【久々】経済を熱く激しく語るスレ【復活】
- 1 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 16:46
- ひたすら語れ
- 2 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 16:46
- 語る元気もない日本
- 3 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 16:46
- 竹中
- 4 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 16:52
- 熱く語ろうぜ!
- 5 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 16:54
- 2
- 6 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 16:54
- K罪
- 7 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 16:55
- ↓太郎
- 8 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 16:55
- ↑
- 9 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 16:56
- 円安誘導キボンヌ・・・
- 10 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 16:56
- さて、株価が下がったな。しかしこれは平均株価の数値であるので
全体をよく見たら上がっている株もある。
また戦争の危機により資産が株から原油・金に世界的に移り変わっ
ている。
- 11 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 16:57
- まず俺が話題をふるぜ!
イラク戦争が経済に与えるであろう影響について語れや!
- 12 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 16:57
- ここで提案だが日銀は株を買うべきではないだろうか。
- 13 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 16:58
- >>12
ETFを買うということか?
- 14 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:00
- >>10
上がってる株もあるとはいっても
全体が深く沈んだらまったく意味がないんだけどね
独立独歩の商売なんてないんだし
- 15 名前:ケインズ系 :03/03/15 17:00
- デフレに有効な手段ではないがカンフル剤として有効である。
イラクの戦争は1、2週間で終わるのでその後は8000円台から
回復すると思われる。
- 16 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:01
- 俺はイラク戦争中よりも直後の方が株価が下がると予測している
- 17 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:02
- >>15
早期開戦、早期終戦と言われてたけど
猛烈な仲間割れで未だに開戦できていないね
危機が予想以上に長引いて、開戦後もまさかの長期化なんてことになれば
お先真っ暗
- 18 名前:ケインズ系 :03/03/15 17:03
- >>10
今の状態を客観視したまで。それについて特に言う事は私は無い。
>>13
いや投資信託はしなくても良いのではないだろうか。
今は投資家が戦争という情報に流されているだけだと思うので。
- 19 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:04
- 戦争は今のところ、イラクが勝ってるわけだね。
- 20 名前:ケインズ系 :03/03/15 17:04
- >>16
北朝鮮の問題があるから?
それともアメリカ負けの予感から?
- 21 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:05
- >>18
じゃあ個別の銘柄を買うということか?
それでは不公平さが否めないと思うのだが
- 22 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:05
- 韓国に抜かれるな
- 23 名前:ケインズ系 :03/03/15 17:06
- なるほどEUとの関係がまずくなる事も考えられるか、、。
- 24 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:06
- >>20
海外投資家の動きを考えてだ
戦争中に資本が入ってきて戦後にまた米国に戻ると予想
- 25 名前:ケインズ系 :03/03/15 17:10
- >>18
それでよいと思うよ。
今の日本経済の問題は経済の循環がなされていない事。
簡単に言えばどっかにお金が貯まってるんだよね。
血行不良で血だまりが出来ているというか。
その血だまりを特には特定の株を買う事。
ただどこにたまっているのかいまいち分からない、、、。
知識不足ですいません。
- 26 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:10
- アメリカ、攻撃するならしろ、しないならするな
無駄に長引かすな
- 27 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:10
- まだ爆発してない北朝鮮の出方しだいで
株価は大きく下がる可能性も当然あるよ
バカ金がテポドン早撃ち→株価暴落
破綻する金融機関大量発生→内定取り消しラッシュ
- 28 名前:ケインズ系 :03/03/15 17:11
- >>24
なるほど。ホットマネーか。そいつは怖いよね。
なら全体的に株価を上げる必要があるか。
- 29 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:11
- みずほは潰れた方がいい
- 30 名前:ケインズ系 :03/03/15 17:13
- 日銀が特定だけではなく全体的に株を買い、株価を上げて
ホットマネーから守る必要もあるね。
海外の投資家だけは阻止しなくては。
- 31 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:13
- >>25
だが特定の銘柄を購入するなら何か基準が必要だな
加重平均で均等に購入するならETFと変わらんから
- 32 名前:ケインズ系 :03/03/15 17:14
- >>31
だが特定の銘柄を購入するなら何か基準が必要だな
賛成
- 33 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:16
- >>32
やはり財務的な健全性になるのだろうか
だがそれで買い支えてもらった企業は国民に叩かれる予感がする
- 34 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:18
- とりあえず今までと同様の金融緩和では話にならんな
市場から経済回復を狙うなら財政出動は不可避だろう
- 35 名前:ケインズ系 :03/03/15 17:19
- 正直十年後が分からない、、、。
- 36 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:19
- ありがた迷惑な話だなある意味
テレ朝あたりが喜んで叩くだろうから
事前にNステのスポンサーになっておくと、リスクヘッジできる
- 37 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:21
- >>36
ワロタ
だがあながち嘘でもない日本が怖い
- 38 名前:10chは神 :03/03/15 17:22
- 個人の貯蓄に金がたまってるのは明らかです。
貯蓄額が1300兆円?
使いなさいよ。
僕なんて貯金5000円もないですよ。
- 39 名前:ケインズ系 :03/03/15 17:22
- 資金注入は健全性の問題も確かにあるね。
だけど逆に国・日銀のバックボーンがある事が
国民の経済への信用につながると思う。
ただ経済というのは産業の下支えが限界だから
株を買ってもその企業が良い開発や業績を残せないと
つらいな、、。
- 40 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:24
- >>38
1300兆の内、実際に投資に回すことが可能であると考えられる資金は500兆もないです
- 41 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:25
- >>39
確かにあらゆる手段を用いるという姿勢を示すことはできるよね
あとはやっぱり企業次第になってくるんだろうけど
- 42 名前:10chは神 :03/03/15 17:26
- 需要の増加によって株価を上げようというのは邪道です。
本来株のプライシングは企業が行っている事業の価値によって
なされなくてはならんと思います。
ITバブルのようなことになってしまいますよ。
- 43 名前:10chは神 :03/03/15 17:27
- >40
500兆円じゃ少なすぎるということですか?
- 44 名前:ケインズ系 :03/03/15 17:28
- >>38
俺はそこを逆に疑問におもう。確かに一部の人間の貯蓄
は大きいと思うが大半の国民は貯蓄さえも少なく消費活動に
不安が生じている。
日銀が特定の株をかうか全体の株を買うかはおいといて
とりあえず株を上げる事が重要だと思う。
現在、株を一般消費者が買いやすいような
制度も出来てるよね。なんて言ったか忘れました。税金が少なくなる
事だったかな?日銀の投資もあれば安心感もますでしょう。
- 45 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:29
- 市場は購買能力(貯蓄)・購買意欲・購買人口の3つの変数によって決まります。
ですから購買意欲を煽りましょう。
- 46 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:30
- >>43
いや、ただ1300兆円という言葉に踊らされて楽観視することが危険なのです
>>42
確かに危険ですね
実質価値を不当に上回らないように何か対策を打って行動する必要がありますね
- 47 名前:ケインズ系 :03/03/15 17:30
- でも株式投資よりは銀行預金で今まで通りの
経済を保つのが理想だね。
- 48 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:32
- 購買意欲を煽るのは難しい
ターゲットとしては老人と女になるんだろうけど
前者はとりあえず相続後まで待つしかないだろうし
後者はそろそろしらけムード
- 49 名前:10chは神 :03/03/15 17:32
- 証券取引法でしょうか。
ところでETFが必ず儲かる根拠って何ですか?
インデックス連動型でもσ=0にはならないですよね。
- 50 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:32
- >>45
そのためにも企業の更なる努力が必要なのです
- 51 名前:ケインズ系 :03/03/15 17:33
- >>42
確かにバブル現象がおきますね。
資産を誘導するのは難しい、、。
- 52 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:34
- >>49
新証券税制では?
ETFがそう言われている根拠はわかりません
日本経済の回復無しには利益がでるはずがないと思いますから
- 53 名前:10chは神 :03/03/15 17:36
- 竹中がETFは必ず儲かるといったのは、ポートフォリオについて
理解していないのか、日銀が積極的に購入することによる値上がりを
予測してのことなのか。
後者だとしたらインサイダー取引みたいな感じですね。
逮捕されちゃえばいいのに。
- 54 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:36
- というか企業努力=リーマンの命を削る努力
なわけだが、
そろそろ精も根も尽き果てたのではないかと思う
さすがに失われた10年でヒトも組織も疲弊したろう
働いていない香具師らが、がんがるべきかと
- 55 名前:ケインズ系 :03/03/15 17:37
- 国民には資産の保護と生活(消費活動・就職・失業・減給)
に対して安心を。これをまず念頭に入れると、
日銀は企業の株を買う
*ホットマネーの阻止のため
*企業活動の支援のため
*一般消費者の株買い保証と安心のため(しかしゆくゆくは資産は銀行預金へ)
株は危険が多いですな
- 56 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:38
- >>53
てっきり後者だからだと思っていました
確かに価格操作的なにほひがしますね
>>54
それと働く者から不当に巻き上げる年金制度の廃止をおながいします
- 57 名前:ケインズ系 :03/03/15 17:41
- にゃん。
- 58 名前:ケインズ系 :03/03/15 17:42
- >>56
年金はフリーライダーがいっぱいいますね。
これはひどい事です。
- 59 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:43
- やっぱこういう話が好きな人は好きなんだね
俺は太郎がいると一言も発しないがなw
- 60 名前:ケインズ系 :03/03/15 17:43
- 今日は落ちます。
- 61 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:44
- >>58
第三号とかな
- 62 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:45
- >>58
漏れとしては厚生年金を廃止して欲しいです
2025年には保険料が20%に上がるらしいです
保険ではなく税に等しいです
- 63 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:45
- >>60
乙カレーです
- 64 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:46
- 年金天引きは萎えるよ
- 65 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:48
- まねたりすとですが、何か?
正直↑の意味も知らないが、言ってみたかった
- 66 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:49
- まねたりすとですか?
漏れも意味がわかりません
- 67 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:50
- 裁量的金融政策を無効とする人たち。
- 68 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:51
- 貨幣乗数が一定
- 69 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:51
- 小泉内閣だめだね
- 70 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:51
- ポール ボルカー
- 71 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:53
- ふぃすかりすとですが、何か?
これまた65と同じく…
- 72 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:54
- 401kは必ずコケる
仮に全ての企業が退職給付債務を支払えたとしてもコケる
間違いない
- 73 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:55
- ふぃすかりすとですか?
りすとかっとならわかります
- 74 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 17:56
- >>71
マンコに手をつっこむ人
- 75 名前: :03/03/15 18:29
- >>55
勉強すれば儲かるよw
- 76 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/15 22:12
- >>67
裁量的財政政策の間違いね。
- 77 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 10:56
- おい、語ろうぜ
- 78 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 10:58
- いいぜ
- 79 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 10:58
- 名無し集合!
- 80 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 10:59
- エクソダスしたい
- 81 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 10:59
- 話題をふってくれや
- 82 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 11:00
- 地方経済はどうすれば復興するか
- 83 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 11:01
- 村おこし町おこし
- 84 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 11:01
- >>82
よし、それでいこう
- 85 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 11:01
- 名物を作ればいい
- 86 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 11:01
- もう観光業じゃどうしようもないだろうな
国外いくほうが安いんだから
- 87 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 11:01
- 別に復興させなくていいとの見方がないでもないが
ここでは無視しよう
- 88 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 11:02
- とりあえず交付金の額を段階的に引き下げて財源を地方に譲っていくべきだな
- 89 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 11:03
- 東京クラスの経済都市がせめて5つあれば日本もバリバリなんだけどな
- 90 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 11:04
- 岐阜と山口と青森に都市がほしいな
- 91 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 11:04
- バリバリだな
- 92 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 11:04
- 地方人がいないから盛り上がらない予感
- 93 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 11:05
- 経済特区を作るのが手っ取り早い
- 94 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 11:06
- >>93
まず沖縄で試験するばきだと思う
失敗しても被害は少ないからw
- 95 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 11:07
- ばき ×
べき ○
- 96 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 11:07
- 試験地は石川県と相場が決まってるべ
- 97 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 11:08
- おいどんは長崎がいいと思うたい
- 98 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 11:10
- このネタはマズイな
- 99 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 11:15
- 僕の柔らかな頭では処理しきれない問題でした
- 100 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 11:20
- よし、俺が話題を提案するぜ!
金融死亡の学生の志望動機によく見られる間接金融から直接金融への移行に
伴うメリット、及びデメリットについて語ろうぜ
- 101 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 11:25
- 不評か・・・タイムリーな議題だと思ったんだがな・・・
- 102 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 15:28
- 間接金融から直接金融への移行のメリットは、利害関係者が増えることで、
企業への監視が強化され経営者は適正なアカウンティングを遂行しなければ
ならなくなり、より経済合理性を意識するようになる。デメリットは・・・
- 103 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 17:13
- デメリットというか、そもそも
それだけのリスクを負える投資家が日本にはいない
かもしれないという罠
間接金融がノーリスクとは言わないまでも、はたしてどこまで馴染むか
という点には疑問が残るなぁ
- 104 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/16 17:25
- 企業側のメリットとしては資金調達コストを抑えられる点が挙げられる
ただし、それは優良大企業に限られ、それほど優良でない、もしくは
優良な中小企業が行うことは現時点では難しい
環境の変化に国民の意識がついていっていないというのが現状だろう
- 105 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 16:53
- 盛大に語れや
- 106 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/17 22:54
- あげ
- 107 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 10:54
- 株価は暴落してしまうのか?
- 108 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 10:55
- ↑
- 109 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 03:29
- また銀行の給料が上がったか・・。
- 110 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 03:31
- 日本の新たな産業はなにか?
- 111 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 06:36
- >>110 おまえの問題、難しすぎて誰も答えていないぞ!
>>110 おまえの問題、難しすぎて誰も答えていないぞ!
- 112 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/19 16:45
- バイオとナノテク
極めるまでこれだな
- 113 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 22:44
- はげ
- 114 名前:早慶Girl ◆DlZ.ig94eE :03/03/21 22:46
- 日本はもういいよ
- 115 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/21 22:47
- このスレは早計ギャルが乗っ取りますた
- 116 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/23 02:31
- あげ
戻る
全部
最新50