大学職員内定で周りの人間がクズに見える
- 1 名前:神光臨 :03/07/06 10:19
-
いや、マジで。
どうすればいい?
- 2 名前:神光臨 :03/07/06 10:20
- 一年目からボーナス200万超え
ど〜しよ〜ww
- 3 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 10:20
- 2げっと
うわあああああああああああ
- 4 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 10:20
- 2222222
- 5 名前:神光臨 :03/07/06 10:21
- >>3-4
こういう奴がクズに見えて
ど〜しよ〜ww
- 6 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 10:21
- 特許料で年間6000万入ってくるどうしよう
- 7 名前:神光臨 :03/07/06 10:23
-
みんなの妬きもちが
俺のエネルギーになる。
みんなの僻みを俺にもっと分けてくれ!!
- 8 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 10:24
- 12
- 9 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 10:24
- >>1
周りの大学職員内定者が屑に見えるってこと?
だったら、その通りだろう。そんな人生を選んだ1
の自業自得。
- 10 名前:神光臨 :03/07/06 10:30
- >>9
その僻みいいね〜。
頂き。
- 11 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 10:36
- 大学職員ってなに?
大学の事務室にいるおばちゃんか?
あれはバイトかパートだと思ってたが。
- 12 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 10:36
- >>11
5時にみんな帰るとこみるとパートだろ
- 13 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 10:38
- 更にビジネスの話を持ちかけられてるよ
今の会社に年間1億4000万くらいで独占的使用権を与えても良いし
確定申告がウザイけどな
- 14 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 10:43
- 俺なラグビー部のコーチで来てくれ、待遇は大学職員で普段は
楽な仕事だから、て去年さそわれた、大学から
一度面接逝ったけれど、皆目玉がとろーんでキモイ
これだったら今のDQN企業のほうがよく思われ、断った
付属高校内部進学→就職浪人→寄付金多い親が大学へ→泣く泣く職員
ってパターンらしいな、うちの学校は
- 15 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 10:45
- どんなクソ大だよw
有名大の職員はコネ抜きじゃそうとうきついぞ
- 16 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 10:57
- >>1
人生でやりたい事とか無いの?
大学職員なんて、技術が身につくわけでも、人脈が広がるわけでも無し。
全然ステップアップに利用できない職ですよ。
>>1さんを「事務のおじちゃん」としか見ない
若さと才能あふれる学生に嫉妬しながら一生生きて行けるの?
- 17 名前:神光臨 :03/07/06 11:02
-
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
みんなの僻みキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
マッタリ高給への僻み
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
- 18 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 11:03
- >>15
関東にある有名大学でつ
学生はまともでも職員はこんなお粗末
- 19 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 11:03
- いや、もう糞事務でしょう。
死ぬまで続けてください。頑張って。
- 20 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 11:09
- >>17
来年の今頃、もう一度感想を聞かせて下さい。
- 21 名前:無料動画直リン :03/07/06 11:09
- http://homepage.mac.com/miku24/
- 22 名前:神光臨 :03/07/06 11:10
-
嗚呼、神よ。
初年度のボーナスが100万円にも満たない
この庶民どもの僻みを
お許し下さい。
- 23 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 11:11
- 結局特許取得者には適わないわけで
- 24 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 11:15
- ちなみにどこの大学ですか?
- 25 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 11:30
- >>1
いくらなんでも助手以上だよね?
まさか、事務に内定したのを自慢してるわけじゃないよね?
そうだと言ってくれ・・・
- 26 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 11:33
- >>25
自己申告の給料から察するに、事務では?
- 27 名前:神光臨 :03/07/06 11:46
-
まぁもまいら、
現実逃避ばかりしてないで
転職板でも見てみろ。
大学職員の神っぷりを実感できるから。
- 28 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 11:51
- >>27
とうとう自己防衛始めたか。
>>10, >>17, >>27と、だんだん必死になってるのが笑える。
結局事務なんだよね。>>1
- 29 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 11:54
- 特許取得者の平均年収(個人名で取得した人のみ
$20万(米ドル
$400万を超えた人もいる
ウサギと亀の競争なんだよ
最後に笑うのは亀という事実
世界の自己資産TOP10に入ってる人は民間人ばかり
- 30 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 11:57
- >>1
おめでとう! これでもう一生仕事しないで金ガッポだよ!
俺の新卒初年度は750万弱でした。
来年の今頃にはボーナス+6月分の給料で札束1本貰ってるはず。
みんな護送船団方式で既得権益を守ろう!なっ!
- 31 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 11:57
- 14ですが、大学職員なんて糞なのは皆知っていることだし
もう許してやったら?
学生からは無視され、教員からは馬鹿にされ、大学冬の時代でリストラ
も今後増えるだろうし。
それでボーナス100万円ならまだ可哀相だよ。もう終了
- 32 名前:神光臨 :03/07/06 12:02
-
もっと僻みを!!ww
- 33 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 12:03
- >>31
学生に威張れて、教員の人事権を掌握し、子供の数は今からたった2割しか減らない。
下位2割以外の大学なら、一生誰に頭を下げることもなく、大した仕事をすることもなく、
給料を貰い続けることができる。
いくら煽ってもいいよ。今の俺が金持ちで仕事が楽なのは事実だから。
仕事が楽な分、国1蹴って大学職員になって本当によかったと思う。
- 34 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 12:04
- 大学職員が年収1億超えるんなら無問題だが
エロクトリックアーツのCEOの年間報酬は桁違いだ
2億だからな
- 35 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 12:06
- 明日も仕事ねーや。
5時間かけて、アスクルにコピー用紙でも注文するか。
こんなんで26歳年収950万なんだからやめられない。
今年も順調にベア上昇中だし。
- 36 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 12:10
- 武富士盗聴疑惑の裏に潜む巨悪の影
大阪レ○ダ−ス(LE)の浜ダ○雄が不動産売買と、株式買収で数億円に
上る不明金を出し社長を辞任した。テラネ○ト(個人信○情報機関)では、
信○情報を利用し、この『顧客情報』をヤミ金にまで流しているとの噂も多く
ある浜ダは背任横領行為が濃厚であり、近々、刑事告訴される予定。
こうした突然の金銭疑惑の浮上は、浜ダ自身が今迄は外部監査にも圧力を掛け
握り潰して来ていたのが問題である。実はこの浜ダが武○士への恐喝事件の裏で、
武○士を批判、攻撃するジャ−ナリスト達とちょこちょこ接触があるというから
驚いた、そこで私は色々調べてみた。するとこんな情報迄私の耳に入ってきた。
武○士が以前、風説の流布で騒がれた時の事であるが、あるジャ−ナリストを
香港に飛ばし武○士のスキャンダルをつかみに行かせた事実がある。その旅費、
報酬などすべてをこの浜ダが出していたのである。結果としては何もスキャンダル
は見つからず、約束の金は浜ダに戻っている。武○士攻撃には常に裏でこの浜ダ
の影が潜んでいる状況だ。この浜ダも先日、倒れたらしいが、大阪レ○ダ−スの
新幹部は徹底的に浜ダを洗うよう大阪府警に告発している。既に、警察が内定着手
した情報もある。悪(ワル)も運がツキたようだ!
武○士の恐喝事件と言えば、犯人がヤクザの『坂下』、オウムの裏幹部と言われる
恐喝のプロ『趙万吉』、武○士元社員の『中川○博』であるが、もともとの接点は
何もなかった筈であるが、一つの盗難捏造物が引きがねとなり、目的が金目当て
ばかりの役者が揃う形となったのである。そもそも中川は在職中、ずっとギャンブル
にはまっており、5千万もの借金を作っていたという。どうしても金が必要だった
のだろう、趙万吉のネタで食っているブラックジャ−ナリストの『山岡○介』に
相談すれば自分の盗み捏造した資料が金になると思ったのだろう、恐喝事件はここか
ら始まった。武○士はそんな利害が一致した連中達によって『恐喝相手としての的』
となったのであろう。なんと愚かな話しである。これらの悪人達も警察には敵わない
のが現実だったという証明ということでしょう。。。。。。。。。。。。
- 37 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 12:11
- まじでそんな給料高いの?
国2の超人気官庁にあたるわけ?
- 38 名前:16 :03/07/06 12:12
- どう? >>1
>>33みたいに人生投げられるならいいけど。
「歴史に名を残したい」って程大仰なものじゃなくても、
本当にこんな人生でいいの?
- 39 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 12:13
- >>37
国2なら完全に蹴るでしょ。
上でsageトリップでレスしてる人は国1蹴りの東大出だよ。
国1≧大学職員≧上位特殊法人>国2というのが近年の常識。
- 40 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 12:15
- >>38
歴史に名を残すのは仕事の世界ばかりではない。
- 41 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 12:15
- で、どこの大学の助手なの?
- 42 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 12:15
- >>37
30歳都銀中途ならいきなり1000万スタートらしいよ。
(そのとき新卒係長は1100万以上貰ってるけどね)
- 43 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 12:16
- >>33
学生時代、大学の事務って用務員さんみたいな感覚だったが。
アレで学生に威張ってるつもりだったの?
- 44 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 12:16
- >>41
助手は教員系。我々とは体系が違う。
言ってしまえばダイエーとローソン、いやそれ以上に違う。
拘束時間は教員の短いが、給料は職員の方が高いという選択肢。
- 45 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 12:17
- >>43
そうそう、あの用務員みたいな奴らが、
とてつもない給料もらってるわけよ。
ちなみに掃除しているのは外注業者ね。
- 46 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 12:19
- >>44
要は需要と供給でつね。
大学だって苦しいんだけど、給料高くせんと事務なんて誰もやりたがらない。
便所の汲み取りやゴミ収集といっしょ。
- 47 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 12:20
- 全く畑違いだがJRAの調教厩務員の月収は80万
22ぐらいで1000万超えてるのは当たり前
- 48 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 12:21
- >>46
だから勝手に苦しいことにするなよ。
経営なんて概念は二流以上の大学にはないのw
コストなんてものをこの4年間、俺は一度も意識したことないぞ。
残業代・出張旅費とかも青天井だし。
誰もやりたがらないねぇ、好きに言うといいよ。
- 49 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 12:26
- >>48
それは言い過ぎでは?真偽は確かめようも無いけど。
オレ実は(自分で言うのもナンだが)一流大学の関係者だけど、
>>48のような雰囲気じゃないぞ。
- 50 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 12:27
- >>49
少なくともうちとその周囲はそうだよ。
私大連に行ってもそんな雰囲気だし。
- 51 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 12:37
- 今俺が住んでる鎌倉市の小学校の給食のおばさんも
年収800〜900万円もらっとる、問題なってもしがみついとる
一見普段は地味に暮らしとる
しかーし市外へ外出する時は思い切り宝石つけて、散財しとる
>>48 あんたそんな感じだな、好きにしなよ
こんなとこ出てこないとストレス発散できないの
- 52 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 12:40
- >>40
それはその通りすね。
ただ見たところ>>1さんはさしたる目標も無いみたいだし、
素人が独力で余暇の一芸に秀でるのは難しい。
会社を上手に使えるとやっぱり有利だと思います。
- 53 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 12:51
- >>1みたいなのこそ子作りに励むべき。
少子化を止めてくれ。
- 54 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 13:14
- 監査請求して実態暴露して返還請求したら幾ら大学に返ってくるのかな?
- 55 名前:神光臨 :03/07/06 13:17
- ww
俺は神だ!!
- 56 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 13:19
- 針飛びしてるレコードみたいだな同じ事を繰り返し書き込んでる
- 57 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 13:19
- 大学職員で学生に手を出したらヤバい?
- 58 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 13:22
- 57 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 13:19
大学職員で学生に手を出したらヤバい?
- 59 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 13:22
- 確かにね、国からの補助金も厳しくなってるし
当局の手がとどかない聖域ではないしね
- 60 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 13:24
- 横断歩道で旗持ってるオバチャンの月収は40万です。
- 61 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 13:25
- 職員ってのは、期限付きの採用じゃなかったっけ?
- 62 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 13:27
- このスレは>>1のオナニースレにつき
終 了
- 63 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 13:30
- >1
その元気球、もとい、「僻み球」で誰を攻撃するんだ?
- 64 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 14:21
- 私大? >>50
事務職としては>>1以下じゃん。
書いてないけど、>>1は国立だよな。
- 65 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 14:35
- 東電と大学職員だったらどっちいく?
- 66 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 14:36
- つーか大学職員って何が面白いんだ?
- 67 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 14:41
- で、どこの大学なんだ?
- 68 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 15:11
- >>1
職員?
技官か事務職かしらないが(私立なら問題外)
学生や教授には媚び売ってないと首になるよ
むかつく奴に対して「○○は学生の事を軽視している。仕事しない」
等々方々にメールとか出す馬鹿学生が居る
私ではないからね♪
- 69 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 15:12
- 大学職員ってそんなに給料いいの?
マジで?
なんで給料いいのよ?
- 70 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 15:18
- 独法化で真っ先にクビ切られそうだな。
大学の経費で1番無駄遣いだからな
- 71 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 15:19
- 俺の相談にのってくれた就職課の方々も高給なのか?
- 72 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 15:19
- >>69
お前と違ってエリートだからだよ
- 73 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 15:20
-
27 :神光臨 :03/07/06 11:46
まぁもまいら、
現実逃避ばかりしてないで
転職板でも見てみろ。
大学職員の神っぷりを実感できるから。
- 74 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 15:20
- 職員ってそんな儲かるのか・・・ええなあ
万が一クビ切られたら再就職は不可能だろうな
- 75 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 15:24
- >>68
そんなのでクビになるんならW大の生活課のあれはなぜいつまでもいられるのかと・・・
- 76 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 15:29
- MARCH、閑閑同率レベルの職員なら安泰だろう
それ以下は首切り要員
- 77 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 15:42
- なんの役にも立たないカスみたいな仕事だと思ってた。違うのか?_
- 78 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 16:02
- >>77
正解。
- 79 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 16:32
- W大だけど、職員雑誌読みながら菓子食ってましたよ。
学生が来ると、最初誰も応対したがらないけど目が合った奴だけ面倒くさそうに応対してくれます。
特に女性職員がひどい。基本は茶髪にピアスです。いつもけたたましく笑ってます。
- 80 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 16:40
- >>79
あいつらいくら金稼いでようがクズだよな。
- 81 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 16:40
- >>52
但し職場を利用した場合、家庭等で問題が起こっても何もできないよ。
それこそ、肉親の死に目に会えなくなるよ。そんな人生に何の価値がある?
>>61
契約職員や非常勤講師のことを書いている高卒がいるな。
>>64
国立の事務職員は給料安いぞ。国2の最低職と言われている。
>>65
幹部職なら東電でもいいが、極めてイコールに近い。迷う。
>>66
年間に160日休めて、仕事しないで新卒が700万円以上もらえるところ。
>>69
たくさん給料やっても困らない財政だから。
>>70
いきなり国立大学の話ですか。
大学職員=私大職員の話じゃないの?(国立は公務員だし)
>>71
そうです。
>>74
でも、まずクビをきられることのない業界だからね。ふふ。
>>76
学歴上位6%であるマーチまでしかなくなったら、
大学受験が大戦争になるぞ(子供の数は今からたった17%しか減らないのにw)。
>>77
おおむね正解。
>>79
大学職員は格好も飲みもすべて地味。
そいつらパートじゃないの? 奴らは時給制なんだから勘弁してやれよ。
- 82 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 16:45
- 東京国際大学とか二松学舎大学とかあたりでも給料いいんでしょうか?
- 83 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 16:46
- >>◆zLr7yX2yRc
すっげぇ久々に見た気がするな。
叩かれるだけだから黙って謳歌しとけよ
- 84 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 16:50
- 好きなこと言っていいよとか言ってるくせに
全レスしてるとこがかわいいw
- 85 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 16:50
- >>82
そのうちのどっちかは給料が良くて有名(マーチ並)、
そのうちのどっちかは給料がイマイチ。
ヒントを与えると中堅大学以下の場合、
創立年が古い大学や、思想が右寄りの大学ほど給料が高い。
(だからこそミッション系は給料が安いと大学職員スレでいつも話題になる)
>>83
叩かれるのが快感なんですよ。
- 86 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 16:55
- >>85
そう言いながら叩かれ煽られ続けて
書き込むの止めるっつったのはおまいだろうが。
まぁ、いっか。
大学職員の給料は羨ましいけど
正直やりたくはないから、漏れは他逝くぜ。
あんま張り切って煽り相手すんなよw
- 87 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 16:56
- >>85
なるほど。
ヒントありがとうございます。
2〜3年後に中途採用狙ってみます。by入社二年目社員より
- 88 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 16:58
- こういう大学職員スレ立つと思ったよ(w
- 89 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 17:09
- >>87
マジレスすると、その大学は純血率高いから中途募集なんかするような
タイプじゃないかと思われ。過去数十年で公募したのは新卒1回のみらしい。
- 90 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 17:09
- 他にも駒沢なんかは超純血だから間違っても狙わないように。
- 91 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 17:23
- ん?おまいはメル欄?だとしたらご無沙汰。
今ここには暇な香具師と必死な香具師しかおらんから
一番いい時期かもな。
- 92 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 17:33
- 大学職員なんて人生の貴重な時間を
事務処理だけに費やして過ごす、面白味もやりがいも0の仕事でしょ…。
馬鹿でも高卒でもできる単純労働のゴミみたいな仕事。
漏れは交通機関の幹部職員として、日夜公共交通のサービス向上に努める
やりがいある仕事に就くけど。
- 93 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 17:35
- >>92
趣味で時間を有意義に使うのも俺はいいと思うけどな
- 94 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 17:37
- う〜ん、マタ〜リ高給もいいけど
やりがいある仕事に人生を費やすのもいい。
- 95 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 17:37
- 毎回その議論になるんだよな(w
好きな方選べってこった
- 96 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 17:40
- 俺、大学職員だけど初年度でボーナス230万だよ。こんなにトヨタでも行かないだろ。
大学職員最高!!!
- 97 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 17:41
- >>92
新手の煽りか?(w
インフラの幹部職は我々と同じぐらいマターリじゃねーか。
まあ、せいぜい不動産やデパートにまわされないようにな。
東急なんかは総合職社員構成は不動産>鉄道だから。
小田急か京王にしたほうが危険は少ないぞ。
某有名鉄道会社内定経験アリ。喜多見に幾度か通いました。
なお、補助金申請や設置認可が高卒にできるとは思えんが。
(超マンモス大学でも大学内に5人ぐらいしかできる人がいなくて困ってる)
窓口業務なんて事務の仕事の2〜3%に過ぎないのよん。
銀行員を見て窓口のオネーチャンを思い出す高卒と一緒。
- 98 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 17:42
- 日大の職員になりたい
経営がしっかりしてそうだし
- 99 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 17:43
- >>96
初めてのボーナスのとき嬉しくて額を上司に言ったら、
「それしか貰ってないのか、かわいそうに」と言われた。
その額は立派な中堅企業の課長クラスでも今やもらえるか
どうか怪しいぐらいの高額の金だった。
- 100 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 17:44
- 給料高すぎだよなー、貧乏学生から搾り取ってるのに。
なんか日本の黒い部分が集約されてるんじゃない? 異常だよ。
- 101 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 17:44
- >インフラの幹部職は我々と同じぐらいマターリじゃねーか。
これは流石に違うだろ。
- 102 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 17:45
- >>100
いつも言うが99%の学生の場合、学生が払ってるわけじゃないだろうが(w
- 103 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 17:45
- >>101
東電の幹部職なら我々と同じかそれ以上に暇。
さすがに民間の電鉄会社じゃ厳しいかもしれないけど。
- 104 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 17:46
- というか、福利厚生はいいの?
- 105 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 17:46
- >>102
そんなこと誰でも分かってる。
親はどうでもいいのか?
- 106 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 17:46
- 昔を知る香具師のカキコが見事にスルーされてるなw
- 107 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 17:49
- 大学職員入るのって難しいの?
- 108 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 17:49
- 国の台所事情や少子化を考えるとヤバイ仕事だと思うが…。
自分の勤め先の大学が統廃合された時に再就職できそうにないぞ。
- 109 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 17:50
- >>104
年間休日157日(有給含)
1日労働時間6時間30分
住宅手当支給
調整手当支給
交通費支給(水増し可)
入試手当支給
残業手当全額支給
保健室完備
図書館完備
駐車場完備
院卒簡単取得
>>105
「貧乏学生」と書いたから。親は皆が皆貧乏なわけじゃない。
- 110 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 17:51
- >>108
あんたはエンドレステープか。
私立は国からの補助金はたった4%しか受けてないし、
子供の数は17%しか減らないの。
偏差値表を見て、下から50校にバツをつけていって、
その中に職場がなきゃOK牧場。
- 111 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 17:53
- 有名私立でもこれからの御時世、経営努力と経費削減が迫られるのは必死じゃないか?
- 112 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 17:54
- >>110
OK牧場ておまい…
- 113 名前:大学職員 :03/07/06 17:54
- ここの名無しさんは算数ができないのか。呆れてものも言えんので去る。
あとは東大卒さん任せました。
- 114 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 17:55
- >>111
>>113の意見に尽きる。算数ができればわかることを
三流週刊誌ネタで煽るのはもういい加減にしろ。
- 115 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 17:56
- だっせw
- 116 名前: :03/07/06 17:56
- 大学職員でもリストラあるぜよ
部門を減らし他の課と統合し職員を減らしとる
- 117 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 17:56
- 立命館のように経営努力に必死な私立大学も多いですよ?
- 118 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 17:57
- わざわざ燃料投下する必要ないだろうにw
知識ない香具師に教える気がないなら消えろよ
- 119 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 17:58
- >>109
んー休みが多い意外すげーいいってわけじゃないな。
- 120 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 17:58
- 以外
- 121 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 17:58
- 煽りがいなきゃお前の大学職員マンセーも空回りするんだから
一人一人丁寧に相手しろよw
- 122 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:00
- なんの能力もないくせに
高給マターリで転職板で神扱いされてるから調子こいてるんだろ
- 123 名前:大学職員 :03/07/06 18:00
- もう経営の話は禁止。以前の東大卒さんのレスで結論は出てる。
名前:東大卒業生 ◆zLr7yX2yRc [sage] 投稿日:03/01/03 11:02
潰れるだの冬の時代だの言ってる奴へ。冷静にデータで考えよう。
今の18歳人口は150万人。
去年1年で生まれた子供の数は116万人。
今の四大進学率は36%
大学進学率が横ばい(実際は上がるはず)だとしても約20年後に
影響は(150-116)*0.36=12.24万人ぐらい今より大学生が減るだけ。
さらに言えば、今後大学進学率が上がるのは確実、
留学生や社会人を積極的に取り入れるのは確実、
現在の40代・50代の無能な専任教職員が退職後は
退職人数の5割〜7割しか専任を採用しない学校も多くなる、
現時点で四年制大学はまだどこも潰れていない、
この4つの要素を考えると潰れる大学は、
多くても現有大学の20校ないし30校なんだよな。
偏差値表を見て、下から50校挙げてみよう。
そのうちの30校潰れると仮定してみよう。
その50校に自分の働いている大学が含まれていないなら、
潰れることは基本的にはない。
これは私大連・私大協の集まりでも有名な話。
*****以下経営の話は禁止。煽るなら他の話題で!*****
- 124 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:02
- >>121
そのとおりですね。
みんなで哀れな低脳事務員の1さんを哀れんでやりませう。
- 125 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:02
- うわ、仕切り出したwおもしれーw結構いじりがいがあるかも?
- 126 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:02
- 儲かるのはわかるけど、それが職員の給料増につながるのは大学の理念に反すると思う。
どうでもいいがね
- 127 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 18:02
- >>119
ボーナス9.1か月分貰ってますので、これ以上文句は言えまへん。
>>122
俺は東大卒で国1、大手マスコミ、大手インフラ、その他もろもろ内定したのだが。
それでも能力ないと言い張るのか? いったい君はどれほどまでにすごい人間なのか?
>>123
よくそんなレス持ってたなw
了解。以後その話題は極力しない。
- 128 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:05
- >>123
こ、これが東大様の問題発見能力と解決能力か!!
感激です!
- 129 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:05
- >>127
マターリ高給なんですよね?プライベートは充実してますよね?
どんなことしてますか?
- 130 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:05
- 大学職員のオナニースレはここですか?
- 131 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:05
- >>127
能力の有無はともかく
もっと能力を社会に生かせる仕事に就けば?
東大卒で事務員なんて誰でもできる仕事してたら意味ないよ。
- 132 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:06
- >>130
可哀想だからオナニーを手伝ってあげてください
- 133 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:06
- ここ、レスの書き方一つで超良スレになるのに……
- 134 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:06
- >>127
そんな内定もらった立派な人間が、こんなカスの巣窟2CHで何をしてはるんですか?
- 135 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 18:06
- >>129
旅行したり、語学の勉強したり、クラシック聴いたり、将棋道場行ったり、
普通に文化的にすごしてるよ。
- 136 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:07
- まぁ仕事のやりがいより楽な道を選んだんだろ。
それもありじゃね?けど俺なら間違いなくインフラ行くけどな。
- 137 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 18:07
- >>131
官僚も事務員であることを考えよう。
なお、学問と実社会は何の関係もない。特に文系は。
- 138 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:08
- >>135
あらあらwそこら辺のおっさんじゃないですか
なんかエネルギッシュなことしないんすか?
- 139 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:08
- まぁ大学職員は金を誰からもらってるか心得た方がいいな。横柄過ぎる。てかうざい。
- 140 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:09
- 国T・大手マスコミ・大手インフラ・大学職員
これら魅力溢れる職業の中から
ダメ人間の巣窟的仕事=大学職員を選んだ127は…
- 141 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 18:09
- >>139
親から貰ってる。もちろん親には親切っすよ。
- 142 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:10
- おまいら、このスッドレと
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1057164301/l50
こっちのスッドレ比較してみろ。
好対照もいいとこだ
- 143 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:10
- てか、激しくネタっぽい>>127
大抵2ちゃんで東大卒〜マスコミ内定〜とか言う香具師は脳内キャラ。
- 144 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 18:10
- >>140
国1・・・権威だけ。人間的には大学職員以下。
マスコミ・・・やりがいは凄くあるが激務。
インフラ・・・完全民間はともかく、東電とかなら官僚と一緒。
職業的な魅力があるのはマスコミだけじゃない?
- 145 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:11
- >>141
全員が全員そうでないことをお忘れなく。
- 146 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:12
- >>89
じゃあ純血率が高くなく、中途でも狙える大学を
俺だけにこっそりメール欄で教えてくれないか?
- 147 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 18:12
- >>143
俺は以前大学職員スレで、過去の経歴に係るものを
全部UPしましたが何か?
一番反響がでかかったのは言うまでもなく給与明細だが。
- 148 名前:86 :03/07/06 18:13
- やっぱり荒れてるな……
- 149 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:13
- >>147
給与明細みたいみたい!(*゚∀゚*)
- 150 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:13
- >>141
じゃその理論だと、仮に飲み屋とかに2人で行って、
どっちかおごったらおごられた方はお客じゃないから店員はおごられた方には横柄でもいいってことですね?
- 151 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:16
- >>142
そのバブル役員さんは文章からして大人だし人間的にも尊敬できる。
一方ここの自称職員は何歳だか知らんが学生と同レベルで話してるし余裕が無い、正直キモイな。
- 152 名前:神降臨 :03/07/06 18:16
- もう飽きたからいいや
みんなわざと釣られてくれてサンキュな
- 153 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 18:17
- >>145
学生基本調査では98.8%の学生は人的援助(奨学金とかじゃなく)を受けている。
ほぼ全員と言っていい。
>>146
>>149
もう10回はさらしたので。
>>150
意味不明。それを言ったらマナーの悪い学生も悪い。
- 154 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:18
- >>152
こちらこそありがとう
- 155 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:18
- >>153
見せてよー!それを自慢しに来てるんじゃないの?
- 156 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:19
- >>153
論点逸らすなよ。マナーの悪い学生限定の話じゃねぇだろうが
- 157 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:20
- 給与明細しか知りたくないから見せて
- 158 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:20
- 別に疑ってるわけじゃなくて興味で見てみたい
- 159 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 18:21
- >>151
君たちと年齢変わらんよ。
- 160 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:21
- >>153
別に意味不明じゃないだろ。そのまんまじゃん。
しかもマナーの悪い客には事務員も態度悪くていいんだ〜。
勉強ばっかしてたから社会のルールも知らないんだね〜かわいそう。
- 161 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:23
- >>153
その調査ってどれだけ正確なんだよw
俺自腹だけどそんな調査受けたことねーよ(プ
- 162 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:26
- てかなんで年齢かわんねーのに明細持ってんだよ。他人の晒してんのか?
- 163 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:26
- ま、転職板でやってくれ。
こっちは向こうみたいに精神的に参ってる香具師少ないから
大学職員への羨望よりおまいらのキモさの方が際立ってまともな話にならん
- 164 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:27
- >>153
http://www2.neweb.ne.jp/wc/hussu/020606_177.html
あんたの大学ここに載ってるか?
ボーナスは7ヶ月分いってるところひとつもないぞ
- 165 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 18:29
- >>160
当たり前だろ。職員は大学設置基準で「厚生補導をする教育者」と
明記されてるのだから、指導するのが仕事だ。
>>161
全学生の2〜3割。標本調査としては相当正確。
視聴率がどういう風に調査されているかがわかれば簡単な論理。
じゃー、証拠に給与明細見せる。この明細がボーナスじゃないという証拠のため
12月分の明細(源泉徴収の戻りがある分。控除にマイナスがあるからわかる)を見せる。
ttp://cgi.2chan.net/up/src/f7966.jpg
20代前半からこのぐらいは普通にもらえるのが大学職員だ。覚えておけ。
- 166 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:33
- >>165
20代前半手取り約45万は大したもの。やっぱすごいね。
- 167 名前:大学職員 :03/07/06 18:34
- 急に煽りが静かになりましたな(ぷっ
給与明細見せつけられて青くなったか?
- 168 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 18:36
- いきなりダンマリかよ、卑怯だな。
- 169 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:41
- 誰も大学職員が薄給だって煽ってたわけじゃないと思うが
- 170 名前:大学職員 :03/07/06 18:41
- あひゃひゃひゃ。
給与明細UPした途端に煽りが消えたな。
いいなー名無しは都合が悪くなると逃げられるから。
そして明日には何食わぬ顔してまた煽りだもんな。
コテはそういうわけいかないからな、やっぱコテ>>>名無し。
- 171 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:43
- すまん、給与明細普通に見れないんだが
- 172 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 18:44
- >>171
10分近くも晒しておいてやったのに、見逃した君が悪い。
またの機会を楽しみにな。>>166に額が書いてあるからわかったでしょ。
- 173 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:45
- うわ、風呂に入ってる間に見逃したヽ(`Д´)ノウワーン
- 174 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:45
- てか消すの早くて見られなかったよ。
- 175 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:46
- >>166は自作自演だろw
- 176 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:46
- 煙草買いに逝ってたのが仇になったか。
ところで、おまいらが高給マターリなのは理解した上で
転職板でやってくれ。3年はそっちに誘導すりゃ事足りるだろ
- 177 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:47
- お願い。もう一回うpうp〜(*゚∀゚*)
- 178 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 18:49
- 俺のPC技術でもう一度UPかけたら25分ぐらいかかるが。
あんたら人の手間をなんだと思ってるのか?
時給換算いくらもらってるのかわかってるのか?
俺を動かすのにどれだけ金がかかるかわかってから物を言ってください。
- 179 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:50
- おまいはトリップ無しでコテ名乗るのかと小一時間(ry
それより、なんで煽られてるのかがわかってないのか?
勝ち組への僻みで煽られてるとでも思ってんのか?
文章からキモさが滲み出てるから煽って遊んでるって事に気づけ。
- 180 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:51
- >>178
早くしろボケ。
- 181 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 18:51
- もう次はないからな。
ttp://cgi.2chan.net/up/src/f7968.jpg
- 182 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 18:52
- >>180
煽ったぐらいで俺が動くと思ったら大間違い。
- 183 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:52
- >>181
どうもー!でもなんか期待してたものと違って、ちとガッカリ
- 184 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:52
- 氏名住所まで晒したらさすがにすごいやつだと認めるがネット上でトリップ付けたぐらいじゃ
名無しと大して変わらんよ。
- 185 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:53
- >>181
もうないぞ!!!
- 186 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:53
- 181 名前: ◆zLr7yX2yRc [sage] 投稿日:03/07/06 18:51
もう次はないからな。
ttp://cgi.2chan.net/up/src/f7968.jpg
182 名前: ◆zLr7yX2yRc [sage] 投稿日:03/07/06 18:52
>>180
煽ったぐらいで俺が動くと思ったら大間違い。
183 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:03/07/06 18:52
>>181
どうもー!でもなんか期待してたものと違って、ちとガッカリ
自作自演かw
- 187 名前:大学職員 :03/07/06 18:54
- >>185
また見逃したのかよ。もういい加減にしろ。
東大さんも大変っすね。
- 188 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:54
- >>186
183は俺だから自作自演じゃないよ
他は知らん
- 189 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:54
- >>185
んじゃ、見れた俺が書こうか。
支給額合計435千円
控除額合計14千円
差引支給額449千円
だった。
- 190 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:54
- 大学職員は人間が腐ってないとできないよね。
俺マーチだけどほんとうちの大学職員は腐りきってる。
対応悪いし、態度がでかい、冷たい。
このスレ見てどこも一緒だと思いました。
これからも頑張ってください^^。
- 191 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:54
- >>187
アホか。
1分たたないうちに消してるのに見れるほうがおかしいだろ。
- 192 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 18:57
- >>191
1回目は10分00秒、2回目は2分30秒さらしていたが。
- 193 名前:大学職員 :03/07/06 18:57
- >>191
自分でレポートに遅れて、教務課の職員に文句言ってるガキと一緒。
わがままもたいがいにしろ。
- 194 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:58
- >>◆zLr7yX2yRc、大学職員
てか、お前等ここに何しに来たの?
- 195 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:59
- >>194
自慢だろ
- 196 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:59
- >>193
学生の下僕の分際で偉そうにw
- 197 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 18:59
- >>194
(・∀・)オナーニ
- 198 名前:大学職員 :03/07/06 19:01
- 大学設置基準
>(厚生補導の組織)
>第四十二条
>大学は、学生の”厚生補導”を行うため、
>専任の職員を置く適当な組織を設けるものとする。
すなわち、高校まででいうところの
生活指導をする先生にあたるのが大学職員ってことが
法律で決められているわけだ。我々教育者、お前ら教え子。>>196
- 199 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 19:02
- >>196
だからな、大学設置基準では・・・、もう大学職員氏が答えてる!!
>>198の通りっす。
- 200 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 19:03
- こんな大人になってはいけません。って類の優れた教育だな。
- 201 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 19:03
- ていうか慶應の職員は安いらしいな。
- 202 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 19:03
- >>200
(・∀・)ソレダ!!
- 203 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 19:04
- まあ、何と言おうが下僕は下僕だけどな
- 204 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 19:04
- >>201
待遇 初任給 213,800円(学部卒 2002年度実績)
期末手当 年間 6.9ヶ月相当(2002年度実績)
これを安いと思うか高いと思うかは、その人次第。
- 205 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 19:05
- 高給マターリなのに大学職員が活き活きとしていないのは何でですか?
煽りじゃなくて素朴な疑問
- 206 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 19:06
- >>205
仕事が嫌いだから大学職員になる。
すなわち職場での彼らはいきいきとしていない。
17時からは誰よりもいきいきしている。
- 207 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 19:07
- >>206
へー、例えば何してんの?
- 208 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 19:08
- 大学職員って民間にしてみれば年収300万くらいの仕事内容だよな。
大学はなんで職員をこんなに大事にするのかね?
経費浮かせて学費下げれば偏差値も上がると思うんだが。
- 209 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 19:08
- >>206
なー、同じ質問を同じスレで二度するのはやめようよ。
- 210 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 19:08
- >>207ね。
- 211 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 19:09
- >>210
このスレのどの辺に書いてあんの?
- 212 名前:大学職員 :03/07/06 19:09
- >>208
学費は特待生などを除いて、法律でその変域を決められています。
そういうことを知らずに、素人考えするのをやめてくれない?
- 213 名前:大学職員 :03/07/06 19:10
- >>208
だからさ、大学正規職員の仕事は窓口業務じゃなくてな、
非常に難しい業務をやってるのさ。
- 214 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 19:11
- >なー、同じ質問を同じスレで二度するのはやめようよ。
これを、「ログに書いてあるからそっち見て」
って言うだけで平和にやっていけるのに、わざわざ見下した書き方するのかね?
- 215 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 19:12
- >>208
高卒スレのGSと書けばガソリンスタンド、銀行員と書けば窓口の女、
トヨタと書けば販売員しか思い浮かべられない高卒たちというネタのようなレスだな(w
- 216 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 19:12
- >>213
非常に難しい業務って見栄張るなよ。
本当はだれでもできる仕事なんだろ?
- 217 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 19:14
- >>214
めんどくさいの。
今回が初めてならいいが、毎回毎回だから飽きるのさ。
・大学職員ってやりがいあるの?
・いくらもらってるの?
・少子化で経営は厳しい?
これらの質問をお前ら何百回やってるんだ?
奨学金の質問を教務課に何度もしにくる学生と一緒。
学生の手引き読めば厚生課だってわかるだろうが。
- 218 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 19:15
- >>216
補助金申請や設置認可は、マンモス大学でも5人以下しかできないって
何度書けばわかるんだ。(>>97)
- 219 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 19:15
- ID135名前: ◆zLr7yX2yRc [sage]投稿日:03/07/06 18:06
>>129
旅行したり、語学の勉強したり、クラシック聴いたり、将棋道場行ったり、
普通に文化的にすごしてるよ。
これか!苦労して見つけた割には・・・まあ趣味なんて人それぞれか
- 220 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 19:17
- >>217
学生にも読めばわかるだろって言っとけよ。
- 221 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 19:17
- >>217
で、それらの質問がなくなったらどうすんの?
それに答えてオナニーするために来てるんじゃないの?
- 222 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 19:18
- 毎回違う香具師が質問してるからそうなるんだろ?
テンプレでも作って貼り付ける事も可能だ。
それすら面倒ならそもそも来ないって選択肢あるじゃん。
- 223 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 19:18
- 大学職員マンセーって言ってりゃ満足するんじゃね?
- 224 名前:密告人ハッカー :03/07/06 19:18
- >>222
IPからして同じ質問を何度もしている同一人物がいるが。
- 225 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 19:19
- そうだね。
周りと比較しないと価値を見出せない職業だもんね。
- 226 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 19:20
- >>224
はいはい、IP見えるんなら俺のネットワークアドレス部分だけでも良いんで言ってみてくれる?
- 227 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 19:23
- 喪前らもうちょっと考えて煽れよ。
あんまり追い詰めると遊べなくなるだろーが(藁
- 228 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 19:24
- だせーw何が密告人ハッカーだよ
TCP/IPの基礎からやり直して来いw
- 229 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 19:26
- いいなー大学職員。俺もマッタリ生きたいよ・・・。
- 230 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 19:27
- てっきり転職板に逃げたのかと思ったら
そもそも転職板の大学職員スレにこいつらいないな。
- 231 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 19:27
- >>229
本気なら転職板に逝くべき
- 232 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 19:28
- 逃げるが勝ちって言うし、あいつらの勝ちでいいんじゃねーの?w
- 233 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 19:31
- 給料はいいかもしれんが、だんだん人間は腐っていくんだな・・・
- 234 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 19:43
- 飯食ってる間に妬みレスがたくさん付いたな
と言う類の◆zLr7yX2yRcのレス
↓
- 235 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 20:01
- 飯食ってる間に妬みレスがたくさん付いたな
- 236 名前:神光臨 :03/07/06 20:15
-
キャハハハハハハ
笑いが富まんねーwwwwwwww
- 237 名前:神降臨 :03/07/06 20:17
- おまけに大学職員は転勤ないし仕事も楽だし
- 238 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 20:18
- まさに人生を謳歌しておりますな
- 239 名前:神光臨 :03/07/06 20:18
- 騙ってんじゃねーよ
- 240 名前:神光臨 :03/07/06 20:18
- ほらどうした?
かかってこいよ
- 241 名前:神光臨 :03/07/06 20:19
- あれどうしたの?
みんな俺にびびってんのか?
- 242 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 20:19
-
|俺の立てたスレなんだ!!!
| age続けるんだ!!!
| 名スレにするんだ!!!
| きっとみんな賛同してくれる!!!
\___________ ____
∨ カタカタ____ ___
∧_∧ ||\ .\ |◎ |
(.#`Д´) || | ̄ ̄| |:[].|
∧_∧ . ┌( つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
∧_∧ ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
( TДT) ( つつ  ̄]||__) | || | ||
(つ つ / / / ./ ̄\ / || / ||
と_)_) (___)__) ◎ ◎ .[___|| .[___||
∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>1よ、もういいんだ・・・・・・・
| 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
| 楽になっていいんだ・・・
| 忘れるんだ・・・何事もなかったように・・・・
- 243 名前:神光臨 :03/07/06 20:20
- プ
- 244 名前:238 :03/07/06 20:21
- いや、俺がホントニ羨ましいと思ってるよ。
このスレも初めから読むと>>1の嬉しさのあまりの狂いっぷりが良くわかる。
ここまで喜んでると逆に気持ちがいい。
- 245 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 20:22
- このスレに書かれていることがもし本当ならば大学職員は真の勝ち組だな。
激務の国家T種よりも憧れる人は多いはず。
でもね、大学職員は給料安いよ。
- 246 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 20:22
- >>245
あーあ
- 247 名前:神光臨 :03/07/06 20:23
- 大学職員になったおかげで童貞卒業したし
サイコー!!
- 248 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 20:24
- 大学職員ってもてるのか?
- 249 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 20:28
- 218 : ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 19:15
>>216
補助金申請や設置認可は、マンモス大学でも5人以下しかできないって
何度書けばわかるんだ。(>>97)
アフォですか?大学職員はコネ中心の採用だからバカしかいないだけだろ?
交通機関の場合でも路線・運賃の申請・認可の為に膨大な資料を作成する仕事
などがあるけど、誰でもできるぞ?
- 250 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 20:38
- 童貞だったのかよ...
- 251 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 20:40
- /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無残に . /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
- 252 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 20:50
- 転職板に行かないのは社会人に煽られるのが怖いから。
- 253 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 20:52
- 大学職員はだせぇよ。いや煽りじゃなくてさ、マジでそう思ってる。
この前某所に出向いたとき、会社名聞かれて東電と答えたら
うらやましそうにしてたな(藁
他にも資格取得のため学校に入ったが、手続き用紙の会社名の欄に東電って書いたら
「すごいですねぇ〜」って言われるよ。しかも一度や二度じゃない。困ったもんだ(藁
そういや思ったんだが、低レベル大学の職員はそんな時どうすんだ?
他にも人から職業聞かれたりしたときとかさ。
自分の勤めているDQN大学を記入したり、言ったりするのか?
人に胸張って言える大学は例外として、DQN大学だからなぁ
しないよな?屈辱的だもんな(ww
まあ大学職員は世間ではダサいと思われてるってことだ。
ほんと煽りでもなんでもないんだよ、申し訳ないけど。今の世の現実、そのまんま。
子供がなりたい職業・親が子供に就いてもらいたい職業bPだからな、インフラ社員は。
いかに大学職員が敬遠、嫌われてるかってのがわかる。
貧相で肩身が狭い、いつもヲタ全開、女が近寄ってこない、疫病神
そんなイメージしかないよ。
まあ大学職員になりたかったけど試験に受かる頭がなかったので仕方なく民間に行かざるを得なかった
奴は少しだけ同情してやるよ。
大学職員で民間を嘲笑してる奴って本当は優良民間が羨ましいと感じてる奴ばっかり(w
心の奥底に本心を隠してるんだろうねぇ。都合のいいように必死で自分の立場を正当化してる。
まあ悪いとは言わないけどね。現実から目をそむけて生きれるのも人間のメリットだし。
あと大学進学率は回復するだろうなんて思わないこと。つーかこれ以上子供増えないし。
大学職員の惨めな立場はこれからもずっとこのままだよ(w
- 254 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 20:53
- 転職板にいた現役職員は丁寧な香具師だった。
オナーニしたいここの香具師が潜り込む余地はなかったんだろう。
- 255 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 20:55
- 神光臨どこ行ったんだよ
逃げたのか?
- 256 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 20:58
- ちょっと質問なんだが、このスレの1って本気でこのスレ立ててんの?
- 257 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 20:58
- 神光臨は逃げますた
- 258 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:00
- まだ無職・フリーターの方がDQN大学職員よりまともな存在だと思う。
本当にDQN職員の存在は最悪、ゴミ以下(ゴミによっては資源になる)。
放射性廃棄物ぐらいしかたとえが思いつかない。
大学職員を見ていると「人はどこまで低レベルになれるか」というのをまざまざと感じさせられる。
大学職員が直にいる時はペコペコしてて「羨ましいですな〜」と素直に褒めちぎる。
掲示板でも素直になりゃいいんだよ。日本の大学職員なんてどう考えてもほとんどがDQNやん( ´_つ`)
それに、何が「大学職員はマターリ高給」だよ(笑
民間をボロクソに言ってるが、実は超DQN大学でボケーっと働かされてる自分のことを言ってるんだな。
「学生への貢献」「仕事のやりがい」なんてもちろんないし、考えてもない。
DQN理事長から奴隷のように言われたままこき使われているだけのくせに(笑
自分を慰めるための、民間に文句言うためだけの言葉だな。
低レベル会社員は偽りの世界で生きているに過ぎない。
小難しい理屈なんていらない。公務員・上位民間が最強なんだよ。
心の奥深いところでわかってるだろう(w そう絶対にどっかにそういう気持ちはあるはず。
隠したって無駄、みえみえ(w
自分が低レベルDQN職員で手に届かない領域だから仕方なく文句たれてるんだろう。
で、低レベルな自分を正当化してるわけだ。
正直そういう気持ちはわからんでもない。そうしないとやってられないもんな。
仕方のない奴だ。そうだ、子供の育て方を学べ。子を産んでそのDQNを上位民間会社員になるように育てろ。
自分が経験できないであろう有意義な社会生活を子供に託すんだよ。それで心を満たすようにしろ。
間違っても掲示板と同じようなことを子供に言い聞かせるなよ。
親子そろって低レベルDQN職員になるぞ(笑
まあ低レベルDQN大学勤めだからもしかしたら結婚すらできんかもしれんが。
- 259 名前:大学職員 :03/07/06 21:01
- 子供がなりたい職業(中略)bPだからな、インフラ社員は。
子供はインフラなんて知らないだろ。
自分ですら大学4年になって初めて知った言葉だし。
>>254
自分は転職板兼任です。東大さんもたまに来る。
- 260 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:01
- 縦読みできないんだけど
- 261 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:06
- ...
大学職員って…
来年から公務員でなくなるのに…
どうしてそんなもの選ぶんだ…
公務員試験受かったんだから
公務員でいられる職選ばなくちゃもったいないよ…
給料制度だって変わるだろうし
もったいないなぁ…
私だったら、気象台とか行くかな…
台風のときだけ忙しいんでしょ?
- 262 名前:大学職員 :03/07/06 21:06
- >大学職員で民間を嘲笑してる奴って本当は優良民間が羨ましいと感じてる奴ばっかり(w
確かに東電のような半公務員は民間でも憧れる。
メーカーとか小売は正直「ぷっ」だけど。
>あと大学進学率は回復するだろうなんて思わないこと。
「回復」ということは一回下がったということになるが、
過去に大学進学率が下がったことはない。よって日本語がおかしい。
>まだ無職・フリーターの方がDQN大学職員よりまともな存在だと思う。
無職はうらやましい。楽そうだから。フリーターは社会的地位においても無職以下だと思う。
>「学生への貢献」
ちゃんと学生へ指導はしてるがな。法律に基づいて。
>「仕事のやりがい」
余暇を充実させたい人のための職業だからなくて当たり前。
他も突っ込みどころ満載だが煩わしいのでこのぐらいにしておく。
- 263 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:06
- □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
- 264 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:07
- 大学職員スレに行ってみれば、そこまで悪い奴らだけじゃない事が分かるよ。
- 265 名前:大学職員 :03/07/06 21:07
- >>261
上の方で既に規定されているが大学職員とはここでは私大職員のこと。
準公務員ではあるが、ハナっから公務員ではない。
- 266 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:09
- 神光臨は逃げマスタ
- 267 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:11
- >メーカーとか小売は正直「ぷっ」だけど。
こういう言い方やめろよ
- 268 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:11
- >>267
同意、程度が知れるな・・
- 269 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:12
- 的外れな煽りには意気揚揚と答えて
確信突かれると黙りこくってますね^^>大学職員さん
- 270 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:13
- 神光臨は逃げマスタ
- 271 名前:大学職員 :03/07/06 21:14
- >>269
1対複数なんだから、それほどまでに重要な質問があれば
その旨書いて再度質問しろ。
すべての質問には答えられないのだから。
- 272 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:14
- >>264
大丈夫、みんなわかってる。
- 273 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:15
- 所詮事務のおっちゃんだろ?
誰からも羨ましがられたりしない職業だし。
- 274 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:16
- 大学職員さん偉そうだな、態度が
- 275 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:16
- _,..-――-:..、 ⌒⌒
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: ∧_∧ このスレ
:::::::::::::::::::::::::::: ( ::;;;;;;;;:) 終わったな・・・
:::::::::::: /⌒`'''''''''''^ヽ
/⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
,, '''' `、 `´'、、, '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| ''' 、、,
,,, '' ,, ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> ''''' ,,,,
- 276 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:16
- 神光臨は逃げマスタ
- 277 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:17
- \________ ______________________/
O モワモワ
o
____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
/ )))
/ ______,,,ノ
/ l / \\ヽ|)
| | '''''''''' ''''''''|
| | ( ・ ) ( ・ )l
| l l |
| ( ~ _) |
| | ,―――. l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l .|ヽ ー――' / < という夢をみたんだ。。。
ヾ | \____ノ \______________
- 278 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:19
- 要するに余暇に生きがいを見出したい人が職員になってるんだよ
- 279 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:19
- 大学職員は、自分は善意で質問に答えてやってると考えている。
それは間違いじゃない。実際質問に答えてもらって助かってる香具師もいるだろう。
ただ、人事ですが何か?スレや
何か聞きたい事はありますか?スレで
人事や役員が煽られず、感謝されている事実に目を向けて欲しい。
そして、なんで大学職員は煽られているか考えた方がいい。
- 280 名前:大学職員 :03/07/06 21:20
- >>279
仕事の割に待遇がいいから。自分だって同じことされたら僻むよ。
- 281 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:21
- 初めて大学職員スレ見たけどなんだこれ?
めちゃめちゃ給料いいじゃん・・・
知らなかった・・・
どれくらいの学歴の人が就職できるの?
普通レベルで就職できるならまさに天国じゃん・・・
- 282 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:22
- >>280で、大学職員が致命的にアホである事が判明しますた。
- 283 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:22
- >>280
大学職員全般の話じゃなくて、おまい個人の事だったんだが…
- 284 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:23
- >>281
自分の出身大学より偏差値が低いとこは受からないそうだ。
- 285 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:23
- >>280
いや、そういう意味じゃなくて
- 286 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:23
- >>280
役員スレの人なんか1800万貰ってるぞw
それが詐称とか明日倒産とか煽られない理由がわかるか?
- 287 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:23
- だれかれも感謝されない仕事。
学生から馬鹿にされる仕事。
給与高くないとやってられないだろ。
- 288 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:24
- っつーか悠だろ?
しねよ
- 289 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:25
- >>284
俺理科大なんだけどダメっぽい?
- 290 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:25
- >>287
確かに存在感ないよな。区民にとっての区役所の職員と一緒だよ。
やっかいな時しか会わない。
- 291 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:25
- >>289
ちゃんとした本スレや転職板で聞いた方がいいよ
- 292 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:26
- >>286
あのスレは役員タンがかなりスキルとしての知識持ってるし学生に丁寧に答えてるからかなりの良スレ
- 293 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:27
- >>289
さぁー。どうだろ。
でももうほとんど募集終わってるんじゃん?
- 294 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:28
- 学生の質問に答えたいなら言葉を選ぶべき。
オナーニしたいなら2ch以外でやるべき。
全て詐称の釣りだとしたら、お見事。
- 295 名前:289 :03/07/06 21:29
- >>293
いや、もう学校推薦で会社決まってるけど
給料いいのはいいなぁ・・・
まあ、理系だからやりたいことできてナンボってのはあると思うけど
- 296 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:29
- >>295
やりたいことがあるならそっちを選ぶべきだと思う。
- 297 名前:289 :03/07/06 21:32
- >>296
わかりました・・・
でもうらやましい。
- 298 名前:大学職員 :03/07/06 21:33
- >>294
まともな内容にはちゃんとした内容で答えているのに、
言い方だの、誰が言っただの、低次元なこと言われると急に書く気なくす。
- 299 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:34
- >>297
人間どこで稼げるか分からない物だよ。がんがって研究続けて。
- 300 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:37
- >>298
書く気ないんなら書くな、ボケ。
いちいちアピールすんな。
- 301 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:38
- >>298
電撃しね
- 302 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:39
- >>298
もう来なくていいよ
- 303 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:39
- >>298
煽りを受け流す技量すらねぇくせに
偉そうに教鞭ぶってるから叩かれてるんだ雑魚が
- 304 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:40
- >>298
このスレの1みたいなのが職場に来たらどうしますか?
- 305 名前:大学職員 :03/07/06 21:40
- 公務員系は煽りを流せない。生真面目だからな。
- 306 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:40
- しかし
大学職員ネタがここまでスレ伸ばすなんて
みんな暇なんだな
- 307 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:40
- >>298
これ以上書き込まないで下さい
- 308 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:40
- >>298
おまえ何で生きてるんだよ?さっさと市ねよ
- 309 名前:大学職員 :03/07/06 21:41
- さて煽りが単調になってきたので一旦落ち。
- 310 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:42
- >>298
お前みたいなアホでもなれるんだ・・職員
- 311 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:42
- 大学職員も逃げマスタ
- 312 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:43
- 神光臨、大学職員共に逃げましたので
このスレはこれにて終了とさせて頂きます
おつきあいいただきありがとうございました
- 313 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:44
- >>150とか>>200みたいなマトモな煽り相手でも
逃げてた野郎が今更、単調になってきたので一旦落ち、ですか?(藁
- 314 名前:大学職員 :03/07/06 21:45
- >>313
>>150は文章の意味が不明、>>200は人の感じ方だが、そう思うのならそれでもいいと思う。
でわ。
- 315 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:46
- まあスレ自体煽られるようなもんなんだし、いいじゃんか
- 316 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:46
- 内定ないやつらはこんなところで必死になってる場合じゃないよ
- 317 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:47
- >>314
アホかいちいち出てくるな
- 318 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:47
- >>316
いや、内定なかったらこんな所で遊んでないからw
- 319 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:48
- 俺も内定あるし。無いやついねーだろ
- 320 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 21:49
- 神光臨はないみたいだけど?
- 321 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 22:07
- 以上をもって、このスレ
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
- 322 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 22:28
- 革マル派も早稲田のアホ職員に革命的鉄槌食らわしたら神になれるのにね。
- 323 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 22:31
- >>1
お前みたいな奴が羨ましいね
「悩みとかないでしょ?」ってよく聞かれるでしょ?
- 324 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 22:36
- 残念ながらここの1はみんなに叩かれ逃げてしまいました
- 325 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 22:46
- 正直、大学職員は羨ましい。
でも、良い部分ばかり見せられて、肝心の
悪い部分があまり見えてない。
- 326 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 22:49
- >>325
悪い部分か。
・その大学のOBおよび50代以上は
圧倒的に仕事できない人が多いから
高い給料貰ってるくせにと怒りたくなる。
・仕事にやりがいを感じない人でありさえすれば、
あとはこれといって短所がない職場。
- 327 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 22:52
- 大学職員て私立の職員?
40歳で年収ってどのくらいに行くの??
- 328 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 22:54
- 大学職員ってボケるのが早そうだな
刺激のない、何も変わり映えのない生活を何十年もするのだから
- 329 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 22:54
- 新卒 700万円
30歳ヒラ 950万円
30歳係長 1100万円
40歳ヒラ 1100万円
40歳係長 1250万円
40歳課長 1400万円
- 330 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 22:56
- 東大生さんは学生時代どうやって大学職員の待遇がいいということを知ったのですか。
- 331 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 22:59
- 同じく東大から職員になった先輩の話を聞いて。
- 332 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 23:07
- >>329
おぉ!!
すげー!
何でそんな給料いいの??
大手マスコミ並みじゃん。
- 333 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 23:08
- 大学職員!!
すげー!
うらやましー!完全に勝ち組だね!!
- 334 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 23:12
- >>332
法人として収入がちゃんとあればその分を従業員に還元するのはごく当たり前
- 335 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 23:20
- 日本の大学は学問教授の場として認識されていない。
一般的な認識は大学受験までの18年間を頑張って来た若者達へのご褒美としての
モラトリアムの場。
この認識は学生を採用する企業や官庁、学費を払う親にも共通して存在する。
つまり大学とは、学生に何かサービスを施すことを求められていない。
何のサービスをすることなく収入を得られる。
つまり運営に掛かるコストは他業種に比べ圧倒的に少ない。
それとは対照的に収入は多い。
従って、人件費に掛ける割合が多くなっても、運営が可能となる。
- 336 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 23:21
- ↑バカジャネーノ
- 337 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 23:24
- >>335
理系が聞いたらキレそうだな。俺は文系だが
- 338 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 23:27
- 売上原価=人件費だからな 給料は高くなるそうだが・・・。
でもわからん、職員一人あたりの人件費1500万なのに、「財政難財政難」って慌てて学費あげて
大学の土地を証券化して資金集めたり、神経質に教室の照明を消灯したりしてコスト削減してるのは矛盾してるよな。
早稲田大学
- 339 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 23:29
- しかし、「これまで」の大学への期待と、「今後」は大きく異なってくると考えられる。
学問教授の場としての期待はもちろん、研究の場としての期待が高まってくる。
これが何を意味するかと言えば、大学間競争の時代への突入だ。
すると必然的にコストは高まる。
学問教授に本腰を入れ、研究に力を入れだせば多額のコストが掛かる。
そのコストが投資となり、大きなリターンとして帰ってくるなら良いが
直接的なリターンとして帰ってくる事業は大学内に多く存在しない。
ここが民間企業との決定的な違いだ。
大学間競争へのサバイバルツールとして当然執り行われるのがコスト削減となる。
これは、規制産業が競争産業へと転換したときに必ず見られる現象である。
- 340 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 23:32
- 結局学費値上げってことになるだろうな。
職員の給料を減らそう、なんて絶対に考えない。
教授が理事になって人事権を握るんだから、馴れ合いが消えないのは当然。
- 341 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 23:34
- >>339
研究大学なんて成立するのは日本で20大学ぐらいだろ。
- 342 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 23:40
- >結局学費値上げってことになるだろうな。
競争産業だよ?
自分のとこだけ学費上げたらどうなる?
他が下げたら。。。
これが競争だよ。
コストが上がって、収入が減る。
どうやって生き残るか、必死に考えなきゃね。
- 343 名前:神光臨 :03/07/06 23:43
- そんな話しはいーんだよ!
もっと俺を羨め!!
- 344 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 23:44
- >>342
私大連協議会の意見。
「学費を下げても学生は集まらない。
一生がかかってるのに数十万の差で大学を選択したりはしない。
1年で100万以上違うのなら話は違うが」
それに法律で規定以上学費は下げられない。
- 345 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 23:44
- 独法化を国がどの程度本気でやるかで、大学職員の将来は決まるだろーね。
国が本気で大学に自分で金稼げといいだしたら、
大学職員なんてまっさきに削減の対象になる。
特に私立大学の職員なんてマジで将来ないと思うんだけど
- 346 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 23:45
- yyt
- 347 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 23:46
- >>343
まぁ、おまいもうすうす気付いてるとは思うが、しばらくすると大学職員も
激しい競争に晒される時代が来るから、今を精一杯楽しみなさい。
- 348 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 23:49
- >>345
小学生でもわかることだが独法化で私大は有利になる。
国立が学費を私立並みに値上げ→中レベルの何が何でも国立派が私立に流れる
→上位私立は国立組で比較的埋まる→押し出された分が中堅私大へ
影響ないのは東大京大クラスと、旧帝の理系限定だと思う。
旧帝の文系はマーチの滑り止め、駅弁は完全に日東駒専の滑り止めになる。
- 349 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 23:51
- 東大京大クラス・・・影響なし
地帝クラス・・・理系は健在(但し学費倍増)、文系は壊滅状態
駅弁クラス・・・半分は消える運命、残ったところも理系のみの運営とかになる
早慶クラス・・・一番おいしい存在になれる
MARCHクラス・・・早慶のおこぼれを確実にもらえる
日東駒専大東亜帝国クラス・・・今までと大差なく順調
- 350 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 23:51
- >一生がかかってるのに数十万の差で大学を選択したりはしない。
甘いなぁ。
この辺が国1蹴って大学職員を選択しちゃう甘さ(浅さ)なんだろうな。
早稲田が学費を数十万下げたら慶応はどうすんの?
早稲田より下の大学はどうすんの?
早稲田よりも数十万高いサービスを提供できるのかい?
それとも私大連で談合を続けるカイ?
- 351 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 23:52
- >>344
禿銅
大学間競争っていっても普通の民間企業の競争とは
激しく違うでしょ
それなりのレベルの大学なら多少学費上がっても無問題と思われ
- 352 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 23:53
- >>350
>早稲田が学費を数十万下げたら慶応はどうすんの?
学費設定違反で文部科学省から補助金ストップされます。→倒産
素人かお前は。何度も学費は法律で決められた下限があると書いてるのに。
- 353 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 23:54
- >>352 早慶(特に慶應)に行くような家庭のほとんどは家庭が困窮していないので、
その程度の学費の差を理由に学校選びはしない。
- 354 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 23:54
- >>352は>>350な
- 355 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 23:55
- 毎度同じ煽りで飽きるのですが。他にレスつけてる人がいるので極力静観。
- 356 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 23:56
- >>353
おいおい世間知らずな坊ちゃんだな。
- 357 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 23:56
- 国が独法化を本気でやれば、国立私立乱れての大競争時代の到来だよ。
国立から私立なんて単純な話しじゃない。
どこの大学が勝とうが、どこの大学が負けようが、大学職員は全大学における
最大のコスト削減対象だよ。
もちろん能力のある奴は別だ。
これが君たち社会主義世界に住んでる人間には分からない「競争」ってもんなんだよ。
- 358 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 23:57
- >>357 週刊誌の読みすぎ。
- 359 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 23:57
- >>355
そう思うなら書き込む必要ねぇのに。
寂しがりやのかわいいヤツめw
- 360 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 23:57
- >>357
だから独法化で経理的なマイナスをこうむるのは国立だけだろ。
私立はこれまで通りなんだからさ。アフォか。
- 361 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 23:58
- >>357
最大のコスト削減対象は教員だがな。
70歳の声のきこえないおじいちゃんに1700万も払う理由はない。
- 362 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 23:59
- >>357叩かれまくりw
- 363 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 23:59
- >>350
仮に早稲田が学費を数十万下げて慶応はそのままの
学費だったとしても相変わらず人は集まると思う。
まあ、早稲田の方が倍率高くなって偏差値は上がるかもしれんが
みんながみんな早稲田に入れるわけじゃないから、
下のレベルの大学だってこぼれた学生貰えるんでそうはかわんないっしょ
底辺大学はくたばると思うが
- 364 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/06 23:59
- >>357はアサヒ芸能クラスの雑誌しか読んでいないのがよくわかる
- 365 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:00
- 私大同士の合併なんかも今後出てきそうだな
- 366 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:00
- >>363
学費ダンピングは既に試行して失敗した短大があるよね。
- 367 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:01
- 現在、私立の職員って国公立にくらべてサービスよいのかと思ってたら、
上のほうのレスでは酷いってあったな。
私立の大学は競争原理が働いてるのかと思ってたけど、
どうなんだ
- 368 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:01
- >学費設定違反で文部科学省から補助金ストップされます。→倒産
>素人かお前は。何度も学費は法律で決められた下限があると書いてるのに
その法律が未来永劫存在し続けると信じている辺りが羨ましい。
下限が下げられないという保証はあるのかい?
時代の流れはどういう風に流れてる??
>早慶(特に慶應)に行くような家庭のほとんどは家庭が困窮していないので、
>その程度の学費の差を理由に学校選びはしない。
数十万の差があれば安い方を選ぶでしょう。。。
バカじゃないんだから。
- 369 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:01
- >>365
経営の話題は禁止になったんじゃないの?
地方私立でのみ合併はあると思うけどね。別に困ることはない。
- 370 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:01
- 結局早計クラスは学費を上げても生徒は来る。
父母は息子を受け入れてくれる大学に強いことは言えない。
職員は安泰。
それでいて父母に対して「もっと寄付しろ」ってのは極悪な商売ですな。
- 371 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:02
- >>368
下限を下げると旧国立がほぼ全部潰れてしまうから、
国は下限を上げることはしても下げることはしない。できない。
- 372 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:02
- >>367
良い職員もいることはいるんだが、DQN職員のほうが多いから
そっちばかり目立ってしまうんだな。
- 373 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:03
- 国立→今まで国から貰ってた金がなくなる
私立→今までどおり
小学生だって「相対的に私立が有利」になることぐらいわかるだろうに。
- 374 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:04
- なんだかんだ言っても学歴偏重社会が変わらない限り
上位クラスの私大に変化はないでしょ
- 375 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:04
- >>372
その通りかも。
10人いるうちの1人がDQNなだけなのに必死にあげつらおうとするヴァカがいるね
- 376 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:05
- つーかさ、さっきの大学職員の議論じゃないが、
算数ができればどうなるかわかるだろうが。
子供は別に半減や7割減するわけじゃないのに。
- 377 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:05
- 372 :就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:02
>>367
良い職員もいることはいるんだが、「DQN職員のほうが多い」から
そっちばかり目立ってしまうんだな。
375 :就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:04
>>372
その通りかも。
「10人いるうちの1人がDQNなだけ」なのに必死にあげつらおうとするヴァカがいるね
- 378 名前:372 :03/07/07 00:06
- >>377
何か文句ある?
- 379 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:07
- >>376
半減はします。
- 380 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:07
- まぁ、あれだよ。
学費ってのは一つの大学が下げ始めたら、他も下げざるを得なくなって来るんだよ。
高くても集まるのは最初の数年間。
段々人気が減ってきて下げざるを得なくなる。
下げ幅は各大学の力関係によるが。。。
- 381 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:08
- >>378
>>377は>>375の揚げ足取っただけだろ。
恐らくおまいに含むところはないんじゃね?
- 382 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:08
- 社会人からすると「学生論理」を押し通そうとするガキ学生が痛すぎ。
就職するんだから、少しは大人のレスしろよ。
- 383 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:09
- >>381
ああそうか。サンク
- 384 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:09
- ガキ相手に必死こいて反論しないで放っておいたらどうだ?大人さん
- 385 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:09
- 学生論理ってなに?
- 386 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:12
- >>379
現在の18歳人口148万人
http://www.pref.kochi.jp/~shigaku/a.18jinkou.pdf
昨年の出生数116万人
http://www.geocities.jp/sinrikyouiku/syussyou.htm
116÷148≒0.8
たった2割しか減らない。
- 387 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:13
- >>379は算数ができません。
お前のような奴が大卒だって思うと嘆きたくなるよ。
こんな学生を相手する職員さんに同情。
- 388 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:15
- >>348
授業料を私大並みに上げるような事はせんだろう。
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houjin/03052702/004.htm
お前の論理は最初の一歩から破綻してる。
- 389 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:16
- もう第二次ベビーブーム世代の出産ピークは過ぎたらしいね。
それで去年今年の新生児の数は110万くらいだっけ?
これからは急激に新生児の数は減りつづける。
今まで一人あたりの出産数に比して、子供数が20年あまりで150万〜110万と緩やかだったのは、戸にも隠さず間にベビーブーム世代がいい按配に紛れ込んでたから。
>>376が考えている以上に子供数は減る。
私大バブルも終わり早稲田の倍率はここ10年で二分の一。
突然の財政難。にも関わらず職員の給料は安泰で学費は上がる。
- 390 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:16
- >>380
一つの大学が下げたからって他が続くとは限らんだろ
- 391 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:17
- >>388
そんなインターネットのインチキ情報が何か?
あんな学費で誰からの力も借りずにどうやって経営していくのかな?
無理に決まってるだろ。
- 392 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:17
- >>386は算数出来ないらしいねw
- 393 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:17
- >>389
1994年以降の出生数は既に下げ止まりっすよ。
- 394 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:18
- >>390
まともな競争原理が働いてる世界なら他も続く。
で、大学は今後競争原理働くのどうなの?ってのが今の話だ
- 395 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:18
- >>392
具体的な説明を求む。
できなきゃ殺す。
- 396 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:19
- >>391
インターネットのインチキ情報てw
- 397 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:20
- >>394
・授業料は法的に下げられない
・国立はもうどこからもお金もらえないから不利
・学歴は外食チェーンと違って一生を決めるから
多少の学費ごときで左右されることは少ない
- 398 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:20
- >>392
どこが間違ってるの?
- 399 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:21
- >>396
そうやって関係のない方の文章だけつっこまずに本題に突っ込めよ。
- 400 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:21
- もうやめれ・・
- 401 名前:394 :03/07/07 00:21
- >>397
いや、俺は質問してたわけじゃないんだが。まあいいか。
- 402 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:21
- >>392出てこいよ
- 403 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:21
- >>391
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houjin/03052702/002.htm
あのね、独立採算じゃないんだよ。
- 404 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:22
- >>399
いや俺はそのフレーズが面白かっただけだし
- 405 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:22
- >>403
ふーん。それなら今までどおりで何も変わらないんじゃない?
- 406 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:22
- 392は逃げました。
- 407 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:22
- >>393
出生数は下げ止まり。
ただし、それは第二次ベビーブーム世代が子供産める年齢になったため。
わかる? 極端なはなし、それまで10人で補った新生児数を20人で補ってたわけ。
そしてベビーブーム世代はいなくなった。
よって新生児数減は加速されます。
- 408 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:22
- >>392
かなり恥ずかしいぞお前。
- 409 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:23
- >>394
まともな競争原理は働かないような気がする、大学の場合は
偏差値(ブランド力)とか学力レベルの関係もあるし。
上位レベルの私大に変化はないと思う。
実際、今でも学費が年間倍近く違う私立と国立もちゃんと共存してるわけだし。
- 410 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:23
- >>406
誰も相手にしてない貧弱な煽りを追い払えて嬉しそうだなw
- 411 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:24
- >>407
イミダスなんかを読んでも2040年でようやく107万って感じだぞ。
2058年(18年後)にはここにいる奴はほとんど死んでるって。
- 412 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:25
- >>410
392とプロバイダーが一致しているが、偶然の一致か?
- 413 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:25
- 神光臨、たのむこいつら止めてくれ・・
- 414 名前:407 :03/07/07 00:25
- 政府発表の予想新生児数は毎年下方修正されます
- 415 名前:410 :03/07/07 00:26
- >>412
やめとけってwちなみに俺はぷらら
- 416 名前:392 :03/07/07 00:27
- 実を言うと俺もぷらら
- 417 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:28
- いや、わけわからなくなるからとりあえずプロバイダは放置で
- 418 名前:神光臨 :03/07/07 00:28
- 俺もぷらら
- 419 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:29
- 少子化になると偏差値の下から30校が潰れるとか言ってるけど
上位校でも学生の取り合いになって経営努力が必要になるだろ。
- 420 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:29
- >>407(414)
言ってはなんだが、2021年までの18歳人口は既に
「決定」していることを忘れてはならんよ(既に生まれているのだから)。
2021年というと、25歳(職員の下限に近い年齢)だとしても43歳。
そのときに”ようやく”2割減るだけ。
先の東大卒さんがいう、全国の偏差値表で下位50校(地方私大で50は軽くいく)の
いくつかがやばくなるだろうというだけに過ぎない。
43歳までに民間企業の生涯賃金は既に稼いでるし、
そこから減ってもまだ東京の私大はビクともしない。
このことを「算数がわかる」というの。
- 421 名前:大学職員 :03/07/07 00:29
- 実は俺も…
- 422 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:29
- おれもぷらら
- 423 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:30
- 釣られてるんじゃないよ・・
- 424 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:31
- >>420
最低でも2025年まで(今の新生児が大学出るまで)は
東大卒さんの指標が確実に生きるということであり、
現在32歳の俺は54歳までは確実に安泰ということがわかるね。
- 425 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:32
- 算数ができない奴は>>420に反論できまい。
- 426 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:32
- 420は神。相手の条件をのんで、なおかつ安泰論を導き出した。
- 427 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:32
- >>420
二割減るってことがどういうことかわかってるのか?
- 428 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:33
- 算数できる香具師は、そもそも少子化で大学が死ぬって思ってない罠
- 429 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:34
- >>427
もう経営の話は禁止。以前の東大卒さんのレスで結論は出てる。
名前:東大卒業生 ◆zLr7yX2yRc [sage] 投稿日:03/01/03 11:02
潰れるだの冬の時代だの言ってる奴へ。冷静にデータで考えよう。
今の18歳人口は150万人。
去年1年で生まれた子供の数は116万人。
今の四大進学率は36%
大学進学率が横ばい(実際は上がるはず)だとしても約20年後に
影響は(150-116)*0.36=12.24万人ぐらい今より大学生が減るだけ。
さらに言えば、今後大学進学率が上がるのは確実、
留学生や社会人を積極的に取り入れるのは確実、
現在の40代・50代の無能な専任教職員が退職後は
退職人数の5割〜7割しか専任を採用しない学校も多くなる、
現時点で四年制大学はまだどこも潰れていない、
この4つの要素を考えると潰れる大学は、
多くても現有大学の20校ないし30校なんだよな。
偏差値表を見て、下から50校挙げてみよう。
そのうちの30校潰れると仮定してみよう。
その50校に自分の働いている大学が含まれていないなら、
潰れることは基本的にはない。
これは私大連・私大協の集まりでも有名な話。
*****以下経営の話は禁止。煽るなら他の話題で!*****
- 430 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:35
- っていうか、大学職員の給料がよいというのが
ちょっと信じられんのだが・・
国立なら公務員給料で、そんなにいいってほどでもないでしょ
私立にしても、ルーチンやる人間に高級払ってるってのがどうも
信じられん
- 431 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:35
- 32のオサーン職員はさ、みん就逝きなよ。
おまいのオナーニ文章でも向こうなら歓迎してくれるよ。
- 432 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:35
- >>427
最大限考えて、全国の2割の大学がやばくなるだけ。
ただし他の条件を考えると2割までやばくならない。
>>429に挙げられた根拠が中心。
- 433 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:35
- >>420
正論ですな
よほど社会情勢が大きく変わらない限り多分安泰だろう
- 434 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:36
- >>428
大学は死なないが、日本の産業機構が死ぬ
- 435 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:37
- >>434
そういう話は関係ないだろ
- 436 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:38
- なんで関係ないんだ? まさか大学のみという狭い視野でしか考えてないの?
- 437 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:39
- >>436
だってその話題したら結局日本が沈没するという、
大学職員限定の話題とは違ってしまい、このスレに相応しくないやろ
- 438 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:39
- ところで392と410のプロバイダが一緒とかいう
DQNを装った釣りはどうなったの?
あ、装ってたんじゃなくて本気だったの?
- 439 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:39
- 仮に私学助成金を大幅減額もしくは廃止したらどうなるかな〜?
- 440 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:40
- >>438
みんなぷららだから、無問題という事になりますた
- 441 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:41
- >>439
>110 : ◆zLr7yX2yRc :03/07/06 17:51
>>>108
>あんたはエンドレステープか。
>私立は国からの補助金はたった4%しか受けてないし、
>子供の数は17%しか減らないの。
>偏差値表を見て、下から50校にバツをつけていって、
>その中に職場がなきゃOK牧場。
大学経営の根本に関係のあるような数字じゃないのは確かだな。
役立たず教員3人分の社会保険を含めた人件費って感じだ。
- 442 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:41
- >>436
だよなw
話の収拾がつかなくなるww
- 443 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:42
- >>439
運営費のたった3〜4%しかもらってない、私大は。
- 444 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:42
- >>430
需要と供給でしょ。仕事内容だけ見て、大学の用務員なんてやりたいかい?
民間や省庁へ行った同級生が成果を出して行くのを横目で見ながら
自分で稼いでるわけでもない生意気な学生のオーダーを処理する毎日。
- 445 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:42
- 大学職員の給与水準が民間と比べて高いのはなんとなくわかる。
でも前述されているようなほど高給取りなのか?
実際のところどうなの?
- 446 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:43
- >>437
でもさ、その論理と東大さんの意見をあわせると、早計なんか18歳人口が30万になっても安泰じゃん?
ありえねーよ
- 447 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:43
- 毎回同じパターンに飽き飽き。煽りのパターンがそれしかないの?
- 448 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:43
- >>446
>でもさ、その論理と東大さんの意見をあわせると、早計なんか18歳人口が30万になっても安泰じゃん?
安泰でしょ。安泰でない理由がない。
逆に聞くと理由を明確に書ける?
- 449 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:45
- >>448
大学以前に国の財政がヤバイ
- 450 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:46
- 正直、大学職員は高給マターリだろ。
でもって今後も安泰だろ。
ただ、
このスレにいる現職職員は限りなくキモイ
- 451 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:46
- >>446
早慶どころか、今の大学生の数が1学年50万人なんだから、
30万人のうち20万人ぐらいが大学行くとしたら、
日東駒専までは安泰、大東亜帝国あたりまではきっちり底辺で残る計算になる。
- 452 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:47
- >>449
だからその話題したら大学職員に関係ないじゃんっての。
全業種がなくなるんだから。
- 453 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:47
- >>448
あと、国の労働人口が足りないんだから、今のままだと学費を払うだけの経済力がつかない。
そうすると学費を下げるってことになるんじゃないかな。
- 454 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:50
- >>452
今までの話の流れ、わかってる?
- 455 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:50
- >>453
法的に学費が下げられないのと、一生の問題を数十万の学費で変えないよ。
早慶行ったら新卒年収400〜500万だけど、
大東亜帝国行ったら就職できない可能性が半分ぐらいあって、
できたとしても年収200〜300万でしょ。
社会人1年目でペイできる金額だもの、そんな理由で大学を変えない。
自分の大学進学だと思って考えてみ。
- 456 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:51
- 要するに、煽ってる香具師は大学職員が羨ましいんだろ?w
言っちゃえよ。「羨ましいです」ってさーーwwwwwww
- 457 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:52
- 寝る
- 458 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:52
- >>441 >>439
あーそうなのか。だったら国もスッパリ廃止すればいいのに。
ただでさえ憲法違反なんだし。
- 459 名前:神光臨 :03/07/07 00:52
- 羨ましいです。>>456
- 460 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:52
- >>456
名前欄を神降臨に直すの忘れてるぞw
俺はスレの前半でとっくに羨ましいって言ってる
- 461 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:54
- >>456
そう。大学職員が高給マターリで勤務地もほぼ固定・クビになる事はまずない
から単なる妬みだよな。
- 462 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:54
- 些細な金額を気にしている韓国人留学生がいるようだな、さっきから。
- 463 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:55
- >>462
漏れもそう思った。
学費が下がる下がる言ってるのは多分三国人。
- 464 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 00:56
- >>461
いや、俺は理系でやりたい事できる部署に採用決まったから
羨ましいけど妬みはないぞ。
ただ、お前は煽りがいのあるキモイ香具師だとは思う。
- 465 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 01:03
- >>455
現在の法律ってのは現在の経済状況を考慮に入れてのもの。
以前までは国立大学独立法人化なんてこともなかった。
だから法的にどうのこうのは問題ではないと思う。
- 466 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 01:08
- >>465
相変わらずだな。余談にレスをつけるあたりは。
>早慶行ったら新卒年収400〜500万だけど、
>大東亜帝国行ったら就職できない可能性が半分ぐらいあって、
>できたとしても年収200〜300万でしょ。
>社会人1年目でペイできる金額だもの、そんな理由で大学を変えない。
>自分の大学進学だと思って考えてみ。
10倍以上の長さの文章であるこれには一切返答なしかw
- 467 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 01:09
- というか、このスレみた3年生の中には大g買う職員を第一志望とするやつもいるんだろうな。
明治や早稲田とか、一部を除けば待遇はそんなにいいとはいえんぞ。
一応忠告しておく。自分の人生だ、色々な虚偽に惑わされず、後悔しないような就職活動をがんばってくれ。
- 468 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 01:37
- >>467
普通の神経の持ち主であれば、職員のアフォさは分かるから大丈夫だと思うよ。
たしかに一部の職員は本当に給料がいいけどね。
ある意味このスレは非常に2ちゃんっぽい。
- 469 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 01:47
- >>468
転職して大学職員になるのと違って、新卒で入った場合はある意味では大学生のままの気分で社会に出るわけだしね。
大学という非常に小さなコミュニティで長いこと生活していれば、多少は「歪み」が生じてしまうのも理解は出来る。
知り合いのマーチの総務・人事部長と知り合いなんだが、まさしくそういったところが問題なんだと言っていたよ。
もちろん、このスレを立てた人が本当に大学職員の内定者かどうかは確かめるすべも無いが。
同じ大学職員として、できれば違ってほしいというかすかな希望を持っている…。
- 470 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 01:58
- 大学学事課を経て、現在小学校教師ですが
やりがいは全くと言っていいほどありませんよ。
給料はそれなりですけど。
若い時期はかなり苦痛かと思います。
- 471 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 02:15
- おれ、来年から大学職員(早慶レベル)なんですが、
まわりの職員さんはほんといい人が多いですよ。
なのでこのスレに出て煽ってる職員さんが
全員だと思わないで下さい。
- 472 名前:なおん ◆utvbcUaVe2 :03/07/07 02:17
- モンテローザ内定で周りの人間がクズに見える
- 473 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 02:20
- >>471
慶應か。
早稲田はマジでクズ揃いだからな。
やる気の無い順に選んでるとしか思えん。
- 474 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 09:33
- >>466
だからさ、結局あなたは社会情勢考慮に入れてるわけだよね。
>だからその話題したら大学職員に関係ないじゃんっての。
>全業種がなくなるんだから。
これと同一人物ではないよね?
- 475 名前:なおん ◆utvbcUaVe2 :03/07/07 09:34
- >>472
お前は未だに内定ねーだろ
- 476 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 09:38
- >>472
>>475
なおん、大丈夫?
- 477 名前:神光臨 :03/07/07 09:42
-
よ〜〜〜し。
お前らのひがみはしっかりと受け止めたww
- 478 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 09:48
- センス無ぇなー・・・
- 479 名前:神光臨 :03/07/07 09:51
-
俺は神だ!!!!!
- 480 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 09:58
- >>476
なおんのトリップはもう晒されてるよ。
- 481 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/07 13:11
- 205 :名無しさん@引く手あまた :03/07/04 22:50 ID:yudSLG1W
私大の現役職員です。
ウチもまあまあ大手だけど、そんなに給料高くないよ。
それに、残業ばっかで暇でもない。
民間企業に毛がはえたくらい。
超高給といわれてるのは、ホントの一部で
全体的には一般の公務員くらいがほとんどじゃ
ないかな。
- 482 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/08 09:48
- 俺は大学職員内定だけど
三菱商事行ったゼミの人のほうがかっこいいと思う。
商船三井行った人もかっこいいと思う。
ランク的にはソニー行った人と同じくらいかな、俺は。
- 483 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/08 11:19
- >>482
もうつまんないからいいって…。
- 484 名前:神光臨 :03/07/08 13:52
-
ああああああああああああああああああああああ
この世はみんな俺様のものだ!!!!!!!
- 485 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/08 14:11
- 私大の就職試験で、近くにいた
東大、お茶の水、東京工業大、一橋大の連中が屑にみえた。
あいつら、入試で蹴ったくせに、よくもオメオメと受験できるなあ?
就職戦線の敗残兵めが!
このときこそ下の構図を実感したよ。
『 私大 >>>>>> 国立大 』
私大の就職試験なんて、受けんなよ。罵倒されるだけだぜ。
たとえ、大学の就職掲示板に募集要項が張り出されていても、
冷やかすのが目的なんだから。
- 486 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/08 15:27
- 上のほうにあった給与明細を再UPしますた。
http://210.150.175.94/cgi-bin/bbs/15/img/246.jpg
しばらく消さないのでゆっくり見てください。
- 487 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/08 15:32
- >>486
これ見るとすごく職員の待遇はいいと思うね。
うらやま鹿
- 488 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/08 15:33
- かっこ悪すぎ。
- 489 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/08 15:34
- >>486
baka----
- 490 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/08 15:37
-
∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
/ ヽ
/ 人 \\ 彡
⊂´_/ ) ヽ__`⊃
/ 人 (
(_ノ (_)
- 491 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/08 15:48
- 独立行政法人化age
- 492 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/08 16:44
- >>486
これってネタじゃないの?
捏造の給与明細かもよ
- 493 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/08 16:46
- クソみてーな給与明細だな。
- 494 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/08 17:03
- >>493
はげどう、まったくこんな糞明細初めてみた。
- 495 名前:大学職員 :03/07/08 17:34
- ただいま!
この時間に帰ってこられるようじゃなきゃ大学職員じゃないね。
あー、今日もゆっくりナイターでも見るか。
- 496 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/08 18:02
- >495のコメントに代表されるように
大学専任職員は間違いなく勝ち組だわな
- 497 名前:一職員 :03/07/08 22:27
- なんだ、もうカキコがなくなってもうたんか・・・
- 498 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/08 22:40
- 二割学生(消費者)が減るってことが
どれだけの消費者余剰を減少させ
かつそのことが
どれだけ生産者サイド(大学)に大きな影響を与えるか
経済や経営を少しでもやった人間なら用意にわかりそうなもんだが
下から50が消えるだけとか本気で思ってんのか?
残った大学間の競争がどれだけ激化するか読めないのか?
ここは厨房の集まりか?おめでてーな
- 499 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/08 23:27
- ってかいい加減秋田
- 500 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/09 12:27
- (σ・∀・)σ 500Get’s!
- 501 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/09 12:40
- 東大、お茶の水、東京工業大、一橋大
で大学職員なんかになるのは能力の無駄遣いだと思われ
- 502 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/09 17:40
- 仕事五時に終わってすぐ帰宅。
五時半から2チャンは勝ち組みと言えるのだろうか・・・。
いや、大学職員という職業自体はある意味勝ち組みだな。
- 503 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/09 17:42
- >>502
職員じゃないくせに・・・
ネタはもういいよ
- 504 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/09 17:42
- >>501
どさくさに紛れて「お茶の水」を入れないように。
- 505 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/09 17:43
- 東大、中部、東京工業大、一橋大
で大学職員なんかになるのは能力の無駄遣いだと思われ
- 506 名前:502 :03/07/09 19:31
- は?
俺は職員じゃないよ。
>>495を見てそう思っただけ。
- 507 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/09 20:57
- 自分の出た大学より高レベルの大学で職員になったら、毎日コンプレックス感じるのかな?
- 508 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/09 21:34
- >>498みたいな比較的まともな指摘にはレスがつかないのが2ちゃんのSAGA
- 509 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/09 22:10
- てゆーか、もう同じ話題の堂々巡りで食傷気味な罠>>506
大学経営の話題はおしまいと言ってた人の気持ちがわかる
- 510 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/09 22:10
- >>506じゃなくて>>508
- 511 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/09 22:27
- >>507
それ以前に、自分の大学より高学歴のところには受かることはまず無いから安心しろ
- 512 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/10 15:46
- レベルの低い大学に乗り込んで、経営改革次々打って有名大学にして行くなんてことはしてみたいね。
結構大学職員も人気あるよ。
- 513 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:46
- 大学職員って授業してる人、それとも学事センターとかに居る人、どっちのこと言ってるの?
後者でそんなに厚遇だったらちょっとショックだな〜、いやなんとなくね
- 514 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:47
- >>513
後者です
- 515 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/11 00:51
- >>513
お前慶應だろ(笑
慶應といえば事務職優遇型大学のひとつだぞ。覚えておけ。
もっとも、いまどき教員主導大学にロクな大学はないが。
- 516 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:54
- 世の中不公平に出来てるっちゅうことです。
- 517 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 00:54
- http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1057738036/731
のランクにも大学職員登場(大学教員も登場しているが職員が1億勝ってる)。
- 518 名前:訂正 :03/07/11 00:55
- http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1057738036/587
のランクにも大学職員登場(大学教員も登場しているが職員が1億勝ってる)。
- 519 名前:513 :03/07/11 01:23
- >515
すげーなんで分かったの?学事せんたーって言葉かな?あれって全国共通だと思ってた
- 520 名前: ◆zLr7yX2yRc :03/07/11 01:25
- >>519
プロの大学職員を侮ってはいけないよ(笑)。
学事センターという名称ですぐにわかった。
- 521 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 07:53
- 大学職員って残業多いよ、うちの大学。
それとも2交代制なのかな
- 522 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/11 11:11
- うちの大学の職員は、教員よりまともじゃないかと思うことがある。
- 523 名前:神光臨 :03/07/11 11:20
- 右派yhyひゃhyhyひゃhyhyは
オ俺をあがめろ!!!
- 524 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/12 01:02
- ageyouka
- 525 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/12 01:06
- >>498
激しく同意。
単純な計算で下から50校なんて本気で言ってるのか小一次間問い詰めたいね。
- 526 名前:山崎 渉 :03/07/12 11:23
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 527 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 21:19
- ま、そういうことだな。
- 528 名前:うんこ :03/07/13 22:38
- 俺から見たらおまえらは神だ・・・
- 529 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/13 23:19
- 女の人が多いよね。なんで?
- 530 名前:大学職員 :03/07/14 08:40
- やらせてくれるから。
だから美人しか採用しないよ。
ブスは俺たちと仕事する価値なし。
- 531 名前:山崎 渉 :03/07/15 13:19
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 532 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 02:11
- あげ
- 533 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 02:21
- >>530
大学職員って童貞多いだろw
- 534 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 02:22
- 職員って待遇いいだろうけど、果てしなくつまらなさそう
- 535 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 02:51
- >>533
>>534
こうしてまたレスがループしていく・・・
- 536 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 15:23
- あげ
- 537 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/16 15:34
- >>535
じゃあげんなよ…。
- 538 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/17 21:08
- 正直なところ、真っ当な人間が厚待遇の大学職員に就けるのはうらやましい。
でも。
こんなスレを立てる>1のような人格破綻者、もしくは極端な二面性を持つような奴が
社会で生きていけるはずがないので内定が本当であっても、やがて人生が破滅する1が可哀想でならない。
みんな、優しい目で見てあげようよ。
自分でも分かっているんだよ。
ねじれた人格の自分が社会に出るのが怖いんだよ。
激務に疲れ果てて「話が違うな……」と思うのは時間の問題。
1よ、おめでとう。よかったね。
- 539 名前:山崎 渉 :03/07/19 17:49
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 540 名前:神光臨 :03/07/21 13:12
-
キャハハハハハ
来年の今日も俺は3連休
ていうか2ヶ月の夏休みに直結?
一般庶民諸君は連休返上か?
キャハッハハハww
- 541 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 23:17
- 待遇良くても大学職員は一般庶民でしょ。勘違いしてんじゃないの?
なんの力も無いくせに。ブルジョワ気取りするな!ムスカか!
- 542 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 23:25
- はい、またループがはじまりました〜。
いつまで続くんでしょ…。
- 543 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/22 00:37
- 我々は1が何故このようなスレッドを立てたのかという
疑問を解決するため、1の故郷である千葉県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた
我々は改めて農村の現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「娘が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。
我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は1の母親から貰った落花生を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
- 544 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/22 00:50
- >>543
ひさびさにいいコピペをみた
- 545 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/22 00:52
- ビル管理と同レベルの職種だな。
- 546 名前:543 :03/07/22 01:03
- >>544
以前流行ったコピペですよ。
ひさしぶりに発見してうれしかったので、コピペする糞スレをさがしてました。
就職板は2ちゃん歴が浅い人が多いから、はじめて見る人も多いでしょう。
- 547 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/22 01:39
- >>545
給料のいいビルメンって感じだな。
てかこんなに高給やるんなら人をもっと雇って平均年収を下げてもいいと思うのだが・・・
自校のダメ大学生を少しでも受け入れてやれと思う。
使い物にならないアホには構内の便所掃除でもやらせときゃいいんだし。
- 548 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/22 01:54
- >>547
激しく同意。
俺の友人で東洋大職員いるんだけど、そいつは考え方しっかりしてて
今後、国から金でないからTAC行って勉強しているらしい。
- 549 名前:548 :03/07/22 01:56
- リストラされる可能性があるのでと入れといて
- 550 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/22 01:57
- ただ現状は大学職員になるには相当な学歴が必要に
なってきている。俺の友人が早稲田に内定でたんだが、
早稲田はもちろん、一橋、北大などの国立がいて、
逆にいうと早稲田より下のやつらは内定でてないらしい。
民間でこんな高学歴だけ取る所は一流企業くらいだ。
- 551 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/22 17:52
- http://www.waseda.ac.jp/personl/2003hp/Top/TOP/framepage9.htm
- 552 名前:3年生 :03/07/22 20:11
- 今3年生で大学職員になりたいのですが、>>511自分の大学よりレベルの高い
大学には採用されないって本当ですか?
キャリアカウンセラーに顔の広い教授に頼んでコネを作りなさいって言われ
ました。授業を受けた事ある教授なら頼んでもいいもんでしょうかね?
- 553 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/22 20:37
- >>551をみろ
専修でも早稲田に採用されてます。
- 554 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/22 21:12
- >>551の職員出身大学は「2000年以降の嘱任者」と書いてあるけど、
ここで話題になっている厚遇の職員というのは専任職員という話だったような。
両者は同じものなの?
- 555 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/26 19:28
- ka-suww
- 556 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/27 16:19
- 内定者様に訊きますが、大学独特の面接内容ってありましたか?
現在の大学がおかれている現状をきちんと把握しないと答えられない等。
今度大学の採用面接?に逝くのですが、企業とまた別だから??なので。
- 557 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/27 20:04
- >>556
こっちで聞きなさい↓
【超難関】大学職員vol.4【高倍率】 】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1058192106/l50
- 558 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/27 20:20
- 国立の大学を卒業して、私大の職員になれた人はいません。
大学受験で蹴ったくせに、面接でどうやってアピールするんだよ。
世間及び、私大のやつらが嘲笑している。
でも、暖かく迎え入れてくれるところもあったらいいね。
親が嘆いてるよ。
「せっかく、亜細亜大学に受かったのに、蹴って国立に行って
もったいなかったね。」
- 559 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/27 22:38
- >>558
文章がめちゃくちゃだぞ
- 560 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 14:32
- まったり高給ってのはいいな。
知り合いにも家賃収入で年1000万以上ってのがいるがうらやましすぎる。
ちなみに漏れは底辺の人間です。
- 561 名前:ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 03:32
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 562 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/03 00:43
- 大学職員の新スレできました
【妬み】大学職員vol.5【上等】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1059838817/
- 563 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/05 17:03
- まったり高給はいいとして
「大学職員」になりたいとは思わないんだが・・・・
どう考えても楽しそうじゃないし
夢もない
- 564 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/06 00:58
- >>563
そうですか。
- 565 名前:1 :03/08/08 12:56
- 俺は神か?
- 566 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/08 13:03
- >>565
ばーか
お前の行く大学は国公私立のいずれかしらんが、監督官庁にいる公務員様が許認可、指導してるんだ。
その点、公務員様が最高位だ。
上には上がいるもんだぞ。
- 567 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/08 13:05
- >>565クソ
- 568 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/08 13:13
- さすがに秋田。1はひっぱりすぎ
- 569 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/08 13:23
- いl
- 570 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/08 13:25
- 暇疲れしないか、大学職員って。激務は確かにイやだけど、そこそこ忙しい
ほうが俺の性に合っている。コンビニバイトで深夜とかの激しすぎる暇が俺
には耐えられなかった。1時間が滅茶苦茶長かったよ。
- 571 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/08 13:31
- >>1
プロジェクトX見たら大学職員はイヤになるよ。
一度見てみたら?
- 572 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/08 13:59
- この物語は、
暇疲れに耐えながら
高給を貪る
大学職員たちの
熱き物語である・・・。
エーーーーーーーックス”!!
- 573 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/11 03:35
- 大学職員まじでむかつくんだけど。
人間の屑がいるようちの学校には。
- 574 名前:山崎 渉 :03/08/15 18:49
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 575 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/15 18:53
- >>560
何もしなくても金が入ってくるって素晴らしいよね。
俺も不動産があればなぁ〜
- 576 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/17 18:50
- 大学職員の内定、俺もほしいぞ!
忙しくてもいい、地方がいい、有名じゃなくてもいい。
二流大学今年度卒業(二留)の人間だが大学職員の内定がほしい。
・・・やっぱ無理かな。
- 577 名前:旧帝院 :03/08/17 23:06
- 大学職員には仕事のやりがいが全くないだろう
これに対して何か反論しなさい!!聞きませんので!!!
ちなみに私は旧帝院→製薬研究職なので、格が違うのです。
- 578 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/17 23:11
- ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/\ \ / |
||||||| (・) (・) |
(6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| | < 引篭もり?上等だ
\ / \_/ / \______________
|\/ ̄ ̄ ̄|____/⌒\
\.| 淫乱 | .\ / ̄ ̄ヽ
\熟女の| /⌒⌒ヽ / \
\悶え.|・ | \ ( 人 ) / ヽ
\_| / ゝ ヽ \ / |
\. |;; | \/ | |
\ _l |;; ;;; |\__/ | |
\ ―|;; ;;; |-/ | |
\ |;; ;;; |/ | |
\ |;; | |/ | |
| |; ;; ;;| /| |
\ ;; / |
\ / ;; /
- 579 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/25 22:37
- 悠おすすめ職業age
- 580 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/25 22:50
- もっと現実を知れ。
転職版に職員の現実が記されている。
所詮は私大も営利目的の法人だ。
それを忘れるな。
- 581 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/25 22:59
- >>580
現実見ても他の企業より全然ましに思えるんですが・・・?
- 582 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/26 13:22
- 専門学校の職員ってどうなんですかね?
- 583 名前:就職戦線異状名無しさん :03/09/01 18:16
- 最近うちに来る郵便局員を見下すようになっちゃったよ。。
人間として最低だなぁ。
- 584 名前:就職戦線異状名無しさん :03/09/02 01:57
- >>583
今日も釣りお疲れさまです。
- 585 名前:就職戦線異状名無しさん :03/09/03 22:01
- >1
おまえもそのクズの一員になるんだろう。曲がりなりにも自分の仕事の先輩に対して、そんな事考えているようじゃ、おまえも先が知れてる。
- 586 名前:就職戦線異状名無しさん :03/09/04 03:19
- >>585
あなたも毎日ご苦労さまです。
- 587 名前:就職戦線異状名無しさん :03/09/12 03:07
- 釣りが好きなんだな
- 588 名前:就職戦線異状名無しさん :03/09/13 13:48
- 私はある特殊法人事務職内定で、
大学職員に拘っていた自分がクズに見えます。
大学と違って絶対に潰れないですよ、ここは。
新卒募集はしていないし、基本的に欠員補充なので、
内定できたのは強運としか思えません。
完全非営利ですし、ここは官僚の天下りができません。
しかし、基本給は公務員準拠なので、大学職員には敵いません。
ボーナスも、職員と違って年間4,5ヶ月分しかもらえないですし。
でも倒産が無いのは安心ですね。
やっと胸を張って結婚できそうです。
- 589 名前:就職戦線異状名無しさん :03/09/15 00:32
- 前に給料明細をアップしてたみたいだが、あれは悠もアップしてたやつなので
非常にあやしいものである
- 590 名前:就職戦線異状名無しさん :03/09/16 11:25
- >>588
募集していないところにどうして内定できたんですか?
- 591 名前:就職戦線異状名無しさん :03/09/17 11:44
- 神だから
- 592 名前:就職戦線異状名無しさん :03/09/18 01:01
- 現役大学職員です。最近は2ちゃんねる内で自分の職場が注目を
浴びているようで、気恥ずかしいやら嬉しいやら^^;
新卒1年目は、正直いって会社名を言うと現役大学生と思われて
しまうのが正直欝でした。有名企業に就職した友人たちがバリバリ
仕事をしているなか、俺こんなんでいいのかなぁ・・・?
っていうか、通勤時間も45分なので6時前に帰宅することもざら
です。母親の夕食に間に合う自分に罪悪感を感じていました。
- 593 名前:大学職員 :03/09/18 01:05
- そのうちに暇をもてあますようになり、(なにしろ6時前では
彼女も友人もみんなまだ会社ですから遊ぶ人がいませんw)
英会話に通ったり、スポーツジムをはじめたりと時間を有効に
使うようになってきました。そんな折、部署移動がありまして
私の生活は一変しました。
- 594 名前:大学職員 :03/09/18 01:08
- なんといいますか、非常にメリハリのある部署なんです。
出張があったり、企画を考えたり・・・そのために新しい知識
を得るために講習会に行かせてもらったり、教材をそろえてもら
ったり・・はっきりいって充実してきました。まぁ、忙しい日も
多く、帰りはタクシーになることもありますが。残業代やなんや
とかなり給与も上がり、あれ俺ってもしかして人生上々?と
思う今日このごろです。今は彼女なしお君ですが、そろそろケコン
もしたいので、アタックしてみようと思っていますww
- 595 名前:就職戦線異状名無しさん :03/09/18 01:10
- >>594
お前さっそくぼろが出てるぞ。
>>593では彼女いるって書いてて
次のレスで自彼女いない宣言してるし・・・
- 596 名前:大学職員 :03/09/18 01:13
- 大学には、正職員以外のスタッフ(ほとんど女性)がかなりいます。
出会いは選り取りみどりですね。(といっても、相手にOKしてもら
った訳ではないのですがw)そのほか、学生や非常勤講師などとも
接触の機会がありますし、自分の場合はフレッシュマン時代の
自由時間を活用したカルチャーセンター系での出会いが広がり
ました。なんだか、こんないい仕事だとは自分でも思っていませ
んでしたよ。ただ、配属先や本人の性格によって充実度は変わ
ってくると思います。待遇的には恵まれていると思いますよ。
では、寝ます。
- 597 名前:大学職員 :03/09/18 01:13
- >>595
別れてしまたんです(泣)
- 598 名前:就職戦線異状名無しさん :03/09/18 01:14
- 今更、たくさん学生を見たくないよ。
- 599 名前:大学職員 :03/09/18 01:18
- 年収は30歳前に1000万突破してしまうと思います。
(現在26歳です)
自分の場合、自宅であまり贅沢をしない性格のためか
貯金が既に900万円になりましたw
- 600 名前:就職戦線異状名無しさん :03/09/18 20:01
- 600dearu
- 601 名前:就職戦線異状名無しさん :03/09/18 20:21
- 学生のおれたちの小間使いしてて楽しいか?職員
- 602 名前:就職戦線異状名無しさん :03/09/18 20:28
- 人にもよるが、大学職員なんて信用できません。
相談しても役に立ちません。
- 603 名前:就職戦線異状名無しさん :03/09/18 20:29
- 犬>>>>猫>>>>>>>>>>>>>>大学職員
- 604 名前:就職戦線異状名無しさん :03/09/18 20:44
- まだあったのかこのスレ
戻る
全部
最新50