■戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50


____中小SIに内定しますた。____
1 名前:名無しさん :03/03/26 20:06

友達に会社名言っても「何やってる会社?」って必ず言われます。
しかも全然羨ましそうな反応はしてくれません。
俺以外の内定者はバカなのか、なんか嬉しそうで見ていてイタイです。
辞退した方がいいかな?

2 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:07
お前が一番痛いんだが。
他人のことを偉そうに言う態度とか。

3 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:08
>>1
どこ?

4 名前:名無しさん :03/03/26 20:08
>>2
( ´,_ゝ`)プッ

5 名前:名無しさん :03/03/26 20:09
>>2はリアル中小SI内定者(藁

6 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:09
うひゃっほう
糞スレばんざ~い

7 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:10
>>1
社名を具体的に、
話はそれからだ。

8 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:10
クソスレタテルナボケ!!クソスレタテルナボケ!!クソスレタテルナボケ!!クソスレタテルナボケ!!
クソスレタテルナボケ!!クソスレタテルナボケ!!クソスレタテルナボケ!!クソスレタテルナボケ!!
クソスレタテルナボケ!!クソスレタテルナボケ!!クソスレタテルナボケ!!クソスレタテルナボケ!!
クソスレタテルナボケ!!クソスレタテルナボケ!!クソスレタテルナボケ!!クソスレタテルナボケ!!

9 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:11
中小と大の境目ってどこらへんよ?

10 名前:名無しさん :03/03/26 20:11
中小内定者は無条件で負け組み。

11 名前:bloom :03/03/26 20:12
http://www.agemasukudasai.com/bloom/

12 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:12
よかったね。
もう就活止めて最後の学生生活を満喫しようよ

13 名前:2 :03/03/26 20:13
やっぱり卑屈なバカが多いんだな。
俺はSIだが、名前だしたら誰でも知っている会社だ。

内面が素直にでるネットで、
どうしてこんなに厨房が多いんだろうか。
レベル低すぎ。リアル中学生だろ?

14 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:13
>>10
ほう。じゃあ中小の定義を聞こうか。

15 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:14
>>13
卑屈でもバカでも何でもいいから、
ちゃんと晒してください

16 名前:名無しさん :03/03/26 20:16
>>14
健康保険証の色が白以外のヤシは負け組み。

17 名前::2 :03/03/26 20:16
みかか系とだけ言っておきましょうか

18 名前:名無しさん :03/03/26 20:16
>>16
白以外のヤシっているの?

19 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:17
となるとアレかアレか

20 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:17
中小の定義って従業員300人未満、資本金10億未満だっけ?

21 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:17
>>18
オレンジとブルーがある

22 名前:名無しさん :03/03/26 20:17
>>17
データ系だろ、ボケが(藁

23 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:18
SIで美人の嫁さん貰えますか?

24 名前:名無しさん :03/03/26 20:18
オレンジとかブルーって負け組みなんですか?

25 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:18
じゃあ俺はオレンジだから負け組みだな

26 名前:2 :03/03/26 20:18
親会社でもないです

27 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:19
あー、でもSIだったらサービス業になるから
資本金5000万未満、従業員100人未満ってことになるのかな?

でも、そしたらほとんどのSIが大手企業ってなるね
やっぱり>>20の定義ぐらいかな?

28 名前:2 :03/03/26 20:20
>>22
17は騙りだが、NTT系列でもデータ以外にSIはある。
お前リア厨だろ?
バカすぎる。

29 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:21
エヌ・ティ・ティシステム開発じゃないだろうな(笑

30 名前:2 :03/03/26 20:21
>>26
後は好きにやってくれ。厨房。

とにかく、未熟児が多すぎる。
現実世界でも卑屈でいやらしい性格なんだろうな。
あな。恐ろしや。

31 名前:名無しさん :03/03/26 20:22
>>2の保険証の色はオレンジ色です(藁

32 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:22
>>28
データ系列以外のNTTSIって物凄く小規模なのしかないと思うんだけど
煽りじゃなくてね

33 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:22
保険証の色の話が気になる

34 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:23
>>2が一番痛いんだが。
他人のことを偉そうに言う態度とか。

35 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:23
ピンク色の保険証ないの?

36 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:24
>>1
とりあえず保険扱いにしといて辞退はするな
他の企業の内定取ったら蹴れ

37 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:24
うちはゴールドだわ

38 名前:名無しさん :03/03/26 20:24
親父の保険証の色は白。
貧乏な友達の保険証の色は青。
高卒の友達の保険証の色はオレンジ。
さて…

39 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:24
>>33
俺も。

40 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:24
>>30
最後までいろよ。もうごまかせないから逃げるなら落ちてもいいがw

41 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:24
というか、オレンジは遠隔地保険証だぞ

42 名前:名無しさん :03/03/26 20:25
ハァハァ、漏れの入る会社の保険証の色は何かな…

43 名前:名無しさん :03/03/26 20:25
未上場の企業だとオレンジだろ?
ちゃうの?

44 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:26
>>43
たぶんちがうだろう

45 名前:名無しさん :03/03/26 20:28
そーいや、友達の保険証の色は白ではなかったな。


46 名前:名無しさん :03/03/26 20:29
うちのパパの会社は一流企業。
保険証は白だよ。
だから白以外のヤシは貧乏人って事でしょ?

47 名前:名無しさん :03/03/26 20:30
>友達に会社名言っても「何やってる会社?」って必ず言われます。
俺も同じです。

48 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:30
>>45
白以外負け組みとかいった
おまえがちゃんと保険証について説明しろや、おい。

49 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:30
で、なんで中小SIネタが保険証ネタに摩り替わるんだ?

50 名前:名無しさん :03/03/26 20:31
青って国民保険だろ。
クソ企業で働く貧乏人か自営業のヤシだろ。
ちなみに芸能人も国民保険だな。

51 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:31
親にアルゴ21をアニメ製作会社と思われた

52 名前:名無しさん :03/03/26 20:32
>>49
中小企業だと保険証は白じゃないのよ。

53 名前:名無しさん :03/03/26 20:33
人事部の無い企業=クソ企業

54 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:33
そもそも、
保険証をよく使う病気がちな奴が負け組

55 名前:名無しさん :03/03/26 20:35
>>53
ショボイ企業だと人事部が無いな。
採用時期になると総務とかが兼任してる。


56 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:36
>>55
俺の親父が思いっきり総務兼人事部長だよ…

57 名前:名無しさん :03/03/26 20:36
>>54は世の中の保険証の色がオレンジしかないと思っていた哀れなヤシ(藁

58 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:37
>>57
オレンジってどういう人が持ってるの?

59 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:37
ここで言う中小って従業員何人くらい?
500人未満くらいか?

60 名前:名無しさん :03/03/26 20:37
>>56
負け組み親父の息子ハッケン!

61 名前:名無しさん :03/03/26 20:38
>>58
市営住宅へ行ったらみんな持ってる。

62 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:38
>>58
老人、重度身体障害者、母子家庭

63 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:40
大企業と中小企業の定義を教えて。

64 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:40
俺の保険証ゴールドだぞ

65 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:41
>>63
受付嬢が
可愛いー大企業
いない、若しくは
ブスー中小

66 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:41
>>64
それを如何なく使うためにとりあえず事故ってみろ

67 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:41
>>62
おお、サンクス

68 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:44
>>66
市長がお見舞いにきちゃう。

69 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:44
>>62
母子家庭の保険書だけど好きでそうなったわけではない、
仕事中に交通事故で無くなって母子家庭になり、
保険書がオレンジで負け組みとか言われると
ちょっとカチーンとくるぞ。


ちなみに母子家庭は子供が20歳になるまでは
病院とかの自己負担無しだよ。
そのぐらいかな・・・。
親父が残してくれたのは家と財産と頑張らなければならない
って事だな。

70 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:45
というか、いい加減ふざけるのやめろよ……

71 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:47
オレンジの重さも知らずに負け組負け組と罵るのは楽しいですか?

72 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:47
ぱいなつぷる

73 名前:名無しさん :03/03/26 20:48
つまり、オレンジはドキュソの頂点って事ですか?

74 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:49
オレンジを馬鹿にするな!

75 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:49
>>73
シネヤ。
オレンジは未完

76 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:50
>>73
はぁ。頂点で良いです。
もうちょいして入社したら保険書も変わるみたいだし、
逆に扶養にいれちゃうからね。

77 名前:名無しさん :03/03/26 20:51
教えてやるよ。
健康保険組合持ってない会社の保険証は色が付いてるんだよ。
だから白以外の保険証のヤシはドキュソと言えるのだよ。

78 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:51
>>77
水色はどこか知らないだろ・・・

79 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:52
都内の健康保険組合でよいんだよね??

もうみんな健康診断行ったと思うけど、場所はどこだった?

80 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:52
>>28
>>22が言ってるのは、ごまんとあるデータの下流下請け子会社だっていう皮肉に気付かないバカ。

81 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:53
とりあえず、今度の身体検査で心臓病が悪化していないことを祈る…

82 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:53
一体何色あるんだ?

83 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:53
俺んち水色。

84 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:54
アルゴもCSKが筆頭株主だしね。

辞退したけどね。もうちょい上のIT業界に進むよ。

85 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:54
>>80
そうだったのか。

86 名前:名無しさん :03/03/26 20:54
>健康保険組合持ってない会社
つまり中小って事ですな(藁

87 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:55
健康保険組合もってない会社員は病院いくと物凄く医療費をはらわないといけないのか

88 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:56
>>86
えっ??普通健康保険組合ってどこでも入ってるんじゃないの??
知らなかった。他のみんなもそこで健康診断受けてると思ってた。

89 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:57
>>86
健康保険組合持ってない会社はない

90 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:57


91 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 20:58
ぉぉ

92 名前:名無しさん :03/03/26 20:59
>>89
沢山あるぞ、バカ。

93 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:01
>>92
そういうひとって病院いったらどうすんの?

94 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:01
白 オレンジ 青 水色 があるらしい

95 名前:名無しさん :03/03/26 21:02
だからな、保険証に色着いてるヤシは貧乏人かショボ企業の労働者なんだよ。
芸能人や八百屋とかの自営業のヤシも色は着いてる。

96 名前:名無しさん :03/03/26 21:03
>>93
国民保険に入る。

97 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:04
>>94
俺はだから水色。

98 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:05
>>97
わかったYO
水色のポジションが知りたいね

99 名前:名無しさん :03/03/26 21:05
青?
緑じゃねーのか?

100 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:05
>>96
健康保険組合と国民保健の長所と短所ってある?
完全に
健康保健組合より国民保健はだめなの?


101 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:05
>>98
水色は国会議員関係

102 名前:名無しさん :03/03/26 21:07
>>100
個人の負担額が違う。
ちなみに一流企業と呼ばれているとこの社員の保険証の色は絶対に白です。

103 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:07
もうわけわからん

104 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:08
>>102
どっちが負担額高い?

105 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:08
白>>>>それ以外

106 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:09
保険証の色で喜んでる香具師がいるスレハここですか?

107 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:10
もうちょぃしたらみんなの保険書の色がはっきりするんじゃないの?
まちがいなく俺は白いような気がする…。

108 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:10
>>102
一流企業の子会社の保険証は?
一応親会社の健康保険組合に加入しているらしい
会社の内定もらったんだが?


109 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:11
>>107
ぷ。
保険証の色だけで喜んどくんだな。

110 名前:名無しさん :03/03/26 21:11
>>104
国民保険。

111 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:12
>>110
サラリーマンの保険料3割アップしても

112 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:12
>>109
一応喜んでおくw

113 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:13
>>112
ってか、もう内定でたのか?いいな。

114 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:13
リクナビの募集要項みると雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険と
書いてあるところがほとんどだが、まったく意味が分からん。
だれか3行くらいでアホな俺にわかり易く説明キボんぬ。

115 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:15
小さいころ思ったな。
なんでみんな(友達)の保険証って色がついてるんだろ?って。


116 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:15
>>115
おまえなー;

117 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:16
>>114
あとなんとか積立とかわけわからんのが結構あるんですけど、
しかもその辺だけで3万近く払うらしいから、、痛いな…。
>>112
4月から社会人。

118 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:16
◆雇用保険
- 入社時に「雇用保険被保険者証」の提出を求められます。また雇用保険の基本手当(失業給付)を受給している場合には、一定の条件を満たせば「再就職手当」が支給されます。

◆労働保険
- 厚生労働省管轄の雇用保険と労災保険を一般的に、労働保険といいます。

- 雇用保険・労災保険は、原則として1人でも労働者を雇用している事業所全てに加入が義務付けられています。

◆健康保険
- 現在加入している保険からの脱退手続きを行います。国民健康保険の場合は居住地の市区町村の役所で、退職前の健康保険を任意継続している場合は会社を管轄する社会保険事務所もしくは健康保険組合で手続きをします。



119 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:16
歯医者とか病院の事務のヤシは思ってるのかな?
「ぷぷぷ、こいつの保険証色ついてんよ(藁」って。

120 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:17
>>117
あ、そうでしたか。がんばってくださいねー^^;

121 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:17
>>119
くそー(バンバン

122 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:18
>>119
健康保険証の色でそんなん思ってる香具師は失格。


123 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:18
何人も見てるからそんな事いちいち思わないだろーw

124 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:19
別に白くても収入が高いとは限らんしな。

125 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:20
>>124
確かに。


126 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:21
国民保険ってのは、病気や怪我したときに大部分を国が払ってくれる。
社会保険ってのは、病気や怪我したときに大部分を会社が払ってくれる。
893はどっちにも入れないから、すべて実費(藁

127 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:21
>>126
ブラックジャックみたいなのがついてるんじゃないの

128 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:21
>>124
色ついてれば高確率で貧乏って事だからな。

129 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:22
>>126
893は国民保険はいれないの?

130 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:22
>>128
だから漏れ水色

131 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:22
>>128
だからなんなんだよ。

132 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:23
>>129
893は銀行口座もつくれません。
(実際には簡単に作れるけど)

133 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:24
>>128
http://www.helpal-akagi.com/syukuhaku.html
オレンジはびんぼーですよねーっと。

134 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:24
>>131
色つきは恥ずかしい。

135 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:25
保険証の色で恥かしいとか逝ってる香具師イタイ

136 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:25
日本プロセスってどう?

137 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:26
政府管掌健康保険、国民健康保険、健康保険組合、船員保険
これらの違いをアホな俺に3行くらいで簡潔にわかり易く教えてくれ。

138 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:27
>>137
勤務先がち



139 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:27
色ついてるヤシと結婚したくないです。
貧乏、もしくは不安定な生活が待っていそうです。
ちなみに私は女です。

140 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:28
>>139
政府関係者はだめですか

141 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:28
>>139
そういうあんたとは絶対結婚したくない。まじで。

142 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:28
昔弟が保険証無くして母親に半殺しにされてたな。


143 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:29
公務員は何色よ_?

144 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:30
色付き保険証確定のショボ企業に内定した必死な香具師が一人いるな(藁

145 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:31
>>143
水色ぽ

146 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:31
企業名で満足してる香具師は仕事できない罠

147 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:32
だれか日本プロセスという会社しらん?

148 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:32
いまのみのもんたワロタ!
「親の仕事を貧乏臭いとはなんだぁ!!」だって

149 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:34
親が資産家でもない限りサラリーマン
なんてほとんど貧乏人だろ。
大企業に夢見すぎ。




150 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:34
>>147
http://www.jpd.co.jp/

151 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:34
>>146
勤める会社で人間の信用度があがるわけだが。
お前が入るワケワカラン企業じゃどこも金借りれん罠(プ

152 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:36
>>149
パパは銀行の支店長やってます。
100メーター離れた雇用促進住宅とかいうスラムの住民よりはいい生活しています。

153 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:37
>>151
金なんか借りるのか・・・おまえヤヴァイな

154 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:37
企業名は大切ですよ。

155 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:39
さすが就職板

156 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:39
>>153
お前一生ローン組まないのか?
ま、市営住宅&ポンコツ中古車に囲まれて生活してろよ(プ

157 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:39
水色>白>青>オレンジ

158 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:40
>>151
公務員なんで金は借り放題ですが何か?

159 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:40
>>156
おまえ、無職?

160 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:42
中小に入る負け組みの言い訳
「今の時代、企業名より自分のやりたい仕事だろが!」

こーゆー香具師に限って有名人気企業を受けまくり&落ちまくり(藁

161 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:42
思わぬ方向で盛り上がるスレ

162 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:42
アイタタ

163 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:43
>>160
お前どうなんだよ

164 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:43
中小企業内定者って、高卒で作業着着ている奴らと同類なんだぜ。

165 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:45
>>157
いや、俺の周りの友達をみて考察すると
水色>白>オレンジ>青(緑) の様な気がする。

ちなみに青(緑)のヤシは母子家庭で息子は引き篭もり。


166 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:45
>>161
しかし、いつもの展開へ・・・

167 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:46
>>160
ワロタ!
それ俺だ。

168 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:46
僕のパパはさくねんあたらしいいえをたてるときに
銀行の人から9せんまんえんほどかりてました
もうぜんぶかえしたそうです
ぱぱはかいしゃのえらいひとです

169 名前:106 :03/03/26 21:46
日本プロセスは中小SI?

170 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:47
内定先の社員が爆笑です。
専門学校とかいます。
辞退した方がいいかな?

171 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:47
まぁ、本当にいいとこ行って、
満足した生活送っているなら、このスレにいるような
劣情むき出しに煽ったりしないんだけどね。

俺がプロファイルすれば、
内定ゼロ。フリーター。ブラック内定。が9割だなw

ま、がんばれや。

172 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:47
>>160
俺のことだ。


173 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:48
結論

水色、白以外の保険証のヤシは負け組み。

174 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:49
>>173
だから漏れ水色

175 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:49
>>1
あ、それ俺だ。
懇親会出て飲み食いした後に辞退予定です。

176 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:50
>>171
そんなとこでそ。

177 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:50
結論

白以外の保険証のヤシは貧乏人。(公務員除く)


178 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:53
>>177
自分のことですか?


179 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:54
>>177
いたたた・・・・・

180 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:55
あー中小に内定して不安なヤシは
社員に保険証の色を聞くといいかもねー

181 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:56
1:祖父・祖母をみよ
2:父母をみよ
3:名字をみよ
4:自分の夢をみよ
5:現実の姿をみよ

鬱だ刺脳

182 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:56
>>180
きかずとも・・・

183 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:56
>>171
ここにいるのはでかい会社にいけば
いい生活をおくれると思ってる夢見る学生だろ。

184 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:57
>>181
6.ティンコをみよ


185 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 21:57
>>183
だろうな・・・妄想

186 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:02
ところで1はどうするんだい?

187 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:04
>>186
すっかり忘れてたよ

188 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:05
規模でなく潰れなさそうな会社へ行くべきだが
基盤が強固な優良中小は親族経営が殆ど
大企業や公務員に行った方が無難なのは明白

が、中央省庁のOBから人事院はリストラ
を他人事だと思ってないとの発言が・・
薄給安泰な大企業か、矢面にたたない中央以外の省庁か

さー

どっち?

189 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:18
TBS見てる?
親の仕事が貧乏臭いとはなんだぁ!だって。

190 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:19
>>189
cm

191 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:20
保険証の色か…
微妙だな。
一般の企業に入るヤシは白かオレンジだからな。


192 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:20
子は親を選べないからな。

193 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:20
もんた必死だな。

194 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:22
みのもんたってバカだな。

195 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:22
つうか、お前らここまで育ててもらった親の職業をばかにしてるひといる?

196 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:24
>>192
>>193
>>194
保険証の色について散々いってきたくせに、貧乏人かおまえ


197 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:24
貧乏人はみのもんたを叩くようだな

198 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:26
藻前らちいさいな

199 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:34
中小SIなんか就職したら公営住宅にお住むはめになるぜ。

200 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:35
そりゃ人間誰でも貧乏にはなりたくないからな。
少しでも(・∀・)イイ!企業に入りたいワケなんだな。


201 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:38
俺は4月から中小SIに不本意入社する4年だが、本意入社する奴らは見ていてイタイな。


202 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:39
TBSに出てる香具師・・・・もまえらよりイタイぞw

203 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:43
>>201
かわらんよ、おまえの他の香具師。
他から内定でない人物なんだから。

204 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:44
TBS、見てらんない

205 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:45
俺が見てきた2ちゃんねらの痛い香具師よりもTBSの自称天才男のほうが痛い。

206 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:46
俺は何になれば良いですか?
こいつら真性のDQNでしか?
投資家でしか?
氏ねや

207 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:47
2ちゃんで祭りになってもおかしくないくらいイタイw

208 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:47
みの切れた━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
でもやらせだろうな


209 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:49
才能開花するか、他人に聞いてる時点で漏れ的にはダメ。だと思う。

210 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:52
禊ぎ終了

211 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 22:53
>>201
嫌なら辞退しろよ。


212 名前:1 :03/03/26 23:16
保険証がオレンジ色になりそうなので辞退します。

213 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 23:18
とりあえず中小のセミナー出るときは聞いたほうが良いな。
「保険証の色は白ですか?」と。

214 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 23:25
よう

215 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 23:26
親父がころころ仕事変えたりなくしたりするせいで、
遠隔地保険証の色が毎年違う…

216 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/26 23:41
>>215


217 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 02:06
社会保険は白とオレンジがある。
どう違いがあるかワカランが、大手の場合はほとんど白だ。
つまり白>>>>>>>オレンジだ。

国民保険は色んな色がある。
更新年度や都道府県によっても色が変わる。


218 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 02:07
オレが実家から送ってもらってるのはグリーンだけど、これは何?

219 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 02:13
>>218
俺のプー太郎の友達が緑だ。

220 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 02:16
俺のは薄紫色だ

221 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 02:17
くそっ
保険証で差別されてたなんて・・・知らなかった

222 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 02:22
出産は病気ではないので、特に異常がない限り健康保険がききません。 
そのため、病院によっても違いますが、30万円程度の高額な費用がかかってしまいます。
その補填として健康保険より「出産育児一時金」(30万円)が支給されるわけですが、
出産してからの請求となるため、退院時の病院への支払いには間に合わないのが現状です。
そこで、平成13年7月より出産費融資制度が始まりました。
これは、「社会保険協会」という団体が運営する制度で、いわば「出産育児一時 金」
の前借りのようなシステムになっています。これで費用の心配をせず、安心して出産の日を迎えられますね。

「政府管掌健康保険」とは、社会保険事務所の健康保険のことです。(現在オレンジ色の保険証の方) 
「社会保険協会」は政府管掌健康保険の事業所が加入している団体ですので、健康保険組合、
国民健康保険の方は残念ながらこの制度は利用できません。
http://www.biwa.ne.jp/~nishida1/jimusyodayori74.htm

223 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 02:23
健康保険組合=白
社会保険事務所=オレンジ
国民健康保険=色々



224 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 02:23
ハァハァ、オレンジだったら自殺しまつ。

225 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 02:25
国保は色んな色があるのか。
しかし普通に新卒で就職すりゃ白かオレンジって事だろ?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

226 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 02:27
政府管掌ってなんて読むんでつか?

227 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 02:34
【白】
社会保険。
健康保険組合がある企業

【オレンジ】
社会保険。
健康保険組合がなく、社会保険事務所に加入している。

【その他】
国民保険。
医師、自営業、芸能人、生活保護級の貧乏人、リストラ親父、無職、等の人たちが加入。


228 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 02:35
へー。
そういえば昔はオレンジだったな。

229 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 02:36
>>227
で各色の金銭的な違いを教えてくれませんか?

230 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 02:40
>>229
色付き保険証の場合(勤める会社に健康保険組合が無い)は年収や月収によって
保険料の支払額が算出されるなり。
http://www.office-s.net/shaho/kokuho.html

231 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 02:45
藻前らの親父って職業何だよ?
色付き保険証を持ってるヤシがこんなにいるとはな(藁

232 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 02:48
保険証の色で勤めている会社の規模がバレルのか…

233 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 02:50
>>230
おおサンクス。

234 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 02:55
てかマジレスだが俺の保険証ゴールド・・・

235 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 03:04
保険証の色って何色?って聞くのは、間接的だが失礼なことなんだな。

236 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 03:19
高卒で既に働いている友達が何人もいるが、保険証の色が皆カラフルなのはそのせーか。

237 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 03:21
以前は水色だったが定年後にオレンジになった>うちの父

238 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 03:25
緑は公務員じゃねーの?

239 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 03:32
>>238
俺の友達はプーだよ。

240 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 03:33
公務員は水色

241 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 03:34
修学旅行で「保険証のコピ持って来い」って学校に言われた事あっただろ?
カラー保険証のヤシって、真っ黒になっちまうから薄めでコピするのか?

242 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 03:36
>>241
ワロタ。
友達のはオレンジ色。
ありゃ絶対コピーすると黒ずんじまうな。

243 名前:238 :03/03/27 03:38
あれ? 俺の家は緑だよ
確か親父は公務員のはずなんだが…(;´Д`)

244 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 03:39
age

245 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 03:40
白、オレンジ、青、緑、水色、色々あるんだな…

246 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 03:43
>>243
たしか上の方で公務員は水色ってことになってたよ。
公務員でも色々種類があるのかもしれん。

247 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 03:45
んっ?
保険証の色がオレンジって枠線がオレンジってこと?

248 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 03:47
【国民保険の月額保険料】

例)40歳、妻収入なし、子(学童)2人で給与35万、賞与年間100万の場合

東京都 18,666円
さいたま市 34,625円
政府管掌(オレンジの社会保険) 15,300円

249 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 03:48
>>247
ちがう。
紙自体がオレンジって事。

250 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 03:50
俺白しか見たことなかったよ。
オレンジとかって、友達が忘れてったりしたら間違えて捨てちゃいそうだぜ(藁


251 名前:247 :03/03/27 03:50
>>249
オレンジの保険証なんてあるんだぁ・・・
うちは白だが枠線は緑だなぁ。
枠線は関係ないんだよな?

252 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 03:59
保険証の色で勤めている会社の規模が・・・

253 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 04:01
SIって何?

まじで知らんのだが

254 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 04:01
おいおい枠線とか出てきちゃったよ。
こまけーなぁ。

255 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 04:01
枠線なんてみんな黒じゃねーのか?

256 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 15:35
最近一部の地域や会社で保険証がカード式になったと聞いたのだが。
やっぱカードの色も違うのかな?


257 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 21:49
ヽ(・∀・)ノウンコー

258 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 21:50
ヽ(・∀・)ノマンコー

259 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 21:54
ヽ(・∀・)ノチンコー


260 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 21:55
>>253
激しくスレ違い!

261 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 22:01
俺も中小SIに内定したんだが、おまいらから見てどーよ?
ダサイ?
社員も200人くらいしかいねーと思うが。

262 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 22:12
>>261
ダサい以前に真剣に将来を心配したほうがいい。
SI業界自体、ITブームに乗って「ソリューション」なんて中身のない横文字を振り回す
胡散臭い中小企業が大量発生状態。
これから間違いなく淘汰が進むだろうから、そんな中、中小SIは潰れる可能性大。
運良く会社自体が潰れなかったとしても、中小SIってことは
仕事内容は下請けの下流作業だろうから、ロクなスキルも人脈もつかず
30歳くらいで「SE30歳定年説」のとおりにリストラされて
樹海に向かうことになることになると思う。

263 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 22:15
って事で>>262は外食内定らしいっす、だんな。

264 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 23:02
中小SIのセミナーってほんと笑っちゃう。
おそらく童貞率は9割を超えると思う。
聞いた事無い3流大学のオンパレード。

265 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 23:17
規模が中小でも上流やってるとこはいくらでもある。
差が激しいからよく見極めることだね。

266 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 23:18
☆IT業界辞めた人(SE,PG,NE.OP)☆ (Rev.7)

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1044103188/801-900

267 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 23:20
SI業界で生き残るのはみかか系のみ
通信業界で生き残るのはみかか系と電力系のみ

かなり淘汰される

268 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 23:22
>>264
今日女の子が5割越えてたとこ行ったよ。
どうせみんな落ちると思うけど。
何がよくて女でSEになるかね。


269 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/27 23:27
>>268
早期脱落か、人間らしい仕事になった頃に寿退職か

270 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 00:14
女の方が根性ある!

271 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 00:27
>>267
企業によってかなり得意分野が異なる
結果的に淘汰にはならずに住みわけになる

272 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 06:18
>>270
nai

273 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 06:23
>>267
みかか系やばいよ(ニガワラ

274 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 06:28
1兆を超える減収、IP電話による1台約数億円するPBX交換機の淘汰
価格競争、みかかグループ内での企業の役割、組合etc
ざっと挙げただけでこれぐらいある。

275 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 06:30
なるほど

276 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 06:30
けど、データのように高い技術力を持った開発は強いとは思う。

277 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 06:31
データはデータ、もはやみかかじゃないでしょ

278 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 06:35
まあね。でも、電電が持ち株50%超えてるから
みかかはみかか。

279 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 06:35
みかかってなんだよぅ。・゚・(ノД`)・゚・。

280 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 06:36
安川情報くらいがコノスレで打倒だろ

281 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 06:37
>>279
えぬてぃてぃのことよ。

282 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 06:37
NTTのこと。シフトJISならひらがな表記でみかかになる。

283 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 06:37
NTTデータ通信システム

284 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 06:37
キーボードね。

285 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 06:43
っつーか、IT系ならまだ大手は内定出てないんじゃ。
選考中なら分かるけども。(学推は除いたとして

286 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 06:43
>>285
オマイが遅いだけだよ
おれはもうでたし

287 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 06:45
>>286
どこヒントきぼん。民臭見てもあんまり無いような。
まあ嫌ならいいけども。

288 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 06:46
>>287
ファッションにうといという点

289 名前:288 :03/03/28 06:48
>>287
ごめん、間違えた
1分待てよ

290 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 06:49
誤爆してるよ

291 名前:286 :03/03/28 06:50
>>287

メーカーSIだが

292 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 06:50
スーツすれかな

293 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 06:51
>>290
誤爆?なぜ
へんに意識しすぎ
                

294 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 06:52
>>292
そうそう そのスレだと思って、そこで287がヒントくれといった
と思った おまえすごいな

295 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 06:52
いやファッションにうといってのが誤爆だと思ったんじゃないのか?
よく分からんが。

296 名前:290 :03/03/28 06:53
>>293
そりゃぁすまなかったな
でも>>288の意味がわかんね

297 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 06:53
>>294
そんなことですごいと言われても・・・

298 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 06:56
>>296
キニスンナテ

299 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 07:01
>>298
うん、わかった。

300 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 20:15
でかい会社は仕事を下請けに丸投げのとこが多いらしいから
大手いくなら別にSI業界でなくてもいいんじゃない。商社なんか
とやってることがあまり変わりなさそう。
ttp://mnfuji2.hp.infoseek.co.jp/gakuh1_1.htm


301 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 20:37
俺も今日中小SIから内定もらいますた。
別に行きたくない会社じゃないのでとりあえずキープ。
他の大手メーカー系の最終結果待ち。

302 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 21:19
なあ大手メーカーが内定出てるってよく聞くけど、
例えばどこ?IもF、Nもまだだと思うんだけども。

303 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 21:22
H

304 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 23:08
何だHか。研究所なら凄いかも。
後は、あんまりいい噂を聞かないなぁ

305 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 23:12




306 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/28 23:18
シンクタンクオブジャパンって知ってる?

307 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 07:28
>>304
君には無理だろうから大丈夫

308 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 16:46
中小SIの分際で「うちは第何志望なんだ?」とかって聞いてきやがる。
おそらく「第一志望です」っつー答えを待っているんだろうな。
しかしな、お宅の会社は第24志望くらいなんすよ、実は(ワラ

309 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 16:48
>>308
わかってる場合かw

310 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 16:56

アンケートなんかでも、「当社をどこで知りましたか?」っつー問い。
以前から知っていた、新聞・雑誌等、家族や友人から聞い、就職情報誌、学校の教授・先輩から聞いた
とかって並べているが、結局ほとんどのヤシは「検索したらたまたま引っかかった」が正解。 



311 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 17:58
昨日のペタジーニはギャグですか?

312 名前:ぺたじーに :03/03/30 01:15
>>311
ごめんなさい

313 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 01:19
>>311
笑いの神に感謝します

314 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 13:06
マジレス SE3年目です。

中小IT?!  独立系と子会社系では
ラベルが違うZO!マジデ!!

独立系はどんなに大企業でも、子会社系SIの
下請けだ罠(w

ま~TISぐらいの独立系?になら元請も多いだろう
けえどな。





315 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 13:21
会社受けようと思って前まで行ったが、雑居ビルにあったので帰りますた。
あんな、俺はんな雑居ビルで働くために大学行ったんとちゃうわ!

316 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 13:59
age


317 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 14:03
中小SIって「実力主義」とか「若いパワー」って言葉好きだよな。
んな会社入ったら体壊して生活保護だぞ。

318 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 14:04
中小の定義ってどのくらい?
300人以下ぐらいなの?

319 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 14:32
>>318
自社の健康保険組合が無いところ。

320 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 18:07
中小SIと武富士どっちがマシ?

321 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 20:50
>>320
体力に自信があるなら武富士。

322 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 20:51
給料は凄いぞ。
2年目で支店長にもなれる。

323 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 21:00
NTTデー○テクノロジです

324 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:53
中小SIでも基本的にOKです。が、自社のホームページを
見てみて、取引先に富士ソフトとか、アルゴとかの
メーターがあったらプライドの高い人にはきついと
思います。なぜかというと、ユーザに行ったときに
自社名を名乗れずに富士ソフトなりの名詞を出すことに
なるからです。
ちなみに、取引先に富士通、IBMとか言うのはOKです。
確認してみましょう。


325 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 17:00
やっぱSEは内定しやすいでしゅか
面接1,2回が相場でしょ。
漏れも受けようかな
そして仮面で公務員めざす

326 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 17:37
ソフトハウスは腐るほど、ほぼ無限にあるからね。
中小でよければ。

327 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 17:42
今から受けます
社員100人くらいの所はやヴぁいですか?

328 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 17:44
>>327
その場合は技術だけ盗みまくって、
PGとしての力つけて、条件いいところへ同業界を転々とってのになるかも。
それはそれで楽しそう。


329 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 17:58
悪いことは言わん 中小SI、中小ソフトウェアだけはやめとけ
ただの人材派遣会社だぞ 元請へ派遣されてそこの正社員に怒鳴られこき使われ、重要でおいしい
ポジションには元請プロパーが居座る いくら実力あっても顧客(元請)と下請け(中小SI)の関係がある以上
プロパー以上の地位にはなれないんだぞ 転職っつても重要なポジションにはなれないゆえに末端のクソみたいな
仕事しか回ってこないから当然、プロジェクト経験(スキル履歴)にはたいしたこと書けない 転職もそう甘くはないよ・・・
それでもっていうなら行ってみればいい 成功するかもしれないししないかもしれない 圧倒的に後者が多いのが現状だけど

330 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 18:39
とりあえず基礎講座
ソフトハウスには大きく分けて3種類ある
 1.ベンダー系
   富士通、日立、IBM等
 2.ユーザ系
   銀行や流通、食品会社の子会社
 3.独立系
   上記に属さないとこ

 ※他にコンサル系等もあるが割愛

1や3は自社でのパッケージ開発などもあるが
収益の大半は銀行/証券/各種メーカーからの受注に
なります。3の場合は、直接上記から受注できない
場合も多いので1からの間接受注又は3からの孫受け
曾孫受けとなります。
1や2に入社した場合は自分でプログラミングする
機会はほとんどありません。研修時程度です。



331 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 18:39
とりあえず基礎講座2

職場環境について
 どれもそうですが、1、3は特にお客さんには頭が
あがりません。メリットとしてはいろんなお客さんに
行くことになると思うのでいろんな経験ができること
です。逆に2の場合は、数年続けると同じことの繰返し
にうんざりしてくるかもしれません。職場環境としては
一番安定しているといえます。
2の場合はコンプレックスに悩むことに
なるかもしれません。例えば銀行系の場合30歳時点で
親会社(銀行)とは収入格差が1.3~2倍程度になります。
何故、似たような仕事をしているのにこれだけ給与格差があるのか
愕然とします。システム系の仕事をしたいのであれば
当然ながら子会社より本体に入社しシステム部に配属されるのを
希望したほうがいいかもしれません(難しいですが・・)。
先ほど似たような仕事と書きましたが美味しい所は全て本体に
もっていかれることはいうまでもありません。
上司、取締役の多くが親会社からの天下りだと思うと
次第にモチベーションが下がってくるかもしれません。
大まかに分けると・・。1は激務、2はまったり、3は薄給と
いったところでしょうか。

だれかもうちょっとまとめてください。


332 名前:fushianasan :03/03/31 18:41
なんか土建屋っぽいね

333 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 18:44
親との格差を気にしなければユーザー系最強伝説

334 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 18:49
漏れはユーザ系に絞ってる、今いくつか最終結果待ち。

335 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 18:54
俺はメーカー系最終結果待ち
通ったら就活やめて資格の勉強が始まる・・・

336 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 19:01
まあ仕事をでかいところから貰ってるところはまだマシ。
中小でも得意先が官公庁だと意外とおいしいだろ。
それと一緒だ。

酷いSIなんぞ、ワケの分からん中小相手に電話帳見て「うちのシステム導入しませんか?」
っつーアホらしい営業させられるぞ。
こーゆーところって、決まってリクナビなんかの先輩情報で「実力が認められて~」とかって
ぬかしてやがる。

337 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 19:08
実際に中小SIってどこらへんなの??
会社名キボンヌ

338 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 19:17
会社名もわからないとこじゃない?


339 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 19:20
リクナビにないのかな?

340 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 19:21
ハイマックス SKI とかか?。


あとね、「中小はやめとけ」
とかいうけどね。中小内定全員にいえることが
「中小しか入れなかった」だよ。だれが好んで中小はいるかっての。


341 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 19:24
ハイマックスっていう方は結構伸びてるね・・
SKIってのは従業員と売り上げの割合がアレだな

342 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 19:25
でもハイマックソはもう上場してるでしょ。JASDAC
中小ではないような。

343 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 19:26
息子に、パパがあの家の屋根の色塗ったんだよ って言うより、
パパがあの大きな橋設計したんだよ って言った方がかっこいいだろ?

344 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 19:27
>>340
2chに良く出てくるのはそれだけ名前が知れてるって
ことでそれだけまし。
世の中には無数のソフトハウスがある。


345 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 19:28
めんどいから、ソフトとコンピュータって名の付く企業を一括エントリーしたら
ほとんどが中小でワロタよ。

346 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 19:29
SKIって検索したらダスキン藤沢ってのが出てきた。
めっちゃ家の近くやんw

347 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 19:59
NRIって大手なの

348 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 20:17
>>347
最大手だよ 売上では 一位NTTデータ 二位NRIとなってる
メーカー系、ベンダー系抜いての話だけどね

349 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 20:18
>>340
だから中小SIしか受からないようならこの業界やめとけってことだYO
他業種もだめなら・・・(以下略

350 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 02:02
SEやってたヤシって、その会社辞めたところでまた違うSIへ行くんだよな。
その場合、技術さえ持ってりゃ選ばなければどこかしら行ける。
ただしSEから他業種って結構難しいんだよな。
板前道と一緒だな。

351 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 18:47
どこの業界へ行ったって、他業種への転職は難しい。
特に25歳を過ぎると難しい。

352 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 18:50
NSDってどうよ?

353 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 18:54
 富
や士
めソ
とフ
けト
 は

354 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 19:04
2cHでABCうけるやついねーよ

355 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 18:48
NJKってどう?

356 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 18:58
アベシハヤメレ

357 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 19:00
あべしは練習で受けて合格したけど速攻で蹴ったよ。
面接対策としてはお手軽でいいんじゃないかね。

358 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 19:03
生保損保SEだけはやめとけ。
いくつかあるだろ。各保険会社の子会社で。
コボラーは転職すらできないぞ。マジに。
コボラー ≠ プログラマー
だからね。

359 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 19:05
リアル中小SIで、研修中の洩れがアドバイスしてやろ。

中小は、教育だけは時間とってやってくれるが、周りのレベルも、
ほんと千差万別だから、やる気のある奴はモチベーションが保ちにくいぞ。

教育として、2,3年耐えて、それなりに、力をつければ、同業種への転職
も不可能ではないが、まあ、気合が持たないだろうから、やめておけ。

でも、アベシは、十分大企業、有名企業の分類だと思うぞ


360 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 19:48
基本的に大企業、中堅企業、中小企業と言われるから
中小企業と言ったら本当に小さいところだよ。


361 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 20:04
IT業界の基本もわからないでつが、漏れは受かりませんか?
でもどっかの中小で社員が漏れはエンたーキーも知らなかったとほざいてまつた。
そんなのでも受かるの?
そもそもベンダーとかユーザーなんてわかりましぇん

362 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 20:05
わかりませんというか調べる気はまったくないのか?


363 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 20:17
ありまつといったらおしえてくりますか?

364 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 20:48

意味不明

365 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 21:29

意味不明

366 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 01:52
200人規模のユーザー系ってどうなんかな?
親は2社で51%、49%で株を分け合う形なんだけど。
俺はかなり満足なんだけど、社名が○○情報システムとかじゃないから
一々説明しないと分かってもらえない寂しさ。
2chでもみん就でも全く話題に出ないので、さらにサミスィ。

367 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 01:54
俺もだよ
ケツを舐め合おう

368 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 01:59
うれしいこと言ってくれるじゃないの。

369 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 02:42
「カルチャソフトサービス」って知ってる?

370 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 06:28
>>355
リクナビからセミナーを4回キャンセルしたら5回目の予約を断るってメールが来た。
「キャンセルの無いようにと書きましたが」と書いてあるから見直したら、
そんなことどこにも書いてない。

ちなみに、DTSは同じことをやっても平気でした。

371 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 20:24
この業界は
50~300が 大量にあり (中小)
それを超えると一気に2000以上人とかになるよね。

どっちかだね。

372 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 21:18
>>371
50と300を並べてるなよ…。

ちなみにうちは1000人くらい
連結だともっと増えちゃうみたいだけど、、、、

373 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 23:42
すまん アベシ ってなに?

374 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/04 00:59
富士ソフトABC

ABCの過酷な労働状況を、北斗の拳の有名台詞
「あべし、(お前はもう死んでいる)」に掛けたんだと思う

375 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/04 01:17
>>374

そか さんきゅ

376 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 18:05
>>372
1000人くらいの会社が一番労働環境
悪そうな気がするが実際どうなの?

377 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 21:28
1 NTTデータ 358,599 109.3%
2 NTTコムウェア 198,716  
3 大塚商会 157,237 94.8%
4 日本ユニシス 115,822 96.9%
5 伊藤忠テクノサイエンス 109,912 75.1%
6 野村総合研究所 103,744 103.5%
7 日立ソフトウェアエンジニアリング 102,493 106.9%
8 富士通サポートアンドサービス 91,908 95.6%
9 日立情報システムズ 78,739 142.4%
10 富士通ビジネスシステム 73,573 84.5%
11 新日鉄ソリューションズ 61,767 105.6%
12 CSK 58,383 101.0%
13 NECネクサソリューションズ 56,523 95.7%
14 コナミ 54,433 119.2%
15 TIS 50,816 97.5%
16 NECソフト 48,984 130.2%
17 日立システムアンドサービス 48,006 115.4%
18 インテック 42,019 88.9%
19 富士フジソフトABC 37,598 98.1%
20 富士通エフ・アイ・ピー 35,168 101.3%
21 住商情報システム 33,381 109.7%
22 三菱電機インフォメーションシステムズ 33,091 110.0%
23 NECシステムテクノロジー 31,476  
24 日本総合研究所 28,800  
25 大和総研 28,555 83.8%
26 トランス・コスモス 27,856 102.9%
27 メイテック 26,901 95.2%
28 ユーフィット 26,175 50.4%
29 電通国際情報サービス 25,180 93.5%
30 ドコモ・システムズ 25,085 86.1%



378 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 21:30
野村総合研究所は6位ですが何か

379 名前:南山さん ◆5m18GD4M5g :03/04/05 21:32
>377
何のデータ??

380 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 21:34


381 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 21:36
2002年度上半期売上高ランキングTOP30社(単独ベース)

382 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 21:37
http://www.computer-age.ne.jp/computopia/ranking/data_2002-1st/1.html

383 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 21:39
377,378,381,382です。おわかり?

384 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 21:40
!!!

385 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 21:47
>>348
出所キボン

386 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 00:13
CSKていい会社なの?内々定もらったけど、どうしようか迷ってる。

387 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 00:17


388 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 02:07
>>386
スゴクいい会社だよ。(゚Д゚)ウラヤマスィ
オレ志望してたけど落ちちゃった…。

389 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 02:10
アイコテクノロジーってどう?

390 名前:  :03/04/06 02:11
>>389
国分太一とつきあえまつ。

391 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 02:11
CSKはブラックですよ。
話は変わるのですが、私は右目が見えません。
でもこの前、夜ひどいのどが渇いたため、洗面所にいった時でした。
ふと気が付くと私は左眼を手で抑えてました。
すると、何かが見えるんです。
しかも、昼間ではだめ、2時過ぎでなければだめということに気づきました。
だんだん見えるものがはっきりしてきています。

392 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 02:13
>>391
そうだね

393 名前:  :03/04/06 02:14
CSKのボーナスはドリキャス払いです。
僕の先輩は20個近く持って帰ってきました。

394 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 09:26
TKCはどうでつか?
2chでもあんま情報がなくて困る。
知ってる人、どんな情報でもいいのでお願いします。

395 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 10:54
>>394
漏れ、TKCの説明会ドタキャンした。
”風邪がひどくていけない”っていうメールを送ったら
丁寧に、”次回の説明会でお待ちしてます”みたいな返信メールが
来たから、待遇はイイ企業じゃないかな?


396 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 11:04
40になったときのこと、みんなきっちり考えてる?

考えてないんだろうな~

397 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 11:07
というか30歳でもうヤバイよね、この業界。

398 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 11:18
とりあえず、漏れは面接のとき
プロジェクトマネージャーとして活躍したいです
と答えてる。

399 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 13:05
中小なんて行かない方がいいぞ。
今はプロジェクトがドンドン減ってきてて
零細孫受けSIが潰れまくってる。

400 名前:キリバソ(σ・∀・)σゲッツ!! :03/04/06 13:12
400!!

行くなら元受、2次受けぐらいにしとけってことか?

401 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 13:15
>398
プロジェクトマネージャやりたいって発言するなら。
システム設計関係以外にも経営的な知識聞かれるから準備しとき。
営業+技術職なのよ実際。

402 名前:南山さん ◆5m18GD4M5g :03/04/06 13:18
企業の

自己成長
資格取得
自己啓発

なんていう言葉にだまされるな

403 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 21:04
ほうれんそう

404 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 22:10
報告連絡早漏

405 名前:( ´ⅴ`)ノ :03/04/09 22:13
>>1
内定おめでとうなのれす

406 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 22:18
アベシ って何?

407 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 23:09
うーん・・・内定出たんだが・・・どうしよう。
何の苦労もなくとれてしまってあっけなさすぎる・・・

408 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 23:14
贅沢

409 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 23:24
大興通信最強

410 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 23:26
>>406
ABC
このよ~く探してみ。

411 名前:410 :03/04/09 23:27
まちがえた。
「この板」ね。

412 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 13:01
 あげ    

413 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 13:09
中小って500人規模ぐらいまででしょ

414 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 13:10
中小SI上がりはなにかと転職時に強いかも。
つらいけど3年我慢しろ。
たいていは中途だと「~言語 実務経験2、3年以上」
って条件多いから。
大手だと、あまり客先行って打ち合わせとかして
営業的なことあまりしなく、社内ヒッキーになって
ひたすら設計プログラム。仕事は勝手に空から降ってくる。
オアシスで育ったお坊ちゃまより、
中小で鍛えられたヤツのほうが、この業界さまよう人生
選んだ者ならかえっていいかもね。

って強引なプラス思考。
内定でただけでもいいと思いなさい。
死にそうなPG2年目より。

415 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 13:10
内定もらって今日辞退したんだけど、すげー気まずかった…。


416 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 13:18
いまならまだ気まずいで済むからいいよ。
夏以降・十月以降になると・・・

417 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 13:22
俺は圧迫受けたり雰囲気の悪いとこは入社直前に辞退するつもり

418 名前:SE :03/04/11 15:38
この業界、一人当たりの売上とは何の目安になるのですか??

419 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 20:13
プログラムばかりやってると>>414みたいに日本語ダメになるのか…。

420 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 21:17
>>414
何が言いたいのか?
あまりの文構成っぷりにワラ

421 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/12 07:18
銀行系で内定三つでたのですが、他の大企業と呼ばれるところも
受けるべきなのか悩んでます。


422 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/12 09:24
受けとけ受けとけ
そこに落ちればきっぱりと切り離してマイナーに行けるだろ

そのまま受かったところに逝ったとして、今はいいが実際に仕事を始めて
待遇面などで不満が出た時に、受けときゃよかったなんて考えながら仕事するのは
つまらない。

三つ内定出てるならでかいところも受かる可能性あるだろうしな。

423 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/12 10:11
待遇の違いはそれほどあるのでしょうか?
僕も銀行系から内定をもらっているのですが、将来どうなるのか少し不安です。

424 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/12 21:10
銀行のSI子会社なんて無くなっても
その銀行にとって全然困らないでしょ?
つまりそういうことだ。


425 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/12 21:10
>>394
TKC行って来たよ。参加者は会計勉強している人が多いみたい。
全国転勤がすごそうだけど。筆記は簡単です。

426 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/13 02:38
銀行のシステムなんて全部アウトソーシングでいいじゃん。

427 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/13 14:25
>>426
最重要な基幹部分だけはアウトソーシング出来ないよ。
糖蜜だったら、糖蜜ITがやる。

428 名前:名無しさん :03/04/13 19:08
UFJならUFJ日立システムズ
SMBCなら日本総研、

そしてみずほは・・・・(´・ω・`)ショボーン

429 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/13 19:31
UHSがUFJと心中ならUFITはどんな位置づけ?

430 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/15 01:03
MITってどうなの?なんか怪しい怪しいって言うけど。

431 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/15 01:05
詳しく調べてみ
きっと逝きたくなくなるから

432 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/15 23:22
 

433 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/15 23:52
この春社会人になって思ったんだけど
2chで熱くなる人ってよっぽどヒマなんだね
正直うらやましい

434 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/16 00:53
日本ビジネスシステムズってどうですか?あまり有名じゃないけど・・・

435 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 02:33
ここに書くのは間違っているかも知れないけど、
日本SGIはどうですか?
画像処理のコンピュータでは有名なので、社名ぐらいは知ってるけど、
仕事はきついの?

436 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 02:48
正直SIいくなら天職のことを常に考えとけ。


437 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 07:42
で、結局1はどうしたの?

438 名前:山崎渉 :03/04/17 08:40
(^^)

439 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 20:02
age

440 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 20:16
保険証の話は終わっちゃったのか・・・
ちなみに経常利益日本一のトヨタ自動車の保険証は色付きとかそういうものではありません。
家族一人一人にICカードが渡されまつ。

441 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/18 06:31
保険証もらったよ、オレンジじゃなくて安心した。

442 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/18 06:39
保険証ではない。保険証は水色だ。
年金の話じゃないのか??
国民年金 青 と厚生年金オレンジ
年金手帳は普通会社にあづけとくもんじゃないの?


443 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/19 23:53
↑???

やったー中小企業だけど保険証白だったよー
なんかの組合だったけどね・・

444 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/19 23:57
保険証うぜーよ
スレ違い
他でやれバカ度も

445 名前:山崎渉 :03/04/20 00:57
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

446 名前:山崎渉 :03/04/20 03:31
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

447 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/20 17:13
JALイ○フォテックから内々定もらったんだが、
はっきりいってこの会社はどうなの?
当方某国立大学修士2年なんだが
専攻が生命工学なもんでSE受けたのはここが一社目。
研究開発職は内定なし。
二週間で意思確認される。
どうじよう・・・。

448 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/20 17:36
SGIってどうですか?
池田先生のために命をささげる準備はできてるんですが。

449 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/20 17:53
なぜSEなのか?という問いには・・・のシステムを作りたいからでイイですか?

450 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/20 18:35
中堅SIと大手、または準大手の基準ってなんだろう。
売り上げ1千億以上が大手?
100億以上が準大手?
で、それ以下が中小かな?
ちなみに売り上げ20億はやっぱり中小?

451 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/20 18:36
MITってどうなの?なんか怪しい怪しいって言うけど。




452 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/20 18:37
>>449
全然ダメ。もう一歩踏み込んだ答えが欲しい。

453 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/20 18:38
>>451
確かピカリ系だったはず。

454 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/20 18:56
>448
そのSGIと日本SGIは全く関係のない会社じゃないの?

455 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/20 19:18
>>450
大手の基準はよく分からないけど、
売上20億は間違いなく中小

456 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/21 01:20
>>427
君はTMITの仕事をわかってない。
基本的に行員の秘書的な作業だけだぞ。


457 名前:456 :03/04/21 01:37
456続き
もし内定もらっててるんだったら夢を壊すようで
わるいけどちゃんと企業研究したほうがいいですよ。
平均年齢が何歳かわからないが若い人が多い(しかいない?)
これは会社が若いからか、やめていくのが多いのかどうなん
でしょう?
一緒に飲みいくと行員へのグチが多い。
基本的にメーカー(ベンダ)の作ったプログラムのテスター的
な作業と行員(システム部)のお手伝い的作業が多いので
モチベーションを保つのが難しいんだろうと思います。
ただいい人は多いと思います。


458 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/21 22:48
SI企業偏差値ランクうpして。
一番上に行くから。

459 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/21 23:05
おわりましたよ

460 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/21 23:05
んじゃ、NRIだべ?
あくまであのランキングでの話しだが。

461 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/22 02:15
【2003年度SI(ユーザー系中心)企業ランキング】
68 野村総研(NRI)
67
66
65 NTTデータ
64
63 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス'(CTC)
62 日本総研(JRI) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
61 大和総研(DIR) 住商情報(SCS)
60 富士総研 NTTコムウェア
59 NTT-AT オージス総研 TIS
58 JRシステム テプコシステムズ JR東日本情報システム
57 DCS 三井情報開発 松下電工インフォメーションシステムズ
56 オリックスシステム トヨタコミュニケーション ITフロンティア(ITF) 松下システムエンジニアリング
55 NTT-IT 松下システムソフト リコーシステム開発
54 NTTデータクオリティ セゾン情報システムズ 味の素システムテクノ ソニーシステムデザイン 東京三菱IT ユーフィット(ufit)
53 NTTデータフィット JALインフォテック NRIデータサービス 興銀システム開発 農中情報システム UFJ日立システムズ
52 NTTデータネッツ 全日空システム企画 東京海上システム開発 第一生命情報システム ソフトバンクテク ファイナンシャルネットワークテクノロジーズ(FNT)
51 NTTデータクリエイション 住生コンピュータ ティージー情報ネット 第一勧銀情報システム ニッセイ情報テク(NIT)
46~50 NTTデータフォース ニチメンシステムズドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム 明生システム
41~45 NTTデータSMS 旭化成情報システム 東洋システム開発 日本トラスティ情報
36~40 富士ゼロックス情報システム さくら情報システム 名鉄システム開発
31~35 JTB情報システム ヤマトシステム開発 MSOL MIT中央三井IT 京セラコミュニケーション

*富士総研、第一勧銀情報システム、興銀システム開発は合併予定
*ユーフィット(ufit)、東洋システム開発は合併予定
*明生システム、安生システムは合併予定

---入社難易度、業務内容、将来性、安定性、待遇を総合的に評価---

462 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/23 01:30
>52
アラが目立つなぁ…。中小スレと言うことで、例えば
東京海上システム開発なんか、もっと下だろ。
社員一人当たり売り上げ600マソマンセー

463 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/23 01:31
52?
>462>461へのレス。


戻る 全部 最新50