もう時間もないんで、ちと何かSPIの問題出してくれ
- 1 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 15:56
- 予想的中キボンヌ。
- 2 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:05
- 牢獄の中に男女が合わせて10人います。
この中で男二人女一人の3Pを強要したら女が何人か余ってしまった。
マンコの総数を答えよ。
- 3 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:08
- >>2
この世の中にマンコなんてものは存在しません。
変態が考えた妄想です。
- 4 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:12
- 男3人、女3人で乱交パーティーをするとき、
使用されるコンドームの最小枚数を求めよ。
ただし、同性間における性交渉はないものとし、
男女間のすべての組み合わせ、全体戦を行うものとする。
まぁもちろん、普通に考えれば…
- 5 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:13
- >>4
この世の中にセックスなんてものは存在しません。
変態が考えた妄想です。
- 6 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:14
- >>4
9枚?。
- 7 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:15
- 0だろ?使用しろとは書いてないし。
- 8 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:15
- 花子さんは赤いボールを5個持っています。
太郎さんは白いボールを4個持っていますが、何か?
- 9 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:16
- >>6
普通に考えたとしても間違ってるよな。
私大洗願?
- 10 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:17
- ある品物の原価に4割の利益を見込んで7000円の定価をつけますた。この品物の原価は幾ら?
こんなんでいいの?
- 11 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:17
- 二郎くんなんて金色のボールを2個持っていますが、何か?
- 12 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:18
- 田中くんは金色のボールを一個しか持っていませんが、何か?
- 13 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:19
- 男3人、女3人で乱交パーティーをするとき、
使用されるコンドームの最大枚数を求めよ。
ただし、性交渉には必ずコンドームを使用し、
同性間における性交渉はないものとする。
さらに、一回戦で男は新品一枚のコンドームを使用し、
性交渉後はコンドームを廃棄する。
- 14 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:19
- >>10
5000円
ってか本当にこの程度の問題がでるね
こんなので落ちる奴ってなに?
- 15 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:19
- おすぎくんは何個ボールを持っているかさえ分かりませんが何か?
- 16 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:20
- >>13
ひどいー
- 17 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:21
- >>13
無限大
- 18 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:22
- >>17
むしろ不定と書くべきだろ
- 19 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:24
- >>13
全ての女とやれとは書いて無いから3枚。
- 20 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:25
- 通常濃度100%の精液を出す次郎くんが昨日3回発射しました。
では、今日の濃度は何%でしょう?
濃度は一回の放出で8割になるものとする
1日経つと半分回復する
- 21 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:26
- >>14
解説お願い。
- 22 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:26
- 乱交が、したいです
- 23 名前:1 :03/03/31 16:26
- >>10
1.4x=7000
x=5000
原価は5000円ですね。
- 24 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:28
- 学歴関係無しでSPIと面接だけで選考してくれよ>企業
- 25 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:29
- 俺が1ヶ月中に童貞を捨てることができる確率を求めなさい。
ただしチンコは剥けてないものとする。
- 26 名前:1 :03/03/31 16:30
- >>20
100×0.8×0.8×0.8=51.2
51.2÷2=25.6
51.2+25.6=76.8 答え76.8%
- 27 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:30
- >>25
0%
- 28 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:32
- 現在、オヤジ40歳、オフクロ36、息子の太郎10、次郎6歳である。
両親の年齢の和と息子2人の年齢の和の2倍が等しくなるのは、今から何年後?
考えるのめんどいからこれで終り
- 29 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:34
- >>26
おめでとう
- 30 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:34
- >>25
90%
- 31 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:35
- >>28
22
- 32 名前:1 :03/03/31 16:37
- 40+x+36+x=2(10+x+6+x)
76+2x=32+4x
2x=44
x=22 答22年後
- 33 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:37
- 若い男女が箱の中に何人か入れられている。
上から見ると頭が5つあって、下から見ると穴が9つある。
男の人数を求めよ。
- 34 名前:1 :03/03/31 16:39
- >>33
3人。
- 35 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:42
- >>33
鼻の穴は?
- 36 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:43
- 1 1 2 4 7 11 ○
なんだ
- 37 名前:1 :03/03/31 16:47
- >>36
- 38 名前:1 :03/03/31 16:47
- >>36
16
- 39 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:50
- 若い人間の男女が箱の中に裸で入れられている(1uあたり一人)。
上から見ると頭が8つあり、下から見ると穴が7つある。
男の人数を求めよ。だたし尿道や毛穴は穴と認識せず、男は思春期で性欲旺盛なものとする。
- 40 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:52
- A C E G ○ N V X Z
アルファベットの数列が出たときは焦ってほとんど出来なかった
- 41 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:52
- 39に追加。鼻の穴も数えないものとする。
- 42 名前:40 :03/03/31 16:53
- ごめん間違い。
A C E ○ N V X Z
でした
- 43 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:55
- >>39
?
- 44 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:56
- >>42
M?
- 45 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:56
- >>39
なんで頭よりも穴の数が少ないの?
- 46 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:58
- >>45
よーく考えてごらん。性教育の常識も含まれてるよ。
- 47 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:58
- ホモはいますか?
- 48 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 16:59
- 3人
- 49 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 17:00
- >>44
正解
- 50 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 17:01
- B M ○ V W
○の中に入るアルファベットは何か?
- 51 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 17:01
- >>46
ヒントくれ。
- 52 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 17:02
- >>48
正解!
- 53 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 17:03
- >>50
わかんね
- 54 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 17:03
- だから男3人→頭3つ、亀頭3つ、穴3つ
女2人→頭2つ、穴4つで正解じゃねえのかーーーーー
- 55 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 17:07
- ?
- 56 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 17:07
- >>50
まさかWじゃないよね?
- 57 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 17:08
- m u ○ p f
- 58 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 17:09
- >>54
なーるほど。奥が深い問題だ。
数学的考え以外も必要なんだな。
- 59 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 17:09
- >>57
いやほんとマジで!わかんね!
- 60 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 17:17
- しねよ、そしたら
- 61 名前:50 :03/03/31 17:23
- 正解はPです。
- 62 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 17:34
- なんかだせよ
- 63 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 17:39
- だせよ
- 64 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 17:40
- S○X
- 65 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 17:45
- 男10人にアンケートをとった。
チンコの皮がむけているヤシが4人いる。
チンコの皮がかぶっているヤシが6人いる。
セクース経験済みというヤシが7人いる。
童貞のヤシが3人いる。
チンコの皮がむけていて、セクース経験済みのヤシが2人いる。
チンコの皮がかぶっていて、童貞のヤシは何人いるでしょうか?
- 66 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 18:03
- 1人
- 67 名前:65 :03/03/31 18:05
- >>66
正解。
- 68 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 19:34
- 現在、35歳のおっさんと8歳の幼女がいる。おっさんの年齢が幼女の年齢の3倍
となるのは今から何年何ヵ月後か?
- 69 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 19:44
- もうちっと工夫しろ。
計算する気にもならん。
- 70 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 19:53
- 数列や文字列の穴埋め一つもわかんないです。
解説きぼん。
- 71 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 20:08
- >>68
何ヶ月後って…
- 72 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 20:50
- d a m e p ○
- 73 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 20:58
- 処女4人、ヤリマン6人が同期入社だった。
そのうち4人の女とセクースした場合、2人が処女の確率を求めなさい。
- 74 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 21:29
- 全長の比が2:3の列車AとBが反対方向からすれ違います。
列車A、Bは共に時速112.5キロメートルで、2つの車両がすれ違ってから
2つの車両の最後尾がすれ違い終わるまでに8秒かかりました。
このとき列車Aの全長は何メートルでしょうか。
- 75 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 21:45
- 500人の童貞にアンケートをとった。結果は次の通り
2ちゃんねらーである420人。
2ちゃんねらーではない80人。
伊集院ラジオリスナーである330人。
リスナーではない170人。
2ちゃんねらーでもなくリスナーでもない人が30人いた。
2ちゃんねらー、伊集院リスナーのうち、
いずれか一方の肩書きだけを持っている人は何人いるか。
- 76 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 21:56
- >>74
200メートル!
- 77 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 22:29
- >>76
ちと違う
- 78 名前:就職戦線異状名無しさん :03/03/31 22:40
- 俺のチンコは勃起すると平常時の210%、15センチになる。
平常時のチンコの長さを求めよ。
- 79 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 01:32
- あげ
- 80 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 05:42
- >>77
解法を教えてください。
- 81 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 06:17
- >>74
112.5M
- 82 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 10:49
- 組み合わせ、確率、イクナイ。
- 83 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 10:54
- >>78
50/7
- 84 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 12:44
- 7.1cm
まてYO!小さすぎるぞイョ━━━━ヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ━━━━!!
- 85 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 12:49
- >>80 ごめんなさい。あってますた。
112.5(km/h) = 31.25(m/s) 列車A長さ = a 列車B長さ = b
a + b = (31.25 * 2) * 8
= 500
a = 500 * 2/5 =200
- 86 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 12:49
- 平常時だぞ。むしろ大きいのでは?
- 87 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 12:57
- 俺は15歳の頃童貞を捨ててから21歳までに延べ120回のセックスを
してきた。その間、毎年2割増しで回数が増えていた。
17歳頃行なったセックスの回数を求めよ。
- 88 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 13:10
- >>87
16.8回≒17回
- 89 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 13:13
- 8リットル入るタンクにローションが満たされている。
これをもとのタンクと、5リットル入るタンクと3リットル入るタンクを
用いてちょうど半分ずつにして、ローションプレイがしたい。
移し変えの手順は何回か?
- 90 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 13:14
- 1919072を5進法で表わすといくつになるか?
- 91 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 13:21
- >>90
45450721
- 92 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 13:49
- >>88
出題者ですが解き方がわかりません。
教えてください。
- 93 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 13:51
- お前らの今までの人生経験から俺のチンコの長さを当ててみろ。
- 94 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 13:52
- >>93
13cm
- 95 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 13:54
- >>94
正解!今夜お届けする。
- 96 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 14:12
- 揚げ出し豆腐
- 97 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 14:30
- >>89
8Lタンクから5Lタンクに移す→5Lタンクから3Lタンクに移す
→3Lタンクから8Lタンクに移す→5Lタンクから3Lタンクに移す
→8Lタンクから5Lタンクに移す→5Lタンクから3Lタンクに移す
→3Lタンクから8Lタンクに移す→プレイ開始
- 98 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/01 21:58
- 高橋の「SPIこれがすべて」を買え
- 99 名前:42 :03/04/01 23:54
- あの。
アルファベットの数列の解説してくれませんか?
本当にわからないので。
42のは対になってるだけです。実際に出ました。
- 100 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 02:32
- >>99
次の問題が解ければ問題なし。
1…A C F J ○
2…G Y H X I ○
3…P R N D 2 ○
- 101 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 11:23
- どんどん出しちくり。
- 102 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 12:16
- いたらきって何ですか?
- 103 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 12:27
- 旅行客52人のうち、30人はフランス人で、残りは日本人でした。
また、そのうち34人は大人の女性、17人は子供でした。また、
フランス人の女の子は2人、フランス人の大人の男性は10人、
日本人の男性は全員子供で5人乗っていました。日本人の大人は
何人乗っていますか。
漏れは何回やっても解けなかった・・・
解けた香具師、解法キボンヌ
- 104 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 12:30
- フランス人の女の子は子供なのか?
- 105 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 12:33
- >>103
16人かな。
- 106 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 12:34
- >>103
人数間違ってない?
大人の女性34人と子供17人でフランスの大人の男10人足すと52人を超えちゃうんだけど。
- 107 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 12:35
- >>104
そうらしい・・・
何回やっても数が合わん。SPIの本からの抜粋だが
出題ミスの悪寒
答え →解なし。でよいか?
- 108 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 12:37
- >>100
O,W,Z
- 109 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 12:38
- >>103
乗ってたと書いてあるけど何に乗ってたんだ?
それによって答えが違う。もし三輪車とかだったら人数に限度があるからな。
- 110 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 12:38
- フランス女の人数=30−フランス男10+フランス女子2=18
日本人の大人は女性だけ。
つまり大人の女性34−フランス女18=16人
だけど、>>106のいうこともっともだな。
- 111 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 12:40
- >>110は違った。フランス人の男の子がいるはずか。
- 112 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 12:41
- >>110
解答みると10人が答えらしいが、問題とつじつまがあわない…
- 113 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 12:42
- どうせ大人っつっても童貞なんだろ?
子供と変わらんよ。
- 114 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 12:45
- >>113
内定
- 115 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 12:45
- >>109
多分飛行機かなんかだと思われ。
新星出版社の「最強のSPIスーパークリア問題集」
というのに載ってた…
くそ出版社が、金返せゴルァ
- 116 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 12:47
- 結局旅行客の数が間違ってたの?
- 117 名前:42 :03/04/02 12:54
- >>100
3番目が分からない。なんででしょう。
- 118 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 14:19
- saikyounospisu-pa-kuriamonndaishuu
- 119 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 19:19
- >>117
AT車運転したことある人しか分かりません
- 120 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 22:17
- SPIって正答率関係あるんでしょか?
- 121 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 22:19
- 1やぁぁぁぁぁ
- 122 名前:42 :03/04/03 00:46
- >>119
分かりました。
でもこういう問題も出るんですかね。
数列とは限らないんですね
- 123 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 17:52
- 無敵の就職SPIってやつ買ったんだけど
まえ見たほかのやつと比べてずっと難しいんですけど
どの程度の問題が出るんですかね
- 124 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/04 11:33
- >>123
難しいと思われた問題を出してみちくり。
- 125 名前:丹下 桜継 :03/04/04 11:36
- クソ掲示板忌えろ!!!!!!!!!!
ギャルゲー板の最偉人
「 丹下 桜継 ( たんげ おうけい ) 」
様より。
- 126 名前:就職前線異常名無しさん :03/04/04 11:48
- ある野球選手が80試合で134本ヒットを打ったとする。この選手の打率はいくらか。
ただし打数は試合順に4打数->5打数->3打数のサイクルとする。
またこのうち2塁打20本、3塁打3本、本塁打8本とすると長打率はいくらか?
これ過去問。
- 127 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/04 15:31
- >>126
打率0.378?
- 128 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 11:34
- 肝心なのは解くスピードだよねん。
- 129 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 12:54
- 楽勝ですよ
IQが高ければ問題無い
- 130 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 13:29
- 電通もこのくらいのレベルで?
- 131 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 13:34
- 一青
- 132 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 19:19
- 目指す問題レベルをどの辺に設定したらいいのか。
- 133 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 03:30
- このあいだ受けたやつどこのかわかりません。この企業〜の本に載ってないやつでした。TAP系のむつかしいやつでした。言語20 数学15推論とか数学が混ざったやつ?分 更に適正テストが2部にわかれてたやつでした。なんでしょう?
- 134 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 08:31
- 悪い、頭のいい香具師おしえてくんろ
nPrとnCrの違いがいまいち分らない。誰か教えてくれ
それと、この問題も分らない。
0,1,2,3,4,5の数字が書いてある六枚のかーどをがある。三枚のカードを
取り出し三桁の数字を作る時、5の倍数になる確率を求めなさい。
宜しくお願いします。
- 135 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 08:33
- ゴメソ
かーどをがある。→カードがある。
三桁の数字→三桁の整数 に訂正。
- 136 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 10:21
- 7
- 137 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 12:41
- nPrは「取り出したものの並べ方」のことで、nの階乗のrまでってことだから「10P7」だったら
10の階乗(10*9*8*7・・・*2*1)の7まで、つまり10*9*8*7を計算する。
nCrは「取り出したものの組み合わせ」のことで、nからrまでの階乗をrの階乗で割ったもののこと。
「10P7」だったら、10の階乗の7まで(10*9*8*7)を7の階乗(7*6*5*4*3*2*1)で割ればよい。
ちなみにnCr=nPr÷rの階乗
- 138 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 13:00
- 訂正
4行目「10P7」→「10C7」
- 139 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 14:49
- >>134
その問題自分で樹形図書いたほうが早くない?
- 140 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 18:18
- 百貨店年齢別のやつ教えて
- 141 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 18:58
- >>134
3桁の数字の選び方は、6枚から3枚選ぶ組み合わせで6C3=20通り
(5の倍数になる)=(3桁の末尾が0か5)
=(3枚のカードに0か5の少なくとも1枚が入っている)
(3枚のカードに0も5も入っていない)=(1〜4から3枚選ぶ)
=4C3=4通り
(5の倍数になる確率)=(3枚に0か5がすくなくとも1枚入っている確率)
=1ー(3枚のカードに0も5も入ってない確率)
=1ー4/20
=16/20
=4/5(答)
あーー、俺って暇人。
- 142 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 19:06
- 間違ってるわけだが
- 143 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 19:35
- >>141
筆記試験落ち。
3/10 これ正解。
- 144 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 19:41
- ふ
- 145 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 19:56
- 583×631=?
みたいな問題100問あって制限時間10分
- 146 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 19:57
- >>141
普通に考えても80%が5の倍数になるわけなかろうがw
- 147 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 19:57
- 9人でやると10日かかる仕事を6人でやると何日かかりますか?
- 148 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 19:58
- 6秒?
- 149 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 20:04
- あげ
- 150 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 20:05
- >>145
それは計算の速さ、正確さを競わせてるんだな。
どこかにツボがあったりしていかに早くたくさん正確に解くかだろう。
この場合は(600-17)*(600+31)と考えれば
600*600+14*600-17*31
=360000+8400-527
こうすればほとんど暗算でいけるがこういう考え方は理系じゃないとなかなか厳しいだろう罠
- 151 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 20:06
- >>147
15日。
一人一日に全体のどれだけをやるか考えるとよさそう
- 152 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 20:18
- >>147
単純に、仕事量が90人/日なんだから、それを6人でこなすには15日かかる。
- 153 名前:とけや! :03/04/11 12:56
- おい!おまいら!!
新星出版の「これで突破最強のSPI攻略1000」に間違い発見したぞ!!
P148の滑車の問題です。といてみやがれ。
↑・・・・・・・
↑・・→→→→・
↑・・○・・○・
↑・↑・・・・↓
・○・・・・・△
・↓
・■
○は滑車です。
一番左が動滑車で左ひもは天井へ。
右ひもは二つの定滑車を通って物体△へ。
■は左側の動滑車に繋がれ20g
上の状態で、バランスがとれています。
で、左側の■に140gおもりを追加しました。
再び吊りあわせるには必要な動滑車の数は?
答えはメアド
- 154 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 12:59
- はぁ?
- 155 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 13:00
- >>153
どの問題でも点数変わらないんだから
そういう問題は捨てろ
- 156 名前:とけや! :03/04/11 13:01
- 自信満々にメアドの様な公式作ってるし・・・
- 157 名前:とけや! :03/04/11 13:02
- え?これってラッキー問題では?
- 158 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 13:05
- 何だコラァ!
- 159 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 13:07
- え?一人も解けない?
理系いないの?
- 160 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 13:08
- 何か言ってるよ?
- 161 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 13:13
- 解けません。
- 162 名前:とけや! :03/04/11 13:14
- 理系君の面接からのお帰りを待つとするか・・・
- 163 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 13:26
- 宮廷理系物理学科だが
10=(20+140)÷(2のx乗)
じゃないの?
- 164 名前:とけや! :03/04/11 14:01
- だよね。
よかったよかった。
物理に関しては、阪東恭一の本は当てになりませんでFA
- 165 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 14:02
- バカ。違うよ。
- 166 名前:とけや! :03/04/11 14:03
- ってあたしも5とか書いてるし・・・アホね。
- 167 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 14:04
- お前女?
- 168 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 14:04
- ちょっと待ってー
>>143
0が頭に付く場合は「3桁の数字」としないから
36/100=9/25
でしょ??
って超遅レスだし。。IQ低いのかな。。
- 169 名前:とけや! :03/04/11 14:06
- >>143
ホントね、バカばっかりじゃない。
- 170 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 14:11
- >169
え、この手の問題中学くらいでやったときは
168ので正解だったと思うが。
- 171 名前:とけや! :03/04/11 14:13
- まずもって、答えが4/5と出てきた時点でおかしいって思わない?
1,2,3,4,って0と5以外のカードが4枚も有るのよ?
- 172 名前:とけや! :03/04/11 14:17
- 168で正解ですね。
答えは9/25で正解!
- 173 名前:とけや! :03/04/11 14:29
- 今日は天気がイイので模範解答。
まず、6枚からできる三桁の数字全体は
3桁目に選べるのははゼロ以外の5枚
2桁目は三桁目に選んだカード以外(ゼロ含む)で5枚
1桁目は残った4枚。
012345の6枚から作れる三桁の数字は5×5×4で100通り。
つぎに5の倍数になる数字の場合の数を数える。
まず、5の倍数になるためには1桁目が0か5でなくちゃダメ。
1桁目が0になる場合の数は・・・
1桁目がゼロ確定で1枚
2桁目はゼロ以外の5枚
3桁目は残りの4枚
で、1×5×4で20とおり。
次ぎに1桁目が5になる場合の数は・・・
3桁目が0と5以外の4枚
2桁目は5と3桁目で使用したカード以外の4枚
1桁目は5で一枚。
で、16通り。
20+16(5の倍数になる数)
---------
100(全体の数)
と言う訳で9/25ですね。
- 174 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 18:23
- どなたか、ハーバード試験って知りませんか?
- 175 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 18:29
- 公開鍵に関係する単語はどれか?
@RSA
ARAR
BDES
CEMU
- 176 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 18:33
- D。
- 177 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 18:36
- ザンネン
- 178 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 18:37
- ネンザシタ
- 179 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 18:37
- 1かしら>>175
- 180 名前:175 :03/04/11 18:40
- 正解。
週活しながらシスアド受験です(w
もうだめぽ。Σ(´D`lll)
- 181 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 18:45
- ソフ開持ってるからな!でも内定0。しょぼぼぼん。
DB4月に受けようと思っていたのに願書出し忘れた。しょぼぼぼん。
- 182 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 18:47
- >>180
がんがれー!
同じく就活しながら基本情報受験(w
- 183 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/12 17:58
- おぼえてないなー
- 184 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/16 23:12
- age
- 185 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/16 23:14
- ソフト開発持ってるのに内定0て・・・運転免許のみ俺はどうすりゃいいんだ俺は
- 186 名前:山崎渉 :03/04/17 08:58
- (^^)
戻る
全部
最新50