楽な会社誰か知りませんか。
- 1 名前:旧帝修士1年 :03/06/22 01:29
- 旧帝修士1年電気電子科です。
なるべく楽な会社に入りたいと思っているのですが
誰か知っていたら教えてくれませんか。
噂では、電力、ガス、JR、公務員、薬剤師、大学教員
とききました。現時点では、電力、ガス、JR、を希望しています。
学校推薦で入ろうと思うので、誰か情報ください。
- 2 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/22 01:29
- 漏れの会社で働かないか?
- 3 名前:2 :03/06/22 01:32
- ネタじゃないぞ。
- 4 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/22 01:33
- 漏れ大学職員から内定したよ
- 5 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/22 01:36
- 日本油脂。
化学科出身者のが多いと思うけど。
- 6 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/22 01:37
- 薬剤師はかなり忙しいぞ
- 7 名前:旧帝修士1年 :03/06/22 01:39
- みなさんが噂に聞いた会社でもいいです。
これまで人生楽な学部学科、楽な研究室と選んできました。
今後も楽な会社の楽な部署で働きたいです。
やりがいとかは全くなくていいので誰かおしえてくれませんか。
- 8 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/22 01:42
- >>7
死ね
- 9 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/22 01:43
- >>7
ヰ㌔
- 10 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/22 01:43
- キーエンスとか日本電産はかなり楽ときくよ。
ネタじゃないですよ。
- 11 名前:旧帝修士1年 :03/06/22 01:47
- きつい会社はブラックスレで調べています。
楽な会社すれってないですよねえ。
電力ってらくですか?
- 12 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/22 01:51
- マジレスするとそんなの入ってみなきゃわかんねー。
同じ会社でも部署によって全然違うみたいだし
- 13 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/22 01:52
- 大塚商会もすごい楽だと評判だよ。実勤は7時間ジャストでみんな定時上がり。もち完全週休2日で有給は完全消化が義務付けられてるって。
- 14 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/22 01:53
- 公務員なれよ
- 15 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/22 01:55
- マジレスしてやると横河電機。
ここは毎年優良ランキングトップに載ってる。
福利厚生完璧だしリストラもなし。ただお前のような考えの奴は絶対うからねえよ。
- 16 名前:旧帝修士1年 :03/06/22 01:55
- 公務員は試験が難しいので、準公務員の電力やガス
がおすすめと聞きました。
東京電力とからくなんですかねえ?
- 17 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/22 02:05
- 公務員の方が入るの楽だろ。
てか電力は激務じゃないの?
- 18 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/22 02:08
- 電力やガス行けるやつは地上くらい受かるよ。
- 19 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/22 02:10
- >>18
インフラの方が難関だよな。
- 20 名前:旧帝修士1年 :03/06/22 02:10
- >>17
電力って激務なんですか?
内定もらって先輩は楽で選んだっていっていました。
うちの学生の間では電力楽説がはやっていますが。
- 21 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/22 02:12
- JR現業か市役所は勝ち組!
- 22 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/22 02:13
- リーマン板にもスレ立ててたな
- 23 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/22 02:19
- >>15
横川のオシロ、あと一歩って感じ何だよな・・・。
- 24 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/22 02:38
- 楽度ランキング
1,公務員、大学教員、薬剤師
2,電力、ガス、JR
ぐらいかな?
- 25 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/22 02:40
- >>1
灯台なら地方公務員になれ。2ヶ月で受かる。
ま、宮廷って言い方してる時点で灯台ではないと思うが。
- 26 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/22 02:54
- 浴び葉
- 27 名前:あ :03/06/22 03:04
- うちの周りも電力楽説ある
- 28 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/22 03:07
- 公文もマターリ
- 29 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/22 03:09
- kumon?
- 30 名前:あ :03/06/22 03:10
- みんな楽な会社にはいりたくないの?
- 31 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/22 03:11
- 公務員も部署による。忙しい部署は毎日10時11時。
しかも残業代なし。
逆にヒマな部署は5時半には誰もいない毎日らしい。
- 32 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/22 03:12
- ベネッセはびっくり!!
- 33 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/22 03:13
- やっぱり楽な部署に入るのがいちばんだね。
- 34 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/22 03:30
- 電力は本社は死ねるとよく聞くが・・・
- 35 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/22 03:31
- >>34
二十四時間営業だからな。
- 36 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/22 03:31
- 町、村役場
- 37 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/22 03:47
- 大阪ガスもブラックとか・・・。
- 38 名前:旧帝修士1年 :03/06/22 03:53
- >>37
大阪ガスってブラックなんですか?
都市ガスなので楽なイメージがあるのですが・・・
- 39 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/22 04:11
- インフラは基本マターリだよ。
JRとかだけじゃなく、色々探してみ。
結構あるぞ。
- 40 名前:旧帝修士1年 :03/06/22 08:32
- 公務員いがいでおながいします。
- 41 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/22 08:37
- 何処もつらいよ
- 42 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/22 08:45
- 漫画喫茶店長
かなりまたーり
- 43 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/22 09:02
- りそなホールディングスが最強だよ
- 44 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/22 15:26
- 公務員
- 45 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/22 19:23
- 図書館の司書とかどうよ
見る限り恐ろしく暇そうなんだけど
- 46 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/23 19:21
- 誰か知りませんか?
- 47 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/23 19:24
- >16 田舎&僻地勤務に耐えられるなら電力でもいいけどね。
- 48 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/23 19:24
- 中小行け。
楽。
- 49 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/23 19:29
- 基本的に、公務員を除けば薬剤師などの独占的資格を持つ仕事
あとは上でも出たがインフラ系。
BtoBがメインの会社も相対的には楽だろう。あくまで相対的。
一番ブラックなのがBtoCのもの。外食、小売、生保、消費者金融。
SEはきついきついといわれているが、なんだかんだ言っても
ホワイトカラー。勉強が苦にならない奴なら十分務まる。
文句が多いのはSEがパソコンに向かう仕事だから、仕事中にも愚痴を書けてしまうため。
(トラコスやハイマックスなどのDQN企業除けばいいわけさ)
- 50 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/24 19:37
- 特許庁は楽と聞いたが。
- 51 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/24 19:38
- 海の家でも始めたら?楽そう。生活できるかどうかは保障しないが
- 52 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/24 19:39
- >>51
浜崎あゆみが番組でやるぐらいだからボロ設けだろ。
- 53 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/24 20:24
- >>20
最近は、院卒は法学系しか採らないらしいが。
- 54 名前:就職戦線異状名無しさん :03/06/24 20:37
- ニッセイでも逝っとけ
戻る
全部
最新50