◆◆◇業界の将来性◇◆◆
- 1 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:16
- 電力・ガス A
総合商社 B
都銀 C
損保 C
生保 E
コンサル D
IT・情報通信C
自動車 B
電機 C
医薬 B
放送 C
出版 C
レコード E
新聞 B
広告 C
こんな感じか?
- 2 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:17
- もっとひねれよバカ
- 3 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:18
- 業界がすくねえよ
- 4 名前:1 :03/06/03 00:19
- >>2
スマソ
>>3
追加してくれ
- 5 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:21
- 電力ガスだって、中国電力とか四国電力あたりは危ないでしょ。
- 6 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:21
- >>5
まあ一応業界でくくらないと
- 7 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:22
- 海運 C
石油 C
鉄道 B
航空 D
福祉 A
- 8 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:22
- 総合商社がBってなんだよ!!??
Eくらいでちょうどイイ。
まぁもれは総合商社内定なんだが
- 9 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:22
- 公務員 B++
- 10 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:23
- インフラがないね
- 11 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:23
- 1はばか?
- 12 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:24
- 商社は正二物産、忠住までなら
- 13 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:26
- 商事物産 D
忠紅 E
それ以外 Z
- 14 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:26
- >>12
商事物産までならBだけど
住み忠入れるならC
- 15 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:27
- とりあえず大量採用のSEはEEだろ?
- 16 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:27
- 商事物産がB?ハァ?
商社なんかいらねーよ、ボケ。
>>13が適当
- 17 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:27
- 電力・ガス A
総合商社 C
都銀 C
損保 C
生保 E
コンサル D
IT・情報通信C
自動車 B
電機 C
医薬 B
放送 C
海運 C
石油 C
鉄道 B
航空 D
福祉 A
出版 C
レコード E
新聞 B
広告 C
- 18 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:28
- 医薬はAA+じゃないの?
マイナス要因教えてくれ。ちなみに医薬内定じゃないので悪しからず
- 19 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:29
- 「\ .「\
〉 .> 〉 〉
/ / / /
/ | / |
/ / / /
( 〈 .∧_// /. |
\ `(´Д` | |ヽ ‖
\ \ / | |
| / ヽ `´ ノ ヽ
‖( 、| /ノ ノ |
| ヽミ´ 彡 )イ ‖ ←>>1
| ‖ ノノ | ⌒ヽ
‖ / / .|‐i. l |
_ / ノ , 、 ヽ`ヽ_ / ‖
(`ヘ -‐ ' ´⌒´ (、[_] , ) 、 / .)"´`ヽ、_
丶_,, ニテ-‐T´ ̄∨ ̄∨  ̄/ /ー -t 、_n,)
.く _,, -ー┘ し´
- 20 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:29
- 電力・ガス A
総合商社 C
都銀 C
損保 C
生保 E
コンサル D
IT・情報通信C
自動車 B
電機 C
医薬 B
放送 C
海運 C
石油 C
鉄道 B
航空 D
福祉 A
出版 C
レコード E
新聞 B
広告 C
カード A
- 21 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:30
- またランキングスレが始まってしまったわけだが。
- 22 名前:1 :03/06/03 00:30
- >>18
そうだね。Aでいいかな。
- 23 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:31
- 機械
土木
化学
- 24 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:32
- 消費者金融
- 25 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:32
- 専門商社なんかはどうでしょう?食品商社とか。国分、菱食、雪印アクセスとか
- 26 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:32
-
まぁそうは言っても、業界でくくるっていうんなら
いらない業界なんて商社くらいしかないと思うんだが、
そのへんどうなの?
- 27 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:33
- そう。
どんな業界でもトップか二番手だったら将来性も何も潰れるはずがない。
- 28 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:36
- 建設 D
- 29 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:36
- 外食 K
- 30 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:37
- 潰れなくても売り上げが下がることはあるかもよ?
昔の繊維みたいに。
- 31 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:37
- 外食業界事態の将来性はあるだろ
社員の将来は保障しないけど
- 32 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:37
- 外食の将来性が低いってどういう意味なの?
- 33 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:39
- 損保なんてBだと思うが。
なんだかんだ逝っても企業、個人にとって必須だし
- 34 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:39
- なるほどね。
んじゃ、各業界の社員の将来性てことでいいのかい?
- 35 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:39
- ちょっと待て。そもそもAとかBとかがどの程度なのかってことを決めろよ。
A-成長性かなり高い
B-まだまだ成長する
C-激しい成長は見込めないが、急速に落ちることもない
D-基本的には成長しづらい
E-斜陽
こんな感じ?
- 36 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:39
- >>33
必須かどうかっていったらどの業界も必須だろうが。
このスレはそういう趣旨ではないらしい
- 37 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:40
- >>35
そんな感じ!!
- 38 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:40
- >>35
だったらほとんどの業界はCだな?
- 39 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:41
- これ以上おいしくならないってこと
- 40 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:41
- ほとんどの業界がCで終了?
- 41 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:42
- ITと通信を一緒にされてもな〜
- 42 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:42
- 実際ほとんどC以下が付けられてるね。新聞Bはあり得ないと思う。
広告もCマイナスってとこだろう。電通以外は特に。
- 43 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:42
- んじゃ商社以外はCってことで終わりでいいんじゃない?
総合商社=E
- 44 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:43
- エネルギー関係は尽きるまで成長し続けそうだけど
電力ガスがAで石油がCなのは何故?
- 45 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:44
- 意外と決着がはやかったな。
- 46 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:44
- んじゃ適当に雑談して1000まで消化しまつか
- 47 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:44
- >>43
俺も商社の将来性なんか0だと思うけど
あんまり叩きすぎると落ちた奴の妬みとか言われるから気を付けろよ
- 48 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:45
- 商社って何でそんなにお先真っ暗なの?
眼中に無かったから知らない。
- 49 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:46
- >>47
いやいや、漏れは実際に内定者なんすよ、、。
内定でてから、なんか叩かずにはいられなくなってきた。
意味わかんないんだけど、とにかく不安でしょうがなくってさ
- 50 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:46
- 医薬B→A 新聞B→C 石油C→B
電力・ガス A
総合商社 C
都銀 C
損保 C
生保 E
コンサル D
IT・情報通信C
自動車 B
電機 C
医薬 A
放送 C
海運 C
石油 B
鉄道 B
航空 D
福祉 A
出版 C
レコード E
新聞 C
広告 C
カード A
- 51 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:46
- >>44
環境 A
- 52 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:46
- >>49
そうか、そりゃスマン
がんばってけろ
- 53 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:46
- >>48
だって普通にかんがえて、いらないじゃん
- 54 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:47
- 生保とレコード(というか音楽だろ?)のEには素直に賛成だなw
- 55 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:48
- 商社がないほうが経済は活性化するらしいしね。
詳しく走らないけど。
- 56 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:48
- 電力・ガス A
総合商社 C
都銀 C
損保 C
生保 E
コンサル D
IT・情報通信C++
自動車 B
電機 C
医薬 B
放送 C
海運 C
石油 C
鉄道 B
航空 D
福祉 A
出版 C
レコード E
新聞 B
広告 C
カード A
- 57 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:49
- >>54
音楽は伸びるとは思えないけど、Eってことはないだろ。
音楽がなくなることはありえない。
レコード会社がEには賛成だが
- 58 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:49
- だから、商社以外全部Cでいいよ、雑談シヨーウヨ
- 59 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:50
- 全くだ。終了。
- 60 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:50
- 音楽はこれからの業界体質改善が成功したらCくらいだな。
失敗すればD、下手すりゃEになりかねん。
- 61 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:51
- eコマースが発展すれば商社なんかいらなくなると言うと
商社君はただ物を横流しするんじゃなくてそこに信用や付加価値を付けるのが商社だと言ってくる
まあよく分からんけどそういうことなんだろ
- 62 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:51
- 既に雑談になってる気が・・・。格付けはどうでもいいや。
みんなどの業界行くの?漏れ自動車。部品だけど・・・。
- 63 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:52
- >>37
一部を除けばDだと思う。
ていうかCとDって殆ど同じじゃない?
- 64 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:52
- >>61
信用や付加価値?と言われてもピンと来ないな・・・。
同じものが安く、ネットで買えればそれこそ付加価値な気が。
- 65 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:53
- >>62
漏れは総合商社でつー。
若い人材に金はかけてくれるから、
とにかく勉強しまくって本格的にどうしようもなくなる前に
メーカーに転職する人生設計でつ
- 66 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:53
- >>64
だから俺も分かんないんだってw
- 67 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:55
- >>62
部品は業界というより、会社による
デンソーみたいに最先端技術持ってれば強。
燃料電池、ハイブリッド、ITSなど、すでに向かうべき方向性があるので
そこにいかに早く辿り着くかという勝負だね
- 68 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:56
- 生保内定者いないの?
- 69 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:56
- 生保Eかあ。
ま、なんとでもたたいてくれ。
おれは生保で君らよりたくさん給料をもらう道を選んだから。
- 70 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:57
- 「電力・ガス A」が意味不明。
どう考えても今後、需要が伸びる業界じゃないんだから…
特にガスなんて代替エネルギーの開発でなくなってもおかしくは無い。
- 71 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:58
- >>69
まぁ会社が潰れないといいでつね
- 72 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:59
- >>69
先行き不安な時こそ、新しいものを生み出す力が湧き出る。がんがってくれ。
- 73 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:59
- 業界の将来性ランキング2003 決定版
電力・ガス C
総合商社 E
都銀 C
損保 C
生保 C
コンサル E
IT・情報通信C
自動車 C
電機 C
医薬 A
放送 C
海運 C
石油 C
鉄道 C
航空 C
福祉 A
出版 C
レコード C
新聞 C
広告 C
カード C
- 74 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 00:59
- 上祐(オウム)って宇宙開発事業団だったらしいね。
どのくらいのレベルの内定先だ?
- 75 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 01:00
- >>74
激しくスレ違いだけど、雑談スレだからいいっかー
- 76 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 01:03
- ジジババが増えるから福祉が伸びる。
後は現状維持か衰退。
これで十分じゃないか?日本に成長業界など無いに等しい。
- 77 名前:帝京 ◆9QBZMJ2bwA :03/06/03 01:04
- 鉄は?
- 78 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 01:04
- 帝京様、こんばんわ。
- 79 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 01:04
- つーか君ら個人の将来性はどう?
- 80 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 01:05
- ゼネコン E
だろ
- 81 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 01:05
- 化学は?
- 82 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 01:05
- 楽器メーカーって辛いよな・・・。
- 83 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 01:05
- >>82
どう辛いん?
ヤマハだけは問題ないと思うが。
- 84 名前:やや :03/06/03 01:06
- 山岡の武富士盗聴事件、刑事告訴についての記者会見に宇都宮健児弁護士参上。何故山岡とクレサラが?
そう言えば、武富士恐喝未遂事件の関連で山岡は捜査当局から長時間も事情徴収を受けているという。その前後に宇都宮登場!?
宇都宮は「庶民大衆の味方」としてテレビに出ている程だから正面切ってこの様なアウトローの弁護人にはならないでしょう。
そうすると新里か今弁護士あたりか。
そう言えば今弁護士と山岡はインターネット上でお互いエールを交換している仲だから! まあ情報交換ってやつ。
今弁護士「由利弁護士」、山岡の「東京アウトローズ」にて情報を提供し合ってるね。
クレサラ=山岡 今弁護士=東京アウトローズ、こういう図式だな。お互いの利害が一致すれば、どんな相手だろうと手を組む。
何ともあさましく、醜悪な二人の関係である。
- 85 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 01:06
- >>83
そのヤマハじゃないから辛いんだよ・・・。
- 86 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 01:06
- いくら斜陽業界でも業界際王手はどこも安泰(金融以外)だとおもうのは甘い?
- 87 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 01:08
- >>86
業界自体の存在意義が無くなっていかない限りは最大手なら大丈夫じゃない?
- 88 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 01:09
- 潰れることはないが、業務縮小、給与削減はあるだろ。
- 89 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 01:09
- >>86
金融の業界大手こそ安泰でしょ。
金融は絶対必要なんだから。
逆に商社はなくても別に構わない。
日生が安泰なのは自明。
- 90 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 01:09
- なんで、医薬がAなん?
製薬業界は外資が入ってきて、武田以外は淘汰されるって言う説は有名だよ。
業界志望者なら誰でも知ってるよ。
- 91 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 01:09
- >>86
なんで金融は別なの?
- 92 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 01:11
- >>90
別に内資と外資分けてないし。
- 93 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 01:12
- 生保は相当厳しい状況だ、、Eマイナスはつくな、、俺は早い時期に避けた
デフレで激しく伸び悩んでのに加え
支払能力が高い外資系がガンガン食い込んできてるしな
ITはまだインフラが完全に行き渡り、発展していくのに
アメリカの経済学者や技術者達は30年は見てる、おれも30年はなくとも
この考え方にはまあまあ賛成だ、
日本人は気が早いから「10年で淘汰されていくだろう」なんて
いってるけどな。よってBマイナス
でも、富士通はEなのは間違いない。
- 94 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 01:12
- 金融は将来性が未知数
ニッセイ、東海ぐらいしか安泰って言えない
- 95 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 01:13
- ニッセイはアフラックに抜かれたな。しかも格下げだって。
- 96 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 01:13
- >>91
最大手でも平気でつぶれる。合併合併でわけわからん
- 97 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 01:14
- 今後日本ではバブル期までのような高度成長は期待できないから
これからは外国で稼げるような業界じゃないとキツイ、と思ったんですが
これは素人考えでしょうか?
- 98 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 01:14
- >>90
薬が一つ開発されたらどれだけの売上か知ってる?
国内医薬メーカーにも、年商1000億以上の商品がいくつもある。
そりゃまぁ、開発費を注ぐ力のあるところが勝ち残る可能性が圧倒的に高いのは確かだが、
10年開発やって、薬一つができるかどうかと言われているわけで、ある意味では運の要素も強い。
- 99 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 01:21
- 生保は若い世代が加入に興味が無いのが 怖い。
共済で十分 と言う者も多い。
支払能力等の経済学的な問題に加え
「俺は家庭なんか要らねえ →死亡保険金なんか要らねえ」とか言う
社会学的な問題も出現していると思う。
- 100 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 01:21
- >>98
で、それのどこが将来有望な業界なわけ?
大博打じゃん。
この何年かで、海外のメジャーメーカーの間で何度、吸収合併が繰り返されたと思ってんだよ。
新薬創る開発費考えたら、割に合わん商売だよ。
- 101 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 01:23
- それでも医薬業界にはがんがってもらわなければいけない。
期待もこめて、ここはAということでいきたいと思う。
異論はないな?
- 102 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 01:25
- 生命保険会社が契約者に約束していた運用利回り(予定利率)を
破たん前に引き下げられるようになるようだが。
一つの会社がこれを施行したら、日本の生保は終わりだ。
一気に支払い能力(体力)のある外資に顧客が流れるだろうな。
- 103 名前:博報堂生活総合研究所 :03/06/03 01:27
- 自由葬送業界 A
哲学業界 B
メンタルヘルス業界 A
風俗業界 A
アミューズメント業界 A
- 104 名前:98 :03/06/03 01:27
- >>100
いやいや、業界自体は今後も発展するよってことなだけ。
合併や提携は国内もすごい勢いでやってるけどね。
- 105 名前:○○○ :03/06/03 01:27
- 外資くんじゃねーよな!!特にアメリカ!!
あの国はテロでもっとボコボコにされればよかったんだ!!
日本が輸出すりゃ−高い関税かけて、そのくせ人の国にはずけずけと入ってきて
俺らのメシまで脅かそうとしている、何の抵抗もできないイラクや朝鮮(まだだけど)
をもボコしてアメリカのゼネコンの財閥はもうイラクに乗り込んで金儲け
って話じゃねーか!!
ジャパンをはじめとする各国が雨工などギッタンギッタンにしてやればいいんだ!!
- 106 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 01:29
- >>105
鎖国しろってことか?
- 107 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 01:29
- 合併やなにやらで、人減らしもたくさん行われるだろうけど
業界としての医薬業界はものすごい勢いで発展していくのは間違いない
- 108 名前:98 :03/06/03 01:31
- >>107
ケコーン
- 109 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 01:32
- そーいえば証券がねーな。Bつけてもいいんじゃね?
競争は激しそうだが
- 110 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 01:32
- 業界の将来性と働きやすさは別問題。
CやDの業界だからといって落胆しないように。
- 111 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/03 09:31
- 発展してる業界なら、人減らしが行われても、その分残った人は給料の伸びが大きい。
斜陽産業だと、人減らしが行われても残った人の給料はそのまま。
戻る
全部
最新50