プログラマ適正試験ってどんな問題なの?
- 1 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 00:56
- SE職の採用の適正検査でパソコンの知識を問わないが、プログラマの適正を見抜く適正試験があるって聞いたんだけど、どんな感じか知ってる方いたら教えていただけませんか?
- 2 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 00:57
- 3
- 3 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 00:57
- ニダ
- 4 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 00:58
- 3!
- 5 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 01:04
- 暗号問題付きSPIの場合もあるし、ソースコードの場合も有る
@実践系の企業の場合はソースコード
AまんまSE職とか事務よりな場合は暗号問題付SPI
@は企業によっては凶悪に難しい
Aは多分どこも難しくない
文理不問採用の大手ならまずAが出るので、暗号問題だけやっとけ
理系限定の技術職では@が出る場合がある
Aの難度は企業によって天地の差が有
地 情報処理試験+αーーーーーーーカーネル・能動関数とか 天
^^^^^^^^^^^^終わり^^^^^^^^^^^^^^^^
- 6 名前:5 :03/03/18 01:05
- Aの難度は企業によって天地の差が有
訂正
@の難度は企業によって天地の差が有
今度こそ
^^^^^^^^^^^^終わり^^^^^^^^^^^^^^^^
- 7 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 01:13
- この程度調べられない奴には
SE以前に社会への適正がありません。
- 8 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 01:26
- まぁ、今日漏れ受けてきた訳だが。
>1、マジレスするとだな、何社か受けてみろ。
そしたら、解る解らない以前にこの業界向いてるかどうか解るから。
漏れ10社受けて、SE止めようと思った。8社一次落ち。
なんつーか、説明会聞いててもテストやってもつまんね。
ほかの業種探すわ。
- 9 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 03:12
- 5の方へ
ご丁寧にありがとうございました。暗号付き問題というと、CABあたりでしょうかねぇ。
それと、全く調べてないわけではないですよ。周りのSE希望の友人の話聞いてると他にもいろいろ試験ありそうだから〜といことで、
自分なりにも調べはしました。ここの掲示板はレスが早いし、いろんな人が見てるから貴重な意見(情報)いただけると思い、書き込みしたんです。
確かに、この程度と思われるかもしれませんが、もしかしたら〜と考えていたことが、確信に変わることもあります。
ここからはちょっと暴言です。
じゃなきゃ誰がイタイレス返ってくるのわかってて2ちゃんねるにカキコするか。
- 10 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/18 14:02
- イタイレスが返ってくるのは、藻前がイタイからだよボケ!
普通はイタイレスなんて返ってこねえんだyo!
- 11 名前: :03/03/19 03:16
-
- 12 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 21:43
- CABだろ。
「GABCAB脅威の丸秘テクニック」(高橋書店)を読めや!
- 13 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/20 21:45
- http://shinjuku.cool.ne.jp/yaranaika/gay/01.htm
このホモマンガ↑は、何日か前から2chで大流行しており、
これを前提にした書き込みがあちこちの板で増殖している。
展開の一こま一こま、セリフの一言一言が、
いちいち暗黙の予想を裏切る不条理な内容だから、
不条理下ネタギャグマンガとしてウケてしまったわけだ。
この「予想を裏切られる気持ちよさ」が、
センスオヴワンダーのエッセンスだと思う。
戻る
全部
最新50