【院】理系院生の就職活動報告2【master】
- 1 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/13 18:03
- 学部3年のとき、特に考えずに院行ったやつ多いだろ?
前スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1048489265/l50
- 2 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/13 18:03
- ん
- 3 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/13 18:04
- http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1050224552/l50
こっちの方が1分早いな
- 4 名前:素行調査だって :03/04/14 21:35
- Λ_Λ
( ´Д`)
/ \
| l興信所| ..,. .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.:.。
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.:,.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ∧_∧∩
〈 く / / ;.( ´∀`)/
. \ L ./ / _ / / /,::。;:..
〉 ) ( .く,_\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
(_,ノ .`ー' ||\ SEL内定者 \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
- 5 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/14 23:26
- 人事が異常
- 6 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/15 20:11
- 民衆で話題になってたね。
- 7 名前:山崎渉 :03/04/17 09:24
- (^^)
- 8 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/18 22:46
- >いっしょにSEL行かない?そんなに悪い会社じゃないと思うんだけどな…
>興信所とかは根拠ないし、特許訴訟は末端技術者には関係無い気もするし。
ここは興信所使ってるよ。サムスンや対立する会社の関係者が親戚にいない
か調べるためにね。
資本金5億の中小企業なんだから、訴訟で負ければボーナス大幅減、最悪
リストラ倒産だよ。
SELはまじでヤバイみたいだぞ。
センターの点とか聞いてる時点でブラックであることは明白。
学会の質問、発表も原則禁止らしい。
悪いことは言わん、やめとけ。
- 9 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/19 09:05
- あげ
- 10 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/19 10:19
- 理系院生にとって総合商社は余裕
- 11 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/19 10:22
- >>10
マジで?
日大→東大院なんだが
三菱物産受けても受かる?
- 12 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/19 10:26
- 三菱物産というのがあれば受かるかもな。
- 13 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/19 10:28
- ネタニマジレスカコワリイ
- 14 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/19 10:35
- 11がマジなんだろ?うるさいなあ
- 15 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/19 10:58
- ホントだ。三菱物産!!
- 16 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/19 12:26
- 内定でたよ
- 17 名前:山崎渉 :03/04/20 01:22
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 18 名前:山崎渉 :03/04/20 03:42
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 19 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/20 18:50
- >>4 だそうな
>某都銀で人事やってたけど、今時興信所使って調査なんてしないよ。
>そんなんやってたら信用失うからね。融資時のブラックリストは当然あるけど。
- 20 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/21 21:33
- Λ_Λ
( ´Д`)
/ \
| l SEL | | ..,. .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.:.。
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.:,.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ∧_∧∩
〈 く / / ;.( ´∀`)/
. \ L ./ / _ / / /,::。;:..
〉 ) ( .く,_\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
(_,ノ .`ー' ||\ SEL内定者 \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
- 21 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/24 21:58
- うさんくせー
- 22 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/26 10:17
- ゲロ以下のにおい
- 23 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/26 15:03
- プンプンするぜ!
- 24 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/26 18:06
- SELと東北パイオニアの工場エルディスは、2005年操業だって。
2年先まで持ちこたえるの?
アクティブ型については、関連会社のエルディスでTFT用量産基板の開発が
最終段階に入ったことを明らかにし、同基板を米沢工場で着色した2.1型
フルカラータイプ(輝度100cd/m2)のサンプルを公開した。これについては、
2003年春から営業を開始し、2003年秋からサンプル出荷、2005年3月期中に
量産を開始する計画。
- 25 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/26 20:39
- >>24 もうだめぽ
- 26 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/26 20:47
- 漏れはぜんぜん関係ない業界を受けたが、憂かったよ。
ちなみに、同期で漏れと同じ職種の理系はだれもいない。
- 27 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 21:54
- ADCテクノロジー足立勉氏:「批判される覚えはない だって合法的な手法だから」
あんな特許も,こんな特許もEPGや無線タグも対象に
物を作らないで、メーカーから金をねだる(ゆする)特許屋−ヤクザ
- 28 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 21:57
- 腐敗組織の◎ELも同じ
- 29 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 22:07
- どっちかに統一しようぜ。あっちでも言うけど
【院】理系院生の就職活動報告Part 3【master】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1051006018/
- 30 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 23:02
- そうだね
- 31 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/27 23:03
- ageんなや
向こうの方がレス多いんだし、とりあえず向こうを使いきれば?
- 32 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/28 19:54
- se1 悪い噂ばかり
・腐敗組織、不公正行為
http://member.nifty.ne.jp/sivuch/backnumber.html
・MIT特許ランキング「半導体部門7位」
http://www.technologyreview.com/articles/scorecard0502.asp
・大量採用 2001年社員数300人、今490人
http://www.ryutu.ncipi.go.jp/chart/kagaku4/2/2-18-1.htm
・子会社エルディスの社長交代と資本金減資
小笠原氏→野沢氏 190→150億円
http://www.eldis.co.jp
・エルディスの赤字
http://www.pioneer.co.jp/topec/ir/press/2002/021029_forecast_revision/021029_revision.pdf
http://www.pioneer.co.jp/topec/ir/finance/021029_kessan/021029_kessan_j/01.html
・エルディス立ち上げ2004年度末 2年後
http://www.semiconductorjapan.net/link_nf_fpd.html
・興信所で身辺調査→みん衆へ
- 33 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/30 22:06
- 本当だ
- 34 名前:就職戦線異状名無しさん :03/04/30 22:18
- サムスン電子、米国で勝訴
米国連邦裁判所バージニア東部地裁は4月21日、日本の半導体エネルギー研究
所(SEL)がサムスン(三星)電子を相手取って提訴したTFT液晶パネルの特許権侵
害訴訟で、サムスン電子側の主張を認める判決を言い渡した。
判決文で同地裁は、「SEL側が主張する特許権は、米国特許庁における正当でな
い方法により取得したものであるため、強制力をもつものでない」とサムスン電子勝訴
の理由を示した。この「正当でない方法」については、「当該特許権を審査した当時、
特許審査官らが検討した審査資料内の情報のなかで、事実でない部分が明白となっ
たため」と説明している。
SELの特許権は、TFT液晶パネルの核心部品である非精製シリコン内の不純物濃
度を極めて低く抑えるというもので、90年、米国特許庁に権利登録していた。SELは、
サムスン電子のTFT液晶パネルが米国市場に出回ると、サムスン電子に対して実施
権料を要求するとともに、特許権侵害を理由に訴訟を起こしていた。
サムスン電子は、年間約10億ドルのTFT液晶パネルを世界各国に輸出しており、
米国向けがその半分以上を占めている。
- 35 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/01 22:53
- 不公正行為を本判決文からピックアップすると以下の通りです:
(1)Yamazaki博士はSELの米国特許代理人であるFerguson氏が特許性に重要な
先行技術文献を特許庁に提出しようとしたという理由でFerguson氏の代理権を
一時的に破棄した。
(2)636特許の親出願審査中においてNakagawa引例の内容を特許庁に対して
誤報(不実表示)したことを説明できなかった。
(3)Yamazaki博士は、「Tsai博士による先行技術文献(636特許にとって関連性
のあるIDS資料)の重要性を理解していない」と言いながらも、Tsai博士の功績を
「素晴らしい」と絶賛した挙句、その論文をTsai博士より受け取るとともに、
ジャーナルに掲載したYamazaki博士の論文で論じたという事実が後に暴露された。
(4)Yamazaki博士はTsai文献及びその他の関連出願をIDSとして特許庁に提出した
ものの、それはSELのライセンシーであるIBMの要請があったので提出した。
(5)636特許クレームに関連性の深いCanon引例の最重要関連箇所「不純物を
避けることに対する警告」を簡潔な説明文で開示しなかった。
- 36 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/02 21:00
- こんな会社が存続できるのは不思議
- 37 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/02 23:59
- 特許マフィアって言うらしいよ
- 38 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/03 17:52
- ADCテクノロジーもそうなんでしょう?
- 39 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/03 18:15
- 株式会社エ●プ●ス オプ●デバイス事業部のハゲ高●茂●が粘着質のように
しつこすぎ!親の職業、職種、住所、前職の事など毎日根掘り葉掘り聞い
て答えないと機嫌が悪くなり仕事にも影響してくるこいつを首にしてほしい
新入社員としてはいるとこいつの下に必ず入るのだがこいつが嫌で辞めていく人
配置転換を希望するもの多数で現在部下無し!しかしまた4月になれば入って
くるのでこいつのせいでみんな不愉快になる。出張時には残業代はつけないこ
とになっているがこいつは仕事もしていないのにタイムカードを押して残業代
をせしめている。標準化すれば誰でもできる仕事を勝手にマニアックにして
自分しかできない、会社は自分がいなければ回っていかないと勘違い。
人には細かいところまで配慮しろといいながらてめぇは毎日遅刻!挙句の果てには
休むこともある。おれは会社に貢献しているから何をやってもいいんだ(本人弁)
午後からエンジン起動する為、午前中に準備したものをすべてキャンセル
上にはゴマスリ!業者をいじめて新入社員をいじめて何でみんな嫌な顔
するんだろうっててめぇが原因だ!業者のところに勉強しに行くといいながら
誰も歓迎してないのに嫌がらせに行く!本人自覚なし!廃液は洗面台に垂れ流し!
市ね
- 40 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/03 18:51
- >>39
●ン●ラ● ●●トデバイス事業部に私怨でも?
- 41 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/05 20:15
- 三菱物産、まんせー
- 42 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/05 22:48
- 今年の流行語
金賞 不公正行為
銀賞 腐敗組織
銅賞 身辺調査
- 43 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 03:52
- 業界研究やって中小SI30社ほど回った結果、
結局大手が良いと結論付けた。
- 44 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/07 21:14
- >>35 特許庁を騙し、サムスンを訴え、裁判所も騙す会社
社員や学生も騙す
- 45 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/08 20:50
- 興信所の件は人事の武撃ちがやってるんだろ。
コソコソ
- 46 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/08 23:11
- 平素かも
- 47 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/09 11:37
- 出遅れ気味に2社ほど受けてみたけど、だめだった。
中堅メーカーの自由応募って、よっぽどできないと
無理なのかね。
自由で受かる気しないから、推薦とろうと思ってるけど、
みんなはどうしてるよ?
- 48 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/09 11:58
- >>47
うちは推薦なんてないよ。
腐ってるね。
- 49 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/09 11:59
- >>47
大手自由一発内定の俺は神なのかね?
- 50 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/09 13:43
- >>47
時間無いので推薦オンリーです。
で、いきなり一社落ちてへこみまくり。
へこみすぎてここ2日間家に篭ってます。
- 51 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/09 20:30
- >>49 神 or ヘボ会社
- 52 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/10 01:07
- >>51
ヤ○ハ発動機はへぼ会社なのかな?
- 53 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/10 01:43
- ・・)ノ☆
- 54 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/10 05:24
- >>47
中堅メーカーは立場上大学より弱めだから推薦落としにくいんだよ。
よほど優れてないと推薦組には勝てないよ。もちろん中堅だけに推薦使う奴も少ないけど。
- 55 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/10 10:27
- バイクは儲からんぞ
- 56 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/10 11:16
- 今日ITの最終、来週は推薦の一次だ・・。
鬱だし脳。
- 57 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/10 11:58
- 中堅メーカーは、技術力(修士)は求めていません。
コミュニケーション重視です。
・・・と思った。
- 58 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/10 14:09
- 来週から筆記はじまります。めんどくせーYO!
- 59 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/10 14:15
- 来週からヒッキーはじめます。めんどくせーYO!
- 60 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/10 17:32
- 推薦落とすならその日のウチに不合格の連絡欲しい。
時間がねえんだよ。もう院には逃げられないし。。
- 61 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/11 17:11
- 2001年に建てた工場が、2005年春から量産開始だって。もうだめぽ。
東北パイオニアとSELはアクティブ型については、関連会社のエルディス
でTFT用量産基板の開発が最終段階に入ったことを明らかにし、同基板を
米沢工場で着色した2.1型フルカラータイプ(輝度100cd/m2)のサンプルを
公開した。これについては、2003年春から営業を開始し、2003年秋から
サンプル出荷、2005年3月期中に量産を開始する計画。当初は車載、携帯
電話用を狙うと見られる。また、エルディスの研究開発費は、2003年3月期
10億円、2004年3月期15億円を予定している。
- 62 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/12 09:33
- 鬱だし脳
- 63 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/12 09:37
- 研究とまったく関係ない就職に決まって研究やる気ないひといる?
こまった。
- 64 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/12 09:39
- >>63
院進学で研究は無理ってわかったから
研究とは全然関係ない企業に自由応募で内々定ゲット
- 65 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/12 09:40
- >>64
それだ!
Mに進んでほんとに研究がつまらなくて・・・
やっぱ向き不向きってあるよな
- 66 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/12 09:43
- >>65
教授は思いっきり不満そうだったが
自分の人生だから無視して就活を続けたよ。
- 67 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/12 13:06
- 卒研と違うテーマの院に進むってあり?
- 68 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/12 13:16
- >>63
やるきない。
俺は理系院→商社
まじ研究とかどうでもいいんだよねー。
- 69 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/12 18:16
- 院入ると二極化するよね、ますます研究したい奴かもうしたくない奴。
前者は博士課程か企業の研究者、後者は色々な業種って感じ。
- 70 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/12 18:51
- >>69
やっても結果が出ないから後者に落ち着くやつがここにいる。
もともとドクタいくきなんてさらさらないが。
- 71 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/12 19:12
- 研究やりたくても金が無い
就職したくても内定が無い。
まさかSEにすらなれないのか・・・最近ふと怖い。
- 72 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/12 19:57
- >>68
同じだ!!!
もう学校行くのウザくてしょうがねーよ。
学会も出たくねー。
- 73 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/12 20:01
- 院行かなきゃいいのに・・
- 74 名前:○○皆様、今年のランキングが決定いたしました。○○ :03/05/12 20:06
-
■■■2004年度文系就職偏差値ランキング■■■[確定版]
74 経産省、財務省
73 外務省、総務省(旧自治省系)、日本銀行
72 警察庁
71 厚生労働省、金融庁、GS、モルスタ、BCG、McK
70 国土交通省、防衛庁、野村IB、JPモルガン、ドイツ銀行
69 政策銀、国際銀、日テレ、フジ、日興シティ、ベイン
68 他省庁、NHK、三菱商事、リンチ、TBS、朝日、講談社、電通、シティ、JR東海
67 東電、東京海上、NTT東西、大和SMBC、三井不動産、三菱地所、農中、博報堂、
集英社、小学館、読売、日経、郵政公社、三井物産、テレ朝
66 ソニー、トヨタ、関電、東京ガス、JR東日本、SCE、SME、日本郵船、P&G、東京三菱
東京都、新日本石油、テレ東
65 キヤノン、商船三井、三菱信託、味の素、住友商事、毎日、
日経BP、三菱重工、日航、全日空、中電、JICA、日本生命、新日鐵
64 産経、共同通信社、花王、松下電器、富士フイルム、リクルート、NTTドコモ、NTTコム、JR西日本、
大阪ガス、中部電力、資生堂、キリンビール、武田薬品(MR以外)出光興産、JFE、伊藤忠
63 信金中金、旭化成、旭硝子、ホンダ、ADK、SMBC、北海道新聞
NTTデータ、KDDI、日本IBM、住友信託、北電、東北電力、日産
62 地方上級、東急エージェンシー、シャープ、丸紅、リコー、サントリー、NRI(SE)、オラクル、
SAP、ブラクストン、営団地下鉄、JR北海道、HP、アクセンチュア、三菱化学、住友化学、IBCS
61 日立製作所、NEC、松下電工、東急電鉄、みずほ、UFJ、第一生命
野村證券、日本ユニシス、コムウェア、王子製紙、日本製紙、商工中金、東芝 中小公庫
60 国2、マツダ、富士通、JCB、アサヒビール、ニコン、
損ジャ、MS海上、みずほ信託、UFJ信託、石川島播磨重工、オリンパス
- 75 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/12 21:21
- >>52
微妙
- 76 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/12 21:22
- >>74
文系は住み分けもないし
平和で良いな
- 77 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/12 21:23
- 文系はどこいっても同じ仕事だからな。
- 78 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 00:35
- 今日、2度目の学推受けてきた・・・
ここ落ちたらもう行くとこないや・・・。
どうしよう・・・。そんなに俺雇いたくないのかなあ・・・うちゅ
- 79 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 00:41
- 文系就職した人らって
当然面接で、研究と全然関係ないけどなんでこの業界?って聞かれるだろうけど
どう答えんの?
学氏ならともかく修士過程まで行くと圧迫し放題なとこじゃない?
- 80 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 00:44
- >>79
向こうも理系・院生の論理的思考を欲しがってるからねー
- 81 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 00:53
- >>78
友よ・・・。
ともにがんばろう。
- 82 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 00:55
- cc
- 83 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 01:29
- >>79
余裕。
圧迫とか言って面接官のせいにする奴はただの低脳
- 84 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 02:26
- 会社が最初に言ってた合否通知日が3日も延〜びて、
2回目の学校推薦の申請に間に合わなかった‥。
鬱山車脳
- 85 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 06:07
-
◆大卒3年目の離職率は32%
ttp://www.careerpartners.co.jp/sjk/data/data03/07.html
◆危機感ゼロ!? 若者たちの[あっけらかん離職]事情
ttp://www.fusosha.co.jp/spapage/2001/spa276101.html
- 86 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 06:26
- 離職率には学歴とかは加味してないからなあ。
ブラック逝かざるを得ないようなところだと、キツイだろう。
理系修士出るような連中の行くところとはまた違う気がする。
- 87 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 08:32
- はぁ、漏れ行く所あるのかな・・・
- 88 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 10:53
- ハァ。
SEか・・。
- 89 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 11:02
- >>80
よく理系院生がコンサルとかで、論理的思考力がどうこうってほざいてるけどさ、
GDとかするとほんとたいした事ないのバレバレ
よくもまあずうずうしく言えたもんですね
- 90 名前:旧帝工 :03/05/13 11:08
- 豊田自動織機内定
キタ━━━━(゚∀゚)━━━!!!!
- 91 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 11:12
- >>90
はぁ〜?
- 92 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 11:15
- >>89
あぁーそういうこと言う奴は落ちてるだけ。
内定後に人事の人と話す機会があったらしてみれば聞いてみればいいよ。
実際問題としてアピールしてなくてもその部分を評価されてる場合が多いから。
- 93 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 11:16
- >>90
いいなぁ〜
俺さっそく推薦1社落ちちゃったよ…
鬱…
- 94 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 12:09
- 結果待ちはどきどきするよ
はぁ、
- 95 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 12:41
- >90
推薦の書類提出からの日程ってどうだった?
- 96 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 12:42
- >>90
織機は結構すごいね。
ただ3流大の学部でも推薦でいけるけどね。
- 97 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 12:43
- 解雇者を出して残った社員にサービス残業やらせてるんじゃ
景気がよくなるわけないじゃん、ちゃんと取り締まらないでどうするよ?
/ / | ヽ \
∧ ∧/ / | ヽ ∧\∧
( / ⌒ヽ / | ヽ ( / ⌒ヽ
| | | / | ヽ | | |
∪ / ノ / | ヽ ∪ / ノ
| || ミ / | ヽ / / /
ヽ_)_) ∧/∧ | ∧ヽ∧ 彡 しl_ノ
( / ⌒ヽ | ( / ⌒ヽ
| | | ミ ∧ |∧ 彡 | | |
∪ / ノ ( / ⌒ヽ ∪ / ノ
| || | | | / / /
ヽ_)_) ∪ / ノ しl_ノ
| ||
∪∪
日本ロジテムの子会社せいも素で過労による自殺者が出た。
http://www.samos.co.jp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
- 98 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 12:43
- >95
俺も推薦で食器受けようかとおもてるから気になるな
- 99 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 12:44
- >96
食器ってポテンシャル重視なの?
それとも研究重視?
- 100 名前:旧帝工 :03/05/13 12:54
- >>95>>98
専攻どこ?
これから受けるの?
俺電気だから
教えられる範囲で聞くよ
- 101 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 12:55
- たしか織機はリクルーター採用があったはず。
- 102 名前:95 :03/05/13 13:00
- >旧帝工
専攻が電気とか機械以外なんだけど、
やっぱり推薦の時のレポートってA4一枚に
200字程度でいろいろ書くやつだった??
あと、提出してから面接とかの日程ってどうだった?
よかったら教えてください。
- 103 名前:旧帝工 :03/05/13 13:11
- >>102
まずリクに会った?
各専攻に担当者がいるはずなんだけど
そして工場見学
>やっぱり推薦の時のレポートってA4一枚に
200字程度でいろいろ書くやつだった??
そう、何やりたいか と研究内容を200字だった(と思う)
学推面接は一日
人事、技術、筆記で終了
>>95
どこの大学?
中部、関東、関西?
中部ひいきの感じがしたよ
- 104 名前:95 :03/05/13 13:19
- >103
関東の大学だけど、
とりあえず自分の大学出身の先輩からメールはきて、
そのうち工場見学する予定。直接会ってはないけど。
筆記ってSPIとかみたいなのだった?
- 105 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 13:25
- >>104
普通のSPIだよ
対策本一通りやれば大丈夫(俺はボロボロだった)
学推なら枠があるから遅くても全然OKだよ
がんがれ
- 106 名前:95 :03/05/13 13:35
- 105は旧帝工さんかな?
いろいろ答えてくれてありがとう。
まずは工場見学で粗相しないようがんばります。
- 107 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 14:33
- 俺は全く推薦がない分野の理系院生だが、ここ読んでると推薦があるからといっても
思ったより楽でもなさそうだね。気苦労たえなさそうだな。
- 108 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 14:35
- 今年は宮廷でも激しく落ちてるぞ。
只今の合格率40%…
- 109 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 14:38
- >>103
織機は愛知県民優先と聞いたがマジのようだな
- 110 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 18:34
- >>107
どうだ最近の状況は?
- 111 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 20:54
- 推薦厳しい。
鬱だし脳
- 112 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 21:08
- 先生に絶対合格だからって言われて、額水受けて合格した。
自分の感じでは、面接しくじったって思ってたのに。。。
多分誰でもよかったんだなって思った。
- 113 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 21:12
- >>112
どこよ
- 114 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 21:23
- >>108
旧帝でそれだから、ウチ(地方駅弁院)なんざもっと悲惨。
機械系なのに自由応募で内定出てるの現時点でたったの5人だよ。
そのいずれもが大手上場でなし・・・。
- 115 名前:セミナー主催者 :03/05/13 21:24
- これからIT業界を目指す方へ、現役システムエンジニアが
コンピュータ業界の就職支援セミナーを開催致します。
即、実践へ活用できます!
http://homepage3.nifty.com/it3s/index.htm
- 116 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 21:25
- 【院】理系院生の就職活動報告Part 4【master】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1052546778/
- 117 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 21:30
- >>114
うちの大学(私立上位 機械系)は、大体決まってきてる。
推薦の結果が出始めて、みんなかなりいいところに決まってる。
が、俺はダメ。
自由全滅。推薦も落ちた。
現在、2回目の推薦待ち。
- 118 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 21:33
- >>116
が本スレ?
- 119 名前:セミナー主催者 :03/05/13 21:39
- これからIT業界を目指す方へ、現役システムエンジニアが
コンピュータ業界の就職支援セミナーを開催致します。
即、実践へ活用できます!
http://homepage3.nifty.com/it3s/index.htm
- 120 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 21:40
- >>118
ここって昔の重複スレだからね
- 121 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 21:41
- >>117
理科大?
- 122 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 21:45
- 院出ても就職無し
- 123 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 21:50
- >>122
土木?
- 124 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 21:52
- 専門外の仕事をしたい場合は
院にいかないほうがいい。
院生は、専攻、研究に縛られる。
- 125 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 21:55
- >>123
宇宙
- 126 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/14 00:03
- >>124
んな奴いるの?
- 127 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/14 00:05
- >>126
ここにいます。
機械系だが、電気・情報希望
- 128 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/14 00:06
- >>127
機械から電気・情報系の就職なら余裕じゃん。
- 129 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/14 00:08
- >>128
電気・情報系の企業で機械の仕事をするのではなく、
電気・情報系の研究・開発がしたい。
- 130 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/14 16:36
- >>129
研究だったら厳しいかもしれないけど、
開発だったら行けるよ。
- 131 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/14 16:52
- >>108
遅レスだが
今の所出ているのは面接一発内定の企業か
もしくは面接一発目で切られた奴のどっちかだろ?
だから2次や3次の面接が終わった頃の正味の倍率は
上がってくると思われ。
- 132 名前:お願いします。 :03/05/14 17:59
- 素人なんですが理系の人はなにが花形なんでしょう?ひとそれぞれですが
生産とかは違いますよね?開発とか設計、研究でしょうか?
- 133 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/14 19:55
- >>132
管理。
- 134 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/14 21:07
- 学推なのに2時面接まであるところって合格率悪いのかな?
- 135 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/14 21:17
- 正直、学推の合格率って企業と大学の力関係の問題じゃない?
- 136 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/14 22:31
- >>134
どこ?
- 137 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/14 23:10
- >>132
研究かコンサル等文系的理系職への逃げ。
研究はいい加減嫌になってきてる奴多いだろう。
- 138 名前:134 :03/05/14 23:32
- オムロンや村田です。
村田が落ちやすいのは有名だけど。
- 139 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/14 23:37
- 推薦の1次通過しますた。
最終でもやっぱ落ちるのかな?
- 140 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/15 00:00
- 推薦は昔は1次通過したらおkだったらしいけど、
最近は2次でも落とされる。
というか最近は推薦のメリットがあまりない。
選考過程が自由よりも1つ少ないとか
- 141 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/15 11:56
- まあだから自由で決めるやつが増えてるわけだ。
もっとも技術者になるより金融行った方が金になると思って
進路変更する奴も多いわけだが
- 142 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/15 11:59
- もともと推薦がない理系院生からすれば、おまいら推薦に頼らず自力で内定を手に入れろ!といいたいわけだが。
- 143 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/15 12:48
- とはいえ、推薦があったらあったでその企業には自由応募はできないワケで ...
- 144 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/15 13:44
- >>143
それがきついんだよなー。
企業や学校によっては推薦・自由どちらも可ってとこもあるらしいけどね。
- 145 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/15 14:01
- >>144
別にきつくないのでは?
推薦・自由があるからってチャンスは2回与えられないってだけでしょ。
- 146 名前:144 :03/05/15 14:07
- >>145
例えばソニーが第一志望として、ソニーに推薦を出すとする。
その場合松下とかNECとか日立とかを自由で受けられたらうれしくない?
- 147 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/15 14:07
- >>145
144ではないが
例えばSHARPとNTTデータを受けたいとしても
両方とも推薦で受けろといわれる。
そして推薦で受けられるのは1社だけ。
で、その推薦が受かる保証はない。
正直キツイ
- 148 名前:144 :03/05/15 14:10
- >>147
ケコ━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━ン
- 149 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/15 15:11
- 推薦ボコボコ落ちてるね。
総計で就職最強と言われる学科なんだけど、最強なのは当てにならない枠の数だけ。。
- 150 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/15 15:27
- こんな所は見てないだろうから
ちょっと愚痴を、
隣の席の○田ゼミで教授に質問されて黙り込んでんじゃねえよ
結局こっちに振られるじゃねえか
後ゼミで居眠りするなよM2の癖に
そんなんだから内定で無いんだよ。
どうするか聞いたらどうしましょう?とか言ってんじゃねえよ
すれ違いsage
- 151 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/15 15:43
- ごめん。今度から居眠りしない。
- 152 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/15 18:01
- いやね、たまーにすごい疲れてて居眠りするのはいいと思うが
ありえない事に教授の正面で毎回ゼミ居眠りしてる訳よ
もう教授も何も言わないんだけど
そいつはM1の授業でも必ず寝てたが
- 153 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/15 20:25
- はぁ、研究で自由なんか受ける暇ないんだけど・・・
説明会なし、学推オンリーで行こうと思ってるんだけど
こんな香具師、他にいますか?さすがにいないよね・・・
- 154 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/15 21:22
- 額水オンリーですがなにか?
- 155 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/15 21:26
- >>154
お、いてくれたかー。がんばりましょう。
でもこのスレの人とか周りの状況みると結構ぽんぽんおちてるし・・・。
枠がなくなるのが一番いてぇ・・・
- 156 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 00:20
- おれも額水オンリー一発勝負。
つい先日、生まれて初めて就職面接というものを受けてきた。
1次だったのだが何とか通過した。つーかすげー緊張した。
どこか自由で内定あればこんなに緊張しないんだろうけど、
一発勝負は心臓に悪い。
次の最終で内定ゲットしてぇ…。
- 157 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 00:34
- >>156
冒険者だな。研究などで忙しかったのなら仕方ないが、
そうでないのならどこでもいいから自由で面接の練習しとけばよかったのに。
- 158 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 00:36
- 考えなしで学推オンリーの奴なんて腐るほどいるが
- 159 名前:bloom :03/05/16 00:36
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 160 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 00:57
- 漏れも額水おんりい、来週1発本番でつ。。。
- 161 名前:B4 :03/05/16 01:15
- ここ見てると院生も結構大変なんだなぁ。
うちの研究室の先輩達もあまり対策しないで
額水でポンポン良い企業に余裕で入ってると思ってたけど
皆水面下で努力してたのか。
- 162 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 01:16
- たりめーだ。
努力せずして成功する奴がそんなにいるわきゃない。
- 163 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 01:19
- >>162
現実を見ろ
テメーの努力は無駄だったんだよ
結局明るくアツく生きた香具師の勝ちだよ
努力、忍耐、はぁ?そうですかって感じ
- 164 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 01:25
- おまえこそはぁ?だが。
俺は努力忍耐が評価されましたが?
- 165 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 01:26
- >>163
その通りかもしれない。
人並み以上に研究やその他努力してきたつもりだけど、結局どこも決まらなそう。
あれだけ徹夜して締め切りに間に合わせ、プレゼンした苦労は何だったのか。
こんなことなら文系に行って思い切り遊んだ方が良かったのかも。
どうせ行く企業がないのなら。
憧れと嫉妬と妬みと絶望が今の心境です。
- 166 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 01:47
- 額水で受けてる間、自由の内定キープしてて大丈夫?
6月までかかる・・・懇親会とかあってきついんだよね
- 167 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 01:50
- >>164
どこ?
どこ?
めーか?
- 168 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 02:04
- 理系院生で努力忍耐をアピール=主体性がない
就活では低評価
文系で明るくアツイとこをアピール=主体的に行動できる
就活では高評価
つまり、(略)。
- 169 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 02:06
- >>167
メーカ
>>168
俺は努力をそのまま評価されたけどな・・・。
- 170 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 02:10
- 「明るくアツイ」のと「努力忍耐力」があるのとは
別にトレードオフの関係にないじゃん
- 171 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 02:12
- >>170
誰がトレードオフだと言った???
そうじゃねえよ
単純に、自己PRで2つ並べる訳にいかねえだろ
- 172 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 02:13
- 何かそんな空気だったんで。
並べただけじゃダメだけど
うまくつなげることは出来るんじゃん?
- 173 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 02:17
- >>172
確かに出来る
理系院生でもそれだけ器用にトークが出来れば
十分いいとこいけるぞ
- 174 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 02:18
- >>173
理系院生こそトーク力がないとっていう考えだから。
そうじゃないと、
何のためにプレゼン毎週のようにやってるかわからないし。
- 175 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 02:18
- それだけ器用にトーク出来る奴は、
学部生んときに一流どころに文系就職してる罠。
- 176 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 02:19
- >>174
会話とプレゼンは別物。
面接は会話。
- 177 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 02:20
- >>176
174じゃないがプレゼンの要素もある。
- 178 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 02:20
- >>176
プレゼンの後の質疑応答は会話じゃん。
- 179 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 02:21
- >>178
俺、想定問答集を読んでるだけだ。
- 180 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 02:23
- >>179
まあ、考え方は人それぞれでよいと思うし。
でも質疑応答はしっかり議論した方が自分の研究のためにはなるかと。
- 181 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 02:24
- >>178
聞かれる内容が違うんだよねー
メーカ研究職とかじゃなければ、企業からすれば研究の内容とかはどうでもいいわけで。
理系院生って自分のこと話すのほんと下手じゃん。
フラーレンとかナノチューブの話できたって自分のこと話せないんだから。
それじゃ就活ではダメですよ。
- 182 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 02:25
- まあ就活はトーク力が一番重要ってことで
- 183 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 02:26
- 下手に面接慣れしてるのも問題なので、ちょっと緊張気味だが、
きちんと言葉のキャッチボールできますよ、くらいがいいかな。
- 184 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 02:26
- >>181
俺は常に自分のこと話したい性格なんで、
まあ、いつもそうだと煙たがられるから自重してるけど。
- 185 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 02:27
- 努力ができそうな誠実さと、抜け目ないトーク技術。
この2つが理系院生は勝負を握っているのかもしれん。
- 186 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 02:28
- >>185
だから俺は内定取れたのか
- 187 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 02:30
- >>185
そんな感じだね。
- 188 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 02:31
- あー、内定ほしー
練炭だけはマジ勘弁・・・
- 189 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 02:50
- 練炭って、何?
- 190 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 02:51
- >>189
するどいなお前
- 191 名前:189 :03/05/16 03:11
- >>190
どこがだよ
- 192 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 03:13
- 理系なら練炭じゃなくて液体窒素で
- 193 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 05:53
- >>52
嘘ぶっこくでねぇ
その時期にはまだ自由は最終すら行われてなかったぞ。
- 194 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 05:55
- >>52
嘘ぶっこくでねぇ
その時期にはまだ自由は最終すら行われてなかったぞ。
- 195 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 06:05
- >>52の見栄張りがバレてしまったようだなw
民衆くらいチェックしておくべきだったなw
- 196 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 08:31
- 理系院生って見栄っ張り、知ったか多くないか?
ロンダのDとかひどいぞ。まじで笑える。
- 197 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 09:15
- 漏れ自分の事話すの下手だ。
あーやべぇやべぇ
- 198 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 09:20
- Dで知ったかとか言われるなら致命的だな
- 199 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 10:02
- D行って研究職に就けるならまだいいけど、
博士号もらって終わりなら人生の終わり。
- 200 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 14:52
- NTT研やら日立の研究所でマターリ暮らしたい
薄給なのが鬱だが・・・
- 201 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 15:01
- それどころかphdとれなかったら・・・
- 202 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/16 15:02
- 悪い方ばかりに考えるなよw
- 203 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/17 11:09
- >>200
マターリではないと思うが・・
- 204 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/17 11:10
- 校長先生が殴りかかった
こちらはビデオ。
http://mtsuji.netfirms.com/mov/c_vio.html
こっちはテープ。
http://mtsuji.netfirms.com/tape/voice_index.html
- 205 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/17 12:22
- D行っても外資系のコンサルとかならいけるんじゃない?外資系って博士号とか評価
してくれそうな気がする。年齢制限とかもなさそうだし。Dいって外資ってどうよ
- 206 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/17 12:25
- 微妙・・・
研究テーマによるだろうけど。
- 207 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/17 12:30
- 推薦の面接まだはじまらねぇ
- 208 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/17 18:37
- >>200
なめんな!全然マターリじゃねえぞ
- 209 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/17 19:42
- わーい推薦2社目&自由最終面接2つ落ちtj歩際jjpjfpじゃpファrpj
- 210 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/17 19:52
- >>209
もちつけ
- 211 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/17 20:06
- >>195
身元バレ怖かったから似たような知名度&年収の会社挙げただけだよ。
別に見栄でもなんでもないし。
- 212 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 00:49
- >>200
ノルマ特許のクレイジーさを知れ
- 213 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 00:52
- >>212
ノルマ特許は期どれくらいですか?
- 214 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 01:17
- まだ泣いていない香具師っているのか?w
もうそろそろヤバイよ〜
- 215 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 01:28
- どーゆー意味ですか?
- 216 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 01:35
- 院生のくせに無名メーカーいくやつの神経が理解できないんですが。
なんのために生涯賃金一千万捨てて2年間余計に勉強したの?
研究職ならともかくほとんどは学部卒と同じ設計配属になってる。
- 217 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 01:42
- >>216
別に就職の為に院行くんじゃないだろ?違うか?
そんな事言ったら例えば文系院生の立場はどうなる?
- 218 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 01:43
- 俺は、韓国人を知れば知るほど嫌いになっていくよ。
皆も、ハングル板に行ってみ、日本の悪口がすごいから。
- 219 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 01:45
- 研究ってのjは趣味のひとつだろ?
リターン求めて研究しても悲しくなるだけだぞ。
学部生より優秀とか勘違いしてる人は良く見かけるけど……
- 220 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 01:45
- 就職も考えて院行くという感じだと思うけど。
研究命っていうのも別に否定しないけど、強要されてもね。
- 221 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 01:49
- 俺は月曜日に、ついに面接です。
まだ履歴書も書いてないし、エントリーシートも書いてない。。。
部活もサークル活動もやってないもんで、
学生時代に取りくんだ事書くのが結構やっかいなんだよね。
勉強に取りくみましたって書くのも良いんだけど、
さりとて、成績があまり良いというのでもないし。
なんかアドバイスないっすか?
- 222 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 01:50
- 専攻と業種いえよ!
- 223 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 01:52
- >>219
趣味じゃないよ。
リターンが求められない日本企業はおかしい。
- 224 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 01:53
- 業種は言えないんだけど、専攻は通信でつ。
そういえば、プログラム組むのが得意なんだけど、
学生時代に取りくんだことで、プログラムって
なんかヲタっぽいかな?
- 225 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 01:53
- 趣味とか給料は別にみたいな前時代理系的な発想はやめれ。
- 226 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 01:55
- >>224
おれがんばった事プログラムって言ってるよ。
- 227 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 01:55
- >>224
別にいいじゃん。
実際ヲタなんだしさー。
- 228 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 01:59
- うむ、じゃプログラムって事でエントリーシートを埋めようかな。
ところで、プログラムと書くとすると、
まぁどんなプログラムを書いたか?って事を言及されると思うんだけど
たとえば>>226さんは、どの程度の規模のプログラムを書いた事ある?
- 229 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:00
- >>228
人のことなんか気にせずかけよ。
- 230 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:00
- 俺は脳シミュでプログラムがメイン。
趣味でDB絡めたり適当。
- 231 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:02
- つうかまだ就活してんだ。
- 232 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:02
- >>229
そうっすね。
面接近いもんで、ちとナーバスになってるかな。
- 233 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:03
- 大学で2年勉強するより企業で2年実務に関わった方がスキル付くんじゃないのか?
- 234 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:04
- >>228
派遣バイトと在宅で、学校行かずにPGやってた。
それで留年したけど
- 235 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:04
- >>233
スキルは就職したほうがつくだろうね。
- 236 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:04
- で、月曜ってどこ?
日立あたりか?
- 237 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:05
- >>230
おぉ、なんか格好良さげでいいな。
俺は通信専攻なんで、くだらねーチャットソフトとかだ。
もっとアカデミックちっくなもの作っておけば良っかったなぁ
- 238 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:05
- >>233
大学で4年勉強するより高校から企業で
2年実務に関わった方がスキル付くんじゃないのか?ってのと同じ質問。
君ならどう答えるさ?
- 239 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:07
- >>238
わけねえだろ。高卒でどんな仕事させてもらえるっつうんだよ?
スキルつかねえルーチンワークだけだろ
- 240 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:08
- >>236
日立じゃないっす。
まぁその程度の規模の企業ですけど。
月曜の面接でその企業の通信職種受けるのは自分だけなんで、
会社名は勘弁。
- 241 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:08
- >>237
プログラムは手段だから、
何目的で活用したかとか気にしないで良いんじゃない?
出来る事と何か作った事実があれば。英語と似たようなもんだと。
- 242 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:09
- たとえば、高専卒で2年働いた人と比べて、大卒のほうがスキルあると思う?
- 243 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:10
- 「プログラムが出来る」ってを一番メインに持ってきちゃだめでしょ。
- 244 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:11
- スキルって言っても、色々あるからねぇ。
基礎的な事が何もわかってない人が見につけるのが困難なスキルとかさ。
- 245 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:11
- >>233
スキルと専門知識ならその通り。
学生は周辺分野とのつながりとかをのんびり考えられるのが良い。
- 246 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:12
- 大学ってスキルつけるために行くんじゃないだろ。
スキル付かなくても、やりたい研究
好きなだけやるのが許されるとこだろ。
- 247 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:13
- >>243
ですかね?
自分の場合、学生時代に取りくんだ事って
大学院時代の研究と、プログラムくらいしか思いあたらないんだよな。
研究に真面目に取りくみましたってのは、
「んなこと、あたりまえだ!」って言われたらそれまでなわけで。
- 248 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:14
- スキルが優れているわけではない大学生をあえて好んで取るってことは、
企業は何を求めているの?
- 249 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:14
- >>239
わけねえって事は無いよ。
うちの大学では学部卒で研究職は難しいから院行く、同じようなもん。
(出来る奴もいるけどね)
- 250 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:14
- 大学は対人や問題処理スキルを磨くところ
大学院は研究スキルを学ぶところ
でもマスター出てプログラムはないんじゃん?
SEっていっても、依頼をシステムにどう落とし込むかってところまで
でしょ。まあ、プログラムスキルがあるに超したことはないけど。
- 251 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:16
- >>247
プログラムを組む前段階は何も考えなし?
ESに書くなら、その辺じゃないかな?
「プログラムは人より上手です!」と言われても「はぁ?」だけど、
「プログラム書く上で、こういうこと考えてました」だと、個性が見える。
- 252 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:16
- >>249
お前、マジで頭悪くねえ???
同じようなもんって・・・
全然逆の主張する例あげてどうすんだよ
そんなんじゃドコ行ってもダメだぞお前
- 253 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:17
- >マスター出てプログラムはないんじゃん?
確かにそれは言えるかも。
- 254 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:18
- >>251
なるほどね。
確かにそうですね。
うまく書けそうな気がしてきました。
ナイスアドバイス!
- 255 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:18
- プログラムは手段
目的ではない
読んでる限りはジョブマッチングみたいなものか?
- 256 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:19
- >>250
会社で働いてたら、対人や問題処理スキルは磨かれないもん?
- 257 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:20
- 大学・大学院は手段
目的ではない
- 258 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:21
- SEXは手段
目的ではない
- 259 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:22
- >>256
もちろん磨かれる。
でも、大学時代にしか気づけない友人関係っていうのもある。
理系は忙しいっていっても色々時間もあるし、
稼いだお金も自分のために使える。
そこで自分なりに色々なものを得ていると思うよ。
- 260 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:22
- オナニーは手段
目的ではない
- 261 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:22
- >>252
どこを見れば逆の発想に見えるのか。
高卒だとスキル付かないルーチンワークだから大学行ったと君は答えたわけで、
僕は学部卒だと研究職に付けないから大学院に行くと答えたわけです。
自分にとって価値無いスキル付けてもしょうがない、
それはルーチンワークと大して変わらないって事です。
- 262 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:23
- >>255
それは重々承知なんです。
ESに「学生時代に取りくんだこと」という欄があるんで、
それを埋めなくちゃいけない。
しかし「研究に取りくみました」とは実際書きにくいですよ。
なにそれ?あたりまえじゃんって思うわけですよ。
サークルもやってなかったし、とりたてて何かに取りくんだ事の無い私にとって
趣味のプログラムって書くのが良いかなぁって感じなんです。
- 263 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:23
- >>259
じゃあ、自分なりに得た色々なものってのが自己アピールだね。
思い浮かばないが・・
- 264 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:24
- >>262
そんな君は駄目人間
- 265 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:25
- >>258
そうか?
SEXは目的だと思うが
むしろSEX以外の全てはSEXへ向けての手段だろ
- 266 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:26
- >>265
恋愛は手段?
つーか、子供を生みなさい。
- 267 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:27
- >>262
バイトとかを大げさ書いてみてはどうよ
- 268 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:28
- 研究でも書き方によっては十分いけると思うが。
- 269 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:29
- なんと、1バイトとは4ビットのことなんです!!
とか?
- 270 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:30
- >>264
そう言われちゃそうなんだけど、
なかなか学生時代に何かに取りくんだ人ってのは
いないんじゃないかなとも思います。
大学時代ってバイトして、飲みに行って、パソコン買って、
ゲームして、気がついたら4年になって、
あとは研究室って感じじゃないっすか?
- 271 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:31
- まあ、適当に埋めるしかないな。
それと、もしジョブマッチングの面接なら一言
マッチング面談なら、それはつまり技術面接
志望動機なんか、はっきり言って適当でも可
その代わり、何をやりたいか?と、研究に関する突っ込みがばんばんくる
漏れの場合、面接時間の半分以上は研究に関する質問
わかりやすく説明し、何に役に立つのか?ということを
的確に答えるのを求められる。結構きつかった。
- 272 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:32
- いや、研究職狙ってる院生はまだ分かるわけよ。
ただほとんどの奴は研究職にはなれなくて学部と同じ設計配属ってのも事実なわけ。
だったら学部では内定しにくい有名メーカーにでも就職しなけりゃいった意味ないんじゃないのか?
研究職にもなれず無名メーカーで設計やる院生って何のために院いったのかなと疑問に思って。
- 273 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:32
- >>267
それもアリですね。
- 274 名前:265 :03/05/18 02:32
- >>266
ま、恋愛はちょっと難しいから置いとくけどさ、
結局、就活とか金とか学歴とか・・・
全てSEXのための手段でしかないんだけど何か?
- 275 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:32
- >>272
無名っていっても貴方が知らないだけかもよ
- 276 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:35
- >>272
じゃあ、君が就職担当だったら研究職以外の技術職はみんな学部卒から
取るわけ?
- 277 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:36
- >>272
そいつは不本意ってだけだろ。
好きで逝く香具師もいるだろうが、例外抜き出したってしょうがない。
院生と学部じゃ院生の方が就職有利な流れなのは明白。
- 278 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:37
- 一般には無名だけども、世界に数社しかない技術を持つ会社
そんなのだって日本にはいぱーいある罠
- 279 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:38
- 研究職を避ける理系院生なんていくらでもいる罠
- 280 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:38
- >>272
216の人なのか展開が見えなかった。
まあ、社会的に2年間の学生延長が許されるのに
魅力を感じる人もいるんじゃない。
- 281 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:39
- >研究職を避ける理系院生なんていくらでもいる罠
漏れだ・・・・もう研究生活はいいよ・・・・
- 282 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:40
- 二極化するよね。
- 283 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:40
- ジョブマッチングってなんだよ?
日本語使えよ
- 284 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:42
- ジョブマッチングっつたら日立だなー
- 285 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:43
- 超エリートには縁の無いもの
下位大学にも縁の無いもの
- 286 名前:272 :03/05/18 02:43
- 一部及び2部上場級の機械&電機メーカーはほぼ把握してる。
んでもってこれらのほとんどが採用数の半分以上を院から採ってる。
もちろん上場級となると特定分野で世界技術を持ってる事もたしかだが
10社ほど説明会に参加した限りでは有名メーカーに比べてすべてにおいてしょぼかった。
あんなとこ院出てまで就職する気にはなれんかった。学歴としては大卒の肩書きがあれば世間的に十分。
- 287 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:43
- 日立といったらエレベータだなー
- 288 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:46
- >>284
NECもね。他は知らない。
>>286
理系で一般対象の説明会行くのか・・・・わざわざ自分で交通費だしてまで・・・
それって負け(略)
- 289 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:47
- >>286
就職のために院行く人ばっかでもないでしょ、
設計や管理行くにしても研究経験しておきたい人や
モラトリアム楽しみたい人もいる。
君の考えは別に間違ってはいないけど、
もう少し他人の価値観というものも考えた方が豊かな人生送れるよ。
- 290 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:48
- >>286
結局何が言いたいのかがわからない。
- 291 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:49
- >>286
まったく理論整然としてないな、
そんなんじゃドコ行ってもダメだぞお前
- 292 名前:272 :03/05/18 02:50
- >>288
推薦で受けるにしても説明会や工場見学に参加してある程度偵察するのは当たり前だと思うが。
俺は2〜4月中旬までに10社程度説明会に参加して一番印象良かった企業を推薦で受けて合格した。
- 293 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:51
- 文書力磨く上でも院行くのは多少役立つかもね。
- 294 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:52
- >>292
一般の説明会はあんまり行かないだろ。
工場や研究所の見学は行きまくるが
- 295 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:52
- >>291
理 路 整 然 の こ と で す か ぁ ?
ダメ出しできる身分かよ
- 296 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:52
- 自分が受かったところが中小だから大手を馬鹿にしたいだけか
- 297 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:53
- >>295
291ではないが、286の文章なら小学生でも駄目だししていいんじゃないか?
- 298 名前:272 :03/05/18 02:54
- >>296
別に中小を馬鹿にするわけではないですが俺の内定先総合電機ですよ。
- 299 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:55
- >>292
自分で交通費出してまで説明会なんか行かないよ・・・・
陸に連絡取る
事業所訪問
交通費くらいは当然でる
面接
場合によっては、その事業部で働いてる人紹介してもらう
決まり
院生なら、こんなもんだろ?
- 300 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:55
- >一部及び2部上場級の機械&電機メーカーはほぼ把握してる。
一億円プレーヤーのアナリストでもこんなことは言えないよ
- 301 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:55
- 総合電機って3社しかないですよ。
- 302 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:55
- >>288
学校推薦が糞なので
一般で地道に活動して大手から内定貰いましたが何か?
当方生物系
- 303 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:56
- >学校推薦が糞なので
負け
- 304 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:57
- >>298=272
>俺の内定先総合電機ですよ。
自 分 の 胸 に 聞 い て み ろ
- 305 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:57
- 俺は未だに272が何を主張しているのかわからん!
- 306 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:58
- 勝ち負けとか言ってる人も272さんと同じ
- 307 名前:272 :03/05/18 02:58
- >>299
それがどこの説明会行っても院生ばかりだったんですが。
参加者リスト見たから間違いないよ。
>>301
広い意味ではもっとあります。
例えば富士電機も総合電機です。
- 308 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:58
- つまり、272は学部卒で総合電機に内定出たので、
院卒でそれ以下にいくやつなんて馬鹿じゃねー、って言いたいんだね?
- 309 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:59
- >>303
まあ生物だからな。業界選んだ段階で負け。
学校のレベルは低くないんだがな。
その期間、金は飛んだが、研究しなくて済んだのは勝ちといえる。
モウイヤダ
- 310 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:59
- >>299
負け
>>307
>参加者リスト見たから間違いないよ。
何やってるんだよ。
通はこうだろ
教授に「就職したい」と意思表示
教授が「選べ」とリスト表示
教授が電話
教授「決まったよ」
終了
- 311 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 02:59
- >>307
広い意味とかって、君が定義することではないでしょ
- 312 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 03:00
- >>310
そんな就職活動嫌だ・・
- 313 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 03:01
- >>310
そんな学歴ばかりで
中身の無い奴を取る企業に行きたくないな
で、そんな所あるのか?
落ちにくいにしても、最低、技術面接はあるだろ。
- 314 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 03:01
- >>310
それじゃ、戦略系とか推薦ない外資受けられないじゃん。
- 315 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 03:02
- 戦略系だってさ
- 316 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 03:02
- 研究室のコネないと無理だろ・・・
- 317 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 03:04
- 戦略系ってなに?
- 318 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 03:04
- マッキンぜーとか行く人は推薦使わないじゃん
- 319 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 03:04
- 272学部なのか?どこ行くのか知らんが、配属とかで不利だよ。
ちなみに総合電機は誰が何と言おうと日本には3社。
- 320 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 03:06
- >>310
灯台とかなら、そうなのかもしれんが、漏れは駅弁
とても縁がないな。
>>319
NEC、富士通、日立であってる?
- 321 名前:320 :03/05/18 03:07
- それとも三菱が入る?
糞な質問ですまん
- 322 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 03:08
- 東芝は?
- 323 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 03:08
- >>321
日立、松下、三菱
- 324 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 03:09
- >>321
日立>東芝>三菱電機
- 325 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 03:09
- >>320
日立、東芝、三菱です。
NEC、富士通は電電三兄弟のうちの2人だね。
- 326 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 03:10
- 松下じゃなくて東芝だった。
東芝忘れてた。
- 327 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 03:10
- >>320-321
俺は総合電機が3社しかないとは思わないが,あえて3社に絞るとすれば,
日立,東芝,三菱だろう。
NECと富士通はもはや総合電機ではなくて情報・通信・ソリューション会社じゃないの?
- 328 名前:320 :03/05/18 03:11
- レスありがd
初めて知った。
- 329 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 03:11
- 松下、サンヨーは総合家電
- 330 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 03:12
- NEC・富士通 通信機器メーカー
松下・シャープ 家電メーカー
ソニー AVメーカー
です。
- 331 名前:272 :03/05/18 03:13
- >>319
<総合電機は誰が何と言おうと日本には3社
これは知ってますがちょっと前の技術関係のテレビ特集では富士電機が総合電機だと言っていました。
ちなみに正式な総合電機は日立・東芝・三菱のはずですがこんな事さえ分からない人が院に行って大丈夫ですか?
- 332 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 03:13
- 日立、「電機」の部分をどんどん子会社化
本体に残しているのはソリューション関係+インフラ
- 333 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 03:14
- 七電は
ソニー、松下、日電、富士通、日立、東芝、三菱
でオーケー?
- 334 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 03:15
- >>331
院試には
「日本の総合電機メーカー3社はどこでしょう?」
なんて問題でないから大丈夫。
- 335 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 03:15
- >>332
カンパニー制になってるだけじゃないの?
- 336 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 03:16
- このすれって時々深夜になるとレスが増えるね
- 337 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 03:16
- 総合電機メーカーなんて日本に10社位ありそう
- 338 名前:320 :03/05/18 03:17
- >>331
しらねーよ。自分のやりたいことやってる会社にいければ文句無いし。
生活していくくらいの給料あれば、特にどこがいいとかこだわらない。
むしろ、「総合電機メーカー」かどうかにわざわざこだわる方が問題では?
しかも漏れの就職先、その「総合電機メーカー」だった・・・・
- 339 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 03:17
- 相変わらず何が言いたいのかワカラネ〜。
320=331ならともかくw
- 340 名前:339 :03/05/18 03:18
- >>331
ね。
- 341 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 03:19
- 人に言いたいことを伝えられない。
すなわち、馬鹿ですな。
- 342 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 03:41
- NECによると,NEC自身は総合電機ではないが,シャープや三洋は総合電機らしい。
http://dir.biglobe.ne.jp/dir/182185/182502/178747/178748/186555/
ちなみにgoo (みかか系) によると,
http://dir.goo.ne.jp/business/01790/01799/01808/
- 343 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 04:35
- 「総合電機」ってビジネス用語じゃないか?
総合電機:日立、東芝、三菱
通信機器:NEC、富士通、沖電気
重電:富士電機、明電舎
家電:松下、三洋、シャープ
AV:ソニー、ビクター、パイオニア
計測:横河。アドバンテスト、アンリツ
家電とAV、計測は業態を、総合電機と通信機器は歴史からだったかと。
- 344 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 11:01
- 漏れ松下もシャープも三洋も総合電機かと思てた。
- 345 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 15:56
- 三洋はともかく、
松下とシャープも家電なのか。
あ、でも松下電工なら家電かもな。
- 346 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 20:08
- >>344
発電所向け機器とか作ってないだろ?
>>345
AV・情報端末に傾倒したのはごく最近。
バリバリ家電です。元々は。
- 347 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 21:45
- 意外と勉強になる、かなり適当に分類してたよ。
- 348 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 21:49
- >>347
意外ととかゆーなー!
- 349 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 21:50
- ププ・・
ここはDQNが集まる2ちゃんですよw
- 350 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 21:58
- >>349
お前はDQNなのかもしれないが、俺は違う。
人が自分と同じだと思ったら大間違い。
- 351 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 21:59
- >>350
俺も違うぜ!
- 352 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 22:02
- 俺も俺もー
- 353 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 22:04
- 俺はDQNだぜー!!
- 354 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 22:07
- このスレ見るうちに、ここ入ってマッタリしたくなってきたよ。
- 355 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 22:10
- >>351
>>352
お前とお前は仲間。
>>353
お前はだめ。
- 356 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 23:11
- 総合電機大手3社すら知らないって言ってる人は研究職志望でしょ?
自分の好きな研究さえできて、生活に困らない給料もらえればいいと思ってるんじゃない?
もう少し社会全体を見て、理系職の地位を向上させよう。
- 357 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/18 23:13
- そこまでではないが、世間知らずだな。
- 358 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 01:04
- 好きな研究ってありえるんですか?
俺は勉強大ッ嫌いだけど。
- 359 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 02:54
- 勉強は好きだが研究は嫌い
テーマが解析系ルーチンワークでもう嫌だ
- 360 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 22:32
- 単調な生活を繰り返すだけ
そんな毎日もいいさ〜
- 361 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 22:42
- >>359
うちは逆。
教授が忙しい人なので、完全に放置。
研究の方針や進め方など全部自分で考える。
うまくいってるヤツはいいけど、
一度止まると地獄。
砂漠で迷った感じ。
- 362 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 23:10
- >>360
もういいや もういいや
疲れ果てちまった
- 363 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/19 23:23
- >>362
優秀な人材と勘違いして
あの日の僕はただ〜
- 364 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/20 22:47
- 下がってるな。そろそろ推薦選考も終わったのか?
東大あたりはまだやってそうだが
- 365 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/21 00:38
- >>364
・・・まだ始まらない・・・死ぬ・・・
- 366 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/21 00:51
- まだ始まらないって(゚Д゚;)
聴講学歴か?
どこの企業受けるの?
- 367 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/21 01:14
- もうすぐ最終面接
緊張が・・・。
- 368 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/21 03:12
-
コーヒーチェーンを展開しているスターバックスコーヒージャパンが20日発表した2003年3月期決算は、
売上高が前期比14・8%増の545億円、純損益は前期7億円の黒字から4億円の赤字に転落した。
純損失の計上は3年ぶり。
新規出店で増収は確保したものの、ブームが一巡して既存店の売り上げが減少したほか、
不採算店の閉鎖などに伴う特別損失を計上し、赤字に陥った。前期75円だった年間配当は無配とする。
同社のコーヒーの値段は、ライバルのドトールコーヒーなどに比べ割高感があるが、
会見した角田雄二・最高経営責任者(CEO)は「値下げで売り上げを伸ばそうとは考えていない」とし、
値段を据え置く考えを強調した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030520-00000162-kyodo-bus_all
- 369 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/21 09:14
- >>366
中堅国立(もしかしたら低いかも)です。
企業は有名グループの系列で職種はSE。
推薦縛りで自由受けられんかったからシャレになりません。
失敗は許されないのに・・・
- 370 名前:369 :03/05/21 09:17
- というわけで誰か面接での志望動機、
どんな風に言えばいいのか教えてくれ・・・
つっかえるのは目に見えているので大きな声でいこうかと。
- 371 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/21 11:08
- >>370
推薦がもらえたからです。
- 372 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/21 11:44
- >>370
つらそうだな。面接官の顔付近を身ながら元気に話せば大丈夫。
- 373 名前:山崎渉 :03/05/21 22:18
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 374 名前:山崎渉 :03/05/21 22:31
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
戻る
全部
最新50