【ぶっちゃけ】学生衛星打ち上げ成功【すごい?】
- 1 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/01 12:22
- ロシアから「ロコット」ロケットで6月30日深夜に打ち上げられた
東京大と東京工業大の世界最小の人工衛星は
1日未明、発信した信号が長野・菅平高原や両大学研究室などの地上局で受信され、
アンテナや太陽電池パドルを展開して正常に機能していることが確認された。
これで学生が安い市販の電子部品を使って衛星を手作りし、
打ち上げるとの所期の目標がほぼ達成された。
東大の中須賀真一助教授研究室の「サイ」は今後、
搭載カメラで地球の画像を撮影して同研究室に送信。
画像は一般の希望者に配信される。
一方、東工大の松永三郎助教授研究室の「キュート」は、
搭載カメラで太陽の位置をとらえる実験などを行う。
ともに1カ月以上運用される。
両研究室では、電波受信の連絡に歓声を上げ、ビールやウオツカで乾杯した。
東大の永井将貴さん(23)は「超小型衛星の打ち上げ実績がなく、成功率は5、6割と思っていたのでうれしい」と話し、
東工大の此上一也さん(27)は「これまでやってきたことが報われた」と笑顔を見せた。 (時事通信)
- 2 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/01 12:23
- 2get
- 3 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/01 12:24
- すごくない。終了。。。。。。。
- 4 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/01 12:29
- 宇宙関係が花形だったのは10年ぐらい前の話
- 5 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/01 13:10
- >>3
藻前のようなマーチには死んでも無理。
- 6 名前:名無し実験中。。。 :03/07/01 13:11
- バイトしてお金ためたってのが凄い
- 7 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/02 10:53
- すごいと思うのでageとこう。
- 8 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/02 11:36
- 遠い空の向こうに
- 9 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/02 12:01
- 早稲田:学生の遊びのために90億のサークル棟+国から補助金70億円。和田サン。
東大・東工大:アルバイトで貯めた金で学生初の衛星作り。
- 10 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/02 12:02
- 和田ってすごいな。はるかに話題性があるよ。
- 11 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/02 13:59
- >>9
これで、早稲田と東大の差は明らかになりますた。
- 12 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/02 14:07
- 和田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>永井>此上
- 13 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/02 23:21
- トリビアの泉、見たか?
日本で最初の有人ロケット打ち上げに成功したらしいぞ。
戻る
全部
最新50