【修士】理系院生の就職活動報告Part 7【Master】
- 1 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:17
- 前スレ
【修士】理系院生の就職活動報告Part 6【Master】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1055524695/
過去スレ
Part 5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1054385578/
Part 4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1052546778/
Part 3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1051006018/
Part 2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1050224552/
Part 1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1048489265/
関連スレ
6月下旬なのに未だに内定ない大学院生の人
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1056905161/
- 2 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:17
- 2ゲト!
>>1乙!
- 3 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:18
- >>1
Z
- 4 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:18
- >>1
乙
- 5 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:19
- 最後に勤務地の話でてたが
皆どこになったよ?
俺は東京都内で交通の便悪いとこだが
- 6 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:19
- 乙
- 7 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:21
- さて一応コピペしておくか
A ソニー トヨタ
B ホンダ 日立製作所
C NEC 東芝 富士写真フイルム 松下電器 三菱重工
D 新日鉄 日産 日本IBM 富士通 キヤノン キーエンス
E 三菱電機 SHARP デンソー 東レ 松下通工 川崎重工 旭硝子
F NKK川鉄 松下電工 リコー 三井住友化学 信越化学 IHI アジレント
G COMPAQ 富士重工 三菱化学 HP
- 8 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:22
- >>5
漏れはまだ未定。東京良いなぁ・・・
年取ったら住み難いかもしれないけど、若いうちは楽しいだろうな。
漏れも東京に逝きたかった。・゚・(ノД`)・゚・。
- 9 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:22
- >>7
まだやんのかよw
- 10 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:23
- >>7
いらないってw
- 11 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:23
- >>5
まだ決まってない。
東京に1時間半以内が勝ち、
あとは何処か都市部に1時間以内が準勝ち、
車が無いと動けないような所が負けかね。
- 12 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:24
- >>8
東京ってか都市圏狙ったってのもあるかも
あまり田舎はつらいが開発はほとんどが田舎だったし・・・
でなんとか都市圏のを狙った
- 13 名前:5 :03/07/05 03:25
- >>11
一応東京駅へは1時間ぐらい
新宿へは40分ぐらいかな
もうちょいかかるかも
- 14 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:25
- 漏れ品川
- 15 名前:就職戦緑異状名無しさん :03/07/05 03:25
- >>11
( ´-`)チュンチュン
- 16 名前:5 :03/07/05 03:25
- >>14
まじか?すげー
研究開発?
- 17 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:26
- >>14
品川です☆
- 18 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:26
- >>14
ソニン?
- 19 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:27
- 現業と食堂で同席は鬱
- 20 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:27
- 日立以外の大手電機メーカーは東京近郊が多いな。
他はSE除いてほとんど地方=負け
海外、特にアジアは概ねボロ負け
- 21 名前:5 :03/07/05 03:28
- >>20
日立も一応内定でたが蹴った
横浜の川崎だから微妙だし
- 22 名前:5 :03/07/05 03:29
- >>20
でも1年ぐらいなら逆にアジアに行ってもいいかなと思う
- 23 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:29
- >>12
開発・生産≒田舎なのが技術系の泣き所だよね・・・
漏れも就活当初はあまり気にしてなかったんだけど、面接で東京の本社に何度も通ってるうちに・・・
東京は女の子も遊ぶ所もイパーイだったなぁ・゚・(つД`)・゚・
- 24 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:30
- >>17
品庄かよ
- 25 名前:1001 :03/07/05 03:31
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 26 名前:5 :03/07/05 03:31
- >>23
だよね〜
特に研究所は田舎だったけどもともと受かる自信もあんまりないし
研究そこまで好きってわけでもないから
社内の研究開発にした
東京女の子スカート短くてハァハァ
- 27 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:33
- 研究入るまでそこそこ暇だった学生時代に
何も動けてない奴が、東京勤務だからって
何か変わるかと言えばそうでもない気がする。
職場で一緒に仕事するような女はいないからねえ。
部署が違えばそりゃいるが。
- 28 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:34
- 問題は寮だな。幕張とかだったら氏ぬと思う。
- 29 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:34
- >>5
お前は中学生かw
「横浜の川崎」ってなんだよ。と、一応つっこんでおく。
- 30 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:35
- >>27
職場にはスタッフさんがいますよ。
- 31 名前:5 :03/07/05 03:35
- >>27
それなりに女友達はいたけど新しく出会う数が激減した
少しでも可能性を残しておきたい
- 32 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:35
- 東京近辺勤務の人が多いですね。
その他の勤務地になりそうな人手を挙げて下さい。
ノ
- 33 名前:5 :03/07/05 03:36
- >>29
お恥ずかしいw
神奈川ですたtt
- 34 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:37
- 寮が仕事場から遠い企業って結構あるものなのか?
しかし、男しかいないって前提で話してるのが悲しいな。
薬学部氏ね
- 35 名前:32 :03/07/05 03:38
- 漏れだけかYO!
・゚・(つД`)・゚・
- 36 名前:5 :03/07/05 03:38
- >>34
あらゆる企業の最終で男しかいなかったんだがw
- 37 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:39
- >>32
ノ
- 38 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:39
- >>34
薬学部なんて異次元な学部の話は止めてください
- 39 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:39
- >>31
まともな奴なら8割は男がいます
紹介してもらうとかでないなら、ほとんど無理かと。
理系は本当に悲惨だ
男女数はほぼ同じはずなのに、どうなってるんだろう?
- 40 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:40
- >>34
寮から一時間電車ってどうなん?
そこの寮だけは避けたい。。。
- 41 名前:32 :03/07/05 03:40
- >>37
(・∀・)イタ!
- 42 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:41
- >>32
ノシ
- 43 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:42
- >>39
世の中が不公平な事ぐらい、とっくの昔に分かっている事ですよ・・・
- 44 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:43
- >>38
男女比(見た感じ)
薬学 3:7
電気 9:1
化学、生物 8.5:1.5
機械 9.5:0.5
糸冬 了
- 45 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:44
- >>40
外れだね。無いよりマシだろうけど。
- 46 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:45
- >>41
漏れは刈谷でつ
ああ・・田舎だ。。。
- 47 名前:32 :03/07/05 03:45
- >>42
マタ(・∀・)イタ!
トウキョウナンテクソクラエ!バーヤ!バーヤ!
- 48 名前:5 :03/07/05 03:45
- >>39
身をもって理解しております
せめて紹介を頼めるこだけでも・・・tt
- 49 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:45
- >>46
デンソーハケーン
- 50 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:46
- >>47
トウキョウハシンドソウダヨ・・・
- 51 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:46
- >>49
それ以外の何か
- 52 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:46
- やはり学生時代に彼女を作っておくべきなんだろうか・・・
しかしながら・・・やり方が分からん(´・ω・`)
- 53 名前:5 :03/07/05 03:46
- >>44
俺は機械だけどまさにそんな感じw
>>47
うう・・しかし東京のはずれだから・・
- 54 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:48
- 彼女の作り方
1、大量の湯を沸かす
2、うどん茹でる
3、ざるにあげ、冷水で冷やす
4、急にどうでもよくなって窓を開け、ざるごとうどんを窓から投げ捨てる
- 55 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:49
- >>54
(゚д゚)マズー
- 56 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 03:52
- >>52
若い子がいるバイトをするしかないね。
バイトしにくるような活発なやつは、男がいる率も高いが。
文系理系問わず、同期はもう厳しいよ。
奪える実力があるなら良いかもしれない。
- 57 名前:5 :03/07/05 03:57
- >>52
俺もわからん・・ってかそこそこかわいいこなら既に
何度も彼氏がいただろう
しかし俺はまったくの初心者なにすればいいのかわからん
何着ていけばいい 話題は 目的地は
ラブ補の使い方もわからん
ぶっちゃけ就職活動での志望動機のがまだ言える
俺「付き合ってください」
女「なぜ私を?」
俺「あなたの雰囲気とルックスが私の志望と合致しており
また人物研究を進めた結果、あなたの趣味や性格が
私と合致しており第一志望としました」
女「何ができますか?どこにつれていってくれますか?」
俺「普通自動車免許を取得しておりますので
車の運転は出来ます。またお金もそれなりにあります」
女「過去に車で流行りのデートコースに行ったことはありますか?」
俺「いえ、一度もないですが地図を見ればいけると思います」
女「お金がそれなりにあるということですが、例えば何を買ってくれますか?」
俺「えーとヴィトンとか・・・えーと・・・主にヴィトンです」
女「ヴィトンということですが、今まで買ってプレゼントしたことはありますか?
またどこの店をよく利用しますか?」
俺「えーと・・その・・・」
面接終了後・・俺 ここ落ちたっぽ・・
- 58 名前:52 :03/07/05 04:02
- >>56
やっぱりバイトですかね・・・
気分転換を兼ねて何か始めてみても良いかも知れませんね。
有難うございました。
- 59 名前:52 :03/07/05 04:06
- >>57
分かる・・・分かるYO!・゚・(つД`)・゚・
漏れもどう手を付けたら良いのか全く見当が付かないです。。。
けども、手探りで始めた就活だってそれなりに何とかなったんです・・・がんがります。
- 60 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 04:15
- 見た目と喋りかな、重要なのは。
顔がいまいちでも服と髪型でなんとか。
あとは進めるためにも積極性。待ってる時間は無い。
そして接する時間の確保。これが一番厳しい……
- 61 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 05:11
- 彼女欲しいなぁ・・・。
黒髪で眼鏡かけてる女が好きなんだけど、そういうタイプは話し掛けても会話が続かない・・・
- 62 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 05:22
- おれYahoo!、楽天やExciteに逝きたいよ。
研究あんまり好きじゃないことに気づいた。
今から間に合うかな
- 63 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 05:27
- そこいってなにすんの?
- 64 名前:高専女子 :03/07/05 05:28
- あたしは研究に没頭してるあなたが好き☆
- 65 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 08:20
- おまいら、女子が多いところはそれなりに大変ですよ。
漏れは都内かつ女性職員の割合が七割を超えるところに勤務する予定ですが、
変な噂を立てられないかとビクビクものでつ。
- 66 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 08:21
- あと、女子が多くても、
みなが若いとは限らんわけでね・・・
ババアだって当然いるんだ(泣
- 67 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 09:36
- 社員ととっかえひっかえやってたら解雇だろうね
- 68 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 10:01
- ちょっとした行動ですぐ噂になりそうだ
- 69 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 10:36
- 品川なんて通うのだるいだけなのになにがいいんだろ?
- 70 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 15:44
- >>64
いやされる
>>65
女子にはよくも悪くも噂される
全く話さなくてもいろいろ噂されてる
大学3回ぐらいは口も聞いたことがなく
4年から院にかけて話した子とあとで聞いたらいろいろ
噂されてたらしい
勝手にバイトとか実家の場所とかも決めたれてたよw
高校でも同じような感じ
同窓会で初めてあった子にそんなこと言われた
- 71 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 16:39
- ●卒業生の無職率(2002年3月卒業者について河合塾が行ったアンケート調査結果)
慶応大25.8%
早稲田33.1%
上智大37.1%
同志社26.6%
立命館29.6%
関西大30.3%
関学大24.8%
中央大28.9%
法政大37.8%
明治大36.0%
立教大33.9%
青学大35.4%
鳥取大 1.6%
『アエラ(2003年2月17日発行 Vol.16 bV)』より
早稲田卒の無職者2000人以上
明治大卒の無職者2000人以上
鳥取大卒の無職者15人
河合塾のソース
http://www.keinet.ne.jp/keinet/
- 72 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 16:51
- >>71
私立大学がアフォの集合なのは2chを中心に周知の事実
今さら言うほどでもない
- 73 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 18:40
- もうなんでもいいから内定ほしいよ。。。。。
- 74 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 18:43
- >>73
なんでもいいんだったら外食・小売なんかどう?
- 75 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 18:44
- ベンチャー巡り
- 76 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/05 19:51
- SEでもいいや。
- 77 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 05:52
- >>74
鬼だ
- 78 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 05:52
- >>76
それは氏んだな
文系学部卒のやつと一緒に奴隷営業職
- 79 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 06:03
- >>71
資格浪人、一流企業浪人が多い上位大とどこでも就職できればいいという大学を比べちゃ如何よ。そのソースだと東大でも25%のフリーター率だし。ちなみに東早慶が東京だから悪く地方が就職良いわけでは決してないという例の為に東北をあげとく。
東北大学
文学部フリーター率4割
教育学部フリーター率4割
法学部フリーター率5割
経済学部フリーター率3割
http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/hoktou/gov/0100/gakubu.htm
そもそもここは理系のスレだぞ
- 80 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 13:55
- >>71
>>79
"就職先無届者”が含まれてるから
信頼性に問題あり
- 81 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 16:38
- 関東国公立生物系M2。
未だ決まらず。
派遣しかないのだろうか。゜д゜)鬱死・・・。
- 82 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 16:46
- >>81
漏れも一緒だ。土木だが。
- 83 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 17:15
- >>81
>>82
ご愁傷様
建築土木生物はね
生物は今後伸びる可能性があるが
建築土木は衰退の一途をたどるだろう
俺は機電系でいっぱい推薦来てて
1個目で大手研究についちゃった
わるいね
- 84 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:25
- >>83
( ゚Д゚)イッテヨシ
- 85 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:45
- 機械と電気系って
- 86 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 19:04
- 情報系できまってない漏れは一体・・・
もう疲れた・・・・・・
- 87 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 19:12
- >>86
がんがれage!!!!
- 88 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 20:18
- >>86
多分はっきりしゃべってないんじゃない?
普通に受け答えできたら推薦は受かるよ
- 89 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 20:21
- ダメな奴は何やってもダメ。
お前らの書き込みみてると呆れるばかり。
- 90 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 20:23
- 理系院生でSEは負け組み。
たとえ、NRIでもIBMでもNECでもな。
技術職か研究職採用こそ価値がある。
- 91 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 20:25
- >>90技術職も負け組み。
院生で技術職はねぇだろ。
- 92 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 20:25
- 研究職は変態揃い
- 93 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 20:26
- こんなところで偉そうに…
2chやってる時点で(ry
>>86
とにかく後悔しないように。おまえならできる!
たぶん…
- 94 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 20:30
- 技術職はキモヲタ揃い
>>86
ダメな奴は何やってもダメ。悪あがきかもしてないけど、とりあえず最後まで頑張れ!
奇跡が起こるかもしれん。
- 95 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:09
- >>91
>>92
同感
そんな俺は某大手メーカー研究職内定
- 96 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:57
- http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1057164301/l50
できる人とはこういう人を言う。
- 97 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 22:01
- 理系修士は
研究職>>>技術職>>>>>>SE
- 98 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 22:09
- >>97
勝手に決めるな(#゚Д゚)ゴルァ!!
研究はもうイヤ
ぬっころすぞ
- 99 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 22:11
- >>98
>研究はもうイヤ
同意w
- 100 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 22:18
- 本社は都内だけど、勤め先は神奈川のとある埠頭・・・。
- 101 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 22:41
- >>97
俺もそう思って就活してた
でも、周りの文型就職決めた香具師の輝いて目を見て、
「俺って何こだわってんだろうな...」って気持ちになったよ。
- 102 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 23:05
- >>101
もうすぐその目が曇りますよw
SEなんて大きな声で面接しただけで通る
使い捨て営業です
営業なんていうと理系院生はこないからSEっていう名前にしてるだけですな
- 103 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:09
- 文系就職の意味する所が違うと思うぞ。
大学レベルに差があると見受けられる。
- 104 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:50
- 文系就職的研究職キボン。
政策提言等
- 105 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 01:11
- そういえば漏れの友達が学卒で情報系企業でSEを
やっているのだが、同期の化学系修士卒は営業やらされてるってよ。
SE内定なのにな。
ちなみに大手子会社です。
- 106 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 01:22
- もう研究はこりごり…。
向いてないみたい。
- 107 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 01:23
- >>106
気分換えて外食行ってみたら?
2年で店長だよ
- 108 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 01:38
- >>107
鬼ですな
- 109 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 06:36
- 大手企業研究職に一時期憧れていた頃もあったが、周囲は博士もいるような
優秀ぞろいで、40には出向・転籍という名のリストラが待ち受けていることを聞いて、
最初から開発部門でトップを目指すことにしたよ
- 110 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 06:37
- 内定きまってから研究がすすまねぇ・・・
おそらく一日2時間くらいしか研究してない。
適当に研究してあとは2ちゃん見て終わり。
しかもほとんど進まない。
学会まであと少しなのにやる気が出ない。
病気かな・・・医者行ったほうがいいかなと最近考え中。
以上、鬱漂う院生の報告ですた・・・
- 111 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 12:11
- 安心しろ。俺は内定でてから2ヶ月間2chしかしてない。中間発表どーすんべ。
- 112 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 14:34
- 最近は講師になるのも難しいからね。
- 113 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 14:38
- >>110
>>111
安心しろ
俺なんて就職活動開始4月中旬から内定でて更に今まで
2chしかしてない
- 114 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 14:51
- 学部卒で中堅メーカーの技術職の内定をとった漏れがすごく感じる・・・
- 115 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 16:18
- >>110-111
>>113
安心しろ、俺なんか院に進学してから全く研究してない。
中間発表は何とか乗り切ったが、教授に殺されるかとオモタ・・・。
こんなんで来年からは大手電機の研究開発だよ。
ソフト系だからこれから死ぬ気でプログラム書き上げます。
俺は目が覚めたよ。お前らも目を覚ませ。
- 116 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 16:41
- 今弁護士は共産党です。
他のクレサラ弁護士(宇都宮健児達も)共産党です。
この弁護士には大変、頭にきています。夫ともこの件で離婚しました。
実は『はまなすの会』の紹介で、釧路の今弁護士に債務整理をお願い
しました。これまで今弁護士の事務所の方の言いつけを守り、苦しい
家計の中から毎月1万円ずづを今弁護士指定の口座宛に振込んで
来ましたし、現在もまだ払い続けています。
その間、今弁護士からの経過報告は一度もなく、現在の債務状況
がどうなっているのか、あといくら残っているのか全く判りません。
ところが先日、ある金融会社から「全然入金がないので裁判を起し
ます」という通知(請求額200万)が来て腰を抜かしてしまい
ました。夜も眠れません。
今○美弁護士は、私が骨身を削る思いで送金をしているというのに
全く整理をしてくれていない事が判ったからです。。
つまり今弁護士は私のような依頼者から返済資金として数百万円の送金を
受けながら、実際に金融会社への解決金として支払ったのは約半分以下に
過ぎません。差額の半分は一体どうなったので
しょうか?私の頭の中で『今弁護士が着服しているのでは?』
という疑念が次第に大きくなって来た時、『業務上横領容疑』で
今弁護士に対する告訴状が釧路地方検察庁に提出され、弁護士会にも
今弁護士への懲戒請求が出されている事を知りました。
考えられない実態なのです。(自分はせっせと私腹を肥やす事に
余念がないのに!)
更に驚いた事は、私と同様の被害にあった債務者が多数いるという事です。
今弁護士のやっている事は借金で悩む私達に言葉巧みに近づきカモになる
と思えば、その生血を吸う悪らつ非道な吸血鬼と同じです。
こんな弁護士は市民の敵です。一刻も早く除名し、厳正な法の裁きを
して貰いたい。なんとか出来ないものですか?
あたかも弱者の応援、正義の味方を装いながら、弱い立場の依頼人を裏切る
不義の弁護士。決して許すことは出来ません。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
- 117 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/08 06:47
- 研究に次ぐ研究
- 118 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/08 11:37
- そして学会
- 119 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/08 12:32
- 修論スタート
- 120 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/08 14:56
- 無名企業だが一応内定出たので俺も修論スタート。
でもこれまでにあげた実績なんて…恥ずかしくて胃炎。
- 121 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/08 19:28
- 研究、疲れた。なんつーか、学部時代のテキスト輪講もきつかったけど
全く別のキツさ。道路掃除と道路舗装ぐらい違う。教授って凄いんだナ〜。
- 122 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/08 23:46
- >>120
気にするな。就職しちまえば、もう研究実績なんざ関係ない。
研究者になるのなら話は別だが。
- 123 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/09 00:03
- 修論の実験全然やってねえ〜
明日からがんがろ・・・
修論提出期限まで@7ヶ月あるんだから、みんながんばろうぜ!
- 124 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/09 00:39
- 本命が最終面接を引っ張りまくりだよぉ・・・(´Д⊂)
承諾書提出を引き伸ばしていた第3志望の企業に明日断りの電話を入れます・・・
第2志望の企業は、内定通知の電話の時に直ぐに送りますと言ってた内定通知書を送って来ないし・・・
フアンデイガイタイ・・・
- 125 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/09 00:58
- 今日担当教授んとこに報告に逝ったら恐ろしいことを聞いた。
うちの学科の学部生だけで公務員狙いが十人近くいるとのこと。
しかも民間受けてるのはほとんどいないらしい。
この大半が玉砕して院に行くんだろうな…。別に研究したいわけじゃないのに。
ただ就職するだけなら学部生の方が就職しやすいだろうに勿体無いと思ったよ。
- 126 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/09 06:09
- 事業部に決まったが実質俺だけは研究だ・・。
鬱だし脳
- 127 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/09 08:32
- >>125
昔は理系は院に行くのがスタンダードだと思ってたが、
今はなんで学部でやめなかったのか、かなり後悔してるよ。
- 128 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/09 09:13
- >>127
研究頑張った香具師ほど、就職の時には「もう研究いいわ」って言ってるよね。
漏れの周りも優等生は皆、文型就職してるよ。
- 129 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/09 18:05
- >>128
研究はそのうち壁にぶち当たるからな
- 130 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/09 22:13
- >>128
俺の学科でドクターに行く勇者は5人くらいだよ。
研究頑張ってようがなかろうが、みんなで仲良く修士で終わり。
ま、ここまで不景気なんだからしょうがないけどな。
- 131 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/09 22:32
- 内定ないのが理由(本音)で
ドクター行こうとしてる人いまつか?
- 132 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/09 22:42
- 研究以外の技術職は…だよな
- 133 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/09 22:43
- >>132
まーな
それでも個人的にはSEよりはましだと思うが
- 134 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/09 22:51
- 使えないメーカー研究者のその後を知ってるか?
- 135 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/09 23:38
- ここでは開発=技術職として扱ってるのけ?
- 136 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/09 23:43
- 同じ研究室の同期でSE志望の香具師らは大手でプラコンに決まった
漏れだけだよ中小でSEなのは。
研究がんがらない香具師ほど大手に決まった。
- 137 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/09 23:47
- >>135
それと生産技術職も含むだろうな。
- 138 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/09 23:48
- >>136
研究がんがってる俺はインフラの研究職だが。
- 139 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/09 23:57
- 鼻くそみたいな研究なんて頑張る気も起きない・・・
- 140 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 00:17
- 技術職はたしかに研究職以外はかなりきわどい
開発、設計はいくら残業が激しいといっても製品などを作り終えたときの達成感が仕事のやりがいとなりうるからまだしも、
その他の生産計画、品質保証、生産技術、保守・管理などは比較的現場に近くてひたすら辛いだけの日々
技術営業にもかなりの数が配属されるだろう
精神的には鬱ぎみになるかもしれないが、やはり研究はマターリ
- 141 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 00:20
- >138
おめでd。
研究内容(領域)と企業で研究する領域が一致して、研究をやっていて楽しい
ならコレ最強。
漏れは研究面白いが一生やりたくはない。
でも研究できるのは今だけだからがんがる。周りにどんなに馬鹿にされても。
- 142 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 00:22
- 君はどんなトコ行くんだ?
- 143 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 00:25
- そうかな
- 144 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 00:25
- >>143
何がだよ
- 145 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 00:39
- SEはよく晒しネタになるが、ピンキリだろ。
ドキュモならボー茄子は凄いことになってるわけだし。
アベシなら30前にイジメリストラだし。。。
>>125 どこだそこは、、、下位駅弁理学部?
- 146 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 00:47
- >145
激胴
給料だけならメーカー研究職よりイイ場合が多い。
でも縁遠い職場ッつうのは一緒かw
- 147 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 00:55
- 大手メーカー・及びその子会社の上流SEならまだいい。
独立系下流SEはホント悲惨。
- 148 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 00:57
- SEなんて、どれもたいして変わらんだろ
- 149 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 01:04
- >>145
駅弁の中では多分上の方になるかな。んで情報系。
今年の就職はマジでやばいです。
担当教授自ら諦めモードってどうよ。
メーカー子会社の漏れがかなりいい方の部類に入っちゃってるし。
- 150 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 01:14
- >>149
終わってるな。
俺は駅弁の電気系だが、ほとんどメーカーに内定してるよ?
- 151 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 01:16
- 電気系ネタは飽きたんでもういい。
- 152 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 01:21
- >>151
ネタじゃないんだが・・・
駄目な奴はとことん駄目だけど
3割以上はメーカーやインフラに内定貰ってるよ。
- 153 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 01:24
- 「ほとんど」じゃないとつっこんでいいでしょうか。
- 154 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 01:24
- 電機最強はどこでもいえることだよ
- 155 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 01:29
- >>153
そうだなw
3割じゃほとんどといわねーぞ
- 156 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 01:29
- 俺も情報系。今まではメーカーの開発に行く奴が多かったみたいだけど、
今年は殆どSEみたいだ。
- 157 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 01:33
- >>155
まあ、ほとんどがメーカー本体以上に行くなんて宮廷院でも無理だけどな。
上位宮廷の上位学部で5割いくかどうかだろ。
- 158 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 01:40
- SEもちゃんと選べばいいと思うんだけどね。
独立系のSEしか内定ない同僚にリクナビでメーカー子のソフト開発とか
色々勧めてみたんだけど、もう疲れたらしくあまり聞いてくれない。
ちょっと心配なんだけどどうしよう…。
いくら小さいところでも田舎でも、独立系SEよかマシだと思うのに。
- 159 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 01:44
- SEなんて激務でも給料がいい一部(データ、NRI等)を除けばブラック。
メーカー子と独立系なんて単なるブラックとスーパーブラックの差でしかない。
- 160 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 01:46
- 日立とかNECのSEは?
- 161 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 05:38
- >>157
俺が大手メーカー本体の研究開発最終で見た大学は
東大をはじめとする旧帝大 東京工業 大阪府大 神戸
早稲田 慶応
の大学院生のみww
- 162 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 05:42
- >>160
そのあたりだと文句なく上流SEで悪くはないが
それなりに激務を覚悟しないといけない
少なくとも大学院までにやってた研究とはまったく違う仕事になるだろう
最初は申し訳程度にプログラムなどをするが
本質的にはプロジェクトの管理者のようになる
現在の最新技術用語を覚えてそれを客に解説したりするのがメインになるだろう
上に給料がいいみたいなこといってたが束縛時間や休日返上あたりまえの
労働を考えたら当然の報酬
時給換算すると全然たいしたことないため高給とは言えない
ただ中小SEに比べると圧倒的にまし
給料が高くなるころに生存競争を強いられることになるが・・
- 163 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 06:45
- 自主留年します
- 164 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 06:48
- 言い訳どうするの?
- 165 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 06:51
- 半年かけて考える
- 166 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 07:34
- 「就職活動を甘く見ていた」というのは言い訳としてまずいのかな?
実際厳しいのは確かだし、推薦の意味合いも変化してきて、
そこではまる奴もいるわけだから、
そこまでひどい言い訳でもないと思うんだけどな。
やっぱり学生の甘い考えなのかな?
- 167 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 07:45
- 自主留年てやっぱ不利になるのかな?
休学して金なかったんですとか言うのはどうか?
- 168 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 07:49
- 既卒になるくらいなら留年の方が何倍もマシだろうけど…。
言い訳はもっと前向きなほうが良いって言うよね。
- 169 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 08:26
- おれ楽天逝くけど....
- 170 名前:138 :03/07/10 10:07
- >>161
俺の受けたとこは大阪府大、神戸なんて見なかったなぁ。
あと、私大の奴に一度も会わなかった・・・
- 171 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 10:19
- リクナビの院生対象にしたアンケートに答えた香具師いる?
やろうとしたら、自分の情報をリクルートに提供するだけのような気がして途中で止めた。
- 172 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 10:29
- >>171
えらい!
- 173 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 12:46
- >>162
>束縛時間や休日返上あたりまえ
今の修士生活もそんな感じですが……しかも、無給どころか授業料払ってる。
もう、どこ行ってもやっていける気がする でも研究生活は絶対嫌だ
- 174 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 12:59
- SEになるやつはマジで人生捨てていると思う
- 175 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 15:22
- ∧_∧
( ・∀・) ))
/つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ さてと、内定取ったしそろそろ寝るか
ノ ) \ ))
(__丿\ヽ :: ノ:::: )
丿 ,:' ))
(( (___,,.;:-−''"´``'‐'
>>174も早く内定貰えよ
∧_∧
( ・∀・ )
/ _ノ⌒⌒⌒`〜、_
( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
- 176 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 15:25
- 耳とれてるよ・・・
- 177 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 15:29
- >>170
国公立は人数少ないし最終で会う奴なんて少ないから
会わないのもいるかもね
そんな俺も私立は誰も会わなかった
1次面接では会ったんだけどね
九州以外の旧帝と投稿 府大にはあったよ
(あったというか厳密には交通費もらうときの
一覧にはんこ押すときに見ただけだが)
http://members.tripod.co.jp/tariban/joujou.html
まさに統計的にこれの上位校ばかりであせったw
- 178 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 15:36
- >>167
株価あがってるみたいだから案外留年したほうが正解かも
いい言い訳が出来れば今年より採用増えるみたいだし有利かもよ
>>168
だね 既卒は中途採用になるし推薦使えないしね
>>170
その2校とも旧帝下位並みの偏差値だからね
特に府大航空は旧帝中上位だね
関東にはなじみないけど
早計に会わなかったのは奇跡的かも
やつらどこにでもいる
>>173
大変な研究室だったんだねTT
- 179 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 16:21
- 北海道に日立製作所ありますか?
あったらそこに就職したいのですけど。。
- 180 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 17:40
- >>179
やってることは何でもいいのか?
- 181 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 17:59
- >>175
すまん俺トヨタ系に内定。同じ激務でも使い捨てされない自動車業界の方がまし
- 182 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 18:00
- あー漏れSEだー。叩かれたー
- 183 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 18:04
- >>178
株価あがっただけで雇用が改善されれば苦労はないんだがね…
- 184 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 18:25
- 使い捨てされるよ...
- 185 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 18:43
- SEだろうがPGだろうがコンピュータ業界は昔から使い捨て。
使い捨てにならないような優秀なSE・PGになればいいんだよ。
他の業種だって今の時代は利益に貢献できなければ捨てられるし・・・
営業マンなんて同じ業界内を逝ったり来たりの人かなり多いぜ。
これからは「使い捨て」をいちいち気にしてたらやってけない。
- 186 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 18:45
- 今の世の中、使い捨てじゃない職業のほうが多いわけで…
- 187 名前:138 :03/07/10 19:00
- >>178
いや、神戸や府大は内定者の中の学歴でいうと下限だよ。
- 188 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 19:26
- 俺、研究職で内定もらったはいいが、そこ
後輩が学卒で研究職として入ったとこなんだよね・・・
後輩が先輩でつ。はい。
- 189 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 19:52
- >>181
トヨタ系ってことは本体じゃないのかな?
デンソーじゃなきゃ負け組みですな
- 190 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 19:53
- >>183
理系の採用増やすのは数ヶ月前の新聞にのってたぞ
株価が上がる前に
- 191 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 19:57
- >>189
ヨタ系は激務だから本体以外は微妙。
- 192 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 19:57
- >>187
なんで?
6年前の偏差値でってこと?
学科によっては簡単にひっくりがえすような誤差しかないけど?
- 193 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 20:06
- >>192
偏差値とか言い出す学歴厨は(ry
- 194 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 20:08
- 建築院生です。
もう疲れました・・・
- 195 名前:138 :03/07/10 20:09
- >>192
駅弁上位より下はほぼいないに等しいから
神戸も大阪府立も学歴でいうとかなり下のほうって意味。
- 196 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 20:11
- たとえ神戸がどっかの地底に入試偏差値で上まわっていたとしても、
世間的な学歴はやっぱり宮廷が上に見られます。
- 197 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 20:12
- どのみち、理系職なんざどこ行っても基本的に激務。
定時で帰れるような職につきたければ公務員になれってことだろうな。
ウチの情報系理系院生(中堅駅弁)もかなりの奴がSEらしい。
しかも、上流はその中の半分以下。終わってるよ。
- 198 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 20:13
- >>197
その上給料低いしな。
給料スレ見るたびに鬱になる。
- 199 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 20:14
- SEもいろいろあるからな。
- 200 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 20:17
- SEってひとくくりにするからいけないんだよな。
なんかどっかもっと細かく分けてくれないものだろうか。
そーいや2・3日前にソフト開発工程を標準化するとかいう記事あったけど
あれって期待できるんだろうか。
- 201 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 21:15
- >>195
う〜んわかるようなわからんような文だ
- 202 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 21:17
- >>197
いやだからSEは理系職じゃないし・・・
SEで文系学部のやつのあほほど来てただろ?
少なくとも理系院生がするようなもんではない
あと地方帝大は東京や大阪にある上位国公立に
就職とか足元にも及ばないんじゃないの?
- 203 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 21:22
- >>202
>少なくとも理系院生がするようなもんではない
中堅駅弁理系院だけど、SEしか内定取れなかった奴はいっぱいいるよ。
するようなもんではないと言われても、そこしか内定出なかったんだから
もうどうしようもないよな。
それに、俺らみたいに研究生活の経験がない文系学部の奴らなんて、
入社してもどうせかなりの奴がすぐやめるだろうし。
- 204 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 21:26
- >>197
国一技官なんぞ激務薄給の最たるもの
他は事務官のパシリ(国一でも同じだが、国二・地上では更にひどい)
技術系公務員に甘い夢を見ないでください
- 205 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 21:27
- >>203
うーん・・・・時代が時代ならおまえのような
奴らはもっといいとこでいい職につけたにな・・
あと勘違いしてるようだけどSEは研究職ではないから
ぶっちゃけほとんど研究生活はいらんぞ
最新のIT用語の知識さえあればあとは使えようと使えまいと
客を納得させれればどうでもいい感じ
早い話ある程度専門知識のある営業職だからね
文系理系ほとんど関係ない
人当たりがよくて弁がたてばね
しかし本当にもったいないよな
日本は技術で食わないといけないのに
理系院生をSEなんかに・・・
- 206 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 21:28
- >>204
だな 理系で国1技官になるやつは世間知らずの負け組み
文系国1のパシリで出世も給料も大幅に負ける
- 207 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 22:04
- >>194
建築もしんどそうだなぁ・・・
がんがれよ!
- 208 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 22:17
- マジで!国T技官ってそんな酷いの???
ネタでもなんでもなく俺、国Tの試験受かって特許庁に採用決まったんで学推で受かった
日立蹴ったんだけど。
- 209 名前:204 :03/07/10 22:24
- >>208
特許庁ならあまり忙しくないし(個人仕事だから巧くやれば5時帰り)、日立よりは稼げると思うし、
弁理士で自立すればそのへんのリーマンより稼げるので、いいんじゃないでしょうか。
ただ、一般的な国一のイメージ(若くして国政を動かす)からは離れますね。
給与云々は事務官の方々との比較の話で、民間大手と比べても遜色ないですよ。
- 210 名前:204 :03/07/10 22:27
- スマソ、民間大手に比べたら遜色ないは言い過ぎた。
ひょっとしたら劣るかもね。でも、安定性と福利厚生を考えたら決して安くはないと思う
他のメーカーと言ったら・・・
- 211 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 22:28
- >>209
そうか、、、俺の選択は間違ってなかったんだね。
でも俺、結構、保守的だから弁理士になって独立する気あんまりないけどね。
- 212 名前:211 :03/07/10 22:29
- とりあえず俺は40歳で600万ぐらい稼げれば満足かな。
- 213 名前:204 :03/07/10 22:47
- >>212
そんくらいなら余裕で行くので安心してください
206がいう負け組みってのは、本省勤務の場合の地獄のような労働時間、
まわりの事務官との差別(決して局長級以上のポストには付けない)などを指していると思われます。
要するに、バリバリ仕事して偉くなりたいなら国一技官は負け組み。
ただ特許庁採用の場合、最初からそういうレースとは違ったコースを取るし、
労働時間も短いので、メリットは大きいですよ。
- 214 名前:204 :03/07/10 22:49
- ちなみに特許庁で特許審査の方法を学んだ弁理士なら年収1000万は行きますよ。
- 215 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 22:52
- >>208
いわゆる世間的なキャリアとははずれてるな
日立はSEなら蹴って正解
- 216 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 22:55
- 俺は25で既に600マソ貰っているが・・・
高給企業でw
- 217 名前:206 :03/07/10 22:55
- >>213
まったくもってその通り
まー問題も専門の勉強だけで通るしね
国1技官は
- 218 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 22:56
- >>216
差し支えない程度でどこか教えて
あと月給も
- 219 名前:216 :03/07/10 22:58
- 某電機メーカー
残業代込み・額面で月35〜40マソ
- 220 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 23:05
- >214
審査官上がりの弁理士は、
企業で研究開発を経験した弁理士に比べて
弁理士として食べていくのが難しいらしいですよ。
あまりやめて弁理士になる人はいないと聞きました。
まぁ、特許庁は今は人手が足りないらしいし、
安定を望むならいいところだと思うけど。
- 221 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 23:06
- >>219
ほー俺も大手電機9社研究開発職内定だ
それに近いぐらいもらえたらな・・
- 222 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 23:11
- >>220
食えるぞ。
弁理士の基本はネゴだから、
大手事務所じゃおいでおいで状態よん。
独立はなかなかできんが。
- 223 名前:204 :03/07/10 23:17
- >>220
特許庁の中の人のことはよく知らないので何ともいえませんが、
弁理士ってのは基本的に特許考案者と行政機関・利用者を結ぶ存在なので、
>>222 のいうように特許庁でネゴ能力を身に付ければ仕事はいくらでもあるのでは?
- 224 名前:204 :03/07/10 23:22
- 私も審査官上がり弁理士の年収の話は人づてに聞いた話だから、
独立云々の話は割り引いて聞いてね>212
- 225 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 23:26
- 国土交通省で働いてる友達がいるんだけど、
「夜10時くらいまで働いてるの?」って聞いたら、
「そのくらいで帰れたらかなり良い方やな。」やって。
それで残業代はほとんど出ないらしいし、
福利厚生良いのは認めるが・・・。
俺は大手家電メーカー内定。多分開発。
少なくても10時には帰れるよな・・・。
- 226 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 23:28
- >>225
部署によっては難しいと思われ
- 227 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 23:30
- 開発は激しくチームによりけり。
ヒット商品のチームだと、終電も危うい。
特にデジカメはどの企業でも鬼のように忙しいようだ。
斜陽商品(ソニーなんかだとイカ釣り用電池とかか?)だとヒマ。
- 228 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 23:30
- 勤めたら終電が当たり前だろ。
甘過ぎ。
リストラ対象を目指すなら別だが。
- 229 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 23:31
- イカ釣り用電池部署逝きてぇ〜w
- 230 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 23:32
- 理系院生→学校推薦でメーカー
やっぱこれが一番多いよな。
- 231 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 23:34
- >227
某メーカーで携帯電話の開発やってる先輩曰く,
「日曜日は休むようにしている」
- 232 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 23:37
- >>231
製品サイクルの短い商品やってるとこは辛いよな。
ちなみに、同じメーカーでも食品は楽だ。
一つのヒット商品が長ーーーい時間会社を食わせてくこと出来るからね。
- 233 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 23:38
- >>232
イカ釣り用電池部署はどうですか?
- 234 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 23:41
- >>233
わからん。
あるかどうかも知らないし。
ソニーで一番マイナーそうな製品言ってみただけよ。
松下電工で電動鼻毛切りなんてどうだ?
- 235 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 23:43
- >>205
俺もSEが研究職だなんてゆめゆめ思ってないってw
「研究生活の経験がない」ってのは、徹夜などして
長時間学校にカンヅメ状態になった経験がないっていう意味だ。
書き方悪かったかな、スマソ
はあ〜。俺も上流SEだが、納期前以外の時期においても
日付変更線オーバーは覚悟しとかんといかんか・・・。
- 236 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 23:43
- 斜陽商品なんかいつ切られるか分からんぞ。
- 237 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 23:43
- >>234
>電動鼻毛切り
そんなのあったんだ!
ホスィ
- 238 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 23:44
- >>236
殿堂は投げ義理は不滅です
- 239 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 23:44
- >>230 なんせ楽に内定でるからな。
- 240 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 23:45
- メーカーとSEしかおらんのか?
なんか少数派のやついねーの?金融とか
- 241 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 23:47
- ちなみに俺は文系バチェラー
- 242 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 23:50
- 携帯は現在ヒットしてる割に将来性無さそうだしなあ・・・。
一番息の長そうでメジャーな電気製品って何だろう・・・?
- 243 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 23:52
- PDAはもっと成長する
- 244 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 23:54
- PDAは携帯と一体化するんじゃないかな
- 245 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 23:55
- >>237
鼻毛切りより細くて長い電動耳毛切りもあるぞ。
女性用腋毛シェーバーなんて、変態である俺としては極めて行きたい部署だ。
- 246 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 23:55
- >>243
俺もそう思ってるんだが、PDA扱ってるとこって少ないのよね。
クリエもどーなんだろって感じだし。
- 247 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 23:55
- >>242
まあどれも限界があるな。
これからやるべきなのは現時点で電気製品になってないものだろ。
靴とか服とか。
- 248 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 23:55
- >>242
マンガン電池。
- 249 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 23:57
- PDAは企業ユーザーが全然居ないんで、そのうち消える装置だ。
サイボウズあたりのグループウエアは、携帯で使えるからPDA要らない。
- 250 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 23:57
- >>246
クリエは今は試作品程度に考えといたほうがいいよ
そのうち、ホームサーバに録画しといた番組や
PCに置いてあるファイルなどが見れるようになる
- 251 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 23:59
- >>247の発想が必要だと思うけどな。
既存のものは、既にいる人間におまかせでいいだろ。
後から入った人間が超えれられるか?
- 252 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:00
- >>237
生身の女性で試用できたら最高だな
- 253 名前:252 :03/07/11 00:00
- >>245 ですた。つーかどうでもいい訂正だな・・・
- 254 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:01
- >>252
当然テストはあるだろ。
肌荒れしないかとかテストしなくちゃいけないんだから。
自分達でもやってるのかな?開発者達は。
- 255 名前:242 :03/07/11 00:02
- PDA扱って無い会社なら、
携帯に端末機能持たせる方向に行くかも知れないよね。
って事は携帯ってすごく将来性あるんじゃ・・・。
- 256 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:04
- >>255
確かにそれもそうなんだけど、俺としては松っちゃんじゃないが
最近の携帯はもうちょっとシンプルにして欲しいと思ってるんで
PDAはPDAでゴテゴテのやつがほしいなあ、と思う。
そういう人もいるよね、きっと。
今後どうなっていくんだろう。
- 257 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:07
- PDAにゲームとアダルト乗せれば
絶対に売れる
- 258 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:07
- >>256
少数派だよ。
ツーカーのは、単なる開き直りだし。
彼らは3G携帯やりたくともやれないんだよ。
最近、ストレートタイプの携帯って見ないだろ?
新規開発してないんだよ。
つまりは、そういうこと。
- 259 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:07
- オレも正直携帯に機能付け過ぎやと思う
ドコモもカメラとかいらないからもっと軽くして欲しい
- 260 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:08
- >>257
けっきょくアダルトだよね。分野の開拓には。
- 261 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:09
- 今でもPDAはアプリDLしてきたら脱衣麻雀とかできるじゃん
- 262 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:09
- >>258
やっぱ少数派なんだ。
まあそういうのは老人向け路線としてしか残れなさそうだね。
- 263 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:10
- エロゲーではなくて
リアルエロな
- 264 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:11
- でも、インターネット普及の原動力であるベッコアメは今あんななんだよなぁ。
- 265 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:14
- ちがう
ベッコアメはソフトだろ
俺が言ってるのはソフトそのものではなくハードのこと
エロが原動力となり、ハードの売上が伸びる
- 266 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:21
- >>265
VHSだな
- 267 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:21
- そしておまいらもPDAから2ちゃんをやるようになる
- 268 名前:211 :03/07/11 00:23
- 技官がどうのこうのより国家公務員になれたんで良かったよ。
何よりも両親が喜んでたたよ。何たって俺の家は超保守的な家なんで、、、
父親-町役場
母親-中学校教師
祖父-元郵便局員
- 269 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:24
- >>268
親を安心させるのも大切だしね。
自分も満足してるのなら、とりもなおさず貴方は勝ち組!
- 270 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:24
- そのうち携帯に2ちゃん閲覧ブラウザが付くようになるな
- 271 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:26
- >>268
地方な親は転勤無しだが国家は結構多いようだな
研究開発はみなし労働と言って、
残業代が出ない所多々あり。
そんな企業なら研究より工場の方が楽で給料良さそうだ。
- 272 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:28
- 国2だと殆ど県内。たまに県外も
- 273 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:29
- bekkoameってまだいきてるの?
- 274 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:29
- 金沢大だともうほとんど内定でてない人はいないですよ。
それに、みんな一流企業ばっかりですね。
- 275 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:32
- 金沢大学って活動大変そうだよね。
東京行く時どうやってるんだろう?
- 276 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:32
- またキム沢か
- 277 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:33
- >>274
もまえら就職実績で一流企業と呼べるのは大目に見ても5割だろ
- 278 名前:腋毛シェーバー :03/07/11 00:34
- >>274
金大生ハケーン
- 279 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:36
- 6年間で日立に20人。それが金沢大で一番上に書いてある。つまり一番名誉なこと。
ちなみに明治大では日立には1年で20人近く行くけど、他の企業にもたくさんいってるしな。
- 280 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:37
- 2chでは何で金沢大がこんなに偉そうにしてるんだ???
金沢大の奴は皆、こんな妙なプライド持ってるのか?
それそも2ch特有の粘着金沢厨が一人で騒いでるだけなのか?
- 281 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:38
- >>280
後者だろ、多分。
だって広島大とかは見かけないじゃん。
- 282 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:39
- 会津大学と金沢大学ってどう違うんでつか?
- 283 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:41
- >>282
同じです。終了
- 284 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:41
- 岡山大学はだめでつか?
- 285 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:41
- >>284
だめでつ
- 286 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:43
- 金沢大なんざ、地元企業以外じゃソルジャー決定みたいなもんだろ
- 287 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:44
- >>284
高校時代の友人で岡大の理系院生のやつが東京で就職するって言って
1ヶ月ぐらいこっちに来てたんだが、全滅して推薦でメーカー行ったよ。
広告マスコミ商社受けてどうすんだよw
- 288 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:44
- なんか金沢大って自分たちは上位駅弁だと思ってるのかもしれないけど、
実際は山形大とか静岡大とか鳥取大とかと同じくらいじゃない?
- 289 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:45
- 金沢大は旧帝に近い実力と実績を持ってるよ。
- 290 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:46
- >>286
そういう君はどこ?
金沢大の評価は宮廷に次ぐ
地方の雄であることは間違いない
- 291 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:46
- 学歴板だとなぜか駅弁が隆盛を誇っている。
まあ、現実世界の鬱憤晴らしなんだろうけど。
- 292 名前:腋毛シェーバー :03/07/11 00:46
- >>288
戦前は北陸帝大の構想もあったそうなので彼等に夢を見させてあげましょう
ちなみに>>279
うちは理学部だけで今年10人以上行きましたが、何か?
- 293 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:47
- >>290
東京大学
- 294 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:47
- >>284
岡大は結構優秀な人が多い印象があるな。
ただ、他の駅弁の学生に較べてガツガツした所が無い気もする。。。
よく言えばスマートなんだけど。。。
- 295 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:48
- >>290
お前からすれば雲の上の人間だよ
- 296 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:51
- 何で私立の人間がいねーんだ?
- 297 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:53
- >>295
灯台でてんだったら何も言わねえ
勘違いしたマーチあたりがホザイてんだろうって思ったらっさ
- 298 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:54
- >>296
私は私立ですよ。関西の中堅私大。
- 299 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:54
- >>297
早稲田ですが何か?
- 300 名前:296 :03/07/11 00:55
- ただ、私立が出てこないで国立の話ばかりだったもんで・・・。
意味はないです
- 301 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:56
- 俺は慶應義塾
- 302 名前:腋毛シェーバー :03/07/11 00:56
- >>299
すうふりの女の子でシェーバーのテストさせろ!
- 303 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:57
- >>301
嘘つくな。
- 304 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:57
- >>303
ほんとだってばよ
- 305 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:57
- 早慶理工です。
駅弁の人は早慶によく噛み付いてくるよね。
地底にはおとなしいくせに。
ま、ここは就職板なんで。
- 306 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:58
- >>304
嘘つくな
- 307 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:59
- >>305
駅弁だけど噛みつかないよ。
だってしょぼいの自覚してるもん。
- 308 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:59
- 就職決まったけど研究室辞めたい
修論書きたくない
研究やりたくない
- 309 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:00
- >>308
旅行でもしてれば?
1年間遊べると考えればいいじゃん
- 310 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:01
- >>306
文系だけどな
- 311 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:01
- 早計の就職には旧帝もびっくりです。
- 312 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:03
- >>311
正しくは地底
- 313 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:03
- ___
/ \ ___________
/∧ ∧ \ / \
| ・ ・ | < おめーら学歴の話はヤメレ
| )●( | \___________/
\ ー ノ
\____/
/ /⌒ヽ
/⌒/⌒/ / |
(つ/_/ /\ |
(____/ ヽ
___/ / / \ 丿
( __(___ )
- 314 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:03
- 慶應理工院のNRI内定率がすごい。
で蹴る率もすごい
- 315 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:04
- 慶應理工院の日産内定率がすごい
で蹴る率もすごい
- 316 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:07
- 慶應理工院と言ったら
IBMとソニー
- 317 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:09
- >>316
あわせて60人ですか。やりすぎです
- 318 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:10
- すごすぎる・・・
- 319 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:10
- ただ、IBMも昔ほど企業としての旨みがなくなっているので
今後どうなるかは知らん。
来年あたりはキヤノンとかリコーとかが増えそうだな
- 320 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:14
- 東大院卒の就職先で一番多いのがIBM。院卒だけで41人。
学部10人。
彼らを勝ちと呼ぶのかどうかはおいておいて。
- 321 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:15
- 慶應理工02年度(学部+院8約50人)
日本アイビーエム(37) キヤノン(31) ソニー(24) NEC(23)
東芝(22) 日立(22) NTTデータ(18) NTTドコモ(15) 松下電器(15)
富士通(15) NRI(15) トヨタ(14) アクセンチュア(10) みずほ(10)
三菱重工(10) PwCC(8) リコー(8) 松下通信(8) 東電(8)
NHK(8) 本田(8) 日本hp(8) 日立ソフト(8) パイオニア(6)
三菱電機(6) 日産(10+α)
- 322 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:17
- >>321
なんだ、みずほ(10)ってのはw
- 323 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:18
- >>322
http://www.mizuho-ki.co.jp/
- 324 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:20
- >>323
ワロタ
- 325 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:20
- >>320
明らかに負けだろ。
俺の彼女の妹とかいちおー慶応だが文系からIBMだぞw
- 326 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:21
- 意味がわからんw
すごすぎるな
- 327 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:22
- >>325
慶応文系女子のIBM逝きは良くいる
明らかに男女の数を調整してるだけに思えてならないが。
彼女らは飽くまでマスコット採用
- 328 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:24
- 灯台で勝ちなのはやっぱり研究者として
大学や国の研究機関で飯を食ってけるやつだろ。
もしくはコンサルとかの高給職
- 329 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:24
- 俺の友達には、
慶応の文系から○ニーの技術系に採用された
異才がいる。
- 330 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:24
- >>325
そうなんだよね。
IBMみたいな理系企業でも文系と理系の待遇差は変わらん。
むしろ文系の方が出世しやすい。
高い学費と勉強量が必要な割には報われないね。
それじゃ理系はどこが勝ちなの?
- 331 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:25
- >>328
だな。漏れは総計だが正直東大生にはそれくらい頑張って欲しい。
- 332 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:25
- >>328
コンサルは高給職ではない
- 333 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:26
- >>332
メーカよりは高給だ
- 334 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:27
- >>329
技術営業じゃなくて?
技術営業でもキヤノンなんかだと「技術系」として扱われてる気がしたけど?
勘違いだったらスマソ。
- 335 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:27
- >>328
給料は安いけどな。
- 336 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:28
- >>334
技術企画とか逝ってたな
でもこのクソ不況のときに転職できたんだよ
すげー野郎だ
- 337 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:28
- >>334
技術営業はキャノンでは技術系だ
海外営業もじゃなかったかな?
- 338 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:30
- 俺、流通経済大学の理工学部だけど東芝に内定貰う予定だよ。
- 339 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:31
- >>338
ナイス予定
- 340 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:32
- >>338
どうでもいいよ。
- 341 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:32
- 俺も流通からキャノン内定!!!
- 342 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:32
- >>338
その前に理工学部ないだろ
- 343 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:32
- >>341
キヤノン内定者が「キャノン」なんて書かねーだろw
- 344 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:32
- >>341
キャノンシステム&サポートでつか?
- 345 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:34
- >>335
安いのはまだ良い。
まず24まで進学するための学費がかかる
学振取れなきゃ27まで学費と生活費を親に負担してもらう羽目になる
やっとこさDが取れたら、
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1046592525/l50
のような窮状だ。
何時の世も学者ほど報われない商売はないのよ。
- 346 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:34
- そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
- 347 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:35
- >>345
私立は結構給料いいよ
- 348 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:38
- 今から受けられるような所無い?
生物系研究職志望で死亡
- 349 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:39
- >>347
まあね。でもアカポスゲットできる人など一握りしかいないのが現状。
アカデミックは東大でも職を得るのが難しいですよ。
- 350 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:40
- >>349
だから勝ち組って言ってるだろ
- 351 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:40
- >>321
俺の内定先が入ってないな。
選考中に総計見なかったが、やはり内定者もほとんどいないようだな。
結構マニアックだからブランド志向の私立には人気ないのかな?
- 352 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:40
- 博士号を取るならやっぱりペーパードクターだよな。
仕事しつつ6〜7本ぐらいの論文を書くのは氏ぬほどしんどいけど・・・
- 353 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:41
- >>348
バイオベンチャー探しまくったら結構あるよ。
まあ、待遇は保証しないけど。
洋土社とか学会誌に載ってる企業のホームページ片っ端から見てみな
- 354 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:42
- >>351
どこだ?
>>321には内定者が5人未満の企業は書かれてないだけで、4人いるかもしれないぞ
- 355 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:45
- 俺の研究室の教授は変わった学歴を持ってるよ。
防衛大学理工学部→北陸先端科学技術大学院大学(修士)→総合研究大学院大学(博士)
別に普通か、、、
- 356 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:46
- >>354
みかか研。
情報系も結構取ってるはずだから慶応が沢山いてもおかしくないはずなんだけど。
- 357 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:48
- >>355
防大って自衛隊に勤務しないといけないんじゃないの?
学生訓練とか大変そう。
- 358 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:49
- >>356
早稲田だけどみかか研は何人かいたな。
- 359 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:49
- >>356
持ち株の事?02年度は確か5人だ。
5人って少ないのか?
- 360 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:50
- >>355
防衛大出身って・・・任官拒否かよ(w
まー、大学教授になれるほどの能力と適正があったんだから、ある意味適材適所だね。
その頃の年代の防衛大学って今よりずっとレベルが高かったらしいね。
学費免除で給料がもらえるなんて、当時としてはかなりの羨望の的だし。
- 361 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:52
- >>356
マニアックって・・・、みかか研てなんで人気ないんだろう?
やっぱ給料とかの問題?
- 362 名前:355 :03/07/11 01:53
- あっ、教授じゃなくて助教授ね。
どうでもいいことだが。
- 363 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:53
- >>362
特定されない?大丈夫?
- 364 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:54
- >>361
どこ?マジ知らない
- 365 名前:355 :03/07/11 01:55
- 誰も見てないでしょ。
- 366 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:56
- >>364
だからNTTの持ち株だよ
- 367 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:57
- >>365
わざわざ調べる暇人も居ないだろうし、何より別に悪い事を書いてる訳でも無いしね。
- 368 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:58
- >>364
君のキーボードが日本語キーボードだったらそれをみてごらん
- 369 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:59
- >>368
メチャありがと
yahooで検索しとった
- 370 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 01:59
- >>369
ワロタ
- 371 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 02:01
- >>369
DQNでつか?w
- 372 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 02:07
- みかかは一般社会でも通用するの?
- 373 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 02:08
- >>361
出世が比較的早いから給料は決して安くはない。
研究開発職しか取ってないから目立たないだけで
文系採用なんかはじめちゃったら大人気になるかもね。
- 374 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 02:10
- >>372
一般社会でも「逝ってよし」とか言ってるやつには通用する。
- 375 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 02:13
- >>353
サンクス。でも、即戦力求むって感じで、
ルーチンしかやっていない自分でどうにかなるのかな。
とりあえず挑戦してみます。
- 376 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 02:17
- >>373
じゃあ職場は野郎の巣窟なわけですか?
- 377 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 02:25
- >>376
理系で行く職場は、SE除いて
ほぼ男だけ。諦めれ
- 378 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 02:30
- >>377
うちの学科はM2女の子2人研究職いったよ。
おちこぼれは自分だけ…ショボーン
印象としては女性のほうがきっちり就職決まってる。
公務員志望者以外は内定無い子いないし。
まあ職場に女性が少ないことに変わりはないが。
- 379 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 02:32
- >>378
かわいいの?
- 380 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 02:33
- >>379
とりあえず自分以外は可愛い子そろってるよ。
- 381 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 02:37
- 別に同僚が可愛かろうがそうじゃなかろうがどっちでもいいな。
はっきり言って、理系の女となんて付き合いたくない。
- 382 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 02:38
- いや、理系文系関係なく、綺麗な子とつきあいたい。
- 383 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 02:40
- いいなぁみんな。俺はもう結婚してるぽ・・・
- 384 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 02:41
- >>381
恋愛対象になるかどうかは別として、同僚は可愛い方がいいと思うけど。
- 385 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 02:42
- >>383
な ん だ っ て ! ?
- 386 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 02:42
- >>384
そうか?
可愛い女と仕事が出来る女なら後者と仕事がしたいぞ。
- 387 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 02:43
- みんな楽しい人生送れええ
- 388 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 02:45
- >>380
あっ、貴方も女の子なんだ。
隣の芝は青く見えるもの・・・あなたも自分が思う以上に可愛いんじゃない?
- 389 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 02:46
- >>386
仕事ができる女を前提としたら可愛い子のほうがいいと思うけど。
そりゃ仕事が出来なくて可愛いだけの女は逝ってよしですよ。
- 390 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 02:47
- >>388
そういうことをいうと、女はすぐに信じ込むw
まあ、野郎ばかりの環境に女が1人2人いれば3割増かわいく見えるのも事実だろうが。
- 391 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 02:49
- そんなことより>>383をいたわろう
- 392 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 02:49
- >>387
そうだな。
就職したら旅行なんて出来ないから
多少無理してでも今のうちに行っといたほうがいいな。
俺は彼女と9月に石垣島のあたりを旅行してくるぜ。
- 393 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 02:50
- >>391
ありがとう。
>>392
子供できないように気を付けろ
- 394 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 02:51
- >>393
できちゃったのね・・・
お父さんは早く寝ろ・・・
- 395 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 02:51
- >>390
まあ、俺の研究室にいた女は3割増でもブスだったがな・・・
- 396 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 02:52
- >>393
彼女がピル飲んでるから無問題。
- 397 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 02:53
- >>390
や、大丈夫。信じないから(w
>>388
なんてか、女性として見られないタイプなもので。
それはそれで男性社会で生きていく上ではいいんじゃないかと。
身の程はわきまえてますよ。
でしゃばるブスはウザイからなぁ。自分でいうのもなんだけど。
- 398 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 02:54
- できちゃったとかピルとか、随分と景気の良いお話でつね・・・
童貞の漏れにゃ関係ねーよヽ(`д´)ノウワァァァーーン
- 399 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 02:57
- >>398
いや、このスレに来る香具師の中では少数派でしょ。
- 400 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 02:59
- 学生気分で職場の女に手を出すと大変な事になるぞ。
まあ理系には縁の無い話だが。
そりゃ高学歴でも多少はいるけど関係ない数。
- 401 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 02:59
- ピルって100%効くの?
- 402 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 03:01
- >>401
ゴムよりは確実。
- 403 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 03:01
- >>400
経験者でつか?
- 404 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 03:01
- ピル太り萎え
- 405 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 03:03
- >>397
まー、そんなに自分を卑下する事もないよ。
卑屈になり過ぎないようにがんがっていきましょう。お互いにね。
- 406 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 03:05
- とにかく美人の女は死ね。
- 407 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 03:08
- おまいらはどんな女の子がタイプ?
- 408 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 03:10
- >>405
ありがとう。勘違いしない程度に頑張るよ。
>>406
それは困ります。
- 409 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 03:11
- http://www.traffimagic.com/WIPBZMM8VCA/comein/HDPNJ
- 410 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 03:11
- 長谷川京子
- 411 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 03:13
- 本上まなみと後藤真希。
あんまり共通性がないヽ(´ー`)ノ
- 412 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 03:17
- 永作博美最強伝説。おれの中で。
- 413 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 03:26
- >>408
理系の女の子ってどんな奴が好み?
おつむは同程度なので何で勝てばいいのやら
- 414 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 03:32
- ルックスの良い奴。
結局男女共通だな。
- 415 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 03:35
- >>413
微妙に特殊な好みなんで参考にはならないと思うけど…。
顔の好みは眼鏡かけてもオタ臭くならない人。
性格の好みは責任感のある人かな。
- 416 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 03:41
- >>415
となると、髭が濃い奴はまず論外だな(´・ω・`)
メガネはかけない主義だが
- 417 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 03:50
- >>416
まあ個人的な趣味なんで気にしない方がよいかと。
理系の男性に色んな趣味の人がいるのと同じで
理系の女性だって色々な好みの人がいますからねぇ。
- 418 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 04:30
- >>416
髭こくてめがねかけてるがやばいのか?
俺は・・・
- 419 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 05:11
- >>418
高橋がなり風の男を想像しますた。
- 420 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 05:43
- >>419
めがねは細いからちょっと違うイメージだと思う
- 421 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 08:43
- 本命の最終面接に行ってくる。
良い形で就活を締め括れる様にがんがってくるよ。
- 422 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 08:44
- ガン(・∀・)ガレ
- 423 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 08:52
- 正直、職場は男ばかりでいい。女っ気ゼロの人生だったのにいきなり女性と
仕事の打ち合わせなんて自信ない。酷くどもるのが目に見えるようだ(´・ω・`)
- 424 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 09:19
- 423はヒキヲタ
- 425 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 09:38
- それは間違いない
- 426 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 11:15
- 理系院出でヒキオタ(・∀・)イイ!!
( ´,_ゝ`)プッ
- 427 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 17:14
- 機械系だが未だ内定なし。
困ったなー。
オラ東北さ帰りてぇだ。
- 428 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 17:15
- 機械系だが未だ内定なし。
困ったなー。
オラ東北さ帰りてぇだ。
- 429 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 17:19
- >>428
東北かえって就職口探せば?
- 430 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 20:44
- 捜してるけど内定でない、ということではないの?
- 431 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 20:49
- 自分は東京に逝きたかったけど地元に決まっちゃった……。
親も今はこの土地にいないし正直微妙。
あと将来考えてもさらに微妙。大丈夫だろうか。
- 432 名前:山崎 渉 :03/07/12 11:33
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 433 名前:421 :03/07/12 15:38
- >>422
おかげさまで内定を頂けますた!
- 434 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/12 18:05
- 院生でまだどこからも内定でてないやつっているのかな??
- 435 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/12 18:06
- そりゃ、いるかいないかと言われたら100%いるだろう。
でも少数派なんじゃない?
- 436 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/12 18:28
- うちの学科はいるらしい…。
ただ担当に報告に行ってないだけかもしれないけど。
- 437 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/12 19:14
- >>434
うちの専攻には漏れが知るだけでも2人居るかな。
実際はもう少し居ると思う。
- 438 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/12 20:02
- ぶっちゃけ何%ぐらい決まった?
俺の専攻ないでは90%ぐらい決まった
残りの10%のやつが見るに耐えないよ
もうすぐ中間発表だけどはっきりいってそれどころじゃないだろうな・・
かわいそうに
- 439 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/12 21:58
- 去年の建築の院生は三分の一決まってなかった。
今年もヤヴァイ・・・
俺もだけど。
- 440 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 01:17
- 俺の専攻内では・・・後輩を手先に情報集めした結果、70%くらい。
(決まってない奴に「内定出た?」なんてさすがに聞けんからな)
まだ決まってない奴らは頑張ってるのもいれば、ヒッキー化したのもいる。
この時期だったら、自由・学推共に欠員補充だろうから厳しいだろうな。
- 441 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 01:19
- 学部のとき首席だった奴が内定ないよ
根暗で人間性に問題アリだからなーw
- 442 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 01:29
- >>440
やっぱヒッキーなる香具師ってどこでもいるの?
ああゆうの見てるとムカつくんだけど
- 443 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 01:32
- >>442
そういうのに限って「こんな時代に生まれたのが悪いんだ」とボヤく。
3月には「理系は学推があるから大丈夫」とか言ってやがったくせに。
- 444 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 02:00
- >>443
そこでふんばればなんとかなる場合もあるんだけどね。
とかく愚痴ったってどうしようもないんだからとにかく動け、と。
漏れの周りにはそういうのはいないけど…。
一応一通り内定出たっぽい。でもブラックSEが何人かいる…。
- 445 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 02:02
- >>437
>>441
状況が俺のガッコとかぶるんだが・・・。
- 446 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 02:05
- まあ、首席取る香具師はたいていコミュニケーション能力がないから、
研究がアピールできないと通らない場合も多いだろうね
漏れの学科の首席君は、動かずしてヒッキーになった根性無し
- 447 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 02:08
- 漏れの学科の主席は学部で就職しますた。
すごい優秀な人でヒッキーでもない(むしろ社交的)だったけど。
- 448 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 03:19
- 今思うけど学部のころ首席ハブにしてたな
なんかスキ無いヤツだったし、ひがみもあったかなw
で、向こうもカチンと来たらしく周りのヤツ全員シカト
今は同じ研究室で仲良くしてるけどな
- 449 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 04:07
- 中学生みたいだな
- 450 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 04:21
- 漏れの大学の首席は優秀だったな・・・
欠点なのはマイペースなトコだったけど
頭が良いと言うよりは、真面目+賢い って感じ
就職先も、コレしたいからって選んでたみたい
- 451 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 06:46
- >>442
俺ヒッキーだけど勘弁してください
迷惑はかけないようにするので
- 452 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 06:49
- 俺のとこは学科主席は
ルックスよし 頭よし 社交性ありだったけど
実は社交性ってのは浅く付き合うといいやつで
深く入るとかなりのじこちゅーだったらしく
研究室でうまくいかなくて院進学決まってたけど
急遽1月頃に突然名もない会社に就職してしまったな・・
結局その2年後に1人がまだ決まってないが
それ以外は全員1部上場の研究開発職に内定でたわけだが
- 453 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 07:25
- 飛び級して教授に勧められるがままにDに行ったけど、
その後教授に放置されて卒業できずに零細企業に行った香具師がいる。
修士で就職していれば今頃大企業でガツガツ稼いでいたのだろうに。
見ていて切なかったよ。
- 454 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 08:39
-
∧_∧ もはよー!!
( ・∀・ )
/ _ノ⌒⌒⌒`〜、_
( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
∧_∧
( ・∀・) ))
/つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ さて、内定取ったしそろそろ煽るか
ノ ) \ ))
(__丿\ヽ :: ノ:::: )
丿 ,:' ))
(( (___,,.;:-−''"´``'‐'
- 455 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 09:44
- ウチの大学じゃ成績ビリッケツの方の香具師が某超人気企業に内定出たけどな。
- 456 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 10:18
- 勉強頑張ってる奴は実はなにも考えていない場合がある
非常に優秀でも自分の進路には無頓着なもんだから就活に乗り遅れる
- 457 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 13:21
- >>456
漏れまさにそれだ
成績よければ、なんとかなるかと思ってた・・・
将来の夢とか具体的に無いし。。。
内定0でつ。はぁ。
- 458 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 13:36
- >>457 藻前みたいなやつを世間一般ではバカと言います
- 459 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 14:03
- 俺は、マーチレベルでトップを取り灯台にロンダしました。
学部時代の成績が良かったので、就職も楽勝でした。
- 460 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 14:06
- ロンダが東大生を名乗らないで欲しい。
- 461 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 14:07
- だな。
>>459プッ
- 462 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 14:25
- ロンダだろうが、東大には入れれば東大生なんだよ。
- 463 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 14:27
- >>462 周りの視線が冷たいのに気付かないのか?
- 464 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 14:28
- >>462
別に。
よそから院に入るなんて普通だろ。
周りにいくらでもいるよっていうか、漏れの周りはそのほうが多い
- 465 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 14:30
- 東大院にロンダする香具師は東大内じゃ負け組だからな。就職も厳しいよ。
- 466 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 14:32
- >463
俺は、優秀なやつならロンダでも気にしないけどな。
気にする奴は、出来が悪く要領の悪い内部生ぐらいでは?
- 467 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 16:09
- 内部生は排他的なのか?
- 468 名前: :03/07/13 16:10
- 東大が排他的
- 469 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 16:17
- まあ一介のド田舎駅弁学生的にはロンダだろうがなんだろうが
「東大」ってだけでひれ伏したくなります。
- 470 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 16:18
- それ漏れのことだ
- 471 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 16:18
- 東大でも就職苦戦してる人いるよ。
- 472 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 17:29
- 東大の院試なんだかんだで結構むずいから
入れたら同程度の学力があるんじゃないの?
まー成績悪くて自分が望める専攻にいけずに
材料とかにいかされるのはDQNだが
それは内部性も同じ
- 473 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 17:58
- Fランだろーが東大だろーが馬鹿は馬鹿。優秀な香具師は優秀。
年下だろーと出来る香具師には尊敬の念を持ってるし、
年上だろーと出来ない香具師は馬鹿にします。
そんな漏れでつ。
- 474 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 18:22
- 自己紹介ありがとう
- 475 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 23:14
- >>456
わかるなあ、その気持ち。院まではソコソコしかやってこなかったけど、
院は研究を中心にカナーリ頑張った。で、イイ気になって就活手抜いてたら全部落ちたよ。
- 476 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 00:53
- 漏れは東大→東大新領域で、院試の倍率も低いからロンダ多いけど、
オモロい奴らが多いから別に気にならない。
社会に出たって最後は個人の問題なんだから、ロンダ云々を気にする
ほうがおかしい。
- 477 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 00:55
- >>476
まあ中の人的にはそうだろうな
- 478 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 01:14
- >>476
で、どうすんだよ?
- 479 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 01:16
- >>478
??
- 480 名前:478 :03/07/14 01:17
- >>475の間違い
- 481 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 01:43
- で、内定ない奴どうする?
- 482 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 01:48
- 探せばまだあるだろ
- 483 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 02:24
- いやマジ理系院卒ガンガレヨ!漏れ02院卒社会人2年目。
- 484 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 02:39
- 今M1の女なのですが、
就職について不安でいっぱいです
やっぱり研究第一で情報も少ないし
今のうちにSPIとかやったほうがよいんですか?
トーイックは二年前の成績じゃだめですか?
- 485 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 02:43
- >>484 ブスだったら死ぬ気で企業研究して資格とっとけ。
- 486 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 02:44
- >>484 逆に美人だったら漏れと付き合え
- 487 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 02:44
- ・・・資格を取るのなら
目的を持つこと
- 488 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 02:48
- >>484
SPIは出来ないより出来た方が良いと思うけど、今からやるほどのモノじゃないよ。
それよりも業界研究と企業研究に勤しんでおけば良いのでは。あと自己分析。
- 489 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 02:49
- SPIは今からやると却って忘れそうな気がする(w
- 490 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 02:50
- TOEICは有効期限が過ぎていなければOK
- 491 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 02:50
- SPIの勉強なんて結局最後までしなかったな・・・
30社ぐらい受けたし、実戦の中で鍛えられたって感じ。
まっさらなままの参考書が3冊部屋に転がってる。
- 492 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 02:51
- おまいらがんがれよ。
漏れは理系院生でマスコミに内定貰った。
ちなみに東大ロンダ組。
もちろん、内部組は尊敬してるよ。
地頭では勝てないと思うし。
- 493 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 02:51
- SPIなんか勉強しなくても大丈夫だろw
曲がりなりにも理系の院生だぞ
- 494 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 02:57
- >>493
漏れは非言語よりも言語の方が得意だったぞ。
暗算苦手なんだわ(w
- 495 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 03:00
- >>484
M2の女です。
現段階では、どんな仕事がしたいか考えて、
適当に人脈広げとくぐらいで十分。
SPIは時期になったら有名なのを1冊やれば問題なし。
がんばれ。
>>485
ルックスは…良いにこしたことはない。
内定貰ったとこの1つは明らかに女の子を顔でも審査してた。
でも、研究職は基本的にはきちんと中身も見てくれてると思う。
- 496 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 03:03
- つうか就活ってそんなに苦しかった?
俺何も準備しなくても志望企業に入れたよ。
(もちろん、SEとかのブラックじゃなくて。福利厚生もばっちりの企業)
- 497 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 03:03
- >>484
お金貯めておいたほうがいいよ。もし地方なら尚更。
就活は何かとお金がかかります。
でもあなたの実家がお金持ちなら無問題。
- 498 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 03:13
- 理系でよかったと思うよ。
東大の院(まぁ、低いとこだけど)にロンダできたんだからね。
なんといっても中高と全く歯が立たなかった奴と同じ大学なんだからな。
東大修了の学歴と、まあまあカッコイイ容姿。
しかも某広告に内々定。今のとこ順調だよ。
まぁ、社会ではじっくりと考える力より要領と行動力だからね。
研究室の純粋東大生で日立とか逝く奴いるけど、、、可哀想だね。
美人もいない田舎で、しかもあの容姿じゃ、、、、
とりあえず、俺は順調だよ。
- 499 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 03:16
- よかったね。
- 500 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 03:50
- >>492
なんて卑屈なやつだ
4年前のってか18の時の成績が全てを決めるのか?
こりゃ見込みないな
- 501 名前:475 :03/07/14 04:32
- >>480
留年。
- 502 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 05:08
- >>498
お前自分の論文恥ずかしくて
人にみせられないだろw
社会出てからもそんな感じで仕事してくれ
- 503 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 05:21
- >>502
生き方は人それぞれ。いちいち過剰に反応するなよ。
>>498の彼のような生き方も1つの選択肢。
学歴とか容姿とかを云々する部分には共感出来ないけどね。。。
- 504 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 05:24
- >502 妬みかな?
垢歩酢目指さない奴にとっては、大学の研究なんて関係無いわけだし。
まあせいぜい田舎の研究所で缶詰になってくれ。
>484 高学歴(旧帝総計以上)なら不安無し
あとは分野次第。物理・数学生物あたりだと高学歴でも厳しい場合が。
- 505 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 06:19
- 灯台院ロンダはむしろ恥ずかしい気がするのは漏れだけ?
- 506 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 06:32
- >>505
カコイイとは思うけど、俺には興味なし。
理系には 研究者=エリート って考えるDQN多すぎ。
研究者=薄給&ヲタ&偏屈
・・・カコイくないな。
- 507 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 06:35
- ロンダの履歴書見たときの人事 ( ´_ゝ`)プ
- 508 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 08:20
- >>506
大学の研究者ども(教授・助教授・助手etc)なんざ、
社会に出た事ないのが多いから、ヲタくさい奴や性格歪んでる奴が多い。
ひどい場合はマトモな会話すら怪しいのだっているし。
いくら世間から良さそうに見られようが、ああはなりたくないって感じ。
- 509 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 08:32
- 東大内部者から見たらロンダ組みはウザイだけです。
学部時代を東大で過ごしてないのに東大生を名乗らないで欲しいです。
- 510 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 09:20
- >>490
Q. Official Score Certificate(公式認定証)の有効期限はいつま
でですか?
A. TOEIC運営委員会としてはスコアに有効期限は設けておりません。
なお、試験日より2年以上経過したOfficial Score Certificate
(公式認定証)については再発行はお受けできませんのでご了承
ください。
- 511 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 09:43
- >>506
研究者=薄給&ヲタ&偏屈は同意するが、研究者=エリートでもある。
文系エリートの官僚も似たようなもんだ。
- 512 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 09:46
- 研究者は別にエリートじゃないよ。
ただ単に博士まで進んだだけの話。
中には就職できなかった屑ヒキオタも。
- 513 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 09:48
- >>512
ヒキオタでもなんでも、今は相当優秀じゃないと研究職には就けない。
特にアカデミックの世界は。
- 514 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 10:01
- >>484
いまは研究をやったほうがいいだろ。
面接のとき話すことがなくなるぞ。
- 515 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 10:10
- >>498
勝ち組だな
- 516 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 10:38
- >>514
激しく同意。
研究サボってSE逝きを余儀なくされた俺の二の舞にはなるな。
>>498
俺、東京の会社行くけど、正直、日立市みたいなところで研究やりたかったよ。
- 517 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 11:13
- 就職決まったけど卒業できなそう・・・
何よりやる気がない。シュウカツ終わって一気にじいさんになった感じ。
内定でてから学校でネットしかしてねーや。
8月になったらやろうっと。って駄目人間の見本だな漏れ
- 518 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 11:16
- >>517
ここにも1人居るぞ。腐りかけの人間が・・・(;´Д`)
- 519 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 11:23
- >>518
おお、同志よ・・・いや、藻前さんなら立ち直れるさ。がんがれ
漏れは身も心も腐っちまった。
- 520 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 11:25
- >>517
お、おなじく・・・
ゼミの準備とネット
うちは放任主義の先生でなおさら
- 521 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 11:36
- >>517
漏れもそんな感じ…
- 522 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 11:40
- >>517
学食で昼食べるために学校いって
5,6時頃までネット・・・
- 523 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 11:43
- このスレ研究一筋な人多いと思ったけど
結構同じ廃人いるのね・・・
って安心しちゃいけないんだけどな・・・
かくいう漏れも駄目人間。やべぇ・・・
シャー○にいった先輩からも「卒業まで遊びまくっといた方がいい」
とかいわれ、研究もそこそこに遊びまわってます。
実際その人、論文書く寸前までほとんど学校きてなかった・・・
- 524 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 11:46
- >>522 まるで鏡を見ているようだ...
- 525 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 11:47
- >>522
で、コンビニで弁当買って帰る、と。
- 526 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 11:54
- >>522 で、オナニー三昧でぐったりして寝ると
- 527 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 12:00
- >522 危うくそれやるところだった。午後は勉強するか、、、
>523 やっぱ会社入ったら遊べないんだろうな、メーカーはとくに。
- 528 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 12:05
- SEってピンキリだから一言で片づけるのもどうかと..
- 529 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 13:19
- 就職に有利だろうと理由だけでロンダする奴死ね
そういうの卒業させるにも一応税金かかってんだ
- 530 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 13:21
- 別に死ななくても…
- 531 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 13:39
- ロンダってなに?マネーロンダリングのことでイイの?
- 532 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 13:47
- 学歴ロンダ
- 533 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 13:52
- 学歴ロンダリング→学歴浄化
- 534 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 13:54
- >>529さん役員さんですか?大変でしょうが頑張ってくださいね
- 535 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 13:54
- なんだかよく分からんけど
学部→他大学の院
ってことか?
- 536 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 14:09
- そう
- 537 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 15:41
- 就活のことは忘れて、ボンバーマンやろうぜ。
オンライン対戦だから結構おもしろい
http://www.bomberman-online.com/
- 538 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 15:43
- >>537
・・・RO中毒です・・・助けてくれ・・・
- 539 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 15:49
- >>537
ROって何?
- 540 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 15:54
- ラグナロクオンライン
- 541 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 16:41
- ボンバーマン奥深すぎ
- 542 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 16:55
- >>517
だめ院生が慰め合うスレはここですか? ここですね。
2chがあったから企業情報なども毛色の違ったものが手に入って良かったかも知れない。
でも2chを知らなかったらこんなにネット漬けにもならなかった気もする。
シミュレーション走らせてあとは2ch見ながら待つばかりの俺。論文読むかとかしろよ。
- 543 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 17:05
- 漏れシミュレーションうごかねぇ・・・
うごいてくれぇぇぇぇえdっぁちゃrsyる
- 544 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 17:35
- 言語なに使ってる? おれふぉーとらん。
- 545 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 17:38
- 漏れもフォートランです。
先生が解析について知識0なんで辛い。
自分なりに勉強したけど、やっぱり理解できてない。
プログラムも自分流なので無駄も多いし、
引数の渡し方も多分正しくないんだろうなぁ
卒業できるのか漏れ・・・はぁ・・・・
- 546 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 17:41
- >>544
matlabとc
fortranには限界を感じて学部でやめた
- 547 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 17:55
- きょうびフォートラン? プッ
- 548 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 17:56
- まあまあ
- 549 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 17:59
- >>547
何か問題あるんですか?
まぁいいや、研究終わりさえすればなんでもいいや・・・
- 550 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 18:02
- >>549
単純な数値計算しか出来ないっしょ?
しかも長くなると読みにくいし・・
- 551 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 18:03
- >>549
強気だな
- 552 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 18:05
- >単純な数値計算しか出来ないっしょ?
でも以前からの蓄積もあるから。分野によっては今もつかわれてるみたいよ?
- 553 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 18:27
- かわいそうだよね。
うちの研究室もFortranでシミュレーションしてる香具師いるけど。
拷問だよ。
- 554 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 18:35
- そうなのか_| ̄|○
無知でスマソ。なんだか死にたくなってきた・・・
- 555 名前:554へその1 :03/07/14 18:54
- 他人は自分を写す鏡−或る書店で立ち読みした本に書いてあった。確かにその通りだと思う。
人は他人に自分を写さないと、不安になる。まるで、そうすることでしか自分の存在を見ること
ができないように。本当に孤独だった。膨大な「何も無い時間」をどうやって消化するかを考えると
ウンザリしていた。独りの時間はとても長かった。何をしても空しかった。自分の周りの現実は、
まるでテレビの中の出来事みたいに現実感がなかった。まるで透明なガラスを通して
現実を見ているようだった。僕の周りがどんなに変わろうと、誰がどんな会話をしようと、
それは遠い異国の出来事だった。思えば、あれが自分を見失っていく過程だったのかも知れない。
どこにも自分の存在を確認するものは無かった。
- 556 名前:554へその2 :03/07/14 18:55
- 「夢を追う」とは、なんて甘美な言葉なんだろう。書物や、TV、歌詞
でもたびたび登場する。多くの人たちが、自分のしたいこと、夢のために
頑張っているらしい。でも、夢や、やりたいことが見つからない人たちは?
そんな人たちに、世の中は、半ば脅迫のように言う。「早く夢を見つけなくちゃ。」
夢の無い人は現実社会では生きていてはいけないのか?
いや、夢や自分のしたいことがはっきりしている人なんて、そうそういない。
逆に、夢やしたいことがはっきりしない人の方が大多数。だから、みんな、そんなに
自分を追いつめなくてもいいはず。ほとんどの人が、夢ややりたいことが分からない
まま、毎日を過ごしながら生きている筈。
- 557 名前:554へその3 :03/07/14 18:57
- 今、僕らが住んでる世界は、「資本主義」という名の世界。そこは全てがお金で
換算され、金を稼ぐ人、使う人が賞賛される世界。会社では、より多くの利益を会社に
与える人が賞賛され、店ではより多く買い物をする人が重宝される。それが当たり前の
ように現実社会では思われてる。でも、多くの人は気づいている。本当に大切なものは違うと。
お金が幸せを運んでくるなんて、幻想に過ぎないって。でも、現実社会は相変わらず
お金を崇拝する人たちで溢れかえってる。なぜかみんな今のこの幸せを運んでこない
社会に自分を合わせようと必死。その矛盾を知りながら、もがいてしまう。
今の社会に合わせなければ、そこには「孤独」「疎外」が待っているから。
- 558 名前:554へその4 :03/07/14 18:59
- 内定0に「頑張れ」とはとても残酷な仕打ちだ。「頑張れないようならもうこの世に
いる必要が無い」と背中を押しているような錯覚を起こさせる。人を自殺に追い込んで
いくのは、残酷なまでの日常生活だ。それは他人から見ても分からない、目に見えないもの
に追い詰められていくのだ。見えている、いや、感じているのは当人だけなのだから。
それが見えない人は幸せである。そして、それに気づかずに死んでしまえれば
それは幸せだったかも知れない。
- 559 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 19:00
- >>555-558
どこを縦読みすればいいんですか?
- 560 名前:554へその5 :03/07/14 19:00
- どこかの貧しい国の人達と比較して、日本に住んでいるだけで幸せだ、そうだ。
確かにその通り。飢えも、戦争や殺人の危険性もとても少ない、ある意味「死ぬ恐怖」
と言う不幸せからは遠い世界に生きている。でも、人が直面する不幸せは死ぬ恐怖だけ
だろうか。或る意味直接的に「死ぬ恐怖」が無いからこそ見つけてしまう、直面してしまう
不幸せだってある。誰が幸せで、誰が不幸せ、どの状態が幸せで、どの状態が
不幸せなんて誰が決めることができるのだろう。誰が比較できるのだろう。
- 561 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 19:00
- 横読みしてください。
- 562 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 19:20
- 554だけど内定はあるし、研究が進まない事に対する落ち込み
とは関係ないようなきがするんだけど・・・
- 563 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 20:05
- なあ、研究内容って本当に企業で活かせるのか?
どうせ先生に言われたことしかできないんでしょ?
うちの研究室はテーマから研究まで全部自分で考えるタイプなんだけど、
先生に言われたことしかやってないやつが企業で通用するのか?
- 564 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 20:07
- 上司に言われた仕事だけがんがって生きていきます!
- 565 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 20:08
- 活かせない
- 566 名前:fortran :03/07/14 21:07
- 情報処理の選択科目からはずされちゃった...。
ぐすん。
- 567 名前:fortran :03/07/14 21:08
- 選択言語だった。
もうだめだぽ
- 568 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 21:13
- 俺もfortran使ってるよ。
研究室入った時点でfortranのコードがあったから。
Cもちょこちょこ使ってる。でもほとんどfortran
fortran→Cに5万行も直す気が起こりません。
- 569 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 21:21
- >>563
生物のルーチンでうんざりしてる。
が、根性は身に付いたよ。土日潰して泊り込み。
これ以上悪い事は無い。
- 570 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 21:53
- 知り合いのFortran使いも苦労してるらすい
まあ誰かが苦労してCに書き換えれば
引き継ぐ奴も楽できるんだろうけど…
誰もやりたがらん罠
- 571 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 22:01
- F2C
- 572 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 22:17
- もまいらの研究室で内定ない奴はどうしてる?
- 573 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 22:19
- >>572
そんなやついない。
というか学科全体で内定出てない院生1人しかいない
- 574 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 22:23
- うちの学科の院生もまだ内定出ていないのは一人だけだなあ〜
しかもその研究室の先生が今年の就職担当・・・面目丸つぶれだな
- 575 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 22:24
- >570
10年前のFortranプログラムの一部を気合でMatlabに書き換えました。
複素数を使うためにCでなくFortranを選択したと思うけど、今はMatlabの使い易さを知ってしまい、Fortranはもうイヤです。
全て書き換えたいけど、膨大な量だしなぁ・・・・・。
- 576 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 22:43
- Fortranなんか使ってるのかって言うと
じゃあCにした方がいいのって聞かれたりする。
土木系はコンピュータサイエンス原始人ばっかだ。
- 577 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 22:52
- >>576
Fortranの方がデータの読み込みが楽だから使ってるんじゃなかったっけ
- 578 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 23:00
- 流体系でも未だにFortranのとこ多いと思うけど。
- 579 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 23:10
- (・∀・)ノ
Fortranで並列計算やってる。流体じゃないけど、似てる。
- 580 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 23:15
- Fortranでも何でも、言語使ったことがあれば
SEの資格はある、とSEである俺は思う。
適性は抜きにしてね。
- 581 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/14 23:20
- >>578
あー確かに多いね
制御系ではcやmatlabが一般的
制御系はコンピュータに強いのがいて流体はいない感じ
- 582 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 00:04
- いくら本業じゃないとはいえ、
VB使ってる俺って・・・。
- 583 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 00:13
- 漏れはRubyですが何か。
しかも情報ですが何か。
Cとか正直基本しか分からない…。
- 584 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 01:24
- >>583
ruby使えりゃいいと思うが
情報としてはcも使えないとね
まーおまえの基本ってのが俺にとっては使えるってレベルなのかもしれんが
- 585 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 02:06
- rubyいいよね!
内定先でも使ってるYO!
- 586 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 02:09
- ボンバーマンやろうよ
- 587 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 07:43
- 金融、商社方面いきたいんすけど理系院っていけますか?
就職四季報とかも細かいところまではわからんの。
- 588 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 07:44
- >>587
上位の大学なら軽くいける。文系よりも遥かに楽に。
- 589 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 07:50
- 文型より楽なの?そうなんですか?
大学はほどほどのところです。今4年なんですけど院は上の大学ねらってキャリアアップ
したほうがいいのかなぁ??
- 590 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 07:56
- >>589
自分ところの大学の文系は結構上位の商社とか金融に行くの?
行くんだったらキャリアアップは必要ないんじゃない。
研究室の友達が3大商社に行ったけど、商社や金融は就活始まるの早いから気をつけてね。
文系よりは楽と言っても理系→メーカーよりは厳しいから。
- 591 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 07:57
- 都銀は院生まったく相手にされないってきいたけど?
ちがったっけ?
- 592 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 07:58
- >>591
まあ確かに銀行に行くのに院に行く必要は全くないね
- 593 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 08:05
- >>589
理工系なら文系就職でも文系よりは楽だと思う。うちの理工からもGSに5人も入ってたりしてるから。
- 594 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 08:06
- 銀行は意外に院生多いよ
- 595 名前:587 :03/07/15 08:09
- 経済学部で大和とか三菱にぽつぽつといったところでし。
文学部とか教育はぜんぜんいないみたい。
このていどの大学じゃだめぽでしょうか?
しかも当人、農学部!!理工じゃないでし
- 596 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 08:23
- >>595
び・み・ょ・う
上位大の院に言ったほうがよさげだが、院に言った理由が言えるようにネ。
そして金融工学系の研究室に行けば完璧じゃないの?
- 597 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 09:18
- 理論だが普通にFortran使ってる。
Cなど使った事もない。
- 598 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 10:45
- >>595
上位の院に行っても、やはりロンダっていうのは変わらないから無理だよ。
理系を取るのはポテンシャル採用だという事を考えた方がいいよ。
しかも研究室変えておいて、就職は文系就職なんて失礼すぎると思うんだが。
- 599 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 10:47
- 農学部で経済っぽいとこやってるところはあるとおもうけど
そういうとこじゃないときついかなぁ・・・
- 600 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 10:58
- |-`)600ゲトー
|-`)ノシ
|ミサッ
- 601 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 11:04
- >>599
JA信用金庫ならいけそうじゃん?
- 602 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 11:21
- 農学部か。農林中央金庫行け
- 603 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 12:21
- 農学部でも農業経営とかなら良いんじゃない?
生物化学系は知らん
- 604 名前:595 :03/07/15 12:45
- >598
ロンダってなあに??
経営とかではないです、研究方面に進むわけではないのに
わざわざ院変えると学歴がほしかったみたいで人事によく思われないのかなぁ?
そのときは研究方面目指そうと思ってたけど新しく商社に興味が出てきましたって
言えばどう?まぁ実際は箔をつけるために上位院を目指すわけだが、、
- 605 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 12:52
- >>604
前レス嫁
- 606 名前:山崎 渉 :03/07/15 12:59
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 607 名前:595 :03/07/15 13:12
- もうながれてて読めないです
- 608 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 13:16
- >>531-536
を読め
- 609 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 13:42
- 意味はわかったけど
ロンダってなんでだめなの?
- 610 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 13:48
- >>609
学閥は大学院ではなく大学だったり、成績に関しては大学院より大学の方を重視していたりするかららしい。
ただ、決定的な理由は不明。
上位大学の人がロンダしてくる人を嫌っているから、
ロンダして来ないように適当に風評を流しているような印象もある。
ロンダしてきても大学院で内部生より優秀な成績を上げる人もいるから、
なんとも言えないけど。
- 611 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 16:26
- プログラム未だに動きません。卒業ピンチ!
以上、報告
- 612 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 21:02
- 漏れは8月始めまでにプログラム仕上げろと言われますた!
しかもそれをその道の権威に見せるそうです!
やめてください漏れはプログラム200行(ry
以上、報告
- 613 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 21:04
- >>612
200行ワラタ
ガンガレ!!!
- 614 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 21:10
- 省略された部分が気になるな。
「俺はプログラム200行分の能力しかありません」 か?
- 615 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 21:11
- 漏れはプログラム200行で構成されています
- 616 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 21:21
- >>614
「漏れは200行までしか書いたことありません」です。
面接でも正直に言いました。
でも内定出た後拡張して現在は200行は越えてます。
- 617 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 21:25
- ここ情報の人しかいないの?
俺、鹿島建設内定者だけど建設もしくは建築学科の人で同士がいればと。
- 618 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 21:25
- >>616
プログラムは行数じゃないんだ。
たとえその行数が少なくとも、喪前の熱意がこもっていれば
喪前の勝ちだ
- 619 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 21:27
- コメントで行数水増し
- 620 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 21:29
- それだったら無意味な改行で行数水増しとかもある
- 621 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 21:29
- 妙に改行してみたり
- 622 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 21:30
- >>618
あがとう。
停滞してる分野で新しいことやってるっつー自信はあります。
これ上手く仕上げて来年来るであろう新しいB4に受け継いでホスイ。
しかしとても読めたもんじゃないソースかもしれん(w
>>619
ギク。
- 623 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 21:31
- >>617
建設は厳しいらしいからまだ余裕ある人が少ないのでは?
周りはどんな感じ?
- 624 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 21:37
- 行数は出来る限り少ない方が(・∀・)イイ!!に決まってるだろ。
無駄がないって事なんだからな
- 625 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 22:30
- >>624
アルゴリズムや可読性の問題があるから、一概に短いほど良いとはいえません。
- 626 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 22:31
- んだ
- 627 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 22:37
- >617
俺別に情報系じゃないよ。少し前に「Fortran使ってます」ってレスった者だけど
物理屋だ。
内定も情報系で通ったわけじゃない、はず。研究でプログラムも少しやってますって
言ったから、配属が決まってみると「じゃあSEやれ」ってことになってないかと心配だけど。
- 628 名前:SE内定 :03/07/15 23:00
- SEってそんなにダメなのかよ!
すげぇヘコむ…。
- 629 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 23:12
- Fortran使ってるって書いたやつは全員情報系じゃないだろ。
- 630 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 23:23
- まあSEは文系でもなれるからな。
- 631 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 23:25
- おれの友達でマーチから東大にロンダしたやついたけど、
東大生も思ったほどは大した事ないって言ってたよ。
実験とかの装置の充実度は半端じゃないらしいけど。
- 632 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 23:27
- >>631
新喜劇の池乃めだかを思い出した
- 633 名前:627 :03/07/15 23:37
- >628
駄目かどうかは知らないぞ。俺のその会社を受けた理由がSE以外にあるというだけさあ。
- 634 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 23:40
- SEなんて一部を除いては行っちゃダメだと思うぞ
- 635 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 23:40
- まあ好きなら問題ない
- 636 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 23:43
- SEで大丈夫なのは大手電機メーカ数社、NRI、NTTデータぐらいだろ
- 637 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/15 23:59
- メーカーのソフトウエア開発ってSEと比べてどうですか??
- 638 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 00:20
- >>637
俺の先輩が大手メーカーでソフトウェア開発してるんだが、
大体8時には帰るって言ってたぞ。
- 639 名前:鏡台生 :03/07/16 00:24
- >>631
受験勉強で必要になる学力と
専門分野の勉強に必要な学力(思考力)はビミョーに質が違うからです。
- 640 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 00:28
- まぁ日本人はダラダラ仕事してるからな。だから帰宅時間も遅い。
- 641 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 00:47
- おまいら、CとかFortranとか凄いな・・・
プログラムなんて学部の授業でちょっとかじって以来、全く触ってないよ・・・
全く出来ないのは流石にマズイかなぁ・・・時間のある今のうちに勉強しとくか・・・
- 642 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 00:48
- 必要があればすぐにできるようになると思うし、
必要がなければ覚えようとして覚えられるようなもんでもないんじゃない?
- 643 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 00:49
- >>641
問題ない。すぐ理解できる。
- 644 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 00:53
- >>642
必要かと問われると・・・どうだろ?
ただ、必要不必要に関わらず、使えるようになってみたいって気持ちはあるんだよ。
>>643
がんがってみるよ。決して興味が無いわけじゃないので。
- 645 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 00:55
- 高すぎなのがネックだがシミュレーション言語と言えばMATLAB
- 646 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 00:56
- >640
638は8時に帰れるから楽という意味合いで書いたんだと思う。
- 647 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 00:58
- >>645
金ないならサイラボ使え。
- 648 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 01:00
- >>645
言語?
ソフトウェアじゃないのか、マトラボは?
- 649 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 01:01
- やべー学会発表するつもりとハッタリをかまして内定をもらったものの
発表なんてできそうにない。
何度もむこうには確認をされたのに・・
- 650 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 01:02
- そんなこと気にする企業あるんやな。
研究職?
- 651 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 01:02
- MATLABはプログラム言語の一種だね。
Mathematicaつかってる香具師とかいない??
- 652 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 01:05
- >>649
適当に・・・ってワケにも逝かないよねぇ・・・
専攻と内定先の事業内容が被るのなら、来年の上司が学会に来てる可能性もあるんだし。
- 653 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 01:05
- MATLAB は、一種の直感的な高級プログラミング言語を使った
テクニカルコンピューティング環境です。
データ解析、可視化、アルゴリズム開発、アプリケーション開発のための
コアとなる数値演算機能と高度なグラフィカルツールを提供します。
MATLAB 環境がもつ600以上の数学、統計、工学の関数を使って、
エンジニアと科学者のテクニカルコンピューティング環境として利用されています。
言語とはまた違うだろ・・・。
- 654 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 01:06
- >>651
マセマティカって計算ソフトだっけ?
- 655 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 01:06
- >>649
俺は国内2回、国際2回だが国際のうち一回はファースト俺の名前で発表は後輩にやらせたよ。
英語怖い・・・
- 656 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 01:06
- >>654
マスマティカだろが。
- 657 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 01:08
- >>655
修士ですか?もしそうなら
そんなに発表して凄いですね。
- 658 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 01:08
- マセマティカって響き、ティンポに似てるよな
- 659 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 01:08
- >>658
えー
- 660 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 01:09
- 漏れの場合、次の学会は秋だな。
前刷り提出は9月だし、そろそろ気合入れるか。
でももう少しダラダラしてたいなぁ・・・
ついこないだ就活終わったばかりだし。。。
- 661 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 01:10
- >>656
そうなの?恥ずかしい・・・(´・ω・`)
- 662 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 01:11
- >>656
呼び方はどっちでもいいとおもう。
>>653
MathematicaもMATLABもソルバーの面が強いけど
解説書とかにはちゃんと言語ともかいてある。
一般に言われる言語とはちょっと異なるけど。
- 663 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 01:12
- 数学
- 664 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 01:12
- マセマティカであってるよ。
- 665 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 01:13
- 全言語のページからマスマティカを検索しました。 約170件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.16秒
全言語のページからマセマティカを検索しました。 約436件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.15秒
- 666 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 01:14
- 656 就職戦線異状名無しさん New! 03/07/16 01:06
>>654
マスマティカだろが。
馬鹿さらしあげ。呼び方なんてどっちでもいい。
百歩譲って呼び方が重要であるとして、
どちらが主流かと言えばマセマティカだがな
- 667 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 01:15
- >>656
http://www.hulinks.co.jp/software/mathematica/
- 668 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 01:17
- 661は釣られたということか
- 669 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 01:17
- いや、これは>>656が巣で間違っただけだろ
- 670 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 01:19
- >>656
プッ
- 671 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 01:19
- まぁまぁ、>>656にも悪気はなかったんだろうし・・・
>>667をみたんだけど、なかなか面白そうなソフトだね。
必要ないけど触ってみたくなったYO!どっかの研究室にないかな・・・
- 672 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 01:26
-
ボンバーマンやろうよ
- 673 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 01:28
- >>672
おまいいつもいるな
- 674 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 01:31
- >>672
おまい弱いからなあ。負けてばっかでかわいそうジャン
- 675 名前:672 :03/07/16 01:32
- 今の高校生は強いよ
確かにおれはアクションは弱い。
歳をとったかな
- 676 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 04:08
- 寝られない・・・昼夜逆転してしまった・・・
最近は午前中に研究室に逝く事が出来ない・・・
- 677 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 04:14
- マザマティカだと思ってた・・・
- 678 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 04:17
- ハハハ・・・
- 679 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 12:05
- 言語とか処理系とか分かってないやつ正直に手を挙げろ!
- 680 名前:672 :03/07/16 13:33
- ボンバーマンやろうよ
いやな就活のことも爆弾でひとっとび!
早くやらないとハドソンが有料化しちゃうよ
- 681 名前:672 :03/07/16 15:01
- 相手は小学生や中学生ばっかでムナしくなってきた。。。。
- 682 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 15:20
- いい加減戻って来い
現実へ…
- 683 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 16:08
- ボンバーマンってキーボードでやってんの?
- 684 名前:672 :03/07/17 02:47
- キーボードだよ。
カーソルキーとスペースキーとz
- 685 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 02:50
- >>672
もまえ、もうちょっと強くなれよ
- 686 名前:672 :03/07/17 02:51
- 小学生を倒したよ
- 687 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 02:57
- ボンバーマンなんてガキの遊びだ
大学院生はAoCだろ
ってことで誰か俺としようぜ
- 688 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 02:57
- じゃあ次は中学生だな。そして高校生、大学生と倒してきたら
俺が相手してやるよ
- 689 名前:672 :03/07/17 03:06
- >>687
おれ、とみーずにいるから。
IDは「院生」
- 690 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 03:36
- 平和だな・・・本当に平和だ・・・
- 691 名前:ネットボンバー初めての人へ :03/07/17 03:52
- http://bonba4649.hp.infoseek.co.jp/
↑裏技、一部載ってるよ。院生ならプログラムいじり興味あるだろ。
この他にもいろいろ裏技(チート行為なんだけどね。)発見してみようぜ!
- 692 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 07:57
- 研究室でエイジオブエンパイアUこれ最強.
- 693 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 08:08
- 俺の友人は研究室でラグナロクやってた。マジな話。
- 694 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 08:27
- ポート開いてるの?
- 695 名前:672 :03/07/17 08:59
- 院生ならもちろん研究室でゲームでしょ
- 696 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 08:59
- >>694
私立はできるって聴いたことある。
漏れのへぼ国立は閉じすぎてYahooのゲームもできない。
今日プログラム動いた。7月中に8割がた完成させたい。
でもやる気ない。もうだめぽ
ネットゲー中毒なおんねー
以上、報告
- 697 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 09:00
- ◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆
∧_∧
∧_∧ ( ^^ ) これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
( ^^ ) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ 山崎 / .| .|____
\/ / (u ⊃
山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html
山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
- 698 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 09:17
- 3浪京大理系と2浪九大理系、修士卒で就職するならどっちが得ですか?
- 699 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 09:45
- >>698
就職するならっていうけど、どっちも就職できない可能性あるんじゃね?
んで、多浪の場合は修士にいっちゃダメだと思うぞ。
- 700 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 09:56
- >699 学部卒よりいいんじゃないの?
- 701 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 10:01
- >698 2浪九大(関西で就職するなら京大のがいいかも)
学卒はやめとけ、理系は修士の時代だ。
- 702 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 10:48
- 多分どちらもどうにかなるだろうけど、
学科とか就職先とかも重要な要素だし、どっちの方が得とかは難しいね。
一応+3から厳しいことも考えて2浪九大をお勧めしとく。
- 703 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 10:51
- >>698
地底で二浪なら、普通の企業なら普通に取ってくれる。
(もちろんストレートとの差はあるが、アピール次第で取り戻せるそうな。
親戚のある企業の人事担当に聞いた話)
三浪以上は人事がはじめから多浪と認識するので、一気に不利になる。
就職だけ考えたら二浪九大のほうが圧倒的に有
- 704 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 11:25
- おれは6月上旬まで就活が続いたんだが、
一緒に2浪九大の香具師が受けに来ていて、
そいつは内定なしだったし、一緒に受けた企業も落ちてたぞ。
まぁ、材料関係の専攻だったから、微妙かもしれないけど。
- 705 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 11:35
- 九大ってだけで厳しいのに2浪九大だったらどうしようもないな。
- 706 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 11:48
- >>705
+3を超えると東大でも厳しい
- 707 名前:693 :03/07/17 12:22
- 俺んとこは地底だけどやってたぞ、RO。
でもポートがどうとかはよくわかんない。俺はネトゲー怖くてやってないし。
- 708 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 12:38
- 意外とネットワーク管理適当な大学多いからね。
- 709 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 12:44
- ネットワーク管理が適当なのは研究室単位だろ。
大学でネットワーク適当なとこは大学として終わってる。まあ低学歴
- 710 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 15:05
- ポート閉じたら、不便じゃん。
安易にポート閉じるのもDQNだと思うけど。
- 711 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 15:29
- >>692
ほぼ毎日大会が開かれてます
>>693
FF11やってるつわものもいた
サーバー管理者だからポートとか適当に理由つけて
あけてもらったりしてた
鬼だ
- 712 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 15:31
- >>711
俺もFF11やってましたが何か?
レベル63までいきましたが何か?
かなり夜行性です
- 713 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 15:41
- お前らが通ってるのはどこの大学でつか?w
よく教授とかにばれないな
- 714 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 15:44
- CM、OFPおもしれー
- 715 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 15:48
- >>713
AoCは講師公認,教授黙認ですw
- 716 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 15:49
- ちなみにAoCをまじめにやってた者ほど
いい企業に内定でてますたw
- 717 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 16:17
- AoMやってる香具師いる?
- 718 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 16:19
- だれかエロゲー研究室でやってる奴いないの?
- 719 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 16:22
- うちの研究室はクロノスと麻雀やってるよ
AoEはたま〜に教授も・・・
- 720 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 16:40
- 村上龍さんが「フリーターには未来が無い」と書いたそうです。
でも私は、フリーターにこそ未来があると断言しましょう。
私は1億総フリーター社会を提唱します。
フリーターは全国に150万人〜400万人いるといわれています。
大卒の半分くらいがフリーターになる時代です。
絶対にサラリーマンにならないと人生は終わりだという恐怖感を
植え付けられてマインドコントロールされてる人はいませんか?
いいえ、私は違うと思います。
- 721 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 17:51
- おまいらの大学にはSocksサーバとかないの?
- 722 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 17:53
- >>706
やっぱり2年と3年ではそれほど違うんだ・・・。
灯台院でも?
- 723 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 17:54
- >>722
当たり前ネ
- 724 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 18:16
- >>723
学校推薦使っても厳しいですか?
- 725 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 19:50
- うちの研究室の先輩で修士2年の時点で3留の人いたけど、
なかなかいいところに決まってた。
まあ成績は9割Aだったんだが・・・
- 726 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 20:25
- 留年ではなく3浪だったらどうですか?
- 727 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 21:38
- >>726
1流大でも2浪まで
3超えるとそれが弱みになる
どの大学でもな
- 728 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 21:38
- >>717
AoMいまいちだったのでやめますた
- 729 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 21:42
- 【YBB=ソフトバンク混乱の歴史】
・ADSL設備設置すらしていない状態で全国で受付、あからさまな囲い込み
・で、その開通遅れの原因をNTTへの責任転嫁
・解約しようとすると回線握り
・サポセンへ文句をつけても無視
・一年縛りへの約款こそーり変更未遂
・通信に関係ないソフトバンクグループ企業をTTCに乗り込ませての会議妨害
・ITU-Tへ競合規格であるAnnex-Cの標準取り下げ申請
・モデム送りつけ商法
・セキュリティ皆無、パケットじゃじゃ漏れ
・モデム転がし粉飾決済
・使いもしないコロケーション占有
・顧客管理もできないのにMDF工事をさせろと横車
・未だにネットワーク全体表示をクライアントが要求すると
ブロードキャストパケットが流れるバックボーン
・法人BBフォンの機器が準備できてないのに日経全面広告で販売開始
実際のサービスインは7ヵ月後
・系列会社のオンラインゲームのサーバから個人情報漏れまくり
・BBフォンの大規模障害をIP電話は関係ないナビダイヤルのW杯チケット予約のせいにした
・資金枯渇でモデムレンタル料金に個人情報をつけて証券化流動化を開始
証券化を受け持つ会社はマネーロンダリングの総本山であるケイマン諸島に設立
- 730 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 22:20
- >>727
×2でもかなりのdisadvantage
- 731 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 22:24
- >>730
そりゃ学卒で44、院卒で48だったらもう新卒は無理だろ
- 732 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 22:25
- お前ら、卒業旅行どうすんの?
- 733 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 22:26
- >>731
バツ2、ね。
- 734 名前:某人事 :03/07/17 22:27
- 3年遅れと傷無しの人が受けに来て
能力的に大差がなければ必ず後者を取ります。
>>725の例みたいに超優秀な人間なら3年遅れでもとりますよ。
- 735 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 22:28
- おれは一浪一留です。大丈夫ですか?
- 736 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 22:28
- 大丈夫じゃないです。
- 737 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 22:29
- >>735
留年に明確な理由があれば大丈夫だろう。
ただ、何となく留年してしまった、では企業もそんな人間は採りたくないわけで。
理由がなければでっちあげるのだ
- 738 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 22:37
- 726ですが、
年齢ってやはり重要なことが分かりました。
3年も同じ会社いればある程度仕事とか分かるようになるし、
3留とか3浪って人にはその時間がないんだよね。
だから、それを補えるような能力が必要ってことですかね??
こんな解釈でOKですか?
- 739 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 22:43
- お前ら、卒業旅行どうすんの?
- 740 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 22:49
- >>737
理由はアルバイトに夢中になってたんですけど、理由になるかな。。。
一人暮らしをしてるので少しでも親の負担を減らすために
生活費を自分で稼いでいたからなんですけどね。
でも結局留年して、親に余計な負担をさせてしまったのがつらいところですが・・・
- 741 名前:新卒社員 :03/07/17 22:50
- −人事部の評価−
現役:あえて言えば「+」評価という程度
一浪:全く問題なし
二浪:あえて言えば「−」評価という程度。
それを建前の理由使われることはあるが実質問題なし。要は実力次第
三浪:間違いなく「−」評価。「欲しい!」と思わせない限りだめ。
四浪以上:医学部のような特殊な所を除き、書類選考の時点で一流所は殆どはじく。
採用担当者から酒の席で聞いたところ、一般的・最大公約数的回答とゆうことでおっしゃってました。
それと、研究職でない限り必ずしも学士より修士が有利でもないし、最近では挫折を知っているとゆうことで現役よりも一浪が欲しいとゆう担当者も少数ながら出てきています。
最近はすぐに辞めてしまう新人がどこの業界にも多く、困っているからだそうです。
- 742 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 22:54
- >>741
医学科でて一般企業に就職する人ってどのくらいいるんだろう?
- 743 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 22:55
- >>742
そんな奴は親不孝だ
- 744 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 22:56
- >>742
そんな人いないよ。
- 745 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 22:57
- >四浪以上:医学部のような特殊な所を除き、書類選考の時点で一流所は殆どはじく。
- 746 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 23:00
- 漏れの人生
高校浪人 1年
大学浪人 1年
大学院浪人 2年
現在大学院2年。
就職活動は5月のGW前に第一志望に内定もらって終了。
やっぱ挫折をプラスにしたのがよかったのかな?
- 747 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 23:00
- >>746
高校浪人っていうのは高校に入るのに浪人したってこと?
- 748 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 23:05
- >>740
>理由はアルバイトに夢中になってたんですけど、理由になるかな。。。
>一人暮らしをしてるので少しでも親の負担を減らすために
>生活費を自分で稼いでいたからなんですけどね。
この理由で十分OK。
ただ、反省だけは忘れずに。
「もう少し、○○のようにすれば、留年することはなかったと思います。」とね。
その失敗を認める潔さが、好感となるぞ。
- 749 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 23:05
- >>747
そうです。つらかったです。
- 750 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 23:07
- もう研究したくない・・・
- 751 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 23:07
- >>746
おまい凄いな!根性あるよ。。。
- 752 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 23:16
- 746だけど
面接つらかったなぁ…。
まるで圧迫面接みたいに突いてきやがる。
でも、最後に調子コイて
「これだけ挫折味わって、はい上がってきた人生だから、誰にも負けない」
って言い放ったら、妙なシ〜ンとした雰囲気になって面接終了。
落ちたと思った。でも翌日人事さんから内定の連絡もらったよ。
- 753 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 23:17
- カコイイ
- 754 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 23:17
- >>746
なんつーか負け癖ついてそうでいやだなあ
- 755 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 23:19
- 妙に説得力あるように聞こえるけど、浪人しないに越したことは無いな。
- 756 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 23:25
- 大学院浪人2年っていうのはどうなんだろ
いろんな大学受けてたら2年も浪人するってことはなさそうだけどなあ
- 757 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 23:25
- 俺は1浪したが、ほんと1浪で十分だと思った
浪人ってほんと病人と一緒だよ
- 758 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 23:25
- >>752
高校浪人って聞いたことがないな
ってか院浪はどう考えてもいかんだろ
せいぜい1浪まで
院試ってだいぶ受かりやすいのに・・・
- 759 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 23:28
- >>746
福島県の方ですか?
…大学院浪人ってのは珍しいな。
- 760 名前:746 :03/07/17 23:32
- >>758
あぁ、説明不足でした。
大学院を調子コイて変えたもので…
偏差値が10以上も高いところを狙ってしまい…。
まぁ、でも幅広い知識が得られたので、個人的には満足してます。
- 761 名前:746 :03/07/17 23:33
- >>759
九州です。頭悪かったもので…(w
- 762 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 23:34
- >>761
九大逝きたかったんですか?
- 763 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 23:35
- 九大よりさらに偏差値10以上も低いとこって…
- 764 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 23:36
- >>758
世間知らずだなー。
院の中にはとてつもなく難しいところもある。
外部はここ10数年だれも受かってなくて
内部で二倍を超えるところなんてザラだぞ。京大。
- 765 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 23:36
- 要領悪いのは確かっぽいね。
まあ内定貰ったなら良いんじゃない。
- 766 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 23:39
- >>758
漏れの研究室の先輩に居たよ。本当にお世話になった人なんだけどね。
出身大学の院試に2度失敗して、ちょっとランクの落ちるウチの大学に入って来た。
アタマのキレる人だったけど、ちょっと本番に弱い所はあったかも・・・
卒業する時に”ここの大学院に来て良かった”と言ってくれたのが嬉しかった。
- 767 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 23:39
- 俺、今国立大4年だけど院の定員は70人で俺の学科全部で121人いるから
結構な倍率になりそうだよ、、、
- 768 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 23:39
- >>764
2倍って大学入試より受かりやすいじゃん
せいぜい1浪ってのはずれた意見じゃないだろ
- 769 名前:746 :03/07/17 23:40
- >>765
すみませんでした。
- 770 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 23:42
- >>769
謝る事なんてないですよヽ(´ー`)ノ
人生なんて十人十色です。
- 771 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 23:59
- 院試ってそんなに大変なもん?
内部進学のうち成績が良い半分近くが面接オンリーで入れちゃうのは
ドキュソケテーイなんだろうか。
- 772 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 00:00
- 東大だろうと2年も院浪すると、あたまを疑われます。
- 773 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 00:00
- >>771
ドキュソケテーイですね
- 774 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 00:02
- >>772
うちの学科にいるよ、キショイオタクみたいな生き物、、、
- 775 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 00:06
- >>773
やっぱそうか(´Д`;)
ちなみに大学・院と推薦のみでスルスル入った結果最後に学推でこけますた( ´Д⊂ヽ
友人は高校・大学・就職と推薦で上手くいったのに。
やっぱ院試はおろかセンター試験すら受けずに楽すると頭悪くなりますな。
まあ一応面目は保てるところに入れたんでほっとしてますが。
- 776 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 00:07
- >>774
漏れの事かな(・∀・)?
- 777 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 00:12
- 777!
- 778 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 00:17
- >>741
現役で学部卒 → 就職したが、マンドクサーで半年でもうすぐ会社辞めそう。
次の年に院に進学した場合は、就職の時に一郎の修士見込みのやつと同じ扱いだろうか??
てかね、オレのことなんだけど。
(ママン、ぼく22:30まで働きたくないよぉ。住宅手当ほすぃよぉ。)
- 779 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 00:19
- >>776
二年も院浪した東大生ですか?
- 780 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 00:21
- >>779
柏だったら簡単に入れるんじゃねーの?
- 781 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 00:21
- >>778
半年で辞めたことは、どう考えても悪印象だろ
- 782 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 00:22
- 776はDQNケテーイ
- 783 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 00:24
- >778
学費をしっかり作ってから。とかならねぇ
- 784 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 00:56
- 理系で企画とか調査部門とかってどうですか?文系より不利とかあります?
誰かいませんか?
統計やらORやらの専攻だった人で。
- 785 名前:新卒社員 :03/07/18 01:16
- 企画って響きは確かにいいよね。
だけど実際に社会に出て企画の仕事をしようとすると、
いわゆる”現場”を知らないとDQNな企画にしかならんのです。
うちは新人研修(軽いOJT含む)の最後にグループ分けして企画書を作ったけど、
自分たちのを含めて全部ゴミだった。(グループ討議で滅多切り)
一応東大卒も混じっているというレベルでしたが、学歴なんて当てにならないと
いきなり思い知ったよ。
あ、漏れは東大なんてとても行けなかったヴァカですが。
- 786 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 01:16
- >>764
嘘つくなぼけ
京大俺受かったぞ
東大逝ったが
- 787 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 01:19
- >>786
学部学科によって全然違うよ
確かに京大は閉鎖的だとは言われてるけどね
- 788 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 01:19
- >>786
ハ?
- 789 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 01:24
- 俺、ローム内定だけど勝ち組の部類ですか?
- 790 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 01:25
- いちようブラックだけど、負け組みではない
- 791 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 01:26
- >>789
まあ、自殺しない程度にがんばってくれ。
- 792 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 01:26
- いちよう
- 793 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 01:28
- 胃腸
- 794 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 01:32
- >>789
何かロームって会社調べてみたんだが退職金ないぞ???
でも初任給28万は高いね。でも確かにブラックそう。
- 795 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 01:35
- 退職金代わりの高給か・・・
ブラックかどうかは実際に働いてみないと分からないし、兎に角がんがれよ!
- 796 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 01:39
- 退職金ないと老後不安だろ〜。
でも最近、大手電気メーカーとかは新入社員に退職金積み立て強制しないとことかあるらしいけどね。
その分、給料に上乗せするみたいだけど。
- 797 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 01:39
- かわいそうに
自分ではメッチャ勝ち組だと思ってたんだろな
- 798 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 01:40
- >>789
ロームの女性社員は綺麗な人ばかりと聞きますたが。。。
- 799 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 01:40
- ほかのスレにも書いてるし、最近やっと内定出て嬉しいんだろうなと推測してみる
- 800 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 01:41
- >>795
つーか!!!
ロームって凄くねぇ?
34歳平均で673万も貰ってるよ。確かに高給だ。
- 801 名前:&rlo; :03/07/18 01:45
- ジサクジエーン?
- 802 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 01:46
- 普通に違いますけど・・・
- 803 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 01:46
- 給料だけ気にするんならもっといいとこいくらでもあるだろ
理系院生のいうことじゃないな
- 804 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 01:49
- まあ、理系院生なんだし、専門が逝かせて高給だったら
多少ハードでも勝ち組でいいだろ
- 805 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 01:58
- >>804
何でブラックなんでしょうか、、、?
気になるんですが、、、
- 806 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 01:59
- 激務だからだろ、単に
- 807 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 02:02
- 某石油会社の技術職で内定を貰いました。
機械系なんで精製設備の設置や保守の計画・実施が仕事です。もちろん製油所勤務。
研究開発とは違うけど、自分の専門に留まらない広範な知識が求められる面白そうな仕事だと捉えてます。
世間的には”院卒=研究開発”だけど・・・
- 808 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 02:03
- はげ
- 809 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 02:06
- >>807
マジレスするとそれ・・・
高専生あがやる仕事だよ!
- 810 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 02:07
- マジレスするとそれ・・・
高専生がやる仕事だよ!
- 811 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 02:07
- マジレスするとそれ・・・
高専卒がやる仕事だよ!
- 812 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 02:07
- >>807
てことは海外勤務でつか?
- 813 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 02:08
- アラブ
- 814 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 02:08
- >>809-811
チョトワラタ
- 815 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 02:09
- >>809-810
2回も言うなぁ〜・゚・(つД`)・゚・
基本的に学卒以上(院卒は確かに少ない)の仕事って位置づけらしいのですが。。。
- 816 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 02:10
- 薄給・激務にブスつきの技術者って楽しいのですか?
- 817 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 02:11
- 保守管理は基本的に高専の優秀な野朗どものポストだよ!
- 818 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 02:13
- 保守管理は基本的に高専の優秀な野朗どものポストだよ!
- 819 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 02:13
- 世間的に「院卒=研究職」って言いすぎじゃないか?
それって東大京大宮廷総計の上の方とその下くらいの大学のトップぐらいじゃ…。
修士が大量生産されてる現在は技術職に行くのもイパーイいると思うけど。
- 820 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 02:15
- >>811>>817-818
ヽ(`Д´)ノ
>>812
開発系の会社じゃないので海外に逝ける機会は少ないです。
製油所と本社と研究所を逝ったり来たりが基本的な流れだと思います。
- 821 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 02:17
- 保守管理は基本的に朝鮮の優秀な野郎どものポストだよ!
- 822 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 02:19
- 出光かよ!
- 823 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 02:24
- >>819
実際にはそうですし、内定を貰ってたメーカーの開発職と天秤に掛けての決定でもあるのですが、
一抹の後悔のような物は感じてます。(おそらくどちらを選択しても後悔したのでしょうが・・・)
自分の選択を信じてがんがります。
- 824 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 02:31
- 石油って事はインフラだろ?良いんじゃねぇの。
- 825 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 02:40
- >>824
エネルギー的な面でも工業原料としての面でも、もう少し発展のある分野だと思ってます。
技術者として何か成し遂げられるようにがんがります。
- 826 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 03:36
- 宮廷院生(情報系)だが、「院卒=研究職」という世間の常識など知らずに、SEorPG志望一本で就活してた俺。
内定者懇談会で東京に行って初めて知る世間の常識。
ああ俺は世間知らずの引きこもりだったのかと、初めて悟った。
まあ、このまま研究者を続けて世間知らずのまま生きるよりは、SEとして世間に揉まれて生きていくのも悪くはないかな,と…。
- 827 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 11:01
- 研究職が良いとも思わないが
SE、PGがハズレなのは確定
よっぽどの企業以外は基本的に使い捨てだし。
- 828 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 11:04
- >>820
修士なら技術職(開発など)が主流
- 829 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 11:11
- 修士ですが技術職です。正直、自分は研究者としてはやってけません。
- 830 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 11:12
- >>826
そんな世間知らずのひっきーがPGならまだしもSEになるというのは
悲惨な気がするが・・
案外自分にはそっちのがあってたってこともあるかもしれないが
90%以上の確率でうつになると思われ
>>827
だな
PG自体は日本では立場くそだが海外ではそれなりに
高給なのを考えるとその価値観が日本に伝わるかもしれん
SEは見込みなし
ジリ貧だ
- 831 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 11:13
- 開発がやりたいな。
研究はもう良いよ。脳を使わない
テクニシャンみたいな実験ばかりで嫌になった。
まあ教授がハズレだったわけだが。
環境が変われば違うのかもしれないが、もういい。
- 832 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 11:26
- 研究っていったってピンキリ
- 833 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 11:45
- 研究所以外の研究職って技術職だろ
- 834 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 11:47
- マターリSEも存在することはする
しかし極一部。
大量採用の所は(ry
- 835 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 11:48
- 院生でSEとかざらにいるぞ。
- 836 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 11:49
- ホントにざらだよ
- 837 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 11:50
- 最初からSE狙いの奴たくさんいるよな。地底だが。
- 838 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 11:54
- >>837
SEは上の方は研究開発職より給料いいからな。
まあ残業が多いからなんだけど
- 839 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 11:55
- 日本でPGなんて余程自信のある奴以外やめとけ
独立してやってりゃそこそこ金は入るが、
SEにこき使われるだけだ
SEも中小ソフトハウスは×(下請になるから)
SESEと一口で言うけど、上流のSEになれるのは
大手メーカー+SIのごく一部の人間だよ
- 840 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 11:55
- 妙にSEにあこがれてる奴とかいる。
名前に騙されるらしい。
っていうか、俺も2chで実態知る前は
SEもいいかもとか思ってたし…
- 841 名前:839 :03/07/18 12:02
- ちなみに、上流のSEは客との折衝+外注のマネジメントが主な仕事になるので
他の職種(コンサル・(技術)営業)などにも転職が可能。
(待遇はそれほど下がらない。むしろ今は技術のわかるコンサル・営業が不足
しているから、上がるケースが多い)
下流SE(PGと呼んだ方がふさわしい)は、だいたい30くらいまでは
マネジメントをやらせて貰えないので、職を変えたいと思っても
待遇を大幅に下げない限り、不可能となる。
SEになりたいなら、その点を良く理解した方が良いな。
- 842 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 12:15
- >840
昨日↓見たけどちょっとショックだったな…
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2112/pg_clock.html
- 843 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 12:42
- >>842
泣ける…
- 844 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 12:50
- 今年のCOE発表されてね
- 845 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 15:02
- みなさんは夏はどっか行く?
- 846 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 15:18
- >>845
何だかんだでそれなりに遊ぶ予定・・・
近場に、かつ 男 同 士 で逝くだけだけどな・゚・(つД`)・゚・
- 847 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 15:21
- >>846
悲惨ですな…
・゚・(つД`)・゚・オレモナー
- 848 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 16:08
- 俺の周りSEに憧れてるっぽい奴多い
- 849 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 17:06
- 大半の技術職や研究職の連中は美人と付き合えないんだからさ、
諦めてね、仕事のために生きなよ、
- 850 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 17:19
- 就活だけで、前期終わっちゃったよ・・・。
- 851 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 17:29
- もまいら漏れの一留の理由考えれ
- 852 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 17:30
- 教授に「どうしても、あと一年この研究室
で頑張って欲しい」と無理やりに(ry
- 853 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 17:30
- 学費を稼ぐためにバイトをしすぎて留年してしまいました。
- 854 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 18:08
- 決死の覚悟でDr行くことを考え始めた。(しかも他大)
普通ならどこでもいいから就職すべきだろうな。
こんな人他にいる?
- 855 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 18:16
- >諦めてね、仕事のために生きなよ、
うむ、覚悟はできておる。どうしてもケコーンしたくなったらそんときゃ見合い……か?
(つД∩)ナニモミエン…
- 856 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 18:32
- 研究研究で就活おくれました。
もうエントリーすらできません。
研究生の道はどうなんでしょうか?
ぶっちゃけ就職浪人なのですが、こんなんダメ?
- 857 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 18:39
- 今まで何も受けてないの?
推薦は?
就職浪人は絶対駄目だ。
ほとんどの企業が受けることすらできなくなる。
- 858 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 19:37
- >>856
おまいも留年の理由考えとけ
- 859 名前:西瓜さん ◆Zl5yOzg7ug :03/07/18 19:40
- ___
/ \ ____
/ ∧ ∧ \ /
| ・ ・ | < そこのけ そこのけ 高学歴様が通る
| )●( | \____
\ Д ノ
\____/
- 860 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 19:53
- >>856
いるんだよね。研究が進むまで就職活動を認めない教授。
かわいそうに…。
- 861 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 21:15
- >一応東大卒も混じっているというレベルでしたが、学歴なんて当てにならないと
>いきなり思い知ったよ。
これは違うでしょ。これは会社側の教育制度が悪い。
- 862 名前:3年生 ◆PkrWeLNpGE :03/07/18 21:15
- 誰かスレ立てれる人にお願いします。下のテンプレでお願いします。
○タイトル
【DQN禁止】女にモテる企業【ヲタお断り】
○内容
企業名:
根拠:
難易度:
よってくる女の種類:
(内定者の場合)
ESに書いた内容を簡潔に:
*荒らしも歓迎します。自分で程度を考えて行動して下さい*
- 863 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 21:23
- なんで自分で立てないの?
理由があるなら立てるけど・・。
- 864 名前:3年生 ◆PkrWeLNpGE :03/07/18 21:24
- >>863
昨日スレを立ててしまったので、、、すみません。
- 865 名前:856 :03/07/18 21:25
- 教授推薦で大手企業一本を浮気せずに受けました。
90分くらいのプレゼンテーションもやったりして、
最終面接までたどり着いたのですが落ちました。
しかも最終の結果が放置プレイ食らってしまい、
7月に突入。現在に至るってとこです。
研究のほうは、もう論文出したし、だいたいまとまっているんです。
単位もそろってるし、留年の理由がないんです。
鬱だ死ぬ。
オイラみたいなやついたら相談に乗れYOな。
そんなバカいねーか。けけ
- 866 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 21:28
- >>865
廃人には何も言うことはない。
来年から高校生と一緒にハンバーガー作ってなさい。
- 867 名前:今このスレが熱い :03/07/18 21:28
- http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1058508030/l50
- 868 名前:856 :03/07/18 21:29
- はい。わかりました。
ハンバーガー作ります。
わけわからん研究よりよっぽど良いです。
- 869 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 21:32
- なんだネタか。びびった。
- 870 名前:通りすがりの開発職 :03/07/18 21:41
- 研究職はヒッキーでも出来る場合があります。(ま、レアケースだが)
開発職は非常に高いコミニュケーション能力を要求されるのでヒッキーには絶対に無理!
- 871 名前:新卒社員 :03/07/18 22:01
- >>861
書き方が悪かったようですね。
出来が悪いなりに何とかこなしたグループ課題の作業において、中心になった人が必ずしもレベルの高い所の卒業生ではなかったんですよ。
実際、配属が決まった後も仕事の出来と学歴(出身)は全くリンクしていなかった。
社会に出たら”コツコツ一人で作業”なんて仕事はほとんど有りません。
リーダーシップや柔軟な発想・チームの考えを調整する能力など、数字に表せない能力がとても大事です。
- 872 名前:通りすがりのマスコミ内定 :03/07/18 22:09
- 行くところがあって卒業危ない漏れと、
内定なくて研究順調な香具師。
どっちがいいんだろうな…。
それにしてもSE志望って多いんだね。
漏れはそういう系ぜんぜんわからん。
- 873 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 22:12
- >>872
多分、君は無能そうだから会社入ってもクビになるよ。しかも君の大学からももう取らない
だろうね。君なんてどうなってもいいけど後輩にとってはいい迷惑だよ。よって後者の方。
- 874 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 22:20
- >>872
がんがって卒業してね。じゃないと勿体無い。
どう考えても内定あるほうが幸せ。
卒業に関してはこれから死ぬ気でやればなんとかなる。
いざとなったら教授に泣きつくなりなんなり汁。
逆に就職活動だけはどうしようもないからなぁ。
SEって研究職を考えてない情報系の人間はまず最初に考えがちだと思う。
そもそもシステムエンジニアって名前が紛らわしい。
いかにもバリバリ開発する人みたいだもん。とか言ってみる。
- 875 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 22:40
- >>874
>SEって研究職を考えてない情報系の人間はまず最初に考えがちだと思う。
>そもそもシステムエンジニアって名前が紛らわしい。
>いかにもバリバリ開発する人みたいだもん。とか言ってみる。
でも、情報系(ハードウェア系除く)で研究職を考えていないとなると、SEかPGしか選択肢がないじゃん。
もう少し正確に言うと
・SEという名の営業
・SEという名のPG
・開発職(技術職)という名のPG
これだけでしょ。自由応募とかならもう少し選択肢はあるけどね。
- 876 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 22:44
- データは研究に近いことできるんじゃなかった?
気のせい?
- 877 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 22:46
- 情報系が就職率高いのって結局使い捨ての兵隊だからだね。
- 878 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 22:54
- >>865
90分のプレゼンって・・・
よっぽど自分の研究とリンクしてる企業だったんだなぁ・・・がんがれ。。。
- 879 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 22:56
- やっぱ東大の理工学系に逝くより、医学部に行っといたほうがいいな。
- 880 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 22:57
- 医者になりたいんならな
- 881 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 23:00
- >>880
理工学系の末路が悲惨すぎる・・・・・・
- 882 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 23:06
- 地元の駅弁医学部で医者になった黒デブくんは、
東大から重工の技術者になったカッコイイ同級生より、ずっと綺麗な女性と付き合ってますが
どっちが勝ちですか?
- 883 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 23:07
- >>882
東大
- 884 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 23:09
- >>882
kurodebu
- 885 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 23:10
- >>882
金目当ての女と突き立ってもねー。
灯台かな?
- 886 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 23:15
- 文系院生の就職活動報告スレってないの?
あったら教えて
- 887 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 23:18
- 検索くらいしなさい
文系院生が現実的に就職を目指すスレ〜その6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1056787690/
- 888 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 23:28
- >>882
東大卒でも綺麗な女性と付き合えなかったら負け組みね。
いまのとこ黒でブの圧勝。
- 889 名前:882 :03/07/18 23:32
- その医者の同級生は別に金持ちではありません。
まだ27でただの勤務医です。
ついでにちょっとハゲてきてます。。
でも彼女はかなり綺麗です。
- 890 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 23:34
- キレイな女とつき合うことが人生最大の目標っていうやつならそれでもよし
- 891 名前:882 :03/07/18 23:37
- っていうか、1学年300人の田舎の中学で、全校中でかなり綺麗だと評判だった女と付き合ってるのです。
東大は3年に1人ぐらい、医学部は例年1人ぐらいのとこです・・・・・・・
- 892 名前:882 :03/07/18 23:39
- 同窓会でその事実を知り、
東大卒より、その黒デブのほうが羨ましかったのですよ・・・
- 893 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 23:41
- 田舎中学なのにすげーなー。
俺のところは灯台はいねーなー
- 894 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/18 23:56
- つーか東大の理工系に進む奴より駅弁医学部行く奴の方が頭いいだろ。
- 895 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 00:01
- 一学年300人なら小さい中学じゃないよな。
漏れのトコは一学年180人ぐらいだったよ。
因みに同期に東大はゼロ。医学部は1人かな。
- 896 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 00:02
- >>893
田舎の効率だったが同級生に灯台離散いったやつがいるぞ。
まあ、勉強しか出来ない典型的ガリ勉君だったが。
- 897 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 00:04
- 高校時代、クラスで下から2番目に成績が悪かった奴が東京女子医科大学に受かったよ。
- 898 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 00:06
- >>897
高校は学校ごとにレベル差が激しいし、クラスによってもレベル差があるから
それくらいはありえない話ではない。
- 899 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 00:08
- >>897
女子医大か・・・女医さん(;´Д`)ハァハァ
- 900 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 00:10
- >>898
レベル低いよ。
毎年、旧帝合格者400人中2人ぐらいだし。
- 901 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 00:15
- もう8年ぐらい前だけど、毎回追試を受けてた女の子が私立の医学部へ現役ではいったよ。
いまはもう先生だった。
- 902 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 00:16
- >>901
で、お前は26歳の理系院生ということか。
- 903 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 00:16
- >>901
私立か……いいなぁ。
漏れもお金あったら私立の薬学部逝きたかったなぁ。
- 904 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 00:17
- 留年したDね、
- 905 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 00:21
- いまは知らんが、地元の国立医はクラスで真中ぐらいの連中がいくとこだったな。
中部の進学校だけど。
- 906 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 00:22
- >>902
ん???
- 907 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 00:23
- 頭よくたって医者なんかになりたくないやつはたくさんいるだろ。
自分がやりたいことできてるやつが勝ち。
- 908 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 00:35
- >>907
実際、医者でも頭がいい奴ほど医系技官とか大学病院とかに行ったりしてるからね。
でも研究分野的に医者のほうが有利な分野なのに理学部に行ってしまった漏れは激しく後悔中
医者なら少なくとも就職には困らなかっただろうよ・・・
- 909 名前:aaa :03/07/19 00:41
- http://www8.plala.or.jp/yamashita/
- 910 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 00:59
- 私立の下位医学部だったら、とりあえず5000万円くらい寄付しとけば入学できるだろ。
- 911 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 01:04
- まぁ、医学博士の称号を持ってない医者はいないわけだが。
てか医者は給料安いよ。
民間医療機関の平均初任給38万5千円ぐらいとか言ってたよ。
- 912 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 01:05
- >>910
下位でも十分レベル高いでしょ。
下位医学部に勝てる工学部がいくつあるかな。
- 913 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 01:07
- >>912
国立下位医学部なら勝てる工学部はほとんどないが
私立下位医学部ならいくらでもある。
- 914 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 01:09
- 私立の下位はクソだよ。国公立は下位でもかなりハイレベルだが。
- 915 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 01:12
- 私立下位医学部は医者の再生産システムだからな。
馬鹿でも合格はできるが、授業料で選別する。
- 916 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 01:15
- 私立の医学部って院長の息子とかが行くものだと思ってますた。
- 917 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 01:16
- じゃないと親が死んじゃうだろ
- 918 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 01:35
- 琉球大の医学部と帝京の医学部だったら天と地ほどの差がある。
- 919 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 01:37
- 理系修士で高収入の望める仕事ってどんなのがありますかね。
研究職って待遇悪いですよね。
残業多いし。
いずれは家族を食べさせなければいけないから奇麗事ばっか言ってられないし。
- 920 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 01:41
- 研究食って待遇悪いの?
高収入で残業少ないのはあんまりないと思うよ
- 921 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 01:43
- >>919
研究は基本的にスケジュールは自分で決められるから他の職種より肉体的楽だし
納期に追われたりもしないから精神的にも楽。
研究できない奴は肉体的にも精神的にも辛いかもね。
待遇は時給に換算したら開発なんかよりはるかにいい。
- 922 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 01:50
- 研究職だと一般的に40歳での年収ってどれぐらいになりますか?
もちろん企業によると思いますが。
国1で技官になるのとどっちがいいでしょうか?
- 923 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 01:56
- >>922
ちゃんと40になっても結果だせてるなら
民間のほうが給料はいいだろうけど研究職に一般論は
あんまり適用できない気がする。
- 924 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 01:58
- >>922
大手なら40歳超えたら研究職は1000万は超えると思うけど
企業の業績によるところが大きい。
- 925 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 01:58
- >>922
40歳大手メーカー研究>>40歳国立大学助教授 と聞いた事がある。
ただ、これはその人が優秀だったからかもしれない。
- 926 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 02:16
- >>922
国一技官になる気があるなら注意しろよ。このスレの上のほうにもあるが、
本省勤務だと激務薄給だからな。
ただ、上手くやればかなり美味しい職場なのも事実。
- 927 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 02:21
- >>926
その職場教えてくれ!
- 928 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 02:25
- 特許庁あたりを狙っているんだが。
比較的残業少なそうだし、理系が多いから事務官に虐げられにくそうだし。
7年勤めて弁理士資格とったら独立するって言うのもありかな?
- 929 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 02:26
- 公務員的生活に慣れきった後、独立できる能力があればね。
個人的にはまず事務所に行くことを勧める。
- 930 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 02:29
- T庁いいよ。基本的に本省以外がお勧め。
あと理工UのKRとかはマターリ系。
事務官や技官のKRはかなり忙しいほうなのであまり知られていない。
- 931 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 02:36
- 特許庁って英語話せないと入れないんじゃないのか?
- 932 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 02:37
- ある程度の大学で国T受かればお呼びがかかるんじゃない?
- 933 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 02:38
- どっちとるかだな。
高給かマターリか。
漏れはマターリとったよ
- 934 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 02:40
- 理系で高給ってどこよ?
ねぇだろ。
- 935 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 02:40
- >>934
弁理士とか医者
- 936 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 02:41
- >>934
理系の職ではあんまりないわな。
だから漏れはマターリとったよ
- 937 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 02:43
- 高給がいいならメーカーに行くなって事だ。
もしくはマスコミや広告や金融の奴らと比較するなってことだ
- 938 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 02:44
- 少なくと工学部行っていい暮らししようなんて思ってる奴はおらんだろ。
確率は少ないが高給サラリーマンになりたかったら数学科行った方がいいだろ。
- 939 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 02:46
- >>938
期待値は多分
工学部>理学部数学科
だと思うぞ。
だいたい金融の理系って結構工学部多いよ。
- 940 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 02:46
- 金銭面でいい暮らししたいなら文系就職すりゃ良い話。
- 941 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 02:47
- 漏れは文系就職です。地方公務員事務系です
- 942 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 02:49
- 特許庁はいいよ、官庁訪問とかもらくだし。
KSなんかは大半が留学できるし経済界との付き合いもあるからおもしろいかも。
でも東大でも大半が落ちるから注意。
公務員をしたいのならt庁かな、、
- 943 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 02:52
- 文系で高給取りは上の全体のほんの1%程度。
文系最上位>>理系上位>理系下位>>文系最上位以外
- 944 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 02:54
- 特許庁なんかよさそうですね。
国1目指して勉強します。
特許庁は出身大学、大学院は厳しいのですか?
旧帝早計より一歩劣る感じなんですが・・。
- 945 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 02:55
- 特許庁は電通大とか強い。
- 946 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 02:58
- >>943
最上位クラスだと理系も文系もないよ。同じようなもの
ただ上位同士だと文系が高い。
中下位同士なら理系が高い。
- 947 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 02:58
- とりあえずスーツで仕事したいから技術者にはなりたくない。
- 948 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 02:59
- >>947
じゃあシンクタンクとか
- 949 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 03:03
- 文系最上位=理系最上位>文系上位>理系上位>理系中位>理系下位>文系中位>文型下位
- 950 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 03:11
- 特許庁です
定時で帰れる。
残業代もちゃんとでる。
給料もそこそこでる。
だから若い頃の(給料/労働時間)は他省庁よりもずっといい。
ついでに、採用されやすい。
でも
出世できない。
経済産業省の外局だから、偉いポストはない。
したがって、年食った後の給料は悪い。
だから年金も少なく、生涯賃金も少ない。
おまけとして、男ばかりである。
だから、「午前3時まで働けないべさ!」ってマターリ主義な人には人気。
趣味を謳歌するよろし。
ってかいてありました。
- 951 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 03:11
- 特許庁って給料はどれぐらいもらえるの?
- 952 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 03:14
- う〜ん。
なぜ、ここで特許庁職員が現れるんだ???
タイミング良すぎないか???
>>950を信じていいのだろうか???
- 953 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 03:15
- >>951
40歳で500万前後。
- 954 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 03:15
- うう
- 955 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 03:16
- >>953
いくらなんでもそれはないだろう・・
- 956 名前:950 :03/07/19 03:17
- わしは職員じゃないぞ
公務員板からのコピペ
>>953
ネタだよねえ?
- 957 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 03:19
- >>953
それはないw
- 958 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 03:23
- つーか技術者の寿命って大体多く見積もっても15年ぐらい。
ピーク時が32歳ぐらいであとはどんどん衰退してく。
ぶっちゃけ技術者の寿命ってプロ野球選手より短いよ。
- 959 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 03:54
- >>958
そのころには、技術者という名のもとで、マネジメントをやっているんじゃないの?
- 960 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 03:59
- 技術者やりながらもマネジメント能力もつけなきゃならんのか・・・
- 961 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 04:02
- 日立にインターンしたことある人なら分かると思うが40歳以上の技術者なんてそんなに
いないぞ。ほとんどは子会社か工場の生産管理に逝かされる。
- 962 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 04:24
- そろそろ祭りか?
- 963 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 04:24
- 1000000000000000000000000
- 964 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 04:25
- まだ早いだろ。
- 965 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 10:57
- >>951
知り合いは五年目で500万。
手取りか税込みかは知らんが。
- 966 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 12:30
- 給料は
大手研究開発系>>中小研究開発系
なので、院生は必ず大手に行くように。年収が1,200万は違う。
- 967 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 12:42
- 理系の場合
製造業:非製造業
ってどれくらいかなぁ
- 968 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 13:19
- 院卒で、SE、MR、国Uってどれぐらい悲惨ですか?
- 969 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 13:23
- 漏れは院卒SEになる予定です。。。
- 970 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 14:06
- >>969
ご愁傷様です
- 971 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 14:07
- 院卒SEでもいいんじゃない?
- 972 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 14:12
- 理系でメーカーいって高給狙うなら
自動車3強に行くしかないのかな?
- 973 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 14:45
- >>968
国2って悲惨なの?3
3っつのなかじゃダントツにマシだと思うけど。
- 974 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 14:46
- 国二で大学の技官とかまったりでいいと思うけど・・・
- 975 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 14:52
- でも、院卒SEって学部卒SEよりも昇進早いよね。
たとえSEだとしても、院に行った意味はあると信じたい。
ついでに言うと、研究職よりもSEの方が昇進できるよね。(給料は別として)
SE→社長は聞いたことあるけど、研究職→社長は、創業者以外では聞いたことない。
まあ、SE→フリーターはあっても研究職→フリーターはないというのもあるわけだが。
- 976 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 15:30
- てかSEってピンキリだろ。
なんでもSEが激務、簿給とか言うやつはアホ
- 977 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 16:41
- SEで出世するのは管理職になるてことだろ。
理系は管理職、つまりマネージメント苦手なやつ多いから難しいね。
夢は寝て見ろや。
- 978 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 16:54
- >>949
おまい文系だろ
- 979 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 18:17
- 国2は普通に勝ち組だろ。
東芝 松下 NEC 日立 国U
だったら迷わず国2だな。
- 980 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 18:49
- >>979
俺なら迷った末、松下に逝くだろうw
- 981 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 18:58
- >>979
漏れは迷った末、日立だな
- 982 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 19:18
- Fランク出身は必死だな。国Uなんて恥ずかしくて言えねーよw
- 983 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 19:45
- 国Uなんて国のパン職だろ?
- 984 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 20:00
- 10000000
- 985 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 20:00
- 200000000000000
- 986 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 20:01
- 100000
- 987 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 20:02
- 100000000
- 988 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 20:03
- 10000000
- 989 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 20:04
- 100000000
- 990 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 20:05
- 1000000000
- 991 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 20:07
- 20000000
- 992 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 20:08
- 1000000000
- 993 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 20:08
- 10000000000000
- 994 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 20:08
- 10000000000000000000000
- 995 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 20:08
- 100000000
- 996 名前:よんいぇ ◆j6XP7lwdbk :03/07/19 20:09
- (-∀- )1000ぃぇ
- 997 名前:直リン :03/07/19 20:09
- http://homepage.mac.com/maki170001/
- 998 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 20:10
- □<あーもー1000
- 999 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 20:10
- 100000000
- 1000 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/19 20:10
- {゚∀゚}<アッレー!?オッカシイナァー!!ナーンデ1000ナンダァー!?
- 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
戻る
全部
最新50