子会社な僕たち。
- 1 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 02:08
- 独立系への不安
首切りの不安
大規模子会社の憂鬱
小規模子会社の寂寥
ポスト不足の現実
子会社内定の僕ら
青い春。そんなスレ。
- 2 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 02:08
- 222222222222222222
- 3 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 02:08
- 2
- 4 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 02:09
- 子会社です
コムウェアですが
- 5 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 02:10
- 子会社も規模や何か様々だからな
上場してるような子会社はどうなんだろう
- 6 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 02:12
- 子会社って具体的にどうなの?
広義だとNTTデータも子会社?
日本IBMもアメリカIBMの子会社?
- 7 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 02:13
- >4
強く生きていってくれ。子会社には子会社のイイトコがあるよ
- 8 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 02:15
- 子会社内定もっといるだろ
ていうかニンゲンの99.8%は子会社で出来ているってポカリスエットの人がいってた。
- 9 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 02:17
- ポカリスエットってどこの子会社?
- 10 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 02:17
- 確かに子会社だらけだ。
俺も子会社だけど…。
- 11 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 02:19
- >>9
ぽかりすえっとは会社じゃなくて飲み物だよ?
親会社内定の人間はこれだから
- 12 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 02:20
- とある子会社の悲哀
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1043978911/
- 13 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 02:33
- ポカリスエットの中の人も大変ですね。
- 14 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 02:35
- 子会社も持ってないような
会社逝くよりはいいだろ。
- 15 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 02:39
- 3年前に子会社になっちゃったけど、未だに何も変わらない。。
得意先混乱するから、電話出るときでさえ本体の会社名で出るし。
- 16 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 02:40
- >>15
日立ハイテク?
その規模なら子会社でも万々歳のような
- 17 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 02:42
- そうするとつまり、本社内定は神になるのか?
- 18 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 02:42
- >>16
それじゃ子会社とかは関係なくて、
たんに規模を問題にしてるだけじゃんw
- 19 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 02:43
- どんなに大規模でも役員が出向なら子会社の悲哀は感じるな
- 20 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 02:44
- 天下りだったら最悪。
- 21 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 02:45
- 天下りとか鬱
- 22 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 02:46
- 天下りってやっぱ給料下がる?
- 23 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 02:47
- 子会社内定には関係ないこって
- 24 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 02:49
- 天下りって給料下がるとか、
そういう性質のものじゃないだろw
そりゃ所得は減るだろうが、
ぜんぜん仕事しないわけだから、
時給にしたら上がるんでない?
- 25 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 02:49
- 親会社のために働かなきゃいけないのだろうか・・・
- 26 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 02:50
- そういう考え方もあるな。
- 27 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 02:50
- >>15
ハイテク以外の日立の子会社でも、本体と一緒にジョブマッチングやってるとこは
あまり関係ないかと。問題はその下請け以下・・・
- 28 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 02:50
- 草むしりで年間500万もらえればいいか・・・。とか思ったり。
- 29 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 02:52
- お前等子会社って言っても大企業じゃないか
リアル子会社孫会社の俺に比べれば・・・
- 30 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 02:53
- 実際、漏れは500マソで暮らしてける自信あるよ。
家族を持ったとしても。
てかそんなヒトはいっぱいいるか。
- 31 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 02:53
- アメリカは平均年収200万だぞ。
- 32 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 02:54
- >>29
納得できんなら、就活を続けるがよろし。
- 33 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 02:56
- grf
- 34 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 02:56
- 子会社です子会社です。
下請けマンセー営業楽だし
- 35 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 02:57
-
- 36 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 03:04
- ヤダナ
- 37 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 03:21
- んなこといったらデー子内定の俺はどうなる。孫会社だぞ。
- 38 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 03:29
- 子会社でマターリしようじゃないか
- 39 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 03:32
- て
- 40 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 03:36
- rぐぇ
- 41 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 03:38
- その前に完全な親会社っての挙げていったほうがよくない?
巨大どころではソニーホンダぐらいだぞ
- 42 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 04:11
- ソニーの子会社ってどうよ。
- 43 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/26 00:10
- ソニーの子会社=アイワ
- 44 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/26 00:18
- トヨタ自動車は?
- 45 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/26 00:20
- 俺も子会社内定・・・
孫会社こき使うだけの会社だけど
- 46 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/26 00:20
- 俺は子会社であるけどそれ以前に小会社だ
- 47 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/26 00:22
- 子会社でも上場しているならまだマシだよ。そう簡単に天下りができない。
親会社を抜き去るくらいの子会社もいくらでもあるし。
- 48 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/26 00:24
- >>47
デンソー?
- 49 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/26 00:26
- 某大手財閥商社の子会社ですが何か?
- 50 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/26 00:56
- 条件だけで晒そうか
会社規模
子会社か孫会社か
上場or100%子会社か
役員の天下り具合
- 51 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/26 00:56
- ちなみに漏れは
2000人規模
子会社
上場
役員の半分が親会社から
最後が痛い
- 52 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/26 01:01
- 天下られたら、ほんとむかつくよね。ヽ(*`Д´)ノゴルァ
- 53 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/26 01:03
- >>50
8000人
子会社(厳密には孫)
非上場
役員?知らんが多分分割前の連中だと思われ
- 54 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/26 01:05
- みんな子会社って言っても大企業ばっかじゃない!
- 55 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/26 01:06
- >>54
晒して
っていうか完全な親会社って独立系結構あるやん
- 56 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/26 01:07
- 2万4千人
関連会社
上場
約半数が天下り
( ゚Д゚)ムカー
- 57 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/26 01:07
- 絵に描いたような子会社ですが?
500人 800億
株式40%親会社20%親関連会社
上場
役員ていうか社長が元親会社
- 58 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/26 01:09
- >>56
そんなにでかくても天下りがそんなにあるのか・・・
- 59 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/26 01:10
- >>54
大企業でも所詮親の奴隷
- 60 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/26 01:10
- >>58
親が too big !
- 61 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/26 01:13
- ソニーコンピュータって子会社なの?
それともグループ会社?
まだいまいち子会社とグループの違いが分からん
- 62 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/26 01:14
- 直系の子会社は株式の50%を親会社に握られている場合
関連はなんなんだろ?
100%子会社かな
- 63 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/26 01:17
- 500人規模
子会社(持ち株会社を含めて考えると孫)
非上場
某銀行100%出資(りそな・うんこ・だめぽじゃないです)
銀行の子会社ですから天下りは、ね・・・・・
2000人規模の上場企業を蹴って選んだんだが(こっちも子会社だけど)
- 64 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/26 03:31
- 微妙だな
- 65 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/26 22:51
- >>63
オレも子会社内定なんだけどさ
なんで2000人規模の上場企業を蹴ってそっちの会社を選んだの?
どこらへんに魅力を感じた?
ちなみにオレが子会社行ったのは、
まずは当然親会社に行くのが無理だったって事と
職種が営業なんで、親会社の名前を使って営業ができる事と
親会社の関連企業と取り引きがあるので、飛びこみしなくていいって事かな
あとは、親がデカイと子もつぶれ無さそうだってのもあるんだけど
このご時世だと統廃合がありそうだから、会社が無くなる可能性は否定できないけどね
あとは、なんとなく会社の雰囲気がまったりしてたから
あんまりバリバリ働きたくないんで、ここが一番重要だったかも
- 66 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/26 22:55
- 子会社に行くことのデメリットは幾らでも出てくると思うけど
(親からの出向による昇進減、親の仕事の下請け(丸投げ応対)
行くことのメリットってやっぱりないのかな
合コンでアホそうな女に「スゴーイ」って言われるぐらい?
- 67 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/28 00:43
- 子会社な僕たち。
ミレア傘下のマリン内定ですが何か?
- 68 名前:山崎渉 :03/05/28 11:17
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 69 名前:山崎渉 :03/05/28 14:08
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 70 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/30 20:01
- >>67
何も
- 71 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/30 20:45
- 一部上場してるような子会社でも子会社は子会社かな
それとも上場してるとある程度は自主性があるのだろうか
- 72 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/02 22:32
- 当方エルピーダメモリです。はい。
戻る
全部
最新50