★☆【激論】政府系VS系統系【バトル】☆★
- 1 名前:950 :03/08/14 01:02
- どっちがいい?
- 2 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:03
- こあささdぁxscsdfd
- 3 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:04
- 焼酎、国禁ごときが政府系金融となのるな。
身中マンせー
- 4 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:04
- 前スレより
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1058364854/l50
真鋳VS政府系金融でつ。
- 5 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:04
- 俺が思うに風呂に入るのと同じ効果の出る薬を開発すれば引きこもりに売れると思う。
- 6 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:05
- 中小企業のおっさん相手の商売だせー
- 7 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:07
- 国禁は最悪
- 8 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:08
- 真鍮も焼酎もほとんど変わらん
- 9 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:08
- >>8
ha?
ステータスが違う。
- 10 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:09
- >>8
全然、業務が違うだろ。資金量も。
- 11 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:10
- お金扱ってるっていう所では共通してるじゃん
- 12 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:10
- >>9
ステータスはどっちも低いことに変わりはない。
>>10
業務と資金量は確かに違うね
- 13 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:11
- >>12
100兆円産業の中央機関であり、邦銀トップの格付けがステータスが低いのか???
- 14 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:13
- >>12
業界をうごかす大きな仕事です。
- 15 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:14
- 1970年8月14日商工中金>農林中金>全国信用金庫連合会
1985年8月14日農林中金=商工中金>全国信用金庫連合会
2003年8月14日農林中金>商工中金>信金中金
農林中金、勝利とみる
- 16 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:15
- >>15
違うな。
1970年8月14日農林中金>商工中金>全国信用金庫連合会
1985年8月14日農林中金>商工中金=全国信用金庫連合会
2003年8月14日農林中金=信金中金>商工中金
- 17 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:15
- >>13
中央機関って言っても所詮は信用金庫の中央機関。
邦銀トップの格付けとは言え運用してるとはいえない状況。
- 18 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:16
- まけてる…身中>焼酎じゃねーか…
70 国際協力銀行
69 政策投資銀行
66 農林中央金庫
65 信金中央金庫
63 商工中央金庫 JA共済
61 中小企業金融公庫
59 農林漁業金融公庫
58 中央労働金庫 全労済
57 国民生活金融公庫 住宅金融公庫
55 沖縄振興開発金融公庫
- 19 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:16
- >>16
あほか。
真鍮と嚢中の間にはかなりの壁がある。
- 20 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:17
- >>3
>焼酎、国禁ごときが政府系金融となのるな。
>身中マンせー
おめーは政府系でもないだろうがw
- 21 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:19
- >>17
信用金庫は地域を支える最強の地域密着型のリテールバンク。
その中央機関ということは…w
- 22 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:19
- 真鍮の職員数が少ないのは仕事がないから
- 23 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:20
- >>21
それで?
- 24 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:20
- 『系統系』★☆信金中金。農林中金3☆★『万歳』
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1056971327/
こっちのスレ使えよ
- 25 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:20
- >>17
信金業界は100兆円産業だよ。
都銀全体(1行ではない)の半分の規模があること分かっているの?
- 26 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:20
- 国金最強
悔しいだろお前ら
- 27 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:21
- >>25
規模で語るんですか?
じゃあみずほはとってもすごいですね。
- 28 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:21
- >>19
どんな壁だ?俺には、将来的には真鋳のがおもろいとおもうが?
- 29 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:22
- >>22
少数精鋭主義だからだよ。経費率みたことあるかい?
業務内容は「信用金庫の中央金融機関・国内最大級の機関投資家・地域金融機関」
と3つの顔を持っているから、一般金融機関よりも格段に仕事量は多いよ。
- 30 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:22
- 将来的にってどんなですか?
まあ嚢中は今までどおりに行かないことは明らかだが
- 31 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:23
- >>27
信中単体でみると、財務格付けは静銀に次ぐ地位。
総合格付けでは国内トップですが。
- 32 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:23
- >>29
プ
- 33 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:23
- 系統は移動しる
『系統系』★☆信金中金。農林中金3☆★『万歳』
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1056971327/
- 34 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:23
- >>29
機関投資家とは恥かしくて言えないと思いますが
- 35 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:24
- 真鍮の実力じゃなくて必然的結果
- 36 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:24
- >>30
最大の嚢中の不安は農業界の確実な衰退かな。
- 37 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:24
- >>>34
とりあえず、債券買ってるだろ。
- 38 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:25
- >>34
日本の金利を動かしているのは農中と信金中金ですが。
- 39 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:25
- >>31
だからさ、さっきから言ってるじゃない。
真鍮の格付けのよさは当たり前なの。
運用ほとんどしてないに等しいんだから
- 40 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:25
- >>35
経営陣の先見性があったとも言えるかもな。
- 41 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:25
- >>37
ほとんど債券だけ。
- 42 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:26
- >>38
の宇宙とニッセイの間違い
- 43 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:26
- 少 数 精 鋭 主 義
これって裏を返せば、激務って事なんだよね。当たり前だけど。
真鍮に逝った先輩がいて、やりがいのある仕事だけど、めためた
激務だとさ。体しんどい辛くて辛くて…と言っていた。
まあ、真鍮行く人は体に気をつけて達者に生きていってください。
- 44 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:26
- >>39
債券市場でこれほど存在感のある金融機関は農中しか国内では見当たらないのですが・・・
- 45 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:27
- >>38
プ
- 46 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:27
- >>43
まあそれを言ったらの宇宙はおろか焼酎も激務な訳だが
- 47 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:27
- >>42
債券市場に投入している資金ではニッセイを上回る。
株式・不動産にはあまり手を出していないが。
- 48 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:28
- 農林中金はいいよなー。
ただどうしてもネックなのが農林水産業関連の仕事。
それがなければ最高。
- 49 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:28
- >>44
内債だとそうだけど、外債だと生保のが大きいし。
存在感っていっても、しれてるけどなあ。
- 50 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:29
- >>47
だから債券ばっかりだってさっきから言ってるじゃん。
リスクテイクしないのが真鍮の特徴なの。
ま、組織上仕方ないとも言えるが
- 51 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:29
- >>49
ここ最近の米国の長期金利上昇って知ってますか?
- 52 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:30
- >>50
だから、日本の長期金利はここと農中が決める。
- 53 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:30
- >>51
だから?
キャリー含めりゃ外債のが収益率高いんだけど?
- 54 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:31
- SEより激務じゃなきゃいいよ
- 55 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:31
- 国金>>>系統
- 56 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:32
- >>55
薄給度ではそうですね。
- 57 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:32
- 873 :就職戦線異状名無しさん :03/08/14 00:15 ←焼酎内定者
>>869
感じ取れると使えねーと言えるのはなぜですか。
あなたは心中の人事か何かですか?
それとも、あなたは現場で、実際に使えねー人を見たのですか?
874 :就職戦線異状名無しさん :03/08/14 00:18 ←心中内定者
>>873
>個人レベルの優越感や満足を考え
>会社や業界といった単位で物事を考えることができていない
以上。
876 :就職戦線異状名無しさん :03/08/14 00:20
>>874
答えになってないですよ。
さんざん政府系金融を馬鹿にしておいて、自分の発言に責任を持てないとは。
877 :就職戦線異状名無しさん :03/08/14 00:22
>>876
私は政府系金融はばかにしてません。だって政府系内定で
つとめるよていですからw心中はいきたかったです…
あまりにあなたのいってることが低レベルだったのでしてきしたまでです。
878 :就職戦線異状名無しさん :03/08/14 00:23
>>877
どちらに内定ですか?
890 :就職戦線異状名無しさん :03/08/14 00:34
>>884
曖昧ですね。では、もうひとつ。
全体で最初に集まったのはいつで、内定者は何人いましたか?
- 58 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:32
- また国金馬鹿が来た。
真鍮と焼酎のどっちがいいかはひとまずおいといて
系統>>>>>>>>>>>>>>>>>国金
ということで宜しいか?
- 59 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:33
- >>51
だいたい、今の金利上昇なんてコンベキシティへッジとIVが上がった
からVAR下げるために起きたテクニカルな部分のがおおきいだろ?
- 60 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:33
- いいんじゃねーの。
国禁別に逝かないし。
- 61 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:34
- 激務ご苦労さんwww
国金様最高!!
- 62 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:35
- そろそろ盛り下がってきたし寝るか
- 63 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:38
- 第一志望の人いるの?
都銀と公務員落ちだろ?
- 64 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:39
- >>63
ハア?
ここ一本なんだけど?
- 65 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:40
- >>63
公務員はいるかも知れないが、都銀はあまりいないと思う。
志望者の傾向が元から違うから。
- 66 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:40
- >>59
IV=インベストメントバンキング?
- 67 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 01:40
- 普通に都銀は受けませんでした。
都銀のリクはきたけど日程が合いませんといって逃げました。
普通に真鍮、焼酎蹴ってメーカーに行きます
- 68 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 21:33
- 就職板は暑い が 金融板 は 寒い 入社皆寒
- 69 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 21:38
- 國眠正括全隔公車 2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1060703686/
凝夢部歓迎!中傷鬼業金隔ハム庫
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1025618467/
商工中金の存在意義
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1058676730/
- 70 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 21:42
- いんぷらいどぼらてぃりてぃ
だとおもわれ。
- 71 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:19
- そういえば政府系って倍率どうなんだ?
志望者何人ぐらいなんだろう
- 72 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:29
- 3中央金庫
農林中央金庫
信金中央金庫
商工組合中央金庫
かっこいい
- 73 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:29
- >>72
そうかぁ?
- 74 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:31
- 漏れは糖蜜受けず
SMBC落ち
UFJリクすっぽかし
みずほ内定蹴り
焼酎内定
中小内定蹴り
国禁内定蹴り
ということで焼酎へ行きます
- 75 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:33
- >>74
一番やばいところへw
まあ激務で過労死してくれ
- 76 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:33
- >>74
がんばって
なんで糖蜜だけ受けなかったん?
信託銀行は?
- 77 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:33
- みずほのが激務でしょうが
- 78 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:33
- >>72
てか、この3つって金融志望の香具師以外には
ホント知名度無いよな。何とかして欲しいぜ。
金融志望者でもたまに知らない香具師いるし。
ちなみに漏れはこの3つのどれかへ行きます。
- 79 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:34
- 74は実際は焼酎しか受からなかった工作員
- 80 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:35
- >>79
それはないでしょう・・・
国金ぐらい誰にでも受かるでしょ
- 81 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:35
- 政府系・系統も知名度ゼロ
日銀ぐらいじゃないの有名なのは
- 82 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:36
- >>76
一番最後でもういいやって感じになったからさ。
どうせ受からないし。
三菱信託はESめんどいから出さず。
住信は住友ギライだから途中で辞退。
中央三井なんか受けないだろ。
- 83 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:36
- 国禁も焼酎も目クソ鼻クソ
- 84 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:37
- >>78
おれもその中のどれかで働いてるが
やりがいあるし面白い。給料いいしかつ安定。
知名度とかはどうでもいい。
- 85 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:38
- 國金様は誰でも受かりません
- 86 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:38
- 住友嫌いとか言ってSMBC受けて落ちてるのが笑えるw
- 87 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:38
- 国禁はマーチ参勤交流レベルなら憧れって漢字なんだろうね
- 88 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:38
- >>84
でも世間的に見れば結構いいところで働いているのに
名前を出したら、どこそれ?? みたいな顔されるの
ウザくないですか?
- 89 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:39
- >>77
バカか?
みずほなら、融資以外の部署に回れる可能性があるけど、
焼酎はメインが中小企業への融資なんだから、8割方融資業務。
つまんねえし、長時間勤務。
- 90 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:39
- >>84
本人が満足してるならいいけど、知名度ないとステータスもないからつらくない?
職業はなんて言ってるんですか?
職員?銀行員?
- 91 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:39
- 蚊屋の外は知らない
- 92 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:39
- みずほと比べなきゃいけないほどやばいって事しか分からん。
- 93 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:40
- >>89
銀行は融資がメインだから融資外れたら出世街道から外れる事になるでしょうが
本店にいけるのはわずかだし
- 94 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:41
- 国禁→国立大学禁止の略?
- 95 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:42
- katawa金融といいます
- 96 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:42
- 国禁は何故かリクナビに登録してるんだよな
ES出すのもあったし。
エントリーしただけでリクから電話あったけどw
確か志望者15000だったと思う。
他は知らない
- 97 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:42
- >>94
過去ログ読めや
- 98 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:42
- >>89
つまんねぇって職員?
- 99 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:43
- ゼミの後輩に言っても誰も知らなかったわけだが・・・
- 100 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:43
- 主管:財務省強し
- 101 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:43
- 入庫した後のリクルーターって全員やらされるわけ?
- 102 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:44
- >>93
おいおい、変なこと言ってる奴がいるぞ。
資金運用は企業への貸し出しだけじゃねえよ。
むしろ、貸し出し(特に中小企業相手)はリスクが伴うから、
自己資本比率を上げるのために、都銀各行は資本増強とともに
企業への貸し出し比率を減らしているよ。
仕事はマーケットや資金調達など融資以外にも多いんだよ。
- 103 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:44
- >>88
>>90
少なくとも大学時代の友達は知ってるし、
女の子との飲み会なんかで、会社名に頼るような
ことはしない。金融機関で働いてるとか言うかな。
でもコギャルとかじゃなければみんな名前くらいは知ってるだろ。
- 104 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:44
- 経済産業省>財務省
- 105 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:45
- 為替課に行く奴は負け組
- 106 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:46
- もまえら!
仕事先の知名度命の様な女でいいんでつかw
- 107 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:46
- 礬sage
- 108 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:47
- >>106
おまえは真鋳内定者か?
- 109 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:47
- >>106
いい事言うな
ブランド女は嫌いだ
- 110 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:48
- 106=109?
- 111 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:48
- 長銀と興銀と日債銀がまだあればなぁ
- 112 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:49
- 水面下の動向を知らずして来年4月に驚く
エイプリールフール状態だべ(W
- 113 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:49
- http://www.kamakuranet.ne.jp/~yozaemon/comments/LTCBJ.htm
日本長期信用銀行体験記
ウチのゼミの先生
- 114 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:50
- >>112
国禁どう?楽しい?
支店の人間関係に悩まされそうで不安
- 115 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:51
- 構造改革熱望者ですが何か?
- 116 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:52
- >>115
統合されたらどうすんだよ
おたくが一番危ないだろ
スキルもなさそうだし
- 117 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:52
- >>113
君どこ内定?
- 118 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:52
- >>117
ひみちゅ
- 119 名前:115 :03/08/14 23:54
- >>116
ここいらマイナーさんとは無関係ですが何か?
- 120 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:54
- 長銀は人気あったみたいね
大蔵省≧日銀≧興銀>開銀=輸銀>長銀
って感じだったのだろうか
- 121 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:55
- >>119
あら、国禁じゃなかったの。失礼。
このスレ住宅公庫内定の人とか来ないな〜
後楽園の住宅公庫のビルが立派過ぎて入りたくなっちゃったよ。
- 122 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:56
- 長銀は確かに人気があったが、今年の信中は比べ物にならないほどの人気だった。
- 123 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:56
- あのー、焼酎って民営化されたらどんなリスクあんの?
- 124 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:57
- 債券買ってもらえなくなるかも・・・と言うリスク
- 125 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:57
- 親父 政府系
叔父 外資
母 都銀
兄貴 都銀
姉貴 地銀
俺 政府系
俺の家、銀行一家だよw
- 126 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:58
- >>123
赤字が補填されなくなる
ステータスが下がる
貸しづらくなる
- 127 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:58
- 参加者2人の激論 朝までがんばってくれ 学生諸君
- 128 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:59
- >>127
金融板逝け
- 129 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/14 23:59
- 債券売れなくて資金調達できないじゃん。
たぶん預金も集まらないじゃん。
政府出資分抜かれちゃうじゃん。
どうやって民営化するの?
- 130 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/15 00:00
- >>128
氏ね
お前は一生身中に入れない落ちこぼれ
- 131 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/15 00:01
- >>128
金融無関係者ですが何か?
構造改革熱望!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 132 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/15 00:02
- >>131
できるもんならやってみろ。プププ
- 133 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/15 00:02
- >>131
嘘つくなw
- 134 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/15 00:03
- 同じ金融公庫でも格が違う。
焼酎=脳中>>心中
- 135 名前:127 :03/08/15 00:03
- >>130
あんた何者?
- 136 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/15 00:03
- >>134
金庫って金融公庫の略だったん?
- 137 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/15 00:06
- 焼酎は住友信託銀行が吸収します
- 138 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/15 00:07
- 債券売れなくて資金調達できないじゃん。
たぶん預金も集まらないじゃん。
政府出資分抜かれちゃうじゃん。
どうやって民営化するの?
- 139 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/15 00:08
- >>138
確か昔、一時期民営化した時期があったようだが
ま、組合が反対するからありえないでしょ
合併はあるかもしれないけど
- 140 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/15 00:10
- >>139
だよな。普通に考えてそう簡単に民営化はできないよな。
やっぱ合併の可能性のがありそうだな。
日本経済振興銀行
- 141 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/15 00:10
- 焼酎が心中を吸収します。
中小企業育成は焼酎の仕事だからさ。
- 142 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/15 00:12
- てか、ぶっちゃけ民営化しても中小ノウハウじゃ都銀
なんか相手じゃねえよな。
- 143 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/15 00:12
- 政策投資とくっつくんじゃないの
- 144 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/15 00:13
- >>142
地銀に恨まれまくってるらしいからな
- 145 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/15 00:13
- >>143
その通り
政策投資と合併して、さらなるエリート銀行に生まれ変わる
- 146 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/15 00:15
- 住宅公庫は昔日本に家が少なかったときに作ったから独立行政法人化は仕方ないとはしても
中小企業は家と違って用済みだからと言って民営化はないだろう
- 147 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/15 00:16
- >>140
その名前(・∀・)イイ!
- 148 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/15 00:32
- 焼酎と心中ならどっち選ぶ?
- 149 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/15 00:50
- >>148
やってることが全然違うからやりたいほうを選ぶ
- 150 名前:abc :03/08/15 00:55
- 写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/sexy/index.html
- 151 名前:山崎 渉 :03/08/15 17:06
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 152 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/16 00:45
- 焼酎の不思議
セーフティネット融資?案件に要件を後付けであてはめて
対外的にやっていますといってるだけ。順序が完全に逆。
SN運転該当してもやらない、金利をとれと声が飛ぶ。
焼酎はとにかく貸計ありきの世界。民間となんら変わらない。
ノルマ達成できなければ皆の前で辱められる。
本来、焼酎がもっと力を入れて支援すべき業況がやや下降気味
の会社にとことん冷たい。なぜ?貸計が伸びないから。
特別支援G→回収だけ。どこが支援なんじゃ?
諸業務?数多すぎ。しかも役に立たんものばかり。断りきれない
中小企業が涙をみる。あと、関係会社やめろ!時代錯誤もはなは
だしい
- 153 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/16 00:46
- 謎の組織ってよく言われるね。
沢口靖子の契約料ははっきり言って高い。これ、社内では常識。
仕事は都銀と同じできついよ。
でも、仕事的に競合するのは、都銀の方が多いな。
ずいぶんレベルの高い仕事も若いうちからやらされる。
残業もちろんしっかりあるよ。
給料はまあまあ。
金だけほしいんだったら、生保行けば?
給料は、自給換算したらマックのねーちゃん並だったことが一度あったかな。
- 154 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/16 00:47
- このような金融機関が存在していることが間違いです。
大学出ているような人なら、少し考えればわかるでしょう。
「政府系金融機関」という姿は、法人の理念・本質ではなく「戦略」なんですよ。
わかりますか?
政府系としての信用があるからこそ、営業できるんです。なければ、デフォルト
が現実です。
だから、アピ−ルが必要なんですよ。
そのアピ−ルが無意味と感じているのは間違いで、必要なコストなんです。
コストと言っても内部役職員が給料を貰うためのコストです。
日本国民には、無駄なコストです。
要は、国賊なんですね。
わかりますか?
ここで与えられるノルマ達成に対して何の疑問もなく邁進できるのは、入社せいぜ
い8年間です。だから、優秀な人は辞めてしまいます。
くだらない書き込みをしている暇はないんですよ。
- 155 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/16 00:59
- 政府系金融は『金融緩和』が目的じゃないよ。
国債発行の話しはちょっと意味分からん。
住宅公庫や国民公庫はしらないけど。商工中金は商工組合中央金庫でしょ。
そもそも構造的に日本は間接金融に頼りすぎてることが問題だと思う。
でも、かと言ってアメリカみたいに直接金融に移れるかといったら
ノンバンクが発達していなかったり、ハイリスク・ハイリターン的発想
が国民性に合わなかったりで無理なんじゃない。
じゃあどうやって基盤が脆弱な中小企業を救えるか(前の方に国金が何たら
ってあったけど基本的に中小企業は皆脆弱)。債権流動化、信用リスク
補完云々…の話しがあるね。ただ民間金融機関は利益第一。借り手の将来性
もクソもない。危なくなったら貸し剥し、金利上げ。これじゃあどう足掻いても
生かせる企業も死んでしまう。だから政府系と言われる所は『民間の補完』
に徹すればいい。要は『税金の無駄使い』と『民業圧迫』が問題なんでしょ。
だから今行政改革やってるじゃん。JRも民営化して良くなったからね。
商工中金については全国の半分以上の商工組合が基盤であり、その支援が
設立目的でそれに政府出資が伴ってるんでしょ。ちょっと論点がおかしいぞ。
民間銀行と変わらん。民間と同じでかなり手堅い経営。
あと商工中金に入る人は基本的に社長の息子さんだったりするわけで、
別にその人たちはその人たちに考えてるんだから批判するところじゃない
だろ。政府系に憧れて入る奴だっているだろ。銀行に憧れる奴だって
いるだろう。そんなの勝手だと思うが。
待遇、転勤云々の話しも銀行じゃあ、しょうがない。そもそもそんな奴は
どこ行っても駄目だと思うが…。
- 156 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/16 01:05
- 焼酎の良い点
・政府系
・やりがい
・沢口靖子
・硬いがライト
・見合いに強い
・役所的
・地味
・拘束なし
焼酎の悪い点
・転勤
・ノルマ
・なんとなくぱっとしない
・赤い
・店舗がぼろい
・先がない
・泥い
・家庭崩壊
・国際性
・国立じゃないと出世できない
・リクになったらコーヒーで胃を壊す
- 157 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/16 01:16
- 民営化はリストラの絶好の口実だね。今はなかなかできないし。
農中なら合併してほしいなー。
三菱はいやだよ。消費者ローン、住宅ローン、教育ローン、預金集めなんか絶対やりたくねえ。
キャッシュワン?笑わせるよな。
でも三菱は転勤が首都圏大半なのでその点だけはうらやましい。
- 158 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/16 01:21
- >>157
嚢中がこんなリテールバンク引き取って何のメリットがある?
それでなくても、リテールなんて儲からないのに。
- 159 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/16 01:23
- 心中>>>絶望的な壁>>>正中
- 160 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/16 01:24
- 人事部よ、嘘を学生に教えるのは辞めてくれ!
本部でのうのうとしてる君達は知らないのだろうが、
俺の支店では月初でさえ9時までみんなやってるぞ。
月末は10時当たり前。早帰り日も無視状態。
それでも仕事がまわらないから土日は持ち帰ってるんだよ。
もちろん残業代は20時間までしか付けさせてもらってない。
正直に全部付けられたら労働基準法違反だからな。
そりゃこれだけあからさまに人員削減すすめりゃ一人当たりの
仕事は増えるのは火を見るより明らかだろ。
学生諸君、高給取りになるのは8年目以降だよ。
それまでは優良メーカーの方が残業代つけられて高給だし、
休みも多いし、ファッションも自由だし、上下関係もきつくないし、
私はおすすめするよ。8年後に焼酎がどういう形で存在しているか
職員にも想像はつかないんだよ。
- 161 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/16 01:29
- 焼酎では、
総合職の人員削減が進む一方で
貸出実績(貸計)は増加しています。
どういうことかわかりますか?
- 162 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/16 01:31
- 仕事は持ち帰りないらしい。
土日は呼び出される事は無いらしい。
確か水曜日は5時半に帰らないと駄目らしいです。
有給は5日プラス2日、土日とくっつけて9日連休可能なはず。
そのへんの福利厚生はどんどん良くなっているらしいです。
有給は消化しなければ人事に怒られます。
サービス残業はあるでしょう。
しかし、都銀のような過酷な競争社会ではありません。
殆どの人が店長になれます。
住宅については月8千円でそれなりの場所にそれなりの部屋に住めるらしいです。
しかも借り上げのアパートなので寮のような苦痛な場所ではないはず。
長レスすまん。。。俺の知ってる情報はこれくらい。
楽したいなら都市部の支店ではなく地方の支店に行け。
産業が発達してない所に無理矢理支店があるので相当楽らしい。
長レスすまん。。。俺の知ってる情報はこれくらい。
- 163 名前:就職戦線異状名無しさん :03/08/16 02:09
- 商工中金の理事長は、特殊法人の中でも給与トップだったと思うが、
商工中金はほとんど独立採算で税金も払っているほどなので、
社員の生み出す利益から、上へお金が吸い上げられる構図になっています。
それでも、税金無駄使いとか言われてるのは、
内部の社員にとってはかわいそうに思います。
戻る
全部
最新50