■戻る■ 全部 1- 最新50


『会社図鑑』について語ろう。
1 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 03:17
語ろう。

2 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 03:18
2

3 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 03:18
2get

4 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 03:18
俺の行く業界載ってなかった(鉄道)
ファック

5 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 03:19
ー終了ー

6 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 03:22
2004年版も出たよね。あれってあてになるの?

7 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 03:22
おい>>1よ、
お前は何を考えているんだ。
「『会社図鑑』について語ろう。」
たしかにいいタイトルだ、
だがな、>>1よ、
語ろうだけで終わっていいのか?
お前の言いたいことはそれだけなのか?
違うだろ!
お前の作った「『会社図鑑』について語ろう。」というタイトル…
それが語ろうとしてるのはそれだけじゃないだろう。
だから>>1よ、よく考えてお前の言いたい事をしっかり書け、
そしたらみんな相手にしてくれるはずだ。
さあ、>>1よこのスレをこのままデータ落ちにはするな


8 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 03:23
読み物としては面白い

9 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 03:25
さあ、>>1よ。語ってくれ。

10 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 03:25
>>1
みんな待ってるよ

11 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 03:26
>>6
ひとつの視点として
あーそうかでよし。

12 名前::03/05/06 03:26
>>7
就職にあたって『会社図鑑』は結構業界のウラ情報も載っていて面白い。
しかし、どこまであてになるかは疑わしい部分もある。だからこういう
スレを立てて、みんなと情報交換したいと思ったのだ。

13 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 03:27
>>4
去年のは載ってたんだけどね

でも、ある意味結構的を得ている本だとは思うよ。
当たり前のことしか言わない業界紹介本よりずっとか
面白い。

14 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 03:28
>>1
はやく~

15 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 03:28
>>10に一票。
何の本にも悪いことは書かないだろうに。
会社からの広告も得てるのなら尚更。

16 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 03:30
お。≫1が切り出したぞ。

17 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 03:30
>>15
??

18 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 03:30
>>13
どんなこと書いてあるかわかる?
古本屋で探そうかな

19 名前:7 :03/05/06 03:31
>>1よ、もっと語れ

20 名前::03/05/06 03:31
そうだな、特に業界人の性格ってのが載っているでしょう。
あれなんかはあてになるのかなって思う。もっと給料の情報も
載せて欲しい。


21 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 03:32
≫1
もっと、もっと。
終わっちゃうよ、このスレ。

22 名前:7 :03/05/06 03:33
>>1
な ぜ 最 初 か ら そ う や っ て 書 か な い ?

23 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 03:33
>>18
扱いが小さかった。だから今年は無くなったんだろうな。
なんか「規制に守られてるから絶対潰れない」とか
そういうことしか書いてなかった。

業界的にネタにしにくいでしょ。あんま競争無いし。

24 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 03:34
>>23
レスサンクス。
実際は競争激しいんだけど政治の世界も絡むから
書きにくかったんだろな

25 名前::03/05/06 03:34
例えば、政治家とか秘書とかそういった職業について載せても面白いと思う。
もっと面白い本になるための意見の交換もできたらいいなと思う。

26 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 03:35
漏れのおやじゼネコンだが
ゼネコン社員と特徴として
「少ないチャンスを活かし早々と結婚する」
ってあったのには当たっててワロタ

27 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 03:37
>>1
もう落ちてきたぞ

28 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 03:38
P&Gってどうなの?情報なさすぎだけどさ。いい会社とはいうけど初任給
だけっぽくて警戒気味。

29 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 03:38
この時間だからな
もう眠い

30 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 03:39
PGはいいよ!
社風がいい。勤務時間短い。女の子おおい。外資系。

31 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 03:39
age

32 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 03:41
政府系金融機関も載せればいいのに。

33 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 03:41
四季報とは違うんか?

34 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 03:54
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . あぁ もうネタ切れか・・…
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


35 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 03:55
新聞社はブロック紙まで載せて欲しい。

36 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 03:57
>>28
すごい会社だと思うよ
俺は落ちた

37 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 03:59
でも神戸勤務なんでしょ?>P&G

38 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 04:14
>>1
落とすな、戦え

39 名前::03/05/06 04:17
眠い。オヤスミ。朝になったらまた上がるっしょ。

40 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 04:19
>>1はもう寝たのか。
とりあえずageとく。


41 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 04:26
>>1
よく頑張ったな。
俺も一回ageといてやる。
明日も頑張るんだぞ

42 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 04:54
age

43 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 07:25
浮上

44 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 09:16
この本おもろいよね。
商事は創価ってはっきり書いてあるのは、
まじでスゴイと思った。
それで受けるのやめたしw

45 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 20:01
>>1 ねえ>>1 もう逝っちゃうの? 一人で先に逝っちゃだめ
もう少し待って ねえ>>1 

46 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 20:07
システムエンジニアは会社図鑑に
何て書いてあるか、教えてください。

47 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 21:33
あげ

48 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 23:48
実業之日本社とかいうところから『業界図鑑』というのも出てる。
明らかに会社図鑑のパクりっぽいが、載ってる業界はずっと多い。


49 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/06 23:54
昔のには電鉄が載ってたのに、一年で消えたのはなんだったんだ?

50 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/07 00:36
みずほに入って興銀は落ちたな。
富士銀は救済されて良かった扱いだったとおもう。数年前だけど。

51 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/07 00:40
業界図鑑はつまんね

52 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/07 02:47
『大学図鑑』も面白かった。
しりあがり寿あってのこのシリーズだね。
裏表紙の絵(泣いてるサラリーマン)なんか最高だね。
そういう点で、「商社」とかに出てくるほかの人の書いた絵はひどくつまらん。

53 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/07 03:45
>>46
本屋で見たが、情報サービス業は載ってなかった。
ネタにしやすい要素もあるから、来年のには載るかもね。

54 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/07 03:45
メーカーものせて欲しいね

55 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/07 20:26
>>53
ありがとうございます。
SEは辞退しました。

56 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/07 20:29
結構ためになるって思っているのはもしかして漏れだけ?

57 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/07 20:47
漏れもためになったぞ。世間の知名度は低いが何故か載ってた、漏れの内定先。
あの本によると、かな~り普通の会社員になりそうだよ。普通が一番。

58 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/07 20:53
おい>>1どこ行った?
早く帰って来い

59 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/08 09:55
2004年度版はどうでした、皆さん?

60 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/08 17:55
『面接の達人』とどっちがためになる?

61 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/09 17:07
>>60
どっちも読んだほうがいい。
ただ会社図鑑はある程度有名な会社しか載ってないけどな。
あと面辰で、先物内定者が偉そうにアドバイスをしているのは笑える。

62 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/11 19:06
大学図鑑も入学後読むと、「ナルホド」と思わされる部分もあるし
結構信頼している。

しかし、一ページ割く会社の選び方が不明。
必ずしも業界大手といえるか微妙な会社もあるしな

63 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/11 19:07
大京とか?

64 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/11 19:22
この本によると、損保はかなりぬるい位置にいるんだが、
2ちゃんではけっこう激務扱いじゃない?

あと、激務度が

都銀>商社>メーカー

っていうのは鵜呑みにしていいのか?
商社も超激務っぽいんだが・・。

65 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/12 10:06
>>63
イエス

66 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/12 10:08
おばさーん>>1いる?
あいつサボってるYO

67 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/12 20:08
age

68 名前:○○皆様、今年のランキングが決定いたしました。○○ :03/05/12 20:27
■■■2004年度文系就職偏差値ランキング■■■[確定版]
74 経産省、財務省
73 外務省、総務省(旧自治省系)、日本銀行
72 警察庁
71 厚生労働省、金融庁、GS、モルスタ、BCG、McK
70 国土交通省、防衛庁、野村IB、JPモルガン、ドイツ銀行
69 政策銀、国際銀、日テレ、フジ、日興シティ、ベイン
68 他省庁、NHK、三菱商事、リンチ、TBS、朝日、講談社、電通、シティ、JR東海
67 東電、東京海上、NTT東西、大和SMBC、三井不動産、三菱地所、農中、博報堂、
   集英社、小学館、読売、日経、郵政公社、三井物産、テレ朝
66 ソニー、トヨタ、関電、東京ガス、JR東日本、SCE、SME、日本郵船、P&G、東京三菱
   東京都、新日本石油、テレ東
65 キヤノン、商船三井、三菱信託、味の素、住友商事、毎日、
   日経BP、三菱重工、日航、全日空、中電、JICA、日本生命、新日鐵
64 産経、共同通信社、花王、松下電器、富士フイルム、リクルート、NTTドコモ、NTTコム、JR西日本、
   大阪ガス、中部電力、資生堂、キリンビール、武田薬品(MR以外)出光興産、JFE、伊藤忠
63 信金中金、旭化成、旭硝子、ホンダ、ADK、SMBC、北海道新聞
   NTTデータ、KDDI、日本IBM、住友信託、北電、東北電力、日産
62 地方上級、東急エージェンシー、シャープ、丸紅、リコー、サントリー、NRI(SE)、オラクル、
   SAP、ブラクストン、営団地下鉄、JR北海道、HP、アクセンチュア、三菱化学、住友化学、IBCS
61 日立製作所、NEC、松下電工、東急電鉄、みずほ、UFJ、第一生命
   野村證券、日本ユニシス、コムウェア、王子製紙、日本製紙、商工中金、東芝 中小公庫
60 国2、マツダ、富士通、JCB、アサヒビール、ニコン、
   損ジャ、MS海上、みずほ信託、UFJ信託、石川島播磨重工、オリンパス




69 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 00:06
金融が多いよね。取り上げられてるの。
やっぱりネタにし易い業界が多いと思う
あと身近でわかりやすいメーカー(菓子、ゲーム、ビール)
コンサルなんかボロクソにけなしてるよな。

個人的にはIT業界やってほしいな
あの相関図は

↑大手というプライド
↓それぞれのコンプレックス
←時代を牽引していると思ってるイケイケ社風
→ひたすらプログラムを組むオタク風

こんな感じか?

70 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 00:12
>>69
ITは複雑すぎてなー
みかかとかSONYとか絡んでくるともう何がなんだか。

71 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/13 00:17
そういえば電機メーカーもないよなー
やっぱり複雑だからか?

72 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/14 02:11
停滞してますな。

73 名前:    :03/05/16 06:15
qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq
qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq
qqqqqqqqqqqqqqq
qqqqqqqqqqqq
q


戻る 全部 最新50