のある者をどう見てますか
やはり浪人や留年と同じ括りですか
- 876 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 21:53
- 会場で書くESは何か見ながら書いてはだめなんでしょうか?
即興で書くのは苦手なので予めノートに書き留めているのですが…
まだ一社も受けてないので分かりません。教えてください。
- 877 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 21:59
- >>876
見まくり
- 878 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 23:12
- >>876
いいんじゃないの?
俺は見なかったが、見てた奴もちらほらいたと思うし・・・
ってか自己PRとか志望動機なんて骨組みがしっかりしてればかけるだろ
書くことなんて大抵パターンがあるんだから
即興で書くなんてのはそもそもおかしいと思うんだが。
- 879 名前:マン人事 :03/03/25 23:24
- >870
そもそも、何年なら合格という基準などない。
最初から転職するつもりで入社するのであれば、入社すべきでない。
辞めることを前提としたキャリアは、続けることを前提としたキャリア
に比べ、密度が低くなるのは当然。
加えて、2年程度のキャリアなど、大した価値はなし。
- 880 名前:マン人事 :03/03/25 23:26
- >871
会社次第ですが、基本は後日。
当然他の志望者との比較もあるので、当日出せるところは相当に
採用数の多い会社だけでしょう。
- 881 名前:マン人事 :03/03/25 23:29
- >874
何とも言えません。
貴方の評価、会社の採用活動のスケジュール・採用人数などに
制約されますので。
会社が内定辞退される事の危険性をどのように評価するかと
いうことです。
厳しい感は否めませんが。
- 882 名前:マン人事 :03/03/25 23:36
- >875
中退は残念ながらキャリアにはなりません。
ですので、浪人・留年と同じ様な位置付けといって良いと思います。
(会社によって違いがあるかもしれませんが。)
- 883 名前:マン人事 :03/03/25 23:37
- >876
878の方のおっしゃる通りかと。
見ることを咎めるつもりは無いですが・・・
- 884 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/25 23:39
- age
- 885 名前:神社 :03/03/26 00:37
- >>870
人事の言葉なのかな、3年3月10日という言い方がある。
(さんねん、みつき、とおか)と読みます。
会社をやめたくなる時期をいう言葉なんだけど、
それだけこの時期に辞める人が多いって事でもある。
だから、3年未満の職歴が並ぶ人ってのは、納得いく理由がないと
あんまり信用できない。
だから、逆に、その短い職歴で何を成したか、が問題になると思うので
他人の2倍は働いてください。
- 886 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 10:01
- 現在イラクで起きている戦争の写真です。
TVや雑誌では、現実に起こっている血生臭い部分は
省いて伝えています。しかし、フォトジャーナリストである
Peter Turnleyさんは『目に見えない戦争』と題して、
現実に起こっている真実の姿を写真で伝えています。
戦争はどれだけ悲惨なものかが伝わると思います。
http://www.digitaljournalist.org/issue0212/pt01.html
- 887 名前:870 :03/03/26 12:48
- マン人事さま、神社さま。
分かりました。5年働いても29才です。ゆっくり考えます。会社自体は大きく
安心なのですが、スキルアップできる仕事でなく、会社に寄りかかってお給料
をもらうような仕事でして。
自分の実力で稼ぎたい私には(ぜいたく言える立場じゃないんですけれど)、
満足できないのです。でも、拾って下さった会社には十分恩返しすることにします。
どうもありがとうございました。
- 888 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 13:23
- 国立はすぐに手に入るし、早慶だけはあの手この手で集めてくるんだけど、
「入試種別リスト」というのを「部落リスト」同様人事というのは持っている。
推薦合格した人、妙に大手に内定が出ないよね?
企業側で推薦合格した人はあしきりを行っているからです。
実質2ランク下扱い、日東駒専と同レベルだと思ってます。
だからこそ大学は一般入試で受かっておくべきなのです。
- 889 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 13:43
- 888みたいなのがでてくると、春だなぁ って実感するねぇ。
- 890 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 14:48
- このたび某コンビニエンスストアの
最終面接までいきました。
これが初めての最終なんで、よくわかんないけど
最終面接でも結構落ちちゃうものなんでしょうか?
- 891 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 16:59
- >>人事
なんで日本はこんなに年齢に厳しいんですか
- 892 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 17:01
- 年増がそんなに嫌ですか
- 893 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 17:02
- 27歳院卒は眼中に無しですか
- 894 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 17:05
- 海は山ですか
山は海ですか
- 895 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 17:07
- ↑
バァーロ
漏れなんか29じゃ
安心せい
- 896 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 17:13
- みんな一斉に大学受験
一斉に大学入って
一斉に就活始めて
一斉に卒業する
みんな一斉に社会人へ。
このレールから外れてしまった者を、あなたたち人事は汚い物でも見るかのような目で(略
理不尽だ・・・
- 897 名前:876 :03/03/26 17:37
- >>878
>>883
レスありがとうございました。
頭の中で考えてることをうまく文章にできないのです…
自分の文章表現能力の無さを痛感してます。
- 898 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 19:39
- >>897
だからな、その場で作る必要はないだろ?って話だよ
自己PRくらい家で考えてこれるだろ
志望動機だってネットに繋げてるんだからそれなりに情報はあるんだろうから書けるはず
その上で説明会の後にES書くなら、考えてきたものにその説明会で得た+αを混ぜて書け
これなら文章表現能力なんていらない。いるのは暗記力。
こんなこと、誰にでも出来て、誰でもやっていることなんだぞ。
大変なのはお前だけじゃないんだよ。
頑張れ。
- 899 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 19:39
- 今年の就職偏差値スレ↓
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1048610956/l50
- 900 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 19:52
- 人事さん、面接で震えてまともにしゃべれないとまず内定は無理ですか?
どうしても震えたり舌噛んだりしてしまうと思うんですけど・・
普段はこんな事全然ないので仕事には支障はないと思いますが面接で日常でもこんなヒッキーと誤解されたら恐いです・・。
- 901 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:09
- 人事さん!
最終面接などで日程が2つ3つとある場合、
早い時期と遅い時期とではやはり早いほうがいいのでしょうか?
- 902 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:26
- 「今日の面接、自己採点すると何点ですか?」ってのは
何を聞きたいんだろうか。
- 903 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:32
- そのまんまじゃん
- 904 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:57
- >>902
自分を客観視できるかどうか、
また自意識過剰か、謙虚な人間か
ってとこじゃないの?
- 905 名前:902 :03/03/26 21:01
- >>904
ふむふむ。
「○○なところが至らない点でした。
今後気をつけたいという戒めの意味で10点満点中5点にします」
こんな感じでいいか。
- 906 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:02
- 会社指定の履歴書に「当社以外の受験先」って欄があるんですが、
この会社と同レベルもしくは下の会社を書くのが無難ですか?
第一志望郡では無いとこなんですが…
- 907 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:08
- なんでもいいけど同業他社書け。
って人事スレだねここ。ごめぽ
- 908 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:07
- >>901
人事さん・・・
- 909 名前:904 :03/03/26 22:24
- >>905
俺もそのような答えをしてしまうと思う
だが、無難な評価、消極的な評価を持ちすぎる人は
向上心がない、自分に自信がないと思われる場合もある
細かい事だが、5点よりも、6点か7点ぐらいにした方が良いと思う
>>906
その時に他業種を書くと、印象が悪かったりするから気をつけて
あまりに下の会社を書くと意図が見え透く場合もある
- 910 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:30
- 人妻さん・・・
- 911 名前:神社 :03/03/26 23:14
- >>896
釣られて見るけど。
定時採用が幅をきかせるのは、ただ単に効率的だから。
定時採用者の実質的な母集団・・潜在的な採用対象は
30万人から40万人にも及ぶ。
漏れは現場で中途採用もやったけど、これで二桁の
オーダーで一定レベル以上の数を確保するのは至難の業。
求職者にしても、ほとんどの企業が曲がりなりにも門戸を
開放してくれるから、いろいろ話も聞けるわけで、これまた
メリットは大きい。
つーことで、新卒定時一括採用は双方にメリットがあるから
やってるだけ。
別にレールから外れた人を見下すようなことは・・
少なくとも漏れはしないし、実力のある人なら、中途採用のルート
に乗せてでも採用してるよ。
- 912 名前:神社 :03/03/26 23:18
- >>901
全く関係ない。運次第。
実例だけど、人事部長就任直後だったこともあり
学生のレベルを理解しておらず、1回目の部長面接で
全滅しかかったことがある。このときは、回を重ねるにつれ
基準は甘くなっていったし。
逆もあって、最初にばんばん内定出したため、後に行くほど
苦しくなったり。
- 913 名前:神社 :03/03/26 23:21
- >>896
もひとつついでに。
銀行なんかは、いわゆる浪人、留年に辛く現役に甘い。
これは、個人的な感想だけど、浪人の方が年食っている分、
平均的には良く見えてしまう。
それを補正する意味もあるんでないかな。
- 914 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 23:21
- ここここここここ
- 915 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 23:23
- 人事降臨!
- 916 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 23:26
- >>913
留年についてなんですが、
留年してる
→自分に与えられた課題を真面目にこなせない
→つか大学の単位なんて普通にやってりゃ取れるだろ
→会社の仕事できんのか?
とかそういう考えって浮かびます?
- 917 名前:神社 :03/03/26 23:46
- >>916
ぢつは、漏れも留年してるのよね。
今の会社の面接時、留年の経緯を面白おかしく話をしていた記憶が・・
だから、他の人事さんに聞いてくださいな。
- 918 名前:旧人事1号 ◆4Tv.korokA :03/03/27 00:24
- >>917
私のところは、製造業なんですけど、若干年齢分厳しく見てね!って感じです。
神社さんがおっしゃっているように、どうしても良く見えてしまいますから。
この年齢の1年の成長ってとっても大きいと思うので、23歳であれば、23歳を要求する。
といった感じでしょうか?
- 919 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 02:59
- わお、そういうことなのれすか。留年・浪人に厳しめという意図は。
21歳と22歳なんて、見た目も中身も区別つかなそうな気もしますが
面接する立場から見ると、結構違って見えるもんなんですなあ。
- 920 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 03:50
- http://news.fbc.keio.ac.jp/~higusemi/shogo.htm
頼れる代表。ゼミ員から絶大な信頼を置かれている。
彼なしでのゼミはありえない。ゼミ員の利害をうまく調整し、
ゼミの運営を支えてくれている。勉強だけでなく、サークル活動や遊びに恋愛、
何でも頑張るバランスの取れた人間である。いつも明るく優しい彼だが、時には怒る。
でもいつ怒っているのかはよく分からない。
- 921 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 03:52
- 留年で入ったら入社後なんか不利とかあります?
- 922 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 18:08
- 「お金を稼ぎたい」っていう志望動機ってダメですか?
- 923 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 19:48
- わりに安定してて、おとなしめの人材を求める会社ならありだそうだ。
素直に稼ぎたいからとか、その為に何だって努力します、というのはイイ!と聞いたぞ。
- 924 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 19:50
- 1981年の3月生まれと1981年の4月生まれってほとんど同じだと思うけど。
前者の方が人間として成長してないといけないのか。鬱だ・・
- 925 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 19:57
- 私は大学で心理学の勉強をしてきました。
人事部にはキャリアカウンセラーはいらっしゃるのでしょうか。
カウンセラーは派遣ですか?
人事志望なのですがカウンセリングを勉強してきたことは生かせるのでしょうか?
- 926 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 20:35
- >925
正直言って心理学勉強してきて実際に社会で
その手の職につけるやつはごく少数のエリート
大半が普通の企業につかざるを得なくなる
たしかに心理学の学部ないし学科に
受かったやつは偏差値高いんだけどね
- 927 名前:925 :03/03/27 20:56
- >926
そうなんだよね。
わたしも苦労して臨床心理士取っても働き口も
あんまりない状況を見て普通の企業を受けてたんだけど、
やっぱり「ひと」に関わる人事が魅力的に見えてしまって。
普通に文系なら営業とか志望した方がいいのかなー
- 928 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 21:19
- >>923
マジすか!?
学生時代も結構バイトとかしてたんで、それで押そうかなぁ…?
- 929 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 22:01
- 我理系。最近面接落ちた。
大学ではまじめに勉強していた。
それが全く意味ないような気がした。
遊んでたやつはうまくいってる。
なんで?なんで?
大学では単位さえ取れればいいの?
まじめにやっていた自分がバカみたいに思えてきた。
- 930 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 22:14
- >>929
んなことないでしょ。
- 931 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 22:18
- >>929
いくら真面目とは言っても、面接では
勉強以外の能力も必要でしょ。
- 932 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 22:21
- 大学でまじめに勉強するやつは少数派って事さ
だから社会出てもまじめなやつが人事やる可能性は低い
となると、まじめでないやつは自分に似たやつを取るわけだから
結果としてまじめな人間な絶対数は社会では減っていくことになる
するとさらに面接でまじめなやつが受かる可能性が減っていくということ
- 933 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 22:22
- なんで経済学部で大学にも通わず遊びまくってた香具師が
就職では有利なんだよ…
納得いかない
- 934 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 22:24
- >>931
専門能力はどうでもいいの?
- 935 名前:931 :03/03/27 22:31
- >>934
どんなに優れた専門能力を持っていても、
自分の考えが人に理解してもらえないと意味ない。
遊んでる香具師ってのは、合コンしまくってる香具師のこと?
だとしたら、自分をアピールするために
コミュニケーションを日々してるから
その辺が鍛えられてるんだ。
- 936 名前:マン人事 :03/03/27 22:35
- >921
ウチに関してはなし。
浪人してようが、留年してようが、入ってしまえば同じ。
ある程度年功序列が残っている日本社会では、入社年などで
管理するのが一般的かな。
- 937 名前:マン人事 :03/03/27 22:36
- >924
単純な年の問題ではない。
学年が1つ違うと、それだけ上のレベルの経験をつむ機会が増える。
結果、人間のレベルも高まると言うこと。
- 938 名前:マン人事 :03/03/27 22:38
- >922
「お金を稼ぎたい」っていうこと自体は問題ないと思うが、
「じゃあ何でウチなの?」って事。
そこが無ければ志望動機としては、やっぱり不充分でしょう。
- 939 名前:マン人事 :03/03/27 22:41
- >925
あまり見たことはない。
人事の仕事は「人の事」とは書きますが、キャリアのみを
扱うわけではなく、労務費/給与の事考えたり、福利厚生
やったり、結構幅広い。
カウンセラーっていう専門職は、やっぱりアウトソースに
頼るのが一般的でしょう。
(派遣だけじゃなく、他の方法もあり)
- 940 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 22:55
- 集団面接が苦手なんですが。どうすれば良いですか?
- 941 名前:初カキコ :03/03/27 23:04
- 面接後結果が「一週間以内に電話します」という時は普通はどのくらいで連絡が来るんですか?
- 942 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 23:08
- 面タツで中谷彰宏が「就活のソックスはいつものような白じゃダメ!」
と言ってます。
大学生で毎日白い靴下を履いてる人なんていないと思いませんか?
- 943 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 23:11
- >>942
いるぞ
- 944 名前:人事です :03/03/27 23:15
- >>941
採用担当は特別にとても忙しい。だから、予定より遅れてしまうこと多し。
- 945 名前:マン人事 :03/03/27 23:15
- >929
就職活動色々ある。「マジメ」な人間が落ちて、「不真面目」な
人間が受かるケースもある。勿論、逆もある。
今回の一事象のみを捉えて、「マジメ」が無意味と思う必要はない。
まじめに勉強した事を誇るのであれば、その武器を磨けば良い。
今回ダメだったのは、その武器がまだ十分に鍛えられていなかった
から。
同じ様な人間(自分と似たタイプ)ばかり採用するほど、会社は懐の
狭いものではない。マジメであることも、不真面目で有ることも、
両方武器になる。
何れが強いかは、その人の「磨き方」次第。
少々の失敗でへこまないこと。
- 946 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 23:16
- >>944 業務内容は大変面白そうだけど社長がワンマン、
こういう会社はやめといたほうがいいですか?
- 947 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 23:19
- 本命の企業の一次面接敗退しました。
もう、チャンスは与えてもらえないのでしょうか?
- 948 名前:マン人事 :03/03/27 23:20
- >940
多分、周囲を気にしすぎなのでしょう。
自分に自信を持って(そのために自己PR・志望動機を磨く)
堂々と対応すれば良し。
集団面接ならではの極意は多分ない。
個人面接と同じ。自分の良さを出すだけ。そこには他の学生は
関係ない。
- 949 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 23:21
- あたりまえだろ
人生チャンスは一度きりだ
- 950 名前:初カキコ :03/03/27 23:21
- >>944
ありがとうございます。まだ、二日しかたってないので大人しく待つことにします。
あと、内内定とは採用人数より多く出すものなのですか?
- 951 名前:人事です :03/03/27 23:26
- >>946 うちの会社は一応上場してて、一見ワンマンに見えないが、
結構、フセインかも。でも仕事上、あまり関係ないかな。
大事なのはその会社の雰囲気というか、一番難しいのが人間関係だから、
仕事のやりやすい良い環境の職場が良いんじゃないかな、社長がワンマンだとしても
ある程度、大きな会社は関係ないよ。
- 952 名前:946 :03/03/27 23:28
- >>951 100人程度です。社長の目が行き届く範囲ですよね、十分・・。
- 953 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/27 23:29
- >>950
ちょっと多めに出します。
- 954 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 23:31
- もし、採用予定が10人の場合二十人くらいですか?
- 955 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 23:32
- 筆記とか適性とかでどのくらい落とすのですか?
一次面や二次面の各段階についても教えて欲しいです。
- 956 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/27 23:32
- >>954
割合は会社によってちがいます。
あなたの受けている会社の人事のみが知っている。
- 957 名前:人事です :03/03/27 23:33
- >>952 100人程度なら完璧ら目が届くね。
でもそのくらいの規模の会社ならワンマンが多いのは仕方がないと思うよ。
営業所等が沢山あって、目がとどかなければ別だけどね。
- 958 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 23:34
- >>956
>>953
ありがとうございます。
- 959 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/27 23:35
- >>955
これも956と同じ。
ざっくりと落ちる率は ES<適性<筆記 というところでしょう。
あとは会社によるし、その年のエントリー数によるというところ。
- 960 名前:人事です :03/03/28 00:34
- >>955
うちの場合、役員面接など立場が上の人のする面接には
出す人数が限られてくるので、一次試験や面接で予定の人数まで絞る。
- 961 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 00:39
- >>960 「もし御社への入社を認めていただけたら、入社までに
やっといたほうがいいことというのはありますか?」
と訊くのは、
@「やる気ありそうで加点要素」
A「採用段階でそんなこと訊くなんて何様?減点要素。」
どっちですか?
- 962 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 00:40
- じゃあ次スレ立ててもいいでつか?
- 963 名前:人事です :03/03/28 00:49
- >>961 担当者によると思う。ただ言えるのは、
うちの内定者の中で真面目で出来そうな人が
内定をもらった後で、そういうことを訊いてきた事実はあるので、
内定後であれば、間違いなく@です。
とりあえず、面接ではハキハキと元気であれば上の人は喜ぶ。
質問に何にも答えられないようじゃダメだけど。
- 964 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/28 00:52
- >>960
んー。
面談の最後の「何か質問はありますか?」というものに対してのもので
その質問はどうでしょうか…。
最終面接ででも、+になるかどうか解らないですね。
私は無ければ「特にございません」でもいいと思いますが。
>>962
よろしくおねがいします。
- 965 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/28 00:54
- >>963,964
ということで、面接の最後の質問としては「プラスでない」ということで
多数決というところでしょうか。(^^;)
- 966 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 00:55
- 入社の承諾書送るときはお礼状必要ですかね?
- 967 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/28 00:57
- >>966
気になるならつけておきましょう。
気付かなければ、そのまんまの話しですが。
無いからといって取り消しにはならないよ。
- 968 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 00:58
- 人事タンから見て評価の高い学生が
役員から見たら低い評価に見られてしまうとか、
あるいはその逆とかってありますか?
それとも、人事タンと役員の学生に対する評価って大体一致しますか?
- 969 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/28 00:59
- >>968
あります。
評価は一致しないけど、この役員なら、大体この学生は落とされるとか
抜けるとかは解るようになります。
- 970 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 00:59
- 説明会を何回もやる会社の場合、説明会でのガイシュツ質問を面接のときにしてもばれないよね?
何も聞くことがない。
- 971 名前:人事です :03/03/28 00:59
- >>965 言わない方が無難かも。
>>966 内定の時に出していれば問題ないと思う。(出さなくてもいいけど)
出したら出したで、そんなに変わらないけど
入るときの印象は少し違うかも。
- 972 名前:962 :03/03/28 01:00
- 串制限で立てれないのでだれかスレ立てキボン
人事ですが何か?part3
人事ですが何か?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1046174474/-100
人事ですが何か?part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1047569426/
- 973 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/28 01:01
- >>970
ありです。まさにお茶濁しですけど、「特に有りません」をいうのが
つらいのであれば、それもいいです。
ただ、「それは知ってて当然」ということはあまり質問しないようにしましょう。
- 974 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 01:03
- >>973
そうですか、ありがとうございます。
面接の段階が進むにつれ質問の持ち弾が減って困ってるんで。
- 975 名前:968 :03/03/28 01:03
- >>969
ありますか。ありがとうございます。
実は次が役員面接なんですけど
一般的に、こんな風にすれば役員に受けが良いぞ、とか
あれば教えてもらえないでしょうか。
漏れとしては、役員はお年召した方だと思うので
ひたすら根性アピールすれば受けいいかも?などと思っておるのですが。
- 976 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 01:06
- 人事さん、質問です
人事さんの所属されてる企業は
リクルートナビを使ってエントリーを受け付けていますか?
エントリーした情報を変更したいんですが、
やはり変更をした旨の連絡が企業側に届くのでしょうか?
また、企業側はリクルートナビを使ってエントリーされた
プロフィールを重視してますか?よろしくおねがいします。
- 977 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/28 01:07
- >>975
役員面接は、リラックスして自分の言葉で思っていることを伝えるのがよし。
無理になにかをするよりも、その方がいいと思います。
「元気良く」「大きな声ではっきりと」「早口にならない」は基本ですけど。
- 978 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 01:10
- 漏れ理系で学推使わず頑張ってるんですけど、
文系の人と面接で見るポイントって違うんでしょうか?
自分は学力に自信もあるし、会社研究も十分したので
面接の最後に
「何か質問は?」
とかきかれても特にないんですけど・・・。
- 979 名前:975 :03/03/28 01:11
- >>977
分かりますた。
頑張ってみますだ。
ありがとうございます。
- 980 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 01:12
- 今日の集団面接、他の人は10分くらい時間かけてたのに俺だけ3分程度で終わった。
しかも最後の順番ではないので、時間が足りなかったということでもない。
こういうのって、やっぱ俺が低学歴だからフィルターかけられたということなのでしょうか?
- 981 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 01:12
- >>978
少し深めの、それでいて面接官が解答に窮することがないような質問をわざとするべし
- 982 名前:人事です :03/03/28 01:12
- >>976 うちはまだリクナビで受け付けてます。
エントリーが2つも3つも入っている学生さんは結構います。
何故わかるかというと、データをダウンロードした時
わかるんですよ。
プロフィールはみんな大したこと書いてないし・・・。つまらな〜い。
アルバイトで培った精神力とかなんとか・・・つまらな〜い。
もっと具体的に書いて欲しい。一応目を通すけど、そんなに重視はしてないよ。
- 983 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/28 01:14
- >>978
ウチは分けてます。(理系と文系の面接官)
理系の人は「話しが上手」であったり、「人の話をしっかり聞く」とかは
文系の人より見られる部分だと思います。
質問無ければ無理にしなくていいと思います。
- 984 名前:人事です :03/03/28 01:15
- >>977 同感です。
- 985 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 01:15
- >>982
回答してもらってありがとうございます
あの、もう一度質問することになってもうしわけないのですが
重複エントリーについてでなくて
基本プロフィールの変更(住所、大学名、学部学科、サークル名などの)は
企業側にはっきりとわかるように送信されるのでしょうか?
ちょっとわかりにくい質問なので答えにくかったらスイマセン
わかりやすいように文章を練り直します
- 986 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/28 01:18
- >>980
軽視されたのかもしれない。
でも、その理由が学歴かどうかはわからないよ。
そのときの面接官でないから解らないけど、フィルターかけるなら
もっと先にかけると思うよ。
でも、結果まだでしょ。ちょっと待ってみれば。
- 987 名前:978 :03/03/28 01:21
- >>981
どうもです!
>>983
ありがとうございます。
無理にしなくても大丈夫ですか。
「やる気がない」と思われないか不安でした。
周りの人間が学推に頼ってる人間ばかりなので
自由応募の情報がほとんどない・・・。
色々就活情報集めてるんですけど、どうも
「コレは文系の人向けのアドバイスじゃないか?」
と思うことが多くて・・・。(OB・OG訪問必ずしろ、とか)
院でしっかり学力つけたし、バイトで人間関係も勉強したという自信はあるのに
雰囲気に呑まれてます(ハハ
- 988 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/28 01:25
- >>987
OB・OG訪問はできるならやった方がいいです。
文理関係なしてす。
会社の雰囲気つかむにも、いろいろな社員と会っておいたほうがいいですよ。
自己PRとかは他人に聞いてもらったりして批評してもらってますか?
- 989 名前:人事です :03/03/28 01:26
- >>985 エントリーしなおせば、ダウンロードしたときに
2行同じIDで出てくるんだけど、前のと最新のとで
分かれて出てくるんじゃないでしょうか?
沢山あるので、あまり見てられないのが普通です。
説明会に来る人か、面接するときチェックする予定です。
因みにうちもエントリーの〆切りが迫っています。
- 990 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 01:27
- 面接で激しく萎縮します。鬱。
- 991 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 01:27
- 990
- 992 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 01:28
- >>967さん
ありがとうございます!
- 993 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 01:31
- 新スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1048782581/
- 994 名前:978 :03/03/28 01:32
- >>988
やっておけばよかったかなぁとはチラリと頭をかすめましたが
国際学会の論文提出でいっぱいいっぱいでした・・・。
自己PRはESのもとになったものを親と友達に見てもらいました。
親は「これならいける」と太鼓判押してくれたんですけど(苦笑
友達はほとんどの奴に
「お前焦りすぎ。学推あるのにこんなに必死にならんでええやん」
といわれました。あ、1人だけ志望動機みて
「お前この会社好きなんだなぁ」と言ってくれる奴がいました!
- 995 名前:ぢんぢ ◆qvf.IClkDc :03/03/28 01:34
- >>994
というときにOB/OGはその実験台にはもってこいだと思います。
時間があれば、ぜひお試しください。他人に聞いてもらうのがミソだと思いますんで。
- 996 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 01:36
- 996
- 997 名前:962 :03/03/28 01:37
- 998
- 998 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 01:37
- 997
- 999 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 01:37
- 1000
- 1000 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 01:37
- 1000!!
- 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
戻る
全部
最新50