入社初年度のボーナス(賞与)
- 1 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 11:42
- っていくらくらいもらえるもんなの?
- 2 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 11:45
- 50マソ
- 3 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 12:04
- 2.5か月分、2年目からは5か月分
- 4 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 12:06
- 企業による
10月から3月分を6月に出すとこだと新入社員関係ないから
ちょこっとしかくれない
- 5 名前:悠 ◆Q3SnPij1og :03/05/25 12:07
- 私は3.5ヶ月分ぐらいだった。
- 6 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 12:07
- もうすぐ出る時期だから、出たら書き込み増えるだろう
- 7 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 12:08
- りそなが夏のボーナス見送りするらしい。
- 8 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 12:09
- 悠だ
- 9 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 12:10
- 50万か、いいなー
50万貰えるとこだと勝ち組なのかなー
- 10 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 12:11
- 普通が4カ月分だと思っていた俺。50万で多いのか?
- 11 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 12:12
- >>10
80マソくらい貰えんの?
- 12 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 12:12
- >>10
業種キボンヌ
- 13 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 12:12
- 初年度夏のボーナスの話じゃないの?
冬もいれて50万なら少ないよ
- 14 名前:悠 ◆Q3SnPij1og :03/05/25 12:14
- 初年度夏のボーナスが50万いかないところは負け組でしょう。
- 15 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 12:15
- 50万くらいが妥当なところなのかな?
- 16 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 12:15
- >>14
激務だったり
可処分所得が少ないとオイシイ思いは出来ないのでは?
- 17 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 12:15
- 妄想馬鹿がきてるなー
- 18 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 12:15
- 東電は初年度冬の棒茄子が80マソと聞いた
- 19 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 12:16
- 初年度夏は10万から20万が普通
>>4に書いたように企業にもよるんだが
12月〜5月分を6月に出す企業なんかはもうちょい出す
- 20 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 12:17
- 7万ですけど・・・
- 21 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 12:18
- >>10
何の業種?
- 22 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 12:18
- りそな。ないです
- 23 名前:悠 ◆Q3SnPij1og :03/05/25 12:19
- 私は職業が特殊なせいもあってか、
初年度夏でも満額支給で47万*3.5ヶ月で名目165万です。
一生やめられません。
- 24 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 12:20
- >>23
職業が特殊って
何やってんの?
- 25 名前:悠 ◆Q3SnPij1og :03/05/25 12:23
- >>24
一体私は同じ質問に何度答えなくてはいけないのでしょうか?
めんどくさいので自分で探してください。
- 26 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 12:23
- 普通の給料高いんだけどボーナスが1.8ってどうなの?低いよね?
- 27 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 12:25
- 低いけど、ボーナスって業績に左右されるもんだから
年収が激減ってことがなくていいんじゃない?
月給が高いなら
- 28 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 12:25
- >>24
脳内職業。
- 29 名前:悠 ◆Q3SnPij1og :03/05/25 12:26
- >>27
うちらみたいに業績というものがない仕事の人にとっては、
ボーナスが高いのは大変に嬉しい(公務員、特殊法人、学校、半官インフラ等)。
- 30 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 12:27
- 某私大職員は初年度で75万です。
- 31 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 12:28
- このスレも終わったな・・・
妄想馬鹿に目をつけられるなんて
- 32 名前:悠 ◆Q3SnPij1og :03/05/25 12:29
- >>30
教員と職員、立場は違えど同業者。
これからも護送船団方式で既得権益を守り続けましょう、お互い。
- 33 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 12:29
- >>31
嫌なら無視すりゃいいんだよ
いちいちそんなこと言うからダメなんだよ
- 34 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 12:29
- テレビ局は年にボーナスが四回あります
視聴率が良いと臨時に大入袋もでます
- 35 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 12:31
- 某特殊法人は初年度で80万です。
- 36 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 12:32
- 初年度夏は\200,000ぐらいだって聞いてる。当方都銀。
- 37 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 12:38
- 妄想馬鹿(`皿´)ウゼー
- 38 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 12:42
- ねぇねぇこのスレ変なのが粘着しててキモイんだけど
- 39 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 12:43
- >>37
喪前こそウゼーYO
- 40 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 12:43
- >>37-38
お前らも充分粘着だ。
- 41 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 12:44
- 社会に出てない大学教員なんで他人とのコミュニケーションの
取り方知らない&2ちゃんでしか構ってもらえない粘着がいる
スレはここですか?
- 42 名前:悠 ◆Q3SnPij1og :03/05/25 12:45
- >>41
コミュニケーションを取ることが生業にするのが嫌だから
公務員や大学教員なんかやってるのよ私は。
発想が逆。
- 43 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 13:04
- いまどきコミュニケーションのとれない大学教員なんて
マジイラネ。
頭おかし(
- 44 名前:山崎渉 :03/05/25 13:09
- 教員は1か月分て聞いたんだけど
マジ?
- 45 名前:悠 ◆Q3SnPij1og :03/05/25 13:09
- >>43
「いまどき」とかいうが、大学教授は皆40代以上。
あと20年ぐらいは体質変わらないし、上位大学はその後も変わらない。
大東亜帝国以下の人は、大学教職員のサービス業体質になれて
(大学の世界は偏差値が低いほど経営難をおそれてサービス業的になる)
神経が麻痺しているみたいですね。
- 46 名前:悠 ◆Q3SnPij1og :03/05/25 13:10
- >>44
高校までの公立教員はそんなもんかな。
- 47 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 13:10
- 191 :悠 ◆Q3SnPij1og :03/05/21 23:41
・東京大学文科一類前期合格蹴り一橋大学卒
・東京大学大学院
・大学専任講師(25歳。平均手取り48万)
条件も満たしてます。
手取り48万で、基本給47万×3.5なんだね。基本給以外がめちゃくちゃ高いんだな。
- 48 名前:悠 ◆Q3SnPij1og :03/05/25 13:12
- >>47
住宅手当、交通費(経路ちょろまかしOK)、超過勤務、
入試問題作成費、式典出席手当、入試監督手当等・・・。
- 49 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 13:16
- >>48
就職して、一年目で入試問題を作らせてもらえるのか?
- 50 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 13:17
- アホだろ
- 51 名前:悠 ◆Q3SnPij1og :03/05/25 13:18
- >>49
むしろ逆。入試問題作成は下っ端専任の仕事。
若い方が最近の入試事情にも精通しているし。
お偉いさんが入試問題なんて作らない(w
- 52 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 13:23
- >>51
( ´_ゝ`)フーソ
漏れの大学では入試問題は助教授が中心で作っているがね。
- 53 名前:悠 ◆Q3SnPij1og :03/05/25 13:25
- >>52
一学科の専任教員は学生数にもよるけど
7〜8人なんてところが多いでしょ。
7人だとすると、教授3、助教授3、専任講師1なんてところが多いから、
助教授まで入れないと問題作成が間に合わないんじゃない?
私みたいに文系3科目なら全部作れる人なんて稀有だし。
- 54 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 13:27
-
基地外の相手をしないように!
- 55 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 13:28
- 悠必死だな
悲惨すぎてほんと笑える
- 56 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 14:12
- どこでも院試とかは教授が作ってるけどな。
まぁ入試は助教授クラスの仕事だろうな。
下っ端が式典なんか出席すんのか??
- 57 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 14:15
- 私立文系って悲惨だな。
こんな環境じゃ勉強したくてもできないだろうに・・・
- 58 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 14:16
- 印刷最大手初年度10万です。
- 59 名前:52 :03/05/25 14:38
- >>56
漏れのところも院試は各科目ごとに担当してるから、
教授の専門科目なら、教授が作ってる。
- 60 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/25 16:52
- コミュニケーション嫌い→コミュ取れない→コミュ嫌い→(略
- 61 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/27 01:47
-
- 62 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/27 02:35
- 夏のボーナスなんぼなんやろう…。
- 63 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/27 15:58
- え
- 64 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/27 17:02
- 無職
- 65 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/27 20:07
- 大手電機各社は?普段は横並び気味でも、初年度くらいは・・。
- 66 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/28 02:35
- 一年目でボーナスでんの?」
- 67 名前:山崎渉 :03/05/28 10:58
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 68 名前:山崎渉 :03/05/28 14:26
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 69 名前:就職戦線異状名無しさん :03/05/30 06:34
- age
戻る
全部
最新50