フリーターでも大丈夫。
- 1 名前:える :03/07/21 01:29
- 昼:某携帯電話会社カスタマーサポートSV 時給1900円(週6)
夜:マンガ喫茶店員 時給1000円(週4)
今月:58万行きます フリーターでも食っていける。
- 2 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:29
- 2げっと
- 3 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:30
- 2ゲットするのは難しいねー
- 4 名前:える :03/07/21 01:30
- 昼は封筒の糊付け。
夜は浮浪者入れてあとは睡眠&ネット
- 5 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:30
- >>3
ぷ
- 6 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:31
- 君も将来浮浪者になるんだよ
- 7 名前:える :03/07/21 01:31
- SVになったのは今月からだけど・・・
それまでは時給1500円。
- 8 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:31
- >>1
一ヶ月もったら誉めてやるよ
- 9 名前:える :03/07/21 01:32
- >>6
それは否めない・・。
- 10 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:32
- >>1
そんだけ働くなら正社員の方が割(ry
- 11 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:33
- >>1
大丈夫ではない。
よって糞スレ終了
- 12 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:33
- >1
まあ体にガタがきたら確実に浮浪だな
- 13 名前:える :03/07/21 01:34
- >>8
もう一年やってるよ。
>>10
それはそう思う。 博報堂の友達は残業したら時給2500円とか言ってたし。
でも今はサービス残業や、残業時間が制限されている会社多いでしょ?
そう考えたらなかなかじゃないのかな?
- 14 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:34
- つーか正社員より忙しいフリーターって意味あるのか?
- 15 名前:える :03/07/21 01:35
- >>11
理由を述べよ。ただ、一流企業のどうのこうのではなく
普通の会社づとめの話しでね。 一流企業に勝てないのは分かってる。
- 16 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:36
- 大手内定
会社がコスト考えるときは、時間給1万円近い計算だそうでつ
時給以外にも、社会保障等いろいろ考えることは(略)
- 17 名前:える :03/07/21 01:36
- >>14
就職活動しなかったんだもん、卒業決まって(出きるかどうか分からなかったから)
六本木ジョブパークいったら
「遅いですね」といわれた。
- 18 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:36
- そりゃ、フリーターでも食っていけるよ。
終了
- 19 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:37
- SVってなんだ?
- 20 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:37
- >1
雇用保険って知ってるか?
退職金制度って知ってるか?
低学歴か?
- 21 名前:える :03/07/21 01:38
- >>16
とりあえず各種保険は入っている。
大手と差はあるのかな? 年金は20から学生免除せずに払っているよ
親が払っていたのだけど・・。
- 22 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:38
- まさにフリーターという名の奴隷だな。
- 23 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:38
- スーパーバイザー?
違うか
- 24 名前:える :03/07/21 01:39
- >>19
スーパーバイザーって言って、カスタマーサポートの管理をするの
まぁ、ちょっと時給があがって仕事が変わっただけ。
- 25 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:40
- 社畜と言う名の奴隷とどっちがいいのか・・・人それぞれか。
普通に考えて社畜の方がましかと
- 26 名前:内定0 :03/07/21 01:41
- このスレ読んで安心しました
胸を張ってフリーターになります
- 27 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:41
- ありがとう
- 28 名前:える :03/07/21 01:41
- >>20
早稲田だけど商学部。6年行った。
学生時代はギャンブル付け、高田の馬場の学生ローンにお世話になった。
低学歴ではないけど、学生生活は低レベル。
退職金、ボーナス・・そりゃ欲しいけど・・・。
- 29 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:41
- 昼だけ働いて夜自由か、夜働いて昼自由ってんならフリーターも悪くないと思うが
昼夜はたらいてやっと年収600じゃなあ。老後とかどうすんのよ?
- 30 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:42
- >>1
負け犬の遠吠えにしか聞こえんぞ
お前、プライベートな時間とかまったくないだろ
- 31 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:42
- 週一日しか休みがないのか
終わってるな
- 32 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:43
- やべえ、先輩じぇねえか・・・あと1年学校いったら同じ境遇か。
新でも卒業しよう。
- 33 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:43
- 潰しが利かないのが最大のネックだな。クビになったらハイそれまで。
自分の命運を他人に握られ放題。ギャンブルチック。
それが気にならない人なら別にいいのでは?別に後ろ暗いシゴトなわけでもなし。
- 34 名前:える :03/07/21 01:43
- >>26
大丈夫だと思う。
>>25
不景気の時代のなかなら、あんまりかわらないんじゃないの?
- 35 名前:える :03/07/21 01:44
- >>30
フリーターという時点で負け犬というのはわかっているし
ひけらかしているわけでもない。
中小企業に入るよりましじゃないの?といっているだけ。
- 36 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:45
- ありがとう
- 37 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:46
- 結婚できないよ
- 38 名前:える :03/07/21 01:46
- >>29
貯金たまっているよ・・・それなりに
>>31
休みあったらまた無駄なことに金使うから
若い内はこれでいいんじゃないかな? 友達の大手の人も
休日も仕事終わらないからって休日出勤しているよ。しかもタダで
これならあんまりかわらないんじゃないかな?
- 39 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:47
- >中小企業に入るよりましじゃないの?といっているだけ
中小なら職歴に書ける。が、あなたは・・・
- 40 名前:える :03/07/21 01:47
- >>37
同棲してます。
- 41 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:48
- 一生時給あがらないぞ?それでもいいのか?
- 42 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:48
- 俺もフリーター
年収450万じゃ、妻子養えないよぅ
- 43 名前:える :03/07/21 01:49
- >>39
うーん、それはそうかも。
六本木ジョブパークにいったときも、「経験者優遇」とか
「経験者のみ」とかばかりでできる仕事がどこにもなかった。
でも今月からSVになったし、巷にSV経験者の社員募集とかあるから
(AXAとかダイレクトの損保にたくさんあった)
この調子で2年ほど実績つめば大丈夫じゃないかな?と思ってる。
- 44 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:50
- 全然大丈夫じゃないな
- 45 名前:える :03/07/21 01:51
- >>41
SVになって自給1900円、次がリーダーで2300円になります。
ここまであがれば社員になる資格がでて、試験にうかれば
晴れて社員になれます・・ これも狙っているのだけど だめかな?
- 46 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:52
- 結局社員になりたいのかよ!
- 47 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:53
- ありがとう
僕らに勇気を与えてくれて
- 48 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:54
- >>46
1はフリーターでも生きていくことは出来るって言ってるわけで
フリーターになろうぜ!なんて言ってないからOKだろ
- 49 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:54
- フリーター上がりの社員では先が無いだろ
- 50 名前:える :03/07/21 01:54
- >>42
全然大丈夫じゃん。
今家賃78000円、光熱費20000位、駐車場5000円、保険等20000
普通に生活したら月20万でも食っていけるのに
年収1000万とか豪語している人はどうしてお金がないのかと思う。
ギャンブルしてたら別だけど。
- 51 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:54
- SVってよさそう
それ、なぁ〜に?
- 52 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:54
- >>45
なんだ
正社員になりたいんじゃん。結局は。
- 53 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:55
- 早稲田卒で30才以下なら100社廻ればどっか入れるでしょ。
転職板逝け
- 54 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:55
- >>50
60以上になってもアルバイトを続けるのか
アレは悲惨だぞ
- 55 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:56
- 子供はやめとけよ。かわいそうだから。
親がフリーターって・・・・
そうそう、卒業して何年でつか?
- 56 名前:える :03/07/21 01:56
- >>46
そりゃなりたいさ。
去年の2月くらいからずっとここ見ているし、何度も面接落ちて
(なかには連絡もくれない)なきそうだったんだもん
大手の話ばっかだけど、見栄張っている人ばっかだと思うけどね・・・
フリーターも多いんじゃないかな
- 57 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:57
- >>1
S君?
特定しますた
- 58 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:57
- 2ちゃんで大手内定者は殆んど脳内だろ
- 59 名前:える :03/07/21 01:58
- >>52
>>54が言うように、60になってもやっていけるわけないしね。
でも周りも30代多いし、40くらいまでなら大丈夫じゃないかな?
- 60 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:58
- 社員なら、
ボーナスがある
有給休暇がある
寮、社宅がある
収入が保証されている(とりあえずは)
アルバイトなんかには戻れません
- 61 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 01:58
- 例えば骨折したらどうする?
月収60万がいきなり0でしかもクビ。
社員なら労災も降りるし復帰も可能。
最悪辞めさせられても職歴があれば転職可能だし。
- 62 名前:える :03/07/21 02:00
- >>51
いいよねぇ。
>>53
6年行っていたという引け目から、最初の一社でエントリーシートだけで
落ちてから「あぁ、俺じゃ無理なんだね。どうせ今年も卒業できるかわからんし」
となにもやっておりませんでした。
>>57
T君です。
- 63 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:00
- こいつの親の顔が見たい
- 64 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:00
- >>1
フリーターは止めとけよ。
事故ったり体壊したりして働けなくなったら即収入0だもんな。
- 65 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:01
- >>59
40以降はどうするつもりなんだ
バイトなんか30前半できられる運命だぞ
- 66 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:01
- 確かに時間給ならフリーマンのほうが上だな
正社員はサービス残業多し
- 67 名前:える :03/07/21 02:01
- >>55
卒業したてだよ、今年の3月。
桜井の●×クイズが見事にはまって12単位きて卒業(w
- 68 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:01
- >>56
アフォ。新卒学生だって20社、30社落ちはザラだぞ。
就活なめんな。
既卒フリーターなど100社書類送って1社通過ってくらいの覚悟が当然
- 69 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:02
- 12単位?ゼミ生?
桜井のおっちゃん変わりモンだからなあ・・・
- 70 名前:える :03/07/21 02:03
- >>58
やっぱそうだよね。
>>60
有給はあるよ年に11日だけど、
住宅手当はたしかにうらやましい。
- 71 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:05
- 大漁だなw
- 72 名前:える :03/07/21 02:05
- >>61 >>64
一応、各種保険はいってるし、EVER入ってる(w
まぁ、働きすぎて倒れたりしたら問題だろうけど
今は普通にこなしているし・・ でも交通事故は問題だね・・
なんか対策ないかね?
- 73 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:05
- 【漏れら】既卒・第2新卒の就活41週目【がんがれ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1058431442/
このスレ逝って性根を入れ替え、就活しろ。
- 74 名前:える :03/07/21 02:06
- >>68
それ知らなかったんだよ・・
しかも留年すればするほど、自信がなくなっていくんだよ・・マジデ
- 75 名前:える :03/07/21 02:07
- >>69
いや、あんま覚えていないけど
情報化社会論とかそんなやつ、産業・・? あとひとつ。
学校いかなくても●×だけでテストが決まる。 これに賭けるほど
学校いってなかったんだね
- 76 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:08
- 糊貼りしてて空しくならない?
- 77 名前:える :03/07/21 02:09
- >>73
リクナビネクストにも登録したけど意味なかったよ。
春先は新入社員はいるのに、人とるわけねーやん・・ね
- 78 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:10
- 既卒フリーターにはこの辺りが参考になるな
>A面接の数をこなす。
> 既卒、職歴なしであることがハンデです。ハンデがあるなら、その分、
>受ける会社の数をこなさなければなりません。毎日面接に行ったほうがいい
>です。(月20社ペース。)
>B中小企業(従業員50人〜300人規模)を狙う。
> 大企業への内定の可能性は非常に低いです。ほぼありえない。大企業は3次
>面接まであります。最終まで1ヶ月かかります。既卒はハンデがありますから、
> 大企業中心の就職活動はしない方がイイです。中小企業は1回です。多くても
> 2回です。中小なら短い期間に多くの会社を受けることができ、効率よく就職
> 活動できます。
- 79 名前:える :03/07/21 02:10
- >>76
楽だよ。仕事がないときは寝ていても課長なにも言わないし。
誰もがしっている大企業のアウトソーシングなんだけど
大企業ほど、末端は適当なんだなぁ・・と思った。
学生時代の瑞穂のコールセンタースタッフの時もそうだったし。
- 80 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:11
- 今>>73が良いこと言った。
ほんと甘えすぎだな。本当の手遅れになる前に、就職活動やるしかない罠
- 81 名前:える :03/07/21 02:12
- >>78
月20社ペースで面接してその月はどうやって暮らしていくんだってんだ
で、決まってもやっぱ中小なんでしょ?サービス残業に、リストラ、倒産
フリーターの方がましだね・・。
- 82 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:12
- とりあえず社員になれよ
オレんとこなんか
家賃、光熱費、食費(昼は会社だから別)、駐車場あわせて4万切るぞ
単純に手取り収入だけで比較できんよ
- 83 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:12
- リクナビネクストは転職者向けであって無職者(フリーター)向けの
求人サイトではないよ。無職者はハロワがベスト。
- 84 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:13
- >>81
30過ぎたらわかるよ。ずっと中小でも職歴が埋まる香具師は転職できるが、
あなたは・・・・
- 85 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:14
- よく知ってるんだな
- 86 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:14
- >サービス残業に、リストラ、倒産
サビ残はともかくフリーターなら真っ先にリストラ
倒産ももちろんアリ。
そんだけ働いて60万程度ならいまさらサビ残もねーだろって気がするが。
- 87 名前:える :03/07/21 02:14
- >>80
なにを甘えているのか知りたいね
月に300時間働いているののどこが甘えているんだ?
希望職種にきまるまで就職浪人して親のスネをかじるほうが
よほど甘えているとおもうのだけど?
しかもそんな奴に限ってプライドたかくて下手な中小はうけないんでしょ?
- 88 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:16
- 十分やっていけるよ。とマジレス。2chは極論好きだからな。
正社員OK、フリーター糞みたいな。
俺の大学の連れで親父がバイトの奴がいて年収400万だそうだ。
それでもそいつは奨学金もらいながらも大学通わせてもらえてるわけで。
- 89 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:16
- 強烈な新キャラが現れたなw
- 90 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:16
- 自分に甘えがないと思っていることこそ
甘えている証拠
- 91 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:16
- >>1タソはいろいろ考えているみたいだけど
就職してその後転職した先輩が
「新卒の就活がなんだかんだ言っても一番楽だよ」っていってたよ。
人生1度きりの新卒なんだから、就活すれば?
- 92 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:17
- >なにを甘えているのか知りたいね
「中小はイヤ、サービス残業いや、リストラ、倒産怖い」
十分甘えてますが・・・自分の置かれている社会的立場を冷静に考えよう。
- 93 名前:える :03/07/21 02:17
- >>82
俺の友達も住宅手当で横浜駅の近くなのに月1万っていってたし
それはよくわかる。
ただ福利厚生がいいのは大企業であって
中小はその限りではないんでは?
ハローワークとかでも散々見たけど そういうところ
ボーナス実績:2.5 住宅手当1万
とかばかりだったんだけどね?
- 94 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:19
- ってか月300時間も働いている時点で
全然大丈夫じゃねーだろ
- 95 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:19
- 無知は罪ですね
- 96 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:20
- 無知は幸せだよ
- 97 名前:える :03/07/21 02:20
- >>84
転職できるなにかを身につけたら? の話じゃないの?
中小はサービス残業だのなんだので、資格とるひまもないって
友達が嘆いてたけどね?
おれなんて今、マンガ喫茶バイト中なんだけどこんなに暇(w
>>85
あぁ、良く知ってるさ・・・・。
- 98 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:20
- 休み無く働いても1日10時間はちょっと・・・
取りあえず、フリーターでも最低限生きていくことは出来るってことで良いんじゃねえの?
君等、何をむきになってんだ?
- 99 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:20
- >>94
だよな。いまさらサビ残に怯えるような事かと思うが。
フリーターだって別の形で搾取されてんだから社員のサビ残の方がマシ。
- 100 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:22
- まぁできれば正社員になりたいよな
- 101 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:22
- 所詮就活から逃げた負け犬の遠吠えだね
- 102 名前:える :03/07/21 02:22
- >>90
それじゃわからん
>>94
>「中小はイヤ、サービス残業いや、リストラ、倒産怖い」
中小がいやだとは言ってません。 上記のようなことをするくらいなら
フリーターでやっているほうがマシ、もしくはまだ上手に生きていると思うけど。
- 103 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:22
- 結局フリーターって便利な雇用の調整弁。
所詮は単純労働に毛が生えた仕事がせいぜいだろw
その点正社員の方がある程度の保証もあり
大きな仕事を任せてもらえる機会もあるわけだから
やりがいの点では雲泥の差じゃないの?
労働時間や自給換算のみの視点で考えるのはどうかと思われ・・・。
- 104 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:23
- >>97
中小だって、資格なくたって、社員として働いてきたという実績が
その人物を信頼するに値すると思わせる要素になり得ることがわからないか?
少なくとも、同じ資格なしだったら、フリーターのほうが有利になることがありえないことくらいはわかるだろ?
- 105 名前:える :03/07/21 02:23
- >>94
楽な所選んでいるからね・・・。
>>95-96
なにが無知なの? 社会人の有利さを知らないところ?
なら教えてよ
- 106 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:24
- 中小は嫌だというがフリーターなら良しという心理がわからん。
社会的に心象悪いのは圧倒的にフリーターなんだが。
- 107 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:25
- >>106
どっちもどっちだろ
- 108 名前:える :03/07/21 02:25
- >>99
それが時給で見えているだけマシだと思うけどね
サービス残業月70とかやっている人いるよ
- 109 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:25
- >>87
就職活動簡単にあきらめる「6年いってたから相手にされないのか」だっけ?
甘えだろ。
>希望職種にきまるまで就職浪人して親のスネをかじるほうが
>よほど甘えているとおもうのだけど?
比較対象が間違ってる。
>決まってもやっぱ中小なんでしょ?サービス残業に、リストラ、倒産
先ほども書いたが、30になっても転職できる正社員とバイトでは、
勝負にならない。おまけに、フリーターという楽なほうに流されてるだけの
自分の状況に気づかず(気づいても無視してるのか?)、自分を無理やり
納得させてるだけ。
新卒でも就職できない香具師がいる世の中で、既卒数年なんて、状況が悪くなっていくばかり。
このまま流されていけば、将来は見えるよ。
30 過 ぎ て 、 解 雇 さ れ た ら そ の 後 ど う す る の ?
- 110 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:26
- 1は大丈夫なタイプのフリーターだろ。
社員目指してるわけだし。
- 111 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:26
- 早稲田でフリーターは勿体無い・・・・
漏れの憧れの大学の香具師がこんなざまなんて・・・・
当方マーチ
- 112 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:26
- 1も本当は薄々気づいてるんだろ。
このままフリーターじゃいけないって。
ただ、現実を受け入れることが、就職活動に立ち向かうのが怖いから、
目をそむけているだけではないのか?
- 113 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:26
- >>107
社員なら一応社会的信頼ってものが得られるんよ。
カードがすぐ作れたりするのが典型。
- 114 名前:える :03/07/21 02:27
- >>101
逃げたことは逃げたかもしれんが
今の状況を見失い、むやみに就職活動する人間よりはまし。
>>103
あー やりがいって点ではそうかも。
でも今はそうもいってられないんじゃないのかな?
仕事なんてほぼ単純作業の繰り返しなんだから。
- 115 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:27
- >>105
そういう問題じゃねーだろ
- 116 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:28
- まあ30過ぎくらいになったら楽なバイトの選択権すらなくなっていくからな・・・
気付いた頃には取り返しがつかない。
- 117 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:28
- クレジットカード・・・・あーあ・・・w
- 118 名前:える :03/07/21 02:29
- >>106
いや・・フリーターでOKというわけではない・・。
引け目は感じているよ。
>>107
そういうのは嫌い。
- 119 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:29
-
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た
- 120 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:29
-
お ま い ら 釣 ら れ す ぎ
- 121 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:31
- 1よ、今お前にとって最も困ったことは
浪人したことでも、フリーターをやってることでもなくて、
ここでの有意義な意見を無駄にしていることだと早く気づけ
- 122 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:31
- 大企業って社員数5000人以上のところでしょ?
中小でも高給なところもあるよ。
- 123 名前:える :03/07/21 02:33
- >>109
たしかに6年だから相手にされないって逃げたのは甘えですね。
だからって今から仕事やめて就職活動しても受からないし
当然労働条件が厳しくなる。 実際六本木いってもそうだったし。
それならまずは今出きることするしかないでしょ?
だからフリーター。 別にこれで満足しているわけないし、引け目はある。
だからって毎日ハローワークいって「あれはだめ?これはだめ」と
逃げているばかりよりましでしょ?
就職しないことが甘えとは限らないと思うけど?
- 124 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:35
- >>123
>だからって今から仕事やめて就職活動しても受からないし
受かるって、早稲田なら。
- 125 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:35
- 「今できること」について語るのなら板違いだろ。
- 126 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:36
- >今から仕事やめて就職活動しても受からないし
甘え
>当然労働条件が厳しくなる
自業自得
>今出きることするしかないでしょ?
それでもやるしかない就職活動
>だからフリーター
逃げてるだけ
>逃げているばかりよりましでしょ?
>就職しないことが甘えとは限らないと思うけど?
自分自身を無理に納得させようとしてるだけ
そうそう、クレジットカード持ってますか?
- 127 名前:える :03/07/21 02:36
- 大学時代にクレジット作ったからそれ更新しているよ
住友VISAカード。
>>116
じゃぁ、今はどうするのさ?
時給1900円のドコモのカスターマーサポート捨ててまで
やるべきものはハローワークにはなかったよ?
それよかコールセンターの経験をつんでいくほうがましかとおもわんかね?
- 128 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:39
- こういう類は体で気付くまでわかりませんね。
- 129 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:39
- >>1は甘い。
このスレを読む限り
正社員として就職したいが、6年生を理由に逃げ回っている。
バイトで60マン稼ぐのは凄いと認めるが、そこに安住するなよ。
6年生なら2留扱い、年齢制限セーフじゃないか。
商社、マスコミなんて年齢激甘、なんの問題無し。
- 130 名前:える :03/07/21 02:40
- >>121
それはないよ。 みんな言い意見いってくれるし
たしかに甘えているな・・と実感はしている。
>>124
実際受からなかったんだよ。 六本木ジョブパークではね
学歴なんて関係なかったよ、くだらない学生生活おくってたらね。
ゼミも入ってなかったし。
- 131 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:40
- たかが時給1900円のバイトにしがみつく人生って…
なんだかんだ言って社員はそれ以上貰ってる。
- 132 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:44
- >実際受からなかったんだよ。 六本木ジョブパークではね
これが甘えだな。そう簡単に受かると思ってる時点で間違ってるのに気づけ。
50社でも100社でもまわれ
- 133 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:45
- たった一つや二つの所でケチつけられたからって就活止めるのか・・・
立派な学生生活送ってたヤシなんてどれだけいるのか・・・
ゼミどころかサークル、バイトも無しで大手内定なんていくらでもいる・・・
結局逃げてるだけ。
- 134 名前:える :03/07/21 02:45
- >>126
すべてピリピリ痛く感じますが
学生時代にやったバイトはコールセンタースタッフとパチ屋の店員
だけだったから当時はコールセンタースタッフの技術磨くとしか
出ないでしょ?
たしかに営業だったらすぐ受かるかもしれないけど
みたら分かるように、トラバーユ、リクナビ、ハローワークにしろ
全部、切り捨ての営業ばっか?
それしてすぐ切られてなんになる? 結局失業じゃないの?
その中で残っていけというかもしれないが、目指すポストは
新卒で入ったエリートばっかりでしょ?
それでも就職しなきゃいかんかね?
- 135 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:46
- 結局時給換算でしか金もらえない仕事しかできないんだぞ。それでいいのか?
- 136 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:46
- いいか、今は時給1900円のバイトがあるかもしれないが、いつまでもあるわけじゃない。
月給60万あるなら2,3ヶ月就活しかしなくたって生きていける。
これは自分への投資だぞ。
受からなかったって、何社受けた?
100社?200社か?
それくらいやってるやつはいっぱいいる。
いまだにスーツで会社回ってるやつだっている。
甘えている時間はない、急がないと手遅れになるぞ。
- 137 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:48
- Fランク中小内定>>>>>早稲田卒1900円フリーター
- 138 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:48
- みんな暇だね
- 139 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:49
- 何だよ六本木ジョブパークって。関東人じゃないからワカンネーよ。
- 140 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:50
- 切り捨ての営業とか言うけど結局は自分次第なんじゃねーの。
甘えてたらなんもできねーよ。
- 141 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:51
- >>134
あのなー、バイトならともかく正社員は切るにしても正当な理由もいるし
それなりの退職金も払わなきゃならない。バイトは理由も退職金もいらず即切りよ?
大体いくらリストラが世間を騒がしてるとはいえどこもかしこもやってるわけじゃない。
年少者の犯罪が頻発してるからって年少者は凶悪化してる〜って騒いでるようなもんだ。
- 142 名前:える :03/07/21 02:51
- >>129
あるスレッドでは年齢が高いと大手はむり
ここではOKなんですかね? いろいろ条件ついたうえでしょ?
>>132
だからそういう50社、100社回って戻ってくるのはなに?
働かなかった、もとい働けなかったときにできた借金だけじゃないの?
六本木ジョブパークには大手の募集なんてないよ?
中小の内容なんて悲惨だよ? それと現状をとったら現状をとって
将来に生かすほうがいいけどね? 俺は。
- 143 名前:える :03/07/21 02:52
- ちょっと清掃行ってくる。
- 144 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:52
- >>134
早稲田なら新卒で入ったエリートになれる。
年齢制限もセーフ。
たかだか数社に落とされたぐらいで諦めるなよ。
まぁ結局は喪前の人生だから勝手に汁。
漏れが喪前の立場なら喪前のような選択はしない。
>>137
同意する。
- 145 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:52
- >>142
いやお前は無条件に負け犬だから
それを自覚してレスしないとダメよ
- 146 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:53
- 生きてけると思えるんならお好きに。ただ2ちゃんなんかでスレ立てるのは間違い。
- 147 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:53
- >>える
まあ、なんだか知らないけど、つらいんでしょうね、あなたの人生。
死んでもいいと思いますよ。別に。生きてるだけが脳じゃないじゃない
ですか?なんにもいいことないなら死んだらいいと思います。
むしろ、死ぬべきなのかもしれないですね。死をあなたにとって
唯一無二のすくいであると僕は考えます。いや、死ぬべきだな。絶対。
つーか、死ねよ。蛆虫。おまえなんか生きてる価値ねえんだよ。
打ち捨てられた負け犬さんよ(wwww
みっともねえよ。おまえみたいになって生きてるなんて俺にはできないよなあ
死ね!死ね!、
はい、ほら
シーネッ♪シーネッ♪シーネッ♪シーネッ♪
シーネッ♪シーネッ♪シーネッ♪シーネッ♪
- 148 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:53
- 中小は悲惨って連呼するがどう考えてもフリーターの方が悲惨だよ。
- 149 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:54
- 同棲してる彼女がいるならそいつに食わせてもらえよ。
- 150 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:54
- こんな夜中に清掃か・・・泣けてくる
- 151 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:54
- >>134
なんで営業が切り捨てだと思うんだ?
人から聞いた話でしかないんだろ?
切り捨てられるかどうかはお前しだい。
就職先や業種だけで決まるものではない。
嫌な面だけ考えて現状に満足した振りするのいい加減にやめろよ。
自分にはどうせだめだって決め付けて、言い訳にしているようににしか聞こえないぞ
- 152 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:54
- フリーターの寿命は30までだろ
- 153 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:55
- >>143
後何年その清掃を続けるつもりか
大体、日曜の深夜に漫画喫茶で働いてるなんて
最悪の人生だな
- 154 名前:える :03/07/21 02:55
- >>135
まだ先があるんだけど、それも見据えてじゃだめかな?
ヤリガイとかでは就職組に負けているは理解済み。
>>136
あぁ、そう言われるとわかるかも うん
20社くらいかな、実際受けたのは。
自分への投資というのなら、今雌伏(wしてコールセンター技術を
さらに磨いて、リーダー→社員。 こっちがいいと思わないかい?
無理して「社員」という称号を狙う必要がないと思うのだけどね。
- 155 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:57
- >>142
マスコミ各社は年齢制限はっきり書いてあるよ。
資格は4年制大学以上を既卒、卒業見込の者。
具体例を出そうか。
朝日新聞社・読売新聞社・毎日新聞社は28歳までOK
日本経済新聞社26歳までOK
NHK27歳までOK
在京キー局25歳までOK
- 156 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:57
- 一時的には、時給1900円>>>中小 かもしれないけど、
30歳過ぎたら、中小勤務>>>30過ぎのフリーター だよ。
確率的にも、中小の正社員がリストラされるよりも
大手のバイトが解雇されるほうがあり得るし。
もし30過ぎでリストラされても、職歴あるならなんとかなる。
フリーターで30過ぎたら、ホームレス直行だって。
- 157 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:57
- 二留程度であきらめるなんてもったいないね〜
実は漏れ実質3浪マーチで有名メーカー内定。
悲惨なフリーターには二度と戻りません。
えるさんも必死で就活した方が後々のためですよ。
- 158 名前:える :03/07/21 02:59
- >>149
やれないこともないが、彼女の給料は20弱。
>>145-147
下手なあおりはおなかいっぱい。
>>150
このスレ立ててから、もう1000円が俺の懐に入るんだ・・
そういうな、俺も泣きたくなる。
- 159 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:59
- >>154
「コールセンター技術を磨く」
喪前はコールセンターの仕事に心の底からやりがいを感じてるの?
- 160 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 02:59
- おい、掃除さぼるなよ
- 161 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:00
- さっさと掃除しろよ 奴隷が!
- 162 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:01
- >>158
彼女のためにも正社員として就職して結婚しろよ。
オヤジがフリーターなんて子供が悲惨だ。
子供は親を選べないからな・・・・。
- 163 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:01
- >>154
本当にバイトから社員になれる見込みがあるならそれでもいい。
だた、そのほうが楽そうだからって楽観視していないかよく考えろ。
社員になる制度はあっても、実際にそういう例がないってのはよくある話だぞ。
知っている先輩などでそういう例はあるか?
- 164 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:02
- ま、フリーターは確かに楽。
ただその楽の為に犠牲にしてるものも大きい。
そのツケは30超えた辺りからバカでかいものとなる。
- 165 名前:える :03/07/21 03:02
- >>155
そういや、電通のエントリーは憂かったよ
ただ、全員受かるんだよね、あれ。 と聞いたときは泣けてきた。
>>156
それならなんでうちの仕事場は30代の奴が生きていけるのだろう?
子持ちとかもいるよ?
>>157
すごいね、それ。 うらやましいよ。
- 166 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:02
- ヤ○ト運輸で働いてるヤツが、3ヶ月で正社員になるという条件で
就職したのに、現実は3年やっても正社員になれない、と言っていた。
>>1のところも、そんなもんかもしれんぞ。
- 167 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:03
- >だからそういう50社、100社回って戻ってくるのはなに?
>働かなかった、もとい働けなかったときにできた借金だけじゃないの?
これも甘えだな
就職活動しなければ、正社員になれる可能性は0
就職活動しても、正社員になれるかどうかはわからない。しかし、可能性が0では
なくなる。低い可能性でも、0ではない。将来の展望が開ける可能性が生まれる。
それと、100社まわって駄目なら200社まわるしかねーだろ。
あなたは現状から逃げて、自分自身を納得させようとしてるだけです。
>それと現状をとったら現状をとって
>将来に生かすほうがいいけどね? 俺は。
新卒>>今就職活動(1〜2年遅れ)>>>1年後>>>>>>>>2年後>>>>>>>>>>>>>>>>>>>30過ぎたフリーター
- 168 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:03
- そうそう若いうちはフリーターで一生いけると思うけど・・・
年取ると駄目だね・
- 169 名前:える :03/07/21 03:04
- >>159
いい仕事とは思っているよ。こういう技術ってアウトソーシングが
増える今後ますます重要になるのかな? とも思っている。
ただ、楽だからというのに流されているのも事実。 ごめん
>>160-161
うちに来たらタダであそばせてやるよ(w
- 170 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:05
- >>1のような香具師が増えるとますます労働力の質は低下し
日本の産業競争力は低下する。
こ の 国 賊 が ! !
- 171 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:05
- >それならなんでうちの仕事場は30代の奴が生きていけるのだろう?
>子持ちとかもいるよ?
30過ぎのバイトは、クビになったら終わりなんだよ。
30過ぎの正社員は、終わりにはならない。次がある。
- 172 名前:157 :03/07/21 03:06
- >>165
早稲田で二留程度ならもっといい所受かるさ。
気付いてないかも知らんが「新卒」の時間は物凄い貴重です。
時給1900円?クソみたいな時給で年収1000万だって可能な早稲田卒の資格をドブに捨てるの?
よく考えろ。
- 173 名前:える :03/07/21 03:06
- >>163
結構いるみたいだけど、年に1.2人らしい。
でもそんな意見くれる人は好きだよ。
社会にでても成功するんだろうね・・ こんな人は・・・。
- 174 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:06
- 1 名前:ひろゆき@どうやら管理人★ 投稿日:03/07/04 21:40 ID:???
おみくじ機能を搭載しました。
名前欄にomikujifusianasanといれて書き込むと、
【大吉】【中吉】などに変換されますです。。。
- 175 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:07
- >>169
「良い仕事、今後はますます重要」と思ってるなら
なぜ正社員としてこうした仕事の出来る会社に入社しないの?
- 176 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:07
- 金ためて独立すればいいじゃん。
- 177 名前:【末吉】 :03/07/21 03:07
- test
- 178 名前:える :03/07/21 03:08
- >>166
それは気の毒な話ですね・・ 自分にも来るのかね・・そんな事実。
>>164
このスレたてるまでたしかにそこまで考えていなかったかも。
つかさ、賛成意見はいっこもないの?
これ見てフリーターの奴、ますます落ち込むやん・・・。
- 179 名前:今年就職が決まった26歳既卒 :03/07/21 03:08
- まだ24歳とかでしょ?
で、今のコールセンターの仕事が結構好きで、向いてるとも思うんでしょ?
だったらそこでのスキルつみなよ。で、一定のところまであがる。
バイトとはいえ、ドコモのコールセンターで一定の仕事まかせられるぐらい
までになってれば、26歳ぐらいで「ポンッ」っとどっかの大手企業に
中途入社できるかもしれないよ(若手の経験者みたいな感じで)。学歴も不足ないしね。
「30になったらどうすんの」なんてみんないってるけど、まだ何年もあるんだよ。
あせってどうでもいい会社の営業とか総務とかやるんなら、興味と経験のある
今の仕事で、少しでも知識・経験を吸収したほうがいいと思うけどね、俺は。
- 180 名前:【大吉】 :03/07/21 03:08
- 内定でますた
- 181 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:08
- >>172
禿同。
4年遅れマーチの漏れでも拾ってくれる会社あったんだよ。
- 182 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:11
- >若手の経験者
に当てはまるのかが甚だ疑問なのだが。
所詮はバイトでしょ
- 183 名前:える :03/07/21 03:11
- >>170
国は俺に貢献してくれません。
>>171
まぁ、絶対に首にならないように・・としがみついている感はあるかも。
>>172
大手限定なんでしょ? 俺は無理だよ
って、この観念がいけないのかね?
甘えなのかね、というより君ら(普通に3,4年)からみても
就職活動中の俺見ても 「悲惨だよね」と思うでしょ?
他留多浪のスレみたけどかなりたたかれているやん。
- 184 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:12
- 就活経験したらフリーター擁護派になるなんてありえないと思うんだけど
- 185 名前:omikuji p8204-adsan10honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp :03/07/21 03:12
- えるの明日の運勢は。
- 186 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:12
- >>える
喪前は勿体無い。
喪前のやりたいことや夢がフリーターという形でしか実現しないなら
フリーターをやっていれば良いが
コールセンターの仕事は正社員としてでも出来る仕事じゃない?
どうせ働くならバイトより正社員の方が良いと思うなぁ。
喪前に反対意見を言ってる香具師もきっと同じことを言ってると思うよ。
- 187 名前:える :03/07/21 03:13
- だまされた。
- 188 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:13
- >>178
ほとんどが反対意見なのは、
フリーターは今はいいが将来は困るだろうとみんなが思ってるからだ。
それでみんなお前を考え直させようとして反対しているんだぞ。
こんなありがたいことはないと思えないか?
- 189 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:13
- >>179
バイトは職歴になりません。特殊な技術ならともかくコールセンターの
バイトで得た経験は就職の武器にはなりませんよ。
正社員でもコールセンターの仕事はあります、早く正社員になってからやりましょう。
この社会、職歴がないと面接してもくれません。
- 190 名前:える :03/07/21 03:14
- >>179
ふんふん、なるほど。 今年25です。
>>184
やっぱそこまで違うのか・・。 そうなのか・・・。
- 191 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:15
- >>178
> つかさ、賛成意見はいっこもないの?
>>18>>26>>47>>88
- 192 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:16
- フリーターはボーナスがない!病気、怪我したら金もなくなる!有給休暇がない!
だから僕は就職します…スレまったく読まずにレスしました。
- 193 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:16
- >>185=える?
- 194 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:16
- 30過ぎならどうにかなりそうって思ってるのかもな。
>>える
50過ぎたら、えるはどういう状況だと思ってる?
- 195 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:16
- ネタバレしたね
- 196 名前:今年就職が決まった26歳既卒 :03/07/21 03:16
- ただ、若いほうが有利なのも事実。
1は、コールセンターの拡充に力を入れている大手企業に、直接メールしてみろ。
で、経験と情熱を訴えろ。
・早稲田卒
・卒業したてで若い
・ドコモなんていう、最先端いってそうな一流企業の現場を見たことがある
・仕事内容への熱意も十分あり
なんて、非常に貴重な存在だと思うのだが。そこらへんの新卒よりはるかに上では。
コールセンターに力を入れている企業にとってはね。
- 197 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:16
- >>179
>中途入社
フリーターの職歴無しの香具師なんか、書類で真っ先に落とします。
中途募集は転職・リストラによる希望者が殺到するのでこれで全く困りません。
- 198 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:18
- 歳取れば取るほど就職しにくくなるからなー
- 199 名前:える :03/07/21 03:18
- >>182
世間はそういう風に見るんだね・・・。
>>186
できることなら私も社員になりたかったです。
たしかにフリーターでしか実現できない話ではないですね。
- 200 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:20
- 俺、最初大型レストランでアルバイトしてたフリーターだけど先月、正社員に
してもらったよ。俺みたいにどん底フリーターから勝ち組リーマンになれる可能性だって
十分ある。フリーターがんばれ。
- 201 名前:今年就職が決まった26歳既卒 :03/07/21 03:20
- >>189
そんなことないっつーの。あんたはなにもんなんだい??
業務に密接したバイト経験なら、それなりには評価される。
それも20代半ばぐらいなら。
正社員とかなんとか、そういう形式的なことは今時大きな問題じゃないよ。
1がドコモでどこまで任せられてるか次第だ。
- 202 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:20
- >>183
確かに多留は精神的に悲惨だよ。漏れも何社も落とされ、年齢のせいかとも考える。
ただ現役の奴だって何社も落とされてるし、未だ見つかっていない奴もいる。
結局、新卒採用なら年齢じゃなくやる気を見せるか否かが(超一流はともかく)
一番重要だったってこと。就職活動する上においてこんな楽な時間はないね。
ともかく一つだけ言えるのは「今、活動しないと2chで叩かれるどころか世間から見向きもされないクズになる」
- 203 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:22
- 名スレの悪寒
- 204 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:22
- 君が就職して、何年か働いてみて、それでもフリーターを選ぶんだったらみんな何も言わない。
就職活動も十分にせずに、フリーターのほうがいいなんて甘えたことを言うな。
本気で就職活動した人に失礼だ。
- 205 名前:える :03/07/21 03:22
- >>193
おもいきってダマされました(w
うちのマンガ喫茶はADSL4回線なんだよね・・・ あっはっは
>>194
今は生涯就職はそんざいしないでしょ?と思っていたんだね・・。
でも、転職に響くとなると厳しいよね・・ たしかに。
>>196
ドコモって書いたっけ? やばい。
ちなみに、AXAだめでした・・・。
- 206 名前:今年就職が決まった26歳既卒 :03/07/21 03:22
- >>197
若いのは強みだろ?なんでいきなり「年齢」の要素を排斥するんだい?
- 207 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:22
- >>201
所詮、バイトだよ。たぶん、>>1と同じ年で
コールセンターの仕事を経験した正社員の転職組も大勢いる。
>正社員とかなんとか、そういう形式的なことは今時大きな問題じゃないよ
大きな問題だろ。
- 208 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:22
- >>199
雇用形態が多様化している現実はある。
でも忘れてはならないのは
自分のやりたいこと仕事が出来る一番良い環境を捜すことだと思うよ。
コールセンターの仕事に興味があるなら
今からでも遅くないからその仕事が出来る会社を受けてみては?
2留で24歳なら年齢セーフだよ。安心汁。
逆にいえば今まで落されていた原因は年齢じゃない。
ガンガレ!!
- 209 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:23
- おい、掃除しろよ
- 210 名前:200 :03/07/21 03:24
- 俺は無視ですか?
- 211 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:24
- >>200
外食産業で勝ち組みって言われてもねぇ・・・。
でも、おめでとう。
- 212 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:25
- >>206
1〜3人の採用に、何百通と履歴書やエントリーシートが届く。
中途で募集している以上、職歴なしを弾くのは当然だ。
- 213 名前:える :03/07/21 03:25
- レスが追いついてないです。 真剣にアドバイスしてくれいるかたごめん。
だが、ほぼ満場一致であしたからでも就職活動しろといっているのは
分かります。 ちょっと背中が寒いです・・。
- 214 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:26
- >>200
まぁがんがれ。
- 215 名前:200 :03/07/21 03:26
- 外食産業が負け組みだったら何が勝ち組???
日本は外食産業に支えられてる国なのに。
- 216 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:27
- 20社落ち程度で諦めないように。
早稲田現役でもそれくらいの奴いるのに。
- 217 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:27
- >>215
煽りはいらん。
- 218 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:28
- >>196
所詮はバイトの経験
就職活動でバイトの経験がどれだけの扱いだったかを考えれば・・・・・
明日につながる話を書けば、新卒無職が多い世の中だから、
新卒募集に応募してしまう手がある。無論、人事に「既卒ですが構わないでしょうか?」
とことわった上での話だが。学歴もあるし、年齢的に考え、今ならまだ何とかなる。
せいぜいあと1〜2年くらいだろう。時間が経つほど、状況は悲惨になっていくのを覚悟しとけ。
行動するなら今のうちだな。
- 219 名前:える :03/07/21 03:29
- >>200
すごいね、おめでとう。 俺もそれを目指しているのですが
なんか無理なきがしてきました・・・。
>>202
でも今は働かないと食っていけません。
で可能性としての話だけど中小→「転職」→大手って図式はなかなかないでしょ?
逆はあるだろうが。
- 220 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:30
- >>200
外食=ブラック
がここの認識だが、
外食正社員>>>>>>>>>>>フリーター
なので、気にするなw
比較の問題だな。
- 221 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:31
- >>200
2ch的には負け組み
喪前が将来性とやりがいを感じながら働いてるならOKだよ。
- 222 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:31
- >>215
ワロタ
- 223 名前:今年就職が決まった26歳既卒 :03/07/21 03:31
- >>212
>>212
俺は「20代半ばぐらいなら」といったので、「多少経験のある第二新卒」ぐらい
を募集する企業を想定している。それでコールセンターが充実してる企業な。
その時に、早稲田レベル卒でそれ系の経験ありの有職歴者が、何百人も
いると思うかい?
- 224 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:31
- >>219
おまえの頭の中は、大手>>フリーター>>中小 なのか・・・。
- 225 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:32
- >>219
>でも今は働かないと食っていけません。
なんで?食うだけならもっとバイト減らして就活できるじゃん。
つーかこの時期は親に借金してでも活動しろ。その位大事だ。
- 226 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:32
- >>223
>「多少経験のある第二新卒」ぐらいを募集する企業を想定
想定するのは勝手だが、そんな企業はないだろ・・・。
- 227 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:33
- >>223
中途=経験者の募集
既卒のフリーターなんか募集の対象に含まれていない。認識が間違っているぞ。
- 228 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:33
- >>える
苦 楽
転職活動>>新卒の就活
転職転職って気軽に口にするけど実際は大変らしいよ。
甘く見ないほうが良いと思われ・・・。
- 229 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:33
- >>える
えるのご両親は、なんて言ってるの?
- 230 名前:える :03/07/21 03:34
- 3時すぎたのでレジ点検の時間です。
もっといろんな意見聞けたらいいですが、なんかもう
結果でているような・・・ 行ってきます。
社員を小馬鹿にしているわけではないです、ただフリーターでも
やっていけるよと就職板をみながら内定とれない奴に言おうかと
思ったのですが、こんな展開になるとは正直おもわなかった。
貴重な意見ありがとです
- 231 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:34
- イク瞬間のコンパニオン!肛門にまで溢れ出てくる本気汁!目線入りで10枚無料発表!
http://www.oshioki.net/video.html
- 232 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:34
- >「多少経験のある第二新卒」ぐらいを募集する企業
新卒採用でさえも買い手市場なのに、こんな募集するような企業はない。
- 233 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:35
- 某人事部長談。
「経歴=正社員、アルバイトは含まない」
こんなの転職では常識ですよ。
- 234 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:36
- >>230
将来を考えたら今辛くてもやるしかない。
覚悟を決めてがんがれ
- 235 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:36
- そりゃフリーターでもある程度は生きていけるだろうが・・・
早稲田で2留、新卒カードありならフリーターという選択はもったいなさ杉。
十分、大手もありえる条件。
- 236 名前:える :03/07/21 03:36
- >>225 >>229
残り一人の親は去年死にました。
親関連はやりたくてもできないので、それ以外の方向で意見下さい。
- 237 名前:今年就職が決まった26歳既卒 :03/07/21 03:38
- っていうか、俺に反論してる奴って、日経の日曜の求人欄とか、
ヤフーの転職ページとか、見てないんだろ?全然。
なんでそんな知ったようなこといってんの??すげー謎。
- 238 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:39
- >今年就職が決まった26歳既卒
こいつは逃げたな。どうしてこうなったのかわかる気がした。
- 239 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:39
- >>236
家財道具を質に入れて就活しる。
バイトを2,3ヶ月やらずに得られない100万程度なぞ社員になればいくらでも取り返せるんだぞ。
- 240 名前:派遣6年目 :03/07/21 03:40
- 派遣の香具師はダメなの?
- 241 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:40
- >>230
今はやっていけるという点では間違っていないんだがな。
日本がフリーターに優しい国にならない限り、将来の不安
が大きすぎるよな。
- 242 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:41
- >>1
彼女は就職しろとか言わないのか?
結婚だって、意識し始める年齢なのに。
- 243 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:41
- DVDいよいよ販売開始!!
なんと1枚¥1500!!
「Continental」宝来みゆき第2段早くも入荷!
「Snap Shot」第2段ついに入荷!!
名作「PINKY」を君は見たか?
雛乃つばめ「プロジェクト×」第2弾大絶賛!
加山由衣「ベイビーフェイスをやっちまえ!」
すぎはら美里「痴女教師」登場!!
http://av_700.tripod.com/
http://av_700.tripod.com/
http://av_700.tripod.com/
- 244 名前:今年就職が決まった26歳既卒 :03/07/21 03:41
- だからな、バイトは、いわゆる「職歴」とはいわないよ。
しかし、求人内容によってはバイト歴(バイト経験)でも評価されうること
があるってことよ。わかる?
- 245 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:43
- 俺、東京経済大学なのにフリーターになりそうです・・・
親も泣いてました。大倉財閥は創立した名門大学なのに・・・
- 246 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:44
- つーか、俺全然うらやましいわ。
ここの1が。
俺は一部上場のメーカー(2チャン的には確実にしょぼい)勤務の新入社員だけど、
多分年収300万前後だよ。
まあ、家賃とかはほとんどかかんないけどさ。
さらにデフレで全然給料が上がらない。
その上将来解雇されない保証なんてないし。
(今はリストラやってないけど)
単純計算で1の60万×12=720万稼げるようになるのはいつになるんだろ?
長くは続かないにしても中小企業なんかより全然いいだろ
- 247 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:44
- >>244
基本的に書類できられる。
面接に呼んでもらえるのは若いからでしょ。
面接で「君、この2年間は何してたの?」
と聞かれてはじめて生きてくる。
- 248 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:44
- >>245
その大倉財閥が凋落してんだから当然といえば当然
- 249 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:46
- バイトしていないプーよりは良い
- 250 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:47
- >>246
だから問題は単純な給料の高低じゃないんだって。
- 251 名前:今年就職が決まった26歳既卒 :03/07/21 03:47
- >>247
>面接に呼んでもらえるのは若いからでしょ。
だから、20代半ばならまだ若いだろ。しかも早稲田だ。
おまえもわかってんじゃんよ。
それを、「職歴なしは問答無用で論外」みたいなこといってるアホがいるから、
それを訂正してるんだよ。まあ普通の新卒のおまえらがテキトーな認識
もってるのは仕方ないし、それでいいと思うがナ。
知らんくせに自信たっぷりな口調なのは甚だ謎だが。
- 252 名前:245 :03/07/21 03:48
- ホテルオークラにすら落とされました。何か裏切られた気分です。
- 253 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:48
- つーか、俺、憐れに思うよ。
ここの1が。
俺は大手総合商社(2チャン的にも確実にホワイト)勤務の新入社員だけど、
多分年収500万前後だよ。
まあ、家賃とかはほとんどかかんないしね。
さらにデフレの癖に給料は右肩あがり。
その上将来解雇されない保証あるし。
(リストラなんてどこ吹く風)
単純計算で1の60万×12=720万なんて来年あっさり抜けるよ。
どうせフリーターなんて長くは続かないにし悲惨だろ
- 254 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:48
- >職歴なしは問答無用で論外
現実にそうだが。
- 255 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:49
- >>240
漏れが内定後に人事と話した話
時間だけかかるような仕事は派遣にやらせ、あなたにはもっと重要な
仕事をやって欲しいという趣旨の話が出て、理由を尋ねると
「会社の計算するコストとして、あなたには時間給5000〜1万近い仕事を
やってもらわなければ困る。それだけのコストがかかる。
でも、派遣なら月に50万ちょっとで済む」
>>246
10年後
あなた・・・500〜600万?(会社による) 腕があれば転職もできる
>>1・・・・・このままだと無職 職歴無しで転職できず どこからも雇ってもらえない
- 256 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:50
- >>251
だから、もしこのままズルズルと30あたりまでいったら確実にまずいだろ。
新卒の方が圧倒的に有利だし、しかも学歴だって早稲田なんだから
折角のチャンスを生かして、ここは就活すべきといってるんだよ。ヴォケ
- 257 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:50
- >>251
おまえってアレだな。
求人情報誌見て、「うわ、こんなに仕事あるじゃん。どこが不景気だよ」
とか思うタイプだな。
- 258 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:50
- 「職歴なしは問答無用で論外」はある合ってるし真実である意味違う
ここの新卒就活人が想定するようなリクナビに載ってて知名度ある企業なら
「職歴なしは問答無用で論外」
だがハロワにしか求人出してないような中小ならバイト歴も見られるという事はある。
- 259 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:52
- >>258
このすれの>>1は中小嫌って言ってますよ。
- 260 名前:258 :03/07/21 03:52
- 訂正
「職歴なしは問答無用で論外」はある意味で合ってるしある意味では違う
めちゃくちゃな文にになっちまったよ・・
- 261 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:53
- 粘着うざい。寝ろ
- 262 名前:今年就職が決まった26歳既卒 :03/07/21 03:53
- >あなたには時間給5000〜1万近い仕事をやってもらわなければ困る。
時間給5000〜1万近い仕事ってどういうことだろな。
時給換算で実際にそんなにもらってる奴はそんないないだろうに。
よほどの金満企業か?
そうでなければ、単におまえの自尊心を満たし士気をあげるために言ったのでは。
- 263 名前:派遣6年目 :03/07/21 03:54
- 派遣は職歴かける
- 264 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:54
- >>262
コストがかかるってことだろ。
んなことにも気付かないようじゃ、26歳既卒になったのも頷ける。
- 265 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:54
- もうクズども勝手に汁。
漏れの内定した会社は中途採用なし、新卒のみのホワイト企業だ。
フリーターのクズどもはせっせと単純労働にいそしむことだな。
- 266 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:55
- 派遣は社会保険だし国民年金じゃなくて厚生年金だから立派なリーマン。
- 267 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:56
- >>263
がむばれ〜
- 268 名前: :03/07/21 03:56
- 持ち家があれば、フリーターでも可だが。
家を買えるくらい金を貯めれるかな。
- 269 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:56
- 進んでフリーターになるバカが多いほうが会社的にはありがたい。
- 270 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:57
- >>262
「会社が計算するコスト」です。
会社の計算するコスト≠人件費
では無いですよ。社会保障の会社負担分って、知ってますか?人を一人雇うには、
会社の負担は給料分だけではないのです。だから
>今年就職が決まった26歳既卒
なんだよな・・・・
- 271 名前:今年就職が決まった26歳既卒 :03/07/21 03:57
- >>258
いや、大手企業でも第二新卒募集なら、必ずしも正社員歴がなくても
OKな場合も多い。不利ではあろうがな。
でも早稲田だし、書類は通ると思うね、結構。
- 272 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:58
- まぁ、国2合格した俺には関係ないな。負け組みどもよ!俺ら、役人どもの足
引っ張んなよ!
- 273 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:59
- >>272
まだ合格発表されてませんが
- 274 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 03:59
- >>1は何故敢えていばらの道を歩むのかと小一時間・・・。
結論
「>>1は真性のM男です」
- 275 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:00
- 「俺は真性包茎です」
- 276 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:01
- >>275
地溝弾ってそう・・・クサ〜。
- 277 名前:今年就職が決まった26歳既卒 :03/07/21 04:02
- >>270
>「会社が計算するコスト」です。
>会社の計算するコスト≠人件費では無いですよ。
なんかびっくりするぐらい偉そうだな、おまえら。
>会社の負担は給料分だけではないのです
「時間給」って言ったんだろ?その上司は。
おまえがそう書いたんじゃんよ。
- 278 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:02
- >>275
手術汁!!
- 279 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:03
- >>277
「会社の計算するコストとして、あなたには時間給5000〜1万近い仕事を
やってもらわなければ困る。」
百回読んでみろ。
- 280 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:03
- >>277
ようやく今年就職が決まったペーペーの新人の癖に偉そうだな。
- 281 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:03
- >>270は低脳だな。
>>26歳既卒
>>270みたいなアホはほっとけ。
- 282 名前: :03/07/21 04:04
- まあ、大卒の何割かはフリーターになるのが現実なんだよな。
しかも、その割合は年々上がっていきそうだな。
- 283 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:05
- おまえらとは話があわん。
転職板に帰ろっと。
- 284 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:05
- >>279も反論できない低脳
- 285 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:05
- >>279
どうせDQN企業のソルジャーだから相手にすんなってwww
- 286 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:06
- 自演まで始めたか
- 287 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:06
- >>262
普通、労働分配率は7割前後だから、
実際にもらえるのは3500円〜7000円。
ただし、>>270が言うように社会保障関係費がバカにならないから、
結局額面で2500〜5000円が時給ってことになるのかな?
月労働時間を200時間(もちろんサビ残は別)すると、
月にもらえるのは500から1000万。
大手企業を想定すれば特別高給なわけではないでしょう。
- 288 名前:03既卒 :03/07/21 04:06
- 今日を最後にフリーターから脱出です。
火曜からは正社員として働きに行きます。
卒業してから、この約3ヶ月間就職活動辛かった。
就活しながらバイトやってお金稼いでやってたから大変だったし
フリーターっていう立場から早く抜け出したくて頑張った。
そうしたら自分みたいな職歴なし(バイトだったし)・既卒という
ハンデがありながらも採用されました。
えるさんも正社員になりたいって思ってるんだったら
多少苦労してても社員になるよう就活すべきだと思う。
コールセンターで社員になりたいんだったらアプローチすべきだし
時間が過ぎるのを待っていずれは。。。なんてすごく消極的。
でしゃばりすいません。
- 289 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:06
- >>283
別に呼んでもいない。
就職板で「すご〜い」と言われることを期待してやってきたのに
思惑がはずれ頭に血がのぼっているご様子・・・www
- 290 名前:287 :03/07/21 04:07
- 間違えた・・・
月にもらえるのは50から100万
- 291 名前:える :03/07/21 04:08
- >>ALL
1580円も合わない。
- 292 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:09
- >>291
がんばれ。
- 293 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:10
- >>288
おめ!
- 294 名前:今年就職が決まった26歳既卒 :03/07/21 04:10
- >>283
俺も、「これが新卒の空気か・・」と思いはじめてたところ。
でもきっとこういうのがいいんだろうなあ、、企業にとっては。
企業からみて俺みたいな奴が中途半端でウザイだけなのも、十分わかる。
さて、俺も消えるか
- 295 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:10
- >>288
おめでとう!
- 296 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:11
- >>294
おまえは、国語の力と常識がないんだよw
- 297 名前: :03/07/21 04:11
- 今月は58万ということだが、
毎月そんなにいくのかな。
月40万近く貯金すると、年間480万。
これを5年やれば、家が買えるな。
- 298 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:12
- >>297
5年後には無職の可能性あり
- 299 名前:03既卒 :03/07/21 04:12
- >293
>295
ありがとうです
- 300 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:12
- >>297
5年経ったら30歳だろ・・・。厳しいな。
- 301 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:14
- 家持ちで一人暮しだと、切り詰めればそれなりの収入で暮らせそうだけどな。
老後の保障はまったく無いが。
- 302 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:14
- 26歳既卒の意見って甘いような気がするんだが。
03既卒はおめでとう!
- 303 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:15
- >>302
>今年就職が決まった26歳既卒
だし・・・
- 304 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:16
- >>302
甘いから26既卒でようやくDQN企業に拾って貰えたわけだ。
03既卒タソ、おめでとう。
- 305 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:16
- コストの概念が全く分かってないな>>26既卒
- 306 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:17
- >>301
現在の収入がどうというよりは現在の収入を維持できるかが問題。
ちっと体壊したらアボーンですよ?そりゃ20代前半は健康だけど・・・
- 307 名前:03既卒 :03/07/21 04:19
- >302
>304
ありがとー。頑張ります。
- 308 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:19
- 同棲してる彼女は、どう思ってるんだろうな・・・
- 309 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:20
- ∧_∧ ∧_∧
ち下さい ( ・∀・) そのままマターリでお待ち下さい ( ・∀・) そのままマターリでお待
( つ つ ( つ つ
∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) そのままマターリでお待ち下さい ( ・∀・) そのままマターリでお待ち下さい
( つ つ ( つ つ
∧_∧ ∧_∧
そのままマターリでお待ち下さい ( ・∀・) そのままマターリでお待ち下さい ( ・∀・)
( つ つ ( つ つ
- 310 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:20
- >>307
火曜からなら、早く寝ないと生活のリズムが狂うよ。
- 311 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:20
- 俺もフリーターで法律事務所の事務と深夜はラーメン屋のバイト掛け持ちしてる。
月収は大体50万ぐらい。俺は10年ドケチ生活して3000万円貯めて株買って
配当金で生きてくよ。
- 312 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:21
- また香ばしいネタを・・・
- 313 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:21
- >>308
捨 て ら れ る 可 能 性 あ り
- 314 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:21
- >>311
>3000万円貯めて株買って配当金で
ちょっと無理だろ・・・
- 315 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:21
- >>313
>>1の彼女はかわいいの?
- 316 名前:03既卒 :03/07/21 04:21
- >307
そうですね。もう寝ます。
おやすみzz
火曜日緊張します。
- 317 名前:今年就職が決まった26歳既卒 :03/07/21 04:22
- >>287 ってか、>時間給5000〜1万近い仕事をやってもらわなければ困る。
という表現は、せめて人件費総額が5000〜1万という表現なんでないのか?
つまり、その労働分配率でいうならば
「5000〜1万÷0.7」分の仕事をしろというような。
で、実際にもらうのは額面で2500〜5000円より高い額、ということになるが、
そんな会社はなかなかないでしょ、と。無理でしょ、と。
- 318 名前: :03/07/21 04:22
- そういや家っていくらすんの?
中古の築30,40年ものなら、1000万でいけるかもな。
http://used.realestate.yahoo.co.jp/realestate_search?lock=2&place=%C5%EC%B5%FE&ken_id=13&code_b=12&toho=&from=&to=1000&chiku_nen=&tochi_men=&menseki=&m_type=
- 319 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:22
- >>316
おやすみ。
これからは一人前の社会人としてガンガッて下さい!!
- 320 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:22
- 病気になって二週間入院した場合
フリーター「すいません、入院するので二週間出られません」
社員「そう、じゃ、悪いけど君クビね」
正社員「「すいません、入院するので二週間出られません」
社員「そう、有給出るからゆっくり直して早く復帰してくれ」
- 321 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:23
- >>308
主夫になんねーかな、とか思ってたりして。
- 322 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:23
- 俺もフリーターで法律事務所の事務と深夜はラーメン屋のバイト掛け持ちしてる。
月収は大体50万ぐらい。俺は10年ドケチ生活して3000万円貯めて株買って
配当金で生きてくよ。
- 323 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:24
- >>317
おまえの頭の悪さには参ったよw
- 324 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:25
- >>320
まさにその通り!!
いざというときの身分保証が全くないのがフリーターの弱点。
正社員「「すいません、入院するので二週間出られません」
社員「しかたねぇな。その2週間は君の夏季休暇分を充てさせてもらうよ。」
↑
こんくらいはありそうだけどね。
- 325 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:25
- >>317
「会社の計算するコストとして」と書いてるだろうが。
- 326 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:26
- 祖父:某2部上場企業会長・5000マソ
父:技術コンサル会社社長・1億2000マソ
母:宝石デザイナー・4000マン
長女:某下着メーカ役員・7500マソ
長男:開業医・8000マン
次男:事務医・2500マン
三男:漁師(マグロ釣り)・2800マン
四男:占い師(本まで出してる)・9000マン
五男:国会議員・6000マン
六男:プロレスラー(新日本所属)・1900マン
次女:芸能人(CM3本持ち)・5000マン
三女:相場師・株資産1億8千マン
俺:メーカー・600マン
親どころか、一族中で一番負け組み・・・行方不明にでもなるな・・・
- 327 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:27
- >>324
実際には、休んでる間の給料を引かれたりすることもあるかもね。
それでも、クビにならなければ、フリーターよりはマシだね。
- 328 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:27
- >>326
そのコピペ飽きた。
- 329 名前:今年就職が決まった26歳既卒 :03/07/21 04:28
- >>325
は?なんか、話があってないようだな。
っていうか、俺が何をおかしいと言ってるか、わかってる?
- 330 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:29
- >>317
帰っていいよ
- 331 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:30
- >>329
>さて、俺も消えるか
- 332 名前:今年就職が決まった26歳既卒 :03/07/21 04:33
- でも、そういう、社員の、嘘くさい一言が素直に喜べちゃうところが
学生のいいところなんだろうなー。ある意味うらやましいよ。
- 333 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:34
- >>327
休んでる間は有給休暇や夏季休暇をあてがわれるので
復帰したらしばらくは休みなしなんてこともあるかもしれないけど
フリーターより100000000000000000000000000倍マシ。
- 334 名前:287 :03/07/21 04:34
- >>317
それは言葉の綾じゃないっすか?
だって後輩に檄入れる時そんなまどろっこしい言い方しないでしょ。
- 335 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:37
- >>332
おまえみたいに、読解力も落ちてないしなw
- 336 名前:287 :03/07/21 04:38
- 付け足すと、会社としては
「1時間に付加価値を5000〜1万近くあげろ!そうしないとお前の高給は出せんのじゃ!」
って言うことだと思うんだけど・・・
- 337 名前:今年就職が決まった26歳既卒 :03/07/21 04:40
- >>334 うーむ、そうか。でも「時間給」という表現が
「人件費」と「付加価値」のどちらに近いかといえば、
明らかすぎるほど前者だと思うのだが
(後者だったら誤りだろ、はっきりいって)。
まあ要は >後輩に檄入れる ←ここなんだろうな。
意味内容を知らずにあっさり喜べるのは、本人も幸せだし、会社にとっても
ありがたいよなあ、、、
- 338 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:40
- >時間給5000〜1万近い仕事ってどういうことだろな。
>時給換算で実際にそんなにもらってる奴はそんないないだろうに。
>よほどの金満企業か?
すげー。こんな読み違い、普通はしないぞ。
- 339 名前:今年就職が決まった26歳既卒 :03/07/21 04:42
- >>336 それならわかるし、言葉的にも何の問題もないな。
- 340 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:42
- >>328
俺が前見たときは
六男:プロレスラー(新日本所属)・1900マン
じゃなくて
プロボクサー(日本ランキング上位)
だったよーな
日本ランキング上位じゃ年収殆どないから修正されたのか?w
- 341 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:42
- >>255の書きこみの真意は
会社は正社員と派遣に同じ仕事をさせない。
正社員にはより責任ある難易度の高い仕事を
派遣には時間を要するが単純な仕事を
と、いうように仕事内容にも差があるといいたかったのでは・・・・。
- 342 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:43
- コピペも改良されていくのかw
- 343 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:44
- >>337
「会社が計算するコストとして」と書いてあるじゃん。
おまえの給料払うには、1時間5000〜1万の仕事を仕事をやって
もらわないと困る。雑用に近いような仕事など月50万で済む
派遣にやらせとけ。
こういうことだろ。素直に読めよ。
- 344 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:44
- で、26歳既卒はどこの内定もらったの?
- 345 名前:今年就職が決まった26歳既卒 :03/07/21 04:47
- >>341 そんな真意はわかるよ。そこに、嘘っぽい数字をあげて
無知の学生を喜ばせようとするあたりにうさんくささを感じるわけで。
そら、時給1000円だか2000円だかでバイトしてきた学生が
(あるいは派遣もそれぐらいしかもらってない一方で)
「ウチの社員になったら時給1万円分ぐらいの仕事が求められるよ!」
なんて言われたら、士気もあがるってもんだろうからな。
- 346 名前:今年就職が決まった26歳既卒 :03/07/21 04:51
- >>343 “コストとして”1時間5000〜1万なんだろ?
だからこそそれは付加価値の額じゃなくて人件“費”の額なんだろうがよ。
素直に読んでないのはどっちよ。
いっとくが、真意がどうのなんてのは>>345の通りわかってるよ、そら。
- 347 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:52
- >>345
おまえ、さっきから新卒を馬鹿にしまくってるが
そういう性格の悪さが、「26歳既卒」にさせたんだろうな。
- 348 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:52
- 25歳。
去年まで中の人だったけど、USJとTDRで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、ミッキーの中に入れば3000円(暑い日は4000円くらい)貰える。
もらうだけもらって演技せずにボーとして写真撮影することもできるし、地方遊園地でダサい赤の服か黒服を
思い切って着てしまえば50パーセントでヒーロー役になる。
仕事なきゃオフラインで色々暴露すればいいだけ。サイトの客寄せにも暇つぶしになる。
その他仮面ライダーとかしんちゃんとか色々あるのでマジでお勧め。
- 349 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:54
- 26歳既卒は人件費というが、
「正社員一人を雇うのにかかるコストすべて」を時給で割って
「1時間5000〜1万」ってことなんだろう。
だったら、別におかしくもなんともない。
なんで、他のやつらは、26歳既卒の主張に同調し始めてるんだ?
- 350 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:56
- 26歳既卒さんは経験豊かで分析力に長けてすごいですねぇ。
漏れたちペーペーの新卒で就職する学生とは格が違います。
これで満足したか?wwwwwwwwww
- 351 名前:94 :03/07/21 04:56
- >>345
何もそんなひねくれた見方しないでもw
アルバイトや派遣よりは付加価値の高い仕事をしてるってのは確かなんだし。
- 352 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 04:56
- 大手・・・10000円
下請け・・4000円
孫受け・・2500円
大学生・・1500円のバイト
こんなところか?
- 353 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 05:03
- 社会保険の種類と料率
会社が正社員を雇う際には各種社会保険に加入しなければならない。
社会保険には「労災保険」「雇用保険」「健康保険」「厚生年金保険」の4種類があり、
各保険料を事業者側と社員(労働者)側とで決められた割合によって
負担することになっている。その保険料率は下記の通りだ。
●労災保険料 ・賃金総額に対して 6/1000
(事業者全額負担)
●雇用保険 ・賃金総額に対して 11.5/1000
(事業者側 7.5/1000、社員側 4/1000)
●健康保険料 ・月額給与に対して 85/1000
・賞与額に対して 8/1000
(事業者側 5/1000、社員側 3/1000)
●厚生年金保険料 ・月額給与に対して 173.5/1000
(事業者側と社員側で折半)
・賞与額に対して 10/1000
(事業者側と社員側で折半)
例えば、月給25万円、ボーナス(夏冬)各50万円、合計年収 400万円の条件で
正社員を一人雇う場合に企業側が負担する保険料の年間総額を試算してみると
451,750円ということになる。つまり一人の正社員に対して
合計4,451,750円のコストがかかることになる。
http://www.jnews.com/kigyoka/2002/kigyo0221.html
- 354 名前:今年就職が決まった26歳既卒 :03/07/21 05:06
- >>349 >>287の人は、
>実際にもらえるのは3500円〜7000円。
>ただし、>>270が言うように社会保障関係費がバカにならないから、
>結局額面で2500〜5000円が時給ってことになるのかな?
って書いてるんだよね。これによると、社会保障関係費が総人件費の30%ぐらいかかる
ってことでしょ。5000〜1万円が総人件費だとしたら、3割ひいて
額面では時給換算で3500〜7000円ということになる。
こんな会社も、なかなかないだろ。
- 355 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 05:09
- >さて、俺も消えるか
>さて、俺も消えるか
>さて、俺も消えるか
消えてねーw
- 356 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 05:10
- >>354
結構給料良い会社に>>287は決まったんじゃないの?
既卒はそれを妬んで粘着してるわけ?
- 357 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 05:12
- >>354
新卒でって意味で、人事は言ってないだろ。
1年目の給料でそれはありえんが、派遣と比較するってことは
もっと長い目で見て、話してるんだよ。
- 358 名前:今年就職が決まった26歳既卒 :03/07/21 05:12
- >>353 なんだ、10%じゃん。
なら、なおさら大げさな数字だな。5000〜1万ってのは。
5000〜1万が総人件費だったら、1割〜2割ひいて
額面時給換算4500〜9000円??
どこの会社だよw
- 359 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 05:14
- やっぱ、消えてねーw
- 360 名前:287 :03/07/21 05:15
- >>358
「労働分配率」に対して「資本分配率」は世界的に見て大体3割です。
だから最初に3割引いたのは少なくとも間違ってないと思うけど・・・。
ただ、>>353を見ると、3割引いたあとの(個人が払う)社会保障の額を多めに見積もってたみたい
- 361 名前:今年就職が決まった26歳既卒 :03/07/21 05:16
- >>356 「別におかしくもなんともない。」といった>>349に
反論してるんだろうが。超一流企業だったらありなのかもしれんが、
とは、俺は最初のレスから言ってるわけだが。
>>357 うむ。30〜40歳とかになったら、額面時給換算
4500〜9000円になるのかね。
計算が面倒なのでしないが、まあ、そういう話ならあるのかもしれんな。
でも派遣と比較してるところを見るに、40歳の派遣云々ってのはちと
ナンセンスだろう。やっぱ20代ぐらいの給料のことをいってるんじゃないのか
- 362 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 05:17
- なんか知らんが
2 6 歳 既 卒 必 死
- 363 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 05:18
- >>361
じゃぁなんでこんなに粘着してるの?
はっきりいってuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
- 364 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 05:20
- >>361
2chで、いいところに決まったって書くぐらいだから
30で年収1000万を超える企業(もちろん出世コースのみだろうけど)に
決まったんだよ。たぶん。
だとしたら、計算は間違ってない。
人事も、いちばん出世するヤツを基準に話すだろうし。
- 365 名前:287 :03/07/21 05:22
- 訂正すると、
付加価値 5000から10000
資本への分配を引いたあと(額面) 3500から7000
さらに税引き後手取りに治せば 2500から4500
くらいでしょうか?これだと、
額面で年収840から1680万
手取りで600から1080万
我々の給料より多いですね。でも、年取ったら返ってくると思えば・・・
あんまりあてにはならんけど。
- 366 名前:某総合電機内定 :03/07/21 05:24
- >>255の1万円計算という話は聞きますた。
給料自体は薄給ですが、がんがります
- 367 名前:今年就職が決まった26歳既卒 :03/07/21 05:24
- >>287 そうか。時給云々=付加価値、と無理やり解釈すれば、
>>287の計算が最も自然な感じではあるよね。
>>363 おまえこそ、なぜあえてこのスレにきてるの?
- 368 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 05:24
- >>367
おまえこそ、なぜあえてこのスレにきてるの?
- 369 名前:今年就職が決まった26歳既卒 :03/07/21 05:29
- >>364 >30で年収1000万を超える企業(もちろん出世コースのみだろうけど)に
そうかなのもしれんね。
>人事も、いちばん出世するヤツを基準に話すだろうし。
同意。
>>365 非常に現実的な数字だな
- 370 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 05:31
- >>367
最初はフリーターの是非についての話だったでしょ
喪前が>>287の書きこみに粘着して話題変えただけ。
- 371 名前:今年就職が決まった26歳既卒 :03/07/21 05:31
- さて、全体的にまとまってきたところで今度こそ去りますね。
- 372 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 05:32
- >>367
「そうか。時給云々=付加価値、と無理やり解釈すれば」
喪前以外とっくの昔にそんなこと理解してるよ。
- 373 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 05:32
- 26歳既卒は、>>1のために自分の就職活動の苦労やコツを話すべきなのに、
内定が出て暇な学生を相手にして、不毛な意味のない議論をしている。
26歳既卒がなんとか相手を論破しようとしてるのは、
「人事に煽てられて喜ぶ新卒は単純で無知だね」と言いたいから。
ああ、悲しい・・・。就職したら、自分より年下にコキ使われるから
せめて、2ちゃんねるで憂さ晴らしかw
- 374 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 05:32
- 今年就職が決まった26歳既卒
就職と同様、理解も相当遅い
- 375 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 05:34
- >>374
ワロタ
- 376 名前:287 :03/07/21 05:37
- なんかスレの方向性を変えてしまった気もするけど、
福利厚生やら何やらを金額換算すれば365で書いたのもそんな高くはないか・・・
- 377 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 05:46
- もう>>1は戻って来ないのか?
- 378 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 05:56
- 戻り難い空気を、どこかの既卒が作ってしまったからな。
- 379 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 19:17
- 2
- 380 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 19:54
- この時期の学生頭逝っちゃっててるわ。
自分の道が間違ってないって信じたいのはわかるけど、
現実見ろよ。
このご時世どこの会社で年収倍になるんや?
平均昇給率知ってんの?
優良大手でもごく一部だろ
- 381 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 20:01
- >>380
優良金融なら2年で4割昇給。まあ、初任給が安いだけ、という噂もあるが。
- 382 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 20:02
- >>380
何に対するレスなのかさっぱり
- 383 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 20:06
- てゆーか、ここの>1、週6でバイトってアフォですか?
そんな奴隷生活出来る訳ねーじゃんよw
- 384 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 20:12
- 正社員の時給は2000円以上w
- 385 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 20:13
- >>381
どこの優良金融か実名挙げてみろよ。
一部の外資系とか言うなよw
- 386 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 20:15
- >>385
常識でしょ?まあ、17万が23〜25万になるだけだから、大したことないって言われればそれまでだけど。
名前などあげるまでもない。
- 387 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 22:26
- 23
- 388 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/21 23:48
- >>386
それ5年前の常識でしょ?
- 389 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/22 00:02
- >>388
うちはまだもらえるらしい。まあ、人事の言うこと信用するかどうかだが。
- 390 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/22 00:04
- >>383
正社員勤めしても同じだろw
土日しっかり休めて、定時に帰宅できる会社なんて稀なんだから
- 391 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/22 00:09
- みかけの月収より、
年金、税金、ボーナス、福利厚生等を考えたらフリーターは
大変そう。
子供は最低限大学までは出して上げたいし。
- 392 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/25 10:28
- 子供を2以上産まなければ全然大丈夫。
- 393 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/25 10:32
- >>391
フリーターが年金なんって払うわけないじゃん。福利厚生の事も考えて
いない。大病したら即あぼーんなんだが、そんな生活でいいやと思い始めた。
- 394 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/27 22:17
- フリーターって虫歯になったらどうするの?
フリーターって将来、生活保護を受けて暮らす人々ですが、何か?
そもそも世間体悪いし、片身が狭い。結婚できたとしてもすぐに
愛想を尽かされるよ!子供も悲惨だな。パパの職業欄にフリーター
ってありえないよね!
それでもあなたはフリーターがいいですか?
- 395 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/27 22:20
- フリーターを生活保護する金は俺達の税金か?
だったら、フリーターは強制収容所行きで構わんよ
- 396 名前:える :03/07/29 20:37
- ただいま
- 397 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/29 20:39
- アウシュビッツにつれてケ
- 398 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/29 20:45
- つーかおまえ早稲だの恥だな
商だからしょうがねーか
- 399 名前:える :03/07/30 00:57
- みんなが上記のようなよい条件でよい給料をもらっているわけではない
ということが分かりましたので
私は現状に満足してますよ。
この歳で月に50万以上も稼げているだけでもありがたい。
- 400 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/31 13:56
- だめだろw
- 401 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/31 14:04
- 俺の実家が県で一番の資産家のため
東京で一人暮しのフリーターしてます。
役者目指して劇団やってます。
親は金のことは心配するな、やりたいことをやれ、
といっています。
- 402 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/31 14:06
- >>401
親馬鹿だね
こりゃあ親の一代で終わりだな
- 403 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/31 14:10
- >>402
資産家というのは代々続いているもので
親の一代、という表現は間違っている。
そしてこの場合「親馬鹿」というより「馬鹿親である」
ちなみに資産家というのはまとまった資本があるから
そのへんの小金持ちと違って金を転がすだけで
資産を維持できる。
よって馬鹿息子でも平気。
- 404 名前:>>402 :03/07/31 14:12
- ,,―‐. r-、 _,--,、
,―-、 .| ./''i、│ r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー. ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^ \
/ \ ヽ,゙'゙_,/ .゙l、 `i、 \ _,,―ー'''/ .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、`` `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙ `゛ .丿 .,
{ "" ,/` ヽ、 `'i、 丿 .,/`
.ヽ、 丿 \ .\ ,/′ 、ヽ,,、
゙'ー'" ゙'i、 ‘i、.r-、 __,,,,,,,,--、 / .,/\ `'-,、
ヽ .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄ `'i、 ,/ .,,/ .ヽ \
゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′ ゙l ,"
` ゙‐''"` ゙'ー'"
- 405 名前:>>402は :03/07/31 14:13
- _,,. -─‐- .,,_ _,,. -─‐- .,,_
|_____ ___l ┌───┐│___ │
┌─┘ └─┐└─┐ │ │ │
└─┐ ┌─┘ l二二. │ │ │
! ,! ┌─┘ │┌──┘ │
└─' . └───┘└────┘
___|  ̄ |_○,○ | ̄ ̄ll ̄ ̄|
|__ __|┌──┐| l.l |
,'⌒',│ │,'⌒', l_______l.l l | !_,. ィ
! l│ │! l l ,' | ,!
ゝ_ノ│ │ゝ_ノ |__/. !、_,,. ‐'
.  ̄ ̄ ___ _ _
__/ /___┌┘└‐┘└┐
| _____. |└┐┌‐┐┌┘
| |┌――┐| |┌┘└‐┘└┐
| ||┌┐|| |└┐┌‐┐┌┘
| ||└┘|| | / / . ||
|_|└──┘|_| \/ l__.|
- 406 名前:>>402 :03/07/31 14:14
- ,..、_ _ __ ..,,__ | > /¨,ヽ iヽ_____へ
l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、 ___| |_へ / / , .、 | | ̄ ̄ ̄ ̄| i" ヽ\ _ 7 フ,、
/ /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,>  ̄| | ̄ ̄ ./ ,r=='"r-` | i=====__==i__| . | l' !、`'゙ _,,,..ゝ___
./ |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / / | i=='ヽ/∧.、 l l. | |.__| i` , 、 l .| ゙7 .l ∠~_,,,,.)
~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./ l l | | ヽ∨ /. | |. ̄7 ,| ヽ// . | .| /!./ /_ ゙
| .|.!-'`二l .|| |._| .|/ `‐- / /__/ l > <. | | / /.| |ヽヽ. 、 `.-‐'' .// ./ ヾ‐---‐、
|_,,,| \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/ //" ヽ_ノ //\\__ .ノノ∠_/、┘ | \゙ーァ `‐- -‐' ヽ_/ `‐- - ‐
- 407 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/31 17:57
- フリーターを馬鹿にしてる香具師は
自分がフリーターにはならない自信があるのか?
- 408 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/31 17:59
- ねぇだろ
俺も進学駄目だったらなるわけだし
フリーターなる可能性誰でもあるんだぞ
- 409 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/31 18:02
- 少なからずフリーターになる可能性がある(とても低いが)としても
実際のところ
一流企業内定高学歴大学生がフリーターを馬鹿にするのは
べつにおかしなことではない。
- 410 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/31 18:06
- 優秀なら弱い奴を救ってやれよ。
馬鹿にするだけかよ。
- 411 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/31 18:07
- >>410
本当に秀でている人間なら、そうなるな
- 412 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/31 18:07
- マーチもこの際高学歴ですか?
おれマーチ、2年遅れでも25社目で内定でた。結構優良企業。
勝ち誇っていいですか?
- 413 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/31 18:08
- フリーターのカスを馬鹿にすることで奮起をうながしております。
- 414 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/31 18:09
- 一応↓を読んどく事をお勧めする。東大京大の奴でさえ一度転ぶと再起不能に
なってしまう。況や・・・
【坂道を】落ちぶれた高学歴集まれ5【転げ上がる】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1056183580/
- 415 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/31 18:10
- あーあ、日本は終わりだな・・・
- 416 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/31 18:10
- >412
微妙
- 417 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/31 18:10
- 慶大出身黒幕を逮捕−スーフリ事件
悪の早慶タッグ、数十人で集団レイプも
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_07/2t2003073102.html
- 418 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/31 18:10
- 私立の中堅でP&G内定。
勝ち組みですか?
- 419 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/31 18:16
- 本当に秀でている人間ならフリーターを助けず、こき使う。
- 420 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/31 18:17
- フリーターなんて使い捨ての労働力ですよ。
- 421 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/31 18:19
- 大学入った頃のバイト先のファーストフード最近見てみたら
なんと同じ時期にいたフリーターがまだバイトしてた。
いつまでこんなとこで油にまみれてんだよww
って感じだった。
- 422 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/31 18:24
- アルバイターのヌシみたいな人いるよねー
ああいう人は十年後何してんだろ。中年になってもバイトしてんのかな。
- 423 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/31 18:38
- 短期バイトの事務所の掲示板に、
年間で出勤数最多のバイトの表彰の記事がはってあった。
あ〜 こいつらって一番バカなのね...
- 424 名前:就職戦線異状名無しさん :03/07/31 21:46
- グッドウィル辺りか
- 425 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 00:59
- 【社会】父親、就職しない22歳同居息子を殺害…岐阜
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059645111/
- 426 名前:フリーター志望は読んでおけ :03/08/01 01:03
- http://www.asahi.com/job/special/TKY200307310228.html
- 427 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 01:13
- ↑ここに出てるおじさんがフリーター第1世代って事は、
まだ、餓死とかエラい事になってるフリーターは少ないってことだな。
これから、どうなることやら・・・
- 428 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 01:15
- >>426
のようなフリーターが日本人の一般的なライフスタイル
に成りつつあるわけだ。
- 429 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 01:30
- >>426 読んで一言。リクルート悪人だな、何が「自由の代償」だよ、と。
- 430 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 01:30
- フリーターなるやつは勝手になれって感じだが
奴らのために
俺らの税金が使われるのは不愉快極まりないんだが。
- 431 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 01:33
- フリーターはボーナス出ないし安定してないし全然ダメじゃんよ!
- 432 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 01:34
- 感動した
- 433 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 01:36
- フリーターは隔離したほうがいいな。
やつらをのさばらすと将来日本の治安が悪化する。
ひったくりだのコンビに強盗だのをするようになる。
- 434 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 01:36
- >>432
自分が以下に恵まれているかに気づいたか。
- 435 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 01:37
- >>429
禿同
- 436 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 01:37
- >>434
俺は学生だヽ(`Д´)ノ
- 437 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 01:38
- >>433
まず、おまいが隔離されろ。
- 438 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 01:38
- >>433
フリーターが隔離されたら、コンビニが遠くなって困る
- 439 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 01:40
- >>426
驕らずに、彼らの憂いを背負ってがんがるよ・・・
- 440 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 01:42
- >>439
努力しないあいつらが悪いんだろう
いくら不景気だからってどこも定職がないわけじゃない
- 441 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 01:49
- >>426
激しく笑えるな。
フリーターとか言って。
- 442 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 01:50
- フリーターっていってもパラサイトして家に閉じこもっている奴から、
夢を追うバンドマンまで様々。
彼等に共通して言えることは、
- 443 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 01:50
- アルバイト板でフリーター馬鹿にすると
たくさん釣れるよ
釣り氏はいってきな
- 444 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 01:50
- >>440 たしかにな。でも一度転ぶと再起不能だとか、後から努力したって取り返しのつかない
事があるってことに実際に直面した人らの悲惨さとか苦悩を考えると、何とも言えん。
- 445 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 01:51
- 俺は就職決まってるけど、>>1を支持するよ。
俺の友達にもいるもん。フリーターで食ってるやつ。
いいじゃん。職には就けなかったけどちゃんと働いているんだから。
「フリーターは糞」という考え方の奴こそ糞だと思うがね。
- 446 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 01:51
- 国民年金強制取立て開始だってね
- 447 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 01:53
- >>443
そうそう、何度かやったが面白いように反論してくる。
- 448 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 01:54
- >>445
糞とかは言わないけど、
20年後もそう元気でいられるか心配
- 449 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 01:54
- >いいじゃん。職には就けなかったけどちゃんと働いているんだから。
>「フリーターは糞」という考え方の奴こそ糞だと思うがね。
アルバイト板でよくある反論パターン。
- 450 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 01:55
- 生活保護って簡単に不正受給できるって知ってた?
あと、親が死んでも死体隠して継続して年金受け取れるようにすることもできるよ。
悪知恵をうまく働かせれば怖いもの無しだ。
そうだよね?ママ。
- 451 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 01:56
- フリーターはぼくの犬だからいなくなっては困るよ
- 452 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 01:56
- アルバイト板は自由人が支配する街です。
一般人が立ち入ると怪我しますよ。まじで。
- 453 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 01:57
- >>445
糞だとは言わないまでも、負け犬
だから2chで煽られるんだ
- 454 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 01:58
- フリーターでもいいからさあ
国民年金きちんと払ってくれるか?
- 455 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 01:59
- お前らさ、ここで言ってることを身近にいるフリーター君に言ってあげれば?
彼らのために
- 456 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 01:59
- そうフリーターをうまく飼いならすのも大事だからな。
あんまアルバイト板で煽っていじめすぎると
働かなくなるかもしれんから適当にあしらうのが妥当。
- 457 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 01:59
- >>452
釣りですか?
- 458 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 01:59
- いい奴なら、フリーターでもいいと思うよ。
楽しい奴
- 459 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:00
- >>455
お前が言え
- 460 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:01
- 今の世の中の仕組みに疑問を持たない人は居ないんだろうか?
体制に逆らって居きることのできる人々は数少ないように感じます。
その中で尾崎は自分を体制の反逆者という汚名を背負いながら
人々にその体制の矛盾点をつき本来の生き方を指し示してくれた
貴重な人だったのかもしれない
何故かれは死ななければならなかったのか
体制の反逆者として殺されたのならば僕達は
いったい彼に何ができるのだろうか
ただ彼の音楽や歌を歌ったり聞いたりするだけでいいのだろうか
この世の矛盾を少しずつ変えていくことはできないのだろうか?
普通にごく普通に生きている人々が多い中でいったいこの体制に
逆らえる人はどのくらいいるのだろうか。
苦悩の連続の中で自己のあるべき姿を主張してきた彼を
私は肯定する。
みんなはどう思っているかしらないけど
今の世の中のしくみの恐ろしさに
気づいている人は少ないのではないだろうか。
暗黙の世の中を知る人はすくない。
- 461 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:01
- >>455
フリーターはフリーターとつるんでる
資格組みはいるけど真のフリーターじゃないでしょ
- 462 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:02
- こうなったのはすべて特攻野郎FromAチームのせいだ
リクルートの功罪を追求すべき
- 463 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:02
- >>445
お前の友達ってさー食ってけるヤシいるって言ってもほとんど1人暮しじゃないだろ。
実家だから家賃払わずにすんで生活費も浮いて金減らないからフリーターできるんだろーが。
そうじゃなかったらフリーターで生活するのはキツイし金も貯まらないしは苦しいぞ。
- 464 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:03
- >>462
週活でも被害受けました
- 465 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:04
- バイト先に必ずいるだろ?フリーター
面向かって言ってみろよ。
「お前、フリーターだろ?クズだな」
- 466 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:05
- 木曜11時過ぎからの銭形金太郎がお気に入りだ。
ヤラセの呼び声高いがあれに近い生活のクズフリーターもたくさん
いるんだろうと思うとわくわくする。
- 467 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:06
- >>465
だからお前が言えって。
言って自分が得することが何かあると思うなら言ってみろ。
- 468 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:06
- >>465
人による
屑もいれば、楽しくやってるやつもいる
俺は干渉しない
- 469 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:07
- ドラゴンボール>>>>>>>>>>>>>>ワンピース
- 470 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:07
- バイト先にフリーターとかいない。
平均学歴が早慶のマスター。
- 471 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:08
- >>465
しょぼちゃんねら〜どもがいえるわけが無いw
- 472 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:09
- >>471
あなたはどっち派ですか?
- 473 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:09
- >>472
フリーターだろうが正社員だろうが人の事簡単にクズとか言えない派ですね
- 474 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:10
- 10年後の日本が楽しみだな。
大阪のいたるところで元フリーターのホームレスが一斉蜂起。
彼等に失うものは何一つない。
正社員は太刀打ちできずに次々と鎖鎌で殺されていくだろう。
- 475 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:10
- クソスレ
- 476 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:11
- アルバイト板って見たことないんだけど、そんなにひどいの?
- 477 名前:歌丸 :03/08/01 02:11
- 一度でいいから見てみたい
>>465がバイト先で
「お前、フリーターだろ?クズだな」
っていうところ
- 478 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:11
- 街に浮浪者があふれるんだろうな。
犯罪が絶えなくなる
- 479 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:12
- _/::::::::::::/
_/:::::::::::::/ ____
,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
/:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::|´|ヽ |/_:::.::/
_ .. -─':::::::::::::::、::|`' , .!::∠
`'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●) (●) |::::`::-、 オッス!オラフリーター!
=ニ二::::::::::::::::|6 \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに
‐=.二;;;;;`‐t \/ ノ なんだかすっげえワクワクしてきたぞ
- 480 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:12
- まあ、内定無い奴はフリーターだろ
紙一重ってことだよ
あぶねー
- 481 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:12
- ドキュソ漫画・GTOうぜぇ。
- 482 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:12
- >>477
何か的違いだし、ついでに寒い
- 483 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:12
- >>476
雰囲気が民衆です
- 484 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:13
- >>476
まあ普通にアルバイトの情報がやり取りされてるわけだが
やはり集う連中は教育水準の低い連中が多い。
たまに大学生が煽ると必死になって例外をあげて反論してくる。
- 485 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:15
- バイトは楽だし、人付き合いうまけりゃ居心地イイ
同年代ばっかだし
フリーターが蔓延するのはここらへんに原因があるな
- 486 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:16
- 久々にヤンマガ買って思ったんだが
連載してる漫画のキャラって誰もまともな仕事してるヤツいないな。
DQNばかりだ。
いいかげん卒業だな。
- 487 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:16
- 釣り氏の天国だな
あそこは
でも入れ食いすぎておもしろくないのかも
- 488 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:17
- >>485
まさに今が良けりゃいいって言う考えの典型的な例だな
- 489 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:17
- >>486
カイジは?
- 490 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:18
- このスレのタイトルからして痛い。
- 491 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:18
- 主人公がお堅い公務員とかだったら、迫力にかけるだろ
やはり昼は塗装工で、夜はばりばり親父狩り
この設定が無難なんだよ
- 492 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:19
- ヤンマガがフリーター対象って事じゃねえの
- 493 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:20
- やんきー漫画は面白いよ
特にビーバップの最初の方は
- 494 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:21
- つーかヤンマが読んでる時点でフリーターレベルだぞ
うそでも日経よめ
- 495 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:22
- 今日の刺激!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
- 496 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:22
- >>494
カイジは?
- 497 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:22
- >>495
甘い。
- 498 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:23
- >>494
日経>ヤンマガ
もうこの思考がカス
- 499 名前:486 :03/08/01 02:23
- >>489
まあカイジ読むために買ったんだけどな。
社会人になるにあたってヤンマガなんて買うわけにいかんし
かといってコンビニでカイジだけ立ち読みするのも恥ずかしすぎるし
でも単行本待ちだとあいだがあきすぎるしなんかいい方法ねーかな。
ってすれとかんけーねーな。
- 500 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:23
- kaiji ttenani?
- 501 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:24
- >>489
なんで?
- 502 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:25
- ヤンマガは高校生とフリーター対象だな。
つまりフリーターってのは高校生から成長してないんだよ。
- 503 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:25
- >>501
カイジは?
- 504 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:26
- 甲斐路
- 505 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:27
- ビーバップ最初から読め
ネットばかりやって荒んだ心が洗われるぞ
社会の荒波に出る今こそ「男」を思い出せ
- 506 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:27
- >>500
福本伸行という異才がおくる
ギャンブル漫画。
単行本1〜5の限定ジャンケンは漫画史に残る傑作。
主人公はたしかにフリーターだがトリックはそこらの小説より上。
と誉めてみた。
- 507 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:28
- ビーバップは構図がいつも同じ
笑える
- 508 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:30
- ちなみにビーバップは今週久々にマジケンカするモードになったところで
無期限休載はいりましたww
- 509 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:31
- >>507
最初の方は喧嘩とか殴り合いとかマジでやってたよ
しかも 喧嘩売る→喧嘩→勝敗
までの空気とか喧嘩の模様が物凄くリアルだし
でも今は単なるギャグ漫画
- 510 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:31
- ひゃひゃひゃ
作家がギャグだなw
- 511 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:31
- ヘー。
- 512 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:32
- 刃牙の方がおもろいもん
- 513 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:33
- つーか、良く分からんスレ
- 514 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:33
- ホットマンしかしらん
- 515 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:34
- ビーバップはほかの漫画に比べて
主人公が圧倒的な差でケンカに勝たないところがいいな。
- 516 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:35
- >>512
バキは最初はまじめな格闘技漫画かとおもったら
いつからか男塾のノリになってきたな。
花山薫なんてなんで生きてるんだよw
- 517 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:36
- ガチャピン
- 518 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:36
- >>515
そうそうそう、そこら辺がリアルで良いよ
それから親友とか仲間になった奴が馴れ合いにならずに、ムカついたら本気で殴りあうのも良いね
- 519 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:36
- 朴
- 520 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:36
- フリーターをあんだけたたいていたのに
彼らと同レベルの漫画雑誌の話しで盛りあがってしまった。
- 521 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:37
- ふむう
うまく釣られてしまった
- 522 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:38
- >>520
お前はDQN=ヤンキーっていう典型的なにちゃんねらーだろ
- 523 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:39
- カメマンつえー
- 524 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:40
- バカ牛はつぇーはんぱなくつぇー
- 525 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:42
- やっぱり2ちゃんフリーターでも大丈夫
- 526 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:44
- ビーバップ好きな奴多いなw
主人公達のナリで馬鹿にして敬遠してたけどありゃ面白い
- 527 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:45
- 俺はろくでなしブルースが好きだ。
別に同意してくれなくてもいいです。
- 528 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:46
- ろくでなしとクローズってノリが似てると思ったら作者の星座と血液型が一緒でした
別に同意してくれなくてもいいです。
- 529 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:56
- フリーターはカスだと思います。
別に同意してくれなくてもいいです。
- 530 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:57
- ここにいる香具師はみんなクズでカスだと思います。
別に同意してくれなくてもいいです。
- 531 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:58
- アルバイト板でフリーター煽ってきたけど全然面白くなかったじゃねーか!
- 532 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 02:59
- 531は人間的にも空気的にもカスだと思います。
別に同意してくれなくてもいいです。
- 533 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 03:16
- 531は人間的にもホスト的にもカスだと思います。
別に同意してくれなくてもいいです。
- 534 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 03:45
- バイトしなくても月50万稼いでる
何してるかは想像に任せます
- 535 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 03:49
- 今年の夏は寒いねー
- 536 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 11:05
- 幸せの青い鳥いずこ…
例のフラッシュが頭をよぎって…・゚・(ノД`)・゚・
- 537 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 12:39
- >>534
アダルトサイト運営だろ。
- 538 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 12:44
- 若いうちはいいかもしれないけどね。
それに病気になっても何の保証ものないしね。
資本は体。
- 539 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 12:45
- 青い鳥はあの世にいましたとさ
- 540 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 13:53
- 一生ずっとフリーター可能なのか 第一世代は崖っぷち
http://www.asahi.com/job/special/TKY200307310228.html
バブル期に登場したフリーター。組織に縛られず自由に生きる。
それが合言葉だった。
不況で失業者があふれるいま、そのフロントランナーたちが、40歳に迫ってきた。
みずから選んだ「自由」には、求められる代償もある。
- 541 名前:鳶4年目 :03/08/01 13:55
- 就職?
- 542 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 14:39
- アメリカでは40ぐらいで退職してあとは自由に暮らす奴が多いんだってさ
- 543 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 14:40
- 最近50で早期退職して、遊びながら趣味とかで稼ぐ
おじさんもいるよ。
- 544 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 14:41
- >>539
うるせー馬鹿
- 545 名前:>>543 :03/08/01 14:41
- それいいね
理想かもしんない
- 546 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 14:42
- >>545
うちのおじさんがそうだよー。
今は田舎で悠悠自適に暮らしてる。
- 547 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 14:44
- >>546
それマジで良いと思った
なんかやる気でるね、そういう話聞くと
でも明日には・・・
- 548 名前:禿 :03/08/01 14:52
- 年金払えよ(-.-;)
- 549 名前:禿 :03/08/01 14:52
- 年金払えよ(-.-;)
- 550 名前:禿 :03/08/01 14:52
- 年金払えよ(-.-;)
- 551 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 16:26
- ケコーン願望がない漏れはフリーターでも大丈夫でつか?
- 552 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 16:26
- フリーターでもいいじゃん。なにがいけないの?
- 553 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 16:28
- いけなくなくなくなくなくない
- 554 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 16:29
- 自らがフリーターを望んだのであれば、フリーターでもいいではないか。
人それぞれの生き方あっていいと思う。
- 555 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 16:38
- フリーター
がんばろうぜ
- 556 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 16:53
- 良く考えた上で自分がいいと思えばいいんじゃないかな?
一度しかない人生だしね。
- 557 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 17:15
- 16〜24歳の失業率は11%以上だから
10人に1人は同年代にフリーターがいるってことに。
多すぎだよな・・・・小泉さん、何とか若者の雇用対策に早急に取り組んでくれYO!
- 558 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 17:19
- ただでエロ画像がみれるよ
http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra6138.jpg
http://mypage.naver.co.jp/niceday/sine.htm
- 559 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 19:04
- がんばれよ、フリーター。おれは正社員でがんばるから。
- 560 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 19:08
- ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ちょっとしたお小遣いが欲しい人にオススメ!!
【フルーツメール】というサイトがあるんですが、なんとこのサイトでは紹介すると
1人につき『300円』貰えます。私は、掲示板などに書き込んで約510人紹介しました。いろいろな人が登録してくれるのでどんどん儲かりますよ。
このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ。(^-^)
1メール受信するごとに約5円貰えます。メールは、ほぼ毎日きます。
□■フルーツメール■□
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1720011
↑登録だけでもしておいて損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし、入会するだけで『100円』貰えます。(*^_^*)
紹介者IDのところ《1773636》でお願いします。m(_ _)m
これを続けていたら絶対儲かるはずです!私は3月頃からはじめて今のところ約157000円稼ぎました。
貯めたお金は私は銀行の口座に振り込んでもらったり、
商品券として送ってもらったりしています。日によって違いますが儲かる日はすごく儲かります!!寝てるだけでお金が入るのでオイシイですよ!
やるかやらないかは、あなたの自由・・・登録し終わったら、この文をコピーしていろんな掲示板に張り付ければOKです。
みなさん、頑張ってください。(^O^)
※でもマネーゲーム的なものは、必ず終わりがくるから、のめり込まずほどほどに。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
- 561 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 19:31
- がんばれよ、フリーター。俺は理系の大学院行ってがんばるから。
- 562 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 19:49
- そういえば今日本屋で就職関連の本を立ち読みしていたら、
色黒のヒップホップ系?のDQN2人がうろちょろしてて、
突然奇声をあげたりと非常にうるさかったんだが、
そいつらが探していたものがなんと!
パイロットになるにはどうすればいいか、とかなんだよ。
そんで、「2年以上かかるならやめる」とかいってんの。
んなもん無理に決まってんだろ!と思った。
ていうかお前の操縦する飛行機に乗りたくない。
- 563 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 20:02
- >>554
だからってみんながみんなフリーターになったらどうするんだ?
すきなことやっていいってのは周りに迷惑をかけないことが前提だ。
ろくに税金も納めないでおきながら
将来国に助けてもらおうなんてのは許されることではない。
要するにフリーターは生きていけなくなったら自ら士ねということだ。
- 564 名前:世直し一揆 :03/08/01 20:26
- <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
- 565 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 20:29
- >>563
別に国家なんって国民の利益にならないようなら存在する意味がない。
国民総フリーター化して税金納めるの止めようぜ。もう日本国なんって
潰してもかまわねーよ。
- 566 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 20:37
- >>565
で、日本が潰れたあとにお前はどこで暮らすつもりなんだ?
おまえもう少し頭使ったほうが良いぞ。
そんなだからフリーターなるんだよ。
- 567 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 20:42
- >>566
知障だな、おまい。原始時代に国家なんって存在したか?日本国が
潰れても、今住んでいる土地で暮していけるだろ。国民が主体なん
だよ、国家は。だから国家がぶっ潰れても、国民が残っていればな
んら問題はねーだろうが。この低学歴。これくらいも解らないおまい
はさっさと首括ったほうが幸せになれるぞw
- 568 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 20:46
- >>567
だからと言って、そういうほぼありえない夢を見て過ごすのもどうかと思うぞ。
現実を直視しろ。
- 569 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 20:47
- >>566
早く逝け
- 570 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 20:48
- 現実の社会が競争社会であることから目を背けさせた左翼教育のなれの果てがフリーター
- 571 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 20:49
- >>567
だからおまいは知障なんだよ。未来永劫存続し続けた国家が有史以来
存在するか?頭の悪いおまえでもその位はわかるだろ。ルソーでも
読め、はげ!
- 572 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 20:50
- ↑
間違えた。>>568へのレス。
- 573 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 20:51
- 年金なんて自分でためたるわボケ
- 574 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 20:52
- >>570
そんなに競争社会が好きならナチでも復活させろよ。優勝劣敗の世界
だからな、ナチズムは。ジーク・ハイルとかほざいてろっ、はげ!
- 575 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 20:52
- >>571
ちなみに日本という国家はキミの年齢の何十倍も長く続いている。
戦国時代での「国」は今で言うところの大企業と考えられる。
フリーターはその時代でいうならどこにも雇われない浪人だ。
- 576 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 20:53
- みんな年金払う?
- 577 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 20:53
- >>574
好き嫌いではなく、実際に競争社会だろ。
まだ夢を見つづけているのか?
- 578 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 20:53
- 来年から夢を追ってフリーターになるか、留年するか迷ってます
たsけて
- 579 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 20:54
- 現実的ならばフリーターは馬鹿にはできないはず
自分だっていつなるかわからないんだから
- 580 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 20:54
- >>578
何が何でも就職して、3年は勤め上げろ。
話はそれからだ。
- 581 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 20:54
- 「年金払わん奴は・・・」
とか言ってる香具師は何者なんだ?w
年金を管理するような仕事でもしてんのか?
- 582 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 20:55
- >>581
ふつーに年金を払っているんだろ。
お前こそ大丈夫か。
- 583 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 20:55
- >>575
あほか。日本国という概念が成立したのは明治以降だ、はげ。
戦国時代の”国”が今の大企業だ。笑わせてくれるじゃん。
そんな理論ねーよ。どこの大学だ、貴様。この低学歴が氏ね!
- 584 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 20:55
- 俺絶対年金払わないっぽいw
- 585 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 20:56
- >>583
「国」という名前がなくてもシステム自体はいっしょだろ。
今も昔も学歴社会、官僚社会は変わっていない。
- 586 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 20:56
- >>582
正直このご時世で年金払う奴も大丈夫かな、と
思ったりするよ
- 587 名前:566 :03/08/01 20:56
- >>567を読んでこれは釣りだと判断したので
もうレスはしません。
つまり>>568や>>570は俺ではない。
>>568・>>570
馬鹿はほっといたほうが良いぞ。
やつらも自分で気づいてるからさ。
- 588 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 20:57
- みんなで生活保護たくさんもらって日本国を破綻させよう
国が無くなってしまえば正社員もフリーターも同等だ
サバイバルならこの俺様にまかせとけ
博士号をもっているからな
- 589 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 20:57
- >>586
それは言えるな。
年金システムをやめて、消費税の名前を変えた税金を増やす案も出ているしな。
- 590 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 20:57
- 俺は自分で年金積み立てるよ
- 591 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 20:58
- >>588
日本が破綻したときにまっさきに社会保障制度から切られるのがキミたちだよ。
- 592 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 20:58
- >>585
いったいおまいのいうシステムってなんだよ。説明してみろ。
昔に学歴なんぞ存在したか?明治以前に官僚なぞいたか?
それから浪人=生産性0だが、フリーターは生産性0ではない。
おまえの理論は破綻している。さっさと氏ねよ。
- 593 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 20:59
- >>588
博士だからといってメシは食えんだろ。
博士でまともに就職できずにドロップアウトしたやつもいるし。
- 594 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 20:59
- 夢があればフリーターでもいいのでは?
芸能界入ってダウンタウンの弟子になってほしい
- 595 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:00
- 年金?確実性の無いものにお金を払っている余裕はありませんw
- 596 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:00
- 確かにお笑いとかはフリーターじゃないと目指せないよね
- 597 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:00
- 文系の院はやめとけ
ほぼ即死状態だ
- 598 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:01
- >>595みたいなのが普通になって来てる訳だが。
- 599 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:01
- フリーターはやめとけ。
- 600 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:01
- >>592
頭のいい一部のやつだけが上に行くってことだ。
そんなことは説明するまでもなくあたりまえのことだろう。
現実をみないようにみないように、みんな平等に
収入が得られてみんな平等の生活ができて、
なんてことは、今までもこれからもないんだよ。
- 601 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:01
- >>598
お前払うの?596-サマ、年金支給はいつからかな?80ぐらいかな?がんばってね
- 602 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:02
- コンビニで外人を採用するのやめてほしい
俺達の職場がなくなるだろう馬鹿店長
- 603 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:02
- ここでフリーター擁護して日本破綻しろとか言ってるヤツらは
「戦争はんたーい!」って言ってれば平和な世の中になると思ってる
低脳左翼カス。
- 604 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:02
- >>587
理論で反撃できないからって逃げんなよ、ハゲ。おまいみたいな馬鹿が
無駄に年金とか払っているんだろうな。ご苦労様 プッ
- 605 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:03
- >>602
タイかどこかの東南アジア系外国人が増えたよな。
経済産業省の方針では、これからフリーターとして
そういった外国人労働者を増やすという案がでているからな。
フリーターを30過ぎてもやるのはマジでやめとけ。
- 606 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:03
- >>601
俺?どうせ来年就職しちゃえば、給料から天引きされるんだろ?
- 607 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:04
- 天引きかよ、やってらんね
- 608 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:04
- っていうかさ年金支払いは俺たちサラリーマンは天引きじゃん。
そりゃ俺だってはらわねーで自分で運用してーよ。
その点フリーターは良いなw
ま、その日暮しでいっぱいいっぱいだろうけどw
- 609 名前:581 :03/08/01 21:04
- >>582
年金払わん香具師がむかつくなら、
年金に頼らず、もっと稼いで自分の力で老後を支えたらどうですか?
- 610 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:05
- >>603
国民の総意が国家の指針を作るのが当たり前だろ。その戦争反対の声が
一定数を超えたら、国を動かすことも出来る社会が健全な国家の有り様だ、はげ!
- 611 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:06
- >>608
いくら挑発したって払わんもんは払わん
よく考えてみ?天引きって。切なくない?70後半ぐらいから支給って
- 612 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:07
- >>609
ていうか、今、年金払わんやつは、今、年金払っているやつにとっては
どうでもいいことなんだよ。
今、年金を払っているやつにとって関心があることは、
将来年金をもらうときに、年金を払うやつが大勢いるかどうかってこと。
そのときにはおそらくフリーターからも直接金を搾り取るように
たくみにあみこんだ法律ができていることだろうな。
- 613 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:07
- >>610
でさ、それで日本がなにも軍備も持たず
アメリカからも守ってもらえなくなって
よその国が攻めてきたときにはどうなると思う?
- 614 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:08
- 無理矢理取られる様なら革命起こしたるわ
黙ってる方がおかしい
- 615 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:08
- フリーターって税金払ってるのか?
- 616 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:08
- >>612
年金を払っている香具師が年金を支給される頃までには日本は無くな
っている。心配するな。
- 617 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:09
- >>616
セイロンですね
- 618 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:09
- >>615
もちろん彼らは間接税、直接税どちらも払っているぞ。
年金は別だが。
- 619 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:10
- 年金ほどあほらしーもんはない
- 620 名前:東大法学部 :03/08/01 21:10
- よし俺が将来国政に打って出るから
なんとしてでもフリーターから税金しぼりとってやるよ。
- 621 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:11
- >>616
まぁその可能性もありえなくはないが、それを待ちつつフリーターをして
その日暮らしをする愚かさを知ったほうがよいのでは?
フリーターは、社会が不安定になればなるほどその身分は保証されませんよ。
- 622 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:11
- クニの犬に稼いだ金とられてたまるかぼけが
- 623 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:11
- >>613
なんか議論がかみあわねーな。漏れは理想論を言っているだけだ。
現実的な解決方法は別。軍備うんぬんはカントの”恒久平和の為に”
でも読んでからここに戻って来い、低学歴君w
- 624 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:11
- つーかフリーター=その日暮らしなのだろうか
- 625 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:12
- >>623
現実と理想をまったく分けて考えている点と、
なぜか相手を低学歴だと決め付けてしまうあたり、
日本共産党的な思想が見えますね。
- 626 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:12
- つうかこの板ほんとに就職板かよ?
とりあえずここにいるのはみんな大学生だよな?
なんでこんなにフリーター擁護発言が多いんだ?
おまえらほんとに来年からフリーターなるつもり?
狂ってるな。
- 627 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:12
- 年金なんて払ってもム・ダ
- 628 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:13
- >>624
フリーター=怪我や病気をしたら終了
- 629 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:13
- >>626
2chの外じゃもっと多いと思うけど
- 630 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:14
- >>626
今の社会を反映してるよね。
自我が崩壊しそうなのをフリーター擁護発言をすることで
なんとか持ちこたえている感じ。
- 631 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:14
- >>624
違うと思う。フリーターでも貯蓄は可能だし、資産運用で将来に備える
ことも可能だと思う。年金ほど馬鹿らしい他力本願なものはないっしょ。
- 632 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:15
- おまいらはこれでも読んどけ。
一生ずっとフリーター可能なのか 第一世代は崖っぷち
http://www.asahi.com/job/special/TKY200307310228.html
バブル期に登場したフリーター。組織に縛られず自由に生きる。
それが合言葉だった。
不況で失業者があふれるいま、そのフロントランナーたちが、40歳に迫ってきた。
みずから選んだ「自由」には、求められる代償もある。
- 633 名前:小泉に伝えよう :03/08/01 21:15
- 日本国の財政を立て直すために20歳以上の社会人全員に独身税、少子家庭には少子家庭税を・・・
- 634 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:15
- >>623
理想論なんてのは中学生でもわかるんだよ。
- 635 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:16
- まー誰が何言ったってフリーターは増え続ける
国もフリーターに歩み寄らないと、終わるぞ。
フリーターだけの問題ではない
- 636 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:16
- >>635
それはない。
フリーターは会社の歯車どころか歯車の差し歯でしかない。
- 637 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:16
- >>625
べーっに漏れ、日共ではないし、活動家でもない。ただのフリーター
擁護者。まぁ漏れはフリーターするくらいなら院に行くが。
- 638 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:17
- >>632
今は昔のノリとは全く違うと思うんですけどw
読んでも意味ないっすよ、書いてる人の考えが偏ってますから
- 639 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:17
- >>627
年金払ってない人って老後どうするつもりなの?
払わないなんて信じられない。煽りじゃないよ
- 640 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:17
- >国もフリーターに歩み寄らないと
おい、フリーター候補
具体的にはどういうことをしてほしいんだ?
- 641 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:17
- >>637
院に行って無駄に2年間を過ごすやつのなんと多いことか。
そして、その後就職するときに2歳年をとったことに激しく後悔するんだよ。
まぁがんばれ。
- 642 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:18
- >>636
だからそれじゃあ何もかわらんたい
- 643 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:18
- >>633
おまい、夏の暑さで脳味噌溶けたか。可哀想に・・・
- 644 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:18
- 学歴よりも年が重要ですよ
- 645 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:19
- >>644
そのとおり。
ただ、学歴と言うよりも経歴の空白がないかどうかが重要になってくる。
そして、フリーターをしている期間は経歴の空白なのだ。
- 646 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:19
- >>640
態度のでかい奴だな
俺は典型的な2ちゃんねらーは嫌いだ
- 647 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:20
- 年金払ってない人間の内20万人は所得1000万以上だそうな
- 648 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:21
- フリーターを選んで後悔してるやつっているのかなあ
- 649 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:21
- >>647
所得1000万以上の人間のうち20万人しか年金払ってない人間はいない、とも言えるな。
- 650 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:21
- >>641
その後、博士課程行くから問題無し。一生就職しないから大丈夫。
博士行って先がつまったら学部に再入学するからさ。何も問題ないじゃん。
- 651 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:21
- >>562みたいなやつらとおまえらは同類になるのか。。
- 652 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:22
- >>647
青木雄二(ナニワ金融道)みたいな人だろ?
彼らは自分で一生困らないだけの金がある。
フリーターは無い。
- 653 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:22
- >>648
いるわけない
会社員うじうじ続けてるのは固定観念を破れない
時代遅れか行動力のない奴だけ
- 654 名前:639 :03/08/01 21:22
- >>647
それは理解できるよ。金持ちは自分でどうにかしちゃうつもりなんだろ。
心配なのはフリータ−で払ってない人だ。フリー多ーこそ真っ先に払わなきゃ
。
- 655 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:22
- >>650
ドクター崩れの就職は悲惨だぞ。
で、その後学部に入りなおすのには何の意味があるんだ?
スーフリの和田サンじゃあるまいし。
- 656 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:23
- >>651
まー562はDQNとか言ってるけど本人の前では何も言えないだろうけどね
- 657 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:23
- >>649
普通の勤め人は強制的にもってかれるからな
序にもう一つ
預貯金が一億以上の人間は全国に120万人もいるそうな。。。
- 658 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:23
- >>653
だったらなんで就職関連のコーナーの前にあんなに
フリーターっぽいやつがたくさんいるんだ。
- 659 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:24
- だから今の20代が年金は払うのは馬鹿らしいって
- 660 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:24
- スーフリの代表はフリーターになるつもりだったの?
- 661 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:24
- フリーターって日本の社会保障制度を狂わせる元凶だよ。フリーターの増殖によって
唯でさえも悪い日本の社会保障が更に悪くなる。払うべきものも払わないで中途半端に夢を
おっかけてるんじゃねえよ。そもそもフリーターっつうネーミングもよくないわな。日本人は横文字に
弱いからねぇ。フリーターじゃなくて無職だろ、無職。
- 662 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:24
- うちの教授も言ってたけど、
博士課程なんて取っただけじゃ職はないよ。
- 663 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:25
- 博士課程の次にさらなる競争社会が待っているのにな。
- 664 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:25
- 今後数年間で消費税は18%になるらしい。
フリーターじゃ飯食うのが精一杯だぞ
- 665 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:25
- 今時会社マンセー終身雇用信仰の天然記念物が集まるスレは
ここですか?
- 666 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:25
- >>661
感情でモノいったって無駄。
- 667 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:26
- >>661
失業率にフリーターは含まれるんだっけ?
- 668 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:26
- >>664
そんなことはないが、飯を食ったり服を買ったりするだけで、
年金のためのお金を支払うことになるって寸法だな。
- 669 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:26
- 確かに天然記念物だなw
- 670 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:27
- 低賃金労働者
- 671 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:27
- >>664
人の心配してる場合じゃないぞい
- 672 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:27
- >>665
べつに終身雇用をマンセーしてないだろ。
転職はいまどきあたりまえじゃないか。
だからといって、手に職をつけずに
いつまでもフリーターをしてるのはどうなんだ?
- 673 名前:639 :03/08/01 21:27
- >>659
じゃあ老後はどうするつもりなの?いつまで生きるかわからないのに
腐る程貯金していくのか?
はらッといた方がいいって。
- 674 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:27
- フリーターとプータローの違いは何ですか?
- 675 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:27
- >>655
学部入って親が死ぬまで待つ。土地と家売れば漏れ一人が一生学生
していくだけの金は手に入るだろ。もう内定でそうにないから一生
学生でいいや。
- 676 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:28
- >>675
ああ、一生独身で自分ひとりで生きていくならそれで十分だな。
まぁ人生を楽しめ。
- 677 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:28
- >>673
馬鹿な奴だな
どうして支給されるかわからんもんに払わなきゃならんのだよ
いい加減人に頼ってないで2足で歩けよ
- 678 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:29
- >>677
こういうのが後で国にぶーぶーいって犯罪起すんだよw
- 679 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:29
- >>674
フリーターは一人で生計立ててる人でプータローはパラサイツ気味でしょ
- 680 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:29
- まぁせいぜい貯金が足りなくなって
その日の生活のためにアコムにでも行ってなよ
- 681 名前:639 :03/08/01 21:30
- >>677
だから、じゃああなたは老後の生活費をどうするつもりなんですかってきいてるんですう!!
- 682 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:30
- >>679
パラサイトしつつフリーターってやつのほうが多いだろ。
- 683 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:30
- >>682
そんな事知るか
- 684 名前:639 :03/08/01 21:31
- 678同感
- 685 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:31
- >>678
まったくそのとおり。
本屋が万引きで困るのも、窃盗が増えつづけているのも
小遣いが足りないフリーターが大きな原因の一つ。
- 686 名前:>>677 :03/08/01 21:31
- 巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: | ハァ?
r |_,|_,|_,||:::::: /' '\ |
|_,|_,|_,|/⌒ (・ ) (・ )| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_,|_,|_人そ(^i ⌒ ) ・・)'⌒ヽ /
| ) ヽノ |. ┏━━━┓| < ハァ?
| `".`´ ノ ┃ ノ ̄i ┃| \
人 入_ノ´ ┃ヽニニノ┃ノ\ \_______
/ \_/\\ ┗━━┛/|\\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
/ ` ─┬─ イ i i
/ | Y | |
/ | ヽ__|_|
- 687 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:31
- >>681
馬鹿か、自分で積み立てだバカ
何歳から支給されるかわからんのによく払えるな
神経がわからない
- 688 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:32
- >>683
知っとけよ。あたりまえだろ。
フリーターだけで食っていけるやつなんて
貧しい暮らしして今だけ耐え忍んでいるやつだけ。
10年20年、まして死ぬまでなんて、続けられるわけがない。
- 689 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:32
- >>666
感情ではないよ。常々そう思ってる。
>>667
もちろん含まれる。
- 690 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:32
- >>678
そんな推測は低レベルな煽りだな
- 691 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:32
- >>690
実際、不況のときほど窃盗犯は増えてるぞ。
- 692 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:33
- 自分と違う考えの奴は頭ごなしにバカ扱い
そんなんじゃ生きていけないよショクン
- 693 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:33
- >>685
なんでフリーター=犯罪者or犯罪予備軍なんだよ!氏ね!
- 694 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:33
- われら高学歴は自分一人の生活レベルでなく社会全体のレベルで物事を
考えることが出来るが、
低学歴フリーターどもはそういうことができない。
日本の経済・治安などに考えをめぐらしたことなど一度も無い。
その辺りの差がこのスレに如実に現れている。
- 695 名前:広島国際学院 院生 :03/08/01 21:33
- フリーターどもよ。
国民年金はちゃんと払っておけ!後で困るぞ。
まぁ、俺は公務員で厚生年金だから君等、フリーターどものショボイ年金の2.5倍は
貰うんだけどな。
- 696 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:34
- >>687
収入が今後ずうっと変わらないんだぞ?
結婚することや子供を作ることをあきらめているならそういうセリフも言えるが、
そうでないなら積み立てなんてできるわけがないと早く知れ。
- 697 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:34
- >688
東京じゃ時給1000円以上は当たり前だがね
- 698 名前:広島国際学院 院生 :03/08/01 21:34
- >>687
だからそんなこと出来る奴が少ないから年金のシステムがあるんだろうが!
金はあれば使ってしまう。人間なら仕方ないことだ。
- 699 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:34
- >>693
そんなこともわからないからフリーターになんだよ!!
このクズが!!
- 700 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:35
- >>697
時給1000円でどうやって「まともな」生活ができるんだよwwww
- 701 名前:639 :03/08/01 21:35
- >>687
何歳までにいくら貯金するおつもりですか?
そんなに稼ぐ気満々なら、いっそ年金も払って貯金もすれば?
稼ぐ人はみんなそうしてるよ。年収1000万以上の人の内、20万人しか
年金を払ってない人はいないんだからね
- 702 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:36
- >>693
イコールとは書いてないだろ。原因の一つと書いてある。
- 703 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:36
- >>698
人頼りにしてるってわかってる?w
- 704 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:36
- 時給千円で年収1000万稼ごうとしたら
年中無休で1日辺り28時間はたらかないとだめだね。
- 705 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:36
- >>703
保険もそういうふうに考えてまったく契約しないつもり?
- 706 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:37
- >>701
>>何歳までにいくら貯金するおつもりですか?
お前ヤラシー奴だなw
- 707 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:37
- 1000万もいらね〜よ〜
サービス残業とか全く持って考えられません
- 708 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:37
- このスレはぜひこれから就職活動をはじめる3年生にみてほしい。
- 709 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:38
- フリーターってやっぱDQN大か同類項のフリーターと結婚するんだよね?生活環境ヤバそう。
- 710 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:38
- >>709
夫はフリーター、妻はパートタイマー
- 711 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:38
- ねえ、もう不毛な議論はやめようよ。年金=無駄、フリーター=勝ち組みでOK?
- 712 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:38
- 共働きで何とか・・・って感じかな。
- 713 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:39
- フリーターが増える→税収が減る、経済が停滞する→国が滅びる
結論:フリーターは国を滅ぼす。
- 714 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:39
- >>711
年金=無駄、フリーター=即死
- 715 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:39
- >>711
年金=無駄 までは合っている
- 716 名前:639 :03/08/01 21:39
- 何歳まで生きれるか、何歳まで働けるか分からないのに、計画的に貯金するのは不可能。
年金は一生もらえる。
もらえなくなるなんてのはデマ。
- 717 名前:広島国際学院 院生 :03/08/01 21:39
- 国民年金払ってない奴は自分が不自由になった時の福祉年金ももらえんからな。
- 718 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:39
- フリーターのカスどものあいだに生まれる子供はホントに気の毒だよ。
そしてそういう生徒の面倒見る先生も気の毒。
- 719 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:40
- >>716
小学生ぐらい無邪気な頭しとるのぅ〜
- 720 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:40
- >>718
DQNの再生産、だな。
- 721 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:40
- >>709
結婚なんって考えていないって。フリーターで家庭なんぞ持てるわけ
ないだろ。それからフリーター=低学歴ではないから。草々。
- 722 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:40
- これからの時代今までと同じように
年金もらおうとしてる奴は低脳。
年金だけで暮らしていけるわけ無い
- 723 名前:ウチの子は :03/08/01 21:41
- フリーターのあいだに生まれた子供とは遊ばせないつもり。
だってフリーターがうつるからさ。
- 724 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:41
- >>722
年金は国が主催する一種の保険だと考えればいいじゃん。
で、もしその保険に加入しないなら、それの代わりになる
保険には当然入るんだよね?というはなし。
- 725 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:41
- 夢持ってフリーターやってきた奴は
失敗してもフリーターの時築いたコネでやっていきますから
皆さん親切ですが、心配しないで下さい
- 726 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:42
- 年金=首輪
リーマン=飼い猫
フリーター=野良猫
- 727 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:42
- 感染病かw
- 728 名前:広島国際学院 院生 :03/08/01 21:42
- 貯金できない奴が多いからな。
- 729 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:42
- >>725
フリーター同士のコネねぇ。意味なさそう。
- 730 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:42
- 国民年金ほど効率のよい養老年金もないと思うんだがなぁ。
- 731 名前:639 :03/08/01 21:42
- >>722
これからの時代 笑
- 732 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:43
- 士農工商フリーター
- 733 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:43
- フリーターってさあ、なんか得体の知れないモノって感じするんだよねえ。育ってきた
環境とか疑うんだけど。普通生きてきたらそんな醜態にはならないと思う。最悪なのは男の
フリーター。女は家事手伝いというカテゴリーがあるから、真性フリーターとの見分けがつきにくい
けど、男ってほとんど真性でしょ?将来一家の大黒柱となる者がそんな無職状態じゃ、先が悲惨すぎて目も当てられない。
- 734 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:43
- >>721
いやそういうところまで頭がまわらないから
無計画に子供作って
「おれ、おまえと子供のために一生懸命働くよ!」
とかできもしないことのたまって
結婚しちゃうんだよ。
- 735 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:43
- >>729
それが結構有るのよ、ホクホク
結構人脈ってあるのよ、社交性がありゃ結構有るもんだよ
友達紹介してもらったり先輩の紹介とか
- 736 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:44
- 人間、いずれはみんな死ぬんだ。死ぬまで楽しく生活送れたフリーター=勝ち組み。
賃金&年金奴隷のリーマン=負け組みってことでOKだよね。
- 737 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:44
- >>733
男の平均寿命が女の平均寿命よりも短い原因はそこにあるよ。
- 738 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:44
- >>735
いずれにしても、あまりたいしたコネでもなさそうな感じがするけど
- 739 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:44
- 夢追ってフリーターするならよくねーか?
まーそれもダメとか言われてもそのフリーターには聞こえないだろうけど
人の人生に口出しすんのはヤボだな
- 740 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:45
- 俺は首輪つきの飼い猫の方がいい
- 741 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:45
- >>735
そんなコネよりもふつーの企業とのコネのほうがいいって。
なんかかわいそうになるよ。。
- 742 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:45
- >>736
死ぬまで楽しく?その保証はないでしょ??
- 743 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:45
- >>738
あんた、日々の生活ができるのは草木のおかげと感謝しなちゃい
- 744 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:45
- 国民年金入らないのは反対しないけど、国民年金入らずに民間の年金に入ろうとする奴は
頭が狂ってるぽ。
- 745 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:46
- >>739
その夢が弁護士とか公認会計士とか、なれる見込みのあるものならわかるが、
とんでもないこと考えてるやつもいるじゃん?
バンドで成功とかさ。
- 746 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:46
- >>736
25歳くらいで死ぬんだったら
死ぬまで楽しく生活送れたフリーターってことになるかもなw
- 747 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:47
- >>746
早死には負けの一種だと思う。
- 748 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:47
- >>741
俺は逆に普通の企業のコネとかはいらないな
クリエイタ関係だからさ、普通のリーマンできないのよ俺
価値観の違いでしょう
あんたは多数派、俺は少数派
これで良いだろ?
- 749 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:48
- >>748
クリエイターね。
なんのクリエイターよ?
- 750 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:48
- 民間の年金、そんなもんあるのか?
会社潰れたらあぼーんだよな。
ってことはそれなりにでかい会社なのか?
- 751 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:48
- この前NHKでばかどもがしゃべってたんだけど
ラップで成功したいみたいなこと言ってた。
まあ勝手にしてって感じ。
- 752 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:48
- まぁ、今フリーターになる奴の親は大半がフリーターなんだから後を継いだって
ことでいいんじゃないの?
- 753 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:48
- >>746
もうとっくに25歳を超えていますが、何か?
- 754 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:48
- >>748
クリエイタ関係なんだ。かっこよく聞こえるねw
- 755 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:49
- >>752
フリーターの最高齢は今のところ38歳だとよ。
- 756 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:50
- フリーターは結局自分で会社を興して苦労することもせず、
既存の企業に仕事のおこぼれをもらっているだけのこじき同様じゃないのか。
- 757 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:51
- >>749
価値観が違うって事なんだから
あんたの性格からだと言ったところで馬鹿にするか笑うかのどっちかだから言わない
俺は勝手にやるからよ、それで良いだろ?
サラリーマンだって俺は馬鹿にしてねーよ、毎日満員電車で何年も通いつめて仕事
立派じゃねーか、胸張れよ、胸張れる位になれば人の事なんか気にならないからよ
- 758 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:51
- >>750 生保の養老年金だろう。あんなもんあてにならん、ただでさえ近々予定利率引き下げ云々
しようとしてるのに、何十年後は・・・
- 759 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:51
- 別にこじき呼ばわりされても真の勝ち組みだから問題無し!
- 760 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:51
- 若い無職の皆さんは労を惜しんで易きにつくという言葉をしっているかい?
努力したもんがちだよ
- 761 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:51
- 起業した香具師以外は
正社員も似たようなもんじゃねぇか。
- 762 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:51
- 公務員になっとけ。
年金の充実さは民間勤めだった奴と別格だ。
60過ぎたら元公務員はウハウハ。
- 763 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:51
- 実家の家業はフリーター
代々伝わる由緒あるフリーターww
- 764 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:51
- >>757
サラリーマンは胸を誇れるだろ。
誇らしく思っていないのがお前なんじゃないのか。
だからサラリーマンをしたくないんじゃないのか。
- 765 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:52
- >>745
いいんじゃないのか?それでも
後悔するかしないかを考えると後先の事考えない方が良いのよ
- 766 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:52
- >>737
まあ男は働き過ぎかもしんないけど。その是非はおいといて、それが今の一般的な家族像でしょう?
フリーター一家ってどうゆう生活してんのかな。テレビで見る大家族みたいなギリギリ生活なんだろーな。
残念ながら私はそうゆうイメージしか出てこない。
- 767 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:52
- >>762
公務員は採用数が少ないんだって。
むやみに薦めたらかわいそうだ。
民間に内定した上で公務員を目指すならまったく別。
- 768 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:53
- フリーター=リスク愛好者
リーマン =リスク回避者
- 769 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:53
- >>768
サラリーマンだってリスクがないわけじゃない。
フリーターは無謀なだけ。
- 770 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:54
- >>764
違う違う
俺はサラリーマンは向かない、ってか「無理だ!」と思っただけw
で、スーツを着込んだサラリーマンを認めつつ違う道を歩んでると
それのどこがいけないのか全くわからない
- 771 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:54
- >>766
働きすぎというか、常にストレスにさらされる生活環境にあると思う。
- 772 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:54
- まぁ、休みがゼロでもいいならフリーターでもいいんじゃない。
- 773 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:55
- さっきからフリーターバッシングしている香具師、内定あるの?
内定もっててこんなとこに書き込みしている香具師って プッ暇だね。
- 774 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:55
- >>770
君の目指すクリエイターがなんなのかわからんと話にならんな。
みんなに話すと馬鹿にされるような仕事なのか?
そんな仕事のどこが誇らしいのかよくわからん。
- 775 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:55
- >>773 内定無い奴が書き込んでる方がやばいだろ。
- 776 名前:>>770 :03/08/01 21:55
- 税金と年金だけきっちり払って、
あと変な犯罪して社会に迷惑かけなきゃ許す。
- 777 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:56
- リーマン→フリーター
はすぐにでもなれるが
フリーター→リーマン
はなかなかなれない。
とりあえずリーマンになっておいた方が賢明とは言える。
- 778 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:56
- >>773
内定なくてここに書き込みしてるやつって。。涙
- 779 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:56
- つーかフリーター馬鹿にするのやめたら?
フリーターのどこが悪いの?俺らがフリーターになってもお前らに何の害もねぇだろ。
ちなみに俺はプロカメラマン目指してるよ。プロになったらお前らヘボ企業リーマンの10倍
は稼ぐっつーの!
- 780 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:56
- >>774
まーなんつーか、言ったところで無駄だから言わないだけw
忘れてチョ
- 781 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:56
- >>779
フリーのカメラマンになるのが落ち。
- 782 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:57
- >>777
そうだね。やってもいないのに、リーマンに向いていないとか。
- 783 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:57
- >>776
税金は払うけど年金は払いませんw
後お前の許可も別にいりませんw
- 784 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:57
- >>780
なんか余裕かましてるけど、ちょっと無理してるね。。
- 785 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:57
- >>773
バッシングはしてない。
ただその存在を深くつきつめたいだけだ。
一応会社員です
- 786 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:57
- >>771
ストレスね・・・。リーマンはストレス感じてるのは確か。フリーターはストレス感じる
としたらどんなかな。時給あがらないよー、とか?いいなあ。そんなのって悩みって言わないよ。
- 787 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:58
- >>779
こんなところで2chしてる場合か?
もっと努力しろ!
- 788 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:58
- >>782
やると決めた時にやらなきゃやばいからさ
ってかわかるのよ本当に無理だっていうのが
- 789 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:58
- いいんじゃない。
アフォ不利はそのうち苦労するだろうし。
- 790 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:59
- 公務員ってバカでもなれるの?
おれ25だけど勉強すりゃなれる?
- 791 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:59
- >>779
虚勢張る前に払うもん払えやゴルァ。
- 792 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 21:59
- >>786
違うでしょ。
フリーターでもサラリーマンでも身分に関わらず
まわりと常に比べるでしょ。
そのへんのプライドとかも考慮に入れると、やはり
男は女よりもストレスにさらされているよ。
- 793 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:00
- >>785
会社でうだつがあがらないから
ここでストレス解消ですか?
- 794 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:00
- >>790
俺26今から勉強しようと思ってるよ
- 795 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:00
- >>785
内定でない→フリーターか、夢を追ってフリーターのどちらかしかいない。
漏れは前者の方。つか、もうリーマンなんってしたくねぇし。何か悪い?
- 796 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:00
- 俺はボクシングの世界チャンピオン目指すためにアメリカに渡米するよ。
- 797 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:00
- >>790
ほぼ無理だと思ったほうがいい。
なぜかというと、公務員は試験で通っても、
そのあとの面接を重視するから。
面接といっても客観的な評価ができるわけじゃないし、
結局はすでに働いている人々とうまくやっていけるか、
今までどのように過ごしてきたか、が重視される。
- 798 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:01
- 公務員が馬鹿でもなれるわけないだろ。
過去モンとか見てみなよ
- 799 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:01
- >>796
マジ?マジなら応援するぜどこの誰だか知らないけど
俺格闘技好きだから、俺の分もやってこい
- 800 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:01
- マネーの虎キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
- 801 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:01
- / ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
| ∴ ノ 3 ノ
ノ\_____ノ、
( * ヽー--' ヽ )
(∵ ;) ゚ ノヽ ゚ ):)
(: ・ )--―'⌒ー--`,_) 800ゲット
(___)ーニ三三ニ-)
(∴ ー' ̄⌒ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニつ
`l ・ . /メ /
ヽ ∵ /~- /
(__)))))_)))))
- 802 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:02
- >>796
タイソンの当て馬が限度。
- 803 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:02
- / ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____).
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
| ∴ ノ 3 ノ
ノ\_____ノ、
( * ヽー--' ヽ )
(∵ ;) ゚ ノヽ ゚ ):)
(: ・ )--―'⌒ー--`,_) 802ゲット
(___)ーニ三三ニ-)
(∴ ー' ̄⌒ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニつ
`l ・ . /メ /
ヽ ∵ /~- /
(__)))))_)))))
- 804 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:02
- アダルト業界って儲かるんじゃね?
起業したら成功率高いだろ?
- 805 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:02
- / ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____).
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
| ∴ ノ 3 ノ
ノ\_____ノ、
( * ヽー--' ヽ )
(∵ ;) ゚ ノヽ ゚ ):)
(: ・ )--―'⌒ー--`,_) 805ゲット
(___)ーニ三三ニ-)
(∴ ー' ̄⌒ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニつ
`l ・ . /メ /
ヽ ∵ /~- /
(__)))))_)))))
- 806 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:02
- >>795
一度もサラリーマンをしたことがないうちからそんなこと言うのはどうかと。
- 807 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:02
- >>770
知り合いに何人か、君が言ういわゆるクリエイター系
の仕事をしている人いるけど、何人かは会社に属している
「サラリーマン」だよ。あう、あわないは別にして
結局環境適応能力というものないだけなんじゃないのかな?
環境適応能力もない人がクリエイターなんかになれるの?
- 808 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:03
- じゃあ実際に起業してみなよ
- 809 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:03
- フリーターになろうという奴に人こと言いたい。
「一生フリーターでいつづける覚悟はあるか?」
いつか気持ちが変わってリーマンに転向しようとしても、ほんとに厳しいよ。
その覚悟があるのなら、何もいわん
- 810 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:03
- >>792
そっか!(・∀・)となるとフリとリーマンの差はプライドの質の高低になるわけか。
- 811 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:03
- >>804
ヤ系のひとがいっぱいいてしのぎを奪うと殺される。
- 812 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:03
- >>809
これから少子化が進んで売り手市場だから問題ない
- 813 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:04
- まぁ自然淘汰のために、ヤ系の方にしめられたほうがいいかも
- 814 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:05
- >>806
んじゃ、内定くれよ。正社員としての職が無いからフリーターになるだけ。
なんか悪い?全然、問題ないじゃん。
- 815 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:05
- 例えば電気工事士なんていつも人手が少なくて困ってるからフリーターでもリーマンに
なろうとすればいつでも簡単になれるよ。
- 816 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:05
- >>812
売り手市場になると思っているやつはかなり見通しが甘いと言わざるを得ない。
人口が減るという時点で産業規模は縮小し、企業はダウンサイジングを迫られる。
そのときにあぶれた転職希望者とキミたちフリーターは戦わなければならない。
- 817 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:06
- >>814
仕事を選ぶな。まだ採用をしてる企業なんてあるだろ。
- 818 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:06
- >>779
カメラマンに、プロもアマチュアもないって!
だって資格ないじゃん。プロ名乗るだけなら誰でもできるよ。
ただ、稼ぎがあるかないかってだけ。
- 819 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:06
- >>807
イメージだよイメージ
じゃあ言い直すわ、普通の仕事は無理だっつったのよ
後なれるかなれないかなんてのは全てが終わってからわかるんだから
結論急ぐ事無いんじゃないの〜
- 820 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:06
- >>816
経済学者の煽りを真に受けた経済ド素人はけーん
- 821 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:07
- >>819
そのクリエイターと同じ業種の会社に入るという選択肢を捨てた時点で負け組。
- 822 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:07
- いずれにしても、フリーターは使い捨てだからね
- 823 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:08
- フリーターなんて先見えてんじゃん。どうせイキがってんのも若いうちだけだろ?
40、50になって体にガタきてみろよ。正社員になってればよかったって絶対後悔するんだからさー。
- 824 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:08
- >>817
フリーター>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ブラック
以上。もう就活、疲れたからやめるわ。ばかばかすぃ。
- 825 名前:779 :03/08/01 22:08
- だから俺は15年後テメェが一生かかっても稼げねぇような金貰ってるよ。ボケェ!
- 826 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:08
- >>823
まぁリーマンは30代で派手に過労死するから
たしかにそういう後悔はないな(笑)
- 827 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:09
- 結局今ここに内定ない香具師はいるのか?
- 828 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:09
- 結局就職活動から逃げただけだろ。
- 829 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:09
- >>821
何だっていいんだよ、自分が納得いけば
他人と良い意味で競争するなら良いけど君らねらーの勝ち負けって
俺の勝ち負けとは違うんだよね
- 830 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:09
- >>825
十代しゃべり場みたいだなw
- 831 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:09
- フリーターは無職だよ。その日暮らしの尻切れトンボ。のたれ氏ね。
- 832 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:09
- >>827
内定ないわけじゃない 最初からそんなものはいらないから。
俺の才能と可能性が俺にとっての内定だ
- 833 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:09
- 将来的にリーマンになるつもりはあるけど、とりあえずリーマンって人も結構いるのかな?
- 834 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:09
- >>829
その競争から逃げてるだけ。
- 835 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:10
- しゃべり場にも妙なフリーター及びフリーター予備軍いるよな。
- 836 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:10
- >>832
あおくさい。
年をとれば才能と可能性の両方がなくなるんだぞ。
- 837 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:10
- そんなことよりフリーターども
今日のミュージックステーションで藤本ミキがパンツ見せたらしいぞ。
- 838 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:10
- いっぱつやらせてよ
- 839 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:11
- >>834
まーそんなに勝った気になりたいなら俺の負けでいいよもうw
元々価値観が違うってのがわからないならしょうがない
- 840 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:11
- >>831
フリーター=無職じゃねぇよ。てめぇこそさっさと過労死しろ、ハゲ!
- 841 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:11
- フリーターがいないと今の会社はやっていけない
ところがゴロゴロと…
- 842 名前:833 :03/08/01 22:11
- 間違えた。リーマン→フリーターね
- 843 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:12
- >>841
君の代わりなんかいくらでもいるよ
- 844 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:12
- >>832
どこからも受け入れてもらえない才能→無意味、自己満。
死あるのみ。
- 845 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:12
- >>841
フリーターに外国人を採用するところがこれからどんどん増えるよ。
時給をもっと低くしても働いてくれるような人たちをどんどん雇うのよ。
- 846 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:13
- >>844.
おめーとちがって会社に頼らなくても必要とされる才能があるから
就職する必要なんてないの!
会社行って飲み会とか運動会とか行って仲良しごっこしてる間に
俺は金を稼ぐ
- 847 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:13
- これからは何やるにしてもフリーの時代だよ。
雇われ人生なんてごめんだね。
おい!リーマンになる奴よ!所詮、お前らは社畜だ。
そんな人生送って恥ずかしくないのか?
- 848 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:13
- >>843
そんなの正社員でも同じ
- 849 名前:807 :03/08/01 22:13
- >>819
イメージって何のイメージ?そこらへんをきっちり文章で明確に
説明してもらわなければわからないよ。
あと、普通の仕事って何??
君がゆってるのは、多数派が普通で少数派が普通って事?
としたら私の姉も広告系だから、一般的に名前だけだと
華やかで少数派にあたるけど、
彼女は、普通に満員電車に乗って、普通 に会社で働いてるけど?
もう少し答えを具体的にしないとわからないよ〜
- 850 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:13
- >>846
どんな才能があるんだよwwww
どうせお前の才能も「人に言ったら笑われる」ような才能なんじゃないのか。
- 851 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:14
- >>845
そうするともっと年金払わない人が増える→国が崩壊する
国はフリーターを無視できない
- 852 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:14
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030801-00000192-kyodo-soci
↑
お前らフリーター候補と同じ仲間がこんなちんけな犯罪してるぞ
- 853 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:14
- フリーターってさ、結局何も知らないんだよね。無知。
- 854 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:14
- >>850
べつにどうでもいいよ。
立派なスーツきた会社員様が俺に頭下げて
金払うようになるんだから
- 855 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:14
- あー、もう不毛な議論は止めようぜ。みんなで革命起こして理想の国家を
作ろうぜ。そうすれば問題無しだから。無能な政治家どもを撲滅しようぜ!
- 856 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:15
- >>848
中途にしても新卒にしても、企業側は手間とお金をかけているよ。
アルバイトの面接なんてすぐ終わるだろ?
向こうも大して期待してないし、都合が悪くなったらすぐ切り捨てる
んだよ。
- 857 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:15
- >>851
年金のための財源は外国人も払わなければならない
名前を変えた消費税になる予定。
- 858 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:15
- >>853
学生のおまいは何をしってんだ?
- 859 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:15
- >>847
それならお前は家畜だよ。
- 860 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:15
- >>854
やっぱ言えないような「才能」なのな
- 861 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:16
- >>855
結局政治家や革命家頼みか。
- 862 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:17
- 社会不適合者が頑張るスレはここですか?
- 863 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:17
- >>849
ていうか何でそこまでして俺の考えを知りたいのかわからないw
もうこの辺で良いだろ?
ていうかこの際言うけど俺はやりたい事をやろうとしているだけ
- 864 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:17
- >>860
お前に言ってもどうせわかんないよ
結構センスが問われる分野だし、普段の勉強も大事だからね。
会社で机座ってるやつらはなにもわかってないから
結構カモだと思ってる
- 865 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:17
- >>855
だったらまず銃を3千丁調達しろ!
- 866 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:17
- >>860
横レスだけど、才能って言葉で言い表せるものか?そうだとしたら
才能ってチンケなもんなんだな。つーか、おまいの頭がチンケなのかw
- 867 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:17
- 革命とかいって、他人に迷惑をかけるだけで終わるようなw
- 868 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:17
- >>864
人に説明するのもこの社会で生きていくには大事な才能だ。
それすらできないやつが成功するわけがない。
- 869 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:18
- >>857
ハイハイありえませんw
- 870 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:18
- >>867
大学紛争みたく暴れるんじゃないのか?wwww
- 871 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:18
- 反乱罪だっけ?
死刑しかない罪って?
- 872 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:18
- >>868
何だ説教がしたかっただけかw
そうならそうと言えよ
- 873 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:19
- >>868
(゚Д゚ )ハァ? なんでクライアントでもないお前にそれを説明しなければ
いけないわけ?
やっぱはじめから社会人目指すような学生は社会常識も欠けてるんだね
- 874 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:19
- どんどん盛りあがっていこう!!
フリーターのみんな内定あり大学生に負けないように
間抜けな反論を繰り返してくれ。
このスレを来年以降3年生にみせてフリーターが少しでも減るようにね。
- 875 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:19
- >>869
おまえそういうときはありえないで済ませるのな。都合のいい頭だ。
- 876 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:20
- >>872
だから説明してみろよ。その才能とやらを。
説明する前からおれはえらくなるんだ、お前らはカス、とか言われてもねぇ。
- 877 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:20
- >>875
都合の良い頭はどっちだよw
妄想かいてるヒマ有ったら雇用拡大に貢献しろよ
- 878 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:20
- 才能あるっていうのを具体的にプレゼンできなきゃ、ここの人は
納得しないだろうし。そもそもそんなプレゼンも出来ない奴が
才能を発揮して今の厳しい世の中で成功するのか?
- 879 名前:849 :03/08/01 22:20
- そうやってすぐめんどくさがって逃避するから
フリーターはバカにされるんだと思うよ。
好きな事するのはかまわないけど、同じ若者?としていい国づくりをするのには
フリーター問題は重要問題なんだよ。かんがえなくちゃだめなのよ。
- 880 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:21
- >>877
能力のないやつを雇用するわけないだろ。
- 881 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:21
- >>876
ていうか863にいったわけじゃないんだ
ミス
- 882 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:21
- フリーターになりたい奴はなればいいし
周りがどうこういうことではない
糸冬 了
- 883 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:22
- >>853
結局普通に就職するなり資格とるなりして真っ当な人生送るのがベストなんだよ。
それには受験勉強、人生勉強など多角的な勉強が必要なんだって。お前らはその道から反れた。
自主的だかそうせざるを得なかったのか知らんが。フリーターフリーターってかっこつけてんじゃねえよ。
そうやって自分に免罪符作ってさあ。惨めだねえ。さっさと白旗挙げな。所詮正社員には叶わないさ。年とってのたれ死ぬのがオチだよ。底辺が。
- 884 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:22
- 30代前半のバブル入社組が今どんどんリストラされている。
そんな中でバブル入社時と同じくらい甘い考えをしている連中が、
どうして内定を得られようか?
- 885 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:22
- ハナから就活などせず夢を追ってフリーターになるやつ=見所あり。極小の確率ながら、成功者になるかも
就活失敗でフリーターになるのに大言を吐くやつ=もうだめぽ
ってことでいいんじゃないの?
- 886 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:23
- >>878
おまいの言う才能ってプレゼンで収まるものなんだ。せこい才能だねw
- 887 名前:ヤリチンフリーター :03/08/01 22:23
- おい童貞ども、
そろそろ金曜ドラマ始まるぞ。
- 888 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:23
- >>879
めんどくさいっていうか
違うんだよね、フリーターのそれとこれとは関係無いからさ
- 889 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:23
- >>885
就職活動しなかったやつはリスクマネジメントもできない馬鹿。としか
人事は見てないよ。
- 890 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:24
- >>883
感情最優先な文章だなw
- 891 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:24
- >>883
お前マジウゼーよ。なんていうか、正社員になってスーツ着て
死ぬまで残業してなんて最初からありえないから。まじで。
なにひとりでいきがってるの? どうせ友達とか彼女とかいなくて
さびしいから会社いってるだけなんだろ? 会社にしがみついて
何が楽しいの? どうせすぐリストラされてからほえ面かくなよ
- 892 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:24
- >>886
表現できない才能なんてないと同じだろうが。馬鹿か。
お前みたいなやつはたとえ就職できても出世はしない。
- 893 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:24
- 日本国民総フリーター→日本国崩壊。これでいいじゃん。
- 894 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:24
- だから、具体的に才能を説明してみろよ。
さっきから何度も言ってるだろ。
- 895 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:24
- 俺は今年、情報系専門学校終わってフリーターやってるんだけど超一流のシステムエンジニア
になるために来年アメリカに留学するよ。フリーターから始めないと実現できない夢もある。
- 896 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:25
- >>私もききたい
- 897 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:25
- >>894
だから何で見ず知らずのお前に説明しなきゃいけないんだよ
- 898 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:25
- >>891
ほっとけよ、匿名掲示板でイキがるのがサイコーにきもちんだからよw
- 899 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:25
- >>893
今も昔も大企業優先で日本は生き残ってきた。
- 900 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:26
- >>895
ここではないどこかで、とか思ってるやつは結局なんの能力も身に付けられない。
今ここですべきことをしろ
- 901 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:26
- >>886
音楽的才能とか芸術的才能って文章で表現できる?おまい、真性PQNだなw
- 902 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:26
- >>895
ガンバレよー
日本のIT産業はアメリカとか韓国に比べると10年は遅れてるらしいからな
まぁ会社ごっこで馴れ合いでやってるからたいした競争もないし当然だけどさ
- 903 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:27
- っていうか2ちゃんねるっておせっかいが多過ぎるね
- 904 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:27
- >>897
だから、なんで説明もできずに
俺は偉い、お前馬鹿、とかいきがっちゃってんの?
- 905 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:27
- 自分には才能がある、なんてさっき散々ここで言ってたから、
具体的にどんな才能なのか興味あるよ。
そんなにすごいんなら、ここにいる何人かがおまえを認めて、
フリーターの中にもすごいやつがいると思うと思うけどな。
- 906 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:27
- >>900
残念ながら日本ですべきことはないよ。
君、馬鹿じゃないの?
- 907 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:27
- >>901
ああ、それなら別だ。まぁせいぜいげいじつでめしくってみてください。くえるもんならね。
- 908 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:27
- 別に俺がすごいだけでフリーターが全員すごいわけじゃないし
フリーターの意見を代表してるわけでもないからお断り
- 909 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:27
- >>906
ほっとけよ、妬いてんだろ
- 910 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:28
- っていうかね、夢を実現させるべく日夜努力されているハズのフリーターの皆様がですね、こともあろうに2ちゃんの、しかも「就職板」にいらっしゃってるという事実が悲しいですよ、ぼかあ
- 911 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:28
- まあまあ。所詮フリーターの言う「才能」なんてチンケなもんさ。あんまり煽るなよ。
かわいそうじゃんw きっと反論したくてもできないんだよねー?かわいそうに。よしよし(・∀・)
- 912 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:28
- >>901
ちゃんと説明できてるじゃないか。
その11文字すら今まで出てきていないだろ。
- 913 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:28
- ナカナカ釣ってるね
- 914 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:29
- >>908
そうやって就職活動からも逃げたんだろうねぇ。
- 915 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:29
- 911みたいのが出てくると後は煽り合うだけのクソスレと化す
- 916 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:29
- フリーターはみな
「俺には才能がある」
「10年後20年後にはあいつらを見返してやる」
とか卑屈になりながら生きてるんだよ。
- 917 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:30
- あ、これ釣りですか?
- 918 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:30
- >>912
ど・こ・が説明になっているわけ?その文章からどれだけの才能があるか
は到底理解出来ないけど。おまい、本当にPQNだな。はやく氏ねよ。
- 919 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:30
- >>914
お前は会社に逃げ込んだつもりだろうけど会社はそんなに優しくないよ
- 920 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:30
- >>918
PQNってなあに?
- 921 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:30
- >>916
卑屈っていうかハングリーでしょ
「俺には才能がある」
「10年後20年後にはあいつらを見返してやる」
このぐらいの意気がなければ
- 922 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:31
- >>919
そりゃそうだ。
だれもサラリーマンが安泰だとは言っていないでしょ?
- 923 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:31
- 釣りでもなきゃ、こんな自称亜フォフリーターいるわけないかw
- 924 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:31
- >>920
おまいみたいな香具師のことをPQNという。わかったぁ〜?
- 925 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:32
- そりゃ釣りだろ
ひっさしぶりにこの板来たけど こういう真性がフツーに居るのか?
- 926 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:32
- >>921
そんなやつばっかだよ。
その末路はいずれわかるわけだが。
成功するやつがいったいフリーターのうちの何割出ることやら。
1割もいるとか思っているんだろうか?
- 927 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:32
- >>901
お金をだしてくれる人が「僕には才能があります」
「どういう才能ですか?」と聞かれたときとか、音楽的才能であるならば
ポスターにどのような文章を書くか?という事が文章化になるじゃない。
どういう職業であっても、自分自身を売り込む事ができなければ上手くいかないよ
- 928 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:32
- 煽り合い、馬鹿し合いは2ちゃん名物だな
どうかクソスレに導かないで下さい
- 929 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:33
- どう考えても負け試合でしかも後に残る戦いを、どうかがんばってください。
- 930 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:34
- >>927
意味不明。何で音楽的才能と文章が結びつくんだよ、はげ!
- 931 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:34
- >>926
まぁまぁいいじゃないの
人の人生に口出しする奴ほどヤボな事はないんだから
上の方で「〜という人生がベスト」とか言ってる奴いたけどそんな奴目の前にいたら俺は横ッツラはたいてるねw
- 932 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:34
- 空手とサンボやってたんだが、ストリートファイターにでもなろうかな
あの真剣勝負の緊張感は社会じゃそうそう味わえない
目つぶし、金玉つぶし、場合によっては死ぬのもあり
NYとかでギルド無いかな
- 933 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:34
- 文章くらい読め。はげ。
- 934 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:35
- >>932
自衛隊かフランス外人部隊にでも入れよ。
- 935 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:35
- >>932
身長とかウェイトはどのぐらい?
ストリートファイトって何?カツアゲ?
- 936 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:36
- >>930はマジで煽りじゃなくその考えを改めないと、到底社会では成功しないぞ。
- 937 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:36
- 人多いのか自作自演なのかはっきりしる!
- 938 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:37
- >>935
追い剥ぎw
- 939 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:37
- >>936
別に日本のリーマン社会で成功したって嬉しくないんですけど
せいぜいちょっと偉い社畜と普通の社畜の差じゃん
- 940 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:37
- >>938
たのむから中国人窃盗団みたいなのの日本人版は作らないでくれ。
- 941 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:38
- 935は強いならプライドとか出ろよ
俺の友達は出ようとしてるぜ
- 942 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:38
- >>934
武器(銃)に頼るのは無し 拳だけがいいな
>>935
185cm 87kg
欧米人と比べたらひよわ
- 943 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:38
- >>930
ハゲ同。音楽的才能はその場で演奏すればわかる。でも文章でその
才能を表現するのには限界がある。才能=文章で表現できる説を唱
えている香具師は知障。
- 944 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:38
- >>939
芸能界だって階層社会だぞ。上のやつに認められなければ長続きはしない。
一発屋でいいなら何も言わんが。
- 945 名前:927 :03/08/01 22:38
- >>930
それすらもわからない?
確かに百聞は一見にしかずだけど、せめて大衆に想像させるような
必要最低限な文章能力は必要だと思うよ。
あと、はげとか汚い言葉遣いはやめようね。
芸術とは心のあらわれだから、かならずそういう部分は表にでてくるよ
- 946 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:39
- これが俺の才能なんだといって
他人のものを盗みまくるw
- 947 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:39
- >>942
プライドとか出る気無い?
友達にパンクラス道場とか通ってる奴いるぜ?
- 948 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:39
- >>891
ウゼーか・・・。語彙数の少ない香具師って絶対この言葉使うんだよなあ。友達とか彼女がいなくて
寂しいから会社行ってる?大いなる勘違いだよ。先ず漏れは学生だしな。それに漏れの先輩で会社員の人も
会社キツイとかダルイとかいいながらも、生産性のある仕事してんだよ。フリーターみたいに雑用ばっかこなしてる
香具師とは世界が違うの。わかった?わかったら意味のない抵抗はやめれ。
- 949 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:39
- >>946
彼の国の人みたいな負け犬根性はこうやってつくられていくのかなぁ。。
- 950 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:40
- 例えば、音楽なら音源とかあるだろ。
自分の作った音楽にはこんなメッセージがありますとか。
何か喋れると思うけどなぁ。
ここにいる「才能?」ある人の考えは分からないがw
- 951 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:40
- >>942
デブじゃん。
- 952 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:40
- 948みたいに考えの偏ってるマジレスされてもなぁ
- 953 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:40
- >>947
所詮ショービジネスだから、ウリになる何かが無いと駄目でしょう
アブダビコンバットでも出ようかな?
- 954 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:40
- >>1
http://www.asahi.com/job/special/TKY200307310228.html
- 955 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:41
- >>945
別に漏れ、音楽家で飯食っていく気は無いから。ただ才能は全て
文章で表現出来るものではないと思っているだけだよ、カスが!
- 956 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:41
- >>953
あ!アブダビ出る?寝技とかできんの?サンボやってたからって優勝は難しいぞ!
ショービジネスだからっていいじゃん、シューバ倒せよ(俺はマジで言ってる!
- 957 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:42
- 音楽っていうのは、例え話だよ。
- 958 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:42
- >>955
それでもパトロンに簡単にでも説明しなきゃ意味ないだろうが。
一行でもなにか説明してみろよ?
- 959 名前:945 :03/08/01 22:42
- >>943
おいしいケーキやおいしいラーメンの記事を読んだことはない??
そして食べたくなった事はない?
これはおいしいケーキです。
文章ではあらわせません。あたりまえだよね。食べなきゃわかんないよ。
そういう事をいってるわけよ?
- 960 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:42
- どう考えてもこの手のスレがこんなにレス数伸びるのはおかしいな。
自演・釣りだらけ?
- 961 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:43
- シューバって誰だよw!
お前、ほんとは何も知らないだろ?
- 962 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:43
- >>948
フリーター=生産性0?勘違いもはなはだしいね。はやく氏ねよ。
- 963 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:43
- >>955
俺にはきっと才能があるんです!
でも他の人には説明できません!
↓
い ら な い
- 964 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:43
- >>952
まあ確かに偏ってはいるが。世の正社員希望の学生及び正社員はそうゆう考えなんじゃないの?
- 965 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:43
- >>961
は?ヴァンダレイシュウバ知らないの?つーか突っかかってくんなぶっとばすよ?
- 966 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:44
- >>959
それは雑誌の記事を書いている人を馬鹿にしてるの?
- 967 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:44
- >>962
それではフリーターの社会における生産性を述べよ。
- 968 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:44
- >>964
自分に妥協すんなよ
- 969 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:44
- >>963
だから見る目のある人にはわかるし、俺はそういう人としか
ビジネスの話はしない
別に一般人に媚びる必要ないし
- 970 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:44
- >>960
それだけフリーター(予備軍含む)が増えたってことだろ。
今まではフリーター叩きが大勢を占めていたから
フリーターは何も言えなかったんじゃないか?
フリーターが増えてきたらなぜか自分たちは社会のせいで
こうなった、とか俺は才能があるからフリーターをしながら
さらにこの才能を磨いているとか、甘いこと言ってるんだよ。
社会のせいにし出したらほんと終わり。
- 971 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:45
- >>968
どゆ事?
- 972 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:45
- >>965
いや、お前が言ったのはシューバだろ。お前、日本語もできないんだね。さすが馬鹿。
- 973 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:45
- シューバ。。。
しかしま、格闘家としてのし上がるのなら何らかの団体に入って
そこでショーマンシップを学ぶ必要がありますわな。
引退後は山崎一夫みたいな針灸師にでもなれば
取りあえず食って行けそうかな。
- 974 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:46
- >>969
一般人じゃなくて相手は2ちゃんねら〜だからw
よけい媚びる必要なし
- 975 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:46
- 妥協しろよ。
見合った報酬無くても働くんだよ。
んで過労死するんだよ。ニポーン
- 976 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:46
- >>969
「一般人にこびない」
このセリフ、何人の自称アーティストがしゃべったんだろうね。
そして、何人が実際に芸能界に入り、芸能界に居つづけているんだろうね。
- 977 名前:959 :03/08/01 22:46
- >>966
いんや、むしろ反対。人を魅了させる文章を書ける人というのは
それが才能にあたり、むしろ尊敬する。
- 978 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:46
- >>970
別にフリーターになる香具師が社会に責任転化してねぇだろうが!
はやく首括ってシネや、クソが!
- 979 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:47
- ひょっとして、釣り師は高校生か中学生?
- 980 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:48
- >>979
頭の出来はその程度だろうが、年齢はそれよりかなり上でしょう。
- 981 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:48
- >>973
いいじゃんやれよ
俺はでかい夢持ってる奴は応援するぜ。
972みたいなわけのわからんウジウジしたアゲアシとる典型的ネット弁慶のカスは嫌いだけど
- 982 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:48
- >>976
だから俺は芸能界に入るわけじゃないっつーの
芸能人は一般人が客だけどおれはわかる人とさえ
仕事できれば十分だから
まぁ君らみたいな個性なし人間にはにはむいてないかもな
- 983 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:48
- >>977
じゃあ、文才=芸術的才能or音楽的才能なわけ?こりゃすげーな。
初めて知ったわ、おまいみたいなクソな発想する香具師をw
- 984 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:48
- 好きなことやろう
- 985 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:49
- >>980
そうか。。。引きこもりにならないことを祈るばかりだ・・・
- 986 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:50
- >>973
ていうかアンタ体格恵まれてるから
絶対イケルと思うんだけどね俺は
もちろん総合格闘技じゃなく、別の格闘技でも
- 987 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:50
- >>981
さすがに君に好かれたくないけどな、カス。
- 988 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:50
- >>982
わかる人はわかる、ねぇ。
そういう方面に進む人は誰もが言うのよ。
で、何年かたって、成功が収められないときに、
今の世の中は糞だな、誰も俺の才能をわかってくれない、
とか言うんだよな。www
- 989 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:50
- 1000げとーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
- 990 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:51
- >>989
はやっw
- 991 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:51
- >>983
最低限自分のその「才能」の長所・短所くらい把握しておけよ。
- 992 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:51
- 2chでくらい夢見させてやろうとは思えんのかっ
- 993 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:51
- >>988
べつにすでにわかってくれてる人はいるし、数年は面倒見るとも
いってくれてる。
その人はほんと見る目あるし、おれをインスパイアしてくれる数少ない
人間
- 994 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:51
- 無意味な横文字で真実をボカすのは日本の悪い癖。
フリーター→臨時雇い
リーマン→常時雇い
レイプ→強姦
- 995 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:51
- >>992
2chでは現実が、
現実ではうそがまかり通っているんだろ。
- 996 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:52
- >>993
だったらその才能をさっさと説明してみろって。
- 997 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:52
- 1000
- 998 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:52
- 996
- 999 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:52
- 1000!
- 1000 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/01 22:52
- 10000000
- 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
戻る
全部
最新50