【理系】就職状況 その2【騙された】
- 1 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 23:54
-
大学生活青春を全て捨て、毎週徹夜でレポート作成
文系の友達に誘われても
「俺明日までにレポート30枚だから」と断り続けて3年。
男だらけの大学で必死で勉強し、技術書を読み漁った3年間
いざ就職の時がきた。
確かに理系採用専用起業はあるものの
うちはTOEIC500点以上じゃなきゃ採らないよと一掃
採用時に見るのはコミュニケーション能力や英語
それって文系を採りたいのでつか?
俺が必死で勉強した技術内容は一切目を通さず
なぜか文系でサークル、合コン繰り返してた奴らが
突然髪を短く黒く染め、
特に働きたい会社なわけでないのに志望動機を作り
ポコポコ採用されるこの現実!
もう、自爆テロするしかない!
そして生まれ変わったら文系に言って遊びたい
前スレ http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1045814374/
つづきをどうぞ
- 2 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/02 23:55
- 続かない。
- 3 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 01:35
- うちの学科で就職説明会があって
「推薦がA,Bクラスの企業に対する自由応募は認めません。
推薦で入る学生の枠が減る恐れがあるからです。」 といいやがった。
どうよ、これ↑
- 4 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 01:35
- 推薦があるだけうらやましい
- 5 名前:696 :03/04/03 02:31
- >>3
認めませんって言われても、
自由応募なんだから受けちゃったもん勝ちじゃない?
- 6 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 02:35
- >>3 その就職担当、阿保や。
漏れやったら、構わず受けるけどな。
どうせ、学校側からは何もできんだろ?
(して来たら、通報シル)
- 7 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 02:36
- A、Bクラスの企業とは?
- 8 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 02:39
- >>3
自由応募でも最終的に学科やら教授やらの推薦状を求められるところが
あるけど、そういう場合に推薦状を書いてもらえないこともあるらしいよ。
- 9 名前:前スレ>>967 :03/04/03 02:41
- 前スレ>>994さん 有り難うございました。
T芝への受験頑張ります。
- 10 名前:3 :03/04/03 03:58
- >4 もちろん無視して受けるつもりです。
>5 まぁそうなんですけど。
>6 DQNです。
>7 簡単に言うと親密度と言いましょうか。
>8 推薦状は出さないとはっきり言われました。
ちなみに電通の機械科っす。
- 11 名前:3 :03/04/03 03:59
- >4 まぁそうなんですけど。
>5 もちろん無視して受けるつもりです。
- 12 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 04:09
- >>11 機械って、どのあたり考えてます??
メーカ?インフラ?
- 13 名前:3 :03/04/03 04:22
- メーカーしか考えてないです。
親は公務員になれと言うけども。
- 14 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 04:25
- >>13 とするとH立、T芝、M電、D電、S0NYとか?
- 15 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/03 22:25
- 盛り上がってまいりました
- 16 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/04 00:31
- 推薦ある大学で推薦状なかったら厳しいぞ
- 17 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/04 23:28
- ソニー
- 18 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/05 21:25
-
- 19 名前:メーカーマン :03/04/05 21:35
- >>1
ほんとに毎週30枚くらいレポート書いてたな
学部のときの実験の講義で
- 20 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 20:48
- http://www.technologyreview.com/articles/scorecard0502.asp
SELの偽証
MIT特許ランキング2002 半導体部門世界7位はウソ
他社は電気やコンピュータでランキング
- 21 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 20:56
- 日本コムシス、協和エクシオ、関電工などなど
通信建設系だったらどこがいいでつかね?
- 22 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 21:09
- >>20
SELに関する噂で事実と思われるのを並べると、
社長がサムスンとの訴訟で偽証
HPのMIT特許ランキング7位はウソ
子会社のエルディスが経営危機
他社と年中訴訟
シャープの下請け CG Silicon使い物にならず
毎年1割以上辞めるので大量採用
面接でセンター試験の点数を聞く
無意味な組織変更
女性管理職がいない
女子社員は男子社員のお嫁さん候補
最悪。新車を買ったりキャバで飲むとクビらしい。
- 23 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 21:00
-
- 24 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/09 21:05
- サムスン相手に詐称は別によい。
どっちもどっちだし。
- 25 名前:不公正行為 :03/04/09 23:23
- 不公正行為は腐敗組織、暴力団よりも重い認定。
昔、SELがCVD装置を販売してた頃、客先で爆発して販売中止になった。
その時の営業責任者が、今総務か人事の部長らしい。
トップが同じMSTから応募者を転送し、退職者の穴埋めをする。
- 26 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 01:33
- >>22
うちのオヤジ、関電工!!
- 27 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 21:20
- >>22 悪評会社なんで訂正しとくよ。
社長がサムスンとの訴訟で裁判所を欺く不公正行為
HPのMIT特許ランキング7位はウソ
子会社のエルディスが経営危機 CEATEC、SEMI FPDも展示無し
CVD装置が過去に客先で爆発
黒字だと3月にボーナスを出す「脱税」
他社と年中訴訟 昨年HPを閉鎖していた
シャープの下請け CG Silicon 多気立ち上げ苦戦
毎年1割以上辞めるので大量採用
面接でセンター試験の点数を聞く
社長の家族も社員 壁に耳あり、障子に穴あり
無意味な組織変更
女性管理職がいない
女子社員は男子社員のお嫁さん候補
会社隣のフィリピンパブで飲んだ人間がクビ
- 28 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 21:40
- しかし裁判所を欺くなんて、まともじゃないな。
- 29 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/10 22:08
- そうだね。
- 30 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 21:32
- age
- 31 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/11 21:32
- SELって社長著書の感想文書かされるんでしょ?
- 32 名前:ガタガタブブルブル :03/04/12 13:28
- 興信所を使って内定者の素行調査をすると民衆に書いてあった
- 33 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/12 18:29
- 大げさだな。北朝鮮みたいな会社。
- 34 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/12 20:31
- Λ_Λ
( ´Д`)
/ \
| l SEL | | ..,. .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.:.。
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.:,.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ∧_∧∩
〈 く / / ;.( ´∀`)/
. \ L ./ / _ / / /,::。;:..
〉 ) ( .く,_\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
(_,ノ .`ー' ||\ 内定者 \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
- 35 名前:S∈L :03/04/12 22:50
- こんな会社になぜ毎年何十人も入るのか不思議だ。
- 36 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/13 08:27
- >>1
>うちはTOEIC500点以上じゃなきゃ採らないよと一掃
TOEIC500以下の理系なんてありえんの?
漏れの周りでは英語は英文科系統以外は圧倒的に理系のほうができるのだが・・・
英語の論文とかどうやって読むんだ?
理系院は英語で論文書くこともあるらしいぞ。
まぁ俺は読めるだけだが・・・
- 37 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/13 09:45
- TOEICの集計資料見たことないのか?
大学院の平均は500を下回ってる。
大学院生は大半が理工系で、その多くが高偏差値大に集中してるにもかかわらずだ。
それに、英語論文ってテクニカルタームさえ覚えとけば楽勝よ。
重要なポイントは図・グラフになってるし。
- 38 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/13 10:10
- >>36 貴殿と其の母校の英語レベルが高いのは分り申しが、
君には一般常識が無さ過ぎる。
- 39 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/13 11:27
- つーか、大学卒理系でTOEIC500点以下の香具師が研究なんてできるとは思えない。
英文論文を読んでれば自然とリーディングだけで350点以上は硬いだろう。リスニングも全国平均の300点をとれば650点。
漏れは700点くらいしか取れないけど、理系には英語は必要不可欠。
まさか1は和文論文しか書かないつもりなのか?
それなら企業は採用しようとしないだろう。これだけ英語が重要と言われているのに500点以下は痛すぎる。高校生並みじゃないか。
企業がTOEICを重視しているのには、学生時代に努力した証をみたいからでもある。
せっかくレポートなどを頑張っていたのだから、TOEICくらい夏休み中にでもちょいと勉強していれば良かったのに。
専門馬鹿は必要とされてない。高度な専門知識を持ちつつも、世の中の動きを読めてコミュニケーション能力があるものが必要とされている。
そもそも、ノーベル賞級の研究者は数ヶ国語を話せるのが常識。
- 40 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/13 11:35
- http://www.toeic.or.jp/toeic/data/DAA2000.pdf
大学院生の平均点は484点だな。こんなに低いとは・・・。
俺の周りで600点以下の香具師は知らんぞ。自他共に認める英語が苦手で有名な東工大だけどな。
ってことは、400点クラスの香具師が大勢いるのでは?つまり二極化。
つうか1はどんな企業に就職しようとしたんだ?
いちおう文系で遊んでいる奴も馬鹿に出来ないぞ。遊びも勉強のうちだ。
お前は全く知らない人間相手に物を売ることができるか?俺にはできないな。
餅は餅屋で、企業には様々な人間が必要とされている。英語ができないお前は必要とされていないだけの話。
- 41 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/13 11:39
- >>39
研究開発者としての理系は、旧帝大・東工大・慶応・早稲田くらいだろう。
もちろん他の大学で優秀な香具師は別だが、日本をリードしている研究者の圧倒的大多数はこれらの大学出身者だ。
東大法学部と弁護士を一人も出さないような大学の法学部を一緒にするようなものだぞ。
もちろん大学で人を判断するのは危険だが、大まかな傾向は大学によってハッキリ違うからな。
- 42 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/13 11:43
- >>39 東光台で、研究職に就けそうな人ということは分るが、
喋れば喋るほど、世間知らずの面を出しているような。
象牙の塔の住人ですね。
- 43 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/13 11:44
- >>40
リーディングができても、
リスニングをまったくやってない人はできないわけで。
何言ってるかまったく分からなくて問題も解けないし。
- 44 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/13 11:44
- ( ´_ゝ`)フーン
- 45 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/13 13:09
- >>40
それは文系の大学院生も入れた平均。彼らの数は少ないが。
- 46 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/13 13:12
- (@_@)フーン
- 47 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/13 13:25
- 大学院→逃げ場
と考える香具師が増殖傾向の昨今
負け犬→院生→低レベル
という現状は否めないと思うが…
(もちろんそうでない香具師もいる)
- 48 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/13 13:41
- >>47 負け組みで入った研究室が、
中々の所だった場合、そう言うことにはならない。
人生そこまで線形的でないということだ。
- 49 名前:就職前線異常名無しさん :03/04/13 16:30
- TOEICって何だ???
俺理系駅弁だけどそんなの知らんぞ???
マイナーだろ。
- 50 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/13 17:57
- 釣りなのか・・・ナチュラルなのか・・・?
- 51 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/13 18:09
- おそらく>>49はアメリカの駅弁大学の香具師なんだろう。
- 52 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/13 19:37
- 東大院だが俺を含めて研究室のTOEIC平均は850点だよ。
君らおっそろしくレベル低いね
- 53 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/13 19:42
- >>52
ネタはいいよ、ゴミクズ
- 54 名前:YESマン :03/04/13 19:59
- >>52 ハイ、そうです。
- 55 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/13 20:35
- 東大文系生でも700いくヤシは少ないと聞いた。
- 56 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/13 23:15
- 以下民衆より。
SELは警備会社なのか?強硬な特許料請求と受託開発(請負)の会社だよ。
>私も素行調査についてはそれほど気にしていません。
>中途採用ではなぜ前の会社をやめたのかということで、
>たいていは素行調査を行うみたいです。
>それと新卒でも、警察や警備などは3代前まで犯罪者がいないかなどを
>調べると聞いているので、意外と気づかないだけでやっているんでしょうね。
- 57 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/14 00:17
- >>56
SELそんなに悪い会社なのか?今度面接あるんだけど…
- 58 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/14 02:33
- >>37-38
ジサクジエンご苦労さん
平均の意味知ってるのか?
- 59 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/14 02:37
- SELってブラックじゃなかったっけ。
- 60 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/14 18:10
- TOEIC900点以上の香具師なんて毎回1万人以上いるというのに、500点も取れないのかよ。
1の大学はどこ?
帝京平成大学?
- 61 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/14 18:20
- あげ
- 62 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/14 18:22
- はげ
- 63 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/14 19:34
- ひげ
- 64 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/14 22:23
- >>57 SELは
腐敗組織に認定されかかった会社
社長が裁判所を欺いた会社
- 65 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/15 00:04
- >>64
マジで!?1次通過しちゃったよ…
折れが見た感じでは、社屋とか割ときれいだし、
社員も若いし、そんなにヤバげな所じゃなさそうなんだがな…
- 66 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/15 20:11
- 設立23年目で社員が若いのは、説明するまでもないよね。
- 67 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/15 20:22
- >>55
東大は入試でリスニングやパラグラフリーディングがあるからTOEICにも対応できる。
漏れも東大模試では英語の偏差値50くらいだったけど、初めて受けたTOEICではぶっつけ本番で650点とれた。
2回目は勉強したから710点くらい。文系で帰国子女や英語を勉強している香具師なら800点は硬いのでは?
>>1
理系なら英語の論文くらい大量に読まされるだろ?
それで少なくとも500点は取れる実力がつくはずだが?
それにしても、全く遊ばないでお勉強ばかりしている香具師なんて企業は採用せんぞ。
死ぬほど遊んで死ぬほど研究するのが一流!
- 68 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/15 20:33
- >>3
週刊誌に売ってみては?
喜んで記事にしてくれると思うのだが。
- 69 名前:3 :03/04/15 21:53
- 就職とは関係のないことで
とんでもない事件がありましたよ。
- 70 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/15 23:35
- >>69
さっそく晒してくれませんか?
- 71 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/16 07:27
- >65
セルは学会発表も質問も禁止なんだって
- 72 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/16 07:41
- 板の趣旨とずれるのかもしれませんが、
エンジニアの給料はどれくらいなのでしょうか?
勤め先、年齢、などによってもかなり違うと思いますが、
ピンからキリまでどれくらいなのでしょう?
どなたか教えてください。
- 73 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/16 08:05
- 新材料の開発に成功した研究グループに、お手当てとして
テレホンカードが配られたって話は聞くな
- 74 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/16 08:18
- 推薦のあるところをうけても
企業側に切られるよ。
これ本当。
- 75 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/16 08:19
- そもそも何故推薦をとらないで
自由応募するのかがわからん。
ただ成績悪いだけじゃないのか・・?
ところで理系院の就職スレみてると
宮廷以上とそれ以下で全く違う現状があるようだな・・
- 76 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/16 10:23
- >>75
漏れ成績めちゃくちゃ悪くて、ぎりぎり留年セーフで4回になったんだけど
推薦でもきついみたいなことを言われた。
うわーん。
- 77 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/16 14:32
- >>75
推薦がねえんだよw
- 78 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/16 20:51
- 大学推薦の内定率は?
推薦がもらえるのは大体いつごろ?
- 79 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/16 22:23
- >>72
難しい質問だけど、30歳で400〜600万円位かな。30歳くらいまでは
給料にはあまり差がなく、残業手当の(出る)額、ボーナスで決まると
思っていい。
それ以降は会社業績だけでなく出世も関係してくるので、一概には
言えない。40歳で700〜1200万円くらいまで差があるようだ。
- 80 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 01:38
- 学部卒で技術職の内定もらったひと!
どういうことが会社に活かせる、って言った!?
授業以外でプログラミングした!とか?
- 81 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 02:00
- >>79
志望先、2年目で550万円・・・恵まれてるぅ。・゚・(ノД`)・゚・。
てか、ボーナス6ヶ月以上の会社って一体なんなのさヽ(`Д´)ノ
- 82 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 04:03
- てか行きたい企業がない。
- 83 名前:山崎渉 :03/04/17 08:36
- (^^)
- 84 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 14:32
- >>79
なるほどありがとうございます。
具体的にどの企業が給料がいいのですか?
私は電気電子系で自動車メーカー志望なのですが…
- 85 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 14:35
- >>84
トヨタ>ホンダ、日産>その他
って感じ。徐々に差が大きくなっているらしい。
トヨタは30歳で700万、40歳で1100万くらい。
- 86 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 22:52
- そうだね。トヨタ、ソニー、有名外資あたりが30歳で700万円
近い年収の会社。でもこれは例外。
- 87 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 23:17
- ソニーは30で700万、40で1200万らしいが今から入った奴がこれだけ貰えるとは思えない。
メーカー志望者は未来の勝ち組みを見分ける能力が必要だね。
- 88 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 23:43
- やはりメーカーは金融、商社などに比べて安いのですね。
電力会社もそれぐらいなのでしょうか?
今は院を目指していますが、
金融系に文系就職したほうが収入はよさそうですね。
- 89 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/17 23:51
- 金融もヤバイけどな。電力系は40歳で1千万円弱で、仕事内容の割には
給料が高いと聞いた。
- 90 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/18 00:08
- トヨタ
30で700万
35で900万
40で1100万
電力(中央3社)
30で700万
35で1000万
40で1150万
都銀
30で800万
35で1100万
40で1200万
くらいって聞いたけど。
- 91 名前:90 :03/04/18 00:09
- 仕事内容を考えると銀行はおいしいとはいえない。
好きで逝くならいいけど金が目的で逝くにしてはそれほど差がないような。
- 92 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/18 00:13
- >>90
たぶんそれであってるかも、俺も聞いたことある
ただ将来はどうなるかしらんけど
- 93 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/18 00:14
- hange
- 94 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/18 00:14
- SEの将来が激しく気になりまつ(´・ω・`)
- 95 名前:90 :03/04/18 00:17
- ソニー
30で700万
35で900万
40で1200万
今が最高値な気がする。
- 96 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/18 00:47
- うーん。なかなかどこも厳しそうですね。
がんばるしかありませんね。
- 97 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/18 00:55
- http://www.mc.ccnw.ne.jp/aikyou/
大学別掲示板を探すならこちら↑
ま、いろんな大学の掲示板をのぞくのもいいことだ。
- 98 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/19 12:06
- >>81
ブラック激務企業かも
- 99 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/19 12:41
- g
- 100 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/19 12:43
- t
- 101 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/19 20:41
- o
- 102 名前:山崎渉 :03/04/20 01:12
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 103 名前:山崎渉 :03/04/20 03:38
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 104 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/20 20:13
- >>90,95
40歳で管理職になれたらの話
- 105 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/20 20:35
- >>104
採用人数に対して管理職になれる比率が高いのはどの会社ですか?
その企業こそが真の勝ち組み。
予想
電力>都銀>トヨタ、ソニー
- 106 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/20 20:36
- トヨタ、ソニーは採用多すぎ
みんなソルジャーで終わるね
- 107 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/20 20:45
- >>105
だいたい当たってる様な気はするけど、都銀はどうなるかわからない
からねぇ。無責任な答えだけど、15年以上先の事を予想するのは無理。
- 108 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/21 22:33
- あげ
- 109 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/23 20:41
- さげ
- 110 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/23 21:36
- まげ
- 111 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/26 11:05
- 東北パイオニア、マンセー
- 112 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/26 23:25
- >>111
SELと東北パイオニアの工場エルディスは、2005年操業だって。それまで
どうするの?
アクティブ型については、関連会社のエルディスでTFT用量産基板の開発が
最終段階に入ったことを明らかにし、同基板を米沢工場で着色した2.1型
フルカラータイプ(輝度100cd/m2)のサンプルを公開した。これについては、
2003年春から営業を開始し、2003年秋からサンプル出荷、2005年3月期中に
量産を開始する計画。
- 113 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/26 23:28
- 採用人数に対して管理職になれる比率が高いのはどの会社ですか?
その企業こそが真の勝ち組み。
予想
電力>都銀>トヨタ、ソニー
つまり
インフラ>都銀>商社>メーカー
- 114 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/26 23:38
- 一昔前は、興銀や日立は大卒入社なら、ほとんどが管理職になれた。
同じ業種でも、管理職になるのに試験がある/ないなど各社違う。
これからバブル入社組が管理職の世代になるから、ますます難しくなる。
ただ、ひとつ言えるのは大卒の同期が少なければ、管理職になる割合が
多いのは確か。
メーカは高卒も結構取ってるし、田中耕一さんみたいに管理職になりたく
ない人も多いので管理職と専門職で別けている場合もある。
- 115 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/26 23:41
- 管理職になりたいなら電力ガスJRだな
- 116 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 03:58
- ここ最近の採用人数の減少見ると、
そもそも10年、20年後も会社を存続させることを考えてるのか?
って感じもするけどな。
採用少ない=エリートってのは単純すぎかと。
- 117 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 04:05
- >>3
うちの学科も推薦枠のある企業への自由応募は禁止されてるけど、
そういうとこって少ないの?
- 118 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 05:49
- 3と同じ大学の別学科だけど、特に禁止されてないなぁ。
- 119 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 06:13
- 、lml
- 120 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 07:22
- 富士通、キヤノンも30歳700位だと思うぞ、技術系。
ただしだ、今の若手の昇給率は今の30歳の奴と比較にならないから
30歳で700には到達しないかもな、これから入社の奴は。
入社2〜3年目のOBに実態をリサーチしておくといいな、どの会社も。
- 121 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 07:24
- 上の富士通は富士写真フイルムだった。血迷ってスマンw
富士通の給料はシラン
- 122 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 07:41
- >>116
採用少ない=えりーとだろ。
人数減ってきたらまた大量採用。
でも俺らは少数採用時代だから管理者になれる。
- 123 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 07:57
- 技術系と文系ってどっちが給与いいの?同じ会社の場合
- 124 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 08:12
- 技術系マンセーの会社か文系マンセーの会社かにより違うよ。
技術系と文系が両方居るならメーカだよね?
基本は技術系と文系の給料は役職が一緒なら同じ。
残業代が青天井な会社では、技術系のほうが給料は高い。
文系マンセーなメーカだと、文系職のほうが理系職より給料上。
ただしだ、技術部門の給料を下手に削ると仕事が出来るヤツが
どんどん転職していき、結果として『会社が傾く→全社的に給料ダウン』
という結果を招く。
メーカ狙うなら理系マンセー型企業を狙え。
文系マンセー型は10年後にはどうなってるかわからんぞ、まじで。
- 125 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 08:27
- 文系マンセーメーカー・・・トヨタ、ソニー
理系マンセーメーカー・・・三菱重工、日立
- 126 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 08:40
- おぃおぃw
喧嘩売ってそうだが笑ってしまったよ。うーん、学生にはわからんか。
実は社会人だがソニーが文系マンセーだけだと思うか?ほんとに。
あそこは給料がいいから、ピンきりだがいい人材が集まるんだよ、技術にも。
だから文系マンセー理系マンセーの偏りは左程無い。
それに重工や日立があまり振るわないのはマンセーのせいではなく
もともと重電メーカのためだ。ソニーと比べるなよ、事業構成が違う。
土俵が違うメーカ同士を比べるのはどうかと思うがw
まぁ、がんばって就活しろや。
- 127 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 08:56
- >>124
>>126
インフラ(電力JRガス)はどうですか?
- 128 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 09:03
- トヨタは有名だよね。「技術者はカネ安くていいからどんどん働かせろ」
なんて会長が言ってるらしいね。
- 129 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 09:04
- インフラか。正直、あまり詳しくはない。
知り合いに行ってる奴もいるが、こないだ子会社の名刺に変わってた。
片道出向なのかどうなのかわからんが、デカイからそういう事もあると思う。
しかし、いつの時代でもその辺のインフラ企業の待遇は良いままだと思う。
ただ、俺にはインフラマータリとメーカ激務のどっちがいいと聞かれたら
メーカ激務のほうが好き。これは性格的な問題だな。
あと、今の会社が嫌になったときとかも簡単に転職できるしなメーカは。
インフラは地域オンリーワン企業だから転職はできねーぞ、する必要も無いが。
- 130 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 09:07
- >>128
車は構造的にそういうもんだ。どこも変わらんw
俺のおじさんも自動車メーカ工場でひぃひぃ言いながら働いてるよ。
車が好きな奴、文系理系問わず多いと思うが、趣味と仕事は別にしろw
- 131 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 09:16
- 124だが、言い方が悪かったのかもしれんw 補足するが、、、
マンセー度だけで企業の良し悪しが決まる訳じゃないのは当然。
キミたちの疑問は、むしろ、それそれの業界構造に起因する内容に
因るものが大きい。だから業界研究はちゃんとしてくれよ。
- 132 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 09:32
- 社長が理系出身か文系出身かも一つの目安、まあこれからは理系出身が
多くなるとは思うが
- 133 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 10:16
- ソニーが給料いいのって今だけじゃない?
所詮電機メーカーなんだし。
- 134 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 12:01
- 今がピークなのは確かだが、ソニーは元々電機連合に参加してないから、
日立や松下とは賃金体系が別だったんだよ。
- 135 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 12:06
- 、l、l
- 136 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 12:44
- 給料とかイメージで語ってるようだが、
おれは地元に帰るわ。
東京・大阪・名古屋で年収1000万より田舎で700万を選びます。
将来結婚して、共働きで・・・とか考えたら、
とてもトヨタ・キャノン・ソニーにいけません。
- 137 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 12:46
- そうソニーは電機労連に参加してないから、初任給も他と違って横並びじゃないだろ
- 138 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 12:47
- 田舎出身ならそれもありだろ
- 139 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 12:52
- >>129
インフラはマターリじゃねーぞ
- 140 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/29 09:52
- 携帯電話の特許屋登場
ADCテクノロジー足立勉氏:「批判される覚えはない だって合法的な手法だから」
あんな特許も,こんな特許もEPGや無線タグも対象に
物を作らないで、メーカーから金をねだる(ゆする)特許屋−893
- 141 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/30 21:27
- se1と同じか
- 142 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/03 17:54
- >>139
ドコモや本社はともかく、減収リストラのNTT東西に人気があるのは
わからん。転勤ありで、公社時代のように安定していないし。
- 143 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/03 17:55
- >>142
大企業だから
- 144 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/03 18:38
- リストラされたら、ただの人
- 145 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/03 19:24
- >>144
理系に限らず誰でもそうだな。男の人生=仕事
- 146 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/03 19:34
- インフラにいけるのは高学歴だけなんだろうか
- 147 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/03 19:38
- みかかにトラウマできちゃった。
- 148 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/05 20:14
- みんな学校休みで書き込めないのか??
- 149 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/05 20:38
- まじかよ。おまいら学校で2ちゃんなんかすんなよw
- 150 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/08 23:13
- >>140
特許ヤクザ
- 151 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/10 19:24
- 今年の流行語
金賞 不公正行為
銀賞 腐敗組織
銅賞 身辺調査
- 152 名前:特許ノルマ :03/05/11 10:37
- Λ_Λ
( ´Д`)
/ \
| lノルマ| ..,. .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.:.。
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.:,.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ∧_∧∩
〈 く / / ;.( ´∀`)/
. \ L ./ / _ / / /,::。;:..
〉 ) ( .く,_\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
(_,ノ .`ー' ||\ SEL社員 \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
戻る
全部
最新50