■■■ 保険証の色は重要です! ■■■
- 1 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:24
- 【社会保険】
上場している企業に入れば間違いなく紙の色は白です。
上場していなくても、健康保険組合がある会社も白です。
ってか、普通は白なんですよ。
健康保険組合が無く社会保険事務所へ加盟している会社はオレンジです。
え〜つまり、ショボくて、なんのステータスもない企業って事です。
その辺の土建屋や小便スーパーや八百屋がこれを使ってます。
※尚、国民保険のお話は複雑なのでここでは割愛させて頂きます。
- 2 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:25
- 白以外見たことがありません。
- 3 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:26
- 今はオレンジです。
ええ、当然親父はショボイ企業へ勤めています。
- 4 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:26
- うちの親警察だけど緑だよ。
- 5 名前:ウチはピンク :03/03/29 19:28
- □□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
- 6 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:28
- オレンジとかあんの?
うちは白地に青やけど、これは白ってこと?青ってこと?
- 7 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:29
- うちの親保険証ないしな。
- 8 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:29
- 私の乳首はピンク
- 9 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:30
- >>6
白地に青の枠。
これは白。
オレンジは紙自体がオレンジ。
一目瞭然でオレンジ。
- 10 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:30
- 白しか見たことないって人間は、たいした経験してないな。
学校行って学校行って学校行って終わりか。つまらん人生だな。
- 11 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:30
- >>7
密入国者ですか?
- 12 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:31
- >>7
透明?
- 13 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:32
- >>10
オレンジみたことある人間はすごい経験してんのか?
- 14 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:32
- オレンジというか、毒々しい茶色に近いオレンジだね。
- 15 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:32
- 普通は他人の保険証なんぞ見る機会が無いからな。
自分の持っている保険証のカラーがデフォルトだと思っている。
しかしな、その色で人間の格付けがされているのだよ…
- 16 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:33
- >>7の親は893です。
- 17 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:33
- >>13
親がDQNなら、小さい頃からいろいろ見てるってことかな?
- 18 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:34
- オレンジ?
またまたーw
- 19 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:35
- 保険証の「コピー」を学校に持ってこさせるのは、
実は学校側の配慮だったのかな・・・。
大学生になって人の遠隔地保険証見ていろんな色があると知った。
かなり個人情報見えちゃうしな。>保険証
- 20 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:37
- >>19
うちの中学は全員本物を学校に一時的に提出させてた。
修学旅行の前にね。
結構DQN団地が多かったせーか、カラフルだった覚えがある。
- 21 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:38
- みかん?
- 22 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:39
- うちオレンジだけど、ドキュソなのか初めて知った。
ちなみに流通加工会社経営(もち中小)
- 23 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:39
- そのうちアレだな。
合コンとかでも「どんな仕事やってんの?」ではなく、「保険証何色?」ってのが
流行そーだな。
んな事ねーか(ワラ
- 24 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:40
- 俺んちオレンジだ〜
- 25 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:40
- 勤める会社の規模に反映されてるってことか…
- 26 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:42
- 医者や経営者や個人事業者も同じ色だしねえ。
- 27 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:42
- オレンジだな。
自営業だからか
- 28 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:43
- 白しか見たことないってやつは社宅にでも住んでたのか?
- 29 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:43
- >>26
医者とかはオレンジじゃないよ。
あと公務員もね。
- 30 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:44
- 人の保険証なんて見る機会がなかった
- 31 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:44
- 大学にいる間に、白->国民保険->オレンジと色が変わった。
もちろん、親のリストラ->失業保険->再就職、DA。
- 32 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:44
- 政管健保だろ、オレンジは。
まぁ、組合健保でもDQN子会社や下請けという事が多々ある。
だから>>1の言う企業ステータス云々は、保険証の色だけでは何とも言えない。
一つ疑問なんだが、政管健保は更新時に台紙の色は変わらないのか?
組合健保は台紙は常に白だけど、枠や字の印刷色が変わるよな。
余談だが、国保も更新時に台紙の色が変わるよな。
カードタイプの保険証も出回り始めたようだし。
- 33 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:45
- やったー白だ!
- 34 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:45
- フリーターやって国保に入るヤシは、間違いなく緑になるでしょう。
つまり敗北者カラーです。
- 35 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:47
- >>32
でも健康保険組合が無い社保=オレンジってことだよな?
つまり健康保険組合もねーウンコ臭い会社ってことだよな?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 36 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:48
- >>34
自営業も国保。
まぁ、それでも勝者は少ないから敗北者カラーで決定だな。
- 37 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:48
- オレンジだけど親父の年収2千マソくらいあるよ
- 38 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:48
- リクナビの保険の欄を見ると、「健康保険」とあるが、これって組合があるって事なのか?
- 39 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:51
- >>36
自営業でもある程度社員がいて、まともなシノギしてりゃ政管健保に入るだろーよ。
- 40 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:51
- 保険証の台紙が白色でも、厚生年金基金が無い会社は負け組だよ。
「厚生年金」+「厚生年金基金」って事ね。
- 41 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:52
- 社員数ヒトケタで有限会社とかオレンジになるよね。
- 42 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:53
- 黄色だ。なぜ?
- 43 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:54
- 黄ばんだ?
- 44 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:55
- >>43
ワラタ
- 45 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:56
- 自営業で年収2千万のヤシよりも、トヨタとかキー局で1千万貰ってるヤシの方が(・∀・)イイ!と思う。
これって就活病ですかね?
それとも経済不況で当たり前の考え方なんですかね?
- 46 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:57
- 共済はエメラルドグリーン。実は緑って言うのかな?
どうでもいいけど、
今の保険証の色ではなく、来年四月交付の保険証の色が重要なのでは?
- 47 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:57
- >>42
ヘビースモーカーですか?
- 48 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:58
- >>46
白は変わりませんよ。
私は生まれたころからずっと白です。
- 49 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:59
- オレンジいいじゃんか!
巨人カラーだぜ(プ
- 50 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 19:59
- >>45
どういう理由でそう思うかによるんじゃない?
- 51 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:00
- >>48
台紙はいつも白でも、枠と文字の印刷色が何度か変わってるだろ。
ボケ!
- 52 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:00
- >45
自営は他に表に出さない所得があるから、
所得は青天井だよ。
世間体は大企業の方が良いだろうけど。
- 53 名前:ι ◆9797xChM5A :03/03/29 20:01
- おれ保険証のコピーしかもってないんだけど
- 54 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:01
- >>51
は?
国保は台紙ごと変わるんじゃ、ボケが!
- 55 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:02
- >>51
台紙の話してるんだよ、バーカ。
- 56 名前:51 :03/03/29 20:03
- >>54
俺は>>48に言ったんじゃ。ボケ、糞がっ!
- 57 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:04
- 保険証の台紙が白色でも、厚生年金基金が無い会社は負け組だよ。
「厚生年金」+「厚生年金基金」って事ね。
- 58 名前:37 :03/03/29 20:05
- おれの親父(経営者ではない)会社の車でBMW乗ってるよ
保険もガソリン代もすべて経費で落ちるし、外食も経費で落とせるし、
リスクが高い分のメリットはあると思う
- 59 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:12
- >>58
おれの親父、海外へ転勤してた時、静養休暇貰ってたよ。
知ってる?静養休暇って?
海外旅行とかの旅費会社が出してくれるんだよ。
飛行機だってファーストorビジネスクラスだよ。
だから、俺って海外旅行は沢山行ったけど、国内ってほとんど行った事がないんだよね。
そんでね、日本に帰ってきて思ったよ。
「へー、日本て意外と貧乏人が多いんだ。一生懸命勉強して親父と同じ一流企業に入ろう」って。
- 60 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:14
- 保険証の台紙が白色でも、厚生年金基金が無い会社は負け組だよ。
「厚生年金」+「厚生年金基金」って事ね。
- 61 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:15
- 普通に就職したら保険証は白だろ?
ちがうのかい?
- 62 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:17
- おい、>>1!!
おまいがこんなスレ立てたからオレンジ保険証を持ってるヤシを見かけたら
笑っちゃいそーだぞ!
笑って刺されたら責任取れよ、(゚Д゚#)ゴルァ!!
- 63 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:18
- 親の自慢しか出来ない人間sage
- 64 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:19
- 新卒で入って直ぐにオレンジだったら負け組み確約だな。
結局、自営業だったらトップに立たなきゃ単なるショボ企業の兵隊だからな。
- 65 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:21
- 親の自慢もできない子供は(゚听)イラネ
- 66 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:23
- 一流企業の役員ていくら位もらってるの?
- 67 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:23
- 白でも会社名が健保組合名に入ってないのはDQNです。
例;
「トヨタ」健康保険組合→◎
↑企業名が入る。
「情報処理連合」健康保険組合→DQN
↑この業種関係の企業が、ピンからキリまで一まとめにされてる。
ちなみに、ここに入る業種はいろいろある。
- 68 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:23
- 尊敬する人物は?
で親や恩師以外を言うと「育ち方に問題あり…」と思われるらしいっす。
- 69 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:25
- オレンジの保険証だと、親を尊敬できないね。
- 70 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:25
- >>67
うちのパパの、その部分にソニーって入ってる。
やったーヽ(´ー`)ノ
- 71 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:26
- オレンジで金持ちと言っても、なんだか胡散臭さ炸裂してる。
結局オレンジは無条件でDQNだろ。
- 72 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:27
- オレンジ保険証ってなんて書いてあるんだ?
- 73 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:28
- >>67
質問
んじゃ、長野とかのトヨタの工場の単純労働者も白保険証なんじゃろか?
- 74 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:30
- うちのおやじはオレンジだけど不自由なく暮らしてるし、おれも親に不満ないぞ!
馬鹿にすんなゴルァ!
- 75 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:31
- おまいら差別好きだな。
まあ差別する側の人間になりたいから、ちゃんと勉強して大学入って、一流企業に入りたいってワケだからな。
差別があるから人間は頑張るだよな。
ほんと、資本主義最高だよ。
- 76 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:31
- >>73
その通り。期間従業員やバイトもね。
- 77 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:32
- 漏れの前の彼女、カード会社の契約社員だった。
もちろん高卒。
保険証は白だったよ。
- 78 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:32
- >>73
トヨタの正社員なら工場だろうとどこだろうと一緒だろ
- 79 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:32
- >>67
うちのパパの、その部分にメグミルクって入ってる。
やったーヽ(´ー`)ノ
- 80 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:35
- >>72
おれのには健康保険被保険者証と書いてある。
白にはなんて書いてあるの?
- 81 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:35
-
日本は平等とかって珍説があるが、んなの憲法上の表向きの表現。
保育園へ通わせれば分かるぜ。
貧乏人の子はほぼ無料。金持ちの子は思いっきり金取られる。
貧乏人は県や市から格安で住宅が支給される。金持ってるヤシはんなところに入れない。
つまりな、日本の平等とはな、金持ちが貧乏人の為に金払ってやるって事なんだよ。
消費税50パーにして所得税の累積課税を撤廃しろや。
そしたら完全な資本主義国家となるんだぁ!
- 82 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:37
- その代わりに治安悪くなったらどうするんだ?
- 83 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:38
- 平等ってのは社会主義国家の言葉なんだよな。
資本主義で平等ってのはおかしな話なんだよ。
頑張ったら頑張った分だけ金持ちになれるんだ♪ ←これが資本主義的な考え
- 84 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:41
- >>80
白もオレンジもその部分は同じ。
最後の欄が違う。
(白は健保組合名が、オレンジは社会保険事務所の所在地が記載)
- 85 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:41
- >頑張ったら頑張った分だけ金持ちになれるんだ♪
この方が平等ですよ
- 86 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:41
- 所得で差別さるのは当然だ。
公営住宅に住んでいるヤシに対して「おい、貧乏人。」と呼んでも何の問題も無い。
国公立の学校へ行ってるヤシに対して「おい、貧乏人。」と呼んでも何の問題も無い。
- 87 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:42
- >>83
頑張るだけじゃダメ
成果を出したぶんだけ金持ちになれるのが資本主義じゃボケ
- 88 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:43
- >>86
国立はほとんどが金持ちエリートの子供だろ
- 89 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:44
- 好きだからセクス中田氏して子供ができますた。
他のヤシが好きになったから離婚しますた。
だから今は母子家庭です。
んなヤシに金を恵んでやる必要はあるのか?ん?
- 90 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:45
- なぁ、保険証の色の話をしようぜ。
俺は面接の時にに「御社の保険証は何色ですか」って聞いてるけどな。
- 91 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:45
- >>88
国立はいろんな人間がごった煮状態です。
しかし似たもの同士が群れます。
- 92 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:46
- え?保険証カードだけど?
- 93 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:46
- >>87
ふ、視野が狭いな。
成果が出なきゃ頑張ったとは言わないんだよボケが!
- 94 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:46
- >>90
つまんないネタだな、おい
- 95 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:47
- >>81
あんま貧乏人増やして共産主義革命起こされたらどーすんだボケ。
- 96 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:47
- >>92
ゴールドですか?
- 97 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:48
- >>89
×好きだから
○気持ちいいから
- 98 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:49
- 実際に会社を受ける時は、事業内容は把握していても自分が受ける福利厚生や
給与制度、保険制度、休暇についてはまったく分らんからな。
またその点を深く聞けない&言わない説明会がほとんど。
もうアホかと…
- 99 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:49
- >>93
馬鹿か
頑張れば頑張った分金持ちになるっていうことを否定したわけだが
なんでそんな反論になるんだ
ピントがずれてまっせ
- 100 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:49
- 国民健康保険組合ですが何か?
- 101 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:49
- >>98
じゃあお前が聞けよ
- 102 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:50
- >>100
何も
- 103 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:50
- >>91
親が中卒や高卒の香具師もいるの?
- 104 名前:出会いNO1 :03/03/29 20:50
- 出会えるサイトNO1
女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
代理店募集中
http://asamade.net/web/
http://asamade.net/Collection/
- 105 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:51
- >>88
偏差値70くらいの某国立大生ですが、親の年収は300万円行ってません。
慢性的に授業料延滞者リストに学籍番号張り出されて大変恥ずかしい思いをしています。
- 106 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:51
- >>103
いるだろ
授業料免除や奨学金でやってくる苦学生
- 107 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:51
- >>105
つーか、その年収なら授業料免除してもらえるだろ
- 108 名前:105 :03/03/29 20:52
- >>103
両親ともに高卒です。塾に通う金もありませんでした。
- 109 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:52
- 俺の家 ピンク
- 110 名前:91 :03/03/29 20:53
- >>103
うちの親両方高卒だが…
授業料免除と奨学金もらってるよ
保険証はオレンジw
- 111 名前:88 :03/03/29 20:53
- 国立は大学じゃなくて付属のことを指してた。ゴメソ
- 112 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:53
- >>99
は?
だーかーらー、
俺の行ってる頑張ったってのは成果を出したって事だ、この文盲野郎が!
もーいっかい言うぞ。
頑張った=成果を出した、だボケ!
- 113 名前:105 :03/03/29 20:54
- >>107
なぜか不採用になります。
成績も家計も基準を余裕で超えているのに。
奨学金の借りすぎが原因のような気がします。
- 114 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:54
- 俺の家ウイークリーマンション
- 115 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:54
- 国立だが、知り合いの親は「授業料は払ってやるから!」と言って免除申請の書類を揃えてくれず、
更に授業料も払ってくれなかったらしい。キノドク。
- 116 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:54
- >>105
マンセー的に萌え萌えですねw
- 117 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:55
- 俺の家ごみ屋敷
- 118 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:55
- >>112
じゃあはじめにそう書いとけよ馬鹿
- 119 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:56
- >>111
付属はそうだねw
>>113
今はどこの国立も免除申請者が多すぎてきついんだよ。
がんがれ!
- 120 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:56
- 国立だったら滞納してもすぐに除名されんだろ。
つか余裕で卒業させてもらえるぞ。
私立なんかかなり厳しいぞ。
- 121 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:56
- 親が定年退職者で、マル退保険証を持ってる家庭はこのスレにはさすがにいないかな?
- 122 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:57
- >>118
だからおまいは視野が狭いって書いただろ馬鹿
- 123 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:57
- >>113
それ関係あるの?
奨学金の借りすぎは将来の負担になるからやめとけ
- 124 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:58
- >>122
視野っつーか、最初に明確に定義しなかったお前が馬鹿
プレゼンしたことないだろ
- 125 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:58
- つか、国立なんてよほどの貧乏人じゃねー限り払えるだろ。
バイト代でも払える額だろ。
もはや日本人じゃねーなw
- 126 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:59
- 国立の学費ってどれくらいですか?
- 127 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:59
- >>125
年50万はけっこうきついぞ
- 128 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 20:59
- 授業料58マソくらいだっけ?
- 129 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:01
- >>125
自宅ならたいしたことないが、下宿してると結構つらいと思われ
- 130 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:01
- オレンジだけど、頑張って働いている父に感謝★
- 131 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:01
- 俺私学で88マンとかだったから
国立もそんな変わんないんだな。
- 132 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:01
- >>124
結果を出さなかったら頑張ったとは言わない。
んなのは消防でも知ってる。
んなことを一々定義づける必要性はなーい!
だからおまいの方が馬鹿。
- 133 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:01
- >>130
お前に幸あれ
- 134 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:02
- やっぱこのスレあんま意味ないかも。
- 135 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:03
- 月4万だろ?
工房のマックバイトでも払えると思うが。
- 136 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:03
- 意味ないよ
- 137 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:03
- >>132
>んなのは消防でも知ってる。
それはお前の単なる脳内思い込み
真理ではない
教科書読んだことあるか
ちゃんと何でも最初に定義してあるだろ
不特定多数に向けた発言の際は定義が必要だ
プレゼン1回くらいしろ馬鹿
- 138 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:04
- 結局あれか。
オレンジ保険証を持つという事は、貧乏人への第一ステージって事か。
- 139 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:04
- >>135はあほかも。
- 140 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:04
- >>135
学生の本分は勉強だろ
文系は暇でいいな
- 141 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:04
- 24万強×2だな。
入学金も24万くらい。
理系だとバイトする暇ねえよ。
滞納して年度が変わったら除籍。
- 142 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:04
- 135はなんのために大学いってんだ
- 143 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:05
- つーか、学費だけ稼ぐなら楽なんだが、
生活費も含めると足りないだろ? 想像力のない香具師だな。
- 144 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:05
- >>141
2ちゃんする暇でバイトすれ
- 145 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:05
- >>135がみんなにたたかれてます
- 146 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:05
- >>137
それはおまいが知らなかっただけ。
プレゼンはクドクド説明するもんじゃねーよ馬鹿
- 147 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:05
- 上場してるけど白じゃない
- 148 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:05
- >>143
自宅から通える大学ないのか?
- 149 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:06
- >>131
貧乏人の漏れには結構変わると思うがw
- 150 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:07
- くだらないね。
- 151 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:07
- 学ロンから借りろよ、ボケ。
んなご自慢できるほどの大学だったらホイホイ貸してくれるぞ。
- 152 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:07
- >>146
顧客の前のプレゼンでお前が知らなかったって言えるか?馬鹿
くどくど説明なんてひとことも言ってないぞ馬鹿
1回学会でプレゼンしろ馬鹿
- 153 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:08
- うちもオレンジだ。
他の色の人は公務員なんだと思ってた。
- 154 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:08
- >>147
ありえない。
- 155 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:08
- >>15ボケ茄子
- 156 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:08
- >>149
ごめん、不況で国立志望が増えてどうとかって
よく聞くから、はんぱなく違うと思ってました
- 157 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:08
- >>153
公務員て何色?
- 158 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:09
- >>153
そしたら公務員大杉w
- 159 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:09
- >>144
返す言葉もない…ってか週5で夜かてきょしてるんだから土日くらい休ませて(´д`;)
>>148
はっきり言うと、ない。県内の駅弁ですら下宿だからな。
あ、自分113じゃないです。
- 160 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:09
- >>156
普通の家庭には30万の差も大きいぜ、おぼっちゃん
- 161 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:10
- >>154
保険証ってなんとか保険手帳のことですか?
- 162 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:10
- 年間30万はでけぇよ
- 163 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:10
- >>151
奨学金で500万も借金あるのに、更に増やせと?しかも有利子を(汗
- 164 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:10
- >>152
頑張るの意味もしらねー幼稚園児を相手にプレゼンする事なんかねーよ馬鹿
あ、おまいのいる企業だったら嫌だな馬鹿。
- 165 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:11
- 30万って月給まるまるだからな
- 166 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:11
- >>41
俺も黄色。
大学職員なので私学共済です。
黄色最強。
- 167 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:11
- >>164
明確な定義を相手から指摘されて初めて提示するお粗末さが馬鹿全快
- 168 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:12
- 罵り合ってるやつらが楽しそうだw
- 169 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:12
- だから悪かったよ
- 170 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:12
- >>166
またーり高給
- 171 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:13
- まあみんな社会人になったら学生時代の鬱憤を晴らそうZE!
- 172 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:13
- 黄色でも白でもいいじゃん
同じ人間だし、みんなこれからは3割負担だろ
- 173 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:13
- 質問なんですが、親が無色なんですが、
就職して自分の扶養家族にすることって出来ますよね?
- 174 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:13
- >>157
見たことのあるのは黄色と緑と白。
どれが公務員なんですか?
- 175 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:14
- >>167
おまいグッドタイミングでスレ立てちゃっただろ。
プレゼン厨房馬鹿全快
【始めての】プレゼンテーション【一人舞台】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1048938908/l50
- 176 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:14
- >>156
国立は文理とも学費は同じだが、私立の理系は全然違ってくるからな
- 177 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:14
- >>153
俺は車検のシールみたいに年によって変わるんだと思ってたぞ。
- 178 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:14
- おとんの保険証片手にここまで熱くなれるとは…
いい歳なんだからそろそろ乳離れしたらt(r
- 179 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:15
- >>173
なんでそんな大事なことをここで聞く
保険局とかに電話すれ
- 180 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:15
- とにかくここの奴らは貧乏のせいで
捻じ曲がってる感じだ
と言ってみました
- 181 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:15
- >>178
入る企業の保険証が重要なんすよ、旦那。
- 182 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:16
- >>175
おいおい、今度は憶測で断定するのか馬鹿
スレなんか立ててねーよ馬鹿
妄想馬鹿
- 183 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:16
- 彼女に保険証の色何色?って聞くのは失礼ですか?
ちなみに短大生です。
- 184 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:17
- 社会に出たら自分の保険証だから親の保険証はもう関係ないだろ
- 185 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:17
- 保険証って病院持ってくやつだろ。
オレンジ自体珍しいんじゃねーか。
年金手帳のことじゃないよねー。
- 186 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:18
- >>182
タイミングが良過ぎなんだよ馬鹿
おまいしかいない馬鹿
得意そうにクソスレ立てて楽しいか馬鹿
- 187 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:18
- >>183
最低!
- 188 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:18
- >>185
都会だとそうかもしれんが地方はオレンジ多い。
- 189 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:19
- 国保組合が最強。
それ以外はかす。ってのがこの国の定説なのだが…。
- 190 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:19
- >>186
客観的事実を提示しろ馬鹿
そんな憶測全快で法治国家が成せるか馬鹿
まずはスレ立てた奴のIP出せよ馬鹿
そしたら節穴さんしてやるから馬鹿
- 191 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:19
- 保険証が差別的材料ということを皆さん知った様ですね。
これからも差別しましょうね。
- 192 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:20
- >>189
国保って公務員?
- 193 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:20
- うちの保険証オレンジだから学校でいじめられたよ
- 194 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:20
- 楽しそうな煽りあいですね
- 195 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:20
- >>188
どうも。
とにかくあんまりそんなこだわるほどのもんじゃないだろ
あと学費が30マン違ったからってそんなに怒るのもいやだ
貧乏なのは全然いいけどそれでねじまがってんのもいやだ
- 196 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:20
- >>193
はいはい
- 197 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:21
- >>195
ご子息は黙ってろ
- 198 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:22
- どうも。
とにかくあんまり重要なことじゃないだろ
あと学費が30マン違うだなんだで怒るのもいやだ
貧乏なのはいいけどそれで捻じ曲がってる奴もいやだ
- 199 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:22
- >>190
ID出ない事を生かしてスレ立てご苦労馬鹿
自作自演の叩きで自分の宣伝見破られても知らん振り馬鹿
クソスレ上げるな馬鹿
- 200 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:23
- 資本金約2000億円
社員約4000人
大手金融会社
保険証ーオレンジですが。
- 201 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:24
- >>199
IDじゃなくてIPだぞ馬鹿
憶測馬鹿は一切何も客観的事実を提示することができませんでした馬鹿
- 202 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:25
- 確かに臨海学校や修学旅行で保険証のコピー
- 203 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:25
- >>200
大手金融会社 ×
極悪サラ金 ○
- 204 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:25
- >>200
・・・・・・・・・・
- 205 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:25
- こっちにも立ってるよ
生活全般板
保険証の色って
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1048678810/l50
- 206 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:25
- >>197
お前らみたいなタイプの貧乏人は
一生懸命がんばって普通になったら
今度は貧乏人たたきするのか?
- 207 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:26
- 色?それ以前に最も大切な事を確かめないとね
色よりも行政に払ってる金額が遥かに重要です
そこでまず聞きたい
君達の親父の住民税いくら?(プ
- 208 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:26
- >>207
まずは自分から言えよ
- 209 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:27
- >>201
IDの意味知ってるのかよ馬鹿
まースレ立ててプレゼンの勉強をしようとしたが見事玉砕馬鹿
一生頑張ってろ馬鹿
- 210 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:28
- 国保>自営業、そのほか健康保険に入れない人。
国保組合>医師薬剤師弁護士などが同業者300名以上で構成する組合。
- 211 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:28
- >>209
結局妄想だけだったな馬鹿
- 212 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:29
- >>210
ほーなるほど
それはすごいな
- 213 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:30
- >>211
結局クソスレ立てるのが目的だったんだな馬鹿
- 214 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:31
- もうやめなさーい。
貧乏人たち
- 215 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:31
- >>213
だからそれは単なるお前の憶測じゃん馬鹿
- 216 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:32
- どうやら>>189が結論のようですな。
乙彼でした。
- 217 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:32
- 生活板を見たが、オレンジって痛いヤシが多いな。
その辺のドンキーホーテーや免許センターで屯しているヤシラと保険証が同じ色って、嫌だな…
- 218 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:33
- >>217
気にするな
みんな仲間だ
- 219 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:34
- >>215
憶測か否かは自分が一番よく知っているだろ馬鹿
胸に手をあててみろ馬鹿
- 220 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:34
- 粘着貧乏人はきらい
- 221 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:34
- とりあえず親父の平均月収が300万未満の
貧乏人達は保険証の色を語る資格は無いと言う事で
よろしいか?
- 222 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:35
- >>221
年収3600万円ないと貧乏人なのかよw
- 223 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:35
- >>217
親の保険証だろ。
グチる以前の問題。
- 224 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:36
- 親父の年収が息子達の学費や下宿費を上回っている哀れなヤシはいますか?
- 225 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:37
- 俺本気で思うに月手取り60マン以上が
金持ちでいいんじゃないか?
- 226 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:37
- >>219
あいも変わらず妄想馬鹿
それを証明できる客観的な事実を出せって馬鹿
それができたらチンコ出してやるから馬鹿
- 227 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:37
- × 親父の年収が息子達の学費や下宿費を上回っている哀れなヤシはいますか?
○ 息子達の学費や下宿費が親父の年収を上回っている哀れなヤシはいますか?
- 228 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:37
- >>225
ボーナスあるんだから年収ベースで考えろよ
- 229 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:38
- >>225
そんなの人口の10%以下だろうな
- 230 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:38
-
∧ ∧___ ハニャーン♪
/(*゚ー゚) /\
/| ̄∪∪ ̄|\/
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 231 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:38
- >>225
親の年齢にもよる
- 232 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:39
- 就 職 し た ら 話 し 合 お う ぜ > 保 険 証 の 色
- 233 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:39
- >>228
額面800万くらいか?
- 234 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:39
-
∧ ∧___ ハニャーン♪
/(*゚ー゚) /\
/| ̄∪∪ ̄|\/
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 235 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:39
-
∧ ∧___ ハニャーン♪
/(*゚ー゚) /\
/| ̄∪∪ ̄|\/
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 236 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:40
- >>226
おまいと話していると疲れる馬鹿
1人で自分で立てたクソスレ伸ばしてろ馬鹿
たまにはチンコの皮の掃除でもしてろ馬鹿
- 237 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:40
- みんな馬鹿
- 238 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:40
- 親の保険証片手に醜く罵り合ってるスレってここでつか?
- 239 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:40
-
∧ ∧___ ハニャーン♪
/(*゚ー゚) /\
/| ̄∪∪ ̄|\/
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 240 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:40
- >>231
だってさー子供二人大学卒業させるくらいだったら
それぐらいでいいんじゃない。
- 241 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:40
-
∧ ∧___ ハニャーン♪
/(*゚ー゚) /\
/| ̄∪∪ ̄|\/
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 242 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:41
- >>236
いいから早く明確な事実出せよ馬鹿
出せないんだろ?馬鹿
- 243 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:41
-
∧ ∧___ ナカヨクヤレヨ ボケ♪
/(*゚ー゚) /\
/| ̄∪∪ ̄|\/
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 244 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:42
- >>232
たしかに笑えるスレ…
ちなみに
社員600人
大手広告
保険証オレンジです。
- 245 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:42
-
∧ ∧___ オレンジ ダイスキ♪
/(*゚ー゚) /\
/| ̄∪∪ ̄|\/
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 246 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:43
- 「やりたい仕事をできる人間が勝ち組!」語ってるショボ企業には注意しろってことだろ。
入った瞬間オレンジ保険証渡されたら泣くわな。
- 247 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:43
- >>244
600人で大手なの?
- 248 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:43
- >>229
人口で考えたら10%なんているわけねーだろーが!
就業者数で考えてもそんなにいないねーだろ。
- 249 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:43
- 自分のバイト代+奨学金が親の年収を上回ったことならあるが(藁
それでも、健康保険は親の世話にならないとだめなんだよな〜
- 250 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:43
-
∧ ∧___ オヤハ エラベナイカラナ♪
/(*゚ー゚) /\
/| ̄∪∪ ̄|\/
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 251 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:43
- >>246
泣けば?
- 252 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:43
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 悲しいときー! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\___ ____| 悲しいときー! |
∨ \______ __/
V
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 好きな子の保険証の色がオレンジだったときー
\_ ___________/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V | 好きな子の保険証の色がオレンジだったときー
\_ ________________
V
∧ ∧ ∧_∧
( ゚Д゚ ) ( ´д` )
⊂○ ○ヽ ||””””””””””|
| | ̄ ( ) ⊂
/ /\\ .||_____|
/ / > / / / ) )
(_) > (_) (_)
- 253 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:44
- >>225
http://home.catv.ne.jp/dd/adanas/zaisei.htm
ソース
年俸 徴収税額 納税者数
〜700万円 4.1兆円(39.5%) 3,172万人(80.9%)
〜1000万円 2.1兆円(20.4%) 498万人(12.7%)
1000万円以上 4.1兆円(40.1%) 249万人( 6.4%)
ようするにだ、1000万以上が249万人も居るわけだろ?
つまり1000万以上貰ってるのが当たり前
その中で金持ちと貧乏をわけなくちゃ
ちなみに1000万未満は論外だから無視
- 254 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:44
- >>252
最低・・・
- 255 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:44
- >>252
ワロタ!
- 256 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:45
-
∧ ∧___ オヤガ シロデモ ジブンガ オレンジ ダッタリシテ♪
/(*゚ー゚) /\
/| ̄∪∪ ̄|\/
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 257 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:45
- つーか保険証なんて使えれば何色でもよくないか?
- 258 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:45
- >>253
おまえ日本の労働者人口が何人か知ってるのか
- 259 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:46
- >>253
東京だとどれくらいの比率かなぁ
- 260 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:46
- >>257
お前が一番正しい
- 261 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:46
-
∧ ∧___ ホコリヲ モテ、オレンジショクン
/(*゚ー゚) /\
/| ̄∪∪ ̄|\/
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 262 名前:これ重要!! :03/03/29 21:47
- 白でも会社名が健保組合名に入ってないのはDQNです。
例;
「富士フイルム」健康保険組合→◎
↑企業名が入る。
「金属加工連合」健康保険組合→DQN
↑この業種関係の企業が、ピンからキリまで一まとめにされてる。
ちなみに、ここに入る業種はいろいろある。
- 263 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:47
-
∧,,,,,,........, ∧
./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
/ ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
/ ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
| |. __,,;;ィ t;;;;,,,_ :ヽ |
| |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
!r、| ''''''. | | '''''' Y )
ヽ{ ヽ. (r、 ,n) /:: };ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
し}*: 、___二__., ;:::::jJ < 家柄はイイが頭は悪い漏れ
!、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ \______
_,〉、ゝ '""'ノ/:|
__,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
-ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ >< /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
- 264 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:48
- 白の保険証では
精神科に行きにくいんだよ…
- 265 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:49
- オレンジの保険証では
形成外科でワキガ手術受けにくいんだよ…
- 266 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:49
-
スチャ アヒャる覚悟はできてんだろーな。 スチャ
∧、 ∧_∧ ∧_
/⌒ヽ\ ∧_∧ ( ´<_` ) //~⌒ヽ流石だな兄者
|( ● )| i\( ´_ゝ`) / ハ/i |( ● )|
\_ノ ^i |ハ \ ヽ | i^ ゝ_ ノ
|_|,-''iつl/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ l⊂i''-,|_|
[__|_|/〉 ._/ FMV /__〈\|_|__]
[ニニ〉\/____/ 〈二二]
└―' '─┘
- 267 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:51
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚Д゚) < かなり悲惨なスレッドに記念カキコ!
./ | \_____________
(___/
/
- 268 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:51
- >>264
だよな。
- 269 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:52
- そんなこと気にする暇あったら面接行ってこいよ。。
学歴で勝てないとわかったら保険証の色か?
ほんまアホ過ぎるぞお前ら。
- 270 名前:わろた :03/03/29 21:53
- 151 :おさかなくわえた名無しさん :03/03/29 19:29 ID:6y+TOWQK
>>150
俺も実際には一度しか見たことがない。
昔行ってた美容室のポイントカードだと思い捨てようと思ったが、それは友達が
忘れていった保険証だった。
正直ワロタ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1048678810/151
- 271 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:53
- llllllllllll lllll
lllllll lllll
lllll llllll
lllll llllllllll llllllllll lllll
lllll lllll llllllllll lllllllllllllllllllllllllllllllllll lllllll
lllll llllllllll llllllllll lllllllllllllll lllll
llllllllll llllllllll llllllllll lllll lllll lllllllll
llllllllll lllll llllllll
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)
∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )∧_∧ )
( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)
∧_∧ ) ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )
( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)/|
(____) (____) (____) (____)
/ ./|./ /|./ /|/ /|
| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/|
|| ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄||
- 272 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:54
- |∀・)
|彡サッ
- 273 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:54
- 夫婦で共働きだったら、
自分の会社の保険証もってたほうが、
本人負担だからお得になるのかなあ。
- 274 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:55
- / ̄ ̄ ̄ ̄~\
/ /ノノノノVV人|
/ / / \|
| / (・) (・)|
(61 つ |
| | \__/ .| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \ \/ / <ヴァカばっかなんです!
/| \__/\ \__________
- 275 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:55
- >>273
自分で調べろ、ドアホ
- 276 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:57
-
ちなみに保険料の負担額も違います。
オレンジ=半分
白=会社が多く払う
これが普通です。
- 277 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:58
- 健康保険組合のないクソ企業は社員の保険料も半分しか払ってくれないんすかぁ?
ほんとクソですね、オレンジ。
- 278 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:59
- / ̄ ̄ ̄ ̄~\
/ /ノノノノVV人|
/ / _ _ |
| / ≧ ≦ |
(61 つ |
| | \__/ .| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \ \/ / < ク〜〜〜〜〜〜!!オレンジなんです!
/| \__/\ \__________
- 279 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 21:59
- >>277
黙れ
- 280 名前:これ重要!! :03/03/29 22:01
- 白でも会社名が健保組合名に入ってないのはDQNです。
例;
「ソニー」健康保険組合→◎
↑企業名が入る。
「特殊印刷」健康保険組合→DQN
↑この業種関係の企業が、ピンからキリまで一まとめにされてる。
ちなみに、ここに入る業種はいろいろある。
- 281 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 22:01
- 親の保険証が白だろうとオレンジだろうと、関係ねーじゃん。
日本は平和だな。
コンビニ逝って来るから、せいぜい議論してろや。
- 282 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 22:03
- マジレす・・さっき確認したら白ですた。
- 283 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 22:05
- @ 保険証はオレンジだが、内定ゲット。しかも大手。
A 保険証は白だが、4月からフリーター。
後者のような香具師が、前者を妬んで立てたスレかw
- 284 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 22:05
- 親の保険証より、おまいらが就職して会社から貰うであろう保険証の色の方が大事なわけだが。
- 285 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 22:06
- >>277
うちの親もオレンジなんだけどさ
君の親の3ヶ月分の給料ぐらい毎月税金払ってるよ
高いなーってぐちってる
君がうちより金持ちだったら誤りだけど
- 286 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 22:06
- >>284
正論だががいしゅつな訳で
- 287 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 22:07
- >>282
誰もお前にマジレスなんか求めていない
ダディに負けないようにお前も頑張れよ
- 288 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 22:07
- 282ですけど、多分、ってか絶対俺の会社は白ですわ。
まーそんなことどうでもいいっちゃどうでもいいんだが。
- 289 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 22:11
- >>288 4月から頑張ってくれ。
- 290 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 22:15
- 白でも会社名が健保組合名に入ってないのはDQNです。
例;
「東京電力」健康保険組合→◎
↑企業名が入る。
「神奈川運送連合」健康保険組合→DQN
↑この業種関係の企業が、ピンからキリまで一まとめにされてる。
ちなみに、ここに入る業種はいろいろある。
- 291 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 22:25
- age
- 292 名前:医療事務 :03/03/29 22:32
- 保険には社会保険(会社勤め。厚生年金とセット)と国民健康保険(自営業。年金は国民年金。)があります。
社会保険には
・政府管掌・・・番号が4桁。新しい会社や、中小企業に多い。オレンジ色の紙。
・共済組合・・・番号が31で始まる8桁。公立学校の教員など。白い紙に活字の色は様々。
・○○組合(忘れた)・・・番号が06で始まる6桁。古い会社や、大きな企業。白い紙に活字の色は様々。
このほかにも色々ありますが、会社の規模が小さいとか大きいとかは余り関係ありません。
誰もが知っている大企業でも、政府管掌にしている企業も沢山ありますよ。
また、小さな企業でも寄り集まって組合を作っていて、そこで保険組合を作っている場合も多くあります。
ちなみに、最近保険組合を解消して政府管掌に移行しつつあります。経費削減です。
で、国保には市や町が発行しているものと、組合が発行しているものがあります。
(中央建設のように、土木の人が加入しているものや、歯科医師国保、医師国保などもそうです)
それは、発行先によってもさまざまです。
手取りと、保険証の色は全く関係ないと思いますが・・・・・
ここは就職板。何も知らない学生が多いですね。
- 293 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 22:38
- だれかこれみて生活板にも同じスレたてたな!
だれかこれみて生活板にも同じスレたてたな!
だれかこれみて生活板にも同じスレたてたな!
だれかこれみて生活板にも同じスレたてたな!
だれかこれみて生活板にも同じスレたてたな!
だれかこれみて生活板にも同じスレたてたな!
だれかこれみて生活板にも同じスレたてたな!
だれかこれみて生活板にも同じスレたてたな!
だれかこれみて生活板にも同じスレたてたな!
だれかこれみて生活板にも同じスレたてたな!
だれかこれみて生活板にも同じスレたてたな!
だれかこれみて生活板にも同じスレたてたな!
だれかこれみて生活板にも同じスレたてたな!
だれかこれみて生活板にも同じスレたてたな!
だれかこれみて生活板にも同じスレたてたな!
だれかこれみて生活板にも同じスレたてたな!
だれかこれみて生活板にも同じスレたてたな!
だれかこれみて生活板にも同じスレたてたな!
だれかこれみて生活板にも同じスレたてたな!
だれかこれみて生活板にも同じスレたてたな!
だれかこれみて生活板にも同じスレたてたな!
だれかこれみて生活板にも同じスレたてたな!
- 294 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 22:49
- >>292
馬鹿だなお前は。
ここは一流企業に入りたい学生の巣窟だ。
俺らが憧れる一流企業の保険証はほぼ100%の割合で「白」だ。
だから白がいいんだよ、ボケ。
- 295 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 22:51
- >>294
まぁ、頑張ってください。
- 296 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 22:52
- オレンジの保険証を見たらドロボーだと思え!
だっけ?
あれ?
- 297 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 22:55
- >>292
結局、金の無い企業&単独で他の企業と寄り添えない胡散臭い企業ってのは、
オレンジって事なんすか?
- 298 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 22:56
- 大企業でオレンジって、例えばどこよ?
- 299 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 22:57
- ブラック企業でも白色あるよ。
- 300 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 22:57
- >>298
JR東海
- 301 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 22:59
- 俺は○退でベージュ色なんだが
- 302 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 23:00
- >>299
2ch風に言えば、ほぼ8割の企業がブラックだからな。
- 303 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 23:01
- >>302
日本企業の9割は中小企業だから、その言い方は正しい。
2ch的ブラックは99.9% w
- 304 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 23:04
- >>301
親の何かどうでもいいわけだけど。
まぁ、あんたのお父さんが会社員生活を全うされたのは単純ににすごいと思うが。
- 305 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 23:05
- こういうのは悲しい・その1
急遽、保険証のコピーが必要となった。
同姓している彼女に電話し、「棚の中の保険証の写しをファックスしてくれ」と頼んだ。
しかし彼女は保険証が見当たらないという。
絶対ある!と言っても「オレンジの紙しか入っていない」と言う。
そう、俺の保険証はオレンジなのだ…
その日自宅へ帰ると、彼女の洋服や持参してきた物がすべて無かった。
一枚の置手紙を除いては。
- 306 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/29 23:58
- そんな女なら早く別れた方がいいだろ。
人間性疑うよ。
- 307 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 00:03
- 保険証の色がどうのこうのいってるけど、うちの会社はICカードで、
家族一人につき一枚なんだけど。どうよ。
- 308 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 00:07
- おまえら就活病ですか
そんなにリーマンになりたいか…プ
ちなみに俺んちは会社経営オレンジ保険証だが親父年収5千万だし俺は会社継ぐしな
医者は青だっけ?
白っていちばんどーでもいいな
- 309 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 00:07
- で結局種類は何色あるんだ?
- 310 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 00:14
- 医者(病院関係者含む)の家族って結構優遇されてるそうだね。
- 311 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 00:37
- >>308
嘘か誠かは知らないし
俺の場合はすぐに継ぐわけじゃないけど
将来会社同士御縁があったらよろしくね
リーマンだからって馬鹿にするのはおかしいよ
従業員や商売相手居ないと仕事にならないよ
売上や利益になる金銭その他も、誰かが払ってくれる訳だし
収入に差はあるけど、どっちが偉いとかなかとよ
- 312 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 00:51
- うちの保険証はNTTのやつ。こないだ親父が子会社移されたから、事業所名が変更
になった。それだけす。じゃ。おやすみ。
- 313 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 08:01
- オレンジ保険証だが年収数千万。
なにやってるかは知らないが金持ち。
うむ、こーゆーのは単なる893なシノギってヤシだな。
胡散臭さ爆裂。
数年後、必ず行方不明になるタイプだな。
不本意自殺を遂げるタイプともいう(ワラ
- 314 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 08:18
- >307
漏れは保険証がカードサイズになってる企業は1社しかしらんが、ICカードじゃなかった。
- 315 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 08:57
- 今始めてしった、保険証に色があるなんて。
ウチはオレンジだけどなーるほど自営はオレンジなんだね。
ってことは病院の受付は全部知ってるんだね。
「お薬20日分処方しておきましょうか?」
「いえ、10日分でいいです」
は、ププッ貧乏人が(w
と思われていたかもしれないのね。
カネだけは不自由しない家庭だったからその辺の事情を知らなかったのか
ただ単にオレが無知なだけか。。。。
- 316 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 13:27
- >>315
ププッ、オレンジしか知らなかったのね。
俺は逆にオレンジなんかあった事を知らなかった。
君とは縁のないエリートリーマンの保険証は皆白だよ。
エリートと呼ばれるにはまず保険証が白でなくてはならないんだよ。
逆を言えば、オレンジ保険証のエリートは皆無って事。
- 317 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 13:29
-
親 の 実 力 を 自 分 の 実 力 と 勘 違 い し て る 人 た ち の ス レ は こ こ で す か ?
- 318 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 13:31
- >>316
安っぽいエリート意識だな。
- 319 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 13:49
- うちのは少し青がかってる
- 320 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 13:53
- NO!
うちのじゃダメ。
自分が来年入る会社のが重要なんすよ、ダンナ。
- 321 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 13:55
- 4年です。
4月からリーマンです。
中小企業に内定です。
オレンジだったらこのスレで晒します。
- 322 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 13:57
- >>320
すんまそん
漏れは多分白だよ、上場してるし。
- 323 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 14:01
- 白だ!
やったー!
- 324 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 14:21
- 黒の台紙に黄色の枠
そして白の字
やだね、こんな保険証
- 325 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 14:28
- いつもらえるのかな?
- 326 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 14:34
- どこの会社行ってるの?
「名前は言っても分らないと思うけど、保険証は一応白です。」
どう?
このかわし方。
- 327 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 14:43
- 年俸 徴収税額 納税者数
〜700万円 4.1兆円(39.5%) 3,172万人(80.9%)←オレンジ最多
〜1000万円 2.1兆円(20.4%) 498万人(12.7%) ←白最多
1000万円以上 4.1兆円(40.1%) 249万人( 6.4%) ←オレンジ最多
- 328 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 14:49
- >>327
まあ、日本企業の9割が中小企業だからな。
当たり前といえば当たり前。
- 329 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 14:50
- ブラック企業というのはこの板から生まれた言葉だが、
そのうちオレンジ企業ってのも出そうな悪寒…
- 330 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 14:51
- オレンジ企業内定者は無条件負け組み!(跡継ぎ除く)
- 331 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 14:56
- みなさんが使ってる水道水を全国に供給させている
某大手(?)水関係の会社ですが、オレンジっすよ!
大抵の家庭はうちのお世話になってますよ。
- 332 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 17:11
- >>331
どこよ、それ?
- 333 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 17:30
- クラシアンだろ
- 334 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 17:39
- クラシアン?
供給させているって何だよ?
単なる修理屋じゃねーかよ(プ
しかも従業員400人ちょいのショッパイ企業じゃん。
- 335 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 17:41
- >>331はクラシアンの父を持つ息子と判明しますた。
- 336 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 17:47
- ・・・。
ヌヲヲヲヲヲヲ〜!!!!!!!!!!!!
- 337 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 17:48
- クラシアンがオレンジ使ってても、別になんの違和感もねーけど(ワラ
- 338 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 17:48
- /:::::::: `ー==・==一' ' ハ 、 ;;;;;;;\
/:::::::::: `ー==・==一' ;;;;;;;;;;ヽ
/::::::: __ ___ ;;;;;;; ヽ
l:::::::::/:::::::::ヽ /:::::::::::::::::ヽ ;;;;;;;;l チクショウガ!!
|::::::/::::::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::ヽ ;;;;;;|
|::::::|:::::::::::::::::| ー──===============──一 |:::::::::::::::::::::::::::::| ;;;;|
|:::::::ヽ:::::::::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::/ ;;;;;;|
ヽ:::::::: ̄ ̄ ヽ:::::::::::::::::ノ ;;;;;/
ヽ.:::::::::::::::::::::::::::: , ̄ ̄ ̄ ;;;;;;ノ
\:::::::::::::::::::::::: ゝ ノ ;;;;;;;;/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 339 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 17:49
-
,,..--―-、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/, -----、.ヽ, / 世界、糞スレ発見!
| i_,,,,_ __゙l | | >>1はボッシュート!
,!、i'゙-‐-: '-、|/ / __________
/'') ..., '‐-‐、.j  ̄ ̄
/ ,‐!::...`'''''''`ノ
_,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
, -‐'゙゛ i::.. | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
l ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ| <゛~ヽ、
,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::| / .|゙l
,: ヽ::il;;! ヽ、ヽ| / | :|
i o゚ :`;''゙ ヽ| / | .|
i ..:::::,:::'::::: . |゚ |,,;:->、
`.、__;;/:::::::::: : | !''" |
i ::.:::: : | | .|
| |゚ / |
- 340 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 17:50
-
,,..--―-、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/, -----、.ヽ, / 世界、糞スレ発見!
| i_,,,,_ __゙l | | >>1はボッシュート!
,!、i'゙-‐-: '-、|/ / __________
/'') ..., '‐-‐、.j  ̄ ̄
/ ,‐!::...`'''''''`ノ
_,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
, -‐'゙゛ i::.. | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
l ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ| <゛~ヽ、
,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::| / .|゙l
,: ヽ::il;;! ヽ、ヽ| / | :|
i o゚ :`;''゙ ヽ| / | .|
i ..:::::,:::'::::: . |゚ |,,;:->、
`.、__;;/:::::::::: : | !''" |
i ::.:::: : | | .|
| |゚ / |
- 341 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 17:51
- 前より大きい会社に転職したけど、オレンジになったよ。前の健保組合は
白だったけど、受診を控えるようにとか、妻が専業主婦である理由を
聞くなど、けちだった。
今はそんなこと一切言われない。
- 342 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 17:51
- ゚ \\ さ あ み な さ ん も //
。 + + \\ ご い っ し ょ に !! //+
* + . \\ + 。. . // + *
ノ)
∩ ∩ | | ∩ ∩
| | . | | . | | | | . | |
∧_|∧ . ∧_|∧ . ∧_|∧ ∧_|∧ . ∧_|∧
( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`)
⌒ く . ⌒ く . ⌒ く ⌒ く . ⌒ く
/ / ) / / ) / / ) / / ) / / )
/ / / . / / / . / / / / / / . / / /
じ ソ じ ソ ⊂⌒) ソ じ ソ じ ソ
( / ( / 仙/ / ( / ( /
| | . | | . | | | | . | |
| | . | | . | | | | . | |
く_⊃ く_⊃ | | く_⊃ く_⊃
く__つ
- 343 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 17:53
-
゚ \\ さ あ み な さ ん も //
。 + + \\ ご い っ し ょ に !! //+
* + . \\ + 。. . // + *
ノ)
∩ ∩ | | ∩ ∩
| | . | | . | | | | . | |
∧_|∧ . ∧_|∧ . ∧_|∧ ∧_|∧ . ∧_|∧
( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`)
⌒ く . ⌒ く . ⌒ く ⌒ く . ⌒ く
/ / ) / / ) / / ) / / ) / / )
/ / / . / / / . / / / / / / . / / /
じ ソ じ ソ ⊂⌒) ソ じ ソ じ ソ
( / ( / 仙/ / ( / ( /
| | . | | . | | | | . | |
| | . | | . | | | | . | |
く_⊃ く_⊃ | | く_⊃ く_⊃
く__つ
- 344 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 18:05
- >>341は零細企業→中小企業へ転職したらしいです。
参考になりません。
- 345 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 18:08
- マンコのトラブルチン栓で♪
- 346 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 18:11
- カード型の保険証ってレアなのか
- 347 名前:341 :03/03/30 18:36
- 零細で白保険書はないんじゃない?
グループで数万人いる会社以外は、業界で保険組合を作って白だったり、
作らなくてオレンジだったり、色々だよ。
- 348 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 18:41
- >>347
白だった時、事業主と自分の保険料の負担比率を教えてくれない?
- 349 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 18:42
- うち白だけどブラックだよ?
- 350 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 18:43
- 保険証にいろんな色があるなんて知らなかったYO!!
ずっとオレンジだけかとおもてた…
次から病院行きにくいなあ…
- 351 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 18:47
- >>350
2chの情報を鵜呑みにしないでくだ再。
問題意識を持て。
- 352 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 18:56
- まだ会社からもらってない
皆もらってるの?
- 353 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 18:59
- >>351はいまだにオレンジしかないと思ってる真性馬鹿(ワラ
- 354 名前:341 :03/03/30 18:59
- >>348
サラリーマンは白でもオレンジでも50:50のはずですが・・
退職者の継続保険は自己負担100%です。(全額個人負担)
- 355 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 19:11
- 不自由があればあるほどその事に関して詳しくなる。
勉強もそーだな。分らないから何度も復習すると。
つまりな、貧乏人ほど保険や福利厚生や税金について詳しいんだよ。
また自分の年収もアバウトな認識ではなく、○万の桁まで覚えていると。
ちなみに、収入に余裕のあるヤシは自分がいくら貰ってるかも分らなくなるらしいぞ。
- 356 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 19:12
- >>354
白だと会社によって違うよ。
会社が多く払っているところがほとんどだよ。
オレンジは半々だけどね。
- 357 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 19:17
- さっき高卒(現在リーマン)の友達と話していた時の話。
俺:お前の保険証って何色?
友達:オレンジだけど(即答)
友達:え、お前違うの?
俺:白だよ
友達:ウソつくなよ。保険証なんか皆同じ色だろ(ワラ ←当たり前のような口調
いま(・∀・)ニヤニヤしながらキーボード打ってる自分がいます。
- 358 名前:341 :03/03/30 19:40
- 『健康保険料率』は1000分の30〜95の範囲内で、健保組合の財政状況等に
応じて決めることができます。被保険者と事業主は原則としてその保険料
率を折半して共同で負担しますが、健保組合の実情に合わせて事業主の
負担割合を増やすことができます。ソニー健保の負担割合は次の通りです。
会社:社員=46.5:31.0 だそうです。
以前の保険組合は専業主婦も歓迎しないくらい財政がひっ迫していて、
50:50だったようです。白でもダメなところがあるという例です。
- 359 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 19:44
- >>358
ダメな例?
それを見る限りじゃ、会社の負担割合の方が大きいと思うが。
- 360 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 19:45
- 違ってば、それはソニーで良い例だよ。
前の会社の健保は50:50だったと言う話。
- 361 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 20:26
- 通報しますた
- 362 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 20:30
- >>357
おまえ嫌なやつだな
- 363 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 20:56
- 通報しますた>>1
- 364 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 23:07
- 主要職業
医者 歯医者 薬剤師 獣医師
弁護士 司法書士 公認会計士 税理士 弁理士
パイロット 公務員 教師
経営者
その他
リーマン リストラプー
- 365 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 23:17
- オレンジ(・∀・)ニヤニヤ
- 366 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/30 23:18
- サラリーマンは負け組み
- 367 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 00:05
- 保険証の色の序列
オレンジ(中小企業経営者)>白(大企業リーマン)>オレンジ(中小企業従業員)
これで満足か?
- 368 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 00:06
- やった白!
- 369 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 00:26
- >>367
は?
しょっぱい八百屋の店主が財閥商社のリーマンよりも上とでも?
氏ねよおまい。
- 370 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 00:28
- 皆が認めていることがあるね。
オレンジ保険証の中小企業従業員はイッテヨシって事を(藁
- 371 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 00:52
- ねぇねぇ、プロ野球選手とかって何色?オレンジ?
オレンジって巨人とかダイエーっぽいので、
ヤクルトとか西部の選手は嫌だと思うんだけど、、、
- 372 名前:367 :03/03/31 01:18
- >>369
税金や所得を考えたら八百屋の親父のほうが得をしているという罠
リーマンは税金ばかり取られて可哀想だと思う。
- 373 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 01:20
- 国民保険か白だろ。
球団と言っても、選手以外にも関係者は沢山いる訳だし。
その辺の中小企業とは組織の規模が違うだろう。
つか、選手って医療費個人で払うのか?
清原なんか病院に住んでる様なもんだからな。
- 374 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 01:22
- ほぉ、うちオレンジだ。
色が違うだなんて知らなかったよ。
- 375 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 01:23
- >>369
財閥商社のしょっぱいリーマンよりは上だろ
- 376 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 01:28
- うち、特別公務員(裁判所共済組合)だけど、白じゃないよ。
薄水色とか薄赤色とか、時々色が変わっている気がする。
- 377 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 01:31
- >>372
系列の健康保険だと思われるので、そうなると、白だと思います。
巨人なら讀賣新聞社健康保険組合とか(憶測ですが)
系列は(資本関係の強い弱いに関わらず)その系列での健康保険組合に
入っている場合が多いようです。例えば、成蹊学園の職員は、
ゆかりのある三菱健康保険組合に入っているといわれています。
- 378 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 01:38
- >>376
公務員みたいな共済の組合は色んな色があるのよ。
一般企業のリーマンはオレンジか白だがね。
- 379 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 02:05
- 外資金融って何色?
そもそも健康保険とか有るのか?
- 380 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 02:07
- うちオレンジだ。。
ちょっと凹
- 381 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 03:43
- みなさん安心してください(?
私は女だけど、どんなに一流企業でもサラリーマンとは結婚したくないって思ってる。
リーマンなんてつまらない人生送りそうだし
それならまだ八百屋のほうがいい!
あと、私は地元でも有名なお嬢学校に通ってたけど、リーマンの娘なんて殆どいなかったよ
大半が自営業者か公務員の娘だった
もちろん、お金持ちでした
だからサラリーマンって無条件に馬鹿にしてたけど、そうとは思ってない人もいるみたいね
- 382 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 03:49
- >>381
公務員のどこが金持ちなんだw
- 383 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 03:53
- リーマンで金持ちなんかいるの?
親が金持ちの奴以外で
- 384 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 03:59
- そもそも金持ちの定義って何よ?
年収1000万以上か?
- 385 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 03:59
- >>382
友達が一人公務員だったんだけど
それなりに金持ちだったよ
皆について来れてたから
- 386 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 04:01
- 1000万以上とは随分規模が小さい。
家それくらいあるけどビンボーだよ。
- 387 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 04:02
- 実は>>381はショボイ八百屋の娘なんです。
学校も地元でも有名なドキュソ県立高校です。
リーマンの娘なんていないっつーか、親がいないヤシがほとんどです。
みなさんあまり苛めないで下さい。
- 388 名前:385 :03/03/31 04:04
- 1000万じゃ普通でしょ
リーマンでもまともな人なら40代で一千万行くんだから
2000万はほしいな〜
だけど、2千万って、税金がつくと微妙なラインなんだよね
それでも自営業なら補足率が低いから上手くごまかせるんだけどね
- 389 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 04:05
- >>386
じゃあ年収500万くらいのヤシは難民とでも言うのか?
- 390 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 04:05
- 高校の頃廃れた八百屋の息子が王子製紙の息子の俺を貧乏だと言いやがった。
お前の親なんて年収400万程度だぞ、とも行っていた。
今では怒りを通り越して笑ってられるけどね。
- 391 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 04:05
- 自営業は経費で色々おいしい思いできるからなあ
- 392 名前:385 :03/03/31 04:07
- >>387リーマン必死ですね
私はリーマンが悪いとは思わないけど
大企業となるとそこそこの家柄の子息じゃないと入社できないし
でも、やっぱり結婚するなら経営者が良いな〜
- 393 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 04:08
- 個人タクシーって意外と儲かるんだよな。
年収1000万以上なんか当たり前なんだよな。
- 394 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 04:09
- 自営業が勝ち組みとは限らないけど
勝ち組みはみんな自営業ってことだね。
- 395 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 04:10
- 保険証が白→水色のカードってのはなんなんだろ。
別に親の会社変わってないのに、ある日を境に切り替わったんだが。
- 396 名前:385 :03/03/31 04:11
- ただうちはいくら稼いでても家柄とか結構気にする体質なんで
あんまり品の悪い業種は遠慮…
- 397 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 04:12
- 中小の経営者でも金持ちは極わずかだぞ。
株式を公開するかどーかを迷ってる規模の中小。
もしくは風営法が絡む様な店を展開している企業。
あとは子供を大学に行かせてやれない程の貧乏人ばっかだ。
- 398 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 04:16
- 自営業ってか、会社の所有者で大金持ちって奴の保険証は白だろ。
- 399 名前:385 :03/03/31 04:17
- 自営業だからって無条件で良しって訳じゃないって事か
だけど、もし小さな自営業の人と結婚する事になっても、私も一緒にお手伝い頑張る
サラリーマンは何してるかわかんないから嫌だな〜
- 400 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 04:21
- >>399
自営業ではなく、自衛業の人と結婚すれば?(藁
- 401 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 04:22
- >>385
というか自営業の大部分はDQN
- 402 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 04:22
- 保険証がオレンジ、かつ自営業ではないヤシは敗北者確定って事でよろしいかい?
- 403 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 04:25
- 中小はなぜ中小なのかを考えよう。
@稼ぎが少ないので貧乏
Aロクなことをしていないので大きくしない
この2つのどちらかのワケだがね。
- 404 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 04:29
- 0円子みたいなのが居るスレはここですか?
- 405 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 04:37
- 1人俺の友達で不思議なヤシがいる。
そいつ合わせて兄弟3人とも私大の医学部へ在学中。
マイカーはベンツの2シーターのやつ。
兄弟それぞれが都内の高級マンションに住んでる。
石原裕次郎が乗っていた様なクルーザーも持ってる。
でも親父がどんな仕事をしているかは教えてくれない。(医者ではない)
厨房までは平屋のスラム住宅に住んでて、給食代もまともに払えなかった貧乏人だったのにいったい…
- 406 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 04:44
- 高額納税者番付の上位にランクインしている人間って
大抵聞いたこともないような企業の経営者が多いけどね。
間違ってもリーマンなんていない。外資系はたまにいるけど
- 407 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 04:54
- いまTBSで社員数名の零細企業の特集やっとるよ。
(株)セイキ だって。
墓→中国茶→電動バイク と胡散臭い事をやってる会社。
社長もあんま金持ちそうじゃないね。
- 408 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 06:02
- @
- 409 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 07:14
- おまいらが出している貧乏な奴の例を、すべて兼ね揃えている様なヤシが友達にいる。
もちろん高卒でオレンジ保険証。
しかもケチ。
早く結婚して子供を作る事がステータスだと思っている超DQN。
もちろんできちゃった結婚。
ヤシの口癖として「大学なんか行って意味あんの(ワラ」だと。
こーゆー親のもとに生まれなかったことを心より感謝しております。
- 410 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 07:19
- 「大学なんか行って意味あんの?」
こんな事言うヤシってたまにいるけど、生きてて恥ずかしくないのかな?
- 411 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 07:23
- この人いまTBSのお天気コーナーに出てるが、激しくカワイイと思う。
http://www.weathermap.co.jp/casters/caster_matsuoka.htm
- 412 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 07:28
- 200 :おさかなくわえた名無しさん :03/03/30 14:44 ID:ZdY0pC8P
オレンジ保険証より公営団地住人の方が悲惨なわけでw
だって保険証なんかは病院行くとき位しかみせる事はないが
団地住民なんて住所書いただけでバレルじゃん。
卒アルの住所欄見て「こいつ団地かよ(ぷ」とか思ったりしない?
- 413 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 18:10
- 明日から白い保険証でも
オレンジ同様、3割負担ですね
- 414 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 18:18
- >>411
やばい
- 415 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 18:21
- >>414
カワイクねーか?
別の画像もあるが。
http://sports.nifty.com/headline/entertainment/20030326_4.htm
- 416 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 18:41
- >>413
違うよ。オレンジでも白でも本人は2割負担だったんだよ。
自営業等の国保が前から3割負担だよ。
- 417 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 18:51
-
大手人気企業エリートA君(白保険証)が始めてオレンジを見たとき
「あ、保険証ってオレンジ色もあるんだ。ぷぷっ貧乏人の特殊健保か?」
誰でも入れる中小ソルジャーB君(オレンジ保険証)が始めて白を見たとき
「保険証って白もあるんだ。うわっ、俺ってひょっとして生きてて恥ずかしい人間なのかな…」
- 418 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 18:52
- 大手だが青だぞ。そんなのあるのか?
- 419 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 18:53
- 保険証でそこまで過敏に反応すると思っている時点でイカしてますね
- 420 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 18:54
- 1は確実に保険証の色しか自慢することのない
負け組。
勝ち組自営業など世の中にたくさん存在してるよ。
- 421 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 18:56
- 保険証に色があるとは正直今まで知らなかった。
うちはオレンジで、オレンジ以外見たことない。
でも、保険証の色がオレンジでも恥ずかしいとは思わない。
大手企業と中小企業、しょせんは同じリーマン。
なんの特技もなかった馬鹿がいきつく終着駅。
医者や弁護士、ミュージシャンや芸能人、画家やスポーツ選手にたいしてはコンプレックスを持つかも知れない。
- 422 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 18:56
- というかみんなまだ保険証のありがたさを感じる年でも無いしな。
俺も入学してこの3年間、眼科にいって一度使っただけだし
- 423 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 19:02
- >>422
ありがたさをなんで感じるの?
保険証で割り引かれる分はこれからの俺たちの給料から出るんだぞ?
俺達若者はむしろ損をしてると思うがな。
俺達の支払う税金でじいさんばあさんが得をするって寸法。
しかも体調悪くないのに話し相手欲しさに病院へ逝く一人暮らしのばあさんも多いって話じゃないか。
そんなやつらのために俺達は死に物狂いで働くんだ。
保険証なんかありがたくもなんともないよ。
- 424 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 19:03
- >>420
それをはるかに上回る数で負け組みオレンジソルジャーがいるわけだが(プ
- 425 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 19:05
- >>424
お前のうしろに悪霊がいるぞ。
絶対に目を合わせるなよ。いいな。
- 426 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 19:07
- >>423
でかい病気をした時じゃないと分からん罠。
人身事故や大事故やらんと損保のありがたみは分からんしな。
守ってもらえる物がある=安心して生活&労働ができる ってこと。
だからおまいは氏ねよ。
- 427 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 19:08
- 保険なんて少なくとも活用するためにあるもんじゃないな。
- 428 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 19:09
- この話、友達にしたら大爆笑してたよ。
もちろんみんな大手企業に勤める白保険証のヤシラだけどね。
- 429 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 19:10
- >>426
ワロタ
- 430 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 19:10
- 大病を患った時点で時点で負け組
とかは言わないでください。
- 431 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 19:22
- 大丈夫だ、お前らなら。
きっと大手に就職していままでの保険証の色を塗り替えられる!
親父もよろこんでくれるはずだョ。
- 432 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 19:47
- 今まで白だったけど今月で大学出るのでこうなっちゃいますた。
ttp://202.212.144.75/saba/hoge00306_20030331195301.jpg
- 433 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 22:11
- ここでオレンジの保険証をバカにしてる香具師らって、
リアル世界で相当ストレス溜まってるんだろうね。
なんか、可哀相・・。
- 434 名前:385 :03/03/31 22:55
- うちも自営業でオレンジなんだけど、会社の規模にしては珍しく優良の企業なんだって
なぜか高額納税者番付け載ってるし
いかがわしい業種でもないし
家柄もいいほうだし
その辺の白リーマンよりはいい生活してるし
だからオレンジでいいやw
保険証の色だけで貴賎は分からないと思うよ
もちろんうちも白保険証の会社の経営者からしたら全然貧乏だけど
白保険証リーマンの人って、確かに大企業に入社できたのは凄い事だけど、それしか自慢できる事ないんだね。
価値観狭いね
- 435 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 01:54
- お前達、エリートという言葉を知っているか?
民間企業勤めのエリートの保険証は白だ。
エリートじゃないヤシでも白はいるだと?
そーゆー事ではなく、エリートは白なんだ。
オレンジのエリートなんぞいないんだ。
- 436 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 01:56
- 素朴な疑問
うちは自営で云々言ってる香具師らって、なんでこの板にいるんだ?
- 437 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 01:56
- 民間企業勤めの時点でエリートではない
- 438 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 02:31
- エリートサラリーマンって言葉知らんのか?
- 439 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 02:34
- >>432
カコ(・∀・)イイ!
- 440 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 02:36
- >>432
かっこいい!
- 441 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 04:55
- 俺の保険証は、ICチップ入りのカードだが。
これは勝ち組、負け組?
- 442 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 22:13
- この不況のご時世、公務員の持ってる保険証(←って正しくは言わないのかな?)のみが勝ち組色。
あとは白であれオレンジであれ負け組色だろ。
- 443 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 22:19
- 今日入社式で保険証もらいますた。
白でよかっタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 444 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 22:29
- >>443
保険証の色ごときでヨロコビを感じるなんて、安上がりな人だね。
お前に幸アレ。
- 445 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 22:33
- >>444
オレンジのヤシハケーン
- 446 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 23:04
- 白だ!
マンセー!マンセー!
- 447 名前: :03/04/01 23:14
- 特別認可法人の保険証はオレンジだよね?
- 448 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 05:49
- 貰いますた。
オレンジですた。
3月31日まで白だった自分が幸せです。
- 449 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 07:14
- 青のプラスチックカードだったんだけど・・・
- 450 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 00:49
- あべ
- 451 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/04 21:54
- うける
- 452 名前:sage :03/04/05 00:50
- >>442
ちなみに、国家公務員の保険証は水色だったよ♪
- 453 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 10:16
- >>452
じゃ、水色のみ勝ち色。
それ以外は負け色ということで。
- 454 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 10:34
- サラリーマンを馬鹿にするなぁ。国を支えているんだぞ。
PSを作ったんだぞ。世界にエンターテイメントを提供してるんだぞ。
お前らが使ってるPCだってなぁ・・・(以下略)
- 455 名前: :03/04/05 15:57
- 俺は小さい頃。小学生ぐらいかな?
保険証に「社」ってかいてあって
なぜかうちは社会主義なんだ‥‥なんて考えてしまい
なんか凹んだ記憶がある。
当時白かった保険証もいまやオレンジ。
- 456 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 16:17
- 昨日貰ったけど白だったよ。
でも誰も知らない会社だし将来高給が貰えるとも
思えない。これからは保険証の色だけを支えに生きていきます。
- 457 名前:悠 ◆Q3SnPij1og :03/04/05 17:27
- 新しい保険証きましたー!
黄色でした。
そこらへんの社会保険事務所のじゃないよ。
- 458 名前:331 :03/04/06 02:34
- >>333-335
クラシアンじゃないです。息子じゃないです。
修理じゃないです。
上下水道やダム関連の水質を管理しています。
水をキレイにして、各地域に供給させてます。
みなさん水を汚くしすぎです。
水道料金払って無い人は払って下さい。
オレンジなんです。全国規模なんです。大手じゃないのですか。支部だからでしょうか。
- 459 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 03:23
- 正社員って社会保険が適用だよね?
紙貰えるの?病院に行く時はそれを持っていくの?
家が自営業だけによくわかんねー。俺は新卒で会社員です
- 460 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 03:40
- あれ?
うちの親父都銀勤めのはずなのにオレンジだった記憶が・・・
- 461 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 08:00
- オレンジ=半分
白=会社が多く払う
- 462 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/06 13:35
- >>461
保険組合によりけり。俺のところは白だが負担は 50:50 だ。
まぁ、保険組合独自のサービスは多少あるけどさ。医療費が一定額を超えた時に
付加金を給付するとか、一定条件を満たすと人間ドック無料とか。
戻る
全部
最新50