【当方】留年して大丈夫?ねぇ?【負け組み】
- 1 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/09 10:06
- もう6月です・・・
今年の就活はあきらめそうです。
留年して大丈夫ですか?
留年すれば行きたいとこに行けるのか?と自分に質問するばかり・・・
- 2 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/09 10:06
- 2ゲットずさーーー
- 3 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/09 10:07
- もうこの板には人はいません・・・
- 4 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/09 10:07
- 留年はやめとけ・・・ろくな事がなかった
- 5 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/09 10:07
- また【当方】か・・・
- 6 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/09 10:09
- 簡単に卒業したっていいことないべさ。
- 7 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/09 10:09
- だめなら留年だろうな。
- 8 名前:1 :03/06/09 10:10
- >>4
そうですか・・・
- 9 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/09 10:12
- ふーん
- 10 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/09 10:28
- 留年したいが・・・周りの友達がいなくなり、自分一人が怖い。
それに、今年だめなのに、来年良いという理由もない。
たしかに、今年ほど簡単にブッチしたり、わけもなくエントリーしたりはしないだろう。
ただ、基本的な自分は変わらないので・・・来年も特に変わらないのではないかと思う・・・。
就活というものを一度経験したというのは来年はじめるひよっ子どもよりは良いとは思うが。
結局のとこ、それぐらいしかアドバンテージがないんじゃないかな?
おんなじ自己Pで就活するわけにもいかないだろうし・・・
- 11 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/09 10:37
- まぁ、そんな感じだよ・・・
- 12 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/09 10:40
- 現実逃避=就職駄目だったから留年
- 13 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/09 10:42
- >>12
それはそれで正解だが・・・みんな理解してることさ。
- 14 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/09 10:46
- 留年しよう!
留年しよう!
留年しよう!
留年しよう!
留年しよう!
- 15 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/09 10:55
- ぼぉくは留年してがんばり松!
- 16 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/09 11:08
- で?留年しても大丈夫なんですか?先輩!
- 17 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/09 11:31
- >>16
知らん!
教えて!先輩!
- 18 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/09 17:53
- 大丈夫!俺は一浪一流英語だめで某超大手メーカーに就職したし!
頑張って!
- 19 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/09 19:57
- 留年はやばい。学校に友達がいなくなって、孤独感でつぶれていく。
また、社会人の友達に会おうにも忙しくてあえないし、
こっちの方も引け目感じて電話しづらい。。
よっぽどの信念持ってるとか、一人でも生きていける自信がないやつは
留年したら地獄みるぜ。
- 20 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/09 20:06
- あと数か月やって駄目ならやってもいいと思う。
同じ事書くけど、留年について
聞かれた時にきちんと面接官を
納得させられるか、だね。
後は学歴ボーダーもあるかも・・・。
- 21 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/09 21:13
- タメになりそうで・・・ならなそうなスレだこと。
- 22 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/09 21:36
- ,,,,,,r'"''ー''ヽ、_
,:i'":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
l''":;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`:,、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
r':;:;;:;:;:;:;:;:;:_;;:、ノ`',..`"!:;:'、 r‐'ゝ< 最後の力を振り絞ってエントリーニダ!
,ィ";:;:;:;:;:;:;:;:;:〉 ーr-r-、ヾリ ,r'-、ノ \_______
`i、:;:;:;:;:;:;:;:;:;〉 /;',ヘ.  ̄フヽ ,.ィ" :i
ゝ、;:;:;:;:;:;:r' |i' lーj r,"r':i'" /
ヾ、;:;:;:;~i ~ `1 /
〈,--く _,.-" /
,.:" `ー''''" :i
i i 白 木 屋 |
| ヽ ,,.ハ
ヾ ヽ _,,.-‐''" ,!
`ヽr'^''''''"~~~ /
〈`ヽr'"~ ,.-''/
`ゝ ヽ ,,..-‐''" ,.:'
ヽ-'^''''''''"~,.ゝ----{
'ー―'''''''"
- 23 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/09 21:37
- 留年は止めとけ。
ブラック逝きだから。
- 24 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/10 01:20
- 負のオーラを振りまいて、周辺の司法・国T・院進を仲間に引きずり込みました。
実話
- 25 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/10 10:22
- 男は諦めるの早すぎ女を見習え
- 26 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/10 23:08
- >>25
そりゃ男は速いッすよ!
- 27 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/10 23:11
- 俺マーチで一浪一留で、都銀入ったよ!!
うんこだけどなw
- 28 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/10 23:26
- 都銀は低学歴と留年と二浪以上を異常に嫌うからネタ
- 29 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/10 23:27
- うんこならありうる。
優秀な香具師がみんな見向きもしなくて、見境なくなってるから
- 30 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/11 01:32
- 留年はやめとけ・・・
- 31 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/11 01:34
- >>30
言うことは、それだけか・・・
- 32 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/11 01:41
- 一定の学歴さえ持ってれば+2までは大丈夫(業界にもよるが)
ただし、マイナスになるのは言うまでもないので、
それを埋め合わせるだけの何かをこの一年で得る必要がある。
- 33 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/11 09:55
- マーチは一年でも遅れるとFランク未満になりますな
- 34 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/11 13:10
- つーか早すぎやな
- 35 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/11 13:29
- >>33
マーチがF以下なんて有り得ないだろ。
Fランクでも留年分の何かを身に付ければOKだよ。
- 36 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/11 13:31
- あるよ
それぐらいだよ世評は
因みに某局のキャスターしてる某氏は上位旧帝で三留して大手新聞社
に入ったそうだがw
- 37 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/12 02:07
- 留年資金の捻出が困難。
- 38 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/12 09:21
- マーチで留年すると地獄
さればとて早く動けず単位は取れず
- 39 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/12 13:59
- 福澤朗は2留だが、劇団の研究生手前まで行ったツワモノ
- 40 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/12 16:16
- いっそのこと留学しちゃえばいいんじゃん?そうすれば勉強にもなるし
- 41 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/12 16:25
- 留学の場所にもよるな。
- 42 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/12 16:46
- >>36
あれだろ鳥越だろ
- 43 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/12 16:46
- 菅沼栄一郎だっけ?あれ、どこ行ったんだろうなぁ・
- 44 名前:明治ですから! :03/06/12 16:49
- >43
不倫騒動で降ろされたな。
まあ、政治的な香ばしさも感じられるが・・・。
- 45 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/12 17:05
- 留年して又もう一度と考えているやつは結局留年しても何もやらない変わらない。
そして、毎日毎日過去の事を思い浮かべて妄想に耽るだけ・・・
そして一社落ちるたびに母ちゃんに八つ当たり。
- 46 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/13 03:32
- 文系が院行くとどうなるの?
- 47 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/13 03:32
- >>46
ゴミとなる
- 48 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/13 03:36
- >>47
・・・!!ゴミ? だろうなぁ・・・。
- 49 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/13 03:37
- >>48
あんた何がしたいの?
院行ってできることなの?
- 50 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/13 03:44
- ダブっても大丈夫よ。今年で五年目だけど、とりあえず内定でたし。留年なんて大した事じゃないって。生きてりゃ人生何とかなるんだって!!
- 51 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/13 03:46
- >>49
いや・・・ただ、逃げたいかなぁ〜なんて思ってさ。
- 52 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/13 21:42
- 留年は関係ないよ!!
俺の友達はJTB入ったし。
まぁ俺は大した企業じゃないが…
だけど大企業ではほとんど聞かれなっかた。
- 53 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/13 21:56
- おれ留年したけど、志望通りのとこから内定出たよ。
面接ではあまり突っ込まれない。聞かれてもちゃんと答えられれば平気。
業界にもよるんだろうが、留年が大きなマイナスに直結する事は無い。安心しろ。
- 54 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/13 21:58
- 金融は大きすぎるほどマイナスだね
二浪以上も、マスコミとかは学歴があればそうでもないかも知れんが
- 55 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 02:23
- 留年が許されるのって一年目まで?
- 56 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 09:38
- たのむフリーターになってくれ
- 57 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 09:40
- むしろ留年することを薦めたい。
といっても就活前までにだけど。
就職留年はオススメできませんが。。
- 58 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 10:09
- 会計士の勉強に専念していて、今年就活してなかった4年です。
さすがに無職で専念する度胸がないので、就職にシフトしようと考えてるけど、
もう内定ピークは過ぎているので留年しようか迷ってる。
仮に留年した場合、その理由が「受験勉強してたから」で通用するかな?
理由の裏付けとして、簿記1級は一応取得してる
- 59 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 10:14
- 58
公認会計死いなれ
がんがればいける
- 60 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 10:19
- >>59
今年2回目の受験だったんだけど、あっさり短答で落ちたので自分の力に見切りをつけますた。
長年続けてて受からなかった受験生の末路を想像するとガクガクブルブル
最近、一番の資格は新卒なのかもと考えるようになったのだ。
というわけで、似たような境遇の人orそんな人を知ってる人の情報キボンヌ
- 61 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 11:04
- おれのおやじ、46で司法書士合格したよ。
それまで、タクシーの運ちゃんやってた。
- 62 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 11:07
- >>58
余裕です。
留年1年ぐらいしてても、別にどーってことない。
金融だってなんだって入れます。
- 63 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 11:10
- >>61
おやっさんエライな。感心しますた!
>>62
そーなの?2ちゃんで叩かれまくりのマーチだからなぁw
先日就活終了した友人に話きいたら、マーチ1留は結構大変ってことだったから心配。
- 64 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 11:14
- >>63
マーチなのか。
マーチの場合はよくわからないけど、そこまでひどくもないと思うよ。
心がけ次第なんじゃないかな?
- 65 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 11:15
- いや酷いだろ
マーチは一年でも遅れるとFラン未満だよ
- 66 名前:_ :03/06/14 11:15
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz03.html
- 67 名前:63 :03/06/14 11:31
- >>64
うん、心がけ次第だろうね。一例としては、会計士試験から撤退した経緯を整理し、かつ就職へ転向した理由を前向きに説明できれば
普通のマーチとして就職できるらしい。(実際に去年漏れと同じ状態だった人の話)
ただ、それはその人だけの話なので、できるだけ多くの人の話を聞いてみたくてカキコしてみますた。
あと、留年する場合、今から次年度の就活シーズンまでの間にしておくべきことってなんだろうね。
留年するからにはバイトだけ、とかは避けたいものだ。
- 68 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 11:46
- マーチは一年でも遅れればFラン以下
- 69 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 15:45
- はげどう
- 70 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 15:58
- マーチで一留は全然OK。
そもそも2ちゃんはマーチ叩きすぎ。
- 71 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 16:01
- MARCH
明治、青学、立教、あと2つがわからん
- 72 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 16:02
- ちんぽ、法政
- 73 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 16:04
- もし自分がが人事だとして
マーチの一留とFランクの現役どっち取るよ?
即答でマーチ一留だろ。
- 74 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 16:08
- >>73
人 物 次 第
- 75 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 16:10
- >>74
同意。すべて人物次第。
- 76 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 16:16
- マーチ叩きすぎの根拠が分からん
たたかれても仕方がないような実積しかないからだろ
- 77 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 16:16
- >>74-75
学歴だけを見てってことだろ!
- 78 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 16:19
- >>76
宮廷や早計と比べてるんだろ?
全体的に見たらかなり上の方だろうがよ。
- 79 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 16:21
- >>76
マーチが一留するだけでFランク以下になるわけないだろ!
おまいらは極端すぎるんだよ。
- 80 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 16:23
- 全体的に=中卒含む
大卒全体で見てもFランク引いたらそんなに上の方じゃないな
- 81 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 16:23
- 少なくともマーチも大東亜も会社での役割は同じ
- 82 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 16:26
- >>80
Fランク引くなよw
- 83 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 16:28
- 何が悪いんだ、駅弁なんて100校以上あるんだぞw
- 84 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 16:28
- >>80
それでも平均よりは高い位置にいると思うよ。
- 85 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 16:34
- 低いだろマーチより上の大学がいくつあると思いますか
- 86 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 16:35
- >>83
レベルが1〜10の大学があるとして、
レベル1〜5までを引いてレベル6の大学を低いって言ってる訳だなw
- 87 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 16:36
- 大東亜は高卒と同じ。
- 88 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 16:39
- >>85
大きなところで中堅以上の駅弁、宮廷、早計上智くらいじゃない?まだある?
反対にマーチより低い大学って一体何校あるんだよ?
- 89 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 16:41
- >>86
分かりやすいでつ。
- 90 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 16:49
- おいおい半分もFランクなわけないだろーが
理系単科大や医大や女子大も沢山あるだろw
- 91 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 16:55
- 3000大学があるなかでFランク大学なんて100校に過ぎない
駅弁の総数より少ないんだぞレベル10で5までがFランクなんていう出鱈目な
解釈が何処から出て来るんだw
- 92 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 16:55
- ☆モロ見え画像を生クリック☆ 〜もうキレイな娘しか見たくない〜
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
- 93 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 17:00
- >>90
極端に書いて分かりやすくしてるんだろ?
- 94 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 17:03
- つーかFランク抜かしたら保てなくなるマーチのアイデンティティもクソだけどなw
引いたらたいしたことないじゃんったら引かないでくれと懇願するんだからな
- 95 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 17:03
- >>91
では、そのFランク100校を除いた2900校の中で
マーチが半分以下になると思うか?
- 96 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 17:07
- >>94
お前は大学がアイデンティティなのかw
- 97 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/14 17:17
- 前に小泉ゆかりが恋のからさわぎに出てたときテレビ番組板で
こう反応されてたな
よく明治なんかで大学名晒せたな、でも大東文化でも晒してた香具師もいたからいいか
学歴厨が皆無のテレビ番組版の評価ですらマーチ=大東亜
- 98 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/15 02:34
- 伸びそうで・・・伸びないスレハケーン!
- 99 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/15 12:32
- 66
- 100 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/15 17:51
- マーチ以上は生きる価値無し
- 101 名前:東大 :03/06/15 17:52
- >>100 許して
- 102 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/15 17:54
- おいおい
- 103 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/15 18:49
- >>100
フィン!
- 104 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/15 21:10
- マーチ以下は便所掃除でもしてろ
- 105 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/16 23:41
- 要は自分次第。人の言うことに惑わされてるうちは、
留年しても意味ないんじゃん。
人と違うことしようとしてんだから、自分なりの目的意識とそれなりの覚悟は
絶対に必要だな。
もちろん、学費は自分で全部払うべきだし、他にも何か今年と違うことしないとね。
今年と、おんなじように就活やるなら、全く意味ないね。
金の無駄遣い、親泣かせ、そして、世間から白い目で見られる。
いいことないね。諦めた挙句の、流され留年。
- 106 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/16 23:42
- 荒んだ心にMOTHERのサントラを聞かせてみたらちょっと泣けてきた
- 107 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/17 00:24
- 流されて単位足らないのに待機した私の立場はどうなるのですか
- 108 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/17 06:49
- ガンガレYO!!
- 109 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/17 06:51
- 留年は問題ないが、問題なのは理由。 公務員試験失敗って言っとけば
それ以上詮索されないから安心汁。
- 110 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/17 08:56
- >109 でも公務員だと「うちで内定出しても辞退しそう」って思われる罠
「必修単位落としました」が一番無難じゃないかなあ。
- 111 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/17 09:05
- マーチって就活しても無駄なんでしょ?
- 112 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/17 11:42
- はげどう
- 113 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/17 11:44
- そうでもないよ
- 114 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/17 11:59
- 私は地方駅弁ですが、留年ではなく休学することになりました。
今年の後期と来年の前期を休学して、来年の後期から復学します。
休学期間は授業料払わなくていいので生活がかなり楽になりそうです。
単位十分に取ってて良かったです。
- 115 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/17 17:18
- >>114
まじで?休学してても就活できるの?
できるんだったら俺も休学したい。
- 116 名前:内定1個@大学4年 ◆NrzNAFPLAQ :03/06/17 17:19
- http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1055582040/
留年しても大丈夫なんだな
- 117 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/17 18:57
- >>115
俺は休学申請中だよ。
就職課の人と話したけど、
休学は留年に比べて就活におけるデメリットがないらしい。
授業料払わなくていいのは本当に魅力だね。
- 118 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/17 21:41
- >>117
なんにしても理由は聞かれるんじゃない?
ところで休学って申請しても受け付けてもらえない場合あるの?
どんな理由にした?
- 119 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/17 21:43
- 確かに金融は一留でもアウトだもんなあ
- 120 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/17 21:46
- >>117
実質、4年以上在籍してるから
留年と一緒では?
- 121 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/18 00:37
- >>118
俺は地方駅弁だけど授業料が払えないという経済的な理由にしました。
休学申請しても教授会で認可されなければ休学はできないです。
- 122 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/18 00:41
- >>120
就活においては留年扱いですが、
休学だと授業料を払わなくていいというメリットがあります。
- 123 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/18 00:42
- @@@
- 124 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/18 00:44
- >>1
博報堂、テレビ朝日、
プライスウォーターハウス・コンサルティング、
デロイト・トーマツ・コンサルティング、
伊藤忠、
JR西日本
は負け組です。
- 125 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/18 00:45
- 1浪2留だけど普通に数件内定くれましたよ。
就活始める前はかなり苦戦を予想してましたけど、意外と世間は優しかったです。
ちなみに最終学歴は激ショボ大学です。
- 126 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/18 00:47
- >>117
>休学は留年に比べて就活におけるデメリットがないらしい。
就職活動での扱いが、休学>留年てことはありえないでしょ!?
休学=留年ってことだよね?
- 127 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/18 00:52
- >>125
まじですか??
どこから内定もらったんですか?
- 128 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/18 00:55
- そうか!樹海へ逝く前に、4年後期から休学する手があったか。留年と同じ扱いかも知れんが、学費の節約ができる。
だが、自分の大学って休学のシステムがどうなっているかを、就職部へ駆け込んで調べなくては。
- 129 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/18 01:22
- >>128
死ぬのなら、今から死ねばいいじゃん!金の無駄だぞw
- 130 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/18 01:27
- >>127
結局決めたのは、鉄道最大手(西)の関連会社です。
絶対潰れないだろうところが決め手です。
あとは製菓と製油の名前の通った企業と
冷凍食品と酒類商社のマイナー企業です。
- 131 名前:情報☆リーマン :03/06/18 01:29
- ( ´D`)ノ< 5百円玉1枚でボロ儲け〜♪
ヤフオクでガンガン稼いで欲しいものを買おう!
以下の高価情報を含む、計5本の情報を500円で売ります。
欲しい方は jyoho_no1@hotmail.com にメールで。
↓↓↓CLICK↓↓↓
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d34464486
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37109748
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d34164618
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37715536
情報はこの他に、オークション関係3本、ネット関係の話1本のセットです。
やる気のある方なら、少なくとも500円の値打ちはあると思います。
入金先は普通銀行、ジャパンネットバンク
確認出来次第、PDF資料を添付してメールします
先着5名で打ち切ります。急げ〜w
- 132 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/18 01:54
- 休学しても教授に推薦書書いてもられますかね?
- 133 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/18 13:32
- >>132
まず、書いてもらえるでしょう。
- 134 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/18 15:47
- 休学できるのに留年する香具師って馬鹿だよなあw
- 135 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 00:08
- 休学中って提出書類作ってもらえるの?
それとも復学してから就活?
- 136 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 00:50
- 休学って履歴書に残らないの?
面接でなんで休学したのか聞かれるんじゃない?
- 137 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 01:55
- 金無いんでバイトしてたとか言えばいいだろ。
- 138 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 03:21
- 現役で就職活動しっぱいした香具師は留年しても
間違いなく失敗するだろうね。
今からでも遅くない、メーカーとか受けまくる
ことを勧めるよ。
留年してもいいことない。
- 139 名前:マジレス :03/06/19 08:13
- 留年別になんとも無かった。
去年は広告オンリーで受けてて全滅。
広告は去年活動はじまるのが遅かったもんで(今年は結構早かったのかな?)
気付いた頃には完全に取り残されてた。
悩んだあげくに留年を選択。
今年は広告に絞らずに、アレコレ色んな業種受けたけど、
留年の理由なんか全然聞かれなかったし、普通に選考進んだよ。
面接で自分から「留年してますんで。」って言ったら「あ、ホントだ。」なんて言われた事もあった。
ただ、金融は一次面とかで落とされる事が多々あったから難しいのかもしれない。
んで俺は結局商社に行く事にしました。
マーチレベルの学校でつ。
今年の就職活動で、「アレが失敗だった!」って思えるなら留年しても良いと思う。
あんまり活動しなかったとか。自己PRを勘違いしまくったのにしてたとか。
「なんで受からないんだろう?」なんて思ってる奴は来年受けてもダメなんじゃないかな。
- 140 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 08:35
- 2浪に留年になるか、既卒になるか。どっちにしようか迷ってる。
どうしよう
- 141 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 10:19
- >140 悩む要素は無いだろ。
既卒は地獄。見てわからんのか?
- 142 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 11:16
- マーチ以下じゃ既卒の方がましだよ
- 143 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 11:38
- 気卒」がいいぞ
- 144 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 16:33
- 金銭面でなんとかなるなら留年した方がいい。
+3なら一部年齢に厳しい業界除いて何とかなるから
- 145 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 16:48
- +4は?
- 146 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 16:50
- >>145
聞かなくてもわかるだろ?
- 147 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 16:50
- +4はちょっとまずい。
- 148 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 16:52
- >>145
一応応募も出来ないって事は無いからポテンシャル次第では
内定もぎ取れるだろうけど、正直+3と+4の差はあまりに大きい
- 149 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 16:53
- 一般的には
+2
------------現役とほぼ同様に扱われるぎりぎりライン------------------
+3
------------比較的楽な就活とかなり厳しくなる境目--------------------
+4
------------未知の世界-----------------------------------------------
- 150 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 16:53
- >>149
浪のみと留込みじゃ違ってくるよ
- 151 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 16:54
- 早稲田クラスなら+3で、すでに死亡だよ。
- 152 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 16:54
- 浪人の時点で+1って加算されますか?
- 153 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 16:56
- >>150
変わらないって人事の人は言ってた。
微妙に浪人の方がましだが、留年したときに資格の勉強やその他のことをやってたら
扱いは同じだとさ。
- 154 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 16:57
- >>151
大手や金融以外ならマーチクラス+3でも何とかなる
+3になってまで大手に拘るような奴はいないだろう
マスコミ除
- 155 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 16:58
- 金融は+2でギリギリってリクルーターが言ってたなあ・・・
ただ、その他の業界だとあまり気にしなかったみたいだ。
- 156 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 16:59
- 私が言われたのは浪人も留年も1年なら気にしないけど
2年以上になってくると、よっぽどの魅力がないと
採用に踏み切れない。とのことです。
- 157 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 17:00
- というかココで迷ってるやつはなにでまよってるんだ?
留年(休学)して新卒枠でもう一年か
卒業して既卒として就活するかの2択だろ?
既卒のスレみてみろ。どっちがましかよくわかるから。
- 158 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 17:00
- >>156
俺も某都銀で同じ事を言われました。
+2だと何か学生時代に特別目立った実績を出したりしてないと取らないって。
- 159 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 17:01
- +4だがリクルーター経由でなければ、結構進むよ
OBレベルは上司を怖がっているからあげてくれない
要は上げる奴が責任とれるかが問題。
- 160 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 17:02
- >>156
多分それは年齢に厳しい業界だと思う
現役=一浪>+2浪>>+3>>>>>+4
くらいが一般的じゃないかと
- 161 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 17:03
- 同じ年齢前提ならどうあがいても新卒>>>既卒だろう
そもそも新卒採用に募集できないっていうのは地獄だ
- 162 名前:58 :03/06/19 17:04
- マーチで現役1留だと金融は厳しいかな?
- 163 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 17:05
- 地銀なら楽だったよ 当方+2マーチで銀行3社内定
- 164 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 17:06
- >>162
どこの銀行かわからないからなんともいえない
日当狛船一浪一留で地銀内定した人知ってるけど
- 165 名前:58 :03/06/19 17:10
- >>163
なるほど、1留で金融全て即あぼーんってわけじゃないのか。
都銀はやはり留年には敷居高いでつか?
あと、留年した理由はどう説明したの?
- 166 名前:163 :03/06/19 17:14
- >>165
都銀はマーチ+2だと、だめぽな感じだった
留年理由は、「自分のやりたい勉強してました。」
と最初にいってマニアックな知識をひけらかしたw
簿記1級あれば楽勝だぞ
- 167 名前:163 :03/06/19 17:16
- ただ会計士の勉強してましたとかいうなら、
資格をとってもうちで働くのか聞かれるだろうね。
資格とるあいだの食いつなぎか。と思われたらだめぽ
- 168 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 17:17
- 日当こま戦で留年か院進学検討中なんですけど
留年の方がまだいいのでしょうか?
現在基本情報の勉強中
マジレスお願いします
- 169 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 17:18
- 早稲田だったら死んだ方がいい
- 170 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 17:19
- >>168
基本情報ってことはSE?
マジレスすると留年考える前にまだ動いてろ
諦めるの早すぎ
- 171 名前:58 :03/06/19 17:20
- >>163
レスさんくすこ。
人生を軌道修正する上でとても参考になりました。
学生時代、受験勉強してた2年間は病気で入院してたと思って悔やむことはよそう。
余計に1年大学に在籍することになるわけだが、留年の穴を埋めるようなこと何かしてた?
- 172 名前:168 :03/06/19 17:21
- >>170
残単も20あって
これ以上は講義休めなくて・・・
Nol、コムウェア両方最終で落ちて
もう・・・
まだまだ募集中の企業はあるんだけど
正直どうしたらいいのかわからなくて
- 173 名前:58 :03/06/19 17:22
- >>167
いや、会計士試験からはもう撤退するよ。
相手の会社に腰掛けのつもりで入社するのでは、って思わせないよう注意します。
- 174 名前:163 :03/06/19 17:24
- >>171
留年の穴を埋めるようなことは何もしてないです
強いて言えば資格をとったくらいだけど
簿記1級のほうがスゴイです
- 175 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 17:30
- >>172
20って5コマだろ?
夏明けまでに決めて教授に事情説明して後期全部出ろ
出席足りない分はレポート出すなりなんなりすれば何とかしてくれる
大手狙いで留年は悪くないけど、来年再挑戦して勝算は?
基本情報程度持ってても大して有利にならないよ
って、そもそも今内定有るの?
- 176 名前:58 :03/06/19 17:32
- >>171
じゃあ、これから次年度の就活シーズンまでは、既に活動終了した友人にと話して情報収集した方がよさそうでつね。
2年間ヒッキー同然だったのでコミュニケーション能力のリハビリも兼ねてw
今年は今月に入ってから付け焼刃のノウハウでエントリーして撃沈してたので、仕切りなおしモードに入りまつ。
- 177 名前:58 :03/06/19 17:34
- 176は
>>174の間違いでした。
- 178 名前:172 :03/06/19 17:34
- >>175
その通りなんだけど
内定はないです・・・
もう中小でもいいから入りたいん
でも前期テストがあって
今悩んでます
- 179 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 17:43
- >>178
単位取らなきゃいけないから就活辞める、というのなら
その前に教授に相談に行くがよろし
4年次で単位余ってるっていうなら取った授業は殆ど通年科目でしょ?
内定がまだ無くて活動続けてるって言えば通年の授業なら
8割方前期は甘く見てくれる、はず
内定なしで既卒か留年かなら留年の方が良いと思うけど
大手やマスコミ狙いの留年以外ならまだ諦めるのには
ちょっと早い時期かと思う
- 180 名前:172 :03/06/19 17:46
- >>179
ありがとう
もう少し考えて見ます
ただ7月頭のテストだけは出ないとまずいので
これでないとたぶん単位が出なくなってしまう
- 181 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 22:12
- >>180
SEはほとんど終了してるから来年の準備した方がいいよ。
来年のSEはさらに二週間くらい早くなるんだって。
- 182 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 22:38
- CIJとかNCDとかブラックじゃない中小のSE募集まだやってるところあるだろ
- 183 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 22:58
- >168 楽な研究室なら院のほうがいいだろう。
どうせIT業界に進む気ならばね。
- 184 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/19 23:03
- 文系でしょ?
戻る
全部
最新50