残業手当・住宅手当とかつかない企業って
- 1 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 19:36
-
やっぱヤバイんすか?当方地方就職予定。SE。
- 2 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 19:37
- >>1
あのさー。残業手当つく企業ってないんだけど。
- 3 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 19:37
- だんだんつかない企業の方が主流になるご時世です
- 4 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 19:38
- パラッパラッパー
- 5 名前:1 :03/04/07 19:38
- ないんですか!知らなかった。
- 6 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 19:39
- 住宅手当はつかない企業あるんじゃん?
- 7 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 19:39
- 外資とかつかないとこの方がおおいんじゃん
- 8 名前:1 :03/04/07 19:40
- しかも祝日がある週は土曜出勤なんです。
- 9 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 19:41
- >>8
それはちとおかしい。
手当てないかわりに給料が高い企業は普通にあるけど
- 10 名前:1 :03/04/07 19:45
- _, ._
( ゚ Д゚) ____
( つ O ガシャ |\___「月19万円ですが・・
と_)_) __. | |
(__()、;.o:。 |\|
゚*・:.。 \|___
- 11 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 19:48
- >>9
そういう企業に比べれば手当がフルで付く企業の方が
全然高給なんだよね。
- 12 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 19:51
- 下流SEか
早いうちに他の働き口見つけたほうが良い鴨
- 13 名前:1 :03/04/07 19:53
- >>12
はい(涙 まあ地元の独立系では一応かなり大きいほうなんですが・・・
手当は通勤、資格、家族とかはつきます。役付とかまだ関係ないし。
- 14 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 19:53
- 地方の下流SEか。
>>1は低学歴だな。
- 15 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 19:55
- 残業つかないのは致命的だなあ
- 16 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 19:57
- 友達の地方下流SEは午前0時が定時だそうだ。
当方1年前に就職した友人を持つ理系院生。
- 17 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 20:00
- 借上げ社宅がいいな
- 18 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 20:01
- 通勤手当がつかなかったら致命的だなw
- 19 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 20:03
- >>17
刈り上げのヤクザの方がお似合いだ
- 20 名前:1 :03/04/07 20:07
- _, ._
( ゚ Д゚) ____
( つ O ガシャ |\___ 鬱。
と_)_) __. | |
(__()、;.o:。 |\|
゚*・:.。 \|___
- 21 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 20:10
- 午後5時きっかりに帰れる仕事がいいにゃぁ
- 22 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 20:10
- あ、俺もよく似た状態だw
- 23 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 20:14
- ま、全然笑えないんだけどな。
- 24 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 20:15
- まだ今からなら間に合うだよ
上流を狙え
- 25 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 20:17
- >>24
もう遅いよ。
いい加減目を覚ませ。
- 26 名前:1 :03/04/07 20:20
- 今更ですが、主な手当のところに残業手当って書いてないので
やはりつかないですよね。
上流SE狙うと大都市部ばかりなのでそれがなんとも辛いです・・・
- 27 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 20:22
- 地方ってどこよ
場所によってはアドバイスできるぞ
- 28 名前:1 :03/04/07 20:24
- まぢっすか。新潟なのです。
- 29 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 20:27
- GABとかCABとか作ってるSHLは残業代を一切払ってないようだよ。
それで一度訴えられてる。
- 30 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 20:28
- NECソフトがあっただろ
そこいけ。
- 31 名前:1 :03/04/07 20:32
- >>30
_, ._
( ゚ Д゚) ____
( つ O ガシャ |\___ 筆記通ったけど蹴っちゃった。
と_)_) __. | |
(__()、;.o:。 |\|
゚*・:.。 \|___
ああぁ
- 32 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 20:33
- NES以外にいいとこなかったと思うが
なんで蹴ったの?
- 33 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 20:34
- 8月9日!!!
- 34 名前:1 :03/04/07 20:37
- >>32
馬鹿だったんですw
今でも不満なのは残業手当の有無くらいですからね。
でも大きな違いなんでしょうかね。本当に馬鹿ですた
- 35 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 20:37
- >>26
普通は書いてないぞ。
- 36 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 20:39
- んで>>1はどこなの?
- 37 名前:1 :03/04/07 20:40
-
えっ?
- 38 名前:1 :03/04/07 20:52
- >>35
普通書いてないんですかね。
- 39 名前:1 :03/04/07 20:53
- また一から就活しようかな
- 40 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 20:55
- 残業手当は出さないと法律違反なのだが、
なぜかでないところが結構あるんだよな。
- 41 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 20:56
- ↑そういう企業は残業が存在していない
退社時間に関わらずね
- 42 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 20:58
- >>41
1年目から年俸制は実はDQN企業だよな。
ほとんどの外資とか。
- 43 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 20:58
- どういう意味だ?
- 44 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 21:04
- 仕事が終わるのが、午前一時だろうが二時だろうが
残業時間は記録の上ではゼロってことだろ
- 45 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 21:05
- >>43
いくら働かせてもただ働き。
実質残業代20〜40時間分固定で、100〜200時間の残業をさせている。
- 46 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/07 21:06
- そーゆーことか。
かっ許せんな!
- 47 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 07:14
- すいません
私が内定いただいた会社は退職金が出ないそうなのですが
やヴぁいですか?
- 48 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/08 07:31
- 住宅手当ってのは、単に安く住宅を提供するのが目的なんじゃなくて、
社命による転勤が存在するから、そのために援助してあげる制度なんだよ。
だから、転勤の無い会社だと住宅手当は無いのが普通。
電機メーカーも情報中心にする事業再編が終わると、
転勤少なくなるだろうから、住宅手当は無くなると思うぞ。
戻る
全部
最新50